▼▲構文解析専門スレッドIII▲▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
he alleges は挿入だけど、politicians (who) [he alleges] exerted pressure
と exerted の主語となる who が入るべきでは? 意味はわかるけど。
>>610>>613
んむ、主格の関係代名詞は省略できないと思うんだがなー。
615時事英語マン:03/10/30 14:29
主格の関係詞も省略できますよ。
ジーニアスで who の語法の欄に以下の通り書いてあります。

挿入節の前の who が省略されることがある。 :They gave attention to the
children they believed were clever. 彼らは賢いと信じている子供たちに
注目した。

でも、このジーニアスの説明はなんかあやふや。挿入節と言っているけど
普通の主格の関係詞と説明できるはず。
They gave attention to the children. + They believed (that) the children
(they) were clever.
なぜ挿入節などと言わなければならないか謎です。

この手の文法的説明として、主格の関係詞の省略と説明するものと
挿入の一種と説明するもののふたつがあり、ジーニアスの説明の仕方は
この二つをあいまいにくっつけたものかも。
616名無しさん@英語勉強中:03/10/30 16:15
普通の主格の場合は無理だけども、
they believedとか入ったときには可能となるということ?
それとも普通の主格でも省略できるときがあるの?
617名無しさん@英語勉強中:03/10/30 16:18
>>616の普通は>>615さんの意味とは違う。念のため。
>>615
>なぜ挿入節などと言わなければならないか謎です。
それは they believed が the children (who) were clever に対する挿入節だからです。
まさか they believed の they が the children を指している、などとお考えなのでは
ないでしょうね?
619609:03/10/30 16:34
みなさん、いろいろとレスありがとうございます。

the names of politicians <he alleges> exerted pressure

<  >のような挿入がある場合主格の関係代名詞whoは省略可能ということ
でしょうか。いずれにせよ、ありがとうございました。
620時事英語マン:03/10/30 17:42
>>618さんは They gave attention to the children. + They believed
(that) the children (they) were clever と私が書いているのを
無視してるようですが。

今忙しいので詳しく説明している暇が残念ながらありません。
とにかく簡単にいうと挿入などと言わずに普通の関係詞の考え方で
理解できるということです。ただそうすると主格の関係詞が省略
されることになり「主格の関係詞は省略できない」という原則に
抵触するので、挿入という説明の仕方をするのだろうと思います。

関係代名詞の根本的な成り立ち方を理解している方は上記の二つの
文を見てもらえれば納得されると思います。ここで関係詞の講義を
基本から説明しようとは思いません。
私も、>>609のタイプの文で「挿入」という説明は無用のものだと思っている。
>>615,620 の説明に賛成したい。

その上で、「主格の関係詞は省略できるか」に関して。
関係詞の省略については、格がどうこう言う問題ではなく、
関係詞が省略された文をみて「関係詞の省略だと容易にわかる形」であることが必要条件。
大雑把に言えば、「名詞(先行詞)+SV...」の形だと、我々はSVの前で関係詞の省略だと容易にわかる。
主格の関係詞を省略すると、多くはこの形にならないのだが、
They gave attention to the children (who) they believed were clever.
のタイプの文では、省略後、「名詞(先行詞)+SV...」の形になっており、
関係詞の省略だと容易にわかる形なので、主格であっても省略可能とされているのである。
622時事英語マン:03/10/31 09:34
>>621
>〜のタイプの文では、省略後、「名詞(先行詞)+SV...」の形になっており、
関係詞の省略だと容易にわかる形なので、主格であっても省略可能と
されているのである。

あー、なるほど。文法学者の視点ではなくて、英語を実際に使う者の立場
からの捉えかた、といったところでしょうか。
有益なご意見ありがとうございます。