【【英語の語順で日本語を書くスレッド】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
4233:03/05/04 12:44
"If you do not love your family, less than you love me, you cannot be my disciple. "
家族を愛する程度を私を愛する程度より下にするのでないと、
私(キリストのことだよ)の弟子にはなれないよー。
43名無しさん@3周年:03/05/04 13:09
これは比較的わかりやすいか。
I want to find a job that I can hate less than the one I currently have.
44名無しさん@3周年:03/05/04 13:24
>>43
「今の仕事ほど嫌いにならなくてすむような仕事を探したい。」
今度はあってるかな?なんか今の俺の心境みたいだ(w

"If you do not love your family, less than you love me, you cannot be my disciple. "
は、俺の答えとほとんど逆だたね。
less than you love me のところを挿入みたいに読んじゃって
なんだかよくわからないから、最初に
If you do not love your family, less, you cannot be my disciple. って読んだのが
失敗の元。結局
If you do not[ love your family, less than you love me], you cannot be my disciple.
って読まなきゃいけなかったんだね。
イエスの言葉かなあ、って気はしてたのに。

教えてもらったサイト読んだよ。
書いてある通り、文字としてそのまま文字通りに読んじゃったんだね。
でも、これ、言われないとわからないなあ。

なんだか個人教授してもらってるみたいで得した気分。
感謝感謝。
45名無しさん@3周年:03/05/04 13:27
あ、訂正!44は

なんだかよくわからないから、最初に
If you do not love your family, less, you cannot be my disciple. って読んだのが
失敗の元。



なんだかよくわからないから、最初に
If you do not love your family, you cannot be my disciple. って読んだのが
失敗の元。
46名無しさん@3周年:03/05/04 13:40
http://www.quinion.com/words/qa/qa-ico1.htm
could not care lessというのはやっぱり派生的なものなんだね。
まちがった用法じゃないか!って大議論がつづいてきたらしい。
日本の「ら」抜き言葉みたいなものかな。
4746無視して。ごめん。:03/05/04 13:41
http://www.quinion.com/words/qa/qa-ico1.htm
could care lessというのはやっぱり派生的なものなんだね。
まちがった用法じゃないか!って大議論がつづいてきたらしい。
日本の「ら」抜き言葉みたいなものかな。
4839:03/05/04 13:48
I couldn't care lessのうまい説明(上記サイトより)
“it is impossible for me to have less interest or concern
in this matter, since I am already utterly indifferent”.
おれの説明とそう遠くない。安心。
49名無しさん@3周年:03/05/04 14:05
>>47-48
47のサイト読んだよ。とってもおもしろいね。
それにしても元の I couldn't care less. でさえ文献上の初出が20世紀だったなんて。
で、I could care less. なんてほんの半世紀前なんだね。
literalな意味から反転しちゃったのは仮定法によるものなのかな?
後半のところではYiddishの影響かもみたいな推論が書いてあったけど。
最後の落ちもうまいなあと思った。
とってもためになって、かつおもしろいサイトの紹介ありがとね。
普段全然頭使ってないから
なんか今日は一年分くらい勉強した気分だ(w
50名無しさん@3周年:03/05/04 14:11
I could care less.は、ことばどおりにとると、
「もう少し関心を低くすることもできる」ってこと。
「ま、(そのことにかんしては)もうすこし、関心の程度をさげてもいいかな」
というふうにしゃべっていると考えるとわかりやすい。
まるでいちおう多少の関心があるかの装いをとっているが、
実はぜーんぜん関心がないんだね。「ほかにもいろいろ大事なことがあるだろうに」
って気持ちをこめているんだね。
小馬鹿にしたようないいかた。
だるーいかんじであくびをしていうようなかんじかな。
逆にI couldn't care lessは、もっとダイレクトに、
「ぜんぜんどーでもいい」って吐き捨てる感じだね。
51名無しさん@3周年:03/05/04 14:17
Tell me about itをDon't tell me about itの意味でつかうことがあると
書いてあったけど、日本語でも、「いってろ!」を
「んなあほなこというなぼけ!」というような意味でつかうことがあるね。
似てる。
52名無しさん@3周年:03/05/04 14:25
>>50
あ、その説明わかりやすいかも!
「場合によっちゃあ、もっと関心下げることだってできるんだぜ。」って
皮肉っぽく言ってる感じかな?ちょっとズレてる?
I couldn't care less と対比して読み取れる
「気にかける余地を残してる」っていうロジカルな意味より
そのまま「関心下げてもいい?下げることだってありうるよ。」って感じ?
なんかちょっと感覚がわかってきたような。
と言いつつ、また思いっきり誤解してるかもしれないけど(w
53名無しさん@3周年:03/05/04 14:28
>>51
これもいちいち納得!
反語的な表現だったんだね。
深く考えずに、発声されるときの語調で感覚的に理解してたけど。
54名無しさん@3周年:03/05/04 14:41
>>50
http://www.urbanlegends.com/language/could_care_less.html
下部のイントネーションの図からするとたしかにそういうふうなかんじも。
55名無しさん@3周年:03/05/04 14:47
>>52
まず関心のある「ふり」をしていることが前提なんだろう。
で、「ま、関心さげてもいいかな」って。でももともと「ふり」な
ものだから、もうはなから遠慮しときますってのが本音、ってかんじかな。
「やれやれ」といった含みじゃないかな。
56名無しさん@3周年:03/05/04 15:01
>>54-55
54のイントネーションのところの説明と今の55の説明で思ったけど、
「はいはい、まだ気にする余地はありますよ。(あーあ、ったく)」っていう感じ?
だとするとやっぱりズレてた(w
57名無しさん@3周年:03/05/04 15:18
I could care lessについていろいろ書いたが、自信なし。
なんかアメリカのweb siteをいろいろ眺めていると、
いろんな人が、これについて一家言もっていて、non-nativeのつけいるすきが
ない。
58名無しさん@3周年:03/05/04 15:28
>>57
いえいえ。とっても勉強になりました。
もともとその成り立ちや論理的な説明に諸説あるような表現みたいだから
かえってnon-nativeが邪推する余地があると思う。
個人的にはとりあえず納得しちゃったし(w

それに興味深いサイトと久しぶりに頭を使うチャンスをいただいて
とっても感謝してます。
また機会があったらよろしくね。
59名無しさん@3周年:03/05/04 16:22
とりあえず自白
>>26 >>28 >>30 >>33 >>35 >>36 >>38 >>39
>>42 >>43 >>46 >>47 >>48 >>50 >>51 >>54 >>55 >>57
>>1でした。
60 :03/05/04 16:24
61名無しさん@3周年:03/05/04 16:34
またsageわすれた。
でThere's nothing I want to do less than marry her.
にもどるんですが、1の課題はこういうのを左からそのまま読むことです。
でいいことを思いつきました。lessを「劣る」などと動詞的に
考えます。で、こう解します。左からスラッシュでよんでいきます。

「なにもない。やりたさ劣ることは。marry herよりやりたさ劣ることは。」

「やりたさ劣るってのはへんだけど、慣れれば、「より少ない」系の解釈の
まわりくどさから解放されて、ひょっとしてすっとはいってくるようになるかも。

いろんな例文に使えるかはまだわからない。
62名無しさん@3周年:03/05/04 16:40
I am less happy than he is.
これくらいはそんなに苦労しないが、それでも一瞬考えてしまう。
そこでlessを「劣」と考える(音もにているし)

「私は彼より、劣-幸せだ。」
63名無しさん@3周年:03/05/04 16:50
そうだ。こういうのはどうか。
「欲し劣い」を「ほっしない」と読ます。
lessの入っている文がきたら、とりあえず「ない」と読むのだが、頭には「劣」の文字をイメージする。
こっちのほうが、いいかも。
いろんな例文に使えるかはまだわからない。

64また練習。:03/05/04 17:06
I can't think of anything I want to do less than go to school for five more years
65また練習。:03/05/04 17:20
There is nothing in the world I want to do
less than be in the same room with her.

>>63のようにしなくても、
たんにlessを「ない」と読んだほうが楽だと気付いた。
比較級だということはlessという字面からひとりでにつたわってくるし、
そうこだわるひつようもない。

>>61-64は1
66名無しさん@3周年:03/05/05 10:06
おや、1さんだったのか。
じゃ、「また来てね」じゃなくて「またおじゃましますね」だね。

ちょっと流れからはズレるけど、
スピードリーディング用のソフトがあるから
そういうのを使って強制的に語順どおりに読むっていう訓練をするのも
一つの手じゃないかな。

それから64でやってるように苦手な構文を
単語等を変えてパターンプラクティスするっていうのもいいアイデアだね。

1さんsageてるから俺もsageで。
671:03/05/07 23:27
>>66
どんなのですか>スピードリーディング用のソフト
68名無しさん@3周年:03/05/08 00:15
>>67
日本でもシェアウェアや市販製品の形でいくつか出てるみたいだけど、
ほとんどが目の動かし方とか、そんなことに重点がおかれてるみたい。
海外のものはどちらかというと、まあまっとうな作りで
一語ないしは数語のまとまりが画面上でフラッシュしていく作りが多いんじゃないかな。
つまり一度フラッシュした言葉は二度と見ることができず次の言葉に移っていく、
っていう感じで速読を強制するようなソフト。
昔デモ版でいくつか試したことがあるけど、まあ集中力さえあれば
そこそこ使えるかな、って感じ。
ただPC版ではたいていが20ドル以上する。
もうちょっと凝った作りのもあるけど、そういうのは50ドル以上するみたい。
フリーのやつもあって自分でテキスト編集すれば好きなところで区切ることができるから
いわゆるスラッシュリーディングを強制的にやることができるよ。
691:03/05/08 22:24
>>68ありがとう。参考にします。
70山崎渉:03/05/21 22:31
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
71山崎渉:03/05/28 15:29
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
72名無しさん@英語勉強中:03/07/07 17:31
age
73山崎 渉:03/07/15 12:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
75名無しさん@英語勉強中:03/09/17 05:27
>>69=1
クソスレ立てた以上、責任持ってこのクソスレを盛り上げろ。
どっか全然関係ない板で読んだような気がするけど
ケント・ギルバートも英語の語順入れ替えで日本語の練習をしたんだって。
それまで簡単な日本語さえどーーーしてもすっと出て来なくて
「I ball kick」みたいのをずっとやってたら感覚で喋れるようになって来たって。
まあだから難しく感じる構文の日本語直読直解の前に
普段の生活で時々語順入れ替え遊びをやってみるのもひとつかもしれんね。
77名無しさん@英語勉強中:03/09/17 15:56
>>76
その結果があの日本語じゃあ、やる気無くすよね。
78名無しさん@英語勉強中:03/10/24 19:49
これは、です、ペン。
79名無しさん@英語勉強中:03/11/18 02:24
ハロハロ
全然>>1の趣旨と関係ない話のスレになっている。
問1:上の文の主語は?
問2:述語動詞は?
81名無しさん@英語勉強中:03/11/28 01:46
age
私は、です、眠い、とても、しかし、私は、ます、覚醒してい。
それは、です、なぜなら、私は、愛する、英語を。
どのように、私は、のめりこむ、英語に、です、難しい、こと、答える。―@

「表示、の、新着レス」 それは、です、変、かなり、特に、「の」
それは、ない、ありえ。(これ)、なっている、スレ、which、です、
関係ない、と、the、趣旨、の、>>1、全然。―A

電波、程よく! 何が、面白い、です、that、the、タイトル、
【【英語の語順で日本語を書くスレッド】】、です、ジャパニーズ、
オーダー。これは、can、be、書き直す、“
“【【スレッド(あなたが)書く日本語を英語の語順で】】”―B

私は、られない、生き、なしで、あなた。私は、have、been、待っている、を、あなた、
約、間、3年。しかしながら、私は、持つ、ないお金、ための、結婚する。
あなたは、言った、「激しく、同意!」、with、にやけ顔。―C

結論として、それは、れた、証明さ、両方、「英」と「日本」は、である、「語」、により、@ABC
にもかかわらず、スマソ、長文。
83†ケン†の仔:04/03/13 16:53
へぇ〜
84名無しさん@英語勉強中:04/05/13 17:18
ふーん
中途半端な変形生成文法みたいな企画だな
keeping
87テスト:04/07/11 21:02
                             ∧_∧
                             (・∀・∩)マターリしようよ♪
                              (⊃  ノ
                              /( ヽ ノ \
                          /   し(_)  \ ←皇帝
                         /  【モララー様】 \
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                      /∧_∧        ∧_∧\ ←貴族
                    / ( ´∀`)  (・∀・)  ( ´_ゝ`) \
                   / 【モナー】【ジサクジエン】【ふーん】 \
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                / /■\   ∧_∧   ∧_∧   ((( )))\ ←役人
               /  (  ´∀`).  (  ^^ )  ( ´Д`)   ( ´Д`)  .\
             /   【おにぎり】 .【山崎渉】  【八頭身】   【1さん】   \
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /  ∧∧   (-_-)   ∧ ∧ ∧ ∧   ∧∧       ∧_∧   \ ←地主
        /   (,,゚Д゚).   (∩∩)   ( ゚∀゚ )( ゚∀゚)   ミ,,゚Д゚彡    (  ・3・)     \
       /     【ギコ】 【ヒッキー】   【さいたま】  【フサギコ】  【ぼるじょあ】   \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
88名無しさん@英語勉強中:04/07/19 19:51
文法が英語のように簡単で、発音がドイツ語などのように単語の
表記とほとんど一致している言語が一番習得しやすい。
こんな言語が世界標準になってほしかった。
それとアメリカの英語って昔に比べて発音が汚くなっており将来的には
黒人が話しているようにものすごく聞き取りにくい言語になって
しまうのでは。
89名無しさん@英語勉強中:04/08/16 19:08
英語学習の一環だからです
90名無しさん@英語勉強中:04/09/01 09:22

英語はそこまで得意じゃないんだけど、
wantと聞いた時点で、日本人は「望む」方で固定しちゃうからわからなくなるんじゃない?

(逆に外人は、最後に否定が来る日本語で同様の困難を感じるのだと思うけど。)


だから、I want to doまでは、未確定的に読んで、I want to do lessで「望まない」と
大きく捉えるといいのではないかと思う。

91名無しさん@英語勉強中
私 です ない 得意 英語が
日本人 なるかも 理解不能 なぜなら 僕ら 固定する 理解を 如く それは肯定
(逆に 私思う 外人 感じる 困難 日本語に なぜなら 日本語では 否定 来る 最後に)

だから あなた べき 読む まで "I want to do" 未確定として そして 捉える 大きく で "I want to do less"
如く 否定文