■□ ラドの被害者集まれ!! Part2 □■

このエントリーをはてなブックマークに追加
795792
とりあえず今日は行きませんでした
色々手口が悪いとか書かれてますが、授業とかの内容はどうなんでしょう
まぁ今日も電話で「契約書は書いてもらった?」ってしっかり聞かれましたけど
手付金でお金払っちゃったんですけど、やっぱ諦めるべきなんですかね・・・
>>790
授業の内容に関しては悪口言ってる人はないなぁ.......
勧誘の手口に関しては良くかかれてるけどなW

797名無しさん@英語勉強中:03/07/01 18:36
叩かれる理由は、勧誘会社(グランダムやラドの勧誘会社は結構悪徳で有名)の勧誘が原因。
授業や内容(予約が取れないとか、英語レッスンは、自己紹介が多いとかはあるけど)の事が原因で叩かれだした訳じゃない。
今年、高校生になった者ですが、英語を中学の一年生から
まったくといっていいほど、勉強していませんでした。
自分でも、その愚かさは身を持って理解しています。
こんな愚か者ですが、英語の重要性に気付き、1から英語を
学びたい所存でして、皆様に問いたいと思います。
どういった、勉強方法と先ず何から学んだほうがよろしいでしょうか?
参考になるサイトを紹介していただければ、これ幸いです。
799名無しさん@英語勉強中:03/07/01 20:02
>>792 = >>795 さん
>手付金でお金払っちゃったんですけど、やっぱ諦めるべきなんですかね・・・

ぜーったい諦めてはいけない。ぜーったい取り返せます。払う根拠がない。
>>794の消費生活センターには電話しましたか?まだでしょう。絶対に電話してください。
お金がからんでいます。絶対に電話して、間に入ってもらってください。
800799:03/07/01 20:05
>>792 = >>795 さん

消費生活センターには、次のことを明確に伝えてください。

◎ ラドの担当者に長時間拘束されたこと。
◎ 「手付金」を支払ったのは、錯誤によるものであること(「拘束を早く逃れたいと思った」等)
◎ ラドと契約する意思はまったくないこと。

なお支払った日付と金額は、メモに残しておきましょう(←これも必ず!)
その上で、消費契約センターの担当者を経由してラドの担当者と交渉しましょう。