>>413 残念ながら、違うと思う。
importance に定冠詞がいるのは、importanceが抽象概念だからというよりも、
importanceがfriendshipのattribute(性質)だらかでは?例えば
Our friendship is important/complex/simple/strong etc.というように表せる性質を
指すときは定冠詞をつけて
The importance/complexity/simplicity/strength of our friendshipという。
同様に
My car is large/fast/expensiveこれらの性質も
The size/speed/price/ of my carというように定冠詞をつけて「自分の車の」と限定する。
次にrisk of lossだけど、lossが無冠詞でいいというのは問題無いね。
さて、riskの方だが、こういう微妙なところになると、俺の感覚も怪しくなるので、Googleの力を
かりると、君のあげたinvolves (the) risk of lossという文脈では無冠詞が普通のようだ。
「『幾らかの』リスクがあるもんだ」という意味合いが強いからではないだろうか。
英語で書くと、Futures trading involves risk, which is mainly that of financial lossって感じか。
ところが、reduce (the) risk of lossという文脈では定冠詞つきが圧倒的になる。
これはやはりreduceと言う動詞の意味上ターゲットがハッキリしていなければ
ならないからだろう。「some riskを軽減する」とは言えないからね。
英語で言えばreduce the likelihood of incurring lossかな。つまり上の例とriskの意味が微妙に違う。
冠詞の使い方は、意味(文脈)に左右されるという事の代表例だね。