■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 35■

このエントリーをはてなブックマークに追加
572名無しさん@3周年
>>567
疑問を持つ順番が逆じゃない?そもそも、「日はまた昇る」
というのは原題に対する和訳じゃないですか。
The Sun Also Risesをそのまんま訳したら「日もまた昇る」だけど、
日本語では今ひとつだから、「日はまた昇る」にしたわけじゃないですか。
Riseするというのは天体関係以外でもあるわけだし、The Sun Rises Again
だったら、すごく題名としては格好が悪いし。
573ck:03/02/15 15:04
sinkする一方でriseすることもある、と解することもできると思う。
つまりalsoはSunにではなく、riseにかかる、とする。
そうすれば邦訳と同一の意となる。
574567エアエッジは詐欺:03/02/15 16:02
>>572
>Riseするというのは天体関係以外でもあるわけだし、

そこんとこが是非知りたいのです本当にそういう意味なら。この小説って、テポドンが
上がったり風船おじさんが上がったり色んなものが上がるなーと思ってると最後に上がる
とは思ってなかった太陽が地平線から上がっていきますたっていう小説なんでしょうかと。
要するに普通に文を解釈して原題の意味が分らないとは思いませんか、という
質問をしたわけですアメ人に。そしたら野郎も分らんらしいと。

一方aginにすれば、太陽即ち自然に対する人間の俗な栄枯盛衰の無常や小ささを
表し得ると思われ。そして実際意図的誤訳と思われる邦題はそれを狙ってると
思われ。じゃあそれとは違う原題は何を指してたんですかと。あるいはこのよう
な邦題をつけることがどうして許されるんですかと。やっぱり原題もそれに近い
意味を持ってるという前提でもなきゃ訳が罪でしょうに、とか。

>>573 なるほどと思いますたが、とするとalso risesと言明する前提は、太陽って
のは沈む一方だと思った、という事ですよね。世の中ぜんぶ滅び行くばかりの不可逆
な一方通行だと世を儚んでいたら、復活してくるものもあったとか、あるいはすべて
はまた復活してきて同じことを繰り返すものであり、滅びるものではなかったよとか。
・・・意味はわかりますが、この一文でそれを了解させるのは難解すぎませんでしょうか。
あるいはその意味を表すのに、ほんとにこの英文で言うでしょうか。
それダターラ、The sun rises, as well.とか。

ところでエアエッジはほんと繋がりません。繋がっても1分で切れます。
なにが使い放題だ詐欺が。ビックカメラで騙された。パソコン投げ捨てたく
なるほど腹が立つ。みなさん、騙されないで、エアエッジだけは買うの
やめましょう。糞です。
575567エアエッジが繋がらないのは昼夜明け方also:03/02/15 16:21
>>573 太陽が沈むところばかり見つめていたら、そうかまた昇ってくるものでもアターヨと。
・・・そういえばそういう短編もアターヨですたか。インディアンかなにか?一人が死んで、
死ぬところを見つめて描いてるんだけど、最後に、一方で赤ん坊が生まれるの。
なんかそういうモチーフなら、そういう意味に解せるんでしょうか・・・
576名無しさん@3周年:03/02/15 16:39
>>574
上級質問スレかとかで聞いてみたら?