952 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 08:44
>>949 米ではreviewを「vi復習する」の意味で使うと研究社General Readerにありました
内容的にたいへん気に入っているのでこれがgood Englishか否かはっきりさせてもらいたいです
953 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 09:53
954 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 10:00
>>953 そんなスレしらないし
何も言わずに文を貼るくらいしかできない
954は、別人が皮肉を言っているのでは? 952もネタじゃないかしらん。「はっきりさせてもらいたいです」 ってのは、ちょっと高圧的だよね。
957 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 10:51
Fuck you all. You can criticize all you want but as long as you don't come up with any productive inputs, you can fuck your mother with your dad.
大したことないくせにスラングだけはやたら舌が回る奴っているよな
「productive inputsに追いつく」とは どういう状態を指すのでしょう?
960 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 12:42
The patience of the strikers was runnung out,which brought the likelihood of violence that much closer. この文の最後のthat much closerの位置付けがよく分かりません。そもそもこのthatの用法は なんでしょうか? bringは目的語を二つ取れて、broughtの目的語1.the likelihood of violence に対して、目的語2.that much closer.と解釈しています。thatが無くても目的語になれると思う のですが・・・・。 お教え願います。
>>960 that much closerが一つの副詞句です。thatは他の副詞を修飾して「そんなに、
それほど」という意味。このthatも副詞です。「暴力沙汰の可能性は大いに現実味
を帯びた」とういう訳になると思います。
962 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 18:26
>>961 ありがとうございます。
ちなみに、thatが無いと文法的に駄目ですか?
963 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 20:22
懸垂分詞について質問させてください 以下の文は、あるサイトで「懸垂文詞」を伴った間違った文として示されていたものです As we entering the building, the fossil dinosaurs came into view. しかし、この文は分詞句にきちんと意味上の主語が示されているから 懸垂分詞の例としては適切ではないように思うのですが、どうでしょうか? 以下の文ならば、誤用の例として適切だと思うのですが… Entering the building, the fossil dinosaurs came into view.
>>962 副詞の修飾語ですから、文法的には外しても問題ないです。ただ強調の度合いが若干
弱まります。
965 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 23:35
次の文章について教えてください。 The balls used in the major leagues were not always the same as the ones used now. (メジャーリーグのボールは現在までずっと同じだったわけではない) @ the ones は the balls でよいでしょうか? A used は形容詞で the ones を修飾しているのですか? B as の品詞を教えてください。
966 :
バカボンのパパ :03/04/26 23:41
>>965 (1) よいのだ。
(2) the ones (which is) used now. だから、used は動詞なのだ。
(3) よくわからないけど、関係代名詞だと思うのだ。
967 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 23:47
以下の文について Global Youth Service Day (GYSD), of which PTPI is a member of the International Coordinating Committee, was held April 11-13 and is an effort where millions of young people in countries worldwide carried out thousands of community improvement projects. of whichの位置は後続の節中ではどこが正しいでしょう? PTPI is a member (of which) of the International Coordinating Committee, PTPI is a member of the International Coordinating Committee (of which), 個人的には上だと思う。 また、"is an effort"の"is"の主語はGlobal Youth Service Day (GYSD) だと思うのですけど正しいでしょうか?
968 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 23:51
969 :
名無しさん@3周年 :03/04/26 23:57
Q17 She just didn't have ------- to ask for a raise. (A) the nerve (B) the plan (C) the gut (D) the feel 答えはAです。 Cはだめですか 誰か教えてください
970 :
バカボンのパパ :03/04/27 00:02
>>966 回答ありがとうございます。
asについては関係代名詞かなと思ったのですが、
「the ones (which is) used now」が確信持てませんでした。
This is the same kind of watch as the one I lost.
(これは私のなくしたのと同じような時計だ)
と同じ使われ方ですね。このasは辞書では関係代名詞として説明されていますので、
Bの質問の答えも関係代名詞だと思います。
しかし、それでもよくわからないのは、
「the same as the ones (which is) used now」の部分は
関係代名詞を使わないとどうなるのですか?
教えてください。
思い出しました。 Gutは複数じゃないとだめです
It is not so ( ) what a man wears as the way he wears it that marks the gentleman. @oftenAmuchBmanyClong おねがいします 穴に何がはいるかわからない上に、構文もつかめません・・・
974 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 00:13
質問あります〜 Tom was very (A)tired today, (B)so he (C)laid on the sofa (D)for a while. 間違ったところは (A)tired (B)so (C)laid (D)for a while 正解はD なぜですか 教えてください
975 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 00:18
>>974 (c)が間違いじゃないの?
laidは他動詞だ。
976 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 00:27
>>974 (C)が間違いだろ。
lay と lie を辞書でひけ。
本当にCだった すいません 有り難うございました
978 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 00:41
979 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 00:42
We teach mathematics by having the children ----- objects in the classroom. A.to count B.count C.counting D.counted 正解はなんでしょうか 誰か教えてください。
980 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 00:43
981 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 00:43
982 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 00:45
機種依存文字やめてホスィ
983 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 00:47
>>981 ( ゜д゜)ポカーン?適当にものいうのヤメレ
984 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 01:02
It is not so ( ) what a man wears as the way he wears it that marks the gentleman. @oftenAmuchBmanyClong おねがいします 穴に何がはいるかわからない上に、構文もつかめません・・・
985 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 02:35
>>984 答えは2です。
It is 〜 thatの強調構文と、not so much 〜 as …の構文で構成されてます。
「着ているものよりも着こなし方こそが、紳士であることを特徴づけるのである」
986 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 04:32
>>797 答えは2。
have人動詞原形で、・・させる。
987 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 04:35
>>963 enteringの主語はthe fossil dinosaurs じゃないでしょ。だからいけないんだよ。
988 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 04:38
989 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 05:05
そろそろか?
990 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 05:05
ほれ!
991 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 05:05
ほいきた!
992 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 05:05
そろそろあげるか?
993 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 05:06
ぐぐぐぐぐぅ〜
994 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 05:06
びよ〜ん
995 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 05:06
この板も埋めたて主義なのか・・
996 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 05:07
埋め立て面倒になってきた。誰か残りやって。
>>988 懸垂分詞にならないためには、主節の主語と文詞の意味上の主語が一致しなければ
なりません。
おれ、スレッド立てられなかったから、だれか次のスレッド立ててくれ。
999 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 05:14
雑談しようよ
1000 :
名無しさん@3周年 :03/04/27 05:20
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。