英語が就職に役立つなんて神話中の神話

このエントリーをはてなブックマークに追加
219名無しさん@1周年:03/01/17 00:58
役に立つっつってもせいぜい知的好奇心を満たすとか
そんなレベルだよ。もともと大学の起源がそうだし。
220名無しさん@1周年:03/01/17 00:59
>>214
はぁ?
以前からアメリカの大学では、近年では日本もそうなってきたみたいだけど、
大学と企業が協力してプロジェクトを行うのは当たり前のことなんですけど、
それが何か?
221名無しさん@1周年:03/01/17 00:59
知らずに死ねるかってやつだな(w
222名無しさん@1周年:03/01/17 01:01
>>220
おいおい。文系の学部の話しているんだけど?
具体的にどの大学のどの学部の生徒なら「専門」を武器に
就職できるんだ?教えてくれよ(w
223名無しさん@1周年:03/01/17 01:02
>>220
それと即戦力を、ごっちゃにしてる君は学生。
224名無しさん@1周年:03/01/17 08:19
>>201
>日本の企業への就職の糧として「英語の習得」を選んだのであれば、これほど悲しいものはない。

If you study English for only getting a job in Japanese company,
this will be nothing but kind of sad.
225名無しさん@1周年:03/01/17 08:30
これからは英語できないと疎外感感じるだろうな
226名無しさん@1周年:03/01/17 08:33
>>225
なわけないでしょ!
227名無しさん@1周年:03/01/17 08:42
読み書きはともかく会話力は、通訳や英語で直接対応する仕事以外
必要ないのではないか? そんな職はごく一部だと思うが。
228第二新卒:03/01/17 09:14
最大の問題は、人事の人が外国語がわからないこと。
「なにか喋ってみてくれませんか?」みたいなことをいわれたら、そんな会社は止めた方がいい。
社内公用語が英語だとかほざいている会社ですら、現実には学生諸君が思っていることとは違う。
英語なんて、親会社からきた連中が自分たちだけで使っているだけ。
日本の海外工場/支店とおなじ。工員/現地採用に日本語必要ないでしょ。

入社試験に英語があるのは、英語が必要だからではなく、落としやすいからだよ。
軽自動車に薬積んでセールスと称する配達小僧の仕事をするのに英語もクソもないし、
英語で会社に入ったなんて勘違いしちゃうと人生間違うよ。
そういう自称高学歴ネェちゃん多いけどさ。
229名無しさん@1周年:03/01/17 13:23
英語なんて時間の無駄無駄
230Ace:03/01/17 16:36
ホントに視野の狭い人が多いな・・・
英語はもはや世界の標準語になりつつあるんだし、
教養として身につけるべき。
231名無しさん@1周年:03/01/17 16:40
視野が狭いのは約1名だよ。
他の人はAceに同意かと。
232名無しさん@1周年:03/01/17 16:46
>人事の人が外国語がわからないこと

これを逆手に取るのもあり
233名無しさん@1周年:03/01/18 06:46
●お前ら、単なる英語ヲタちゃうんか?●
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1024717042/

英語の専門家って馬鹿だと思う
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1030721532/

文法(受験英語)勉強して役に立つんですか?
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1025786061/
234名無しさん@1周年:03/01/18 09:57
>英語はもはや世界の標準語になりつつあるんだし

わらっちゃうほど視野が狭いな(w
235Ace:03/01/18 20:47
>>234
なぜ??
具体的な理由を聞かせて。
236名無しさん@1周年:03/01/18 20:56
>>235
中国語の方が話者人口が多いとか、
中南米ではスペイン語だとか言い出すんじゃない。

中国のエリートも中南米のエリートもみんな英語を使うのにね。

237名無しさん@1周年:03/01/19 01:10
しかし、英語って語順の制限は厳しいし、語形変化での表現
も無いに等しいし、なんというか表現に乏しい感じがするな。
表現にとぼしいというか、稚拙と言うか。
238名無しさん@1周年:03/01/19 01:24
英語ができてもそれだけじゃ、武器になんないよ。
英語が出来る人なんて、ごまんといるからね。
要は人柄、本人のパーソナリティだよ。
しょせん、語学なんでツールでしかない。
企業のトップをみてもわかるように、英語できなくてもOK!
できたほうがいいかもしれないけど、本人の資質が重要だね。
239名無しさん@1周年:03/01/19 01:29
>企業のトップをみてもわかるように、英語できなくてもOK!

海外展開してる企業のトップは、みんなそれなりに出来るよ?
240名無しさん@1周年:03/01/19 01:30


       就職試験は英語で筆記と面接なんだけど。。。。
241名無しさん@1周年:03/01/19 01:49
英語は必要に迫られるとできるようになる。
なんとなく将来のために、とかいう気分では差し迫ってないからできるようにならない。
英語を最大の武器にするには相当高い英語力がないとだめ。
そういう能力がある人は日本生まれ育ちだと少数。
だから英語以外の能力をみがけ。
242?T???e?S?O:03/01/19 02:34
就職試験に英語が科されていない企業のえんとりーシートにTOEIC750って書くのと英検準1球って書くのどっちがいい?
俺はTOEICの方が受けがいいと聞いたのでTOEICの勉強しているんだけど、面接でなんで英検はなんで持っていないのって聞かれたらどうする?
英検もとっておいた方がいいかな〜?
243名無しさん@1周年:03/01/19 02:36
漏れの会社の場合はエーケンよりもトイークだな。
244名無しさん@1周年:03/01/19 03:15
資質が同等なら英語できたほうがいい。
何故こんな当たり前のことが・・・
245 :03/01/19 13:30
>>238
それは勘違いだとおもう。日本人で英語できるやつはごく少数派だ。
ただ、あなたみたく、英語ができるやつはごまんといるよ、とか言う人は
確かにごまんといるがね。よく吹聴されてるセリフだ。

246名無しさん@3周年:03/01/26 13:05
>>245
英検創設(1963年)以来の英検1級累積合格者数は5万人くらいだと思う。
247名無しさん@3周年 :03/01/26 13:12
就職に役立つんじゃなくて、国内で得られない海外の情報や知識に触れたい人には役立つ。
248名無しさん@3周年:03/01/26 14:55
>>247
同意
英語は情報を仕入れるため必要不可欠
Information that others don't have is money.
なり
249名無しさん@3周年:03/01/26 15:22
私の属する会社は、今のところ純日本の企業です。英会話能力はとにかく
喋れればオケー、それよりも一番重視するのは、その人とかかわって利益が
埋めるかどうかを見る。新卒であろうと中途であろうと、出社したその日から
仕事が出来る人を探してる。必要最低限の事しか研修はしたくない。
このへんを感じとってほしいな!
250名無しさん@3周年:03/01/26 15:32
>>249
田舎の中小企業では英会話能力は必要ありません。あたりまえ。
251名無しさん@3周年:03/01/26 17:59
中学、高校、大学と10年間勉強してきたけど
スローテンポの洋楽聞いててわかった部分は
ニューヨーク シティ〜♪ だけだった
この国の英語教育は糞だ
おれも糞だw
252名無しさん@3周年:03/01/26 23:48
長い間英語の勉強をしていると
必ずこのような言葉に出くわす。
「英語なんか勉強して何になる。使う機会なんてないじゃん。」
まわりの人に言われることもあれば
自分の中から湧き上がってくることもある。
そこでやめていったやつはたくさんいたけど
こいつらと比べればやっぱ続けるほうが得るもんは
多いだろうな。

まあ、英語使う機会は自分で探さすもんだけどね。
253名無しさん@3周年:03/01/27 00:11
入る企業によるんだろうな〜就職に対して有利かどうかは。

どんな資格でも持ってないよりは持っていた方がいい。
ただそれだけ。
英語が出来たからといって特別扱いされるわけでもなく、
英語が出来ないからといって落としたりはしないと思う。

でも2人の人が同等の位置にあったとき>>1は何で判断しますか?

持っているにこしたことないんですよ、何でも。
254名無しさん@3周年:03/01/27 01:05
英語できない人ばっかで事業先に進まない中小企業も多いと思う。
英語できる人から見るとたわいもないことだけどそういうとこにしてみればハードル高く見えたりして。
事業を先に進めたい→でも英語の理解が必要→お手上げ仕事まわんない みたいな。
毎回翻訳出したりできないし、細かいとこは英語できないとフォローできないから。
そこそこでも英語理解できるようになるのは積み重ねが必要だからやっぱ勉強してれば差にはなってくると思う。
そういう機会はこれから増えると思うな。
10年前はパソコンはオタクな趣味だったけど今じゃできないと話にも乗せてもらえないのと同じ気がする。
255名無しさん@3周年:03/01/27 01:10
×なるのは
○なるには
256 :03/02/01 16:53
age
257名無しABC ◆GmgU93SCyE :03/02/01 17:28
英語出来るか出来ないかっていわれたら
絶対に出来るほうがいいと思うんだけど。

英語が出来ることがマイナス要素になることはないように思いますが…。
258  名無しさん@3周年:03/02/01 17:40
本当に英語を使う環境の職場にいて、5人の日本人が5段階のちからが
あった場合、何人が英語ができて何人ができないなんてない。
アメリカ人からみるとみんな少しできる状態。飲み屋で他所の人とすぐ
仲良くできるような性格の人はすぐ進歩する。勉強できても人付き合いの
わるい香具師は進歩しない。
259名無しさん@3周年:03/02/01 18:02
>>258
それは英語だけじゃなくて全てにおいてだね。
人付き合いのわるい人は日本語もあまり上手じゃないことが多いね。
260名無しさん@3周年:03/02/01 18:05
英語が必要ないと言い張るのは島国根性からの発想です。
非常識です。
恥ずかしいから一生日本から出ないでください。


261名無しさん@3周年:03/02/01 19:03
無限ル〜プゥ♪
やめれ。こんな議論。
262名無しさん@3周年:03/02/01 23:38
東京国税局広報室長が自殺 埼玉
http://www.sankei.co.jp/news/030201/0201sha050.htm
部屋のベランダの手すりに擦ったような跡があり、同署は飛び降り自殺とみて調べている。
遺書などは見つかっていない。



「外交機関」認定見直し、朝鮮総連に課税を検討−東京都
http://www.sankei.co.jp/news/morning/25iti001.htm
朝鮮総連中央本部に対し、東京都が固定資産税を課す方向で検討に入っていることが二十四日、明らかになった。


263名無しさん@3周年:03/02/02 03:39
英語は極めないと仕事の訳にはたたない。
264名無しさん@3周年:03/02/02 20:45
極めるって? どの程度?

道がつづら折になっていよいよ天城峠にさしかかったと思う頃、雨足は杉の密林を
白くそめながら凄まじい勢いでふもとから私を追ってきた。

程度の文章をその場で通訳できる程度?
265名無しさん@3周年:03/02/10 18:07
>>264
通訳を目指しているなら
それぐらいは当然。
通訳以外を目指している人は

またほかの基準がある。
「英語」ってひとくくりにすなよ。
266名無しさん@3周年:03/02/16 12:56
無駄にはならないよ。
267名無しさん@3周年:03/02/16 22:51
やって損はないよ。
僕もそれが認められて(英語だけでもないけど)今はアメリカ
の子会社で仕事できてるし。
まっとうな教育をうけたインド人や中国人も英語喋るしね。
たとえ超ドメスティックな会社に勤めてたとしても、自分の世界を広げるには
勉強してもいいんじゃない?
252の意見に同意ですね。
268名無しさん@3周年
最近「あなたの年収査定します」って会社多いですよね。
TVでやってたんですけど、英語できる人とかパソコンできる人とか、
自身満々なんだけど、みんな今の年収より低く査定されちゃうの。

じゃ査定の基準は何かというと、「営業力」のみなの。
どんな専門的な仕事してようと、資格があろうと、
自分で仕事取ってこれないやつは「ダメ」って言われる。

まあ結局「稼げる奴が稼ぐ」という単純な結論を、
「年収査定」とか言ってもったいぶって商売にしてるだけなんだろうけど。