312 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/10 23:08
海外売春なら経験豊富でつ
あぼーん
314 :
名無しさん@英語勉強中:04/06/27 16:57
毎度思うがどうしてそういう考えになるんだ?
ケソ!
海外経験といっても、たかだた1週間の旅行とか
3〜6ヶ月の留学とかって、ただ「海外行ったことあります!」って程度。
本当に海外生活経験有りと言えるのは、
現地の銀行に自分の名前の口座を持ち、電気・水道・ガス・電話代等を
きちんと自分で払って生活してた人だけだと思うけどね。
まぁ、親の仕事の都合で海外で育った帰国子女とかは別枠だけど。
なんか、外資系企業の求人で、「トイックは500点ちょっと、3ヶ月留学してました〜」
みたいな勘違いギャルとか多くて、いやになるな。
316 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/06 17:31
Anaheim, California生まれ
ちいさい時から日本とCaliforniaに行ききしてきた
親の仕事の都合で
9月からUCR(University of California, Riverside)でお勉強
317 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/06 17:48
>>316 もうメキシカンの街のアナハイムには住んで無いんだろ?
アナハイム生まれてって、親は寿司屋とか?
UCRかよ、UCIに入れて貰えなかったの?
それとも農業でも勉強するの?
リバーサイドって、糞暑いし臭いしほこりっぽいじゃん、
The O.C.とか観てないの?IEは馬鹿にされるよ。
318 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/06 17:59
>>317 アナハイムには住んで無い
I live in Huntington Beach right now. IE は馬鹿にされるよ, たっぷり
I didn't apply to UCI. UCI is known as a nerdy school with no fun.
The student population is also 50% Asian. I wanted more diversity.
UCR's only 40% Asian. Every UC is mostly Asian, actually. Asians are only 5% of the US population, but we're about 25% of the college population.
The reason I went to UCR is because it gives a 9 times higher chance of getting into UCLA Medical School.
But being an Asian who isn't going to UCI(University of Chinese Immigrants) is a shame.
Instead, I'm going to UCR(University of Chinese Rejects).
あぼーん
320 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/06 18:43
>>318 >>The reason I went to UCR is because it gives a 9 times higher chance of getting into UCLA Medical School.
へーそうなんだ、初耳でした、頑張って下さい、近くにLoma Linda Universityも有るし、UCLAのMed滑ったらそっちに行くとか?
UCSDのMed Schoolも良いって聞くけど?
友達がUCRに通ってたから家(Newort Beach)から時々遊びに行ってたけど、何も無いしど田舎って感じだった。
HBか〜、サーフィンのU.S. Open先週末の有ったでしょ? 偶には、Wahoo's Fish Tacoが食いたいと思う今日この頃です。
321 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/06 18:48
>>318 There's nothing around UCR. The only good thing is that it's in a relatively safe neighborhood.
The reason why UCR students have a higher chance to get into UCLA med school is because UCLA med school reserves 26 of it's 152 seats per year for UCR students.
UCSD and UCSF are supposed to be good, but you know what they say about UCSD
"9 out of 10 girls in California are hot. The other one goes to UCSD."
I hate the Surfing competition. Every year Main street gets flooded with tourists, and I can never find a good (free) parking.
How did you get your computer to type Japanese? Do you know any software that I can download to do it?
322 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/06 19:13
323 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/06 19:17
324 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/06 19:37
>>315 そう言う勘違い女は、英語の実力が有ると、すぐ食えるよ。
帰国子女の俺はその恩恵に預かってます。
325 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/07 06:52
海外で肉便器やってました、夜の会話はネイティブレベルです。
326 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/07 06:55
無理ってわかってて言うのはやめてください。
327 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/08 19:05
>>325 当然日本でも肉便器を続けるんですよね?
性病検査はしてますか?
328 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/08 19:20
>>322 Parking isn't the problem. It's the cost. I'm a poor college student, so money is scarce.
Besides, I'm a Huntington Beach resident, the city should give a parking permit to us.
It really sucks because the best waves for surfing are down by main street.
UCSD is a really hard school to get into, so those who do get in tend to be super nerdy.
There's also the stereotype that everyone who goes there wants to be a doctor.
The location is good. That's why all the hot girls go to SDSU(San Diego State University).
Thanks for the store.
I'm going up to Torrance next week anyway to buy Dragon Quest V for my PS2. There's a Japanese game shop up there.
329 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/08 19:28
330 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/08 19:36
>>329 I didn't know about it. Honestly, I thought I'd have to go to Little Tokyo or Torrance to get a Japanese game.
But damn it's expensive at that website!
$78 for a GAME? That's $30 more than a brand new American game.
They must be making alot of money.
Like $15 per game they sell. Wow, I still can't believe it. $78 for a game...
331 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/10 20:54
332 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/11 16:43
>>331 We've been on the run
Driving in the sun
Looking out for #1
California here we come
Right back where we started from
Hustlers grab your guns
Your shadow weighs a ton
Driving down the 101
California here we come
Right back where we started from
California!
Here we come!
The O.C. is brought you by the Neutrogena, Loreal Paris, xxxxx......
>>300 遅レスですが・・
>>294 は register ではなく store がしっくりくるのでは?
あと、携帯電話ってイギリスではもっぱら mobile phone、アメリカでもmobile phone か
cellphone(cellular phone) が主流みたいですが。。。
>294 は海外経験なしとみた
335 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/23 18:46
336 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/23 18:47
それでいいじゃない。問題なし。
ヤフー掲示板から、かなり昔(昭和61年)に発行された雑誌「百万人の英語・夏の増刊号」に
載った英検一級合格体験記を紹介したい。残念ながら、今はこの雑誌が手元にないので、
自分の記憶している範囲で書くこととする。要約すると、こういう内容であった。1
「5年間のアメリカ留学を終えて、帰国後英検一級を受験したが1次の筆記試験で
敗退した。その後、日本で懸命に勉強し直して、ようやく一級に合格した」
というもの。
年齢については記載がなかったが、顔写真から推測するに20代もしくは30代と思われる。
5年間も留学先で大学テキストその他書物を多読・精読し、またレポートを書いてきたのに、
読解力や作文力がつかなかったということだろうか?語彙力はどうだったのだろうか?
5年間も大学で多くの書物を読んでおきながら、それなりの単語・連語は身に
つかなかったのだろうか?だから日本で英検用の単語集に戻って覚えなおさなくては
ならなかったのだろうか?
これに対して「留学は英検合格の手段ではない」という反論が出るかも知れない。
しかし例えば通訳ガイド試験のように特殊な単語や日本文化に対する知識が問われる
試験と違って英検は殆ど「クセのない試験」と言える。つまり英検は英語力があれば
通るのである。(もっとも時事問題等の一般的な常識は必要だが)この受験者も
帰国後初めての受験に際しては恐らく「英検対策として」問題集くらいはやって、
問題の傾向は掴んだ上で受験に臨んだものと思われる。
2〜3年留学しても一級に通らないという話はいくつも聞いていたが、
5年というのは驚きであった。この一例をもって「5年留学しても英検に通る力はつかない」と
結論づけることは出来ない。だが、これだけは言える「外国という所は大人が英語力を
つけるのに適した場所ではない」と。
断定はしないまでも、5年留学しても英検合格のレベルに達しない例が実は
多数派なのかも知れない。英検に限らなくても英語が伸びない例が大人には多い。
上の例が氷山の一角と思える根拠がある。留学体験者の言葉で「プライド」と
言われていたが、留学を終了した者は自分の失敗談を口にしたがらないものだし、
留学業者もそれを隠そうとする。こうして失敗談は闇に葬られ、留学被害者は
泣き寝入りの破目になる。
この体験者が留学後の英検不合格を語ることが出来たのは、その後の勉強で最終的には
合格を果たすことが出来たから、合格者として最初の不合格談は単なる
「過去のエピソード」になっていたからだろう。また、これがもし留学雑誌であれば
失敗談を載せることはなかっただろうが、「百万人の英語」は主に英検を受ける生徒を
対象にしているので、編集サイドもためらいなくこれを掲載したのだろう。
つまり体験者側にも編集者側にもこれを隠す理由がなかったから、たまたま失敗談が
世に出たのだと考えられる。
マルチポストすまん
>337
でもデーブ・スペクターも英検1級不合格だったっしょ。
英語の先生達も口を揃えて「英検はちょっと変わってる」と言うぞ。
クセのない試験ってーのは、日本人にしてみればクセのない試験ってことかいな?
341 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/25 03:10
大抵の人間は東大5浪しても受からないのと同様、素質ややる気のない奴は何年留学しても英検一級は無理。
>>340 確かに英語が公用語でもなんでもない国で主催されている英語検定って不思議。。。
所詮、英検1級持ってたって、TOEIC 990持ってたって、英語圏で日系ではない会社に就職する際には何のメリットもないことは確か。
試験で儲かってるやつがいることは確かですが。
344 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/26 05:35
>>341 今時海外に一度も行った事のない貧乏人の嫉妬は書かなくていいから。
語学留学をしようとするドキョソ留学生以外は、
全く役立たずの英検やTOEICなんか相手にしてないから。
345 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/26 10:24
海外経†ケン†
346 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/26 11:55
帰ってきて思ったよ。
日本で育ったって、日本語を正確に書いて発音できるか?
日本語で敬語とか使い分けて色んな場面でスピーチできるか?
英語だって敬語みたいのいっぱいあるぞ!
色んな分野(科学、芸能、天気、渋谷池袋新宿、など)の知識が無いと
単語を知る由もなく、知っていても使うタイミングがわからず、会話が広がらん
それに海外のバラエティ番組(映画も含む)が解らん。日本にいても渋谷の流行の
話題は言われてもわかんないのと同じ
海外では無難な会話のテクは身についたよ
これは、あくまで英語修行に限った話だよ
>337内のコメントを書いたやつが、5年間に及ぶ北米生活で学ぶべきだったこと
×英検英語
○英検など相手にもされていないという事実
348 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/29 18:48
349 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/29 18:50
タイトルに笑った!
350 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:26
全世界英検受験者100%が日本人
∧_∧
( ^∀^) ゲラゲラ ゲラゲラ
( つ ⊂ )
.) ) )
(__)_)
英検は世界に通用しない
Nobody has ever proved the STEP Tests are valid enough and reliable enough.
351 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:28
>350
だから英検スレじゃねーだろ、デブ!
352 :
名無しさん@英語勉強中:04/08/29 20:33
あぼーん
あぼーん
355 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/10 17:25:20
有り過ぎ
356 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/18 06:45:51
全く有りませんけど、外人肉棒経験なら4桁有ります。
生の英語を体をはって勉強しています。
357 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/20 20:59:19
358 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/20 21:36:58
海外経験は、短期の旅行以外ありませんよ。
留学は小金持ちの遊興だとおもふ。
359 :
名無しさん@英語勉強中:04/09/22 06:03:46
肉便器
360 :
名無しさん@英語勉強中:04/10/10 09:36:59
Yes.
海外経験は有りませんが、外人経験なら多数有ります。
日本にいながら、生の英語が勉強出来ますよ!