◆ 薬袋善郎 〜 第二スレッド ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
934m(__)m:04/02/14 16:50
網羅的にはエッセンス1らしいですが、エッセンス1とリーディング教本はどっちが中身が詳しいのでしょうか?

CD講義は、そらタダ本読むよりか数倍わかりやすいし、頭に残ると思いますけど。

935名無しさん@英語勉強中:04/02/14 18:10
どこの本屋を探しても売ってない。
936名無しさん@英語勉強中:04/02/14 20:58
薬袋先生の情報はこちらでどうぞ。
ファンサイト
http://ashlinks.s33.xrea.com/
リンクをたどっていろいろいけます。
ケイコとマナブに先生出てたぞ。でもあの文は逆に前後の文で意味が変わるじゃないんですかと。
なかなかおしゃれな人ではないですか。あの短文
The enjoyment of these students get out of the school life.
はそもそも文じゃなくて句なんだから、意味の取り違いは出題者の責任です。
と、生徒なら突っ込むところだけどリーディングが出来ない理由の説明の為だから
・・・・仕方ないかw
939名無しさん@英語勉強中:04/02/19 08:31
ケイコとマナブのThe enjoyment these boys get out of their life at school.
について、メープルファームのホームページに出ていたぞ。
[email protected]
940名無しさん@英語勉強中:04/02/19 16:09
あげ
単語集はまだかな?
夏ぐらいまでマターリ待ちませう
943名無しさん@英語勉強中:04/02/20 02:49
リー真ってどんな本なの?
944名無しさん@英語勉強中:04/02/20 09:08
>>943
英語の論理で頭の体操的本
945名無しさん@英語勉強中:04/02/20 13:12
リー教→ビジュアルとやろうと思うんだが、
リー教必要ない?
946名無しさん@英語勉強中:04/02/20 13:35
>>945
やって損はないと思うけど。
>>942
リー教で共通法則を頭にいれてからでないと、ビジュアルは一文例ごとに法則を確認する羽目になるぞ。
ところで・・・・
  述語動詞はすべてを統べ、述語動詞はすべてを見つける
  述語動詞はすべてを捕らえて、暗闇の中につなぎとめる。
リー教やるなら憶えておくといいよ。ちなみにエルフが作った7つの支配の動詞の名は
進行形・動名詞不定詞・現在分詞・過去形・過去分詞・原形と呼ばれている。かれらも
述語動詞と同じ法則で必ず動く幽鬼だと憶えておくといいよ。
>>947
エルフとかユウキとかよくわからんけど元ネタはなんかの小説?
捨て置け
950名無しさん@英語勉強中:04/02/21 08:33
薬袋さんの長文読解の本ってありあすか?
951名無しさん@英語勉強中:04/02/21 22:01
>>950
「思考力をみがく英文精読講義」がいいよ。
けっこう難しいが、受験生であろうとなかろうとやる価値はある、と思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451614/ref=sr_aps_b_2/249-8233868-6557928
952名無しさん@英語勉強中:04/02/21 22:08
>>951
長文読解の本なの?
953名無しさん@英語勉強中:04/02/21 22:20
>>952
入試の長文問題を使っている。
保守
太が駿台人気No.1とか書いてあるのに時代を感じるな。。。
TIMEで磨く英文読解力:22
http://www.asahi.com/english/weekly/study/reading.html
>>957乙。
realには誠実という意味があったのか。勉強になった。
959957 :04/02/23 19:11
だういたまして。
21を取り損ねましたが、、そのうち本になるだろう、と。
960web講義のレッスン1で:04/02/24 14:12
>for no more definite reason than that …

>【和訳】…というような漠然とした理由で
>【解説】no more definite reason than〜をparaphraseすると、as indefinite reason as〜「〜のようなあいまいな理由で」となります。
>than that…のthatは代名詞で、中身はthe reasonです。そして、that(=the reason)の次には、従属接続詞のthatが省略されています。
>従って、この部分はfor no more definite reason than the reason that S + Vと言っていることになります。

ここを「・・・というような漠然ととした理由」でと訳してますが、thatを訳すと「・・・である理由のような漠然とした理由で」ってなりますよね。
でも、こう訳さないのは、理由がふたつでてきて日本語として見るとくどいから、thatは訳さず「〜という」にして前につなげてるのですか??
同じ言葉の反復は、訳さないみたいな。
>>960
まあ、そうだね。
単に日本語を読みやすくしただけだろう。
962名無しさん@英語勉強中:04/02/27 02:51
富田と薬袋って全く違う方法論なの?
似てる感じするけど。
>>962
いろんなとこで聞きすぎ。マルチオタクのオマエは最低や。
>>959
Frame of reference自体は松本亨先生の著書で紹介されているくらい昔からある考えかただよ。
薬袋式は記号化に特徴があると思う。
>>964
何か勘違いしているようだけどFrame Of Referenceという言葉自体は(ry
966名無しさん@英語勉強中:04/02/27 23:36
>>960
横槍ですいませんが、
>従属接続詞のthatが省略されています。

って、同格のthatですよね?
it was as far from New York のwasって@だし。
>>959
品詞分解はフランス語の佐伯智義先生なんかもやってる方法だ。考え方は同じだろう。
リーディング教本買ってきた。半分くらいやってみた。
単色刷で読みづらいかとおもったら内容に引きつけられて案外読みやすくて良い本だね。
残り半分頑張ってみるよ。
がんがれ。要点をカードにでも書いて丸暗記するのを先にすると速いけどね。
970名無しさん@英語勉強中:04/03/04 16:42
>568 :名無しさん@英語勉強中 :03/10/04 10:35
>簡単な文の解析を問題視する人もいるけどそれも違うよね。
>目的はあくまで複雑で、意味の取りにくい文を読めるようにすること。

え――――――――――、そんなことないってぇ。そりゃ、あんたの主観やんけ。
簡単な文を徹底的に分解することは、俺にとってサッカーでいうパスやトラップの練習に値するし。単に体でとめたらええってもんちゃうから。
そーいう当たり前のことを地道に緻密に訓練をすることによって、模擬試験etc(通し稽古)で複雑な英文が読めるようになると確信しているからね。で、最後は本試験と。

まー、おれは当たり前のことも徹底的に緻密に品詞分解して納得していきたいから、ホムペにも書いてある>F.o.R.は「習うより慣れろ」式の考え方を否定します。記号を使って,細かく一語一語厳密に英文を研究します。の薬袋式が最高にマッチしてる。
もうね、ここまできたら熱狂的な信者ですわ。
971名無しさん@英語勉強中:04/03/04 17:03
「学校では教えテクれない英文法」を高3の夏に読んだな。
おもしろかった。
>>967
薬袋でも実際にはそこまでやれとは書いてはいないわけだが。残念ながら英文法の理不尽は
ちょっと勉強していればすぐ向うから挨拶して来るし。リーディング教本でも英語の「型」を見抜く訓練
が主体なんでそこまでやるのは次の過程にわざわざ変えている。そしてほとんど我々が目にする
英文はリーディング教本の丸暗記分解でも充分なわけだからね。
973名無しさん@英語勉強中:04/03/05 08:45
>>972
>>967の佐伯智義先生の品詞分解に対する意見ですよね?
>>970のtypoじゃねーの?
だとしたらレス番ズレスギ
前スレのログって鯖クラッシュで消滅したんだよな。
どなたか次スレをおながいします。
      ∩∩
     ( ・A・)
     o( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎
        ∩∩
       ( ・A・)
       o( O┬O
    ≡ ◎-ヽJ┴◎
          ∩∩
         ( ・A・)
         o( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎
そろそろ更新かな?一応貼っておきます。
http://www.asahi.com/english/weekly/study/reading.html
↑第二、第四日曜日に更新だからまだじゃない?次の更新は14日だとおもふ。