■■■いわゆる「五文型」を考える Part-3■■■ >>678 HornbyのVerb Pattern
680 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/05(月) 00:14:08
受験版で、 > SVO to不定詞は > SVO that S' V' にできるということを言いたいのね といった人に、反論する人がいてもめてんだけど、 ・ SVO to不定詞は SVO that S' V' にできる ・ SVO to不定詞が SVO that S' V' にできるとは限らない のどちらの意見のほうが正しいのですか。
681 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/05(月) 00:27:01
>>680 何か宗教の世界だな
SV that S'V'じゃないの?
682 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/05(月) 00:28:41
> SV that S'V'じゃないの? SVO that S' V' って言い張ってる。
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/05(月) 02:44:58
I persuaded him to go o I persuaded him that he should go. x I persuaded that he should go. I believe him to be a spy. x I belive him that he is a spy. o I blieve that he is a spy. I forced him to go. x I forced him that he should go. x I forced that he should g.
684 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/05(月) 15:02:37
>>666 movieの例文はそのとうりだけど、I was boring. は正しい英文じゃね?
「俺って昔、退屈な男でさ〜〜〜」って感じの英文だから。
He is from Japan. The apple is on the table. 同じ文型に見えて、実は違う。 上→第2文型 下→第1文型
↑ 理由:下はThe apple exist on the table と同じ意味。
現代英語ではbeはexistの意味では殆ど使われないと聞いたけど
688 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/22(木) 06:08:52
あげ
689 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/03(月) 23:57:29
五文型って誰が作ったんだっけ?
690 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/04(火) 16:37:46
タマネギ
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/08(土) 01:13:44
>>679 あれも間違いだらけ&不十分な点が山ほどあるけど。
まあ、ネイティブが作成するものはどうしてもそうなるんだけど。
25文型どころか300くらいあるよ、文型は。
ニュートン力学が、相対論的物理学の近似として限定的に正しいのと同じで、 5文型というのも、あまたある英文の、精度は粗いものの ある程度まとまった雛形のシステムとしては意味があると思う。 学習者のレベルによって、本人が5文型で英文を把握できると思って いるうちはそれでいいし、その段階で高度なことを知らせても混乱 するだけかもしれないし、どうも5文型だけでは手に余ると思い始めたら 次のステップに進めばいい。 要は、5文型というのはそのレベルだということを、適当な段階で 学習者に知らせる必要があるということじゃないかな。
693 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/19(土) 16:46:08
age
694 :
藤 峰子 :2006/08/20(日) 07:19:28
>He is from Japan. >The apple is on the table. こういうのはHe is.とかThe apple is.という文が非文になることから、 後ろに続く副詞句は「義務的な副詞句」(obligatory adverbial)とみなして SVAと考えるのが妥当じゃないかしら。って私の持論じゃないけど。 同様に、He put the book on the desk.も、He put the book.だけじゃ 意味が通らないからこのon the deskも義務的よね。だからこれも SVOAとすればいいんじゃないかしら。
695 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/29(金) 06:42:10
qあwせdrftgyふじこlp
ジーニアス英和改訂のソースあるの?
すまん誤爆った
698 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/08(水) 17:47:32
「おさーん」は雲隠れ。
英語なんて思いついた名詞後ろにどんどんつなげていくだけだよ。
I you box apple
701 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/23(木) 21:32:32
>>694 通常adjunctという用語が用いられます。
adverbialはmisleadingです。
702 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/23(木) 22:59:41
SVXでいいよ。 VによってXがCになったりOになったりOOになったりOCになる。
自分が学のに必要ないと思う奴は使わなければいい。 教える技術として必要なものだ。反論する奴はこれ以上に効率の良い方法を提示しろ。 反対派で教える事に興味ない奴は来るな、ある奴は代案を。
まずお前が見せろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/24(金) 12:59:07
>>703 あんた何者???めっちゃワラタ
最高。はははははは。
706 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/25(土) 01:13:20
質問です! The lady walking over there is our music teacher. という文は、SVC の 第二文型であってますですか? あと、What do you call this flower in English? だと、どうなるのでしょうか? お願いします。
>>706 SVXです・・・
X=OC
O=this flower
C=what
708 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/25(土) 07:25:22
>>704 日本語読めないの?w
「五文型は教える技術として必要、いらないというなら代案を用意しろ」てのが703の主張だぜ?ww
703本人は五文型に否定的じゃないんだから、代案を見せる必要も無い。
お前みたいな論理的思考能力ゼロの低知能動物は、英語の前にまず議論の常識を身につけるべきだな。
ま、産まれてから一度も頭を使ったことの無い低脳には無理だろうけどw
>>705 はいはい、反論できないゴミは黙っててね。
反論もする頭も無いくせにでしゃばるなよ、蛆虫。
一生モニターの前で笑ってろ。キモイんだよ
709 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/25(土) 09:21:06
>>708 キターーーーーーーーーーー。論理的思考最高!!!
うは。
ID出ないって便利だよねぇ
>>703 述語と動詞がVって紛らわしいので
品詞だけでいこうぜ!!
■品詞一覧
Name: 旧noun
Victory: 旧verb
FOB(Friends of Beautiful): 旧adjective
Effort: 旧adverb
ぷよ: 旧conjunction
ArenoName: 旧pronoun
am_mitainayatu: 旧linking verb
■使用例
そのasはvictoryにかかってないから、
effortじゃなくってぷよだろ?
教えやすい
712 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/25(土) 22:31:12
713 :
703 :2006/11/26(日) 08:33:00
708は私じゃないけど、まぁ、704とか705は頭が悪いか、真面目に議論する気ないんだろうねぇ。
議論と言うより五文型なんてそもそも手でケーキちぎって子供に分け与えてるくらい おおざっぱでしかも汚い分け方。五文型でいいというのはその辺の感覚鈍いんじゃないかと思えてくるが。 文型という考え方自体あまり好きじゃないが、どうせ分析するならもう少し精密にすべきだと思うよ。
>>714 五文型と言う人間はそもそも分析なんかする気はないから言ってやっても無意味。
ネイティブは5文型って意識してるの? 自動詞他動詞とかどうなんだろ?
>>717 してるわけねえだろw
お前、文法意識してしゃべってるか?
想像力がなさすぎだろう、いくらなんでも
もし、アスペルガー症候群の人だったらまじゴメン
日本以外の国では日本で言う英和辞書みたいなのあるの? あるとしたらそれには文型とかどういう風に扱われてるんだろ?
一応、SVOCはあるから。 SVOが第3とかって数字わけはしてないけど
日本人が以下のような文を意識せずとも使い分けられるようなものかな。 「私は、横たわる」(自動詞) 「私は、彼女を横たえる」(他動詞) 「私は、我が身を横たえる」(他動詞) 例えば、「私は彼女をベッドに横たわった」という文が、おかしいと 俺らが無意識に気付くというのは、 日本語を学ぶ外国人からすると、驚異的なことなんだろうな。
723 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/23(土) 12:07:45
五文型では前置詞句は補語になりうるとか主張してる奴は何か根拠があるのか? "He is in the room." そういうやつはこれをSVCだと考えるのだろうか。 Onions流の五文型だったら第一文型だろ。
724 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/23(土) 13:27:44
>>723 Onionsの名を知ってるなら自分で調べてください。
簡単にお金稼ぎ!!!
以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。
(1)
http://blackjack.lxl.jp/#.2ch.net ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
そこで無料会員登録をする。
※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
ポイントが貰えます。
他にも沢山種類があるので、1日目で
約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
そこから交換をしましょう。
これで現金を稼ぐといいですよ!!!
無料会員登録はこちらから↓
http://blackjack.lxl.jp/#.2ch.net
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/10(土) 23:35:31
He had a way of humming some tune that had been haunting her. という文での5文型なのですが、 He(S) had(V) a way(O) だということまでは分かるのですが、 残りの文は5文型で考えるとどうなるのでしょうか
727 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/12(火) 15:16:55
5文型の出どころは,19世紀の文法家C.T.Onionsだよ. 最も彼は,7つ(8つだっけ?)のパターンに分けたんだけどね. それをもとに学習用に後になって5文型が定着したんだよね. これは英語を教える上で便利だから,便宜上使っているだけ.
728 :
HAPPY :
2007/06/20(水) 12:23:57 >>726 それは,一体,誰が第五文型だなどといってるんでしょうか?
of humming some tuneはofがついてa wayにかかる前置詞句で
したがって,形容詞句.that had been haunting herは関係詞節
でこの場合は前置詞句内のsome tuneを修飾する節.
したがって,全体はHe had a way (of humming some tune (that had been
haunting her))で,S+V+Oでオケ.