ECCってどうですか? 第二校舎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名生徒
僭越ながら、新スレです。
ECCに関するコメントをどうぞ。

旧スレ
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/995938680/

願わくば、英会話を学びたい方の学校選びの選択の一助となりますように。
2名無しさん@1周年:02/11/02 02:39
2げとおぉ〜〜〜!
3名無しさん@1周年:02/11/02 21:48
以前、2年間程、近所のベルリッツでセミプライベートレッスンに通っていた
が、仕事の後に固定レッスンで2レッスンはきついのでリタイヤした。
その後、1年間ほど、土曜日に会社の英会話に通うが教える方も教えられる方
も同じメンバーのためリタイヤした。
最近は、フリータイムレッスンで1レッスンOKのECCに通い始める。
教える方も教えられる方も変わるし、テキストのどこをやるかはその日に決
まる。教え方は、教える方に大きく依存する。ECCは、実にユニークな英
語学校だと思う。
4名無しさん@1周年:02/11/05 00:30
明日、カウンセリングでテストの結果が帰ってくる…

会話力と点数とは必ずしも一致しないと言われたけれど、自分では
それなりにできたのではないかと思うのだが、先生のコメントが
楽しみなような、怖いような。

IDからEMに上がるためには、最低何点必要なのでしょうか?
5名無しさん@1周年:02/11/05 19:34
ECC結構気に入ってるよ。
気の合わない先生もいるけど、避けることは可能だし。
6名無しさん@1周年:02/11/09 01:12
あげ
7名無しさん@1周年:02/11/09 02:40
>>5
気の合わない先生の名前を挙げ合いっこしましょう。
8名無しさん@1周年:02/11/09 02:46
英会話を勉強しようと思い、関西のある校舎に行ったところ、日本人の
講師のクラスと外国人のクラスを一緒にとるように勧められたのですが、
外国人のクラスは週に最低2コマはとった方がよいと言われたのですが、
時間的に苦しいかな、と思っています。

他の皆さんは、どの程度の頻度でとっているんですか?
9名無しさん@1周年:02/11/09 04:51
今日の関西スタッフ説明会行く人いる?
10名無しさん@1周年:02/11/09 16:23
>>9
詳細きぼんぬ
11名無しさん@1周年:02/11/10 04:27
で、説明会に行ったの?3ヶ月は使われるよ〜。私は阪神間のターミナル校で
スタッフしていますが、夜もかなり遅いし残業手当でないし、高学歴な方なら
見合わないですよ。
12名無しさん@1周年:02/11/10 04:30
ターミナル校って書いたらバレバレ?でも一杯いるから分からないですよね。
(気休め)
13名無しさん@1周年:02/11/10 16:24
>>7
ではアナタ様からドウゾ w
14名無しさん@1周年:02/11/10 18:55
GUS
15名無しさん@1周年:02/11/11 13:00
>>14
「ガス」?講師のニックネームか?
16名無しさん@1周年:02/11/11 14:41
ECCやめようと思っているのですが、お金は返ってくるのですか??
300回のフリータイムレッスンを申し込んで現在50回くらい消化済みです。
17名無しさん@1周年:02/11/11 21:33
返ってきますよ。でも早く事務局に言わないと、
回数がそのまま返ってくるわけではないので、
契約時にもらった約款をちゃんと読んでおくように!
18名無しさん@1周年:02/11/12 11:03
予約した先生がプライベートの人に横取りされてる事があるのがちょっと・・・
強く「この先生がイイ!」って言ったモン勝ちなのかなぁ
19名無しさん@1周年:02/11/12 17:32
↑えーそんなことがあるんですか?
予約を先に入れた人のレベルになるのは規則で
そうなってるのだから、18さんの行っているスクールは
おかしいと思う。それって本部とかに言った方がいいですよ!
20名無しさん@1周年:02/11/13 01:37
>>19
なんかスタッフによっては「この先生をご指名ですか?」って聞いてくれて
そうです、って言うと印つけて御指名に設定してくれて確実に取れるんだけど・・・
結構大きいスクールのせいかな〜とかも思うのですが。
21名無しさん@1周年:02/11/13 01:44
え〜先生って指名できるの? 私の行っているところは「できません」っていわれ
てます。
22名無しさん@1周年:02/11/13 09:42
だって予約表に先生の名前が出てるから私は
それで選んでますよ。電話の時は誰か聞くと
ちゃんと教えてくれます。
23名無しさん@1周年:02/11/13 23:28
ようは「私はこうしたい」って意思表示が大事なのかも。
言ってみると結構きいてくれるし。
24名無しさん@1周年:02/11/14 07:00
前フリータイムで当たったジャラード?は女々しかった・・。誰か知っている人
いる?なんか一つ一つの動作が女々しいの・・。勿論男性です。
25:02/11/14 07:15
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
女性でもオンラインショップなら安心です

http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001856
26名無しさん@1周年:02/11/14 11:13
固定レッスンはネイティブの講師にしたいんですが、出来るんですか。
27名無しさん@1周年:02/11/16 01:59
>>24
ジャレッドでしょ?
私も前から思ってた!
>>26
上級クラスになると選べるはずです。
28名無しさん@1周年:02/11/16 03:41
>>27

え!知っているの!?びっくり〜。近畿地区の話ですよ〜!
仕草とか、はじめは可愛いなぁと思っていたけど、何度か続くと・・・。
もしかして、27さんは、近畿区のスタッフの方ですか?
29名無しさん@1周年:02/11/18 01:50
近畿地区ならなおさらあの彼ですね!!
私は生徒ではないので、レッスンは受けたことありません。
どこの学校かは・・ごめんなさい。
28さんどこかでお会いしてるかも、ですね。
30名無しさん@1周年:02/11/18 02:50
そうですね!どこかで会っているかもしれませんね。
でも私は小さい学校なので、知っているとしたらかなり知っているのでしょうね。
阪神の球場の近くです。レギュラーもとっていますが、小さい学校だと振り替え
難しいですよね。大きな学校だったら結構あると聞いたのですが、こういうとき
不利ですね。 前に代講できた日本人講師(外人みたい?)はどこにいるのか聞き
たい。別に関係ないけど、なんか印象が強かったので。前から、この掲示板
見ていましたけど、関西地区限定なのですか?ECCって全国展開ですよね?
前に沖縄行ったときに振り替えできたらいいなぁと思っていたけど、ECCは
沖縄校なかった・・。痛い痛い
31名無しさん@1周年:02/11/18 03:09
ECCの書き込みしている人って関西ばかりだね。
関東地区はいないの?俺は東京でフリータイムレッスンに行っている。
まだ行き始めだし初めての英会話学校なのだが文句はない。
しいていえば予約をもっと取れるようにして欲しい。一回に1日分って
いうのが辛いところ。とはいえ概ね満足。
32名無しさん@1周年:02/11/19 00:18
道に迷って、授業に行けなかった。
33名無しさん@1周年:02/11/19 00:34
>>31
わたしも東京。同じく行き始めの初語学学校ですが概ね満足。
けっこうワガママも聞いてくれるし・・
34名無しさん@1周年:02/11/19 01:29
ECCの教科書はもうちょっと安くなりませんか?
だれか中古があれば譲ってくださいまし。ちなみに、EMギャラクシ〜です。
35名無し講師:02/11/19 03:18
>30
近くの校舎で振り替えしたら?甲子園校なら、それこそ、梅田校なら好きな
時間帯に振り替えし放題じゃないですか!

誰が代講に来たか、その講師が何時何処で教えているかは、事務スタッフに
聞けばわかります。その場で分からなくとも、次週までに知りたいと言えば、
調べてくれると思いますよ。その講師が気に入ったのなら、プッシュすれば
次年度はその講師が担当になるという可能性もあります。

ちなみに、残念ながら私は甲子園校に行ったことはありません。
36名無しさん@1周年:02/11/19 08:07
>35

え、そうなのですか?甲子園校と梅田校と比べてのことですが、前に梅田校に
行ったときに「ぞっと」しました。なぜかと言えば人であふれかえっていて、
事務スタッフの方も甲子園と全く違うふん陰気でなんだか「怖かった」イメージ
があります。私は小さい学校の方が合っていますね。 
 以前の代講で来られた先生ですが、何せ一度きりだったのですが、男性だったと
いうことで、新鮮な雰囲気(??)が大きな印象した。その人は大きな校舎で教えていると
言っていたことしか覚えていません。(その先生はすべて英語で話されたので・・)
その次の週にその先生の話でクラスメイトでちょっと話題に出たのですがそれきり
ですね。まさにテレビの「あの人は今!」状態です。といっても今年の話なので。
ナニジン?
37名無しさん@1周年:02/11/20 07:12
36

 あの先生は辞めたのでは? と、聞いたような・・。
38名無しさん@1周年:02/11/20 09:13
>37

「あの先生は・・」ということは、誰かおわかりなのですか?
3935:02/11/21 02:27
>30

小規模校の方が合うとのお話ですが、基本は甲子園で、どうしても振り替え
なければならない場合には梅田で、としたらいかがでしょうか。

小規模校と大規模校(いわゆるターミナル校、梅田、なんば、天王寺、三宮
等)のどちらが合うかというのは、前スレでも結構話題になっていましたが、
結局は人それぞれですね。教えている者としてはさほど気にはならないので
すが。
40名無しさん@1周年:02/11/21 04:33
>39

講師の方なのですか?一つ聞きたいのですが、バイリンガル講師の方は、
結構厳しい試験を通った方のみとお聞きしましたが、実際に教えだしてから
評判が悪くて「クビ」になることは有るのですか?こんなこと、学校で
聞けませんしね。結構、バイリンガル講師も入れ替わりが激しいと聞きました。
4139:02/11/21 14:12
>40
担当クラスの生徒からのクレームが多い場合などに、年度途中で交代
となることは、理屈の上ではあり得ます。実際にそんなことがあった
かどうかは、聞いたことはありませんが。
そこまでいかずとも、生徒や学校の評価が悪ければ、次の年にクラス
担当がなくなるとか、少なくなることはよくあります。事実上のクビ
と言えばクビですね。
講師は講師で、この仕事だけで食べている人や、これを一生の仕事と
考えている人は少数派で、多くはパート感覚又は兼職もしくは求職中
という考えではないでしょうか(あくまで、私の推測ですが)。他の
仕事が見つかったので辞めるというケースは非常に多いと思います。
42名無しさん@1周年:02/11/21 21:38
日本人のレギュラーの講師に恋愛感情もっちゃったー
困ったなー。
こんな人、他にいる?
43名無しさん@1周年:02/11/21 23:13
ECC内の恋愛は、除籍処分になりますよ。
44名無しさん@1周年:02/11/22 03:05
>43
生徒が?いったい何の根拠で?
45名無しさん@1周年:02/11/22 09:03
ついでに、「44」も永久除籍。

理由=うざいから
46名無しさん@1周年:02/11/22 12:15
知らなかったー。
以前、ネイティブと友達になってゴハンとか食べに
いったりしたけど、バレなきゃいいのですかね。
47名無しさん@1周年:02/11/22 13:09
私もこの間、授業終わりにご飯食べに行かない?って言われた。
なんとなく嫌だったからことわったけど
結構みんなあるんだね。

48名無しさん@1周年:02/11/23 00:53
ばれなきゃいいんじゃない?生徒をクビにできるほど立場強いとも思えないし、
要は講師に対するオドシじゃないのかな?講師にしたって、ECC辞めても
そんなに困るようには見えないけれどね。
49名無しさん@1周年:02/11/23 08:56
男性ECCの生徒ー>女性バイリンガル講師 (相手にされない)
男性ネイティブ(名目上)ー>日本人女 (どんなにブスでも相手にする。)
 ー>その結果、その女 は調子にのる。ECCのネイティブを含め、
所詮、ネイティブ英会話学校の講師なんて、英語が話せればどんなヴォケでもなれ
ます。なんの取り柄もない外国人と結婚する日本人女は結婚してから気づく・・。
この人は年をとったらお金を稼げるのか・・と。ーー>離婚率アップにつながる。

 簡単な公式でしょう。
50名無しさん@1周年:02/11/23 22:34
では、生徒とセクレは有り?
セクレって社員?それとも、パートか何か?
51名無しさん@1周年:02/11/24 19:59
↑セクレって言い方はベルリッツでしょ。
間違えるくらいならみっともないからそういう
用語使わない方がいいよ。
52名無しさん@1周年:02/11/25 04:25
だよねー、ECCのスタッフってどうみても「セクレ」って
感じじゃない。そりゃ、普段着か?と思うような服着てる人も
いるし、子供っぽいし。
53名無しさん@1周年:02/11/25 13:35
ECCのスタッフになるのって難しいの?口がうまければ誰でもなれるの?
学歴は関係ないよね? 
54名無しさん@1周年:02/11/25 18:17
誰でもなれるよー。でも、口がうまいとかは関係ないんじゃない?
人と接するのが好きであればなれるでしょ。でも講師同様、
入れ替わりはげしー。1年の間にころころ出たり入ったりする。
時給も低いしね。
55名無しさん@1周年:02/11/25 20:49
時給???関東は1年の契約社員だから時給じゃ無いよ。
時給は大阪とか地方だけでしょう。(初めの3ヶ月の試用期間)
給料は新卒の場合は一般と較べてもいい方だと思うけど。
契約社員は月給22〜3万円でスタートだからそんなに悪いほうでは
無いとは思うよ。確かに学歴も前職もそんなにたいしたことない
人たちが来るからそのくらいもらえれば文句言えないと思うけどね。
56名無しさん@1周年:02/11/26 22:35
で、私も一度聞いてみたかったんだけど、
生徒とスタッフの恋愛の話って聞いた事有る?

これも除籍?
57名無しさん@1周年:02/11/26 22:56
これは、とある東京の話。ネイティブの男性講師。フリータイムレッスンのたびに
レッスンそっちのけで、「今週の女遊び」をとうとうと語る。なんと日本人女性を3股かけてる。
テキストも思うように進まない。他の講師達からは白い目で見られてる。
58名無しさん@1周年:02/11/26 23:28
>>57
そういう講師は、名前挙げ他方がいいのでは?まぁ、それに乗る日本人あばずれ女
もどうかと思うが。
59名無しさん@1周年:02/11/26 23:54
>>57
東京のどこ?!大きいトコ?
60名無しさん@1周年:02/11/27 01:13
>>56 いけないの?
61名無しさん@1周年:02/11/27 04:23
ふうん・・・・。
62名無しさん@1周年:02/11/27 22:00
それは、中型のところ。
ネイティブ講師の年齢は25歳。本国ではまったくもてなかったから、、だって。
日本人の女の子とHするときは、ラブホは高いので、カラオケボックスでやるんだって。
こっちのほうが、安いよだって。
でも、チープな時は、デパートや貸しビルの階段でもやっちゃうんだって!!!
レッスンのとき皆、聞いてびっくり!!
63名無しさん@1周年:02/11/27 23:12
え、そんな話をレッスンの時にするの?で、その話に乗っているアンタもDQN?
64!?:02/11/27 23:17
ECCってえ、すごーい所なのね。NOVAの方がまし。
65名無しさん@1周年:02/11/27 23:51
>>60 自分は生徒A 声をかけるきっかけ掴めず。
66名無しさん@1周年:02/11/28 00:34
>>62
すごい・・・そんな先生いるんだ?!
私は未だかつてECCのレッスンでその手の話、聞いたことないよ。
せいぜい、彼氏いんの?とか好みのタイプとか位で。
67名無しさん@1周年:02/11/28 06:40
>62
確かにそういう話聞いてあんたがへらへらしてるから
喜んでまたするんじゃないの?きっとやらせてくれそうだと
思って。外人も相手見て話すからね。
68名無しさん@1周年:02/11/29 11:42
なんか、ECCのクリスマスパーティーがあるんだけど、ぼったくりもいいとこ
じゃない?なんで生徒が3000円以上も払ってわざわざ参加しなきゃいけないの?
ふざけるな!って感じ
69名無しさん@1周年:02/11/29 15:42
>68
えーっ!3000円?どこよそれ?

うちはタダだよ。持ち寄りだけど。ちなみに、京都の近く。
70名無しさん@1周年:02/11/29 21:57
神戸ですよ。神戸の10校が集まるんですけど・・。3500円ですよ・・。
もらった瞬間、また利益主義?と思ってしまいましたよ。私は3500円もはら
うくらいなら、パブに飲みに行った方がずっとましと思いました。
 神戸関係者の方、どなたか弁明してください〜。どうして3500円も
生徒に払わすのですか?
71名無しさん@1周年:02/11/30 01:36
関東のECCはパーティーとかないの?
72名無しさん@1周年:02/11/30 08:35
>70
でもパーティって強制じゃないでしょ?まさかレギュラーの
クラス内で教室でやるやつに3000円取るわけ?
それだったら確かにおかしいから大阪の本部に言ったら?
でもクラスの生徒がみんな納得しててあなただけそれじゃ
イヤだって言うんだったら、変に反対しても周りが白けるので、
あなたが参加しなければいいんじゃないのかな。
73名無しさん@1周年:02/11/30 13:33
神戸エリアパーティーは、クラス無いではなくて、本当のクリスマスパーティーみたい
な感じです。
74名無しさん@1周年:02/11/30 14:31
強制でなければ3500円だろうが1万円だろうが
行きたい人が行けばいいんだから、金額の問題じゃ
無いと思うんだけど。
それに東京でパーティやろうっていったら最低でも5000円
くらいはかかるから、3500円って安く感じるんだよね。
東京は各スクールで自由参加で計画してると思う。
その神戸のやつがもし強制だったら変だよね。
75名無しさん@1周年:02/11/30 18:22
うちの学校のスタッフの人、すごい粘っこいというか、「いい」といっているの
に「でもね・・」とかいって、会話の上達より、「〜回とれば、もっと話す機会
ができますよ」って、分かり切っていることをいって20分、30分ノンストップ
で話し続けるんですよ。スタッフの方ってそんなにノルマ大変なのですか?
76名無しさん@1周年:02/11/30 19:54
ECCでパーティーなんてあるんだ〜いつ頃あるんですか?
フリータイムだけだと関係ないのかな?
関東エリア情報キボンヌ
77名無しさん@1周年:02/12/01 00:53
今夜パーティーあったよ。
スタッフ異動によるFarewall Partyだけど。
7877:02/12/01 00:54
スペルミス…恥ずいな(w
79名無しさん@1周年:02/12/02 01:24
私の通っている関西の某校では、クリスマスパーティが14日に
学校内であります。費用は、確か1000円。

行くかどうか迷っているところ…
80名無しさん@1周年:02/12/02 14:31
例の神戸の方は、12月15日です。誰も行かないって行ってますけど。
あのメンバーじゃ絶対におもしろくない。第一スタッフがDQNだもの・・
81名無しさん@1周年:02/12/03 20:15
EMからPIにあがるのってテストでどのぐらい取っていれば
いいのでしょうか・・・クラスの生徒質でも結構違うらしいで
すね。
過去スレ見れないので何でもよいので情報キボンヌ!
82名無しさん@1周年:02/12/04 00:20
フリータイムレッスンのレベルの差ってどのくらいあるんですか?
レベルチェックで3aでした。
通常50レッスンくらいでレベルアップできるとのことなのですが、
給付制度を使うと100レッスンレベル固定だそうで、
1年間レベル3か2のクラスで固定ということになります。
体験レッスンと先生の評価で3か2か決めることになっていますが、
一度の体験ではよくわからないと思うので、生徒の方の情報をお願いします。
83名無しさん@1周年:02/12/04 01:11
>>82
今すでに3aなら2で固定の方が良いのでは?
多分、数十回で3じゃ物足りなくなっちゃうと思いますよ。
84名無し講師:02/12/04 02:09
>81
テストの点数のみが判断基準ではないということをまず言っておきます。

その上で、私のクラスの場合、ECPTは最低400点、期末テストは
最低170点なければ、PIには上げません。

受け入れる場合は、そこまで厳密には求めませんが、いずれにせよ
レッスン中にEMレベルの会話能力が身に付いていないと判断されれば、
もう一度EMに行っていただきます。
85名無しさん@1周年:02/12/04 05:57
>83
う〜ん、3aと2の差って結構あるんだよね。だいたい下から
あがってきた人はついていけないことが多いし、もともと2以上の
レベルにいる人がちょっと困る。2と1は混同レベルだから、1の
人がいるとかなりの差。PIとAVが一緒にやってるのと同じだから。
無理して2に上げてもらって全然しゃべるチャンスが無い、
になるのだったら3の方がいいと思う。どっちにしろ講師が決める
んだけどね。
86名無しさん@1周年:02/12/04 19:18
83、85、
レスありがとうございます。ご意見わかれますね。

>だいたい下からあがってきた人はついていけないことが多いし、
もともと2以上のレベルにいる人がちょっと困る。
レベル3に入ると4から上がってきた人たちと1年やってくわけですよね。
かといってもともと1、2レベルの人の中に入って、
しーーん、とリスニングに注力し続けるのもつらそうな。
何故給付適用のクラスは途中でレベル変更できないのか理解できませんが、
体験レッスンを受けてみて、他のスクールも含め考えてみます。
あと、他のスクールもそうですが、レッスンのレベル分けを
もう少し細かくしてくれるといいのにな、ECCもレッスン自体は
4レベルしかないっていうことですよね・・。
87名無しさん@1周年:02/12/04 23:36
でもECCはレベルそろってる方だよ。NOVAとかはポイント買う人は
レベルアップできるシステムだからめちゃめちゃだし、ジオスも
うそだろ!って人が同じレベルで混在してたから。
変に細かく分かれてますって自慢してるようなスクールは危ないよ。
だいたい人が集まらないからマンツーマンなんでレベル分けできてる、
って場合ばっかだから。
88名無しさん@1周年:02/12/04 23:53
レギュラーのクラスでもレベル1と2って合同なんですか?
89名無しさん@1周年:02/12/05 00:39
>87 
86ですが、とても参考になりました。
複数の生徒のレベルを一律にそろえるのは難しいですよね。
考えてみれば、スクール以外で外国人と話すときも、
一緒にいる非ネイティブが全員レベルそろっているってわけではないですものね。
その時のトピックによっても話しやすい、話しにくいありますし(日本語でも)。
ECCのレベルチェックは過去に他のスクールで受けたチェックに比べて
やり方も結果も納得のいくものだっただけに、
そのレベルにぴったり対応したレッスンがあればな〜と欲が出てしまったのでした。
楽しみに体験レッスン受けてみます。
90名無しさん@1周年:02/12/05 09:50
レギュラークラスはもっと細かく分かれてますよ。
フリータイムとちがって時間も長いし、会話中心だけど
文法的にも細かくやってくれるので、いいです。
でも、やっぱり時間や曜日が固定されてしまうと、
私は通えないんで、フリータイムにしてます。
レベルに関しては別に困ったことは無いです。
89さんがおっしゃるようにトピックによって話しやすい、
話しにくいはありますが、凄いレベルが違う人が
いる、ということはありません。
どうしてもレベルにこだわるのなら、マンツーマンしか
ないですよね。でも、ネイティヴ並に話せるのだったら
楽しいと思うけど、レベル3くらいでマンツーマンをずっと
やるのも逆に大変だと思いますよ。自分がしゃべれないから
会話が続かないし。何人かいてちょうどいいです。
91名無しさん@1周年:02/12/05 14:09
たしかにレベル3くらいだと、特にトピックによっては40分間、貝のようになって過ごす事がたま〜に・・・

92名無しさん@1周年:02/12/05 18:57
>>84
講師と社員にも「悩んでいるならあがってもいいいんじゃない?」って薦め
れれていますが、いまひとつ自信がありません。EMだと物足りないけど
PIだと厳しいかなと。。。テストの判定のみが基準ではないのですね。
どうもありがとうございます。
93名無しさん@1周年:02/12/05 21:58
>>92
わたしは、レギュラーのクラスを決めるときに
PIのテキストを見て、うーん・・ついていけるのかなぁと
不安たっぷりだったのですが、PIでも大丈夫!とスタッフに
自信たっぷりに言われ、PIにしました。
点数はPIとEMの間くらいだったと思います。
難しいと思うこともあるしまだまだ分からないこと
だらけだけど、何とか頑張ってますよ。

以前、NOVAに数ヶ月通ってたけど、とても不満な
ことばかりだったので、ECCにして、レギュラーも
フリータイムもかなり自分に合って満足しています。
まぁ、確かにフリータイムのトピによっては、つまんないトピも
あるけど。
94名無しさん@1周年:02/12/05 22:00
グレーゾーンの時に自分で選択させてくれるっていいですね。
ECCよさそうだ。
95現役講師:02/12/06 00:39
 継続期間は心が痛むのよ。生徒がどんな経済状態でもとりあえず「継続」出さな
いといけないし。嘘並べて。第一生徒の英語力の向上より、「金」主義なのよね。
簡単に言えば。
96名無しさん@1周年:02/12/06 01:09
レベルについて心配していた者ですが、レベル2で体験レッスン受けてみました。
トピックやメンバーにもよるのでしょうが、
沈黙に沈む事もなく、沈黙にいらだつ事もなく、楽しく学べました。
先生もスキル別の評価をした上でこのレベルを勧めてくれたので、
自分でも満足してレベルが決まって嬉しいです。
今日NOVAに通っている友達にきいてみたら、
ゾーン制で下のレベルから来たけれど、あまりにもみんなの話が
わからなくて泣きだした生徒がいたそうです。
その点ECCはできるだけレベルにあったレッスンをとれるように
スタッフも先生も対応してくれて、ECCよさそうです。
自分で感じている文法の穴は自分で補って、うまくレッスンについていきたいです。

97名無しさん@1周年:02/12/06 01:17
>>96
良かったですね(^^)
私も早く2にいきたいな〜・・・
98名無しさん@1周年:02/12/06 22:46
>96
本当によかったですね!私もそのゾーン制のこと
聞いたことあります。NOVAは予約がとりずらいのはずっと
前からクレームになっているので、そのために空いてるところに
生徒を詰め込むためにそうしたそうです。
私もそれを聞いてNOVAをやめてECCにしました。
また様子を聞かせてください!
99名無しさん@1周年:02/12/07 02:08
>97&98 (96です)
ありがとうございます。
私は職場で「英語で必要最低限のことをなんとか伝え、必要最低限のことを
なんとか聞き取る」という形で英語を身につけてきたので、
話すには話すのですが、とてもいい加減な英語で、表現力も語彙も
限られていて、英語を使うたびに落ち込んでいます。
文法も単語も、知識としては持っていても、それを会話につなげられなくて。
ECCできちんとした英語が話せるようになるよう頑張ります。
NOVAはレギュラーコースと給付コースで料金が違いすぎて、
なんとなく不信感を感じていました。ゾーン制も、なんかあまり
生徒のことを考えてくれてない感じですよね。
ECCはスタッフの対応も、レベルの決め方も、とてもまともな印象を受けました。
12月中旬以降、ECCでレッスン始める予定です。また報告しますね!

100名無しさん@1周年:02/12/07 10:06
フリータイムの先生も文法を細かく直してくれる方と、
あくまでも会話のスムーズさで進める方といろいろタイプが
いるので、いろんな先生で試すといいと思います。
私は個人的には会話の途中でいちいち文法を直す先生よりも、
会話を聞いているときにメモをしておいてくれて、あとで、
まとめておかしかったところを説明してくれる先生を
選んでやっています。それと会話を掘り下げて深めてくれる
先生ですね。思考力も身に付くし、実践に役立ちます。
中にはいい加減な先生もいますが、そういう人は選ばなければ
いいし、ネイティヴの先生は全体的にはいい先生が多いですよ。
101名無しさん@1周年:02/12/07 18:03
実際に講師の英語力ってどのくらいなんですか?
HPにガイドラインがあるとか聞いたけど、どこか
分かりません。TOEICとか英検とかで言うと平均
どのくらいの人が多いんですか?
102101:02/12/07 18:06
言い忘れましたが、ホームティーチャー以外の
ECC日本人講師のレベルということでお願いします。
103名無しさん@1周年:02/12/07 20:36
ナンチャッテもいるし、本当に国籍の違いだけで邦人で採用される人もいる。
ナンチャッテで多いのは資格オタクで採用された人。
でも低レベルの英会話か資格しか教えられない。
104名無しさん@1周年:02/12/08 10:35
講師は全員時給のアルバイトなんですか?
社員というか専任でやっている人はいないのですか?
105名無し講師:02/12/08 12:28
>104
常勤講師もいますが、人数としては非常に少ないです。
もっとも、毎日目一杯教えているので、会う機会は案外多いですが。
景気のせいか、最近は常勤採用はほとんどないと聞いています。
106名無しさん@1周年:02/12/08 15:23
NOVA一年給付金コース総額399,000円、100回レッスン+ボイス30
一年後300,000円バック。結局99,000円。7B>6.
今、ECC。こっちのほうがGOOD! しかし、もっとネイティブと話したい。
107名無しさん@1周年:02/12/08 15:26
神戸のクリスマスパーティ行こうと思ってますが、
大阪のほうがよかったかも。変更できるかなぁ。
108名無しさん@1周年:02/12/08 18:33
大阪のパーティーっていくらなの?
神戸はおもしろくなさそうなので、私も大阪に潜入しようかと思っています。
109名無しさん@1周年:02/12/08 22:03
>101
私も気になるな、それは。

ところで、レギュラーの講師って、
4月になったら異動とかあるものなんでしょうか。
曜日異動、またはスクール異動はつきもの?
私は今のレギュラー講師の教え方が大変よく、気にいっているので
(他の曜日への振替もいくつかした結果)、
4月以降講師が変わってしまうことは若干悲しい。
110名無しさん@1周年:02/12/08 22:28
>>109

勿論移動は有ります。(特に1年目講師)2年目以降は講師による勤務校希望
調査により決まりますので、遠くから来ている先生は来られないかもしれないです
ね。レギュラーの講師も生徒により評価は千差万別なので難しいところですね。
生徒が先生を選べればいいのですがそれをしていると、事務の方も大変なのですね。
まぁ、よっぽど良ければ調べてクラスを変わっていく人もいますが・・。
かと思っている間に、レギュラーレッスンも今年も残すところ数回(2回くらい?)
ですよね。

 いろいろと問題のある講師もいるみたいで、それなりに苦労しているみたい
ですよ。
111名無しさん@1周年:02/12/08 22:30
移動=>異動
112名無しさん@1周年:02/12/08 23:27
>>110
なるほどー。
振替で行った講師は、私は全然合わないタイプだったので
そういう人と当たらないことを願いたいのと、
今教えてもらってる講師が異動しないのなら
できれば継続したいものだわ。
でも、講師の立場から、「やだなー」と思う生徒も
逆にいるのでしょうね・・・。
さぁ。今年残り数回。頑張るぞー。
113名無しさん@1周年:02/12/08 23:36
112さんにっっての、「全然合わなかった先生」とは、どんなものですか?
114名無しさん@1周年:02/12/08 23:37
>>112自己レス
「今教えてもらってる講師が異動しないのなら」
→「今教えてもらってる講師が他のスクールに異動しないのなら」
でした。
115名無しさん@1周年:02/12/08 23:49
>>113
教え方云々より、単に生理的に合わないだけ
だったのですけどね。話し方とか。
1年目で一生懸命だった様子でしたが、一度気になって
しまったらどんどんアラが見えてしまって、結構つらかったです。
合う講師に当たるのも「運」もあるのかな〜。
116名無しさん@1周年:02/12/09 00:06
1年目の先生は色々大変ですよ〜。大人相手なので、気配りとか特に英会話に
限らず教授経験が無ければなおさら。ちなみにクラスは何クラスをとられてい
ましたか?「生理的に合わない」のは仕方ないですよね。こればかりは。
特に講師・生徒が異性ならばよけいに吹っ切れるかもしれませんね。
117名無しさん@1周年:02/12/09 02:03
ECCのHPの採用のとこの非常勤講師の募集のとこみて萎えた。
TOEIC800点台で講師採用されるのか。
118名無しさん@1周年:02/12/09 02:08
とりあえず、人集めのために低く書いて有ります。
実際は40人以上中、最後の審査まで残るのは3〜4名で、実際講師デビュー
は、二人くらいでしょうか。その人たちの点数は、勿論↑ですYO。
990点とって、ECCの講師なのに会話できないのも困りものですが、
そういう人もたまにいますねぇ〜。
 一度講師採用に応募されたらどれだけ競争率が高いか分かります。留学経験者
無しでもOKと有りますが、今の先生方はほぼ100%に近いくらい経験者
です。なので、「留学1年行っていました」では、全く通用しない。
 授業はすべて英語でしますからね。
119名無しさん@1周年:02/12/09 02:11
なるほどちょっと安心しましたm( )m
英語習いにいって講師が自分より英語できなかったら困り者なので。
120名無しさん@1周年:02/12/09 03:00
>>118

 何があっても、「講師が生徒より英語力がした」は無いです。
私の知る中でも、海外大学院卒、海外生まれで半生を海外で過ごしたひと、
など、特徴のあるかたばかりが最後の残ります。生半端の英語で受けられても
あっさりと振り落とされてしまいますからね。なんとか残って採用されても
実際にクラスを持ってから、直ぐに辞めてしまうパターンもありますが。
121名無しさん@1周年:02/12/09 08:14
>>116
EMでしたよ。半年でレベルアップさせてもらったので
今はPIで今の講師には不満はないのでいいのですが。
EMのその「生理的に合わなかった」講師はとても若かったので
生徒にも気を使っている感じでした。これから!ですかね。

それにしても、フリータイムの講師も週明けになると
「ウィークエンドどうだった?」と聞くけど、土日に働いてる私に
聞かないでほしぃー。といつも思いつつ、「働いてたんだよー」と言うと
「それは残念ねー」みたいに言われるわ。
週末にこだわらず「わっつあっぷ?」とか聞いてくれる講師は好き。
122名無しさん@1周年:02/12/09 11:59
非常勤講師の方は多い方で週に何コマ(何時間)くらいまで
レッスンを担当されてるんですか?
123名無しさん@1周年:02/12/09 22:26
>>121

あなたが誰だか分かりました。
124名無しさん@1周年:02/12/09 22:52
>>123
参りました。
125名無しさん@1周年:02/12/09 23:11
>>124

内輪の話ということで・・・・
126名無しさん@1周年:02/12/09 23:14
>>125
フフ。勿論です。

て、ヤイヤイ。チャット気味。もうパソ切ります。眠い。
127名無しさん@1周年:02/12/11 01:18
AGE
128名無しさん@1周年:02/12/11 01:59
・ジャレッド=シニカルだけどとてもいいやつ。ゲイ。
・ガス=癖ありだけど、とても良い先生。教わる事は多いはず。
・継続させるのには嘘を並べると発言した現役講師さん。講師皆が皆
そうではないですよ。物理的に続けられない生徒さんも色々といるし、
そこまで必死に継続につなげなければならない講師は多分、講師と
しての力不足。授業の評判が良い講師はそこまで継続率を残さなくても
次年度のオファーはちゃんと来る。私の知り合い講師が去年の今ごろ
継続率がとても悪く(留学する生徒が多かった)、絶望していたにも
かかわらず彼女は授業が好評だったので何事も無かったかのように
今年もいろいろ担当してますよ。

to be continued...
129名無しさん@1周年:02/12/11 02:00
・神戸エリアのパーティーは、ハーバーランドのおしゃれな
レストランバーを貸し切って、フリードリンク制です。
ゲームなどで豪華商品もあるし、3500円は高くないですよ。
ちなみに、「私の学校は会費1000円」や「500円!」と言う
のは、そこの学校がやる小さな(楽しい)パーティーのこと
なので今回のエリアパーティーとは違うものです。
・邦人講師の点数など。IDやEMしか担当していない講師などは
もちろんそれ以上のレベルを担当している講師よりは点数が少し
低いです。でも選び抜かれた講師陣ですよ。生徒のレベルが
高ければ高いほど、担当する講師のレベルも高くなります。
PIもしくはそれ以上の担当講師なら英検1級、TOEIC900以上。
・非常勤講師で私の知っている一番の担当クラス数は15。
その方は昼のレディーズコースやトラベルイングリッシュ
(今は終わったが)も持ちつつ、レギュラーのグループ
レッスンも持っておられる若ーい男性講師。
・EMからPIへの進級に必要な点数。これは講師により
基準が面白いほど違います。厳しい講師の中にはECPT
(実力テスト。来週あります)の点数が460無いと上げない、
と言う人もいます。その反面、330点なのにEMを2年した
から持ち上がりでPIにあがった生徒の話も聞きました。
点数もひとつの基準には変わらないですが、どれだけ
スピーキング力があるか、で低めのECPT点は補えます。

では、おじゃましました。


130名無しさん@1周年:02/12/11 02:41
>>128
>>129

 あのぉ、関係者の方でしょうか?私は神戸エリアで生徒をしているのですが
ジャラドを知っています。やっぱり彼はゲイだったのですね。彼のフリータイム
に当たったときに若い男性がいたのですが、何か見方がひと味違っていて
私は少し引いてしましました。
 15クラス持っていらっしゃるの先生かどうか分かりませんが、上の若い男性で
ピンと来たのですが、あの「きりり」としたはっきりした顔立ちの若〜い先生です
か?クラス前に待っていて、その人は、「え、この人日本人先生なのかな」、と思
っていたのですが、クラスに入って、ネクタイもしていて、日本語も話していたの
で私は???となってしまいました。でも一目見て、すごーーーく気になったので
、詳細が知りたいです。こんなこと、スタッフの人に聞けないですものね。
               夜中に失礼しました!!
131名無しさん@1周年:02/12/11 02:43
↑に書いたものです。
ま、プライベートなことはここで書くのもなにかと思いますが、
すこーしだけ気になったので。
132名無しさん@1周年:02/12/12 00:21
>130
たしかにキリリ系の顔立ち。ジャレッドを知っているあなたは
多分キリリ君(?)の教えている学校にいる可能性大なので
私の言っている人とあなたの思っている人は同一人物のはず。
スラっとしている細クール系です。女には興味がないらしい。
新人なので教え方どうこう、は存じませんが評判の良い講師です。
133名無しさん@1周年:02/12/12 06:40
おはようございます。132さん。有り難うございました。
聞かなければ良かった、と思いましたけど。
ECCは行く学校によっていろんな色が有っておもしろい!
おそらく、132さんのおっしゃる学校は、大きな学校(ですよね?)
だと思いますが、私はいつもはそこでは有りませんよ。時々、気分転換に
行きます。パーティーには参加しますよ!132さんは、関係者の
かたと思いますが、おなじパーティーにいるなんて、なんか奇妙な感じですね。
Lets have fun!
134名無しさん@1周年:02/12/12 21:03
>>123
全国にECCはあるし全国の人がここを見ているのに
誰だかわかるってスゴイですねぇー・・・。感心。
まぁ2ちゃんだからか。と思うけどね。
ココは全体的に関西圏の人が多い気がするが、大きなスクールじゃない
スクールはアットホームなのかな。
135名無しさん@1周年:02/12/12 21:09
>>134

その指された人も、ここみてびっくりでしょうな。

ECCには2チャンネルを知っている生徒・講師の比率ってどのくらい
でしょうかね。ROMのみも含めて。
136名無しさん@1周年:02/12/12 21:22
関西地区って、何人の日本人講師がいるの?割合からして探しやすいのか?
137名無しさん@1周年:02/12/12 23:01
>>135
テキトーに書いてみたって場合もあるけど
ドキ!としたと思うー。私も似たような感じだから
へぇー似たような人いるなーと思ってましたけど。

パソコン持ってても、2ちゃん見てるってあんまり自分から
言う人あんまりいないから(少なくとも自分の周囲には)
時々2ちゃん見てたらー・・って言う人いるとびっくりする。
138名無しさん@1周年:02/12/14 17:53
ECCにカウンセリングの申し込みして1週間
ぜんぜん音沙汰なし
やるきないのか・・・
139名無しさん@1周年:02/12/14 19:25
>138
最近のECCはかなりやる気ないみたいです。
私もかなり放置された事があります。
140名無しさん@1周年:02/12/14 20:35
やるきない、というか、人件費削減しすぎて、あっぷあっぷしています。
141名無しさん@1周年:02/12/15 00:28
そお〜?過去最高のボーナスでたけど。
142名無しさん@1周年:02/12/15 03:29
人足りなさすぎでしょ。
スタッフ一人の負担重過ぎ。
143名無しさん@1周年:02/12/15 12:29
もっとネイティブを交えての会話がしたい。
いっつも日本人同士の会話を聞いてるだけで、
おかしいところを直してはくれるけど、もっとネイティブの
表現や発音なんかも聞きながら会話がしたいなぁ。
こっちの意見がどの程度通じてるのかも知りたいし。
そう思いませんか?
144名無しさん@1周年:02/12/15 12:32
私は小学一年の時からECCを6年間やっていました。
先生は日本人、少人数でアットホームな感じ・・。
ネイティブ交えて英語勉強しないとやっぱり発音とか全然ダメですね。
今は6年間やってた意味はあったのか、ひたすら疑問に思っています。
145名無しさん@1周年:02/12/15 12:35
カウンセリングといっても、具体的に何をどうすればいいか、というのは
教えてくれない。’もっとボキャブラリーを増やしたほうがいい’とか言うだけで
いわれるだけ。
146138:02/12/15 17:46
あ、私の言ってるカウンセリングって、新規入学のね。
それで音沙汰なしってすごいよね。
147名無しさん@1周年:02/12/15 17:50
Ah, I mean by the counselling ,fresh persons one.
Long time no see? It's terrible.
148名無しさん@1周年:02/12/15 17:50
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
149名無しさん@1周年:02/12/15 17:52
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<Teacher!I've found this!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

http://academy.2ch.net/english/index.html
150名無しさん@1周年:02/12/16 00:21
>145
カウンセリングって、結局は継続させるための営業だよ。
講師のカウンセリングはともかく、教務的なこと何も研修されてないのに
スタッフがアドバイスなんてできませ〜ん。
151名無しさん@1周年:02/12/16 03:44
そうそう。所詮生徒は、社員・講師たちの収入源。何があっても「継続」させない
とね。きれい事、かかないでね。
たとえば「>>150さん、そんなことありません。ECCの方は生徒さんの将来
を考えてカウンセリングしているはずです。」などを初めとして。
 
152名無しさん@1周年:02/12/16 10:17
でも、ECCは「継続できません」て前もって言っておけば、カウンセリング
でしつこくされることは無いし、継続するのであれば、逆にこっちから
要望を言ったりできるから(来年の講師の事とか、レベルの事とか)
私は継続の時はいろいろ聞けて良かったけど。
スタッフもこっちが愛想良くすると、いろいろよくしてくれるから、
その方が得。やたらスタッフにいばったり、あたったりしている
生徒を見ることがあるけど、馬鹿だなあと思う。
トラブってる人って生徒に問題があることも多い。
153名無しさん@1周年:02/12/16 22:12
私が引っ越してくる前の某校では講師・スタッフ交えて
飲みに行ったり、講師から友達になった講師もいたりして仲良かったんだけど、
今通ってる某校は、ドライな感じー。境界線を感じますです。
スクールによって「色」が違うのね。
レギュラーの担任講師もドライな感じ。みんなでゴハンとか食べに行ったり
できればいいのに。
・・・で、継続問題ですが(w)、自分の意思に反してアレヨアレヨと継続
してしまいました。が、継続のお勧めは嫌悪感なかったっす。
私はあくまでも自分の為に継続しました。英語好きだからね。
154名無しさん@1周年:02/12/16 22:18
私もスタッフがどうのこうの、というのは若い子が多いから
もうしょうがないと思っており、講師と通い安さ、内容が良かったので
継続してます。結局決め手になるのはそこだと思うんだけど。
もちろんご飯食べに行ったりできたら楽しいですが、講師がドライでも
こちらが知りたい事をちゃんと教えてくれるのなら私は満足です。
やっぱり英語のために来てるから、というのは153さんと同じです。
155名無しさん@1周年:02/12/16 23:43
講師ですが、ECCとか英会話学校は、所謂「継続=会社の利益」の為に
超長期にわたってECCで勉強させるようなカウンセリングが基本ですが、私はう
んざり。私が言う訳じゃないんですよ。言わされるのです。私なら、「辞めたけれ
ばいつでも辞めてくださいね。また気が変わって勉強したいと思って、ECCでい
いのならまたどうぞ〜」って感じですね。なんか、嘘ついてまで生徒を勧誘する講
師の気が知れない。心の中もどろどろなんでしょうね。
 継続がないと問題になるのはスタッフと極少の社員講師。私なんて、バイト
だしやっぱりバイトと社員じゃ会社に対する思い入れも変わるでしょう。
 他の講師の皆さん、継続率はいかがですか? 
156名無しさん@1周年:02/12/16 23:51
>151
スタッフor講師の方ですか?
営業成績関係なく、本当に生徒さんのことを考えてるスタッフは
辞めていきますね。
>153
うちの学校も超ドライです。
生徒さんと飲みに行くなんて考えられない!
ハッキリ言って、生徒さんとじっくり話をする余裕もないです。
(カウンセリングは営業なので別)

157名無しさん@1周年:02/12/16 23:58
>151
Are you a staff or instructer?
Regardless of the sales perfromance, those who really consider
their customers tend to quit the school.
>153
Our school is also super dry (Karakuchi).
I can never imagine to go out with students.
In fact, I can even afford to talk over with them.
(except counselling, which is a part of sales activity)
158名無しさん@1周年:02/12/17 01:24
大阪エリアや神戸エリアのパーティーが日曜にありましたが、
楽しかったですよー。私は何校かにお世話になっているので
どっちに行こうか迷ったあげくに大阪の方に行きました。
皆さん、どうでした?
159名無しさん@1周年:02/12/17 01:31
神戸に来なくてよかったね!は・ず・れ でした
160名無しさん@1周年:02/12/17 01:36
そうなんですか?なんで?
神戸のやつに行ったクラスメートは良かったと。
まぁ、人それぞれですけどね。
161名無しさん@1周年:02/12/17 01:39
ま、遊びを知らない人ならあの程度でも満足カモネ。
英会話に来る人って根暗とか、問題多い人が多いのよね。
それを処理する講師の立場にもなってみて!グッスン
162名無しさん@1周年:02/12/17 02:23
あの程度、って。。。
そんなに悪かったんですか?
短かったとは聞いたけど大阪のも同じくらいだったし。
両方行った人なんているんでしょうかね。
163名無しさん@1周年:02/12/17 02:35
短いもなにも、あれかすべてECCの利益になっていると思うとよけい腹が立つ!
グッスン2
164名無しさん@1周年:02/12/17 02:56
パーティーってどんな事をやっていたのですか?
出来ればエリア別に聞いてみたいー。
神戸と大阪以外のエリアパーティーってありました?
165名無しさん@1周年:02/12/17 06:47
大阪・神戸では無いですが、パーティは楽しいですよ。
ネイティブと話すより、普段あまり話せない生徒同士で意外な
仕事のつながりがあったり、情報がもらえたりするので。
パーティを楽しむ、というのも自分次第だから、いろんな楽しみ方
をすればいいと思います。それから、会費がたった3000円くらいで、
それがECCの利益になってるとは思いませんが。。。
イヤだったら行かなければいいんだから。
166名無しさん@1周年:02/12/17 15:36
>>165

>ネイティブと話すより、

 ただ単に話せないだけの次元だろーが。しっかり勉強しろ。
167名無しさん@1周年:02/12/18 13:15
>>164
関東某スクールのパーティー行ったよ
168名無しさん@1周年:02/12/18 23:24
名古屋はどうなんでしょう。
パーティやりましたか?
169名無しさん@1周年:02/12/19 00:11
ECCは、12/24は通常通りレッスンはありますか?

来ている人は、やっぱり予定無いのかな・・・
170名無しさん@1周年:02/12/19 01:05
ええぇっ!24日に行くって、「I AM A LOSER」を証明し合っている
ようなもんじゃん。はずかっすぅい〜
171名無しさん@1周年:02/12/19 01:34
「24日にECCに行く」イコール「I AM A LOSER」???
あんたの頭の中の短絡さ加減の方が、よっぽどはずかっすぅい〜わ。

24日は、フリータイムはあるらしい。人数が少なそうなのでいいかも。
172名無しさん@1周年:02/12/19 09:36
24日に限らず今月は結構空いてるみたいですね。
やっぱりみんな仕事や飲みとかで忙しいのかな。
173名無しさん@1周年:02/12/19 11:49
>>171

おまえに対して「LOSER」っていってんだよ。しょーもない奴。万年ECCいってろ。
174名無しさん@1周年:02/12/19 20:42
>166
165ですが、レベル1です。このレベルだと、生徒同士で
情報交換するほうが、異業種交流ができてメリットがある、
という意味ですよ。ははは。
175名無しさん@1周年:02/12/19 21:11
レベル1がどうかしましたか?(もしかして自慢??)
176名無しさん@1周年:02/12/21 17:35
ネイティブしかわからないようなイディオムを習うことは無意味だと思う。
177名無しさん@1周年:02/12/21 19:57
ECCでウェブレッスンを受けている方はいませんか?
もしいましたらお聞きしたいのですが。

・受講生の混み具合(レッスン予約の難易度)
・会話中の障害とか
・総合的にみて、他のウェブレッスン・テレフォンレッスンと比較して
 どうでしょうか?
  ※他のウェブレッスン・・・ イーオン  イングリッシュタウン
  ※他のテレフォンレッスン・・・ イーオン  リンガフォン
178名無しさん@1周年:02/12/21 22:10
WEB LESSONジミーニヤットリマンナァ
179名無しさん@1周年:02/12/21 23:35
>177
まだあまり宣伝もしていないようなので、混んでません。
回線はADSLだから、他社のものより画像はいいです。
ただPCの機種によってはインストールできなかったりする
らしいので、よく説明を聞いてから入会した方がいいですよ。

180名無しさん@1周年:02/12/22 03:55
関西の某スクールに通ってます。
私の好きだったスタッフさんが急にいなくなっちゃいました。
まだ新人っぽかったけど、辞めちゃったのかな。
いつも忙しくて大変そうだったし。うえの人も愛想は良いけど、影では怖そう・・
可愛くていい人だったのにな〜。
ECCは好きなんだけど、急にスタッフ変わっちゃうところがさみしい。
181177:02/12/22 11:09
>>179さん
情報ありがとうございます。
とりあえず動作環境テストから体験レッスンという方向で
考えようと思います。
昨日、体験レッスンの申込みをしました。
仕事が不規則で通学できない私は、テレフォンレッスンや
ウェブレッスンしか方法が無いので色々な在宅レッスンを
やってきましたが、合理的なレッスンというものがなかな
か見つかりませんでした。
ECCのウェブレッスンは、広告を見る限りNOVAのお茶の間留
学に似たものに思えますが、初期費用が安いから良いかな
とも思ってます。
でもレッスンフィーがもう少し安くなってくれればいいん
ですが・・・
182名無しさん@1周年:02/12/23 00:17
>>180

ECCで辞めていくのは、給料と労働力が全く見合わないところです。ECCに
残業手当は存在しません。若い女性は、直ぐ辞めるような環境じゃない?
長続きするのは30超えたあきらめついた「スゴい」女。こわいよ〜〜
 あんなのは、高校卒業程度で十分です。学士号がもったいない。(関関同立
レベル以上なら)
183名無しさん@1周年:02/12/23 01:24
スタッフ変わちゃったよ
かわいいおねーさんだーたのに、どこへ
184名無しさん@1周年:02/12/23 07:40
仕事ってどこで何しても出来る人は出来る。ECCは夏休みや冬休みが
長いからみんな海外旅行行ったりしてる。残業ってったって、
就業時間が21:30なので、せいぜい1〜2時間。普通の会社の方が
手当無でもっと遅いところもある。給料だって職員で学監になれば、年収
600万っていう20代で入社3年目という人も何人もいる。
営業がメインの会社だから待遇はいい方だと思うけどな。
すぐ辞めちゃう子って、外人目当てで英語の勉強ができると勘違いして
入ってきちゃう子。勉強したかったら生徒になればいい。
関関同立って、東京でいう日東駒専でしょ?それがなんか偉いのかな?
185名無しさん@1周年:02/12/23 15:33
ECCでTOEICクラスを担当している先生はご自身ではスコアーは
どのくらい取ってられるのでしょうか?私は別に990で
なくてもいいと思ってるんですけど、最近下のような宣伝をする
学校が出てきたので、ECCの先生のスコアーに関心を持ったもので。
以下、コピペします。

>池袋のエッセンスは、講師がすべて TOEIC 990 満点取得者です。
>満点取得者以外は教壇に立たせないという、はっきりとした態度を
>とっています。この学校がこの制度を始めてから、東京近郊の
>TOEICを教える学校は、ほとんどすべて講師が満点取得者になって
>しまいました。

>うわさでは、もぐりの学校の中に、満点取得者以外がTOEIC
>を教えるところが、ごくわずかですが存在するようです。

186名無しさん@1周年:02/12/23 19:46
>>184

ま、せいぜいECCに一生を捧げてください。
187名無しさん@1周年:02/12/24 00:52
>>186
同感。
あれで待遇がいいって言ってるあなたは会社に洗脳されてます。
正直、同じ女としてあんな30代にはなりたくない。
あくまで私が知る限りの方々のお話だけど。
188名無しさん@1周年:02/12/24 02:00

>>187
あなたは一体どんな素敵な30代になるんでしょう???
人のこと悪いようにしか言えない人が素敵な大人になれるとはとうてい
思えません。
会社なんてピンきりでしょ?満足度100%の会社なんてあるわけないじゃない。
あなたたちのために会社を興したわけじゃないでしょ。
そんなに文句あるなら自分で会社でも作ったらどうなの?
今の環境で納得行かないなら、こんなところでぶーたれてないで転職してください。
189名無しさん@1周年:02/12/24 02:14
>>188

187じゃないけど、おまえ、かなりキモイ。その必死の抵抗、人生
踏ん切りついたかな?かなりキレモードなんすけどぉ〜。

プッ
190名無しさん@1周年:02/12/24 10:06
仕事である以上、ある程度の辛さを伴うのは当たり前。
それでもやる気があればやればいいし、やる気が無いのなら辞めればいい。
それだけの話でしょ?どいつもこいつも大人気ないよ。
191名無しさん@1周年:02/12/24 11:01
>187
もしあなたの待遇が悪いんだったら、それってあなたが
業績が悪いからでしょ。今年も全体的には業績が良くて、
みんなボーナスとかも凄いもらってるはずだから、そうじゃない
んなら、(契約スタッフは無いけど。でも報償があるので、
業績のいい契スタは、けっこうもらえるはず)
なんかそれを全部環境のせいにしてたら、どこに行っても
あなたは使えないよ。試しに転職してみたら?
それで、待遇が凄くよくなったらぜひ教えて下さい。
192名無しさん@1周年:02/12/25 01:13
>>191
 禿げしく同意!!
どこにでもいるんだよね、自分の力のなさを会社のせいにしたり
人のせいにしたり・・・
みっともないったら!!
同じ状況でも業績をあげている人もいるわけだ。
あまり自分の力のなさをこんなところで、披露しないでね。
情けなくて鼻水出ちゃうわ。
193名無しさん@1周年:02/12/25 09:13
NOVAやジオスの板見ると社員の腐り方が凄すぎる。
実際裁判沙汰になったり、社長が脱税していたりするから
なんだろうけど、ECCは個人的な文句だけがちょこちょこ
出ては消えるよね。こういうとこでは愚痴を言ってもいいと
思うけど、「30代の女がイヤだ」とか、学歴がどうの、とか
くだらないことじゃなくて、実際にこういうことがあったから
イヤだ、と書けばいいんじゃないの。
共感してもらいたかったら、本当におかしい、と思う事実を
書けばいいんじゃない?
194名無しさん@1周年:02/12/26 06:40
>>193
あんたばかじゃないの?
具体的なことを書かせようとけしかけてるわけ?
そんな手に誰がのると思ってんのよ。
自分がなんか書きたいことがあるんじゃないの?
ばーーーーーーーーーっかくさ!!
逝ってよし!!
195名無しさん@1周年:02/12/26 07:44
↑びびるくらいなら初めっからくだらない
愚痴書かなければいいのに。
あなた近畿管区で、20代で、業績悪いスタッフでしょ。
しかも契スタだね。
数少ないからもうだれだかばれてるよ。
今日から冬休みだから、転職活動頑張ってね。
レスしなくていいわよ、墓穴掘るでしょ。
196名無しさん@1周年:02/12/26 22:09
あぁー・・・平和にいきましょ。

冬休みenjoyして下さいねー。スタッフさん&講師さん。
日本人講師さん達は長い休み何やってんだろ。
外国人講師の中には本国に帰る人もいるようだけど。
いいなぁー・・長い休み。私はまだ数日仕事だわ。
197名無しさん@1周年:02/12/27 22:52
生徒激減の悪徳英会話スクールはどこ?

 http://guriuri.com/ranking/ranking.asp?ID=19&TNO=580&SIZE=1



198名無しさん@1周年:02/12/28 02:56
>>195
環境のせいにするな!というレスもあるけど正直うちのSDは最悪。
もしかしてあなただったりして(ワラ
私はパートスタッフですけど、年明けには辞めます。
生徒さんもたくさん見ていると思うので、詳しい愚痴は書きません。
でもはっきり言ってこの会社には幻滅しました。
199名無しさん@1周年:02/12/28 03:21
>>198
せめて、エリアだけでも教えてください。
200講師A:02/12/28 03:31
学校の雰囲気は、大規模なターミナル校でもない限り、SD
(School Director、要するに校長・学監)によるところが極めて
大きいですね。いくつかの学校で何人かのSDを観察させて
もらいましたが、結構差が大きい。また、SDの雰囲気とか性格
とかがはっきり学校の色としてでます。

所詮講師は担当クラスの生徒としか話さないけれど、楽しいSD
や色々頑張ってくれるSDだと、情報をこまめに流してくれたり
アドバイスもくれたりと、本当に助かります。逆に、使えないの
は本当に使えない。のみならず、足まで引っ張ってくれるので、
かないません。「レッスンは楽しいけれど、スタッフの人たちが…」
なんて言われた日には、ね。
201名無しさん@1周年:02/12/28 18:28
なんだ、パートか。ということは試用期間3ヶ月中ですね。
あのさ〜たった3ヶ月で、たった一人のSDと気が合わなかった
からって、会社がどうのこうのとか言うのは被害妄想でないの?
たぶんカウンターとれなくて怒られてるんでしょう。
営業だって採用の時から何回も言ってるのに、入社してから
文句言うお馬鹿さんは、時々いますよ。
そんな人はどこ行っても使えないよねー。
年明けと言わず、今すぐ辞めなさいよ。誰も引き留めないし、
困らないから。大阪は就職難だから、あなたよりいい人は
すぐみつかるので、後のことは何も心配しなくてもいいよ。
202名無しさん@1周年:02/12/28 23:02
>>201
はい、残念賞ーーーーーーーーー
私は大阪エリアじゃありませーーーーーーーーーーーん!!
203名無しさん@1周年:02/12/28 23:43
私は、阪神エリア。わっかるかなぁ?

本音を言わせて頂くと、「社員じゃないのにこんなことを任せてもいいの?」
と思う。そんないい加減でいいの?私は金がもらえるなら何の問題も
ないんだけどね。ケチケチで時給超安いんだけどね。

 
204名無しさん@1周年:02/12/28 23:47
>>201

きもい。貴方が誰だか分かります。その気持ち悪い口調と

気持ち悪い化粧。これに気づいたらちょっと化粧、変えてよね。

2319(ぶさいく)

あなたみたいに、魅力内女性にはなりたくないの。あんたに言われるほど

屈辱的なことはないの。わかった?ウィークリーマスターでしっかり

英語勉強してね! 
205名無しさん@1周年:02/12/29 00:11
>>201
あなたって・・・
きっと周りのスタッフからも煙たがられてるんでしょうね。
愛想イイ子多いから表面上はうまくやってるけど、
裏ではみんな愚痴言いまくり。
私が言ってるのは、営業云々の話じゃありません。
ECCっていう会社は嫌いじゃないし、システムもしっかりしてると思う。
この会社に将来性が見出せないだけ。
そして、あなたのような女性にはなりたくないだけです。
ちなみに202は私じゃないで〜す。エリアは内緒。
206名無しさん@1周年:02/12/29 03:14
>205
201じゃないけど、いわせて頂くわ。
一体何様のつもり?
なにが会社の将来性が見出せないだけ・・・・だ。
なんにも出来ないやつがえらそうに。
裏で愚痴を言いまくり?そりゃそうでしょ。
頭の悪いやつはそーゆーことに走らないといきていけないのであった。
あーーーーーかわいそ。
207名無しさん@1周年:02/12/29 09:24
30代で気持ち悪い口調と、不細工な化粧ってかなり
限られてくると思いきや、近畿管区はそういうのばっか
だから絞れない・・・・・。
205もあと3,4年たてば仲間入りなんだから、
人のこと言ってる場合じゃないわよ。
208名無しさん@1周年:02/12/29 09:46
梅田校のスタッフの奈美ちゃん可愛かったな。もう辞めちゃったかな?
209名無しさん@1周年:02/12/29 10:25
貴方達がどこの誰かなんてのは別に興味ないし、
正直こんな場所でしかうだうだ書けてない点でどっちも大差ないと思うのですが。
生徒達もこうやって見てるんですよ。もっと分別もってくださいよ。
210一生徒:02/12/29 10:28
>>184〜207あたり

てめーらみんなまとめて消えろや。uzeeeeee
211名無:02/12/29 10:29
並里文佳
212名無しさん@1周年:02/12/29 10:41
まともな生徒はほとんど見てないと思うけど。
んで、見たところで解約する訳じゃなし。
だいたい本当の話かどうかもわからないんだから、
何書いたっていいじゃん。
変に辞めろとかいうとネット対策班とか言われますよ。
213209:02/12/29 11:51
>>212
ネット対策班ですか…それは凄い。
でも学校選びの参考にしてる人は多いと思いますけどね(自分含)。
試しに生徒に聞いてみては?
214名無しさん@1周年:02/12/29 12:00
↑2ちゃんねるを学校選びの参考にしている人
がいるって初めて聞きました。
馬鹿ですね〜。
215名無しさん@1周年:02/12/29 12:28
>>213
2chみてると、少なくともNOVAがとんでもないという事だけはわかる。
でも実際はNOVAが最大手なわけで、あまり2chを参考にしてる人なんていないんじゃ?
216名無しさん@1周年:02/12/29 13:09
まともじゃない生徒ですが、2chに書いてあることなんか話半分にも聞いてないよ。
217名無しさん@1周年:02/12/29 13:42
2chで、分別のある発言というのがどんな
ものか試しに例をみせてくださいな。
あといったい多くの人が何をここで
学校選びの参考にしてるんですか?
218名無しさん@1周年:02/12/29 14:02
まあまあ、いいじゃないの?
2ちゃんなんかで学校選びをするアホに
ここで愚痴っているアホ
みーーーーーーんなお仲間ってことよ。
219名無しさん@1周年:02/12/29 18:57
>>218
まあ、そういうこと。せっかくの年末とんがってないでまったりしましょ。

ところでスタッフの方って女性が多いですが、
ここに書いてるスタッフもみな女性なんですかね?見た感じそうっぽいけど。
講師は男性の方が多いのかな。
220219:02/12/29 18:59
今気がついたけど、
>>1は「願わくば、英会話を学びたい方の学校選びの選択の一助となりますように」
って書いてるんだね(w
221218:02/12/30 00:36
>>219
ほとんどが女性でしょうね。男性は逆につかえないというか・・やっていけないケースが
多いようよ。
私が思うに>>1は、Eccのこと、選ぶなよーーーーーってことを気づかせたかったのかも。
2221:02/12/30 01:51
>>221
いや、私は今のレッスン(週一グループレッスン+フリータイム)に
満足しているんですけれど…

スタッフのことはよく分かりませんが、先生には満足しています。
223218:02/12/30 04:04
>1
あ、そうだったの。ごめんね。間違えちゃったわ。
224名無しさん@1周年:02/12/30 22:44
>>221

オマエはオンナノクセニ、ツカエネー

オマエミタイナオンナはベッカムみてオナッてろ

225名無しさん@1周年:02/12/30 23:12
↑ツーホーしま(略
226名無しさん@1周年:02/12/31 21:07
カメレスsorry! スタッフさんが急にいなくなる、ってのは多いけど
辞めたとは限らないよ。特に中途半端な時期にいなくなるのは他校への
転勤が多いですよ。好きなスタッフさんがいて、その人がいなくなったら
どの学校に行っちゃったのか聞いてみて、そこにFTLに行く、と。
227名無しさん@1周年:02/12/31 21:10
もうすぐで明けますね!!!!
担任講師が大好きだから(変な意味じゃないよぉ!)早く授業始まって
欲しいなー☆☆☆
228名無しさん@1周年:03/01/04 00:05
>227
どんな講師ですか?大好きになれるような講師もいるんだね。
うちは今の担任とはあまり気が合わない、と言うかあまり
接点がないと言うか...
229名無しさん@1周年:03/01/07 02:01
>228 とてもステキな方です!楽しいし、飽きないし、良く授業中爆笑します!
忘年会とかもやってくれたんですよ。(私たちが誘ったのですが。)
230名無しさん@1周年:03/01/07 05:15
ずっと夢でも見てろや、タコ!!
231名無しさん@1周年:03/01/08 01:08
↑うらやましいのだろよ。
232名無しさん@1周年:03/01/08 02:02
229ですが、夢みてろ、って言われたので一応...
私は女で、先生も女性です。多分、男性講師相手にキャーキャー言ってる人
だと思われたのでしょうかねぇ。
233名無しさん@1周年:03/01/10 00:12
仕事する気がおきないでつ。
234山崎渉:03/01/11 03:52
(^^)
235名無しさん@1周年:03/01/11 22:02
ECCは変わったよ。創設者がエイズで死んで兄弟が後継いでからおかしくなった。一部の良心的な社員のおかげで無茶はしてないけど部門別計算の徹底で各校SDは獲得や継続のためにエゲツないことしてます。
236名無しさん@1周年:03/01/11 22:58
235はたぶん知ってます。いろんなところで同じ事いって、
結局は「金をくれ」って社長に今でも
泣きついてる使えなくて辞めたおやぢ社員。
もしくは今リストラされそうなおやぢ。辞めたおやぢのお友達。
目標管理制度の使えないおやぢを救う3年間の期限もそろそろ
切れるもんね。
だいたい理事長はエイズで死んでないでしょ。ガンだったんだから。
ウソ書くとさすがにやばいよ、こういうところでも。
237177:03/01/13 18:40
>>177をカキコしたものです。
ウェブレッスンの体験をしてから入会しました。
しかし入会後に信じられない事を初めて知らされました。

グループレッスンを受ける場合、そのひその時刻に行うレッスンの
テーマ、ならびにテキストのページというものは一切知らされない。
グループレッスンにおいては、予習ができないいわば
【ぶっつけ本番】 によるレッスン
という事を入会手続き後に知らされました。
こんな事信じられますか? ちょっと酷いと思いました。
初級者の私にとって【予習無しによるレッスン】は無理と感じました。
その事を担当者に言いましたところ、
「プライベートレッスンならレッスン内容を選択できるので
         そちらに切り替えてみては」 との返答でした。

プライベートレッスンの場合、会話レッスン20分で2ポイント使用の
5,000円です。 (20分のレッスンで5,000円なんて冗談じゃない)
同じウェブレッスンと比較してみると、ジオスが30分で4,000円、イー
オンが20分で2,500円。 プライベートのウェブレッスンの場合、ECC
は他社と比較すると、約2倍のレッスンフィーという事になる。

ECCのウェブレッスンは、グループレッスンを選択すると、予習できな
い【ぶっつけ本番】。
プライベートレッスンは他社の倍のレッスンフィー。
信じられない。。。

一度グループレッスンを受けたが、初級者の私には 予習無しのレッ
スンではとてもついて行けない。
嫌でもプライベートレッスンに切り替えるしかないようになってしまった。

何故入会前にこのような内容を詳しく説明しないのだろうか?
238名無しさん@1周年:03/01/13 19:28
うーん
でもECCってフリータイムレッスンでも授業始まって初めて今日やるとこ決まるよね。
参加する人がそのときによって違うから、その日どこやるって決められないからでしょう。
テキストは決まっているだろうから、テキスト丸ごとざっとでも予習するって手もあるよ。
結構大変だけど。
239名無しさん@1周年:03/01/13 19:37
私も初心者ですが、入学前にその話は伺いました。
(要は予習より復習が大事、レッスンは実践の場だから
話すことに集中する、教材はあくまでもツール。)
だから納得して始めましたが、問題はなかったです。
全然話すのはだめなんですが、それでも楽しくやれてます。
逆に予習をして全部調べてきてしまったら、実践にならない、
と聞かされて、今はその通りだなと思えてますよ。

ただ通学とWebだと違うと思いますし、やはり不安なことは
ちゃんと解消してから入学したほうがいいですよね。
その担当者は不親切だと思います。
始めたらきっと楽しいと思いますので、頑張ってくださいね!
240177:03/01/13 19:54
>>238さん >>239さん
貴重なご意見ありがとうございます。
今はその担当者を信じられず、相談もできない状態でしたので
ご意見やアドバイスを頂けた事を嬉しく思います。

とりあえず30ポイント購入したので、239さんのおっしゃるとおり
「テキスト丸ごとざっとでも予習するって手もある」
の方法でやってみることにします。
テキストをざっと目を通しましたが、私の学力で1冊のテキストを
予習するには、15時間くらいは必要との判断です。
でも完全に予習ができなくても、239さんのおっしゃる
「要は予習より復習が大事」 を信じて来週あたりから再開しよう
と思います。
ありがとうございました。
241ECC講師:03/01/13 20:15
みんなFTLにお金捨てにきてくれてありがとう。

おかげでECCは今年のボーナスもよさそう・・。
242239:03/01/13 20:40
177さんへ:
通学でないと本当にどこにどう相談していいかわからないから、
大変でしたね。177さんは通学は出来ない所にお住まいですか?
私も仕事が忙しいのでwebは最初考えたのですが、ECCの場合は
いろいろなスクールにパスポートで通えるので、頑張って
通学してます。やっぱり実際に講師の顔を見て会話するほうが
いいと思いましたので。
もし通学できそうだったら、ポイントを切り替えればいいので、
そういう方法もありますよ。授業後顔なじみの生徒さんたちと
いろいろ話したりもできますし。
再開したらどんな感じだったか教えて下さいね!
243111:03/01/13 20:47
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
244177:03/01/13 22:14
242さんへ
そうなんです。私は通学できないところに住んでいる事と、仕事が不規則
なのでウェブレッスンを選びました。
通える範囲のところにシ○ーンがあり、通学していましたが、結局仕事と
折り合いがつかずやめました。

以後はイー○ンのテレフォンレッスンを1年前からやってますが、最近に
なり担当講師が大幅に変わってしまったのです。
現在のイー○ンテレフォンレッスンの講師ですと、グループレッスン時に
どの講師もペアワークの切替ができない講師、つまりPC操作ができない講
師だけなのです。
それはイー○ンも数ヶ月前からウェブレッスンを開始し、PCを使える講師
はほとんどウェブレッスン担当となってしまったわけです。
イー○ンのウェブレッスンも試しましたが、レッスン前の動作確認で原因
不明の症状(音が伝わらない)が出てしまい断念しました。
それでECCのウェブレッスンを選んだわけです。
テレフォンレッスンをやってみた上での感想ですが、得るものはやっぱり
通学にはかないませんね。
再開してからのレポート、来週あたりにはカキコしますね。
245名無しさん@1周年:03/01/15 02:07
241は講師じゃないと思う。
自分の会社の評判を悪くすることをわざわざ言う事ないと思うし、
ボーナスは常勤講師じゃないと出ない。常勤になっている講師は
ほんの一掴みくらいしかいないし、常勤になれるほどECCでの経歴が
ある人間がわざわざそんな人聞き悪い事書き込まないよ。
246名無しさん@1周年:03/01/15 03:38
>245
いるんだよ、こうやってあおってくる人が。
相手にしちゃだめだよ。
247名無しさん@1周年:03/01/16 00:29
>246 はーい。わかりました。でもどうせ あおるなら
もっと上手く あおりゃ良いのにね。

今週くらいから学校SDさんたちが講師評価表をうめてゆきますね。
248現役:03/01/18 00:59
年末はニューオータニでパーティですた。
抽選で海外旅行もいくつか用意されてますた。
生徒の授業料からでてます。お金捨ててくれてありがとう。
249名無しさん@1周年:03/01/18 01:47
ECCのやり方は汚い・・。

契約社員に大事な仕事させて、正社員は休みとるってどういう意味?

そりゃいい人も流れて言ってしまうわけよね。
250名無しさん@1周年:03/01/18 02:21
なんか、このスレ、不満分子の関係者多いね。負け犬の遠吠え。俺は生徒で2年通ってるけど結構いいじゃん、ECC。レベルは1Bになったし。ま、先生は人によるけど、選べば問題なし。ただスタッフも先生も真面目な人が多いね。他と比べて。真面目だから逆に不満もあるのかな。
251名無しさん@1周年:03/01/18 03:56
内情を知らないからそんなことがいえるのだ・・・。
252名無しさん@1周年:03/01/18 06:36
>250
どんな会社でも不満を持ってる人たちはいるけど、ここに
書いてる人が社員全員じゃないです。自分がダメなのを会社の
せいにして問題をすり替えてるのがほとんど。
他の英会話スクールの板よりは、そういう人たちが少ないので
ECCはまだまだまともだと思う。
内情はよく知ってるけど。
253名無しさん@1周年:03/01/18 11:18
>>252
そうだね。俺の会社もそんな輩けっこういるし。悔しかったらがんばって何年も死ぬ気で働いて力付けてみろって言いたい。
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255名無しさん@1周年:03/01/18 17:50
>>253

 力つけるって、ECCでですか?

いや、遠慮しときます。w)
256名無しさん@1周年:03/01/18 17:52
ECCでとは書いてないだろ
257名無しさん@1周年:03/01/19 01:35
ついでに言うと生徒も真面目な人が多いね。俺の会社は嫌なやつ多いけど、フリーレッスンで2年通ってやる気のない奴とか自分勝手な奴とかに会ったことない。たまにつまんないことばっかり言ってるオヤジいるけど、周りの見えない若いやつよりはよっぽどまし。
258名無しさん@1周年:03/01/19 06:14
>252
そうそう、そうなんだよね。
私もそう思う。企業なんだからやらなければいけないことはあるし、営業なんだし。
それを自分の力のなさを棚に上げて、会社のやり方がどうだ、上の人がどうだって
アホ丸出し。腹も立つし悲しくもなります!!!!
259名無しさん@1周年:03/01/19 10:13
248の最も軽蔑すべきところは生徒さんに向かって、
「お金捨ててくれてありがとう」と言う言葉を吐いた事です。
会社の悪口や上の人の悪口くらいなら2chなんだから書いて、
ストレス発散!でいいと思うんだ。
でもさ、生徒さんに向かってそういうこと言うのって最悪。
そんなこと言う人が同じ社員だとしたら、本当に辞めて欲しい。
自分もその生徒さんのお金から平気で給料もらって、
パーティでも平気で飲み食いしてたんでしょうに。
恥知らずもほどがある。
どうせどこの会社に行っても使えない奴だと思うけど、
早くECC辞めてね。
260名無しさん@1周年:03/01/19 15:41
ECCに実際に通ってるものです。
他の英会話学校に通ったことが無いので、ECCだけが悪いとは限らないんですが、
フリータイムレッスンなんかは、一回40分しかなく、しかも生徒が4人付く為
全然外国人教師と話す機会が無い。ほとんどの時間が日本人生徒どうしで
テキストの内容を復唱しあっているだけです。
この内容であの値段は高すぎると思います。
費用なんて外国人教師のギャラぐらいのものだし、
別に、アメリカ人が英語を使えるなんて当たり前の事なんだから
特殊な技能が必要なわけじゃないし、
そもそも、そんなに高いギャラなんて必要無いでしょう?
261名無しさん@1周年:03/01/19 16:15
確かにテキスト復唱は意味ないと思う。 はやくレベル2に進むことを勧めます。
262名無しさん@1周年:03/01/19 16:32
私はレベル4ですが、ずっと生徒同士で話してる、なんて
事は無いですよ。講師と話す時間もたくさんあります。
もっとも自分はあまり話せないので、もし40分ずっと講師と
話していたら疲れちゃうと思います。テキストもわかりやすいし、
リピートして覚えたフレーズは結構使えるし、私はECCが
合ってます。260さんは合わないんじゃないかな。
ずっと不満を抱えたままレッスンをしてたら上達しないと
思うので違う英会話学校を探したらどうですか?
263名無しさん@1周年:03/01/19 20:47
>>260
そうですか?毎回そうなんですか?何レベルでしょう?
講師と話す時間はありますよ。
話したいのであれば、積極的に質問を講師に投げかけて
みるとか、マンツーマンレッスンを取ってみたりするとか、
ロビーで講師と話してみるとか?
何か出来事があったら、それを話してみるとか。
フリータイムの講師はいろんな人がいるから、いろんな学校を
渡り歩いて、合う先生を見つけて下さい。
264名無しさん@1周年:03/01/19 23:53
>259
会社の悪口や上司の悪口を2ちゃんだからって書くのもいけないと思いますよ。
「お金を捨ててくれてありがとう」と同じくらい、内情をあることないこと書くのは
ある意味生徒さんにも失礼です。
こんな英会話スクールに通っているんだ・・・・・って変な心配まで起きてしまうでしょう?
それにね、こんなところで上の悪口、おかしいよ。自分の力のなさか努力不足に
謙虚に目を向けるべき人もいるはずです。
こんなだから、わけのわからない人が増えていくのよ。
265名無しさん@1周年:03/01/20 00:10
普通の人だったら、どこも内情はめちゃくちゃなんだということが
分かると思いますけど。
266名無しさん@1周年:03/01/20 00:17
>>260
講師によると思います。何人か試してみたら?

>>265
生徒にしてみたら内情なんかどうだっていい。クオリティが良くて、値段がみあえば。
267名無しさん@1周年:03/01/20 00:37
どんな会社に勤めてようが、不平不満はある物!
そしてそんな気持ちを持った人たちがここで
きたなーく色々大袈裟に書いたりするから余計に
悪い所が目立つんでしょうね。だって結局は
その会社が自分に合ってて、自分も会社に気に
入られてて、仕事が楽しいと思えるのならば
わざわざ「良いです!楽しいです!」ともイチイチ
書かないよね。
だからECCが悪く思われる。どこだってそうなのに。
268名無しさん@1周年:03/01/20 00:40
批判すると、「人の悪口を言っている」と解釈する人がいるようで。

269名無しさん@1周年:03/01/20 00:54
フリータイム125回購入して一年。まだ半分しか消化してないけど
解約できるのかしら??講師と会わなくて。
たくさんのネイティブとレッスン。といわれていたのに、たった2人しか講師がいないの。
午前中しか通えないから、同じ講師で・・・。
全然会わないし、苦痛なんです(w
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271名無しさん@1周年:03/01/20 01:05
>>169
なんで130にしなかった?2月間有効になるのに。それに講師の入れ替えなかったの?1年で結構替わると思うが。
272名無しさん@1周年:03/01/20 10:05
>268 批判すると、「人の悪口を言っている」と解釈する人がいるようで。

あのさ〜一スタッフレベルで「会社」がどうの、なんて分かるわけ
ないでしょ。財務状態とか知って言ってるのかな?結局「会社があ〜」
と言ってる矛先は自分の上司とかせいぜいエリア長止まりだよね。
批判も人の悪口も同じレベルだよ。こんな所にびびりながら、夜中に
憂さ晴らしをしてる自分が、いい仕事していけるかどうか、
真剣に考える方がいいんじゃない?
ただ採用する方も人が足りないからって妥協して考え方が甘い変な奴
採用しないで、人が辞めないようにもっと考えて欲しいよなあ。
273名無しさん@1周年:03/01/21 15:35
ECC現在第6位、上昇中。

http://www10.plala.or.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi/eikaiwa/vote
274名無しさん@3周年:03/01/21 23:25
Webレッスン実際にやってらっしゃる方、どんな感じですか?
275名無しさん@3周年:03/01/21 23:48
>269
フリータイムレッスンなら日本国中どこででも取れるものだから
どんどんと他で近くにある学校に出向いてはどうでしょう?
大規模な学校なら常にnative講師5人くらいはいますヨー。
276177:03/01/22 01:06
>>274さんへ
私、最近ウェブレッスンを始めた>>177です。
私は超初心者でレベルは4bです。 まだ3回しか受けてませんが、
グループレッスンで、今まで3回全てがマンツーマンでした。
本当にラッキーです。
講師の方もウェブレッスンの長所を生かした教え方をしてくれてい
るので満足しています。
ただいずれは生徒も増えてきて、今のようには行かなくなると思う
ので、今だけは間をおかずレッスンを受けようと思ってます。
ただ困っているのは、雑音が入って聞き取れないような事が結構あ
りました。
277名無しさん@3周年:03/01/22 07:07
とりあえず、FTLで、オーストラリア人の講師に当たると、気持ち悪い人が
多い。あと、方言なのか、変な表現を強要させてくる。(米語風だと訂正される)

これって問題じゃない?
278名無しさん@3周年:03/01/22 10:36
>276さん
ありがとうございました。
雑音が入ってしまうのはちょっと困りますねえ。
いろんな会社がWebやテレビ電話をやってますが、どこが
一番いいんでしょうか?興味はあるのですが、どこも
いろいろ言われてるので二の足を踏んでいます。
279177:03/01/22 21:20
>>278さん
雑音の原因はわからないのですが、もしかしたら私のPCの問題かもしれない
のかな〜?とも感じてます。
その雑音は延々と続いている訳ではなく、たまに入って会話が聞き取れない
事もあるといった程度でした。
でもこれは通信機器である限り、仕方がないのかもしれませんよね。
例えばイングリッシュタウンなんかも私はやってますが、たまに途切れ途切
れになったりしています。
でも今のところは受講生が少ないので、レッスン料金以上の価値は十分にあ
ると思ってます。
280名無しさん@3周年:03/01/23 12:33
一度だけウェブレッスンうけました。@ECC

学校にあるPCで受けましたが、雑音で聞き取れなかったのは2回だけ。
プライベートレッスンだったので、すぐさま「What did you say?」と聞きなおして聞き取れました。なんというか、実際リアルでも聞き取れない事ってあると思うので、チャレンジャーやディスカバラーくらいのレベルの人にとったらそれも練習になるかな?と思います。

他の学校のレッスンは受けた事無いですが、NOVAは最初の機材が高いですねw
通えるのなら通ったほうが1番だと思いますが、時間や場所の都合がある方はウェブレッスンはいいと思いますよ。

たぶん、どこの学校でも今体験レッスンを学校でできるんじゃないでしょうか。
やってみるといいと思いますよ。 >>278 さん
281名無しさん@3周年:03/01/23 23:06
278ですが、いろいろありがとうございました。
体験できるのでしたらそれが一番なので、なるべく
近くのところで聞いてみます。
282名無しさん@3周年:03/01/24 21:04
フリータイムレッスンが不評なのかな?

http://www10.plala.or.jp/cgi-bin/vote/vote.cgi/eikaiwa/vote
283名無しさん@3周年:03/01/25 00:55
今日入会してきました。今日さっそくフリータイムレッスンしましたよ。
ちょっと緊張してしまったけど、楽しいですね。
284名無しさん@3周年:03/01/25 01:31
>>283

ECCネット班お疲れ様です。入会した日にFTL受ける人はいない。

ネット班は名前を書くように。
285名無しさん@3周年:03/01/25 03:17
ネット班なんてほんとにあるのかな・・・・・。
だってわかりっこないでしょ、誰が書き込んでいるのかなんて。
286名無しさん@3周年:03/01/25 08:03
>>284
無料体験レッスンのことじゃないの?
287名無しさん@3周年:03/01/25 08:05
>>286

無料体験レッスン=入会前にするのが普通

ネット班、墓穴掘りすぎ。
288名無しさん@3周年:03/01/25 09:08
↑>284
ネット班はNOVAの事ですよ。ECCにはそんなものありません。
それからECCでは「入会」ではなく「入学」と言います。
入学したその日からレッスン取ることはよくありますよ。
第一ネット班だったらMLは入学前なんて当たり前みたいに知ってる
でしょう。知ったかぶりしててもお粗末な知識ですね。
289名無しさん@3周年:03/01/25 23:51
283です。
なんかよくわかりませんが、「入学」して、その日に空きがあったのでフリータイムレッスンを受けました。
何か問題が?
290名無しさん@3周年:03/01/25 23:55
あんたらきちがいだ
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しさん@3周年:03/01/26 01:47
welcome to ECC
これから一緒にがんばりましょうね!!
293名無しさん@3周年:03/01/26 16:09
age
294名無しさん@3周年:03/01/28 10:06
年末の人事異動でクラス担当の事務スタッフが代わってしまったせいで、
カウンセリングに四苦八苦中。ろくに引継ができていないから、こちら
から生徒のことを全部説明し直さなきゃならないし、生徒とも「初めま
して」状態。人事は何を考えているのか。これで継続がうまくいかなか
ったら、文句言いたい。
295名無しさん@3周年:03/01/28 17:59
いい講師はカウンセリングなんてやんなくても全員継続させてる。
(事情があって辞める生徒以外は)
昔はこういう講師ばっかりだったのに、今の講師はだめなのが
多いなあ。
296名無しさん@3周年:03/01/28 23:39
>>295

いや、ただECCなんかに体力使いたくないと思っているだけじゃない?
私もふくめてね。あんな安い時給で教えて、笑わせてなんて出来るわけないじゃない。
駄目な講師が多いなぁ、と思うのだったら採用の時期でちゃんと見抜ける採用官は
いないわけ?私はECCの中身の汚さを知っているけどね。
 295はえらそうなことをかくんじゃないわよ。
297名無しさん@3周年:03/01/29 00:33
>>248
景品で「海外旅行」ってあったか??ないだろ・・・。
あっても逝けないしよ。
298名無しさん@3周年:03/01/29 08:17
「安い給料」は採用時にわかって採用されてるはず。
つまり、あんたの「市場価値」はそんなもん、ということよ。
時給2000円くらいの人間、ということ。
やだったら契約しなければよかったのに。
それに、能力が高いから時給が高い講師も数少ないけどいる。
あんたの3倍以上もらってる人も現実にいるわけだから、
いかにあんたがダメだか理解しなさいね。
継続で苦労してる講師って、クラス運営に失敗してる講師。
つまりあんたに、生徒がついてこなかったということ。
もう辞めていいよ。ダメ講師のためにカウンセリング苦労
しなけりゃなんないのは、願い下げだから。
299名無しさん@3周年:03/01/29 08:22
>>298
なるほど。ECCはダメ講師集団なんですか。
300名無しさん@3周年:03/01/29 08:25
↑日本人のおばさんタイプはね。296みたいな。
面倒見は一見よさそうだけど、えこひいきするし、
英語力も低い。
Nativeの方が相対的にはまし。
301名無しさん@3周年:03/01/29 21:47
>>298

ヴァッカじゃないの?みなさ〜ん、ECCの中身を堪能して頂けましたぁ?
ちなみに私、時給2000円台じゃないわよ。そこのところ間違えないように。
貴方と会ったことがあるかもね。ネットだから言えるんだけどね。ふふふ。
302名無しさん@3周年:03/01/29 22:51
あー・・・やっぱり、ばばあ講師だ。早く辞めてね。
生徒も1年間おばさん講師だっていうとがっかりするから。
継続出なくなっちゃう。
303名無しさん@3周年:03/01/29 23:55
オバサンでも小手川祐子とか浅野ゆう子みたいんだったらいいんだけど
304名無しさん@3周年:03/01/30 00:01
what do you mean?
305名無しさん@3周年:03/01/30 00:19
おばさんじゃなくても高給取りの講師は存在するよ。
ここらでバッシングは止めて、良い講師の話でも
始めようよ。梅田校のBから始まる名前の講師は
評判いいよ。たのしいし、目が覚める感じ。
306名無しさん@3周年:03/01/30 00:22
巨乳のタップタップ乳、おばさんが良いよね
どうせ、習うなら
307名無しさん@3周年:03/01/30 00:49
おおっ、まぁ、確かにポジティブなコメントだな。でもタップタップなら
垂れているってことか?俺は○宮校に行ってて、担任講師は垂れ乳オバサン
じゃないがすげぇナイスな講師。オススメ。
308名無しさん@3周年:03/01/30 04:02
ECCに入社したい場合、どうしたらいんですか?
ノルマとかありますか?
309名無しさん@3周年:03/01/30 22:52
>>308

やめとけ・・・。変な人間ばっかり。ストレスたまったスタッフ・人事が
ここでバッシングしているの。
310まったく:03/02/03 22:20
グループレッスンでないがしろにされました。
もう行きたくないのでとりあえず、振り替えにするか
FTLに変更します。
311名無しさん@3周年:03/02/03 23:35
>310 ないがしろってどんな風だったのですか??
312177:03/02/04 00:18
ウェブレッスンを受けてます177です。
今フリータイムのウェブレッスンを11レッスンほど受けました。
フリータイム11回のうち、私以外に受講生がいたレッスンは、た
ったの1回だけでした。
フリータイムレッスンの価格で受けているレッスンのうち、9割
以上が私一人、プライベートレッスンになっていたのであった。
これはラッキー!と思っていたが、先週から夜のレッスンが極端
に少なくなった。
しかし10時からのレッスンは、ほぼ毎日ある。
しかし私はそのレッスンは受けたくない。
10時以降のレッスンは2ポイントかかるのだ。
受講生が少ないから、夜のレッスン(10時前)を極端に減らした
んでしょうね。
私の友人でウェブレッスンをやってみたいと言う人がいるのです
が、これじゃ〜人に勧められないですよね。
やっぱりFTLは通学をするしかないのでしょうかね。
「ウェブレッスンは受講生が少ないから廃止」 なんて事も考え
られるんでしょうかね。
どの講師も気に入っているので、これからも続けて生きたい気持
ちが強いのですが・・・
313名無しさん@3周年:03/02/05 21:30
ECC●宮校に説明ききにいったんだけど、すごい肌のきたねぇでかいねーちゃん
に、初対面でお客にもかかわらず、ため口でかなりキレかけた。
〜やんねぇ。とか、「ほんなら絶対〜やわ、今やっとき〜」とか。
あれはECCの勧誘方針ですか。
314名無しさん@3周年:03/02/05 22:43
いいえ、近畿地区特有のものです。名古屋とかはけっこう
かわいい子多いよ。
315名無しさん@3周年:03/02/06 18:39
>>314

は?かわいい、とかどうでもええねん。人がむかついたっちゅーとんねん。
関係者ならどうにかしろ。
316名無しさん@3周年:03/02/06 19:53
たぶんあんたには入学して欲しくなかったんでしょう。
あんたの口のきき方がまずかったんでは?
あとあんたがすっごく不細工だったからとか。
317名無しさん@3周年:03/02/06 20:06
>>316

あんた、こんなこと書いたら、問題になるのが分からんの?
個人対ECCやで。俺は知らんで。あんたの発言、残しておきます。
318名無しさん@3周年:03/02/06 23:03
316ではありませんがECCに文句があるのならここに書いても
無駄でしょう。誰でもいろんな人が書き込めるのだから。
直接ECCに文句を言ったらどうですか?
「ため口にむかついた」事で裁判でも起こす気ですか?
ちなみに私は関係者でもありませんが、ここで怒っても
なんにもならないし、逆にそれで「強請」とかしたら犯罪になりますよ。
私の場合は友達言葉は別に不愉快になりませんけどね。
319名無しさん@3周年:03/02/07 00:18
>>313
その人知ってる。言ってるとこ想像して笑ってしまいました。
個人的に嫌い。不愉快な思いさせられたことあるから。
入学しなかったんなら、またTelくるよ。
320177:03/02/07 21:45
>>312で 「夜のレッスンが少ない」とカキコしたら、何故か急に
10時前の夜のレッスン枠が多くなりました。
有難い事に改善されている。
ウェブレッスン担当の人も、ここを見てるのだろうか?
●皆さんゴメンネ。脱線したカキコばかりして
321名無しさん@3周年:03/02/07 22:27
177さんお久しぶりです!
でもクラスが増えてよかったですね。
しかもほとんどマンツーマンなんてうらやましい・・・。
私はスクールに通ってますが、なかなか無いですよ。
またクラスの様子を教えてください。
322名無しさん@3周年:03/02/09 01:26
>313
私は講師ですけど、その人知ってますよ。313さんの再現した口調、
あまりにもそっくりで声を出して笑ってしまいました。
たしかにタメ口でお話をされるかたですが、元々性格的にそんな
人、と言うか...わざと親近感を出そう、と言う訳ではないですよ。
逆に、営業営業していなくて良いと思っている人も多いはず。
奇麗事などを言わず、思ったこと、気付いたことをズバっと言って
くれるので生徒さんにも人気がありますよ。
そして、あの人、実は●宮校の学監さんなんですよ。
323251:03/02/09 12:31
>313
●宮の背のでかいタメ口のおねーちゃんと言えば
そこに通ってる人はすぐに分かりますね(笑)
私もあの人の事は好きじゃないです。同じく不愉快な思いをしました。
タメ口はそんなに嫌じゃないけど接客態度に問題があるように感じます。
少なくともここでは3人も不愉快な思いをさせられた人がいるのだから
何か対処した方がいいんじゃないかな、と思いますね。
324251:03/02/09 12:33
名前のところに「251」とありますが
ここでの「251」の発言は私ではありません・・・・
325名無しさん@3周年:03/02/09 15:22
ECCのセミプライベートレッスンに入ろうと思っているんですが、どうなんでしょうか。
他の英会話学校と迷ってます。
ECCが一番安い気がしたんですけど。
326名無しさん@3周年:03/02/09 18:22
セミプライベートって何人なの?
327名無しさん@3周年:03/02/09 22:11
>322
313は「俺は知らんで」「個人対ECCやで」というような人です。
2ちゃんねるで殺人を犯すような人もいるんですよ。
講師だったらそうやって浅はかに個人を特定して、もし313が
ストーカーをやったりしたらどうするんですか?
もしそこで傷害事件でも起きたら、あなたにも責任があると
思いますよ。
個人にクレームがあるのだったら直接ECCの本社に言えばいいと
思います。
328名無しさん@3周年:03/02/09 23:50
>326
ECCのセミプライベートレッスンは最大3人です。
でも日本人の先生限定なので、それプラス、FTL(フリートークレッスン)というコースもつけようと思ってますが。。

いろいろな英会話学校まわっていてもどこが安くてお得なのかよくわからなくなってきました。
雰囲気(先生とか)はAEONがよかったんですけど、ECCが授業料も教材も一番安かったので。
329名無しさん@3周年:03/02/11 09:45
四月からレギュラーコース通う予定の人っていますか?
330名無しさん@3周年:03/02/11 12:41
通いますよ〜。いまはFTLいってます。
レベル3からスタートなんだけど、けっこう自分年なので、若者ばっかだったら
浮いちゃいそうでちょっとビクビク。
331名無しさん@3周年:03/02/11 20:29
夜ならおっちゃん多いぞ。おばちゃんはあまりおらんけど
332329:03/02/11 21:52
俺もFLTいってます。学業から遠ざかり若者についていけるか不安ですが(W
俺は土曜日行ってるんですがおっさんはあんまり見た事ないですね
333ML:03/02/12 23:05
ふぅー、ベルリッツの面接落ちました。
2次ってことは、もうすこしだったのに・・・
NとかEとかGはいい噂聞かないので受かれば大ラキーだったのに・・
ECCもおんなじもんなのでしょうか??
ベルリッツは別格の優良企業なのでしょうか??
334名無しさん@3周年:03/02/12 23:18
この業界はどこも同じかと…
335名無しさん@3周年:03/02/15 18:33
TOEIC コース受けた人います?
20万て高い気がするんだけど効果とか内容ってどうなんかな〜?
教えてくださいね。
336名無しさん@3周年:03/02/18 11:31
自分自身が受けたわけではないからどういった内容で〜とかはわからないんですけど、
レギュラーレッスンを一緒に受けている人が、TOEICのクラスもとっていて、
2年半受けていて400何点だったのが600何点に上がったと言っていました。

そこまで効果あるのか、本人がすごく努力したのかはわかりませんが。。
授業を受けているだけでそこまで伸びるとは思わないのできっとその人も頑張ったのだと思います。

20万が高いと思うかどうかは・・どうでしょう。
>>335さん
337名無しさん@3周年:03/02/18 21:56
グループレッスンのホームワークきつい!
338名無しさん@3周年:03/02/18 23:21
情報ありがとうございます。
ホームワーク、社会人にとってはきついんでしょうが
そのくらい無理してやらないとってことでしょうね。
考えてみます!

339FTL:03/02/20 11:02
去年の4月からFTLを受講してます。
レベル2aからはじめて現在20レッスンぐらいしか消化してません。
レベル1に上がるのはかなり難しいのかな?てか、time table見ても
1のクラスは授業設定がすくないから、予約取るの大変そうなんだけど・・・
1でFTL受けてる人、レベルUPの秘訣と予約の状況を教えて下さい。
340名無しさん@3周年:03/02/20 16:22
1は2と同じクラスだよ。
341悩める者:03/02/20 17:13
ちょっと聞きたいのだけど私は母から生まれましたってどう書くの?
I was born by my mother
これでいいの??
342名無しさん@3周年:03/02/20 22:05
>339
レベル2から1に上がるのってほとんど無理じゃないかなあ。
もともと1の人とレベル2の人はかなり差があるから。
343名無しさん@3周年:03/02/21 00:09
>341
母親から生まれるのは当たり前という気もするが、それはおいといて;

I was born from my mother.
344名無しさん@3周年:03/02/21 02:07
レベル3と2って結構ちがう?
345名無しさん@3周年:03/02/23 21:03

346名無しさん@3周年:03/02/27 01:22
age
347名無しさん@3周年:03/02/27 23:44
>344 レベル3から2は、教える講師側から見ると大きなステップだそうです。
大きな違いと言えば、2になると講師がさほど手取り足取りしないでも会話が
スムーズに発展するそうです。あと、2の生徒さんの方が自信もあるし、自分の
意見を通そうとする良い意欲が伝わってくるそうです。教科書にも大きな違いが
あるそうで、3の場合、ストラクチャーが大体揃っている所、2になるとその
ストラクチャーが少なくなるので授業内容がもっとオープンになるそうです。
(ネイティブ講師の意見をそのまま記しました)
348名無しさん@3周年:03/03/01 14:16
6月ぐらいから、池袋校に通いまつ
349名無しさん@3周年:03/03/01 15:59
IT系の仕事でより一層良い給料を得るために、ECCに通ってみようかなと
思ってますが、どう思いますか?
350名無しさん@3周年:03/03/01 16:57
学監ってどう言う意味ですか?
マネージャーより偉いの?
351名無しさん@3周年:03/03/02 00:20
学監=スクールディレクター。ECCはマネージャーという言葉は
使いません。
352名無しさん@3周年:03/03/02 10:46
>349
あなたの職場で必要とされる英語のスキルの内容(会話力か文章力か読解力か)
や「良い給料を得る」為に必要とされるレベル(例えばTOEIC換算で)等々、
もちっと詳しく書いてもらわないと、なんとも書きようがありませんね。
353名無しさん@3周年:03/03/02 17:41
>>352
必要なのは主に会話力。フレンドリーな感じから丁寧な会話まで。
TOEICは750程度必要です。どうでしょうか?
354350:03/03/03 17:08
>351
そうなんですか。
ECCに1年通っていて知りませんでした。
スクールディレクター本人に「マネージャーさん」と言ったことがありました。
失礼だったかな。

355名無しさん@3周年:03/03/03 23:42
ECC、もっと学校増えないかな。神奈川の数が少なすぎ。
356名無しさん@3周年:03/03/04 00:00
レギュラーレッスンと、コミュニケーションレッスンと、フリータイム
の違いを教えて下さい。
357名無しさん@3周年:03/03/04 02:42
>>347
なるほど・・。一度チャレンジしてみよーかな。
情報ありがとうございました。遅レスすまそです。
358名無しさん@3周年:03/03/04 11:52
>>353
会話内容については、フレンドリーか丁寧かということより、内容や目的
の方が重要です。簡単な挨拶や旅行会話程度でよいのか、来日した外国人
の応対程度は必要なのか、それとも仕事上で必要な会話なのか。それにより、
目標となるクラスのレベルが全然変わってきます。

また、TOEICの点数イコール会話で使える英語力とは限りません。多く
の方が勘違いされているようですが、テストの点数が良くても、知っている
単語やフレーズ、文法が完全に会話で使いこなせるかと言えば、決して
そんなことはありません。むしろ、試験勉強は得意で点数はあるが、会話力
は全く駄目という方が、私の担当するID・EMクラスにおられました。
会話が必要ならグループレッスン+フリータイムレッスン、TOEICの
点数重視なら、TOEIC又はパワーイングリッシュ+フリータイムレッスン
といったところでしょうか。
359名無しさん@3周年:03/03/04 20:05
英語くらい一人で勉強しろよ。
教材ならいくらでもころがってるじゃねぇか。
高い金払って、もったいない。
費用対効果なんて薄い薄い!!
NHK テレビ・ラジオで十分だっつうの。
俺は言う。
日本の英会話学校は新興宗教である。
オウムとの共通点多し!!
360名無しさん@3周年:03/03/04 20:31
そうだね。オウムやめたいっていうと必死に
引きとめようとするらしいもんね。
カウンセリングも似てるよね。
361名無しさん@3周年:03/03/04 22:18
あの、逆にECCの問題点を教えて下さい。欠点が見つからないので・・・。
362名無しさん@3周年:03/03/04 22:27
↑なんかイモくさいところかな・・・・。
363名無しさん@3周年:03/03/04 23:02
所詮英語スク●ルに通いたがるのは
一人じゃ何にもできないアフォばっかりなんだよな
364名無しさん@3周年:03/03/04 23:07
>>363
それは自分でも分かってるんだけど、
一人じゃ、根気がもたない。
365名無しさん@3周年:03/03/04 23:08
欠点が見つからない????
完璧な信者だな
366名無しさん@3周年:03/03/04 23:17
>>364
言葉なんかみんなでワイワイ楽しく覚えるもんじゃねぇよ。
実践だよ、実践!
恥かいて汗かいて実践で覚えるもんさ。
ままごとみてぇに「よくできまちたぁ!」なんてほめられて、
ヴァカか おめぇら。
367名無しさん@3周年:03/03/04 23:49
ほめられて伸びて何が悪い。
ほめられてなんぼ。
独学できないから通ってんの。

それはそうとレギュラーレッスンもあと残り数回。
いい講師に恵まれた。
368名無しさん@3周年:03/03/04 23:51
そう居直るナっての
一人じゃ何にもできねぇくせに。(w
369名無しさん@3周年:03/03/05 00:33
人間には、叩かれて「なにくそ!」という反骨心で伸びていく人と、
ほめられる事で乗っていく人、伸びていく人とがいるんだよ。
仕事上でもそうでしょ?
370名無しさん@3周年:03/03/05 00:38
知ったような口きくじゃねぇか。
ひよっこが。
それで少しは上達したのかよ。
やめてもらっちゃ自分が困るからせっせと褒めまくるだろ、先生は。
371名無しさん@3周年:03/03/05 00:40
ビジネスマンおおい?
それともそーいう人はみんなベルリッツですか?
372名無しさん@3周年:03/03/05 00:53
べるりっつだろうが、ECCだろうが、ノヴァだろうが
これ以上ヴァカ日本人作るのやめれ!!
何が国際人だ!
白人コンプレックスの塊・ぬけがらの日本人を
大量に製造するカルトみたいなもんじゃろ。
幕末に語学学校なんてなかったろうに。
373名無しさん@3周年:03/03/05 01:00
外人講師によだれを垂らすヴァカ女
女の尻を追っかけるアフォ坊ちゃん
そいつらから授業料巻き上げる学校側

そんな構図が見えてくるわ
374名無しさん@3周年:03/03/05 01:00
>>372
寂しいのかい?暴言吐いてかまって欲しいのかい?
かわいそうにねぇ。。。ここにいろいろ書いていれば俺みたいに優しくて暇な人がかまってくれるからね。
375名無しさん@3周年:03/03/05 01:08
>>374
じゃ、僕のち●ち●しゃぶってよ
376名無しさん@3周年:03/03/05 01:16
>>375
仕事でなんか嫌なことでもあったのか?
ガンガレヨ
377名無しさん@3周年:03/03/05 03:04
がんばらなくていいから オナニーしてねろ
378名無しさん@3周年:03/03/05 07:28
そだ、そだ!
キュウリでも突っ込んで寝ろ!
イボイボが気持ちエエゾォー
379名無しさん@3周年:03/03/05 07:49
その後のキュウリ
捨てないで、サラダに添えて食べると旨いよ。
380名無しさん@3周年:03/03/05 08:56
>>370
人の上にたつ立場に立てば、自ずとわかるはずなのだがな。
381名無しさん@3周年:03/03/05 13:03
>>375
下品なんだよ!お前。

チュッパしてって言え!!
382名無しさん@3周年:03/03/05 20:59
チュッパチャップスか?
383名無しさん@3周年:03/03/05 22:10
TOEIC600点程度の人にとって、ECCに通うのは効果あるでしょうか?
お金がそんなにないのですが。
384名無しさん@3周年:03/03/05 22:37
英会話学校・・・


一種の催眠商法ですね・・・
385名無しさん@3周年:03/03/05 22:38
それじゃ、先生と大差ないと思いますけど。
386名無しさん@3周年:03/03/05 22:40
そうだな。
生徒のツラ見ると、引っかかりやすいのばっかりだもんな。
387名無しさん@3周年:03/03/05 22:43
女が多くて、虚栄心に満ち満ちてる。
何となく、保険会社のオフィスの雰囲気に似てる。
388名無しさん@3周年:03/03/05 22:48
TOEIC600なら、CD聞きまくるとかして
リスニングの力つけて、洋画のビデオ見まくるとかして
会話のスピードに慣れて、練習問題で速読に磨きをかけりゃ
すぐ800以上になりますよ。
学校に通うのは絶対時間と金の無駄です。
389名無しさん@3周年:03/03/05 22:59
>>388
そうですか・・・。
でも、なんとか仕事でも使えるくらいになりたいのですが、
それでもECCは無駄遣いなものでしょうか?
多分仕事でとなると、ネイティブなみにしゃべれなければならないんだと
思っているのですが(真剣)。
390名無しさん@3周年:03/03/05 23:14
TOEIC600 あれば十分仕事で使えるはずです。
私の同僚でもいますから。恥をかきながら、失敗しながら
度胸が付いて、雪だるまのように語彙も増えていくんです。
あとは、余暇をどう利用するかです。
学校に行こうなんていう依存心の強い人は、どぶに金を
捨てるようなものだと思います。ようし、独学で上達してやる、という
意欲を持てば自ずから高いモティベーションをいじできます。
それに自信がない人が学校にせっせと通うことになります。
学校に行けば誰かが能力を上げてくれる、訳ではありませんよ。
391名無しさん@3周年:03/03/05 23:30
これって一番安いのでいくら?
なんかHP見ても載ってなくてわからん。
392名無しさん@3周年:03/03/06 00:04
トム、元気か?
393名無しさん@3周年:03/03/06 01:08
学校に通うまいが独学を通そうが、
上達する奴はするし、しない奴はしない。
要はいかにしてモチベーションを維持して勉強に取り組めるかということなのではないのかな。
まあ独学で勉強するに越したことはないけどね、とにかく安価ですむわけだし。

>TOEIC
ECCのTOEICコースがいくらかは知らないが、
同じECCの「PCを使ったTOEICコース」を受けてた人は知人にいる。
聞くと半年で1万円と少しらしいからちょっとやってみようかな、などと思ってるんだが。
↑上級者向けではないらしいが、俺には丁度いいかななどと(w

394名無しさん@3周年:03/03/06 07:39
学校に行けば誰でも何とかなる、って考えたらだめだなその時点で。
むしろ、あんなとこ行ってる奴に負けてたまるかって軽蔑し続ける
ことで、モティベーションをキープしている・・・俺の場合。
実際、学校にも通った経験あるけど、期待はずれだったからだが。
395名無しさん@3周年:03/03/06 23:45
男性が多い英会話学校はどこっすか?
赤坂あたり?
396名無しさん@3周年:03/03/07 00:47
>367
いい講師に恵まれたらしいですけど、どの学校の何曜日の先生ですか?
年明けから仕事の都合で振替しはじめ、振替が趣味になりつつある...
行けそうな学校なら振替したい...あ、レベルも合えば。

他にも良い担当講師に当たった方がいれば情報交換しましょう!
振替えてハズレと言う事も何度かあったので。
397名無しさん@3周年:03/03/07 13:11
講師が良い悪いなんて言ってないで
自分で勉強せい
398名無しさん@3周年:03/03/07 21:13
ぼくちゃん、一人じゃお勉強できないんだもん。

だれかおちえてよ。
399名無しさん@3周年:03/03/07 21:23
>>398のような、「キモ系」が集まるのも英会話学校の宿命・・。
400名無しさん@3周年:03/03/07 23:13
うるちゃ〜い!!>>399
401名無しさん@3周年:03/03/09 02:24
あげ
402名無しさん@3周年:03/03/10 23:20
>>392
どこのトム?講師?
403名無しさん@3周年:03/03/11 00:46
>>399
多分俺はキモ系でないが、一人だとモチベーションが保てないからNOVAいってる。

俺のいるノバには女優の卵とかいてカワイイのたくさんいるよ。
404名無しさん@3周年:03/03/11 20:36
>>403

だれも相手しないから、一人でフォローしてやがる
405名無しさん@3周年:03/03/12 00:30
さいきんこのスレ、皆が叩き合ってて面白くない。
情報交換らしき事しようよ。
(と言ってもこの発言も叩かれるんだろうね、暇人たちに。)
(こんなこと書く私こそ暇人だ、と言われるんだろうね。)
406名無しさん@3周年:03/03/12 01:11
ECCは良い学校だと思ってきた。安いし、親切。さらに誠実。
407名無しさん@3周年:03/03/13 10:55
あー、今日テストだよー

先生は「9割とったら上に上げてあげる」と言ってるけど、そんなに
取れるのかなぁ。でも、もう一年IDっていうのはちょっと…

今からでもあがくしかないなぁ
408山崎渉:03/03/13 12:38
(^^)
409名無しさん@3周年:03/03/13 13:31
◇◇◇英会話を解約したい集まれ!◇◇◇
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1047528313/     
410名無しさん@3周年:03/03/13 17:07
これって一番安いのでいくら?
なんかHP見ても載ってなくてわからん。
411名無しさん@3周年:03/03/15 00:08
age
412名無しさん@3周年:03/03/15 01:59
>>405
それに気がついた時点で2CHとは縁を切って、単語の一つでもおぼえましょう。
413名無しさん@3周年:03/03/16 00:38
>> 397 同感。レッスンで教えてもらうっていう態度じゃあ上手くならないんじゃないの。時間いっぱいがんがんしゃべれるように用意しとかないと。
レベルの低いクラスでテキスト読み合っているのはまったく意味なし。だから俺は最初はプライベートで契約して、レベル2になってからグループに変えた。
ECCのレベル2クラスのディスカッションは気に入っている。楽しい。
414名無しさん@3周年:03/03/16 12:45
>413
現在レベル2というと、レギュラーレッスンだとPIからIM程度ってとこでしょうか。最初にプライベートを受け始めた頃はどの程度のレベルだったんですか?それから今まで何年くらいかかりました?

プライベートに興味あるので、実際に受けていた方の話が聞きたいです。色々教えてください。私は今EMで、来年PI受講予定です。
415名無しさん@3周年:03/03/16 15:01
ECCの尾奈にー大好きっ子、英語上手になったかなぁ?
みんな、楽しくお勉強しようね。
決して、途中で止めちゃだめだよ。
続けていればいつかは上達するからねー。
416志木校の生徒:03/03/17 14:42
STAFFの栗栖知子さん。美人だね。愛しています。結婚してください。
417名無しさん@3周年:03/03/17 22:31
>> 414
プライベートだとテキストに拘らずにレッスン内容を自分で決められるよ。
たとえば、僕の場合、毎回自分が英語で説明できたらいいなって思っていることを主題に講師にプレゼンして質疑応答を行うというレッスンにしてもらいました。なので、テキストは全くと言っていいほど使用しませんでした。
毎回違う内容にしたので辛かったけど、英語のコミュニケーション能力が飛躍的に伸びたなと感じました。
だから、プライベートでも講師の話を中心に聞くのではなくて、できるだけ自分でも話せるようにもって行かないと金の無駄になると思います。

ぐっどらっく
418名無しさん@3周年:03/03/18 00:20
プライベートは本当に自分の力が出る気がする。
グループだと、聞く時間も多いときあるから。
私は積極的にマンツーマンはとってないけど、たまーに
マンツーマンになると、緊張するけど力にはなるね。
フリートークもばんばんできるから好きだけど。

春になったら講師異動とか退職とかいろいろあるから
また新しい講師との出会いだね。
419名無しさん@3周年:03/03/19 16:05
420名無しさん@3周年:03/03/19 22:10
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1048065174/l50
佐藤さんはルックス的にはどうなんですか
421名無しさん@3周年:03/03/19 23:47
俺も美人は好きだぞ。英語のレッスンより好きだ。志木に通おうかな。
422名無しさん@3周年:03/03/20 09:02
>414
マンツーマンもたまにはいいけど、EMレベル(フリータイムだったら
レベル3aですね。PIでも3aです。)だったら、3〜4人いた方が
いいんじゃないですか?
もしマンツーマンでやるならネイティブとフリートークができる
レベルでは無いので、日本人講師でやったほうがいいかも。
PIのグループレッスンは凄くいいですよ。それをやりながら
フリータイムで会話をやるとかすると伸びると思います。
レベル2はほんとうにいろんな人がいて、結構レベル内差が
大きいんですよね。最近やたら3からあがってくるような
気がするけど、なんでもかんでも上げるのはやめて欲しいなあ。
423名無しさん@3周年:03/03/20 10:44
>>422
同感。私も最近2になったばっかだけど、自分のあまりのダメさに呆然・・・。
周りの方に申し訳ないので可能な限り他にレベル2の人が来ない時間に行ってる。
やっぱりレベル内の力の差って結構ありますよね〜(どのレベルでも。)
424414:03/03/21 12:35
色々ありがとうございます。
今の先生からは、PI週2か、日本人のPIとフリータイムの併用を勧められました。PI週2のメリットは日本人の講師とネイティブ講師とが連携して指導してくれるとのことですが、どうですか?経験談があればお願いします。
425名無しさん@3周年:03/03/24 21:03
age
426名無しさん@3周年:03/03/24 21:05
やっぱ授業時間短いなあ・・・
427むむ:03/03/27 12:31
最初のレベルチェック何点だ??
428名無しさん@3周年:03/03/28 23:26

誰に聞いている?>>427

>>426
そう。フリータイムはあっという間・・。
429名無しさん@3周年:03/03/29 14:15
フリータイムでは、予習が出来ないから
クラスが始まったらまず突然の暗記から入るでしょ?
暗記苦手だから、覚えられないまま40分過ぎてしまいます。みなさんは
どうですか?
430名無しさん@3周年:03/03/29 15:42
確かにおっしゃることもわかります。
フリータイムは少なく感じますよね・・・。
431名無しさん@3周年:03/03/29 16:06
Do you have any tips fot it?
432名無しさん@3周年:03/03/29 22:26
>>429
暗記した言葉、その一瞬は覚えるけど、レッスン中は
思い出せないことありますよー。特に初めて知った単語なんか。

ただ、できるだけ、フリータイムを受けた日に復習を
するようにしています。
その日中にできなくても、数日中に。そんなに内容ハードではないし。
今日はeasyね、と思ったレッスン内容だとしても、全て
分かってた!ってわけではないと思うので。積み重ねなのかなー。
あー、ネイティブと対等にディスカッションできるように
なりたいなー。・・ちなみにレベル3です。
レベル2への壁は結構きつい。
433名無しさん@3周年:03/03/29 23:45
先生が書いてくれる、あのパスポートへの内容ですが、自分ではぜんぜん
出来てないと思ってるのに、いつも「Excellent!」とかしか書かれてない
のは、どうなんでしょうか?やる気あんのかな??
434名無しさん@3周年:03/04/02 14:19
>>433
でも私はパスポートに細々書いてくれるよりはその分、喋って欲しいな〜せっかく通ってんだから。
435名無しさん@3周年:03/04/03 00:44
週2で通うとすると、月額どれくらいかかるんですか??
英会話スクールのHP、どこも料金については詳しく載せてない気が・・。
探せてないだけか・・
436名無しさん@3周年:03/04/03 00:47
ECCって異性を口説く場所なんですか?
437名無しさん@3周年:03/04/03 01:15
>>434
でもあのパスポートだけが、他校へ行った時にそこの先生が見る物でしょ?
喋ってる時間もほしいけど、パスポートもちゃんと書いてほしい。
438ラディソ:03/04/03 02:15
受付のねーちゃんが密室でプライベートレッスンしてくれ。
439名無しさん@3周年:03/04/03 15:30
 ECCのHPを見たのですが、料金が書いてないようなので(私の見落としですか?)、
是非、教えてください。
 ネイティヴ講師によるマンツーマンのレッスンを20回ほど、受講したいのですが、
いくら位になりますか?一回のレッスンは40分で十分です。
 また、レッスン内容として、こちらが3分でスピーチをやって、QandAを3分やる、
というのを3セット繰り返して、残りの時間でアドバイスを受ける、という内容で、
20レッスン、計60セットやりたいのですが、そこまで内容を指定できますか?
なお、レッスンは20回全て同一人物が行う、というのが絶対条件です。
レッスンの頻度は週に1回でも2回でもいいです。
440名無しさん@3周年:03/04/03 16:32
>439
そこまで詳しくやりたいことが決まっているのなら、直接聞きに行ったほうがいいですよ。
441名無しさん@3周年:03/04/03 16:45
ここでTOEICやTOEFLの講座を受講してる方にお聞きしたいのですが、
みなさんの実力はどれくらいですか?
また日本人の先生の実力はどれほどなんでしょうか?
もしTOEICでみなさんが800点とか普通に超えているのであれば自分では
無理かなと思いまして…
442名無しさん@3周年:03/04/03 16:56
ここでヘルスやソープ通いしている方にお聞きしたいのですが、
みなさんのマラはどれくらいですか?
また日本人の男性の膨張率はどれほどなんでしょうか?
もし包茎でみなさんがチン長15cmとか普通に超えているのであれば自分では
無理かなと思いまして…
443名無しさん@3周年:03/04/03 21:36
>441
TOEICコースは600点を目指すコースからあったように思います。
現在の点数がTOEIC300〜400点くらいの人だったら
「パワーイングリッシュ」というコースになると思います。
いくつかコースに分かれていますが
確かTOEIC550点、又は英検準2級を目指すコースもありました。
800点超えていない人でも全然OKだと思います。
444441:03/04/03 21:47
>443
どうも御親切にありがとうございました。それならさっそく今年の春から
はじめたいと思います!
445名無しさん@3周年:03/04/09 21:34
質問スマソ…ECCに入ろうかなと考えてるものです。
週一日で3時間くらい時間があるのですが、その時間を利用して
フリータイムレッスンと中国語のいずれも中級レベルを週1コマずつくらい
とろうかと考えています。一応語学系の大学に通っていますが、歴史とか言語学
とかを主に勉強するので会話が苦手なのです。すぐ緊張してしまうしプチ
対人恐怖症だから克服のためにも気楽に学校の補習というか、会話を
楽しみたい程度って感じです。もちろん気楽に、だからといっても
やる気はちゃんとあります。

マイレッスンプランでこの組み合わせ(英会話&第二外国語)はできますか?
また、できるなら100回/1年とか110回/1年とかあるけど
どれくらいのやつがいいですかね…

すいません、スタッフの人に聞いてもやたらと多い回数を勧められそうだし、
なんか質問してもこちらの質問の仕方が下手なせいか求めてる答えが
なかなか得られなくて…
446名無しさん@3周年:03/04/10 01:00
>445
もちろんできますよ。中国語のクラスはよく知りませんが、フリータイムレッスン
だったら1コマ40分で1ポイントだから、週1コマなら50ポイント位、2コマ
にするなら100ポイントですね。それに中国語のクラスに必要なポイントを足せば
自ずから明らかになるのでは?まぁ初めてなら、フリータイムは週1コマにして
おいたら良いのではないでしょうか。あとでいくらでも追加購入できますからね。
447名無しさん@3周年:03/04/10 21:20
給付が四割 20万までになったね。いままでは、八割 30万だったのが。
448名無しさん@3周年:03/04/11 09:52
>>446
レスありがとうございます。
早速今日、無料体験に行ってみますね。
449名無し講師:03/04/13 11:06
今日から新学期です。皆さんがんばりましょう!
450名無しさん@3周年:03/04/13 13:18
今日は休みで書。
451名無しさん@3周年:03/04/13 21:14
日曜日レッスンある学校もあるからかなー。
さー!がんばろー。
452名無しさん@3周年:03/04/13 22:09
歓迎会ってないの?飲み会やりてー。
453名無しさん@3周年:03/04/14 15:08
無料体験の報告キボーン。
454名無しさん@3周年:03/04/14 22:42
英会話とかエステとか効果がはっきりしないものは目的によってしっかり学校選ばないとECCは英会話専科はとてもいいがフリータイムなんかはもっと安いとこがオススメ。
パソコンは最悪。
455名無しさん@3周年:03/04/15 13:33
んなことねーよ、英語に関しては優秀校だって。
あと、改行くらいしてくれよな。
456名無しさん@3周年:03/04/16 22:50
パソコンもいいってこと?
457名無しさん@3周年:03/04/16 23:17
英語に関しては、って書いてるよ。
458山崎渉:03/04/17 09:20
(^^)
459名無しさん@3周年:03/04/17 18:21
>>453
まずスタッフの詳しい話を聞いて、自分にあったコースを考える、スタッフと
会話して大まかなレベルチェック、リスニングテスト、ネイティブと会話…
そんなところでしょうか。
私の担当は若いオネーチャンでしたがなんかちょっと頼りなさげで、
私が質問するとしっかりした人にいちいち聞いて回って…で、最後に
「私、ちゃんと説明できてました?」…一応ハイとは言ったけど…
う〜ん、正直、あんまり、、、カワイイケドネw
460名無しさん@3周年:03/04/19 20:49
TOEICレベルで700点から800点のディスカッションのコースの体験レッスンを
受ける予定です。テキストの名は忘れたけど、ロングマン出版社のです。
誰か受講している方、ご意見を聞かせてください。
461山崎渉:03/04/20 04:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
462名無しさん@3周年:03/04/21 19:09
PI,IMのグループ授業どんな感じですか?
友人に聞いたECCの欠点は、
ある一定回数受けないとレベルアップできないということだそうですが。
どの校舎もそのルールは守られているのでしょうか?
その都度見計らって、自分に合った授業が受けられたら最高なんですが。   
463名無しさん@3周年:03/04/22 13:31
NOVAとイーオンとECCの説明を聞きに行ってきました。
で、ECCが一番カンジ良かったです。
NOVAはマルチとか、勧誘商法みたいでブルーになりました

ECCの体験レッスンに参加しようと思うのですが体験レッスンで
具体的にどういう事をするのですか?
ご存知の方、おしえてください。
ようするに入学前の学力テストみたいなもの?
464名無しさん@3周年:03/04/22 20:24
>>463

漏れも今週末体験レッスンを受ける予定。
NOVAは勧誘商法みたいには禿同!
ECCが一番かな?
465名無しさん@3周年:03/04/22 21:07
>>463
体験は実際のレッスンを受けると思いますよ。
多分、その前にレベルチェックが有るのでは?
(TOEICのミニテストみたいなのと、イントラとの会話)
466名無し講師:03/04/23 00:02
>462
回数を受けないとレベルアップできないというのは、フリータイムレッスンのことではないでしょうか?PIやIMは、日本人とネイティブの二本立て又は一方のみの、グループレッスンと呼ばれる年単位のレッスンです。
467名無しさん@3周年:03/04/23 09:22
>464
>465
なるほど〜、ありがとうございます
カリキュラム的にはNOVAは悪くないのになぁ
最初の説明でお客を逃してどうすんのやろ?

やっぱりレベルチェックあるんですね・・・
緊張しちゃうなぁ
前回の説明の時も英語で質問されて手に汗かいちゃったのに
468名無しさん@3周年:03/04/24 12:58
のばのレッスンはね、まず自己紹介(それぞれ
お互いが知ってれば他己紹介)から始まって「今日、
どうだった?」「最近なにかあった?」で、半分の時間が
つぶれる。これ毎回!
それがうざかったのでやめました。
469名無しさん@3周年:03/04/26 17:50
>非常勤講師の方へ

私は今年デビューした近畿管区の非常勤講師ですが、
ずばり時給は2年目や3年目で上がるのでしょうか?
470名無し講師:03/04/26 21:18
>469
ずばり、上がります、よほどの無能でなければ。

問題は金額です。
471動画直リン:03/04/26 21:18
472469:03/04/27 14:33
>470
ずばり、何円ほど上がりましたか?
貴方個人の話で構わないので、教えて頂ければ恐縮です。
473YAYAYA:03/04/29 00:37
レベルアップしたときって最初のレッスンいきにくいですよね?皆さんはどうですか?ちなみに私はレベル2になりました。
スタッフの態度も最近すんごく親切だけどゴマすってるってかんじがする。自分がまだ若いからかなぁ?
474通りがかり講師:03/04/29 00:42
>472
私は470じゃないですが、お邪魔します。
普通は何十円、上がっても100円、と聞きます。
とは言っても、お互い「今年はいくら上がった!」
のような話はしないのであくまでも噂です。
でも私も前出のプライス内でした。
475名無しさん@3周年:03/04/29 01:17
ここって、あまりECC講師は見てないのかな?
476動画直リン:03/04/29 01:18
477名無し講師:03/04/29 10:45
>>472
私も、474の言った範囲内です。
478名無しさん@3周年:03/05/01 23:22
age age age
479名無しさん@3周年:03/05/02 02:59
ECC で出してる本の話はダメですか?
480469:03/05/02 15:34
>>470, 474, 477
ありがとうございます。参考になりました。

>>479
全然いいと思いますよ。
481名無し講師:03/05/03 00:07
>>469
どのレベルを教えているのですか?
482469:03/05/03 00:28
ID・EM・セミプラ&コミュニケーションです。
これあまり正確に書くと特定できてしまいますね(汗)
483名無しさん@3周年:03/05/03 10:09
>469大丈夫ですよ、だってPI以上担当できる邦人講師は
すごくすくないから。ほとんどがあなたみたいに低レベルを
教える講師ばかりです。心配しないでね。
484名無しさん@3周年:03/05/03 11:31
>>483
去年あたりからPIを担当する講師も増えています。私も、去年新人でPIを担当しました。準備がとても大変でした。あの給料では割に合いません。
485名無しさん@3周年:03/05/03 21:51
俺は生徒ですが、とりあえず、がんばって!
俺達は先生に助けられてなんとかがんばれているんだし、なんというか
お礼のしようもないのが歯がゆいんですが・・・。
486484:03/05/05 11:00
>>485
生徒さんにそう言っていただけると大変嬉しいのは、講師全員の共通の意見だと思います。積極的な生徒さんに対しては、こちらもできる限りのことをしてあげたいと思います。

ただ、そのあたりの労力と、実際のペイとの間の開きがとても大きいと思います。ある方は、「予習を含めるとコンビニのバイトとさほど変わらない」と言っていました。講師の働きって、その程度の認識しかされないのでしょうか。
487名無しさん@3周年:03/05/05 23:19
良い学校だからこそ、先生が裏でがんばっているんだね。
だれかがぼったくってないんだとしたら、俺らがもっと学費を払わなきゃ
いけないんだろうけど、お金ないし・・。
488先月の通りがかり講師(長文):03/05/06 01:22
>485,487 ありがとう! 私は教える事が大好きで、生徒さんたちに
そんなふうに思っていただくだけで、大袈裟かも知れないけど満足です。
給料の文句などを言う方達の気持ちもわかります。もちろん増えれば万々歳。
時には、ECCを辞めて企業で英語を使うお仕事をしたら生活がもっと楽になる
のにー、と思いますよ。でも、(キレイゴトじゃないけど)ティーチングは
人の為になる仕事だと思います。自分が熱意を注げば、それなりに485さんや
487さんの様な方々の温かいお気持ちが戴けるんだし。
ついでに、私は学費設定には全く関係は無いけど高いなぁ、悪いなぁ、と
思いますよ(苦笑)
489名無しさん@3周年:03/05/09 03:11
学費を安いと感じるか高いと感じるかも、勉強する人次第。
一生懸命勉強して短期間で英会話能力を身につけられれば割安だし、
だらだら続けて何時まで経ってもモノにならなければ割高どころか
金の無駄だし。

願わくば、前者でありたいものだ。
490名無しさん@3周年:03/05/09 10:03
>ついでに、私は学費設定には全く関係は無いけど高いなぁ、悪いなぁ、と
>思いますよ(苦笑)

関係大いにありますよ!教育サービス業界の人件費って凄く高いんだから。
それで授業料も高くなるんですから。
今時時給2000円以上もらえる仕事ってなかなか無いです。
外資系の秘書を派遣でやってもそんなにもらえない。でも能力は
英会話スクールの講師以上のスキルを求められます。
実際スキルの高い講師は時給3500円以上もらっている人も
いるし、クラス数も多いでしょ。

私の知り合いでECC辞めて一人で始めた講師がいたけど、辞めたあとに
本当にECCにいたときのほうが楽だった、と言ってました。
教材、生徒募集、自分のスケジューリング、必要物品などなど
全部自分でやらなければいけない。軌道に乗るまで何年もかかって
ましたよ。逆に個人で始めた方が月謝もそんなに取れない。

488さんがおっしゃるように、「人のためになる仕事だから」と
思って講師はやらないと、それで稼ごう!というのはもともと
無理です。
491名無しさん@3周年:03/05/09 11:33
今朝の朝日新聞に、大阪の高校に派遣するはずだった多数のネイティブ講師にドタキャンされて逃げられたって記事があったけれど、主な理由が給料が安いからだって。一日6時間×週3日で月約16万って、時給約2200円か。

でも、いくら労働時間が短くても、週3日しか仕事がないのはきついんだろうね。俺の先生も、昼は別の仕事しているって言ってたし。
492名無しさん@3周年:03/05/09 11:34
493名無しさん@3周年:03/05/09 23:55
>>490

>488さんがおっしゃるように、「人のためになる仕事だから」と
>思って講師はやらないと、それで稼ごう!というのはもともと
>無理です。

はぁ?何を言ってるんですか?人の為になる仕事だから安い給料で働けってこと?馬鹿も休み休み言って下さい。あなたは講師ですか?それとも事務か人事の人でしょうか?

一生懸命頑張っている生徒さんの為に頑張ることと、ECC=企業に安い給料でこき使われることを是とすることは、話の次元が全く異なります。もうそろそろ、講師のボランティア精神に依存した経営方針を改めていただきたいものです。
494名無しさん@3周年:03/05/10 01:02
> 490&493
言い方にカドがある感は否めませんが、
話の大筋としては493のおっしゃている事に全く同感です。
特に「講師のボランティア精神に依存した経営方針」のくだりは
まさにその通りだと考えます。
あるいは「講師にボランティア精神を強要している経営方針」
とすら言えるかもしれません。
ただ、頑張っている生徒さんの為に全力で応える、という基本通念は
いつ何時どのような状況であっても忘れてたくないものですよね。
493の言うように、自分もこの辺を混同しないよう努めているつもりです。
495名無しさん@3周年:03/05/12 23:08
ECC通って早3年です。
たまには「堅苦しい」って評判聞くけど
講師陣やスタッフ、テキスト内容にも満足してます。
5aから始めて1年2カ月で2bになった。
ここまでは早かったんだけど
今は2aに1年以上いるよ。。。
496名無しさん@3周年:03/05/12 23:14
というか、生徒がかたくるしくない??
みんななんであんなに喋らないの?
なんであんなに発音悪いの?
497名無しさん@3周年:03/05/12 23:15
もう駄目だ…死にたい
498名無しさん@3周年:03/05/12 23:31
おい、どうした!!
499名無しさん@3周年:03/05/13 00:13
>495
ありがとうございます!同レベルに留まるのは既存の知識と技術を
定着させるのに最適ですよ。変に悪く捉えず、スラスラ喋れるようになるために
誰もが通る道を、自分が今まさに通っているという事を再度認識して
いただければ嬉しいです。これからも頑張って!

>496
ちょっと何を言ってるんですか?
喋らないんじゃなくて、まだスムーズに喋れないだけでしょ?
発音まだ良くないから、良くするためにECC通ってるんでしょ?
貴方が講師か生徒かわかりませんが、ここを見ている生徒さんたち、
決して講師たちはこのような考え方・感じ方はしていませんよ。
私は非常勤講師でそれほどECCの肩を持つ義理は正直ないのですが、
そういう肝心な部分の誤解は看過できませんので一言だけ申し上げました。
500名無しさん@3周年:03/05/13 00:14
500
501名無しさん@3周年:03/05/13 00:35
それにECCはうさぎちゃん学校と違って
外人講師の質がとてもよろしい。
新人講師としてデビューするための研修期間が長いんですよね、たしか。
それと、全講師が毎年定期的にトレーニングを受けているのもよい。

502名無しさん@3周年:03/05/13 13:32
サカ板でECCジュニアのIDを出したので記念カキコ♪
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1052500917/730
503名無しさん@3周年:03/05/13 21:55
>499
先生が「どうですか?」とか「さあ始めて下さい」とかいっても
シーン・・・
これは喋れないとは言わないで巣。
504哀愁のカサ売らんか:03/05/13 22:15
俺の経験から言わせてもらうと、確かにしゃべらない女性
多いと思う。話し出すとそれなりには喋るのだが、絶対に最初に
話し出さない。性格的なこともあるかもしれないが、実際、スクール
の外に出てみろ、特に海外旅行でもすればわかるが恥ずかしがってなんか
いられないぞ。スクールの中だから堂々と間違えれるのだぞ。
もっと恥ずかしがらずに間違えろ!教えてもらうんだ!
そして身につけろ!ちなみにレベル3.
505名無しさん@3周年:03/05/14 01:04
>>502感動した!
506名無しさん@3周年:03/05/14 13:22
勘当した!
507名無しさん@3周年:03/05/14 14:07
>506
逝ってよし
ここはそういうスレではない
508名無しさん@3周年:03/05/14 23:11
研修はほんとにしっかりしてるよね。
やりすぎってくらい研修制度は整ってると思う。
私の友達はイーオンの邦人講師やってるけど、
研修に関しては明らかにECCの方がキッチリしてるよ。
ネイティブ講師も某うさぎの学校みたいに悲惨な就業態度
じゃないし、内側から見てもこんなにクリーンな会社も
珍しいと思う。
手前味噌でした。
509名無しさん@3周年:03/05/14 23:56
私は生徒ですが、過去他の学校も少しだけ
行きましたが、比べ物にならないくらい、講師の質もいいと
思ってます。イヤミじゃなくフレンドリーだし。
ネイティブも日本人講師も。
ただ、フリータイムのテキストがいつまでも一緒なのが
ちょっとね(汗)・・まぁ、自分がレベルアップすればよい
だけの話ですが、なかなかうまいこと行かないもので。

ただ、海外に行ったら物怖じしない力はつきました。
あとは・・普段英語を使う機会がなくそれが物足りない。
仕事で英語を使う人以外は、何かしてますかー?
510名無しさん@3周年:03/05/15 23:00
正直してません。。。
511名無しさん@3周年:03/05/16 01:39
クラスメートが信じられないくらい消極的で幻滅中・・・・
512名無しさん@3周年:03/05/16 13:18
それはグループレッスンの話ですか?
513名無しさん@3周年:03/05/16 21:18
>> 511
俺 レベル1bだけど、フリータイムレッスンで調子でないときは確かにある。

みんな、調子悪かったんじゃないの。
514511:03/05/17 00:08
そうです、グループレッスンです。
ほんと周りが消極的だとこっちまで
変に気を使ってしまって・・・
先生はすごく頑張ってくれてるんだけど
欲を言うなら他の静かなクラスメートたちを
なんとかして盛り上げて(笑わせるとかじゃなくね)
ほしいなぁ・・・
515名無しさん@3周年:03/05/17 00:30
>>514
俺も同じ事を思った時あったよ。
バイリンガル講師さんがレッスン後に悲しそうな顔をしていて
心配になっちまった。見ていて胸が痛くなったよ。
516名無し講師:03/05/17 00:31
>>511
周りが消極的というのは残念ですが、あなたが気を遣う必要は全くない
と思いますよ。結局、自分から話さない方々は、ご自身が支払ったお金
と、ご自身の時間を無駄にしているだけの話で、あなたがそれにおつき
あいすることは本末転倒ですしね。

気分が盛り上がらないというのも分かりますが、この際、先生を独占
してしまったらどうです?もし講師を独り占めできるのなら、ある意味
美味しいかもしれませんよ。
517511&514:03/05/17 00:53
なるほど、たしかにそうですよね。
頭ではそうした方が得とわかってるんですが、
実行に移せるかどうかとなると
まだまだ自分自身も十分に積極的でない面も
あるので、他人のせいにばかりもできませんね。
他人の文句を言う前にまず自分を改善して、
自分で周りを積極的にしていくくらいの気持ちで
やっていきたいです。
Doing in practice is always harder though...
Thank you all who gave me some advice.
518名無しさん@3周年:03/05/17 12:18
京都の某校のEMクラスなんですが、私の場合は逆に
周りの人たちのレベルが高すぎて萎縮してしまいます。
うーん、レベルが高いというか、極めて積極的な方
ばかりというか。それが素晴らしい事というは勿論
わかっているのですが、生来そこまで外向的でない私は
入り込みにくい・溶け込みにくいというのが現状です。
やっぱり私が自分を変えるしかないでしょうか…
519名無し講師:03/05/17 14:55
>>518
周りがとても積極的だと、かえって入りにくいということは、実際にある
ことだと思います。
では、なぜ入りにくいのでしょう?間違えると恥ずかしいから?何か変な
ことを言ったら馬鹿にされそうだから?
どちらにせよ、実際にはそんなことは絶対にありません。EMレベルでな
ら、英語の知識に関する限りそんなに大きな格差はあり得ません。要は、
英語を口にすることに慣れているかどうかの違いです。また、講師から見
れば皆さん間違いだらけです。その為に講師がいるのですよ。

いきなり「自分を変える」のは難しいかと思いますが、少しづつ、より大
きな声を出し、より多く発言し、より多く反応する、これを毎回心がけて
いかれたらよろしいのではないでしょうか。
自信がなければ、是非とも復習をしっかりして、前回勉強した部分を暗唱
できるくらいに身につけてください。そうすれば、クラスでもどこでも、
スムーズに出てくるようになると思います。

頑張ってください。
520名無しさん@3周年:03/05/17 22:48
>>518
京都の某校で、EMで、レベルが高い・・・

K校? それともS校?
M先生? Y先生?
521名無しさん@3周年:03/05/18 00:17
519さん、丁寧なアドアイス本当にありがとうございます。
名前からすると講師の方のようですが、顔も名前もわからぬ
生徒に対してここまで親身になってくれて本当に感謝します。

520さん、京都の某校という所まででご容赦ください。。。
522名無しさん@3周年:03/05/18 21:38
英会話バイキングってどうなんでしょう?
特にEメールのコースが気になる。15ポイント29800円は安いよね
523名無しさん@3周年:03/05/18 22:07
それは一体どんなコースなんでしょうか?
たしかにその値段は安い!
524名無しさん@3周年:03/05/19 20:51
21日からのFTL予約方法が変わっていました。
PC使っての予約だから面倒です、秋頃からこれが自宅でも
予約可能らしいけど、サーバーは大丈夫なのでしょうか?
特に、同じクラスを複数で同時にアクセスしたら輻輳しないの?
525名無しさん@3周年:03/05/19 22:14
526名無しさん@3周年:03/05/19 22:47
>>524
専門家からすれば、そういう、同じ所への同時アクセスによる
データ登録のトラブルは、データベースシステムの基本の部分なので
心配御無用でしょう。
527名無しさん@3周年:03/05/19 23:51
か、関西ではバイキングは喰えないのか、、、
528名無しさん@3周年:03/05/19 23:53
最近ECCのプライベートレッスンでスタートしました。
教室に入っていきなり英語だったので(それは当然?)
少し焦ってしまいましたが、新しいことを始めるのは
心地よい緊張感があってイイですね!

英語に触れるのは久しぶりだったので、かなり緊張しましたが
自分のスピードで考えるとやりやすく進められたと思います。
講師の話方が少し冷たく感じたけど、
それは聞きなれない英語での会話だったからかな?

これから約1年。未来の自分が楽しみです。
カッコよく英語の歌とか歌えるといいなーっと。
頑張るぞ〜。
529名無しさん@3周年:03/05/20 03:17
今、ECCとジオスどちらにはいるか迷っています。
ECCは、料金、内容共に良いなと思ったんですが、
私がカウンセリングをしてもらった人が、私がどこの学校を廻ったか聞き、
その学校の悪口を聞かされたので、かなり印象が悪いんです。
入るにしても別の校舎にします。
ジオスは、内容が良いなと思ったし、カウンセラーも良かったんですが
2CHを見てちょっと不安です。
ECC、ジオス、どちらも知っている方がいれば
教えてください。
530名無しさん@3周年:03/05/20 07:35
>>526
とはいえ、漏れはダブルブッキングの憂き目に遭いますた
531名無しさん@3周年:03/05/20 08:47
>>529
その前に、どんなコースが取りたいのですか?
ネイティブ相手の会話?日本人講師のクラス?TOEIC?
532名無しさん@3周年:03/05/20 13:25
体験授業で複数の英会話学校を廻った方は多いと思うんですが、
どこが良かったでしょうか?私はたまたまECCが自分に合ってる
と感じたので既に入学して(私なりに)頑張っているところです。
533名無しさん@3周年:03/05/21 00:31
>529
カウンセリングの相手ってスタッフでしょ?カウンターのスタッフは
しょせん営業。かんじんの英語を教えてくれるのは先生なんだから、
先生の善し悪しで決めるのが一番だよ!
わたしも、スタッフはどうかなーって思ったけれど、今の先生には
満足してるから続けているよ!
534名無しさん@3周年:03/05/21 01:24
ECCは本業(?)の英会話は良いが、パソコンは最悪と言っているのを見たが
どのように最悪なんだろう。
エアラインは?
535名無しさん@3周年:03/05/21 02:20
エアライン業界(スッチー専門学校)の中では
実績・シェアともにナンバー1なのは知ってる。
去年スッチーになった友達が2人いるけど、
2人ともECCで頑張ってたよ。
まぁ2人とも契約社員(?)なんだけど。
パソコンはどうなんだろ。たしかに良い噂は
聞かないけど。。。ほんとに行ってる人の
意見が聞きたい。
536名無しさん@3周年:03/05/22 12:02
age
537マッスル:03/05/23 01:28
現在ECC英会話学校に通っている方、もしくはこれから通うつもりの方いらっしゃいましたら、
フリータイムレッスン128回期間は来年1月までを格安でお譲りいたします。
詳しく知りたい方はメールください。
538名無しさん@3周年:03/05/27 12:23

そんなことできるのかな?
顔を知られている所では使えそうにないし、どうなんだろ?
539名無しさん@3周年:03/05/28 07:12
>>537
他人のを使ったらタイーホされるんじゃないか?
女の生徒だったら、罰として素っ裸にされて晒し者にされるだろう。
手を後ろで組まされ、前を隠すことも許されない。
540山崎渉:03/05/28 14:53
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
541名無しさん@3周年:03/05/28 19:08
>>539
男はどーすんのさ?w
542素朴な質問:03/05/28 20:03
関西や東北、関東など土地によって
生徒さんの英語の発音やノリって変わるんですか?
543名無しさん@3周年:03/05/28 21:53
>>541
男は、5aテキストを10回繰り返し音読させられる。
544名無しさん@3周年:03/05/28 22:53
>543
それはきつい。でもその反復した分だけ定着するから
女の人ほどきつい仕打ちじゃないかも。

>542
あ、それ普通に気になる。
どなたか複数の管区で教えた事のある方、教えてくれませんか?
545名無しさん@3周年:03/05/29 02:38
>542
留学先で会った関西出身の子の英語は、関西弁ぽかったです。
柔らかいというか・・・。
関西出身でも普通の人はもちろんいますが。
546名無しさん@3周年:03/05/30 03:14
>>544
>女の人ほどきつい仕打ちじゃないかも。

外ではなく校舎の中だし、5分間台の上に立たされてるだけだから楽だよ。
男の生徒は全然見ないし。もし、たとえば加藤という男の生徒がジロジロ見たり
しようものなら、「女社会」であるECCでは「加藤のやつ、○○ちゃんが裸罰
になってるのジロジロ見てたよー。スケベー」などと、校内の女の生徒の間であ
っというまに噂が広まってしまう。男の生徒もわかってるから、罰を受けている
女がいると顔をそむけて全然見ない。たった数分立ってれば済む、女は楽だな。
547名無しさん@3周年:03/06/01 00:15
ECCグループレッスンを受けている方に質問があります。
初級レベルの私ですが、真剣に悩んでいるので、どなたか相談に乗っ
てください。
私は、4月開講のグループレッスンに通ってます。 フリータイムは
月に10レッスン以上のペースで受けてます。(4a)
グループレッスン(ID)ですが、回りの生徒さんは全くフリートーク
ができないようなレベルでなので、いい加減に嫌気がさしてきていま
す。 何故こんなレベルのものを受けなければならないのか、授業中
はいつも退屈してます。
途中から上のレベルに変えるということは可能なのでしょうか?

何らかのテストを受けるなりして再度レベルチェックをしてもらいた
いと思っているのですが、4月の開講後にコース変更みたいなものは
できるのでしょうか?
548名無しさん@3周年:03/06/01 00:19
民法 第466条 債権ハ之ヲ譲渡スコトヲ得 但其性質カ之ヲ許ササルトキハ此限ニ在ラス
2 前項ノ規定ハ当事者カ反対ノ意思ヲ表示シタル場合ニハ之ヲ適用セス
但其意思表示ハ之ヲ以テ善意ノ第三者ニ対抗スルコトヲ得ス
549名無しさん@3周年:03/06/01 00:24
>>547

ECCのグループレッスンは、レベル分けテストが変だから、
会話だけ得意な中学生と、読解力のかなり大学生が一緒になったりします。
私も、通ってたとき、ちょっと不満でした。
テキストの内容も簡単すぎ。

1対1で、家庭教師についた方が良いですよ。
トピックもある程度、自分で選べるし。
たくさんしゃべれるし。
550名無しさん@3周年:03/06/01 17:02
>>547
理屈の上ではできますが、実際問題として上のレベル(この場合EM)に
上がれるかどうかは、あなたにIDレベルでマスターすべき会話力が既に
身に付いているか次第なので、難しいのではないかと思います。
それよりも、同じレベルの他のクラスに移る、というのが現実的ではない
でしょうか。例えば他の曜日のレッスンを振替で受けてみて、気に入った
クラスや先生がいれば、そこに移るということを考えてみたらどうでしょ
うか。
名前は同じレベルでも、実際の中身は千差万別です。頑張って、気に入っ
たクラスを見付けてください。
551名無しさん@3周年:03/06/01 21:59
>>547
私は去年、途中でグループレッスンのレベルをあげました。
私の場合は、ちょっとこのレベル簡単かもと思ってやってたので
すが、テストを受けさせてもらってその結果を元に
担当講師と話し合って、レベル上げても大丈夫でしょって
途中で上のクラスへ行きましたよ。
時期があるかと思うので、カウンセリングで講師に伝えてみては?

あと、やっぱり、550さんが書かれてるように、
他の曜日に振り替えてみて様子を見るのもいいかもしれませんね。
552名無しさん@3周年:03/06/01 23:46
本屋さんでUpper Intermediateのテキストがあったので見てみたら
すっげー面白そうだった。
逆にIMレベルの英語で思った通りの意見は喋れないね。あれは
意志伝達というより、情報伝達レベルの英語だから、逆に話しにくい。
レベルあげたほうが一気に喋れるようになる気がする。
553名無しさん@3周年:03/06/02 00:01
私547です。
>>550さん >>551さん 貴重なご意見ありがとうございます。
私一つ重要な事を忘れていました。
同じレベルで他の曜日にもクラスがあるのですね。 まずは
>>550さんのアドバイスに従い、他の曜日のレッスンに振り替
えてみて、もしそれでも同じ問題が続くようでしたら>>551
んの経験(再テスト申し出)を私も実行したいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。、
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無しさん@3周年:03/06/02 23:58
いっしっし
556名無しさん@3周年:03/06/05 01:19
>>553

私も、今のクラスに少し不満があります。
ぜひ、体験記を書いて下さいませんか。参考にしたいのです。お願いします。
557名無しさん@3周年:03/06/10 15:35
私はスタッフに激しく不満があります。
コンピュータを使った予約も紙に書いていた方が簡単で良かったし。
いいスタッフはすぐやめてしまう現状。
内部に何か問題があるのでしょうか?
558名無しさん@3周年:03/06/12 12:58
>>557
どこの学校?
559名無しさん@英語勉強中:03/06/14 17:34
フリータイムレッスン場合だけど
ECCは一番通いやすいが力がつくかは疑問です。レッスンは体系だってないし。
初心者は、そこらへんが良くわからないのではないのだろうか?
560名無しさん@英語勉強中:03/06/15 12:29
体系は一番しっかりしてますが。あ、でも学校によって違うのかな?
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562あぼーん:あぼーん
あぼーん
563名無しさん@英語勉強中:03/06/17 14:14
eccって大手の中で一番まともそうですね。
生徒の不満もさほどなく社員さんの不満もさほどなく、
他の大手と大違いですね。
564名無しさん@英語勉強中:03/06/17 14:35
>>563
まぁ、2ちゃんでスレがまだpart2だっていうのは、文句が少ない証拠かもね。
現在、イーオン5、ジオス3、農婆に至っては…
565名無しさん@英語勉強中:03/06/18 14:51
まぁ生徒の質が一番イイという事でしょう!
566名無しさん@英語勉強中:03/06/20 01:27
もしくは、生徒が少ないから文句も少ない・・・。
567名無しさん@英語勉強中:03/06/22 21:07
そういえば昔ECCに行ってた頃、数人の先生が俺はカレッジ卒だって
言ってたけど、ECCは採用基準はほかと少し違うのかな?
別に悪い先生じゃなかったから気にならなかったけど。
568お友達:03/06/23 00:24
ECCに入会してウェブレッスンを始めてみようかなと思ってます。
キャンペーンが使えたらお得なので使いたいのですが、
http://www.eccweblesson.com/campaign.html
あいにく周りにECC通ってる知り合いもいないし、
もちろん一緒に入ってくれる人もいません。
どなたか、ウェブレッスンしていて、協力しても良いよって方が
いましたら友達になりませんか?(この機会だけの形式的でも良いです)
ぜひメールください。よろしくお願いします。28歳男(関東)です。
10レッスンポイントもらえるそうですよ。
569名無しさん@英語勉強中:03/06/24 17:54
OPPTの試験内容を教えてください。
ちなみにL3→L2です。
570名無しさん@英語勉強中:03/06/25 12:49
>>551
私も、レギュラーレッスンの講師に相談したのですが、難癖をつけられました。
残念。周囲を納得させる英語力がつくまでは我慢の日々が続きそうです。

クラスを振り替えようにも、
レベル4のテキストそのものが退屈極まりないので、どうしようかと。
やはり、プライベートレッスンが良いのでしょうか。
元ECCの生徒です。
フリータイムレッスンだとどうしてもテキスト通りに進めます。
先生にもよりますが。
プライベートレッスンや、少人数だと、割と他の話もしてくれます。
もしもう一度英会話に通うなら、またECCへ行きたいと思う。
572名無しさん@英語勉強中:03/06/25 13:32
ECCなんかダメだよ。
やっばりGABA。
573名無しさん@英語勉強中:03/06/25 23:02
>>569
試験問題そのものを教えてくれということですか?
それはフェアじゃないと思いますが・・・
574名無しさん@英語勉強中:03/06/25 23:19
↑試験問題なんて講師によって違います。
問題というより、チェック項目なんですけど?
例えば、現在完了形とか...
575名無しさん@英語勉強中:03/06/26 00:02
>>574
え〜?講師によって違うなんて初めて聞いた
うちの○○校は試験問題は全部同じだよ
学校側で用意してある試験問題のプリントにそって
講師が質問するだけ
私いま2にいるけど、あとから2に上がってきた子に聞いたら
私のときとまるっきり同じ質問内容だった

ちなみにレベル2にいくOPPTは現在完了の質問が多い


576名無しさん@英語勉強中:03/06/27 13:05
>>575
一応基本となるモデル質問表みたいなものはあるけれど、実際には生徒の解答に応じてアドリブで変えたりしているらしい。大切なのは、そのレベルで押さえていなきゃならない文法が分かっているかいないか、なんだそうな。
577名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:40
試験担当の先生によって難易度が違うって情報も
頂きました。
(機械的にチェックする人と、ケアレスミスを気づかせてくれる人)
578名無しさん@英語勉強中:03/06/30 00:40
殺害されたECCのイタリア語講師の犯人みつかって
よかったね。でも、最近高校に外人講師派遣すっぽかし事件
とか、あんまりいいネタないな、ECC。
579名無しさん@英語勉強中:03/07/01 01:08
>>578
あの女性ECC講師だったのかー
知らなかった...
あとすっぽかし事件って何ですか〜?
私はECC生徒歴約半年です。
やっぱり私の選択(ECCへ入校)は正解でした。だって2chで
カキコの伸びが無いなんて、大手の英会話スクールの中では、ここ
だけだもんね。
581名無しさん@英語勉強中:03/07/03 22:35
サンデー毎日かなんかに載ってた、大阪で外人講師をECCから
高校に派遣することになって、派遣当日にほとんどの高校に
外人が現れなかった、ってやつ。
「給料が安すぎる」とかでみんなブッチしちゃったらしい。
でも契約のときにきちんとしてなかったんじゃないのかな。
ECC本社の写真とか載ってたよ。
582名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:35
最近うちのクラスに振り替え続ける人がいる。
講師目当てにしか見えないんだけど。。。
早く自分のクラスに戻ってね。
583名無しさん@英語勉強中:03/07/05 18:44
www.ecc.jp/kanto/viking/index.html

新登場!カラオケ英会話がワロタ
584名無しさん@英語勉強中:03/07/08 00:53
>>582
振替してるだけまだいいんじゃ?
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586名無しさん@英語勉強中:03/07/10 09:15
保守age
587名無しさん@英語勉強中:03/07/12 22:37
ECC 通って2年以上になるけど、フリータイムレッスンでちゃらい奴に会ったことない。

皆さん いい人たちばかりだ。時に男性はまじめ。
>587
インストラクターにはちゃらいのもいるけどな
589名無しさん@英語勉強中:03/07/13 16:23
>>588
インストラクターって?Native講師のこと?
590名無しさん@英語勉強中:03/07/13 20:23
>589
たぶんそうです。ECCではそういう言い方をしないけど。
フリータイムでレベル2以上になると時々、頭は悪いけどちょっと
留学してきて馬鹿な英語は覚えてきたが自分の意見は全く言えない、
何であんた来てるの??という大学生の男なんかはいますよ。
そういうのと一緒になると凄い迷惑。ず〜っとやる気なさそうに
黙っていて、たまに口を開くと何を言ってるかわからず、
講師も困ってしまって、聞き返したりすればなぜかふてくされる。
最近コンピューターで予約をするようになったから、誰が入ってるかが
わからないので、前は名前を見て避けてたんだけどな。
>589>590
講師(ネイティヴ含む)ですが
ウチの学校はインストラクターと呼んでますが?

地域によって違うとか?
592名無しさん@英語勉強中:03/07/13 21:08
>591
それって、地方ですか?名古屋とか大阪周辺とか。
Native同士がそう言ってるのかもしれませんね。
邦人もNativeも通常「講師」ですが。
593名無しさん@英語勉強中:03/07/13 21:20
>>590
そういうやつは自然に いなくなるから。
>>590
>最近コンピューターで予約をするようになったから、誰が入ってるかが
>わからないので、前は名前を見て避けてたんだけどな。

この問題で私も悩みました。 コンピュータを導入されてから困ってます。
嫌な人と一緒にレッスンを受けたくないので色々と考えました。
私の場合、その嫌な人とロビーで会った時に親しく話しをするようにしました。
そしていつ頃予約を入れてあるとかを聞き出して、その日は避けるようにしています。
595名無しさん@英語勉強中:03/07/13 21:32
>594
そうですかあ。私のスクールはレベル2以上自体が少ないので、
今まででも3回に1回は会っちゃてたんです。でも、予約表見て
自分で選べた方がよかったですよね。
だいたいPC予約といっても自宅のPCから接続できるわけじゃ
ないし、全然効率的でないような気がするんですが。
596?1/4?3名無しさん@英語勉強中:03/07/13 22:10
>594・595
私も同感です。
自分のあいている日と予約表を見比べるて授業を選ぶこともできないし、
一緒に受ける人数がなるべく少ないコマを選びたいのに、
それすらできません。
ほんと、元に戻して欲しいですよね。
597名無しさん@英語勉強中:03/07/13 23:08
何か前より不便になりましたよね。なんであんな
システムになったのでしょうね????
講師もいちいち誰だか聞かないとわからないし、かえって
時間がかかってしょうがないですよね。
>>596-597
やはり皆同じ事を思ってるものですね。
今の不便さを思うと自然と受講回数が減ってきた。
そんな事を思う今日この頃です。
599名無しさん@英語勉強中:03/07/14 18:49
>>598
俺も上に同じ
600名無しさん@英語勉強中:03/07/14 18:53
ハウデイでないと英語は絶対喋れない。
ハウディは唯一、喋れるようになるスクールだと思う。
教え方が全然違う。
601名無しさん@英語勉強中:03/07/15 04:19
コンピュータ予約はほんと評判が悪い!!!
本部にはこの声がとどいてないのかね??
ったくよ
602名無しさん@英語勉強中:03/07/15 10:26
秋頃からは自宅のPCから予約可能になるって聞いたけど、
他の参加者の名前を確認できるようにしてくれないかな。

…と、ネット班が見ていることを期待して書いてみる
603山崎 渉:03/07/15 12:26

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
604名無しさん@英語勉強中:03/07/15 14:02
>>602
ネット予約はデマ

605名無しさん@英語勉強中:03/07/15 17:48
昨日説明受けてみたけど予約について、
パソコンの画面も見せるし、担当講師もチェックさせるし
他に誰が入ってるのかも見せますって実演してたけど実際は違うってこと?
606名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:14
聞けばそうしてくれる、んだと思うけど、時間がかかっちゃうし、
みんなの見てる前で「この人入ってるからやだ!」とか
言いづらいでしょ。予約表の時は日にちが違えば紙を分けて
何人かでも見れたのでそっちのほうが自分の好きなところを
とりやすかった。
607名無しさん@英語勉強中:03/07/15 23:21
「予約をお願いします。選びたいんで画面見せてもらえます?」
と言う感じで言ったら?
わざわざそれを言うのもイヤラシイかんじするけど。
608名無しさん@英語勉強中 :03/07/16 00:04
ベルリッツをお勧めします。ECCは勉強がある程度進んだ人には向きません。
609名無しさん@英語勉強中:03/07/16 09:02
♪英会話バイキング♪ 
好きなレッスンを選んで受講!!! 〜期間限定 15ポイント〜
            *1ポイント 40分
                     29,800円 
*入学金・消費税・テキスト代別途要です。

ってどう? 利用している人います?
610名無しさん@英語勉強中:03/07/18 11:36
英会話専科に入学しようか迷ってます。
せっかく給付金5年コースが使用出来る!と思ったのに
資料取り寄せたら「適用されるのはレベル4から」ってメモが…
レベル1では使用出来ないのか…(泣)
でもマジで会社辞めてでも英会話覚えたい。でも百万。うう、悩む。
611名無し講師:03/07/19 00:13
>>610
専科ですか!素晴らしい意気込みですね。是非頑張って
いただきたいと思います。

予め申し上げると、私自身は専科の講師ではありません。
ですが、知り合いの講師で専科担当の方がいらっしゃい
ます。話を聞くことがありますが、内容の濃さでは通常
のレッスンとは比較になりません。単に週一回と毎日と
の比例差以上の効果が現れると思います。

あなたの力はレベル1程度なのですか?専科の効果は、
ある意味では低ければ低いほど高いと思います。その分、
伸ばせる余地があるということですから。

社会人であれば仕事との関係や費用が大きな問題になる
と拝察します。専科に行くことは、費用はかかるけれど
も時間の節約にはなるでしょう。しかし、もし来年度の
専科がかなわなくとも、その意気込みがあれば通常の
レッスンでも御自身を律することができるかもしれません。
来年度は働きながら週一回乃至二回のレッスンで実力を
付けた上で、再来年度の専科という手もあり得ます。

いずれにせよ、是非後悔のない選択をされますよう願って
おります。頑張ってください。
612名無しさん@英語勉強中:03/07/19 10:10
>610
今レベル1でも、今からレギュラーコースやフリータイムをたくさん
とって来年の4月までにレベル4になっていれば、給付受けられますよ。
この方法をやっている人は結構います。あと、特待生制度もあるので、
(最高で授業料が半額になるはず・但し審査は厳しい)まずは通おうと
思っているスクールに行って相談してみれば?
専科は本当に力つきますよ。講師も専科担当の講師は英語力、教授力、
など通常の講師から選抜されたエキスパートです。
私はスタッフではないけれど、専科に通っていた子ギャル生徒でも
1年後には結構しゃべれるようになっているのを知っているので、
お勧めです。
613名無しさん@英語勉強中:03/07/20 17:43
>>611・612さん

レスありがとうございました!
お二人の意見を読んでたら、8割くらい気持ちが固まってきました。
自分の性格からしても、予約制などの自由が利きすぎる方式は
どうしても自分に甘くなってしまいそうだし
学校形式のほうが継続出来るかな、と思っています。
長い目で見れば、100万は決して高くなかった…という結果を出せるよう
頑張ろうかと。勉強嫌いの自分にはちょっとした人生の正念場という感じです(笑)

…多分、今の私の実力からではとても四月までにレベル4は無理かと
思っていますので(泣笑)給付金は潔く諦めようかな、と…
もうちょっと真剣に貯金しとくんだったなあと今更後悔しています。
とりあえず説明会でもっと詳しく聞いてこようと思っています。

レス本当にありがとうございました!
614名無しさん@英語勉強中:03/07/20 23:55
>613
ぜひ、頑張って下さいね!専科、本当にいいですよ。
それからレベル4に関してはあきらめないで、まだ8ヶ月もありますから
なんとか自分ででも勉強してレベルアップできるればいいですね!
説明会の後に無料でECPTというレベル分けのテストを受けることが
できると思いますので、まずは英語力把握のために試しに受けられることを
お勧めします。613さんがおっしゃるとおり自由予約形式で週に1〜2回
通っても望まれるレベルアップはなかなかできないですよ。
講師も格差がありますし。1年間イヤでも宿題もある、1日何時間も
英語浸、という環境では必ず力がつきますから、頑張ってくださいね!
615名無しさん@英語勉強中:03/07/21 10:16
BBQ 当日上げ
616名無しさん@英語勉強中:03/07/21 18:38
レベル3のフリーTIMELessonはどう?
社会人の割合はどうでしょう
617名無しさん@英語勉強中:03/07/21 20:00
>>616
俺 レベル2だけど、いい人たちばかりだ。

皆さん、英語のレベルも高くて 教養もあるから、結構シビアな話題の議論になって、先生の方が付いて来られないくらいだ。
618名無しさん@英語勉強中:03/07/21 21:05
>617
>>616
俺 レベル2だけど、いい人たちばかりだ。
↑うらやましいです。。。。私のところはとてもレベル2とは思えない
人たちばっかりで苦痛です。「議論」になることなんかまずあり得ません。
だま〜って座っているアホ大学生とかが多い。
619617:03/07/21 21:27
>>618
関東ですか?関西ですか?

僕は東京です。
620618:03/07/21 21:31
私も関東なんですが、スクールによっても違うんでしょうね。
東京の都心のスクールでも?????の場合があった時も
ありました。曜日や時間帯にもよるんでしょうが。
比較的土日の方がビジネスマンが来てたりして、レベルが高い
こともあるんですが。
621名無しさん@英語勉強中:03/07/23 00:30
>>618
だったら講師を独り占めしてしまえば?
黙っている人は聞くのに一生懸命なんだから(多分)
話してあげないとね。
622617:03/07/23 01:40
確かにそれは言える。俺は土曜日だけど、ちゃらい奴は全くいない。
623名無しさん@英語勉強中:03/07/23 03:23
私は神奈川県内のスクールで今は2にいるけど
みんなのレベルはそれほど高くないように思う。
この前なんて「あんたレベル4くらいからやり直したほうがいいよ」って
思う子もいたし。
噂によると、都心のスクールは生徒のレベル高いらしいね。
銀座とか渋谷とか。

624名無しさん@英語勉強中:03/07/23 03:56
高い授業料を払って黙ってるなんてもったいない!
講師いわく、「週末何してた?」って聞くと多くの生徒さんが
「特に何も」って答える人が多いらしいんですが、違う日の話でも
なんでもいいから、何か会話のきっかけとなる答えをするべきと
言ってました。実際、外国人との会話は「週末or今日何してた?」
っていう質問から始まることが多いですし。
625名無しさん@英語勉強中:03/07/23 09:46
学生は親が払ってるからどうでもいいんでしょ。社会人の人はやはり
自分でお金を払っているので一生懸命な方が多いです。
運営が下手な講師にあたると本当に最悪で、623がおっしゃるようにレベル4
じゃないの???という人たちに「このトピックについて自分たちで
話して」とやらせて、チェック無し。始まって10分なのにコメント
書いてるとか。それも「very good!」や「Nice to meet you!」だけ。
昨日もたまたまマンツーマンになってしまったんですが、
こっちが気を使っていろいろと講師に質問してあげました。疲れた。
「英会話講師は楽だから」日本に来たそうです。「NOVAは休みが少ない」
から休みが多いECCにして、今は楽でいいそうです。KIDSクラスは
大変だからイヤだそうです。というお話を聞いてあげました。
ヴォイジャーはくだらないそうです。確かにそうだけど、講師なのに
自分で話題を提供することもできない。
すっごい退屈だった。個人的な経験からすると、比較的女性の講師の方が
真面目な人が多い。でもECC男性講師が多いので、なかなかまともな
講師を見つけるのは大変です。PC予約になってから、講師名聞きづらいが、
最近は絶対聞いて、変なのに当たらないようにしてます。昨日は
失敗しました!
626名無しさん@英語勉強中:03/07/23 21:23
>>625
駄目講師のヒントをさらしませんか?
627 :03/07/23 22:12
レベル4ってTOEICや英検でいえばどの位?
628名無しさん@英語勉強中:03/07/23 22:39
>>627
TOEIC
4a 350-415
4b 280-345
629名無しさん@英語勉強中:03/07/23 23:07
>>625
レッスン中にそういう話題しかできない講師は、
即スタッフに報告した方がいいですよ。
(学監は月に一度講師の勤務態度を人事部に報告する義務があります)

なお、講師は本部に悪い報告をされることをものすごく嫌がります。
「ECCは楽」とか「KIDSはいや」とか、そんな話を生徒さんにするなんて
最悪です。
>>625
>個人的な経験からすると、比較的女性の講師の方が
>真面目な人が多い。でもECC男性講師が多いので、なかなかまともな
>講師を見つけるのは大変です。

それって一概に言えないよ。
僕が普段通っている某校は女性ネイティブ講師が不真面目です。
フリータイムの生徒少ない時は雑談ばかりでテキストのレッスンなんかそっちのけですよ。
男性講師は不真面目な人は一人もいませんよ。 
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
632名無しさん@英語勉強中:03/07/24 23:32
631がいいこと言った!
>>632
ただのマルチポストだろーが
634名無しさん@英語勉強中:03/07/25 23:42
ECCだけはやめておけ、かなりひどいぞ。ポイント制ならNOVAにすべし
635名無しさん@英語勉強中:03/07/26 00:16
>>634
2chとしてはかなり異端とも思える意見が出ましたね。
具体的に何か体験されたのなら是非教えてください。
636名無しさん@英語勉強中:03/07/26 01:03
>>634
NOVAのスタッフさんですか?
>>635>>636さんへ
>>634(DQN)の煽りに反応しちゃ駄目
そういやあそこのマックン(N*V*の広告塔漫才師)は結局落ち毀れたみたいね(藁)
638名無しさん@英語勉強中:03/07/26 02:25
NOVAのネイティブ講師自身が「NOVAだけには来るなよ」と
言ってましたが。講師採用基準は無いに等しいし講師&生徒の管理体制も
杜撰(ずさん)極まりない、とのこと。ECCが最高だとは言い切れませんが
ECCの生徒や講師は少なくとも競合相手の掲示板で事実無根の難癖を
つけるような心の寒い事はしませんよ。
639名無しさん@英語勉強中:03/07/26 13:14
ECCのレベルチェックテストっていい加減じゃないか。
TOEIC形式のテストなんだけど、TOEIC550点レベルですとか言われたもんだから、ムカついて契約しなかった。
会話力はまったくテストしないし〜。
640名無しさん@英語勉強中:03/07/26 17:46
↑それは自分の実力だからしかたないんじゃないの?あのテストはTOEICとの互換性はプラマイ50点以内で高いはず。NOVAの筆記の方が英検三級くらいの文法レベルでもっといい加減だった!
641名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:30
ECCの社会人生徒♂は
何故にあんなにエンジニア系が多いのか。
彼らは英語力あるんだろうけど、
積極的に話そうとしない、要は会話下手。発音もダメダメ。
そのくせ「このテキストは簡単すぎる」とか文句だけは一人前。
アホか!だったらやめっちまえ!!
642エンジニア:03/07/26 22:32
>何故にあんなにエンジニア系が多いのか。
>彼らは英語力あるんだろうけど、
断言するが、ほとんどの人間は英語力自体が無いです。
643名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:47
634だが、ECCはNOVAよりひどいと思うぞ。申込みしてもいかんせんクラスがないんだよ。
フリータイムレッスン見てみろよ、2週間前から予約しないといけませんとか。
何が都合のつくときに気軽にだよ。クラスがないのをわかって、意図的に生徒を押し込んでいる点でNOVAより酷い。
NOVAは色々言われるけど、クラスがないということは聞いたことがないぞ。
644名無しさん@英語勉強中:03/07/26 23:21
へ?私は結構都心の学校だけど二三日前でもどのレベルでも予約できるけど。渋谷、銀座、新宿などで。クラスが無くて予約できないって裁判やって負けたのはNOVAで何件もあった実話。いったいどこのECC?
>>644さんに同感です
新宿本校や銀座でも当日予約は余裕ですよね(夜の時間帯は別として)
平日夜でも2〜3日前の予約で十分だもんね

もういい加減にN●●Aなんか相手にするのやめようよ
646名無しさん@英語勉強中:03/07/27 00:54
>609
私も電車広告みて気になってた〜
行ってる人いる?
とりあえず3ヶ月通って様子みたいなと思って
647 :03/07/27 01:25
私はイーオンに行ってるのですが
私もECCの英会話バイキングかNOVAのサマートライアルを検討しています。
10回程度ならアクの強い外人に慣れる事ができる
NOVAの方がいいかな?とも思っています。
648名無しさん@英語勉強中:03/07/27 02:58
昨日、某校でSTAFFがCHECK INの部屋を間違えて、L4の生徒をL2の部屋に案内していた。偉いことにL4の生徒は最後まで居たぞ(W
途中で抜ければいいのに。
649名無しさん@英語勉強中:03/07/27 03:00
>>647
俺は当然ECCを薦める。夏休みが長いと思うけどねえ<ECCの方が
650名無しさん@英語勉強中:03/07/27 13:02
>>649
総合的には僕もECCを勧めます
でもコンピューター予約の問題だけは困ってるけど
651関西。:03/07/27 16:43
>>650
やっぱり短期でもECCの方が上?
652名無しさん@英語勉強中:03/07/27 17:19
短期だったら’英会話専科 夏の陣’なんて如何?
申し込み期限が7/30だけど。
http://www.ecc.jp/kanto/senka/index.html
653名無しさん@英語勉強中:03/07/27 18:02
ECCは話にならん、NOVAはボイスだけ活用するというやり方がある。
よってNOVAの勝ち
654名無しさん@英語勉強中:03/07/27 18:12
>>648
その4の人、すごいじゃん、40分耐え抜くなんてさw

>625
私はECCじゃないけど講師にこっちから話題をふらなきゃならない
苦痛はよくわかる。自分と趣味の合う人ならいいけどスポーツ音痴の
自分がラグビー趣味の講師と毎週話すのは大変だった。こっちが何か
質問すると延々としゃべってこちらに口をはさませない奴もいるし。
・生徒に特に話したいトピックがないなら講師から積極的に質問しろ
・生徒にできるだけ長くしゃべらせろ
程度の基本的なことは学校が講師に徹底してほしい。
656名無しさん@英語勉強中:03/07/27 19:18
VOICEだけって入会金五万円もとられるし、講師はゲームばっかりして英語なんか話さないし、       やけに長居してる明らかに変な奴とかがどこにでもいて最悪だった。         あれがいいという人は低レベルの人だけだな。
657名無しさん@英語勉強中:03/07/27 20:44
>655
サーフィンと酒の事しか話題の無い講師がいたときにはもう苦痛でした。
なんで生徒が講師に気を使って話題をみつけてあげなきゃいけない
んでしょうね?なんであんな馬鹿雇ったんだろう?
658名無しさん@英語勉強中:03/07/27 23:20
>VOICEだけって入会金五万円もとられる
レギュラーとVOICEを取っていて、
VOICEだけ延長しようとしたら入会金5万円が必要と知って延長ヤメタ!
新規の生徒ならまだしも(それでも高いけど)今までもVOICEやってるのに入会金が要るなんて、馬鹿にしとる!

先生がヘソ曲げないよう、他の生徒さんが気まずくならないよう、VOICEで話題提供するのは辛かった、正直(遠い目・・・
講師は話題に事欠いて?学校側の悪口や酒が高いとか夏が蒸し暑いとか文句言うな!
でも人柄のいい人も少しはいましたから、まともな講師に当ればラッキーでした(普通のことがラッキーになる

妹がECCに通っていますが。上記に比べれば随分マトモっぽいですね。
659名無しさん@英語勉強中:03/07/28 16:54
>>637
N*V*のHPみると半年で7Bから5って結構すごいんだけど
この後、落ちこぼれたの?

ところでガンバの宮本もどっかで習ってるのかな?
それとも宣伝だけ?
660名無しさん@英語勉強中:03/07/28 21:47
N・・・で言う 『7Bから5』 のレベルアップというのは
ECCに例えると 『5Aから3A』 のレベルアップに相当するのかな?
661名無しさん@英語勉強中:03/07/28 22:09
↑上の方でエンジニアの話が出ていたけれど、
うちのクラスにもきしょいヤツがいます。
もちろんエンジニア(男子)です。
お願いだから早く辞めてね♪
662名無しさん@英語勉強中:03/07/28 22:33
↑他力本願するより、自分で別のクラスに行ったほうが
確実だよ?
ところで、クラスレッスン?(だと難しいね)
663名無しさん@英語勉強中:03/07/28 22:44
>>662さんのおっしゃる通りです。
他力本願思考型の者はなんでもかんでも周囲のせいにするんですよね。
664名無しさん@英語勉強中:03/07/28 22:48
オイ お前ら エインジニアに偏見持ってないか?
665名無しさん@英語勉強中:03/07/28 22:57
レベル4の内容はどうでしょう。
666名無しさん@英語勉強中:03/07/28 23:09
>>662
グループレッスンなんだ。
他の曜日の夜にはクラスの設定自体ないんだよん。
この人さえいなけりゃみんなhappy、最高のクラスなんだけどね。
667名無しさん@英語勉強中:03/07/28 23:15
>>664

エインジニア?(藁 には偏見持ってませんが、何か?
668名無しさん@英語勉強中:03/07/28 23:18
エンジニアだとかボインジニアだとかいい加減にやめろよ!
ECCらしくないレスポンスが続いてるぞ
くだらん討論するより今のコンピューター予約問題を改善させるべく
案を出してほしいよ。(俺個人の考えとしては)
スタッフや講師はここを見ているんだから、その点の具体的な事例を
(コンピューター導入後の不合理的な面)あげてほしいよ。
それからECC関係者は、コンピューター導入後の意見をアンケート
形式でも良いから生徒側に求めるべき。 現在の予約方法が合理的か
不合理かを判定してほしい。 俺の知る範囲内の生徒の意見では、コ
ンピューター導入後のレッスン予約数は減ったとの報告が多い。
(ECC生徒歴1年以上の人の意見だが)
670名無しさん@英語勉強中:03/07/29 00:34
>>666
その人をヨイショしてレベルアップしてもらいましょう。
それが一番早そうですね。
671名無しさん@英語勉強中:03/07/29 01:15
>>669
秋からは、生徒が自分のPCから予約できるようになるから
それでいいんじゃないのかな?
でも必ずトラブルはありそうだよね。

672名無しさん@英語勉強中:03/07/29 08:58
↑ところがそれも微妙らしい。もともとは今年の初めからネット上や携帯
からでも予約出来る予定だったのが、すったもんだして今に至ってるから。
スタッフだって「何にも便利になんかなってないじゃん!」と思っては
いるが、これは上が内部の都合でやりはじめたやつだから、生徒の便利さ
よりも内部処理の効率化を優先させるためのシステムになってるので、
スタッフが何かを上申しても無駄だと思う。ECCって他の英会話学校に
較べたらましだとは思うんだけど、IT化は本当に遅々として進まず、だね。
673名無しさん@英語勉強中:03/07/29 16:39
コンピュータ予約全面実施に当たっては、

・予約入れてる他の生徒の名前を分かるようにしてほしい。

・講師変更の場合は、即時データに反映させてほしい。
 

・キャンセルは当日もOK、もしくは前日21時までにしてほしい。
 なぜ前日17時まででなければならないのか。
 






674名無しさん@英語勉強中:03/07/29 17:21
京都近辺でいい先生いないのかなぁ・・・。
中々満足のいくレッスンを受けられません。FTL。
いける日が限られてるから顔を合わせる先生が限られちゃうんですよねぇ。
オススメの先生とかいませんか?
675_:03/07/29 17:23
676名無しさん@英語勉強中:03/07/29 20:58
ECCはやめておけって。何をそんなに大金はたいてこんなアホ学校通うのか。
フリータイムレッスンは死ぬほどばかげている。
ECCよりましな学校はいくらでもあるって。
イーオン、ベルリッツ、ジオス等。
こんなコマがなく、スタッフの態度も最悪な学校はやめたほうがいい。
677名無しさん@英語勉強中:03/07/29 21:03
ECCがいいなんていうのは、英語に対する金銭感覚がよほど麻痺している連中だな。
678名無しさん@英語勉強中:03/07/29 21:04
イーオン、ジオスを初心者には勧める。ECCは中途半端。ヒマな方は通ってみてください。
679名無しさん@英語勉強中:03/07/29 21:22
連続書き込みするくらいよほどECCに恨みがあるとみえるな。クビになった元スタッフか?ECCは確かに中途半端だけどそれはよそも同じ。値段は安い方だよ。
680名無しさん@英語勉強中:03/07/29 21:22
狂ってる、ECCが好きなんて、おかしなやからだな
>>676 >>677 >>678 >>680 = 同一人物による連チャンカキコ

こいつはどこのスクール行っても変わらんだろうな(藁
しかし4連チャンカキコ ご苦労な事ですな(藁藁
682名無しさん@英語勉強中:03/07/29 22:19
ここ説明聞きに行ったら、レベルチェック入れるまで
かえしてくれなかった。。。おまけに電話もしつこい。
もうあの対応でヤになったよ〜。感じはいいけど
ノルマあるのかな。勧誘に必死だったし。
683名無しさん@英語勉強中:03/07/29 22:48
>673
確かに講師名もそうだけど、誰が入っているかも見れるといいですよね。
やっぱり、この人とは一緒になりたくないなあという人いるもん。
今日もなんか内輪の飲み会の話ばっかりしたがる変わった子が一緒で、
はっきり言って二度と一緒にはやりたくないので、名前わかると
助かるんだけどな。
684名無しさん@英語勉強中:03/07/29 23:29
>>676 >>677 >>678 >>680 >>682
なんで気に入らない学校のスレッドに来るのでしょう。
こんな書き込みしてむなしくならないですか?
685名無しさん@英語勉強中:03/07/29 23:39
ECCのスタッフ自体英語できないくせにカウンセリングなんかすんなよ〜
って思う。
686名無しさん@英語勉強中:03/07/29 23:46
英語出来る人は出来るけど、出来ない人もいますよね。
でもそれってNOVAの方がひどかったなあ。講師カルテ読めないんだから。
全然書いてあることと違うこと言ってたので、直してあげました。
イーオンではレベルチェッkのテストの問題自体が間違っていて、
笑えました。ECCは少なくともそういうことは無かったです。
687名無しさん@英語勉強中:03/07/29 23:53
>ECCのスタッフ自体英語できないくせに
他所よりもマシだと思いますよ。事務能力もある程度ある方がいるように思いますが・・・。
英語以外でECCに行ってました。
他所の英会話学校に2件ほど行った経験がありますが、カウンセリング含めて呆れることばかりでした。
だいたいそれほど英語ができるなら、事務なんてやってないw

でも英語のできる人にカウンセリングしてもらいたい気持ちはわかります。うん。
688名無しさん@英語勉強中:03/07/29 23:59
というか一言いいか、おまえらどうしてそんな商業主義の学校に通いたがるわけ?
もっといいところあるぞ ベルリッツとかシェーンとか。
凡そテレビで宣伝しているところはダメだよ
689名無しさん@英語勉強中:03/07/30 00:01
ECC宗教に染まった方々のスレはここですか。アホーバカ。
おまえら一生英語なんぞ縁がねえだろうよ。白人と付きあってステータス求めるアホ。
690名無しさん@英語勉強中:03/07/30 00:03
ECCは無難だけど、一人で英語勉強するのと変わらないだろう。
もっといい学校はあるよ
691名無しさん@英語勉強中:03/07/30 00:07
↑夏休み中に暇な英語コンプレックスの中学生ですか?
こんな時間まで起きてないで早く寝なさい。
692名無しさん@英語勉強中:03/07/30 00:07
密度がないでしょう、ECCは。ベルリッツをすすめるよ。
693名無しさん@英語勉強中:03/07/30 00:08
品のない先生が多いね、ECCは。NO××と変わらないじゃん。
694名無しさん@英語勉強中:03/07/30 00:10
金みついでいいことあったか
↓ 一人で頑張ってカキコしてまつね
>>676 >>677 >>678 >>680 >>682 >>685 >>688 >>689 >>690

いったい何の恨みがあるのかね
696名無しさん@英語勉強中:03/07/30 00:18
高い授業料払ってあの程度かと思うとねえ…
もっといいところあるんじゃない?
697名無しさん@英語勉強中:03/07/30 00:29
ECCは関西の学校です。
>>695
私怨か釣り師気取りだろうな。

ビジネスクラスでMarket Leaderっていうテキスト使ってる人いる?
漏れには予習しないと結構辛い内容。

予習のポイントとかコツが分かればいいんだけど・・・
699名無しさん@英語勉強中:03/07/30 00:33
とりあえず放置でFA?
700名無しさん@英語勉強中:03/07/30 01:27
ECCは英語中級で一生終わりたい奴が行く学校。
701名無しさん@英語勉強中:03/07/30 01:31
ECCがどんなにすばらしいかを英語で表現してみてください。
夏休み期間中このスレ休止しましょう
厨房乱入多すぎる
以後のレスは放置で一致ですね
703名無しさん@英語勉強中:03/07/30 21:13
本部の人間がダメだよね。だから各校も同じだよね。やっぱり。
704sage:03/07/30 21:37
ここの日本人講師はレベルの差が結構ありますね。
授業受けてて鬱
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706名無しさん@英語勉強中:03/08/01 16:06
夏休み突入!

………でも、宿題たくさん バタッ(o_ _)o彡☆
707名無しさん@英語勉強中:03/08/01 18:53
あれ、フリータイムは5日まで(だったと思うけど)ありますよ。
でも2週間休みって長過ぎだと思う。レギュラーはいいけどさ。
708名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:15
age
709名無しさん@英語勉強中:03/08/07 02:06
なんか、今までとは違う…。
でも、いろんな意見つーか、ここの捕らえ方があるのが
わかった。いろんないみで。

どこに決めようかさらに悩む…。
710名無しさん@英語勉強中:03/08/07 08:27
23日、大阪での採用試験(講師、マネージャー)行く人いますか?
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712名無しさん@英語勉強中:03/08/08 05:36
T川に気をつけて!
713名無しさん@英語勉強中:03/08/09 00:04
714名無しさん@英語勉強中:03/08/09 12:26
↑何これ、この「ABC(仮名)」って、ECCのこと?
715名無しさん@英語勉強中:03/08/09 14:43
現ECC社員の人がいたらお聞きしたいことがあります。
私はもう40代です。私の大学同期生でECCの講師として
就職した男の人がいます。私の目から見て彼の英語力は
英検2級くらいでした。でも今のECC講師は1級くらいのレベル
で、殆どが時間講師だとも聞いています。ECCの運営が変わったのですね。
彼とは連絡が取れないでいますが、今どうなったのかなと思っています。
あの頃(20年以上前に)大量に採用された専任の日本人講師はリストラ
されたんでしょうか?それとも営業に回されたんでしょうか?
情報お願いします。
716名無しさん@英語勉強中:03/08/09 15:00
ECC 休み多過ぎ・
717名無しさん@英語勉強中:03/08/09 15:22
>>714
元フランチャイズ経営やってたそうですね。
718名無しさん@英語勉強中:03/08/09 17:38
>>714
ECCジュニアのことと思われ
719名無しさん@英語勉強中:03/08/09 18:43
レギュラーのテキスト届くの遅すぎです。

申し込んでからどのくらいで届くものなの??
720名無しさん@英語勉強中:03/08/09 21:42
ECCジュニアの板、どこかにある?
教えてくれ〜。
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722名無しさん@英語勉強中:03/08/09 22:24
>>715
地域どこですか。
723名無しさん@英語勉強中:03/08/09 23:29
時間講師の身分である以上、優秀な講師が抜けていくのは仕方がない。
時間給は安いのでとりあえず合格しておいて、「1年間はやめないで」と
言われますがやめても全く問題ありません。やめるのはあなたのかってです
から。社員ならば別ですけどね。
724名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:41
夏休みのおかげで暇だー
ECCって基礎から英検準1級まで取れるんでしょうか?
726名無しさん@英語勉強中:03/08/10 02:41
>>725
意味不明。
自分の今のレベルも書かずにいきなり英検準一級とれるかって聞かれても
答えに困る。大体、基礎って何よ?EMのこと?

ちなみに、私は前回英検二級合格。直前コース受けました。普段はEMと
フリータイム。
727名無しさん@英語勉強中:03/08/10 02:48
>>722
関西です。情報よろしくお願いします。
728722:03/08/10 04:38
>>727
関西なら残っている可能性もあります。ちょっとだけ。
10年くらい前、NOVAに押されて業績悪く、専任は大量解雇されました。
営業にまわすことも考えましたが講師と営業は求められる資質が違うので、
うまくいかなかったようです。その後は時間講師中心です。
お友達は当時英検2級程度ということですが、確かにイケイケだった当時だから
ありだったかも知れません。その後勉強して英語力が伸びたというのでなければ
やっぱり残っていないかも知れません。



729名無しさん@英語勉強中:03/08/10 09:42
よく分かりました。情報ありがとです。
730†ケン†:03/08/10 12:47
日本のECCの授業料っていくらぐらい?

俺はバンコクのECCに通ったことがあるけど、一時間200円ぐらいだった。

日本人も結構通っていたぜ。時給60円ぐらいの国だから、生徒は小金もち

ばっかだったな。テキストは日本のと同じはずだけど。

731名無しさん@英語勉強中:03/08/11 22:58
ECCとか英会話スクールに勤めてる人(講師じゃなくて)
ってずっとスクールカウンセラーなの? 
スクールには若い人しかいないから・・・、年取ったら何するの?
732 :03/08/11 23:59
使い捨てなんじゃないかな?
そんな気がする。
ノルマがきつくてすぐに辞めちゃうんじゃない?
733名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:07
>>730
バンコクのECCは、日本のECCとは無関係です。
734名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:53
今のECCのバイリンガル講師は一昔前よりも厳しい採用の壁を
乗り越えて来てるそうだよ。担当レベルも試験結果などで大幅に
変わるらしい。なので、基礎や初級しか教えられない講師には
勿論中級以上を教える力がないってこと。逆に講師不足の今、
中級以上を担当しつつ基礎や初級のクラスも持っている講師もたまに
いるからそんな講師に当たった基礎や初級の生徒たちはラッキー!
735名無しさん@英語勉強中:03/08/12 02:00
講師目指してますが、採用試験の試験監督は
講師ですか?人事部の方たちですか?
特に気をつけたらよい事、要注意人物など、
アドバイスお願いします。
736名無しさん@英語勉強中:03/08/12 02:18
>>735  講師も人事もいますよー。
怖いけど良い人たちです。
737名無しさん@英語勉強中:03/08/12 08:28
>>735

デキル講師は去ります。いつまでもぐーたらたかが時給5000円の時間給
で働きたくありませんからね。
738†ケン†:03/08/12 09:01
無関係なはずがな

テキストも万国共通だと思うし、やっていることも一緒でしょ

むこうでもECCジュニアはあったし
739名無しさん@英語勉強中:03/08/12 15:49
>>738
それなら個人で日本から不法に教材持って行ったりして
やっていたのでは? あちらにECCの管区はないですよ。

ジュニアもある意味、外語学院とは別カテゴリーですし。
講師の質もちがいますしね。外語学院の中級クラスなどに
ジュニアのホームティーチャーが生徒として入ってるん
ですからねぇ。子供さんに真剣に良い先生のもとで
学んでほしい親たちはホームティーチャーよりは正式に
外語学院に通う形を勧めます。

by 元講師

740 :03/08/12 16:19
741名無しさん@英語勉強中:03/08/12 17:17
>子供さんに真剣に良い先生のもとで
学んでほしい親たちはホームティーチャーよりは正式に
外語学院に通う形を勧めます。

ところが今子供のクラスは外国人講師になっちゃって、SJは
ほとんど無いに等しいんですよ。
なんで良い先生に習いたかったら・・・・とは言えない状態。
Nativeは本当に人によって差があるし、1年もたずに帰っちゃう
人も多く、KIDSクラスは苦情だらけです。

それからタイのECCというのは、名前を使って勝手にやっている
ものです。昔前の社長かなんかが騙されて一緒にやろうとしていた
奴が勝手に始めた、という話を聞いたことがある。
外国だから訴えることもできなかったらしいけど。
742名無しさん@英語勉強中:03/08/12 23:51
eccつてノルマきついの?
勧誘シツコクナイケド・・・。
743名無しさん@英語勉強中:03/08/13 00:04
>>735 ありのままの自分を見てもらったら良いと思いますよ。
採用面接監督たちとは、採用されてからも何度も会うことに
なるので早いうちに打ち解けておいた方が後々楽ですよ。

メンツは人事課のTさんや教育課の美女M先生やI先生、
それに採用の時だけに訪れるTさんと言う男性もいます。
冷たそうなルックスの先生もいますが、本当は皆さん
芯はとても良い温かい人たちです。がんばってください。
744名無しさん@英語勉強中:03/08/13 00:34
↑近畿管区の話だね。でも近畿に美女なんていたっけ??
745735です:03/08/13 00:36
採用試験のアドバイスありがとうございました。
皆様よく内部(?)の事ご存知で。。。
関心!
746名無しさん@英語勉強中:03/08/13 00:40
>>744ここ近畿管区系のカキコが多いのでてっきり近畿だと
勝手に思い込んで返事を長々としてしまいました。スマソ
近畿管区は人事課には美女いないけど教育課にはワンサカ!
747735です:03/08/13 00:41
あっ。。。近畿で合ってます(^^)
748†ケン†:03/08/13 00:45
うそ臭い話。 ECCッ世界各国にあるんだろ?

全部インチキだと?

749名無しさん@英語勉強中:03/08/13 01:17
>>748
ショックなのは分かるが現実を見つめよう。
750名無しさん@英語勉強中:03/08/13 01:25
>>748
そうだよ、何か恨みでも?
世界各国にない、って...
インチキなのがあったとしても可哀相なのは本物のECC。
はい、終わり。
751名無しさん@英語勉強中:03/08/13 01:33
>743
教育課にわんさか〜???うっそでしょ?!
見たことないよ〜。しかも英語力低し!
752名無しさん@英語勉強中:03/08/13 01:34
今のA野管区長はど〜なのさ?
753名無しさん@英語勉強中:03/08/13 01:42
>>748
ショックなのは分かるが現実を見つめよう。
754名無しさん@英語勉強中:03/08/13 15:14
>>751
そもそも、講師の英語力ってどんなもんなのかな?
求人広告では、外語学院だと英検準一級、TOEIC830点以上又はTOEFL530点以上ってなってるけれど…これって最低限でしょ?できる生徒ならこの程度の資格とっている人もいそうだけど。IDレベルならこれで充分ってことかな?
夏休みが明けたら、自分の先生に持っている資格を聞いてみようかな。
755名無しさん@英語勉強中:03/08/13 17:32
>754
ちょっと言葉足らずだったかな。資格はそのくらいは持ってると
思うけど(但し昔採用された講師は英検2級のみというのもいる。
準1級無かった時代の人だから)私がレベルが低いと言ってるのは、
スピーキングの能力のこと。確かにID、EMレベルならマニュアル通りに
授業をやればいいんだから、ごまかせるけど、Nativeとしゃべっている
時などを聞くとあまりのひどさにびっくり。
FTLのレベル2の生徒程度の人がごろごろいるってこと。
教育課のトレーナーもひどかったなあ。
756名無しさん@英語勉強中:03/08/13 20:11
職員の書き込みが増えて盛り上がっているね。ほほほ。
757名無しさん@英語勉強中:03/08/13 22:52
>754 ID EM レベルならTOEIC800台の上の方の講師多いみたいだけど、
その中でも中級以上や新聞とニュースのクラスも担当している
講師なら満点に近いのもいるそうだよ。最近では帰国子女や
ハーフやクゥオーターもいるみたい。そう言う講師はかえって
カウンセリング時、日本語よりも英語の方が話しやすいだろ、こいつ、
みたいなのもいるそうだ。
758名無しさん@英語勉強中:03/08/13 23:02
>757
はぁ〜ん??そんなのいる?!
どこの学校〜?例を挙げて説得したまえ!
そこでROMってるキミも知ってる講師をこの際一挙
イニシャルトーク〜!!
759名無しさん@英語勉強中:03/08/13 23:08
>>754 それは今のトレーナー?

それにしても最近夜のカキコ多いね。夏休み中で準備しなくていい
講師陣??
760名無しさん@英語勉強中:03/08/13 23:16
>カウンセリング時、日本語よりも英語の方が話しやすいだろ、こいつ、
みたいなのもいるそうだ。

それってほんとなのかなあ?なんか英語混じりの日本語で
話してるのはいるけど。私も見たこと無いわ。


761名無しさん@英語勉強中:03/08/13 23:28
すげえ
762†ケン†:03/08/14 02:28
何がショックなのか意味わからんが、お前らは全員敗北者。

一生英語出来るようにはなりません。以上
763名無しさん@英語勉強中:03/08/14 02:43
フリータイムレッスンで良く一緒になる人のグループクラスの
担任と前パーティーで一緒だったがその人は何年か前に
帰化したから今は日本人教師扱いだそうだ。でもアメリカの学校を出たらしい。

実際にクラスを受けたことはないが(なにせ俺はフリーのみ)
多分この教師のことかな?
764名無しさん@英語勉強中:03/08/14 19:16
おれの去年の講師もそんなん。ちなみにカウンセリングは日本語だった。
765名無しさん@英語勉強中:03/08/14 21:03
講師の名前、イニシャルを出したまえ!
766名無しさん@英語勉強中:03/08/14 21:04
あー、まだ夏休みのホームワーク始めてない…うぅっ
767名無しさん@英語勉強中:03/08/14 21:07
>>765
両方出せと言うのか?
(ネタ提供出来んが突っ込んでみたりする)
768名無しさん@英語勉強中:03/08/15 00:29
ここに就職したいんだけど情報ください。
769名無しさん@英語勉強中:03/08/15 16:15
>768 公式ホームページにいろいろ情報載ってるから
そこに行ったら? www.ecc.jp
770名無しさん@英語勉強中:03/08/15 20:08
就職してひどい目に合った。
「会社に何をしてもらえるかではなく、自分が会社にどう貢献できるか
 を考えなさい」
だって。本当に何もしてくれないよな。貢献はさせるけど。

771名無しさん@英語勉強中:03/08/15 20:25
>>770
名セリフのパクリやん
772名無しさん@英語勉強中:03/08/15 22:11
>770
eccに限らずどこの企業でもそうだ。それが現実だ。
773名無しさん@英語勉強中:03/08/16 01:28
>>770
493のカキコを読むべし!
774名無しさん@英語勉強中:03/08/16 02:30
休み明け、予約システムがブラスターにやられているなんてないように。
775名無しさん@英語勉強中:03/08/16 03:05
講師じゃなくてスタッフで働きたいです。
キャリアアップとかってどうなってるんですか?
776名無しさん@英語勉強中:03/08/16 13:37
>>775
 あなたが新卒ならOK。中途は契約社員採用なので、派遣社員以下の安月給で
正社員以上の仕事をさせられる。どう見ても自分より仕事のできない、でもボー
ナスもらえる新卒の正社員に仕事を教える時の情けなさ。
 キャリアアップは
「スクールスタッフ→スクールディレクター→本部」
が基本。実力次第でいい仕事をさせてもらえるのは間違いない。
 ただし、契約社員が正社員になれるかは、ノルマを達成したとかそういう問題
ではなく、単に運とかタイミングの問題。生徒さんのため、ボランティア精神で
がんばれる人ならいいと思います。
777名無しさん@英語勉強中:03/08/16 15:34
夏休み長過ぎて、休み癖がついちゃった。もう行きたくない。
解約しようっと。
778名無しさん@英語勉強中:03/08/17 02:24
>>777
ああぁ、かわいそ。そんな人に限って何も達成できないんだよね。
779名無しさん@英語勉強中:03/08/17 05:08
>>778
そう???
少しは通ったということで、ECCの収入に貢献してるよね
それで十分でしょー
ECCが潰れずにあればまた再開できるでしょー
780名無しさん@英語勉強中:03/08/17 15:22
>>743

美人講師Mって・・・。「美人?今、美人っていった?」(以下省略)

>>757
私も近畿管区の現役講師です。そんな人いる?最近採用されたから、わからない
だけかも。あちこちの校舎を回れればいんだけどね。
781名無しさん@英語勉強中:03/08/17 15:23
暴露話聞きたい人は手を挙げてね〜
782名無しさん@英語勉強中:03/08/17 15:33
↑まずネタ提供しないと。そのレベルによってそれ以上聞きたいか、
もういいか考えるから。
783名無しさん@英語勉強中:03/08/17 15:51
ECCの内部告発ネタは秋田。
ROMするだけでつかれるわ。
それより、ついにコンピュータ予約本格導入の秋がやってきたぞ!
大丈夫なのか?ECC
784名無しさん@英語勉強中:03/08/17 16:31
>>781  
気になる。ネタのジャンルギボーン
785名無しさん@英語勉強中:03/08/17 16:33
>>779 ECCの収入がどうこうじゃなくて
人間的なことを言われてるんだよ、キミは。
786名無しさん@英語勉強中:03/08/17 16:38
美人講師Mは苗字だと思われ。それと同時に>>743は講師Iにも触れている。
自分は講師なんで採用試験に出る講師が誰だか聞いた事あるから確かだよ。
それに、美人の方は多分イニシャルIの方だと…
787名無しさん@英語勉強中:03/08/17 17:13
>783
秋田ってJリーグのポスターの秋田?
内部ネタじゃないじゃん。
788名無しさん@英語勉強中:03/08/17 17:31
>787 当て字だよ。
789名無しさん@英語勉強中:03/08/17 17:40
>788
うーんわかんないなあ。どの部門のどのレベルの話?
でもコンピュータ予約導入の事書いてるから外語部門?
そこの提携会社(2回変わった)とのゴタゴタ話だったら
既出だし、昔の話だからつまんないので止めてね。
あと管区は限定してください!お返事まってまあす。
790名無しさん@英語勉強中:03/08/17 17:57
>>786
ニックネームののイニシャルはJでしょ?あれのどこが美人なの?
私の方がずっと生徒に人気あるわよ。
791名無しさん@英語勉強中:03/08/17 18:02
>>780
>>790 です。上書いた様に私も現役の近畿管区の講師です。
採用試験にいるような人たちはネイティブ講師と対等に会話できないって
きいたけど、本当?ECC外語学院の講師トレーナーの人たちもね。
怖い学校だと後に思いました・・・
792名無しさん@英語勉強中:03/08/17 18:05
>790
美人系、って事でひとまとめにしたんじゃないの?
たしかにもうひとりの方は美人だし。怖いって評判悪いけど。
793名無しさん@英語勉強中:03/08/17 18:10
>>791 講師トレーナーもピンキリ。
対等に会話できた、としたらウワサ立たんだろーが。
悪いことだけが聞こえてきて良いところが見えなくなる、
これ噂の恐い事。そしてここは噂中心の掲示板。
794名無しさん@英語勉強中:03/08/17 18:15
>>789
ちがうよちがうよ、あなた深読みしすぎ!関心するくらいにね。
>>783に書いてある秋田→飽きた、の当て字。
深い意味ないよ、ただ単に内部のウワサは飽きたから、
外部にも通用するようなコンピューター予約の話とかをしましょう、
ってこと。
795名無しさん@英語勉強中:03/08/17 18:16
関心→感心
796名無しさん@英語勉強中:03/08/17 18:18
>>790 そんなに自信もって自分の方が人気がある、って
何の根拠あって言えるんだい?
797名無しさん@英語勉強中:03/08/17 19:10
>794
なんだやっと意味がわかった!
コンピュータ予約もほんとに秋にスタートかどうか
わからないらしいよ。
798名無し講師:03/08/17 23:52
講師の英語力云々という話が出ていますが、自戒の念も込めて…

講師の英語力には、二つの側面があると思います。一つは、そのまま
そのものの、英語でのコミュニケーション能力。例えば、英検やTOEIC
の点数で表されるものや、ネイティブ講師と普通に対等に会話できる
か否かという側面です。
もう一つは、英語の教授能力です。いくら英会話能力が優れていても、
初心者を含む生徒さんに対して英会話のなんたるかを教え、身に
つけてもらう能力が劣っていれば、その逆の場合に比べ、講師として
の資質は劣っていると言わざるを得ません。

780&791の先生方、あなたがたの英会話能力や担当レベルは存じませんが、
教授技術に関して、講師トレーナーの先生方を批判できるほど、御自身
が優れているという自信はおありですか?私にはありません。
799名無しさん@英語勉強中:03/08/18 01:07
ECCの工作員が必死なスレはココです。
800名無しさん@英語勉強中:03/08/18 01:09
(σ・ω・)σ 800 ゲッツ!!
801名無しさん@英語勉強中:03/08/18 10:11
講師の方がいらっしゃるようなんで質問です。
アメリカでTESL取って、今求職中です。
とりあえずフリーで講師職を探していますが、ある英語学校で講師、生徒の管理等の
仕事で正社員として内定をもらえそうです。 名の知れた学校ではないんだけど、
営業活動が必要ない仕事で堅実な会社です。 このご時世正社員の職は捨て難い気もします。
ECCとかの講師って職としてステップアップできるものですか?
辞めた人とかって何してますか?
802名無しさん@英語勉強中:03/08/18 20:25
講師が正社員で採用されるのは大手ではイーオンの新卒のみなので、
名が知れてなくてもそこに行くべき。ただちょっと考えが甘いのが、
「営業活動が必要ない」というところ。講師が営業しないのが「堅実」
と考えているのであれば、じゃあ営業がどんな手使って営業してるか
わかりますか?講師だろうが営業だろうがお金もらって仕事するんだから、
企業としてのその英語学校の経営がどうなってるのかをよく見て
就職する、しないを決めないと、いくら正社員という名はもらっても
入社したらはじめから聞いていることと違う、なんてことは弱小企業
だったらありえますよ。(公立でない限りね)
TESLのレベルで講師採用される自分の英語力をよく考えて、
お金もらって仕事するって意味をもう一度学習してください。
ちなみにECCはステップアップなんてありません。講師は全員バイトです。
803名無しさん@英語勉強中:03/08/18 22:22
ありがとうございます。
どうも勘違いがあるようですが、講師としての採用ではないです。
それとステップアップの意味ですが、スクール内でのことではなくて、
ECCの講師をきっかけに、その後どうされてる方がいるのか知りたいのですが。
辞めてから、という意味です。
804名無しさん@英語勉強中:03/08/18 22:41
>>802さんは講師は全員バイトで、ステップアップなんてない、と
書いてたけど...確かに大半はバイト。でも大阪の本部での仕事も
してる講師だっているしその人たちはステップアップしてその立場に
立ってる訳だよね。

すなわち、ステップ的に簡単に説明すると:
時給2000円台前半講師→時給2000円台後半講師→時給3000円以上や時給計算じゃない講師
→講師+トレーナー(講師の研修を担当する人)
必ずともこの順番とは限りませんが。

あと、講師の都合によっては担当クラス数が少なく、月給に換算すると
10万切る人もいます。そんな人たちは別の本職があります。
逆の立場ではECCが本業で、ステップアップもしていて担当クラス数もしくは
講師研修監督業の時間数が多い人は月給35万は軽い、と去年先輩講師から聞きました。
805名無しさん@英語勉強中:03/08/18 22:52
>803
>ある英語学校で講師、生徒の管理等の
仕事で正社員として内定をもらえそうです。 名の知れた学校ではないんだけど、

と書いてあったので講師職だと思いました。おたくの書き間違えですか?
ECCを辞めた後の就職先はコネがあれば別の英語学校、なければ私塾を細々と
開講などです。あとは派遣社員とかかな?
翻訳などを自宅で細々やっている方もいますが、ポイントは
「細々」とやっています。女性は結婚とかでしょうね。

>804本部でトレーナーをしている人たちは昔の常勤講師の名残なので、
ここ何年かで入社している非常勤講師がトレーナーとして生計を
立てられるくらい稼げるかというのははっきり言って無理です。
月給35万てことは、年収たったの420万円でしょ。
しかも常勤講師は正社員ではないので毎年更新で身分も不安定だし。
ボーナス無いし。しかも大阪でも月給35万もらっている常勤は
ほんの数名のはず。何年か前にかなり粛正したからね。
入社2〜3年でSDになった20代の女の子の正社員の方がもっと
もらってますよ。多い子だと600万円くらいもらってるな。
講師で稼ごう、というのは考えない方がいいと思う。
806名無しさん@英語勉強中:03/08/18 23:50
>>805
>>801は「講師」と「生徒の管理」ではなく「講師の管理」と「生徒の管理」
と言いたいのでしょう。でもそれで営業なしの正社員なんて、そんな都合の
いい仕事あるのかな。
807名無しさん@英語勉強中:03/08/19 00:22
あのさ、内部の人間らしき人の書き込みが続いてるけどもうやめたら?
給料がいくらだとか勤務条件がどーだとか
はっきりいって学生の立場のうちらからすると興味ないよ。
そんなに話したかったら別スレ立ててやってもらえないですか?
807さんに同意です。生徒側にはナンセンスなレスポンスが続いているね。
でも一つ言わせてもらいたいけど、ECCは社員教育しっかりやってほしいよ。

「管理能力無し・ちゃらちゃらしている・日常英会話すらも駄目」

そんな責任者いませんか?
責任者クラスは日常英会話くらいできないと駄目だよ
生徒側が大人だから問題になっていないけどね
ネイティブ講師は他のスクールに比べてもレベル高いのだから

頼むからしっかりしてくれよ!>ECC幹部
809名無しさん@英語勉強中:03/08/19 01:31
>>807 確かに読んでいて面白くないし、知りたくない事や興味のない事も
あるはずなので、その点はごめんなさい。でも、内部のことを誰かが
はやし立てたりするから内部の人たちがカキコしたくなるんですよ、
正直なところ。特に、間違えた情報とかを流されたらどうしても訂正
しておきたくなるんです。無視できないタイプでごめんなさい。
810名無しさん@英語勉強中:03/08/19 01:41
ECC関係者へ
内部用のスレたてる?ここじゃ生徒さんの迷惑になるし。
811808:03/08/19 01:48
私はECCが好きだから書込みしたくなかったけど808を書きました。

809さん
お気持は解りますが、2ch内でECCは書込み数の少ない 言わば
優良英会話スクールだと私は思いますよ。 
(他の英会話スクールの2chスレッドと比較した上で)
これ以上レスを増やすような書込みは、生徒側&ECC関係者共に謹
みましょうよ。
ECCの講師や社員も生徒側から教わるものも多いと思いますし、生
徒側は当然ながらECCから教わるものは多い。 言わば相乗効果を
高める意識に切り替えましょうよ。 2chでの書込みはECC関係
者や生徒への相乗効果に繋がるものとは私は感じていません。
812名無しさん@英語勉強中:03/08/19 01:52
お願いします
813名無しさん@英語勉強中:03/08/19 01:59
>>812 え?
814名無しさん@英語勉強中:03/08/19 02:05
だって知りたいもの
815名無しさん@英語勉強中:03/08/19 02:58
(何をお願いしたいのかがわからない。)
816名無しさん@英語勉強中:03/08/19 03:30
近畿管区のスタッフ阿部淳一ってどうよ?
やっぱり、英会話は、ハウディだよ。第一教え方が違う。
一度来て見ればわかるよ。
818名無しさん@英語勉強中:03/08/19 07:56
>816
あれはスタッフじゃなくて部門長代理。いい人だけど
英語全然できない。
819名無しさん@英語勉強中:03/08/19 09:40
ここでちょっと流れを変えてみようとしてみる。

ECCは只今長い休みなわけですが、自分も盆休みに遊びに行ったりで、英語から離れがち。
まだ通いだして三ヵ月ちょっと、一番下のクラスだったりするので、
なかなか「勉強しよう!」という気にならず(ダメですね…)
勉強といっても、テキストを長め、CDを聞き、辞書を斜め読みするくらい。
次のレッスンがちょっと不安…。

皆さんはこの間どういうふうに英語の勉強をしてましたか?
何か面白そうな勉強法はありますか?
820名無しさん@英語勉強中:03/08/19 12:13
無い。この話題も終了。
821名無しさん@英語勉強中:03/08/19 14:12
私は元講師だけど、能力あるものはすぐやめていく。他に仕事がみつから
ない人がずっと居座るんだよね。上に、時給3000円以上は優良講師
とか書いてあったけど、時給3000円代のどこがいいの?何年もECCに
とどまってる講師の方が他に能力のない香具師だよね。一生あんな
契約講師だなんて馬鹿みたい。
822名無しさん@英語勉強中:03/08/19 14:13
ま、ECC関係者のみなさん、よい余生を!
823名無しさん@英語勉強中:03/08/19 14:22
>>821
今もどこかで英語講師されてますか?
その能力のある人ってのは、他のもっとましな学校で教えてるって事でしょうか。
それとも講師じゃなく英語関係で転職とか?
824名無しさん@英語勉強中:03/08/19 15:00
>>823

自分の能力を認めてくれる学校で講師をしています。転職じゃ比較に
ならないでしょう・・
825名無しさん@英語勉強中:03/08/19 17:35
ここはECC関係者の愚痴や不満、内部告発を書き込みする場所ではありません。
いいかげんやめてください。はっきりいってスペースのムダ!迷惑です!!
826名無しさん@英語勉強中:03/08/19 19:29
>>825

あなたの発言も無駄よ。掲示板っていろんな事を語る場所じゃないの?
消費者の立場にたった学校であるためには、内部をさらす方が健全
といえるんじゃないの?
煽りが多くなったから反応しないようにしましょね
828名無しさん@英語勉強中:03/08/19 22:51
本部の人たちが生徒のふりしてやめてください!とか
言ってるんでしょ。英語の勉強の励まし合いをしたいのであれば
YAHOOに掲示板があるからそこでやればいいのに。ここは2ちゃん
なんだからさ、誰が何言ってもいいの。
829名無しさん@英語勉強中:03/08/20 01:13
ECCのスタッフってノルマはあるのですか?
とりあえず冷たい麦茶でも飲んで一息つきませんか。
何書いてもいいだろうけど、もう少しだけ軟らかくいきましょうや。
>>830
本当にそうだね
832名無しさん@英語勉強中:03/08/20 20:39
>>829
ノルマはあるけどNOVAほどではないです。営業ならどの会社にも
ある程度のものです。
833名無しさん@英語勉強中:03/08/20 20:55
このスレ読んで講師辞める決心がつきました
>>833
お前 ホンマに講師なら辞めなされ
たかが著名掲示板の2ch

と言って釣られて見せたりする

みなさ〜ん 部外者の煽り多いから気を付けてね
835名無しさん@英語勉強中:03/08/21 00:21
>>834
典型的なECC女。(あら〜、結婚出来なかったわ〜。どうしましょ〜)w
836名無しさん@英語勉強中:03/08/21 01:42
そういえばスタッフって834みたいな人多いわ
貰い手無いのも多いし
837名無しさん@英語勉強中:03/08/21 19:52
>>836

今頃関係者(女)が自宅で一人寂しく泣いてますよ・・fufufu...
838名無しさん@英語勉強中:03/08/22 00:18
男だけど、中途で採用してくれますか?
講師希望じゃないんですけど・・・。
839名無しさん@英語勉強中:03/08/22 19:59
しかし、なかなか英語うまくならない。
I don't think my english inproves day by day.
840名無しさん@英語勉強中:03/08/22 22:44
I don't think my english is improving on a daily basis.
841名無しさん@英語勉強中:03/08/24 17:40
ほんとに内部の人が書いてると思われるのが多いですね。
まあ見てる分には特に不快な気はしませんけど・・
842名無しさん@英語勉強中:03/08/24 18:01
>>841
それも良い面あるよ。
ビギナーの相談に乗ってあげたりしているようなレスもあるから
著名性を良い方向に持っていこうとしている関係者も一部いるよ
うに感じます。

ただ、給与だなんだかんだのレスやりとりは、私たち生徒側から
見ていると興味無い話題だし不快。関係者はその辺だけ弁えてい
てほしいよね。
844名無しさん@英語勉強中:03/08/24 20:57
早く レベルアップする方法は何かある?
講師 を拝み倒すとか?
845名無しさん@英語勉強中:03/08/24 22:42
>>844
実力伴わないのに、講師拝み倒してアッパークラスに行っても意味ないと思うよ。
英語の実力アップでお勧めなのは、
吹き替え版海外ドラマをまずは日本語でみて
その後副音声でもう一度見直す、ってのを繰り返していく。
試してみなはれ。
846名無しさん@英語勉強中:03/08/25 22:41
845 >> レンタルビデオにありますか?
847名無しさん@英語勉強中:03/08/26 17:37
>>846
ビデオ屋にある吹き替え版は日本語しか聞けないはず。
TVで放送してる海外ドラマとか洋画の(二ヶ国語放送)を録画してやるしかないね。



848名無しさん@英語勉強中:03/08/26 21:00
>>847
DVDが有りますよ。
1500円シリーズとかでも字幕、音声切り替えできるよ。
849名無しさん@英語勉強中:03/08/26 22:15
ECCの先生の給与はどのようにして決まるのでしょうか?
1.受け持ちのコースの数
2.受け持ちのコースの時間
3.受け持ちのコースの受講生の数
4.上記の組み合わせ
私のコースは、とてもGoodな先生ですが、生徒が3名で週一なので心配しております
850名無しさん@英語勉強中:03/08/26 22:58
WEBから資料請求したら、最大30%割引きのはがきが来ました。
それから、毎日のようにECCの人から留守電入ってます。
もし御存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが、
30%OFFになるのは何ポイント買った場合でしょうか?
また、初期費用は大体どのくらいでしょうか。
ケイコとマナブを見た感じだと、18万くらい+WEBレッスンの
初期費用も取られるみたいなんですが、
うちはMacなんでWEBレッスンは使えないのです。
その場合も、必ず取られちゃうのでしょうか。
よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします。
851名無しさん@英語勉強中:03/08/27 00:29
>>848
そうなんだw ありがd
852名無しさん@英語勉強中:03/08/28 01:49
以前他社で3年間英語を教え、現在ECCに転職して2年目の現役講師です。
ECCへ転職して正解でした!
この会社は内面もとてもクリーンで、働きやすいです。
それに比べて前の英会話スクールは・・・・ひどかった・・・。
(ECCと同じくらい有名な会社です。)
すごい陰険ないじめと幹部からのセクハラにあい、泣きながら辞めました。
あの会社を辞める先生が多いのは、そういう事情もあるかと。
さて、レッスンですが、皆さん満足されていますか?
先生はいい環境の中のびのびやられてる方が多いと思いますよ!
私自身も2年間ECCに通っていました!
ID、EM、PIまでいきましたが、かなり伸びましたよー!
849>>
2.受け持ちのコースの時間
が正解です。1時間2000円からスタートします。
853名無しさん@英語勉強中:03/08/28 20:49
>>852

私はECC講師でしたが、最悪でした。だいたいセクハラにあって泣きながら
やめるって、そんなドラマみたいな事ありえん。よっぽど内面が弱いんです
ね。ECC人事関係者の書き込みはやめれ。
854名無しさん@英語勉強中:03/08/28 21:56
↑そういう言い方を人にするような講師が
ECCを辞めてくれて本当に良かったと思います。
英語力も大事だけど人格も大事だもんね。
あなたこそ性格悪かったから続かなかったんでしょう。
私は生徒ですが、852さんの方のような先生は
ずっと続けて欲しいです。
855名無しさん@英語勉強中:03/08/28 23:23
また2チャンネラーの生徒といつわる講師人事課の●●さんハケーン
856名無しさん@英語勉強中:03/08/28 23:51
だからECC関係者は別スレ立てて
そこで思いっきり不満でも愚痴でも書けばいいだろ!
誰も止めやしねーよ
NOVAだって社員用のスレあるだろ!

857名無しさん@英語勉強中:03/08/29 00:19
何で英会話スクールって男のカウンセラーが少ないのですか?
858852:03/08/29 02:31
>>853
人事関係者じゃないよ、私。れっきとした講師です。
あなたは女ですか?男ですか?
前の会社でのセクハラですが、
学校にふらりと幹部が立ち寄り、「今日みんな来るから飲みにいかんか?」
といわれて出ていったところ、
みんなどころかその幹部一人だけ。
よっぱらって腕をからまれ、挙句の果てにキスさせられた。
次の日から出勤したくなかったけど、その人から携帯に電話があり、
「お願いだから誰にも言わないでくれ。君がかわいいと思ったからついしてしまった」
といわれました。
これで泣くのは意思弱いですか?

>>854
ありがとう!頑張ります!
854さんも頑張って!

ここは生徒さんが集う場所だから、
私達講師はここでは「先生」の顔になるべきですよね。
「一会社員」の顔になりたい人は別スレへ行くべきだと思います。

>>857
ECCは他の会社に比べて男性社員割りと多いほうですよ?
859名無しさん@英語勉強中:03/08/29 02:55
>>858

はい。弱いと思います。
>>859
ざけんな。ぼけ
861名無しさん@英語勉強中:03/08/29 09:32
>>582
ご愁傷様です。
そんな露骨なセクハラいまだにあるんですね。
それはジ○スですか?
私、英会話講師を希望してるんですけど、
ジ○スがなりやすいと聞いて応募しようかと思っていたんですけど。
862名無しさん@英語勉強中:03/08/29 12:37
大手で日本人講師採用してるのはあとはジオスとイーオンだけ。
だからそのどちらかでしょう。
863名無しさん@英語勉強中:03/08/30 02:18
>>860

え、男だったの?オカマかぁ・・
864582:03/08/30 04:07
皆さん優しいですね〜。ありがとうです!
でも今は楽しんでお仕事してるので大丈夫ですよ〜。
>>861
会社名は伏せさせていただきます。ごめんなさい。
英会話の講師を希望されてるのですね。
お仲間が増えるのはとっても嬉しいことです!
どの会社がなりやすいとか難しいとかそういうのはよくわかりませんが、
万が一なりやすい会社受かったりとか、ギリギリのラインで受かったとしても、
実際に現場に立つと、かなり苦労されてる方が多いですよ〜。
教えるということは毎日がかなりプレッシャーで、
必ずしもマニュアルどおりに進みません。予想外な質問もたくさん出るしね。
だから、英語力が乏しい状態で教師になると、
そのプレッシャーがもっともっと強いものになってしまうと思います。
英会話の講師は比較的離職率が高いですよね。
辞めた先生は、その後、再び海外留学されて勉強しなおす方が多いんですよー。
たいていの方は「こんな英語力で教壇に立っている自信が無くなった。もっと勉強しなくては!」
と思い直す方も多いですよ。
ですから、なりやすい会社で働くのではなく、
全部の会社に受かるつもりでこれからも英語の勉強を続けていくのが一番いいかと思われます。
そんな私もスキルアップ目指して頑張っています。
一緒に頑張りましょう!

>>863
860さんはちなみに私じゃあありませんよ!w
865名無しさん@英語勉強中:03/08/30 05:48
>>864

え、そんな英語力の低い講師をやっとてるの?ヤバイねぇ・・
866名無しさん@英語勉強中:03/08/30 08:36
>>865
いちばんやばいのは公立中高の教員!
文科省はTOEIC730を正規英語教員の「目標値」とするも
ECCを始め駅前留学校は850を非常勤採用の「最低基準」と
している、この落差は恐ろしいほどだ。

実はこの実態を最も理解しているのが当の学校教員たち。
自分の子供は学校の英語の授業なんか当てにせず、
駅前留学校に子供を通わせている。
867名無しさん@英語勉強中:03/08/30 10:19
>866「駅前留学」のNOVAは日本人講師いないですよ。
ECCはネイティブ講師採用の時に国語テストを筆記でやってるけど、
他のスクールは口頭インタビューだけだから、英語しゃべれればOK
という講師がたくさんいる。
868864:03/08/30 12:28
残念ながら中には英語力が低い先生もいます。
でも、英語を教えるということは、
ただ英会話力があるというだけではなくて、
「教える能力」が高いかどうかが一番求められるんです。
実際、私も試験の際、あきらかにネイティブなみにしゃべれる人が
受験しにきてたのですが、その人は不合格でした。
一人でぺらぺらしゃべっちゃって、クラスを盛り上げようという意思が
伝わらなかったようです。
ちなみに、どこの英会話スクールでも、
試験の際には筆記、面接、あと、実際にレッスンをする模擬レッスンというのがあり、
最後の項目が最も重要だと思われます。
ま、英語力は高いに越したことはないけどね・・・。
でも現場を覗くと、TOEIC950overの先生よりも、
TOEIC850前後の先生の方が「いい先生だ」「わかりやすい」と
みなされてるケースも多いですよ〜。
869名無しさん@英語勉強中:03/08/30 12:46
つまりお稽古事なわけよ。
技術を求めてるわけじゃない。
所詮、お遊びですからね。
870名無しさん@英語勉強中:03/08/30 15:39
>869
「つまり」の意味わかってる?
日本語を勉強し直してきてね。
871停止:03/08/30 16:27
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
872名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:47
ここって中途だと契約社員しか募集してないけど
正社員にはなれないのですか?
873864:03/08/31 01:23
>>872
経験をつめばなれますよ〜。
ただ、最初から正社員というのは難しいです。
874名無しさん@英語勉強中:03/08/31 02:54
ECC関係者ならびに裏事情専用のスレを建てたらどうですか?
関係者による書込みが多すぎて、生徒同士の情報交換(レッスンの内容とか)をし辛いです。
875関係者:03/08/31 03:07
裏事情を教える気は毛頭ないですよ。
そんなこと話してもこっちも面白くないですしねぇ。
裏事情を言うのは会社にうらみがある一部の方だけだと思いますよ。
生徒さんのことを考えれば、
生徒同士であれこれ語り合うだけよりも、
せっかくネットなんだから関係者の意見を聞くのもいいと思われますが。
生徒同士で話すだけならさ、学校でも話し合えることじゃん。
クラスのこととか、アドバイスを求めてくだされば嬉しいです。
そもそも、ECCの裏情報板が立たないのは、
そんなに闇情報が無いからじゃないですかねぇ、この会社には。
この業界の中では珍しくクリーンな会社ですから。
876名無しさん@英語勉強中:03/08/31 03:28
>>873
それは本当ですか?
講師は何年やっても正社員にはなれないと聞いたのですが。。。
877名無しさん@英語勉強中:03/08/31 03:33
>>876
講師もなれますよ〜。本部に配属になりますがね。
878名無しさん@英語勉強中:03/08/31 03:54
>>875
単なる煽り? それとも真のマジレス?
覆面の世界である著名掲示板に「関係者」なんて入れるなよ。
情けないよ。。。 恥ずかしくないのか?
関係者と解る様な書込みがあるから、煽りを入れるヤツが出て来て
るのだぞ。まして関係者なんて名を出すなんて。。呆れたよ・・・

>そもそも、ECCの裏情報板が立たないのは、
>そんなに闇情報が無いからじゃないですかねぇ、この会社には。
>この業界の中では珍しくクリーンな会社ですから。

そんな事は受講生の方も解っているんだ。だが、ここ最近のレスの
流れを見る限り、今後はその心配もあるような気がしたからさ。
お前、もう少し大人になれよ。

お〜〜〜っと言い忘れた ぼく874で〜〜〜つ
>>878さんに同感です

関係者各々位殿へ
これ以上に討論をエスカレートさせないように、生徒さんを影で見守ってあげる
意識に切り替える事がベストでしょうね。
相手が誰なのかも見えないネット上の世界、限度を超えてからでは収拾つかない
ものに変わってきます。 生徒側の情報交換は目を通すだけにして、得た情報は
社内で有意義な物に変えて行く、それが社の発展向上に繋がっていけば、本当に
良い結果として表れるでしょうね。
880名無しさん@英語勉強中:03/08/31 06:11
>878・879
なんかそこまでおおげさな話か?!やけに社員っぽい書き込みがあると
ヒステリーに反応する輩がいるけど、逆にその
ヒステリーさが異常に感じる。


「相手が誰なのかも見えない」んだから、生徒だって言ったって
本当に生徒かどうか確認できないんだから、あれはだめ、これはだめ
なんて言う権利は誰にもないよ、特に2chでは。
それにここのタイトル「ECCの生徒のみ」のスレなんてなってないじゃない。
社員のことを聞きたい人(採用情報)なども欲しい人はいるんだからさ、
妙にヒステリーな反応はしらけるんだよね。
そっちこそ、「ECC生徒しか書いてはいけないスレ」とかたてれば?
ちなみに私はれっきとした生徒ですが、NOVAとかジオスのスレに
較べればここは全然ましよ。
881名無しさん@英語勉強中:03/08/31 09:43
まああれだ、
流れによっていかような内容にもなるだろうし、いろいろ変わっていくだろう。
またそんな感じでも別にいいんじゃないの。
何たって「ECCってどうですか?」というタイトルのスレなんだしさ。
882名無しさん@英語勉強中:03/08/31 14:00
>お〜〜〜っと言い忘れた ぼく874で〜〜〜つ

↑これがむかっとくるなw
本当にECC生徒か?
少なからず、関係者に対する物言いじゃないだろ。
なんでそんなに失礼な物言いできるんかね
こんな生徒を持って先生も大変だ
漏れは先生の意見も聞きたいけどなぁ
嫌な話はお断りだけど(愚痴とか)、いい話なら嬉しいし
そういえばみんな英検のクラス取る?
883名無しさん@英語勉強中:03/08/31 18:04
英検のクラスとってみたいです。
でも関東にあるのですか?
884名無しさん@英語勉強中:03/08/31 21:19
私はかなりECC気にいっているが。
他のスクールも行った。けどECCがいいかな、と。
FTがあっという間でクセのある生徒と一緒だと最悪
ってこと以外を除けばテキストもいいと思う。
要は本人のやる気だけだね。早くレベルアップしたいー!
私も講師の意見沢山聞きたいぞ!
885名無しさん@英語勉強中:03/08/31 22:42
わたしは近畿管区で講師してますよ。汚いところ披露しますよ〜

あと、ここに出演している生徒と名乗るのは、おそらく人事課か、各校の
関係者と思われ。まともに受け取らないでね。さて、私は何校で
教えているでしょうか〜。近畿管区で何人講師がいるかわからないけど
なんかどきどきしますわ〜。
886名無しさん@英語勉強中:03/08/31 23:48
はぁ?

私は884だが本物の生徒です。
887名無しさん@英語勉強中:03/09/01 00:21
ECCで最初のレベルアップは25ポイント消化時だったけど、消化した時は、スタッフに言えばレベルアップしてくれるのかな?
888名無しさん@英語勉強中:03/09/01 00:23
都内で一番でかいECCは何処でしょう?
889名無しさん@英語勉強中:03/09/01 00:28
>885
あっそう。じゃあ汚いとこ頼むね。
でも各校の講師だったらろくな情報持ってないよね。
所詮したっぱだから。
どうせ提供するんならまず近畿管区の経営陣の話から。
本当に講師なら知ってるでしょ。
それが提供できないんなら、あんたも
偽講師ってレッテル貼られるよ。
腹括って情報提供しなさいね。
それでなきゃ、バカな発言はしないことだね。
890名無しさん@英語勉強中:03/09/01 00:53
>>885
私も講師ですが、そういうのやめなよ。
なんか個人的恨みがあってわざとECCの評判落としたいのかもしれないけど
純粋に授業を受けている生徒さんにはなんの関係もないことでしょう?
そういうの本当にやめてよね。頼みますわ。
ちなみに私は人事関係者でもないですよ。
あなたと同じで下っ端の講師ですよ。
でも講師として生徒さんにとても愛情を感じています。
あなたみたいな先生にあたった生徒さんは気の毒ですね。
891名無しさん@英語勉強中:03/09/01 01:44
契約社員から正社員になるのってどのくらいかかるのですか?
>>891
人によって様々です。
893名無しさん@英語勉強中:03/09/01 02:36
よっしゃ、講師が来てるみたいだから質問
ぶっちゃけイヤな生徒もいるでしょ?
どんなタイプが一番困る?
>>893
授業が終わって帰宅しようと思った時に、
自分のクラス以外の生徒さんが外で立っていました。
一応顔見知りだったので、声をかけたところ、
「先生にちょっと相談したいことがあって、
もし良かったら今から飲みに行きませんか?」
といわれたので、なんとなく断るのも悪いし、行くことにしました。
そしたら、次の週も、また次の週も…そのまた次も…。
その人は、「うちの学校の生徒さんなんだ」というひいき目で見たら
別にいい人なんだけど、生徒さん云々以外の目で考えると
かなり変わったオヤジ…という感じの人だった。
話も英語の相談じゃなくて、私の身辺への質問か、自分の会社の話がほとんど。
正直疲れてます・・・。今はなるべく断ってるけど、毎回一生懸命理由考えてます スンマソン
895名無しさん@英語勉強中:03/09/01 03:40
クラスメートに最悪なヤツがいる
テキストが良くないとかクラスがつまんないとか
文句ばっかり言ってる香具師
こーいう文句タレほど、授業中の態度は消極的で
自ら発言しようとしない。
こっちはクラス盛り上げようと努力してるのにさ。
みんなの士気まで下がるからさ、
イ ヤ な ら や め た ら ??

896名無しさん@英語勉強中:03/09/01 10:13
>>894
それって要するに、異性として口説かれてるということでしょ。講師だからどうのこうのという以前の問題だと思う。いやならはっきり断らなきゃ。もちろん、その気があるのなら付き合ったらいいだろうけれど。
「聞きたいことがあれば自分の担任に聞いて」とでも言えば?本来、自分の担当外の生徒からむやみに質問されても困る。自分と担任の先生とで言うことが違ったりしたら講師間のトラブルの種にもなりかねないし。大体、私は自分の生徒への対応で手一杯です。
897名無しさん@英語勉強中:03/09/01 14:01
>>896
その気があるわけない。
あなたははっきり断れますか?
しばらくスレを休眠させた方がいいかもね
899名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:06
>>893

30代以上の男性はとりあえずキモい。普通以上の香具師は普通こないからね。
ま、私も授業の時は切り替えてるから、私がこんな事思ってるなんて
気づかれてはいない。あと、>>894 情けない講師ね。最低。ほんと日本人
女性って弱いわよね。いい例を晒してるわよ。あまり詳細に語ると、
あなたが特定されるわよ。AEONが一番外国人講師もまともじゃない?
ECCは厳しい試験を〜〜と謳ってるけど、実際その辺の外人でも実際
なってるしね。外人用のフリーペーパーで普通に募集してるし。
ま、外国人講師は生徒と勉強外でいろいろしてるし・・・・
 もう切るね、危ない危ない。
900
901名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:23
1000ゲット達成により、今、一人2chを卒業する決心をした方が
いられます。
みんなで送り出してあげましょう。。
902名無しさん@英語勉強中:03/09/01 22:55
けっこう私は読むの好きだけど、だんだんわかってきたよ・・。
あなたが誰か・・・。
903名無しさん@英語勉強中:03/09/01 23:27
>>902
は?誰に言ってんの?
904名無しさん@英語勉強中:03/09/02 00:05
>>902
は?誰に言ってんの?
>>902
は?誰に言ってんの?
906名無しさん@英語勉強中:03/09/02 00:31
>>899
30以上のオトコがきもいってのは分かる気がするw
♂生徒はオタ系が多いよね。

もういい加減にしてほしいよ

この数日間の投稿内容を見ていると寒気がしてくるね。
相当な恨みをECCに対して持っている人が居るように思えます。変質的
妄想にかかっている講師さんがECCに居るなんて思いたくないですよ。
(多分 ECCで落ち毀れたダメ講師が煽り入れてるんでしょうな)
だけど私たち生徒にとっては興味無き話題でしかないし、2chなんかで
悪口言っても説得力無いよ。>ECCを悪く書いている人達へ

しかし俺もECCのFTLには不満があるよ。
でもそれはECC側の問題ではなく生徒側の問題だけどね。特に今は大学
生の夏休み中だから変な生徒が頻繁にレッスン取るから困ってるよ。
俺の場合、ECCスタッフや講師に対し強いて言うならば、入校前の生徒
のレベル設定は、もう少し厳しく設定してほしいね。
ある程度話せる人でも、若干下のレベル設定で評価した方がいいんじゃ
ないかな? FTLの進行を解らないで受けている新入生徒が多くなって
きたから色々と私達生徒側は頭抱えているよ。
特にキャンペーン(各種)が始まってから一見客が増えてきた、そんな
ふうに感じますね。はたしてあのキャンペーンは吉と出たのか凶と出た
のか? 在校生にとっては良くない結果となっているような気が.....

         ECCを芯から好きな落ち毀れ寸前生徒より
908名無しさん@英語勉強中:03/09/02 04:58
>>ECCを芯から好きな落ち毀れ寸前生徒より

またECCオタクハケーン
ちょっと待って。そうそうみなさん熱くなりなさんな。
ここはインターネット上の掲示板で、誰が誰かなんて全くわからないんだから、
載ってる情報を全て信用する必要はないんだよ?

「じゃあ一体何を信じればいいのさ!」って思うかもしれないけど、
自分の都合のいいところだけ信用すればいい。
嫌な意見は脳内あぼーんするべき。

または、「へ〜こんなこともあるのかー」くらいの気持ちで見る。
ほら、誰かが言ってたでしょ?
「嘘を嘘と見抜けない人が掲示板を利用するのは難しい」とかなんとか。
ここの書込みが嘘かどうかは別として、自分で情報を趣旨選択しておかないと、
いちいち嫌な書込みで腹が立つのも面倒でしょ。

今の所ECCには不満は無いよ。っつてもPVだからストレスも少ないのかも。
そんな自分は29歳のキャンペーン組です。
910名無しさん@英語勉強中 :03/09/02 13:13
>743
TってT田?
911†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/02 14:44
日本人教師には絶対に教わりたくないな〜

理由はヘタクソな英語だから。

ここの学費っていくらぐらいなん? テキストにCDはついているんか?

912名無しさん@英語勉強中:03/09/02 14:56
>>910

Ms.T川でしょ?
913名無しさん@英語勉強中:03/09/02 18:01
>912
T田ってまだいるの?
914名無しさん@英語勉強中:03/09/02 20:16
ECCを自宅で開校しようと思ってこの間説明会に行ってきました。
でも、なんとなく利益主義なかんじがして迷ってます。
誰か詳しい人教えてください。
915名無しさん@英語勉強中:03/09/02 20:27
おやすみ
916名無しさん@英語勉強中:03/09/02 21:23
>>914
 これを見るとよくわかります。がいしゅつですが。

http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000109006
917名無しさん@英語勉強中:03/09/02 22:40
>914
ECCジュニアのことですね。
まず、ジュニアはフランチャイズではありません。
別に生徒獲得の営業ノルマは無いし、集めた生徒の分だけ
自分で授業をすればいいんです。それから通常英会話教室を
開講するときには、逆にECCに開業許可料のようなものを払うという
形態が多いのですが,ECCジュニアの場合は開業資金をもらえます。
(公文などを調べればわかると思いますよ)
だから、もしジュニア教室開設の説明会で利益主義と思ってしまったら
止めた方がいいと思います。
よそのほうが10倍くらい厳しいですから。
918名無しさん@英語勉強中:03/09/02 22:43
>>909
誰が誰かわからないから、信用していいんですよ。
大体いやなきぶんになるなら、読まなければ・・・。と考えますが。
文句言うなら見るな
919名無しさん@英語勉強中:03/09/02 22:53
30以上の何処がキモイ?
920名無しさん@英語勉強中:03/09/02 23:52
>>911
三宮校に何回か通って日本人講師に手当たり次第英語で話してみー。
それからもいちどここに戻って来てからカキコしなはれ。
それをするまではイチイチ根拠のないカキコするなよ。
921名無しさん@英語勉強中:03/09/03 01:12
922名無しさん@英語勉強中:03/09/03 01:15
>>920

三宮校はキモイノッポのババアがいるからいや。あの人のカウンセリング
前に受けたけど、超きもくて、顔近づけんなってかんじ。京阪神の
学校に行ってるけど、あそこだけは避けたいね。
 あと、日本人講師に手当たり次第英語で話す、って、あんた頭おかしい?
見ず知らずの人に話かけらたらだれでもびびるっちゅーに。
923名無しさん@英語勉強中:03/09/03 01:20
   /⌒ヽ
  /´_ゝ`)
  |   / すみません、 通りますよ
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
924名無し講師:03/09/03 02:14
>>922
あなたは生徒の方ですか?意図はどうであれ、講師(日本人、ネイティブを
問わず)に対して御自身の英語力を試してみる為に英語で話しかけることに
何の問題もないはずですよ。
大体、生徒の方から英語で話しかけられて「びびる」ような講師はいません。
そもそも通常のレベルの生徒の英語であれば我々は応対できて当たり前です
し、第一、それが我々の仕事です。是非とも我々を練習台にして、実践的な
会話を練習してください。レッスン時間中だけがレッスンではないのです
から。むしろ、テキストから離れての練習は、御自身が普段FTLやグループ
レッスンで学ばれていることがいかに身についているかを調べる良い機会
です。是非恥ずかしがらずに、お試し下さい。
このスレッド
ついに2chらしくなっちまったね
今までが2chらしくなかったもんな

【有益な情報提供・相談に乗ってくれる人がいる】

素晴らしいスレッドだった
以前のECCスレッドに戻ってほしいよ
>>925
本当だよね。
これから徹底的にsage進行でいけば、
冷やかしのような書き込みは少なくなると思うよ。
ageられると、普段このスレにこないような輩もやってくるだろうし。
sageでいきましょー。
927†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/03 11:55
>924

うるせーよブスがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああ

日本人講師は使えないって言ってるだろうがあ

お前みたいなヘタクソな英語話す講師がいるから英会話学校の質は下がるの

わかったか?あー?どうなんだ?

英語オタクは飛べ! 逝け花子!  
928名無しさん@英語勉強中:03/09/03 13:12
友達がジュニア教室やってたけど
社員(ほとんど契約)の停滞率はかなり低いらしい
2年で全員のメンツが入れ替わるそうだ。

会社は教室数拡大しか考えてないらしく
せっせ、せっせ増やしても、あとからあとからクローズらしい (社員同様)
利益の半分以上を会社が持っていくとか・・・
開業資金出る(貸付?)といってもね・・・・

ジュニア講師のほとんどが会社に不満持ってるって
EXPLORER
CDあったら予習しやすいんだけどな〜
930†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/03 17:55
英語オタク   自分は学生の時から英語ができると思い込んでいるあほ。英語がすきだとか

        ほざきやがる。言語を好きという意味がわからんのだが。日本語好きだとか

        いうやついるんか? 英会話学校に時々通っちゃったりしている。海外経験は

       旅行で数日だけいったことあるやつが大半。TOEICで一喜一憂したり英検を持っていて

       自分は国際人だとか思っている猿。電車の中でリスニングを何年もしているが効果

      がなく、英字新聞を購読して英語が出来ると思い込んでいる猿。

      もう英語オタクはバカかとw 英語オタクは英語が出来るようにならないのがほとんど
930=ストーカー
932名無しさん@英語勉強中:03/09/03 22:01
>928
???ジュニアの99%は契約社員じゃなくて正社員ですよ。
間違った情報言わないでね。クローズするのはジュニア講師(要するに
自分の家庭で開設している人)の都合でしょ。生徒集まらないとか。
それって契約セミナーの時に生徒集めは講師の仕事とはっきり
言ってるから安易に契約するほうが悪いんじゃないの?
利益に関しても、そういう契約ってわかって契約してるんだからさ、
あとから文句言ってるほうがバカ。実際そういうジュニア講師の
ほとんどが英検3級とか2級程度で勘違いしているおばはんばっかり
だから生徒が集まらないんだよね。
力がある講師は100人とか生徒抱えてほくほくでやってるよ。
933名無しさん@英語勉強中:03/09/03 22:19
>932
勝手なこと言ってんじゃねーー!!
934名無しさん@英語勉強中:03/09/03 22:27
勝手なことじゃないの、本当のことなの。
どこが勝手かちゃんと指摘してごらん。
日本語ちゃんと使おうね、英語勉強する前にさ。
935名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:25
言葉はちょっと乱暴だけど
†ケン† ◆kiM4qXVHAg ってなかなか的を得てると思うぞ
>>930読んでギクっとしたヤツいると思うしな
英語オタクって実際いるよな
まあ、あれだ。 2-3年通っても喋れないなら
センスがないってことであきらめたほうがいいな。
>>930=>>935
自作自演お疲れ様です
937名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:54
おれじゃねーよ
938名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:56
さっきECCジュニアって話に出てきてたけど、
実際どうなんですか? 自宅の近所にあるところでは
大人にも教えてるって聞いたけどジュニアだけじゃないの?
939935だけど:03/09/04 00:13
>>936
勘違い ワロタ
940名無しさん@英語勉強中:03/09/04 00:21
目覚めよ。1年に何十万どぶに金を捨てていると思う?

ECCは継続率命なんで、気の弱い人は契約させられるんだよね。

もっといいお金の使い方あるでしょ〜。ハワイに行きなさい。

だいたい、スタッフでカウンセリングしてる香具師は超一部の例外を除き

英語なんて話せたもんじゃありません。自分よりしたの生徒をえさにして

自分はできる〜みたいにしてる。

941†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/04 00:39
自作自演って?

942†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/04 00:44
>講師934

HNはどした?  お前マジ氏んでいいよ!

お前のヘタクソな英語は要らねーの。もっと英語の勉強してこいブス!

お前の英語力で金もらって教えるなんて、百万年早いわ。

943名無しさん@英語勉強中:03/09/04 00:45
TOEICクラス行ってる人いますかー??
なんでもいいので感想・意見聞かせてください
944名無しさん@英語勉強中:03/09/04 15:01
>932
>99%は契約社員じゃなくて正社員ですよ
それが本当なら最近の話でしょ?貴方も以前の事を知らない社員だろうから・・・w

クローズが多いのは、講師が安易に契約するんじゃなくて、教室数拡大のために
会社が安易に講師を集めてる結果じゃないの?
だって、英検3級程度の英語力もない人でもジュニア講師になれるという噂ですから

生徒集めだって、講師だけに任せて社員はノータッチってことないでしょ?
英会話学校に生徒が集まらなきゃ、経営が成り立たたない訳だし
なんでもセンター別に生徒数確保ランキングってのがあるんでしょ?

会社への不満って、利益配分だけのことじゃないはず
945名無しさん@英語勉強中:03/09/05 01:27
中途は全員契約社員採用だから、99%ってことはないと思うけど。
今は新卒しか配置してないの?
ジュニアの人ってすぐ正社員になれるせいか、なかなか正社員になれ
ない外語を見下しているよね。配属先に恵まれたんだってわかっている
のかな。
946名無しさん@英語勉強中:03/09/05 01:32
>>99%は契約社員じゃなくて正社員ですよ
それが本当なら最近の話でしょ?貴方も以前の事を知らない社員だろうから・・・w
「最近」ってここ5年くらいの話をしてるんだけど、それって最近?

「生徒数確保ランキング」だって講師にとってはノルマではないので、
生徒が何人いようと基本的にはそれは講師任せなの。
それからジュニア教室は英会話学校と経営形態が全然違うの。
そんなことも知らないで誤った又聞き情報を流すな、ということ。
会社への不満があったからジュニア教室止めたんでしょ?
それでいいじゃない。何の損もしてないはずよ。
いったい何が言いたいんだか全然わからないわ。レベル低いなあ。
もっと経営のこととか勉強してから何か言ってね。
947名無しさん@英語勉強中:03/09/05 07:50
>>940 どぶに捨てているんじゃないよ。 外人講師を日本で遊ばせてやっているだけ。
そういう お前も 実は給料ドロって会社で言われているぞ。
948945:03/09/05 11:42
>>946
ここ5年だったらやっぱり99%は言い過ぎだと思います。
自分のセンターの中のことだけをいっているのでは。
自分で言わなければ正社員か契約社員かなんてわからないもんね。
949名無しさん@英語勉強中:03/09/05 13:12
もういいよ社員が何パーセントがどうとか、という話題。
これこそつまんないよね。
945も粘着質すぎ!もうやめてくれ。
950名無しさん@英語勉強中:03/09/05 17:50
(σ・ω・)σ 950 ゲッツ!!
951†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/05 18:59
ここのスレに毎日来る講師とか言うやつ頭おかしい?

やけに燃えちゃってるよね〜。なんなのこのブス講師は。。。

この講師とか言うやつがECCで英会話、発音など習うべきだ!

偉そうなことばかり言ってても、ただの講師じゃん
952名無しさん@英語勉強中:03/09/05 22:17
↑おまえも講師にこだわりすぎ!!
ケンって変質者?
954名無しさん@英語勉強中:03/09/05 23:10
>946
あなたは的外れなことをばかり言うので(あまり頭がいい方じゃないでしょ?)
これ以上書き込みしないけど
言いたいことは、ジュニア講師なんてやるもんじゃない!
それだけ。
955名無しさん@英語勉強中:03/09/06 00:46
ECCジュニアの教室って、講師のひとによって
雰囲気とか内容違いすぎませんか?どれがスタンダードなのかわかんないねえと
主婦仲間の中では結構評判よくないですね。うちの子は一度みにいったけど、
先生?おばちゃんの対応が良くなく、入れませんでした。ちなみに大田区です。
956名無しさん@英語勉強中:03/09/06 00:48
>955
確かにそれはあります。ほんとに違いすぎます。
ほんとに英語できるの?って素人が見ても思うような人いますよね
叩きスレに変ったんね
悲しい
つか情けねえな
ECCのことに熱心な関係者さん
会社ために、一生懸命ガンガッてるところは感心する。
ある意味、羨ましい。
従業員にいい人が多いのは事実
悪いのは経営陣だな。。。。。
959†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/06 10:59
大体英会話学校自体使えないんだよ

留学が一番ですね。
960匿名生徒:03/09/06 13:29
新スレ立てました。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1062822416/

あくまで、ECCの話題の為のスレです。英会話学校全体の善し悪しを
論じるたければ、自分で別スレ立ててして下さい。
961名無しさん@英語勉強中:03/09/06 17:30
            ∩        
                 | |
                 | |
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生! スレが荒れています
      /       /     \______________
     / /|    /
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


962名無しさん@英語勉強中:03/09/06 17:55
>>960
乙!
でも、このスレ消化してから新スレに行きましょうね>>ALL
963名無しさん@英語勉強中:03/09/07 01:06
ケンって本当はきっとこのスレが大好きなんだろうね。
笑って見守ってあげようよ。
964名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:08
ECC関係者に質問

「校の責任者とは」

●英会話がカラっきしダメな人でも成れるの?
  (外人講師と最低限のコミニュケーションすら取れない)
 ※つまり生徒の相談相手にすら成れない

●管理者としての自覚無し
  (一応は営業意欲だけはある)
 ※つまり外見がイケてりゃ良いのかい?

非常識言動を2ちゃんで取る講師がいるのなら、生徒側としてECCを
見た率直な意見もあった方が良いだろうな。
過去1年内に新設された某校の責任者、ちゃらちゃらした責任者なん
かいない方がマシだぞ! 漏れはその校に入校した訳ではないけどさ
たまたまフリータイム受けてから色々と耳に入ってきたよ。
バクロしたろかい!
965†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/07 03:48
>964

早く暴露してよー つまらねーだろ

966名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:02
>>965
しね
>>964
キツすぎ〜
ちょいと衝撃走ったかも
この種のカキコがあると関係者はレス返せないんだよね

でもあんたさ〜 よく理解してないのかもな
{責任者=マスコットガール}
としか僕は感じてないから気にならないけどね
968名無しさん@英語勉強中:03/09/07 19:42
>>964
全く英会話ができない人は、事務バイトならともかく学校の責任者には
なれません。それじゃ、ネイティブ講師の管理ができませんからね。

色々な学校で色々なSDと仕事しましたが、多くの方々は一生懸命仕事
を頑張ってましたし、色々と相談したり、助言を貰ったり、逆にこちら
からの要望を真剣に聞いてくれたりしていました。

ただ、極々たまに、「責任者としての自覚があるのか?」とか、「責任者
にふさわしくない」とか感じた方もいらっしゃいました。まぁ、どんな
学校や職場でも、そういう方はいらっしゃるのではないでしょうか。
いずれにせよ、私は、私のクラスの生徒さんに対して、私ができることを
するだけです。
                         一講師より
969名無しさん@英語勉強中:03/09/07 20:12
>>968

実際、しゃべれる域に達してないのにSDしてる人がいますが何か?
ネイティブ宛に書いた張り紙とかの英語、酷すぎるよね。それでよく
ECCに勤めてます、って言えると思ったね。ECCスタッフの
英語はIDレベルに達してなくてもOKみたいですね。
>>968
>全く英会話ができない人は、事務バイトならともかく学校の責任者には
>なれません。それじゃ、ネイティブ講師の管理ができませんからね。

正しくその通りです。SDに昇格するには、それなりの会話力は必要です。
FTに例えるならばレベル2程度でなければSDとしてネイティブ講師の管
理でできるものではありませんから。SDに昇格するには並々ならぬ努力
が必要なのです。
971†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/07 22:48
ブスばっかだなw

かわいい子はいないんか?あー?

小便臭い講師が一匹いるな〜〜〜〜
972名無しさん@英語勉強中:03/09/07 23:05
スタッフの仕事は生徒獲得がメインだから、英語力あって営業だめ、
の人より営業力が重視されますよ。
でもSDはマネジメント業務が大切なので、英語力は必要です。
SDで英語出来ない人は私も知らないけど。

スタッフの容姿は他社に較べたらかわいい方だと思うけど、確かに
それだけじゃだめだよね。先生はいい先生多いですよ。
特に日本人の講師は人間的にも熱心でいい講師が多いと思います。
968さんのようないい講師の方は多いですね!
973†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/07 23:07
>972

自作自演してるんじゃね−よボケがあああああああああああああああああ!

下4行の文には呆れますね
974名無しさん@英語勉強中:03/09/07 23:12
自作自演じゃないですよ。
あなたが誰だかよ〜く知ってるので、もう
いい加減にしないと、あなたやばいんじゃないの?
警察から言われてるでしょ、こういうことするなって。
しかも一カ所からじゃないよね。
今までは厳重注意で終わってるけどね。
ストーカーは犯罪ですよ。
そろそろ気づかないとね(w
975名無しさん@英語勉強中:03/09/07 23:23
いつも笑いながら読ませてもらってます。(信憑性の無さに)
色々な人を叩いているのは2chの醍醐味としても、ECCのテキストを悪く言う
人は誰もいないみたいだ。 自分は今までに大手スクールへ数件通ってきてい
るがECCのテキストは素晴らしいと思っている。 著者に直接教わってみたいよ
975のカキコも信憑性の無さを感じる
977名無しさん@英語勉強中:03/09/07 23:50
最近の書込み人
・妄想にかかったアフォ講師(近畿?1名)・・・常駐
・変質ストーカー生徒=ケン(近畿?1名)・・・常駐
・SD叩きたがり生徒?(名古屋?)
・おせっかい関係者(不明)
978名無しさん@英語勉強中:03/09/08 00:54
ケンってECC以外のスレにも顔だしてるの?
979名無しさん@英語勉強中:03/09/08 01:07
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
980名無しさん@英語勉強中:03/09/08 01:08
Part3立てて!
981名無しさん@英語勉強中:03/09/08 01:25
パート3あるよ。
982†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/08 01:34
講師以外パート3に行こう!
983名無しさん@英語勉強中:03/09/08 01:52
ケンはこなくていいよ。
きもいからね。
>>977
どうせだったら、近畿隔離スレでも作ったらどうか?
なるほど〜
近畿のDQN講師&生徒がスレを汚していたのね
986名無しさん@英語勉強中:03/09/08 11:36
ECC本部に通報しますた
いちおpart1からのスレも貼っときましたw
987†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/09 00:57
俺は近畿じゃねーよ

生徒でもないしね

988名無しさん@英語勉強中:03/09/09 02:27
ケンは気持ち悪いからこなくてよし!
989†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/09 04:08
>988

女性とキスするときの女性の瞳を見せてあげたいな〜。うるるんとしてて
俺に惚れててさ。今まで何人の女性を落としてきたか。そこそこかっこよくなきゃ
無理だよ。


マジレスすまそ
990名無しさん@英語勉強中:03/09/09 09:46
>>988
あぼーん登録とかすれば一切書き込みが見えなくなって気分爽快だよ。
>989

坊や、飴あげるよ
992名無しさん@英語勉強中:03/09/09 15:44
>>989

そんなうるるんの瞳の人も
このスレッドを見たらさぞかし悲しむだろうに・・・。
あぼーん
993名無しさん@英語勉強中
粘着こてはん注意報
-スルーしてやってください-