■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART23■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年

 ■質問者の方へ。
基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。

 ■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう。

たまに荒れることもありますが、マターリいきましょう。

旧スレはこちら
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1034514017/
2名無しさん@1周年:02/10/18 22:50
2
3タンポン50 ◆DQN/G22YFg :02/10/18 22:53
自分でかかさず2ゲト―かよ。いいよな
4名無しさん@1周年:02/10/18 22:55
前スレ>>989
This is the place that holds fond memories for my first date with A.
5名無しさん@1周年:02/10/18 23:04
>>3 日本語変だよ
6名無しさん@1周年:02/10/18 23:06
「町を歩けば町に、山や海へいけばそこに(人が溢れていた)」
というのは、英語でどのように表現すればいいでしょうか?
前のスレッドにも書かせていただいたのですが。。。
どなたかよろしくお願いします。
7名無しさん@1周年:02/10/18 23:06
ここは初めてAさんとデートをした思い出の場所だ。

宜しくお願いします
8名無しさん@1周年:02/10/18 23:07
それはいちいち皆に発表するような事なのですか?
お願いします
9名無しさん@1周年:02/10/18 23:07
>>7
>>4ぢゃダメなの?
10名無しさん@1周年:02/10/18 23:07
This place remind me of first date with A
11暇人 ◆akrJA.dFs. :02/10/18 23:08
〜しようとする
お願いします
12名無しさん@1周年:02/10/18 23:09
>>8
Is that what you have to announce to all the people?
13名無しさん@1周年:02/10/18 23:11
try to V
14名無しさん@1周年:02/10/18 23:11
>>6
There were a lot of people on the beach and in the mountains as well as in town.
15暇人 ◆akrJA.dFs. :02/10/18 23:14
>>13ありがとうございます
166:02/10/18 23:14
>>4>>9
うわ!見逃していました!!
どうもありがとうございました。

>>14
どうもありがとうございます。

みなさん、ほんとに助かりました!
17暇人 ◆qUUhWusfTw :02/10/18 23:15
ん?11は偽暇人なのでよろしく。
186:02/10/18 23:16
>>4,>>9
うわ!!はやとちり!!
他の方のでしたね。。。(泣)
19名無しさん@1周年:02/10/18 23:16
暇人が何人いたっていいじゃないか。
20名無しさん@一周年:02/10/18 23:19
who are you missed?
The one I missed is you...

和訳お願いします
21偽暇人 ◆akrJA.dFs. :02/10/18 23:23
かぶってしまったけどよろしく

〜してみた
考えを理解させる
言うまでもない
〜しないだけの分別がある
の4つお願いします
22名無しさん@1周年:02/10/18 23:24
>>21
tried doing
make myself understood
It goes without saying
know better than
23名無しさん@1周年:02/10/18 23:25
>>20
who did you missの誤りでは?

あなたは誰に会えなくて淋しかった?
私が一番恋しかったのはあなた。
24偽暇人 ◆akrJA.dFs. :02/10/18 23:26
>>22 thanks!
2520:02/10/18 23:28
誤りなんですか。
香港のウェブサイトに載ってたんで信じきっちゃってました。
26名無しさん@1周年:02/10/18 23:32
>>20 >>23
Who are you missed by? の可能性もあるかも。
27名無しさん@1周年:02/10/18 23:34
>>20
つーかスレ違い
28名無しさん@1周年:02/10/18 23:35
日本ではどんな所にいった?

お願いします
29名無しさん@1周年:02/10/18 23:36
Where did you go in Japan?
3020:02/10/18 23:36
スレ違いですねすいません。
でもたしかにwho are you missed?と書いていました。
香港人がなぜ?イギリスの植民地だったのに。
31名無しさん@1周年:02/10/18 23:41
>>30
その程度の英語力の香港人はたくさんいると思います。
マジレス。
32名無しさん@1周年:02/10/18 23:53
(英語があまり得意ではないので)
拙い文章でごめんなさい。

英語でこういう表現ってありますか?お願いします。
33名無しさん@1周年:02/10/18 23:56
does english have such an expression?
34名無しさん@1周年:02/10/18 23:58
>>33
英語があまり得意ではないので)
拙い文章でごめんなさい。

↑を訳して欲しいんだと思うぞ
35名無しさん@1周年:02/10/19 00:03
>>32
I'm sorry my terrible compositions might bother you.
36ibm:02/10/19 00:03
>>32,33,34
コンピュータの前で大笑いしてしまいました

って英語で言うと?
3732:02/10/19 00:03
そうっす。
訳して欲しいのは↓です。分かりにくくてごめん。

(英語があまり得意ではないので)
拙い文章でごめんなさい。
38名無しさん@1周年:02/10/19 00:06
>>35
こんな風に謝罪しねーよ。日本人に謝罪させたいチョンかお前は?
39名無しさん@1周年:02/10/19 00:06
>>36
That made me laugh a good deal on my PC.
40名無しさん@1周年:02/10/19 00:07
なんかここで答えてる連中でネタなのか本気なのかわからなくと困る。
41名無しさん@1周年:02/10/19 00:09
>>36
I laughed a lot in front of my monitor. でいいよ。
42名無しさん@1周年:02/10/19 00:11
>>39
パソコンの上に乗っかって笑うのか?
43名無しさん@1周年:02/10/19 00:11
I try to write in Enlish .
But I am not good at writing in English
you shoud know aboutthat.
44名無しさん@1周年:02/10/19 00:12
in front of じゃニュアンス的に変
at でいい。
45名無しさん@1周年:02/10/19 00:13
>>44
at the monior???
46名無しさん@1周年:02/10/19 00:15
before がいい。
47名無しさん@1周年:02/10/19 00:15
yes!
just as 'He is at the table "
4832:02/10/19 00:17
>>35>>43
どうもありがとう。参考にしてみます。
49名無しさん@1周年:02/10/19 00:17
laugh at the monitor は変じゃない? モニターそのものを笑っているような。。。
50名無しさん@1周年:02/10/19 00:21
>>49
だな
5150:02/10/19 00:22
I laughed a lot sitting at the monitor. ぐらいの方がいいかも。
52名無しさん@1周年:02/10/19 00:23
品質のよいモノは結局お得ですよ

お願いします
53名無しさん@1周年:02/10/19 00:24
>>52
Good quality will pay eventually.
54名無しさん@1周年:02/10/19 00:27
>>52
Quality goods pay off later.
55名無しさん@1周年:02/10/19 00:30
>>53 54 thnak you !
56名無しさん@1周年:02/10/19 00:44
核査察の問題を含め、日朝平壌宣言には米朝の(枠組み)協定順守も入っている。
しっかり守ってもらわないと正常化はうまくいかない。

 おながいします。
57名無しさん@1周年:02/10/19 03:43
>>56
Along with the issues for investgations into North Korea's
nuclear development, complying with the agreement(outline)
between the U.S. and North Korea is also included in
Japan-North Korea's Pyong-Yang declaration.
Normalization of Japan-North Korea relations will not be
succeessfuly brought about without this agreement strictly kept.
58名無しさん@1周年:02/10/19 04:44
僕も元気だよを和英して。ってか日本語を和英してくれる辞書ない?会話文をって無理かw
59名無しさん@1周年:02/10/19 04:52
>>58
I'm fine, too.
60名無しさん@1周年:02/10/19 04:58
>>59
助かった。Thx.
61名無しさん@1周年:02/10/19 05:03
>>58
http://www.excite.co.jp/world/
とか使ったら?
62名無しさん@1周年:02/10/19 05:45
不良品を売りつけたので苦情を言ったところ、
「その品はもともと不良品ではなく、お前が
不良品にしたんだ!」とこちらを非難してきた。

おながいしますぅ
63名無しさん@1周年:02/10/19 06:40
>>62
It was not defective, YOU damaged it, goddamn it.
64名無しさん@1周年:02/10/19 10:10
>>57 ありがとうございます。
65名無しさん@1周年:02/10/19 10:30
>>62
When I complained on the defective product, they agressively said to me, ">>63の訳"
66 :02/10/19 10:33
ベッカムは彼の赤ん坊ノボディーガードに1日80万円払っている。しかも、一人あたりに
。ニュースでやってた。
よろしく。しかもという強調したいんですが?
67名無しさん@1周年:02/10/19 10:39
>>66
In the news I hear David Beckham pays \80,000 a day to his baby's bodyguards, $80,000 to EACH of them.
68名無しさん@1周年:02/10/19 11:30
>67
\800,000
69 :02/10/19 12:13
>>67
サンクス
70名無しさん@1周年:02/10/19 12:48
走ってきたから、疲れた
親を心配させたくない
お願いします
71名無しさん@1周年:02/10/19 12:56
>>70
I'm tired because I ran all the way.
I don't want my parents to worry about me.
72ABC:02/10/19 12:59
>>70
I've got tired because I've come here , running.
I don't want to worry my parents.
7367:02/10/19 13:36
>>68 まちがい訂正サンクス。
74名無しさん@1周年:02/10/19 13:53
とてもいい話で、大変ありがたいのですが、高額なお金を支払うため
いくつか質問させて頂きます。

1.きちんと動作するでしょうか?
2.その商品の写真などがあれば、送ってきてくれないでしょうか?
3.失礼ですが、詐欺などの心配はありませんか?
4.支払う前にあなたの住所・電話番号を教えてくれないでしょうか?


これをお願いします。
75ABC:02/10/19 14:17
I am writing to ask you some questions about the comodity,
because I'm interested in it .

First , does it work properly ?
second , do you have pictures of it ? I want to watch it.
Third , this isn't Internet scam , is it?
Finall , I want to contact you .
So please tell me your business address and phone number .


重要そうな内容なので、参考程度で見てくださいね。>>74
76ABC:02/10/19 14:19
Finall →finally です。
77名無しさん@1周年:02/10/19 14:27
>>75さん ご丁寧にどうもありがとうございます。
本当に助かりました!
78名無しさん@1周年:02/10/19 14:28
>>74
なんの取引か知らないが注意してくださいね。

翻訳を手伝いたいのですが、状況がわかりません。
「動作する」といっている品物は1つですか複数ですか?
79ABC:02/10/19 14:28
watch it→them
なんども訂正してスマソ。。
80名無しさん@1周年:02/10/19 14:33
引っ越しやさんって英語で何?
81名無しさん@1周年:02/10/19 14:36
>>78さん

パソコンのパーツです。

相手からメールがあって、eBayというオークションサイトでの関連商品の
入札履歴を見て多数余っているから、1つ買わないですか?
とメールがあったもので。
相手のメールアドレスと氏名は最初書いてあったのですが、
オークション経由じゃないく、直接取引きなので、信用できるかどうかを
知りたかったのです。
商品は1つだけ買おうと思っています。
82名無しさん@1周年:02/10/19 15:06
>80
mover
83名無しさん@1周年:02/10/19 15:35
「来週は運動会なのでお休みします」
をお願いします。
84名無しさん@1周年:02/10/19 15:45
I wish your happiness.
で合っていますか?文法的に間違いは無いですか?
他の表現もあったら、お願いします。

厨な質問でごめんなさい。
8584:02/10/19 15:47
なんか途中で切れた‥

「お幸せに」の表現は、I wish your happiness.で‥
というカキコをしたつもりでした。
逝ってきます。
86名無しさん@1周年:02/10/19 15:48
「これまでの成果」
って英語でどう表現すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
87そりゃそりゃ:02/10/19 15:50
>86
achievement so far
accomplishment to date
などなど
88名無しさん@1周年:02/10/19 15:51
>86
what you've got till now after you had worked on something
89名無しさん@1周年:02/10/19 15:56
>>87>>88
みなさん、いろいろありがとうございました!!
こんなに早く教えていただけるとは思いませんでした。
90名無しさん@1周年:02/10/19 15:57
>83 I'll be absent next week because i have a sport festival coming up.
91名無しさん@1周年:02/10/19 15:58
運動会、って the athletic meet とは言わないの?
92名無しさん@1周年:02/10/19 16:01
>91 知らなーい。昔そーならった気がしたからそー訳してみたけど。
93名無しさん@1周年:02/10/19 16:04
>>90
... I have THE sport festival ...でしょ。

the athletic meet じゃなくても the sports day でもいいはず。
イギリスだけか?
94名無しさん@1周年:02/10/19 16:08
>93 なぜ?あんま文法得意ではないっす。
95名無しさん@1周年:02/10/19 16:10
>>90-93
早速訳して下さって有り難う御座います!
ちなみに話す相手はイギリス人なので、the sports dayで
話してみようかと思います。
96名無しさん@1周年:02/10/19 16:12
信じるものは救われるを英語訳してください
97名無しさん@1周年:02/10/19 16:13
95の人みたいにリンクを張るにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてー!英語で教えてー!
98名無しさん@1周年:02/10/19 16:14
以下の文章の訳を教えてください。

現在、科学によって説明されている多くのことが、かつては
超自然的なものだと考えられていた。
99名無しさん@1周年:02/10/19 16:16
Many things which is explained by sciense nowadays used to be considered as supernatural things.
じゃだめか?
100名無しさん@1周年:02/10/19 16:18
>>84
i wish you happiness.
i wish for your happiness.
101名無しさん@1周年:02/10/19 16:19
>>93
っていうか誰が誰にいってるの?先生が生徒?
それによるだろ?
102名無しさん@1周年:02/10/19 16:20
>>96
God helps those who believe in Him.
(Him=God なので大文字。キリスト教のエゴ)
103名無しさん@1周年:02/10/19 16:21
>>99
is --> are

104名無しさん@1周年:02/10/19 16:22
>103 あ、ほんとだ。どーも
105名無しさん@1周年:02/10/19 16:23
>>83
There will be no class next week because of the athletic meet.
106名無しさん@1周年:02/10/19 16:23
>>104
ケアレスミスでしょ。気にするな。誰でもあることだ。
107名無しさん@1周年:02/10/19 16:25
>106 いやいや、反省します。ライティングで間違ってるよーじゃ
実際に話す時ぼろぼろっす。
108名無しさん@1周年:02/10/19 16:29
>>107
あと、アメリカの大学なんかでEnglish Writing 101とかとると
多分 which are 自体なくしてsimpleに書けとか言われそう。

Many things explained by science nowadays 〜 .

だから省略しちまえば間違える可能性もすくなくなる。
109>108:02/10/19 16:31
なるほど。
110名無しさん@1周年:02/10/19 16:32
っていうかenglish writing 101ってどの大学のクラス?
だいたいenglish1とか2とかじゃない?普通?
11198:02/10/19 16:34
>>99
>>108
どうもありがとうございます。助かりました。
112名無しさん@1周年:02/10/19 16:36
>>110
うん?アメリカの大学って100番台がだいたい一年生ようのイントロコースとか
になってるよ。
English Expository Writing 101, 201
とかでしょ?
113名無しさん@1周年:02/10/19 16:37
「JUDY」はポジティブな女の子の代名詞的な名前で、「MARY」はマリファナを連想させるネガティブな言葉。
音楽にポジティブなところとそうでないところを込めたいと願って付けた。命名は恩田さんによる。

↑これ英訳お願いします
114名無しさん@1周年:02/10/19 16:37
ふーん。たぶん入学前のテストで結果がよかったからそーゆークラス飛ばしたのかも。
11584:02/10/19 16:44
>>100
ありがとございます。
you happiness という表現、初めて見ました。
your かと思ってました‥。
116名無しさん@1周年:02/10/19 16:45
>>114
ま、大学によって色んなラベリングしていると思う。
俺は大学院生だからうちの大学では受ける授業は
ほとんど500番台、600番台、700番台。
100-400番台はアングラ。
117名無しさん@1周年:02/10/19 16:46
>>115
I wish you a merry Chistmas. と同じ構造です。
118名無しさん@1周年:02/10/19 16:48
>>115
We Wish You a Merry Christmasが有名な例文ですな。

I wish you happyも可。
119名無しさん@1周年:02/10/19 16:49
>116
なぜアメリカの大学院生なのに英語の授業を取らなくてはいけないの?
そんな話は聞いたことないぞ。言語学専攻ですか?
120名無しさん@1周年:02/10/19 16:56
>119
116はESL生なんじゃねーの?
121名無しさん@1周年:02/10/19 16:58
>>119
あ、僕は大学院だからそんなクラスはとってないよ。
むしろ教えてる人だから。
122kobune:02/10/19 16:58
無料レンタル掲示板
無料掲示板
http://gooo.jp
123名無しさん@1周年:02/10/19 16:59
>>120
はは、面白いかも。
124名無しさん@1周年:02/10/19 17:00
>121 ってことは英語のマスターですね。
125名無しさん@1周年:02/10/19 17:01
>>124
Doctoralじゃないと教える仕事は回ってこないところが多いと思うけど、
分野によるんじゃないかな。
12684:02/10/19 17:03
>>117-118
あ、ありがとうございますー!ご丁寧に‥。
あの歌も We wish your Merry Xmas!だと思い込み(自虐藁
あーはずかし。
I wish you happy.も可、なのですね。
ありがとうございました。
勉強になりました。
127名無しさん@1周年:02/10/19 17:03
110さんは何を勉強してるの?
128名無しさん@1周年:02/10/19 17:04
>>118
これは歌にあるからね。

でも、クリスマスカードで主語Iもいっぱいあるぞ。
多分、知ってるはずだけど。
129名無しさん@1周年:02/10/19 17:08
スレッドって英語に訳すとどうなりますか?
130名無しさん@1周年:02/10/19 17:09
I wish you happy
↑これはダメだろ・・・
131名無しさん@1周年:02/10/19 17:10
>>129
thread
132名無しさん@1周年:02/10/19 17:11
114=118 なら笑えるな
133名無しさん@1周年:02/10/19 17:15
なんだか涙がでそうなくらい嬉しいです⊃д`)

お願いします!
134名無しさん@1周年:02/10/19 17:22
>>133
I'm so happy that I almost feel like crying.
135名無しさん@1周年:02/10/19 17:41
>>130
同意
wish you a Merry Christmas ○
wish you happy ×

136名無しさん@1周年:02/10/19 17:42
>>135
だから >>114>>118 なら笑えるだろ?
137名無しさん@1周年:02/10/19 17:43
>>134
ありがとうございました!
138名無しさん@1周年:02/10/19 17:44
>>136
んなことは、どーでもいい
139名無しさん@1周年:02/10/19 17:45
>>138
本人 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
140名無しさん@1周年:02/10/19 17:45
ここはさらりと無茶苦茶な事言う奴が結構多いからな・・・
おっと、間違いを認められない本人が降臨した模様
141名無しさん@1周年:02/10/19 17:46
>>139
は? バカか、おめ
142名無しさん@1周年:02/10/19 17:48
>>141
オマエモナー
143名無しさん@1周年:02/10/19 17:49
「入学前のテストで結果がよかったからその手のクラス飛ばしたのかも。」

は英語ではどうなりますか?
144名無しさん@1周年:02/10/19 18:16
何を送ったらいいか分からなかったので、今思うとつまらないものを送ってしまったような気がします。
もっと考えてから送ればよかったですw
なのであんまり期待しないでくださいね。

長めですが英訳お願いしますm(_ _)m
145ABC:02/10/19 18:21
>>143
状況が良く分からない・・・っす。。

入学前のテストの結果が良いと受けなくても構わない授業があるんですか?
少なくとも日本の大学ではないですよね?
146:02/10/19 18:23
He might have skipped that kind of garbage class because
he did so well in the test he took before entering the school.

147118:02/10/19 18:25
>We wish you happy

何を持って正しいというのかがわからんけど
俺の持ってる辞書には「wish 代名詞 形容詞」は正用法(to beの省略)と書かれてるし
グーグルで上の文章かけてもかなり釣れるよ。
148118:02/10/19 18:27
ごめん。グーグルで釣れるのは
ほとんどhappy+名詞だわ。
荒れるといかんので先にいっときます。
149:02/10/19 18:28
Wish me luck!

I wish you good luck

I wish you all the best.

I wish you a lifetime of happiness.
150名無しさん@1周年:02/10/19 18:30
118は意外といい香具師ということが判明
age
151名無しさん@1周年:02/10/19 19:29
「お○んこ」「クリちゃん」

に相当する英語ありますか?
152:02/10/19 19:31
あるよ。
153名無しさん@1周年:02/10/19 19:32
omanko----------pussy, cunt, box
kuri------------clit
etc....
154144:02/10/19 20:57
>>144
どなたかお願いできないでしょうか??
155名無しさん@1周年:02/10/19 21:08
>>154
日本語の意味がはっきりしないのでできません。
156名無しさん@1周年:02/10/19 21:09
>>144
I may have sent you an useless thing
because I had no idea what was the best for you.
I should have thought twice to choose the present.
Don't blame me if you don't like it. :-P
157名無しさん@1周年:02/10/19 21:11
>>156
because I had no idea what "would be" the best for you. の方が良くない?
158156:02/10/19 21:14
>>157
同意。ありがと。
15984:02/10/19 21:24
wish you happy はダメな方向ですね。
何度もありがとうございます。
160名無しさん@1周年:02/10/19 21:30
子供に聞かれて困っています。
下ネタですみません。

幼児語で(息子が5歳なので)ペニスの言い方を教えて下さい。
日本語で言う「ちんちん」くらいの軽い言い方。
161144:02/10/19 21:31
>>156
>>157
ありがとうございますっ!
162名無しさん@1周年:02/10/19 21:34
weenie
163名無しさん@1周年:02/10/19 21:36
>>113
スルーイヤン
164名無しさん@1周年:02/10/19 21:37
>>160
子供はdickとか言わないの?
165名無しさん@1周年:02/10/19 21:38
そのおもちゃを気に入っていただけるとうれしいです。

お願いします。
166名無しさん@1周年:02/10/19 21:39
ちんちん
chingus // dick
〔【語源】《語源説1》男性名Richardの愛称であるDickはprick(何かを突くための棒=ペニス)
と似た発音だから。《語源説2》昔の言葉であるderrickが縮まってdickになった。〕
// little Willie // penis // nooney // white pig-iron // willy {名-2} // willie
167160:02/10/19 21:40
weenie...って、ソーセージですか(w
そういう言い方するんですねー。

>>164
私の中でdickは小学生以上の男の子が使うイメージ。
違うかしら。
168名無しさん@1周年:02/10/19 21:42
>>113>>163
Judy is a typical name for a positive girl, while Mary implies marijuana, which is negative.
We chose these to wish our music both of positive and negative phases.
Onda-san named them.
169名無しさん@1周年:02/10/19 21:45
>>165
I hope you will like the toy.
170名無しさん@1周年:02/10/19 21:46
>>113 ホントにそんな由来なの?恩田って英語できるの?
171名無しさん@1周年:02/10/19 21:48
>>169
ありがとう 
172名無しさん@1周年:02/10/19 21:50
前スレ終盤に書いたのだが流れてしまった。。

僕は君に何を見たんだろう?
君の目に僕はどう映ってたんだろう?

会いたいけど会えない
君に伝えたいこと山ほどあるのに
何も伝えられない 
思えば思うほど気持ち伝わらない

嘘でもいいから微笑んで
嘘でもいいから傍にいて
嘘でいいから・・・

君の心はどこにあるの?
僕には届かない遠い遠い世界・・・

近づきたいでも近づけない
君に触れたあの日のぬくもり
忘れられないよ
遠い遠い日の思い出今もこの胸に


↑以上。詩ですがお願いします。
173名無しさん@1周年:02/10/19 21:50
>>168
ありがとうございました!
174名無しさん@1周年:02/10/19 22:02
苦労したおかげで彼は一人前になった。

英訳どうぞよろしくお願いします。
175名無しさん@1周年:02/10/19 22:02
>>173
168氏の例文はちょっと再考が必要かと。。。
176名無しさん@1周年:02/10/19 22:03
「将来私は映画に携わる仕事がしたい。」というのを訳すのに困っています。誰か教えていただけますか?
177名無しさん@1周年:02/10/19 22:05
インクが切れた
インクが切れかけてきた
インクがなくなりそうだ

お願いします
178名無しさん@1周年:02/10/19 22:08
>>174
His effort made him full-fledged.
179名無しさん@1周年:02/10/19 22:13
>>176
In the future, I want to have a job involved in the movie industry.
180そりゃそりゃ:02/10/19 22:16
>174
He has made himself a man by working real hard.
てのはどうじゃろ。
181名無しさん@1周年:02/10/19 22:17
ありがとうございました!!
182名無しさん@1周年:02/10/19 22:18
180のがいいね。
183名無しさん@1周年:02/10/19 22:22
>>180
素朴な疑問ですが working really hard とは言わないんでしょうか?
184名無しさん@1周年:02/10/19 22:25
>177
インクが切れかけているのは、「私」ですか、「器械」ですか?
185名無しさん@1周年:02/10/19 22:25
>>177
I ran out of ink.
I'm running out of ink.
I'm about to run out of ink.
186名無しさん@1周年:02/10/19 22:26
若い人たち同士が話しているのを聞いていると、まるで外国にいるかのように感じることが時々あります。
When I ではじめる。
どうかお願いします。
187名無しさん@1周年:02/10/19 22:27
>>186
When I hear young guys talking each other I sometimes feel as if I was in a foreign country.
188名無しさん@1周年:02/10/19 22:28
君は何に変装しているんだい?
お願いします
189そりゃそりゃ:02/10/19 22:33
>183
言うみたいですね。というよりGoogle行くと、reallyの方がたくさん
引っかかります。自分の感覚だとrealの方がすっと出てくるんですが、
ま、あんまり当てにはなりません。
190名無しさん@1周年:02/10/19 22:34
>>188
What are you being disguised?
191名無しさん@1周年:02/10/19 22:41
あなたが今までに見た映画で,最も良かったのは何ですか?
お願いします。
192名無しさん@1周年:02/10/19 22:42
>>191
What is the most impressive movie you have eve seen?
193名無しさん@1周年:02/10/19 22:43
>192
ありがとうございました。
194名無しさん@1周年:02/10/19 22:46
筆記体ではなくブロック体で書いてもらえませんか?

上記の文を英訳お願いします。
目的語が必要ならitを使ってください。
195名無しさん@1周年:02/10/19 22:46
「えへへ、ちょっとした自慢!」
をお願いします。
例えばうまくケーキ焼けるんだよとか、1km泳げるんだよとか、
他愛も無い感じの。
お願いします。
196そりゃそりゃ:02/10/19 22:48
>195
I'm proud of this.
でOK
197名無しさん@1周年:02/10/19 22:48
>>194 「筆記体ではなく」はあえて訳さないほうが良いと思います
Write in block letters, please.

198名無しさん@1周年:02/10/19 22:53
ここしばらく、なんとなく体調がすぐれないと思っていたら今日吐いてしまいました…
どうやら本当に体調が悪いみたいです。

英訳お願いいたします〜
199名無しさん@1周年:02/10/19 22:54
>>175
168's English needs to be modified.
200名無しさん@1周年:02/10/19 22:54
200
201名無しさん@1周年:02/10/19 22:56
この前、君はすごく具合悪そうに見えたよ。

おねがいします!
202195:02/10/19 22:57
>>196さん
早速ありがとうです。
proudって、お高く止まってるというか
本気自慢みたいなイメージがあるんですが
こういう軽い場合にも使えるんでしょうか?
203名無しさん@1周年:02/10/19 22:57
それは言わずにおいたほうが賢明だったのに。
お願いします。
204194:02/10/19 22:58
>>197
即レスありがとうございます。
早速明日使わせていただきます。

ところで筆記体は英語でなんていいますか?
私の和英辞典では"regular hand-writting"となってますが
いまいちピンときません。
度々申し訳ありませんがよろしくお願いします。
205:02/10/19 22:58
>>201
You looked so bad last time.
You seemed so bad last time.
どっちが良いのかわからないけど。
206名無しさん@1周年:02/10/19 23:00
>>198
I haven't been feeling very well these days.
Today I threw up. I'm really in bad shape.
207名無しさん@1周年:02/10/19 23:02
年々給料が下がってきている
おながいします
208ABC:02/10/19 23:02
>>203
You shouldn't have said it .
209201:02/10/19 23:03
>>205ろ さん

さっそくありがとうございます!
何となく、seemを使って言えないかなぁと思っていたので
両方教えてくださってありがたいです。
助かりました!
210113:02/10/19 23:05
168さんのはダメなのですか…
どなたか他にお願いできますか?
211名無しさん@1周年:02/10/19 23:28
>>175さんお願いします。
212名無しさん@1周年:02/10/19 23:30
my income is getting lower and lower
213名無しさん@1周年:02/10/19 23:31
you shoud know better than to have said that
214名無しさん@1周年:02/10/19 23:33
>>207
Salary is getting lower year by year.
215名無しさん@1周年:02/10/19 23:34
>>210
175じゃないのですが168さんのを元にして、ちょっと意訳してみました。
"Judy" is a symbolic name for a positive girl and "Mary" implies marijuana, which is negative.
They(we) named themslves(ourselves) with these two names combined wishing their(our) music to have both positive and negative impacts.
The idea was originally Mr.(Ms.) Onda's
216名無しさん@1周年:02/10/19 23:35
Winampという音楽ファイル再生ソフトのスキン(外観を変更するためのファイル)を
作って配布してるのですが、Readme.txtに英文も載せようと思っています。
それで、その英文を考えていただけないでしょうか。よろしく御願いいたします。
一部は自分自身でも翻訳ソフトで訳したので、それについては添削していただけないでしょうか。

↓添削していただきたい訳文
1 スキンをダウンロードして頂きまして有り難う御座います。
→ Thank you for downloading this skin file.

2 このスキンの著作権は山田にあります。
→ The copyright of this file is in Yamada.

3 無断でこのファイルを配布しないで下さい。
→ Please do not distribute this file without notice.

↓英訳していただきたい日本文
4 このスキンは下記のプラグインに対応しております。

※プラグイン(=Plug-in)はWinampの機能を拡張するためのファイルです。
プラグインによっても新たにウインドウが作られたりするのですが、その外観も
スキンによって変更することが出来ます。
※「下記」にはプラグインの紹介のために、複数のプラグインの名前と
それらをダウンロードできるサイトのアドレスを書く予定です。

だらだらと書いてますが、よろしく御願いいたします。
217113:02/10/19 23:39
>>215
助かります!ありがとうございました!!
218名無しさん@1周年:02/10/19 23:40
>>201
You looked/seemed like you were feeling very bad the other day.
219名無しさん@1周年:02/10/19 23:50
>>203
It is wiser not to have said that.
220名無しさん@1周年:02/10/19 23:52
It was so nice !

バレエの発表会を見て「すばらしかったよ!」って感動を伝えたいんですが
こんな文章でいい?
221名無しさん@1周年:02/10/19 23:53
>>220
It was wonderful. It was great. I love it very much.
222名無しさん@1周年:02/10/19 23:56
>220
Yes.
And it can be great, wonderful, impressive, splendid, marvelous, etc.
223名無しさん@1周年:02/10/20 00:01
あれがあなたの好きな場所
港が見下ろせるこだかい公園

 すみませんおながいします。
224名無しさん@1周年:02/10/20 00:06
>>203
ごめんなんさい、219は間違えました。
It would have been wiser not have said that.
225タンポン50 ◆DQN/G22YFg :02/10/20 00:11
>>216
this→theでOK
copyright belongs to 〜(フルネーム)のほうがいいかもね。
4.The skin adapts to the following plug-ins.
226名無しさん@1周年:02/10/20 00:15
216>>225
ありがとうございました。
これで海外のサイトにも投稿できます。
助かりました。
そのプラグイン、わしも欲しいなぁ〜〜
228ABC:02/10/20 00:15
>>223
There is a park on the hill .
You like to be there ,looking down on a port .

オフコースだっけ?
うーむ。。
逐語訳じゃないから、参考程度で。。

他の人だったらどう訳すかな・・。
229名無しさん@1周年:02/10/20 00:18
>>227
↓readme.txtの日本文の部分のコピペです。スレ違いスマソ>all
-------------------------------------------------
VidAmp [in_vid.dll]
AVI,MPEG,MOVといったヴィデオファイルの再生をWinampで操作できるプラグインです。
http://www.sundin.nu/
-------------------------------------------------
tmsVU [vis_tmsVU.dll]
VU/スペアナ/演奏情報/歌詞を表示してくれるプラグインです。
http://win32lab.com/
-------------------------------------------------
MuchFX2 [dsp_mfx.dll]
複数のDSP/Effectプラグインの同時起動を可能にするプラグインです。
http://www.ressl.com.ar/
-------------------------------------------------
Enhancer v0.17 [dsp_enh.dll]
エフェクトをかけるプラグインです。
http://www.i-adrian.home.ro/
-------------------------------------------------
MikroAMP [gen_mikro.dll]
デスクトップ・トレイ等に表示されたアイコンで、Winampを操作できるプラグインです。
http://www.skinmaster.co.uk/
-------------------------------------------------
Album List [gen_m3a.dll]
フォルダ毎に分けた複数の曲をクリック一つで選択できるプラグインです。
アルバム毎にフォルダを作っておくと便利です。
http://come.to/albumlist/
-------------------------------------------------
Gucchi's Lyrics Plug-In [gen_gslyrics.dll]
歌詞の表示/歌詞ファイルの作成・編集/歌詞のカラオケ表示をしてくれるプラグインです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9225/ (閉鎖)
=================================================
230名無しさん@1周年:02/10/20 00:20
>>228 ありがとうございます。
じつは小田和正さん(元オフコース)の「秋の気配」を全部訳したいのです。
お願いできないでしょうか。

あれがあなたの好きな場所 港が見下ろせるこだかい公園
 
あなたの声が小さくなる ぼくは黙って外を見てる
 
瞳を閉じて 息を止めて さかのぼる ほんのひととき
 
こんなことは今までなかった ぼくがあなたから離れてゆく ぼくがあなたから離れてゆく
 
たそがれは風を止めて ちぎれた雲はまたひとつになる
 
「あのうただけは ほかの誰にも うたわないでね ただそれだけ」
 
大いなる河のように 時は流れ 戻るすべもない
 
こんなことは今までなかった 別れの言葉をさがしてる 別れの言葉をさがしてる
 
ああ嘘でもいいから ほほえむふりをして
 
ぼくのせいいっぱいのやさしさを あなたは受けとめる筈もない
 
こんなことは今までなかった ぼくがあなたから離れてゆく
231名無しさん@1周年:02/10/20 00:24
>>203
ごめんなさい、224はまた間違えです。
It would have been wiser not to say that.
232名無しさん@1周年:02/10/20 01:06
「行くのは不安だったが、また楽しみでもあった。」

お願いします。(行くことはもう決まっている状況です。)
233名無しさん@1周年:02/10/20 01:17
>>232
I was half anxious and half excited (to go there/about the plan).
234名無しさん@1周年:02/10/20 01:18
>189

real hard は軽い会話体で、really hard は、書き言葉、ないしは
少し硬い会話体です。
235名無しさん@1周年:02/10/20 01:25
>204
「筆記体で書く」は、to write in cursive, to write in cursive style
です。
236名無しさん@1周年:02/10/20 01:54
>>233
anxious to go だととても行きたいということでわ?
237名無しさん@1周年:02/10/20 03:06
「現在,英語を勉強してますが,中々上達しません。」
お願いします。
238名無しさん@1周年:02/10/20 03:23
>>236
だな。直せよ>233
239名無しさん@1周年:02/10/20 03:27
>>110
English1, English2 ???
君の大学のクラスはcourse numberが1とか2なのか?
「どこの大学?」って訊きたいのは他の人だと思うが・・・・。
遅レスすまそ。
240名無しさん@1周年:02/10/20 04:00
「お酒飲むと人に甘えちゃうんだよね」
酔うと人にもたれかかったり甘えた態度しちゃう、ってことを
言いたいんですが、お願いします。
241EVE ◆8ZTCcC3EVE :02/10/20 04:42
>>237
At present, I'm learning English, but can't make so much progress.
242タンポン50 ◆DQN/G22YFg :02/10/20 04:58
>>240
I become totally coquettish(bitch),when Im drunk(fucked up)
243タンポン50 ◆DQN/G22YFg :02/10/20 05:14
>>237
I'm learning English presently and struggling to improve it.
>>110
普通、EnglishでもMathでも何でも、1とか2とか呼ばんだろ?
101.102.201.202みたいなのが当たり前じゃないの?
244名無しさん@1周年:02/10/20 05:58
>>243
そう。
だから>>110=>114は一体どこの大学にいっているのだろうと思ったわけだ。
さらにいうと英語の科目がmandatoryな大学もあるだろうが、普通selective
であろう。「成績がいいから飛ばしたのかな」って何なんだ?何をとるかは
自分で決めるだろ?もしかしてESLのようなEnglishを想像しているのだろうか・・・。
とにかくわけわからん。以上。
245名無しさん@1周年:02/10/20 07:54
ごめん、その大学の英語のクラス?って
どんな内容の英語を勉強する授業?
ESLとかって何?
煽りじゃなくって、、、。
246名無しさん@1周年:02/10/20 09:15
>>245
English 101とかは英文学的なことの場合もあるし、Englihs Expository Writingで
論文の書き方を学んだりする(引用の仕方を学んだり、リサーチの仕方を学んだり)
こともある。内容は大学によってまちまち。
ESLっていうのはEnglish as a Second Languageで英語を母国語にしない人の
ための英語のクラス。日本人がアメリカの大学に語学留学する典型的な場合は
はESLをとる。ESLのコースはどこの大学にでもあるわけではない。
247名無しさん@1周年:02/10/20 09:55
あげ
248名無しさん@1周年:02/10/20 10:01
>>237
I'm taking an English lesson now, but I have not made much progress so far.
249名無しさん@1周年:02/10/20 10:08
>>248
lessonを使うなら普通lessonsだろう。
250名無しさん@1周年:02/10/20 10:28
>>249
同意。 I'm taking English lessons now. だね。
251名無しさん@1周年:02/10/20 10:53
お手数かけます、おながいします。

1.嫌煙家
2.たばこも酒もドラッグもやらず、食品の添加物なども気にする人
  (多少意味合いが違ってもいいのでnaturalistみたいに単語で)
3.洋モクに書いてある警告文「喫煙は健康を損う〜」を原文のままで。
252名無しさん@1周年:02/10/20 11:05
>>251
3.U.S. SURGEON GENERAL'S WARNING:
Cigarette Smoke Contains Carbon Monoxide.

Marlboloだけど。
253名無しさん@1周年:02/10/20 11:15
>>251
1. anti-smokers (嫌煙家より意味が強い)
2. ない (nor-drinkers, non-smokers, natural food lovers)
254名無しさん@1周年:02/10/20 11:15
>>253
nor-drinkers --> non-drinkers
255名無しさん@1周年:02/10/20 11:22
>251
2. obsessive-compulsive or paranoia
256名無しさん@1周年:02/10/20 11:28
>251
オーストラリアの警告文が直截的でいい。
Smoking Kills You.
とか。多くを覚えてないので、在豪の方よろしく。
257名無しさん@1周年:02/10/20 13:03
音楽の授業では歌ばかり歌っていて、みんなの前で独唱しなきゃいけないのが嫌だった。

お願いします!
258ABC:02/10/20 13:33
>>257
In a music class , I had to sing songs in front of my friends.
I didn't want to do them at all.

259名無しさん@1周年:02/10/20 13:45
出かける前にあなたは英語をやり直した方がいい。
教えてください。
260名無しさん@1周年:02/10/20 13:49
You should study English again before you leave.

どこにでかけんの?
261名無しさん@1周年:02/10/20 13:54
>>258
ありがとうございましたっ!
262名無しさん@1周年:02/10/20 13:59
>>255
warata
263名無しさん@1周年:02/10/20 14:07
呼応とは文中のある語と他の語とが、格、数、人称、性に関すして相互に対応
する形式的な特徴を示すことである。

おねがいします!
264名無しさん@1周年:02/10/20 14:19
>>251
イギリスだけど
smoking kills. タバコは殺す
smoking causes fatal diseases. タバコは致命的な病気の原因になる
偉く直接的

各国の文章を集めたページがあったよ
ttp://www.kidon.com/smoke/warnings/index.shtml
265名無しさん@1周年:02/10/20 14:21
>>264は神!!
266251:02/10/20 14:40
>>252,253,256
どうもありがとう。助かりました。
267251:02/10/20 14:42
264さんもどうもありがとう。
268名無しさん@1周年:02/10/20 15:01
「冬になると北西の風が雪を降らせる」
というのはどう表現すればいいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
269名無しさん@1周年:02/10/20 15:06
休み中に何回か旅行するつもりです。

お願いします。
270名無しさん@1周年:02/10/20 15:13
>>268
In winter, north-westerly winds bring snow / cause snowfall.
271名無しさん@1周年:02/10/20 15:14
>>268
すぐに教えていただいて、どうもありがとうございました!!
272名無しさん@1周年:02/10/20 15:14
In winter, northwest wind brings snow in the area.

I am planning several travels during the holidays.
273268=271:02/10/20 15:15
271間違えました(泣)

>>270さん
すぐに教えていただいて、どうもありがとうございました!!
274名無しさん@1周年:02/10/20 15:17
>>272
ありがとうございました。
275TuRn ◆PhoOPBZqgs :02/10/20 15:30
>>263
'Agreement' refers to a word in a sentence's bearing formal features
corresponding to another in the same sentence
in terms of case, number, person and gender.

When a word 'agrees' with another in the same sentence,
the word bears formal features corresponding to the other
in terms of case, number, person and gender.
276名無しさん@1周年:02/10/20 15:33
>>263
もお願いします。
277名無しさん@1周年:02/10/20 15:49
>>275
辞典からの引用ありがとうございました。
278名無しさん@1周年:02/10/20 16:12
この道をまっすぐに
行って3つ目の信号を左に曲がって
しばらくすると三叉路があるので
右斜めにしばらく行くと
つきあたりに郵便局が見えるので
左に曲がった三つ目にマンションがあり
階段を上がって奥から3番目、305号が私の家です。 おながいします。
279268:02/10/20 16:15
「話題というものは、その場その場に適したものがあるはずだ」
質問ばっかりでもうしわけないですが、
以上の英訳をお願い出来ればと思います。

280名無しさん@1周年:02/10/20 16:18
>>278
日本語でもわかりにくいな。三叉路があって、その三叉路の一番右の道に進めばいいのか?
日本語をもうちっとましに汁!
281名無しさん@1周年:02/10/20 16:19
>>279
There must be an appropriate topic for each place.
282名無しさん@1周年:02/10/20 16:20
>>268
You should choose a right topic for the situation.
283282:02/10/20 16:22
>>279 宛てです。
284TuRn ◆PhoOPBZqgs :02/10/20 16:24
>>277
No, they're not from sources. I've translated it myself.
I believe anyone could see the two sentences in 275 are literal, word-for-word translations
of 263, possibly with different styles.
I mean... you don't need to worry about plagiarism in using 275 in your paper or anything,
unless 263 itself is not original.
285名無しさん@1周年:02/10/20 16:27
》278
Tell me your fax number!
Then,I will senda map.
286名無しさん@1周年:02/10/20 16:30
>>284
英語で書いてもここに質問しにきているやつには分からんだろう。日本語で
書いてあげてね。
287TuRn ◆PhoOPBZqgs :02/10/20 16:33
>>286
そだね。Thanx

>>277
辞典とかじゃなくて、僕が今263を直訳したものです。
288268=279:02/10/20 16:36
>>281>>282さん
ありがとうございました!!
たすかりました!
289名無しさん@1周年:02/10/20 16:39
>>278
Go straight down and make a right at the third traffic light.
Keep going till you've come to a road that forks into three.
Take the right one and you'll hit a fucking post office at the end of the road.
Make a left and the third building from the corner is my goddamaned apartment.
Go upstairs. My fuckig room number is 305, the third one from the back.
Just ring the fucking bell and I'll come get you.
290名無しさん@1周年:02/10/20 16:44
>>287
英語上手だね。
どうでもいいけど、呼応っていうのはおそらくconcordでBloomfieldとかが最初に
使っていた言葉だ。「呼応」はconcord、「一致」はagreementときちんと分類される
べきなのだろうが、ごちゃごちゃに使われているようだ。
291289:02/10/20 16:50
>>289
下から2行目の Go を Come に変更
292名無しさん@1周年:02/10/20 16:53
中学生の時の話なんですが、私のすごく仲のいい友達が靴を隠されたことがありました。
その子はすごく落ち込んでたんですが、私が慰めると元気になって私にすごく感謝でしてくれました。
私は感謝してもらえたことがすっっっごく嬉しくてそれ以来、人に喜んでもらえるのならなんでも
しようとがんばりすぎていたところがあったような気がします。
だからたまに甘えさせてくれる友達がすごく欲しくなります。

長文でごめんなさい。英訳していただけると嬉しいです。
293名無しさん@1周年:02/10/20 17:01
>>289
It's nice translation!
I gotta send it to my damned bunch.
Anyway you are great sucker!
294名無しさん@1周年:02/10/20 17:04
>>293
fucking と goddamnedをとりのぞくだけでいいだろう。
それと293は冠詞の勉強をしてらさい。
295名無しさん@1周年:02/10/20 17:21
>>294

斜め右側という表現が抜けているのですが....。
296名無しさん@1周年:02/10/20 17:24
この英語板のスレ立て屋さんは、
自分のTOEICの点数が思うように
上がらないので、TOEICの
新スレを立てたがらない。

おねがいします。
297279:02/10/20 17:26
先程の話の続きになるのですが、
「話題には、それを話す人独特の何かがなければならない」
というのはどう表現すればいい感じでしょうか?

ほんとに何度も何度も質問ばかりしてすみません。
298名無しさん@1周年:02/10/20 17:32
>>295
そもそも日本語の文がわからない。
>>278は解答汁!
どうやって右斜めにいくんだ?
299名無しさん@1周年:02/10/20 17:35
>>297
その日本語の意味するところを詳しく説明してみてください。
じゃないと英訳のしようがありません。
例をあげて説明してください。
300名無しさん@1周年:02/10/20 17:36
>>297

IN TERMS OF AN AGENDA, THERE SHOULD BE
SOMETHING AN INDIVIDUAL IDEA WHICH THE
SPEAKERS HAVE THEMSELVES.
301279:02/10/20 18:05
>>299
それ以前の文で話題とはどういうものであるべきか、
私達は話題をどう扱うべきかということを述べていて、
最後にその文で締めくくっています。
平たく言い換えれば、
「話題には、個性的な何かがなければならない」
「話題は個性的なものでなければならない」
とかそういう感じです。

>>300
ありがとうございました!
terms of an agenda というのは「話題」って意味ですか?
302297=301:02/10/20 18:06
名前欄は297の間違いでした。
303名無しさん@1周年:02/10/20 18:16
>>301
その作文はどのぐらの長さなんだ?ダブルスペースで5枚ぐらいか?
暇があればみてやってもいいが・・・・。どのぐらいの長さ?

しょうじき、>297の文だけを英語にしても意味はないと思う。
304名無しさん@1周年:02/10/20 18:36
どなたかお願いします

パッケージにバーコード・ステッカーは貼ってありませんでしたか?
もし貼ってなければ郵便局のミスです。

305名無しさん@1周年:02/10/20 19:01
お願いします

児「お、おじちゃん、なにするの?」
赤「いいんだよ、大丈夫だよ……おぢさんはね、自由教育の体現をだね」
児「や、やめて……」
赤「動かないで! キミの性の解放を抑圧している、こ、この
  パンチィはだね、革命的闘争で粉砕されなければならないんだ!」
児「え〜ん!」
赤「さぁ、脚を開くんだ……そして、キミのプチブル的処女膜をだね、
  こ、この、おぢさんの階級的憤怒の肉鉄槌でつらぬくんだ!」
児「いや〜、え〜ん、え〜ん、おじちゃん、やめて〜」
赤「な、泣くな! 処女性を惜しむ、封建倫理のくびきによって
  流される涙は、修正主義的敗北主義の象徴で、ボクらは
  それをエンゲルス的実践で超克していかねばならないんだ!(ズブッ!)」
児「あ、い……いや〜ん、あ、い、痛い!」
赤「ぉぉうっ、か、革命には痛みは付きモノだよ! 耐えるんだ!」
児「……うぐっ、痛いよぉ〜」
赤「ぁぁあああ、ぉぉおおお……素敵だ。世界永久革命の光明が現前に
  ある! ぁあ、カール・マルクス同志ばんざ〜い!(1発目)
  フリードリヒ・エンゲルス同志ばんざ〜い!(2発目)
  ウラジミール・レーニン同志ばんざ〜い!(3発目)
  と、徳田球一同志ばんざ〜い!(4発目)
  志位和夫同志ばんざ〜い!(チョロっと残り汁……ドクドク)」
児「あ〜ん!!!!!」
赤「ふぅ! スッキリ……じゃぁね、小遣いいる?」
306525:02/10/20 19:19
>>304
Was there a bar code sticker on the package?
If not, post office made the mistake.
307名無しさん@1周年:02/10/20 19:24
>>306さん

ありがとうございました。
308名無しさん@1周年:02/10/20 19:29
>>306
post office --> the post office だな。
309名無しさん@1周年:02/10/20 20:01
英訳お願いします

残念ながら貴方のリストに私の欲しい物はなかったです。
310名無しさん@1周年:02/10/20 20:11
>>309
Unfortunately, I am not interested in anything on your list.
311名無しさん@1周年:02/10/20 20:12
310、サンクスです。
312ABC:02/10/20 20:12
>>309
I'm afraid you don't have what I want on your list.

I'm afraid I didn't find on your list what I wanted .

参考程度で。
313ABC:02/10/20 20:17
>>310
おお。310さんのほうが(・∀・)イイ!
314310:02/10/20 20:20
>>313
っていうか用途によると思わない?高校の英作文用の英語と
実生活に使える英語は違うしな。俺の文だと高校教師は×をつけるだろう。
315名無しさん@1周年:02/10/20 20:21
どなたか
「ノートの表紙に少し汚れがあります」
というのをお願いします
316名無しさん@1周年:02/10/20 20:22
>>315
There is a stain on the cover of the notebook.
stain=しみ
317315:02/10/20 20:23
しみが複数なら
There are a few stains on the cover of the notebook. ぐらいかな
318名無しさん@1周年:02/10/20 20:39
>>316-317
どうもありがとう
319名無しさん@1周年:02/10/20 20:47
ずっとあなたに逢いたかった。

おねがいします。
320名無しさん@1周年:02/10/20 20:54
>>319
I've always wished to see you.
I've always wanted to see you.
I've always missed you.
などなど
321320:02/10/20 20:59
I've always missed you.

でとりあえずよかろう。
322困っています。:02/10/20 21:05
宜しくです。


何を教えればよいですか?
私の住所?クレジットカードの番号?注文した商品の品名?
323名無しさん@1周年:02/10/20 21:08
>>322
What should I let you know?
My address, credit card # and my order number?
324320:02/10/20 21:09
>>322
What information do you need from me--my address, credit card#, and my order numbr?
325名無しさん@1周年:02/10/20 21:24
英訳お願いします。タブレットの話です

私も欲しいけどちょっと高いし、あんまり使う機会がなさそうだから
今の所買う予定はないです。
326名無しさん@1周年:02/10/20 21:38
それらのファイルはどれもアップロードされていません。

お願いします!
327名無しさん@1周年:02/10/20 21:43
>>326
I don't find any file uploaded.
328名無しさん@1周年:02/10/20 21:50
>>326
None of the files has been uploaded.
329名無しさん@1周年:02/10/20 21:52
>>327
ありがとうございました。
330名無しさん@1周年:02/10/20 21:52
ペナントレースは終りました。来週と再来週、日本シリーズがあります。

お願いします!
331名無しさん@1周年:02/10/20 21:54
>>328さんもありがとうございます。
332名無しさん@1周年:02/10/20 21:55
>>325
I'm also interested in the tablets, but they are quite pricy and
I don't think I'll hve many chances to take them. So I'm not going to buy them
soon.

誰が相手か知らんからこんな友達に話すみたいな英語にしかしない。
333名無しさん@1周年:02/10/20 21:57
>>332
pricy --> pricey に変更
と思ったけど
expensiveにしておいてくだちゃい。
334名無しさん@1周年:02/10/20 21:58
彼女はすぐに日本語がはなせるようになったらしいよ。
きっと頭がいいんだろうね。

英訳お願いします!
335名無しさん@1周年:02/10/20 22:00
320さんありがとう。
I've always missed you.
の発音をカタカナでかっちょよく教えてください。

336名無しさん@1周年:02/10/20 22:00
>>332
友達に話すのやつなので全然十分です!どうもありがとうございました♪
337名無しさん@1周年:02/10/20 22:00
I heard she learned Japanese so fast.
She must be smart.
338名無しさん@1周年:02/10/20 22:01
>>335
アイヴ オールウェイズ(or オールウィズ) ミストユー
339名無しさん@1周年:02/10/20 22:01
>>336
確認ですけどタブレットって飲むんですよね?
340335:02/10/20 22:05
>>338
missed you は「ミスユー」といったほうが通じるかも。英語の発音が苦手な人なら。
341名無しさん@1周年:02/10/20 22:06
>>339
あぁぁすいません、そのタブレットじゃなくてペンタブレットってゆうんですか?
アレのことです…
342名無しさん@1周年:02/10/20 22:07
337さんありがと
343名無しさん@1周年:02/10/20 22:08
>>341
それ何ですか?文章直さなきゃいけないからどんなものか説明してください。
344名無しさん@1周年:02/10/20 22:08
ミスジュー
345名無しさん@1周年:02/10/20 22:09
>>341
パソコンの機器の話?
346名無しさん@1周年:02/10/20 22:10
>>344
missed you で相互同化させる香具師はあまりいない
347名無しさん@1周年:02/10/20 22:11
>339は単なる嫌味なのかと思いきや、>343天然だったんだね。
348名無しさん@1周年:02/10/20 22:11
>338 >340
「ミスチュー」(「ミ」にアクセント)のほうがもっとよく通じる。
349名無しさん@1周年:02/10/20 22:12
>>344
miss は[s]だから最後の音は[t]はあえてゆうなら

ミスチュー

これでもいいです。
350名無しさん@1周年:02/10/20 22:12
>>347
じゃあ、お前が訳せ、すくいっど。
351330:02/10/20 22:15
ちょっと急いでいるので、どなたかお願いします (´Д`;)
「ペナントレースは終りました。来週と再来週、日本シリーズがあります。」
352341:02/10/20 22:17
そうです、パソコンの機器ですね。絵をかくときに使うやつ
重ね重ねすいません。御存知の方、英訳お願いしますm(_ _)m
353332:02/10/20 22:21
>>352
I'm also interested in it (pen tablet), but it is quite expensive and
I don't think I'll hve many chances to use it, anyway. So I'm not going to buy it
soon.

相手が何の話をしているかわかっているのならpen tabletにしなくてもitのままでいいです。
はっきりさせたかったらpen tabletにしておいてください。
354名無しさん@1周年:02/10/20 22:23
>>351
The reqular season is over and the Japan Series gmames will be held next week
and the week after it.
355名無しさん@1周年:02/10/20 22:23
332さん
ありがとうございました!
356名無しさん@1周年:02/10/20 22:26
>>353
I'm also interested in it (a pen tablet), but it is quite expensive and
I don't think I'll hve many chances to use it, anyway. So I'm not going to buy it
soon.

ごめん。a が抜けていた。
357330:02/10/20 22:28
>354さん、ありがとうございました
358名無しさん@1周年:02/10/20 22:31
>330、気を付けて!reqular じゃなくて regular だよ!

>354、わざとだろ。
359名無しさん@1周年:02/10/20 22:33
>>358
ほんとだタイポだな。なんでわざとなんだ?
360名無しさん@1周年:02/10/20 22:36
gとqをどうやったら間違えられるのだ?
361名無しさん@1周年:02/10/20 22:37
わざわざお店に行って探してくれて、どうもありがとう。

英訳、お願いいたします!
362名無しさん@1周年:02/10/20 22:37
>>360 形が似てるから。(藁
363名無しさん@1周年:02/10/20 22:38
>>360 イヂワルだから。(藁
364名無しさん@1周年:02/10/20 22:39
>>360
eを打ったときにqに当たったんだろな。
なんでもいいわ。とにかくわざとやってとくあんのか?
俺は野球ファンだぞ。野球ファンの依頼文をないがしろにしたりはしない。
365名無しさん@1周年:02/10/20 22:40
>>361
>>362-362 がやってくれます。
366名無しさん@1周年:02/10/20 22:46
>>361
Thank you for going all the way to the store to find it/them.
話しているものが単数ならit、複数ならthem

367名無しさん@1周年:02/10/20 23:02
none of those files is uploaded.
368名無しさん@1周年:02/10/20 23:12
二重投稿(同じ文を2回続けて書き込むこと)はいけません。

お願いします。
369名無しさん@1周年:02/10/20 23:13
>>368
Please refrain from double posting.
370名無しさん@1周年:02/10/20 23:13
値段は予想の範囲以内ではあったけど高めでした
を、お願いします。
371名無しさん@1周年:02/10/20 23:13
>>368
Please don't post the same message twice
二重投稿はしないでください。
372名無しさん@1周年:02/10/20 23:14
>>370
The price was within the rage of expectation, but it was expensive.
373名無しさん@1周年:02/10/20 23:18
>>369
>>371
ありがとうごあいました。
374名無しさん@1周年:02/10/20 23:25
>372
どうもありがとうございました。
375困っています。:02/10/20 23:26
>>323
>>324
ありがd
376名無しさん@1周年:02/10/20 23:28
>>372
rage --> range タイポしまくり、すまそ。
377名無しさん@1周年:02/10/20 23:44
【ルパンごっこ】

1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る

できまふか?
378名無しさん@1周年:02/10/20 23:46
>>377
暇な人がやってくれるかもしれないから1年ぐらい待っていればいいかと・・・・。
379名無しさん@1周年:02/10/21 00:09
(チェックイン時間より早く着いてしまい)
・まだ早いのですが荷物は預かってもらえますか?

・部屋にはまだ入れないでしょ?チェックインだけ先にできますか?

これをできるだけ簡単に通じる言葉に訳してください。おながい!
380名無しさん@1周年:02/10/21 00:11
>>379
Can you keep my/our luggage until I/we check in?

部屋に入れなければチェックインできないでしょ?
2つ目の文の状況はありえないと思うけど?
381名無しさん@1周年:02/10/21 00:12
なんで、関係ないよチェックインと入室は。
382名無しさん@1周年:02/10/21 00:19
>>379
Excuse me, we've arrived a little too early, but is it possible to check in now?
(Wait for the clerk's answer. If the answer is no,)
Well then, would you keep our luggage until we check in?
383名無しさん@1周年:02/10/21 00:27
まだ知り合ったばかりだし、お友達から始めたい。
外に出て(何処かへ行って)デートしたりドライブしたりしたいと
私は思ってるんだけど、それでもいい?友達になれる?

はっきり伝えたいのですが、なんていっていいのか分かりません。
ぜひお願いします!!
384名無しさん@1周年:02/10/21 00:31
>>381
チェックインしたら鍵もらうでしょ普通?
381=379?
385384:02/10/21 00:34
なんでもいいや。

I guess the rooms are not ready yet, but Is it possible to check in now?
386名無しさん@1周年:02/10/21 00:36
>>384
ヨコだが、荷物だけ預けて
チェックインの手続きを先にして
部屋の準備が出来た段階で、
荷物を運んでおいてもらうことも可能な。
387名無しさん@1周年:02/10/21 00:38
>>383
Since we've just met each other, I think we still need to get to know each other.
I think it's OK to do stuff together as friends, but is it OK with you?
Can we be friends?

だいたいこんな感じだが、いいたいことはほんとにそれでいいのかと
子一時間問い詰めたい。
388名無しさん@1周年:02/10/21 00:38
>>386
なんかよーわからんが、もう答えはかいた。とにかく、さんくす。
389384:02/10/21 00:47
>>385
部屋は1つか2つかわからないね。

I guess the room(s) is/are not ready yet, but is it possible to just check in now?

390384:02/10/21 00:49
正直

Room ready?
Checkin OK?

で十分通じるべ?
391383:02/10/21 00:51
>387
もともとlanguage exchangeで出会ったので
まあ、一緒に出かけて色々話しあったりとか勉強したりとか
したいなーって思ってるんですが、どうも相手の好みと合っちゃった
みたいで。
そういう意味合いがあるのですがぁ、もっと良い言い方があれば
ご指導キボンヌ。
因みに私はデブスなので日本人では相手にされません。
392名無しさん@1周年:02/10/21 00:56
>>391
っていうか「お友達になってくれる?」って相手が日本人であろうが
外国人だろうが言う?いまいち感覚がわからない。

つきあって? っていわれているのれふか?
393名無しさん@1周年:02/10/21 00:57
よく、英語の苦手な友達が
"traveler's check OK?"とかってどっかのCMみたいに
名詞+OK? って質問してるけど大体通じてない事が多いので
Can I check in ?
の方が無難かと。
394384:02/10/21 00:58
>>393
なんか笑った。ごめん。そうかもね。
395名無しさん@1周年:02/10/21 01:05
>>383
あなたの今の気持ちは、どちらかというと積極的に友だち、あるいは恋人に
なりたいと思っているのですか?
それとも、やや警戒していて現段階では、むしろ消極的なのですか?
それによって返事は変わるでしょうね。

396384:02/10/21 01:07
>因みに私はデブスなので日本人では相手にされません。
だからそういうシチュエーションに困ってしまって
が抜けてました(恥)

>392
正直言って、付き合いたいともただ襲っておこうのどちらとも
とれそうな状況なので先に「お友達・・・」と言ってみて
返事次第で今後どうするか考えたいと思いまして
397名無しさん@1周年:02/10/21 01:26
明日は何時から入れますか?(試合会場です)

398名無しさん@1周年:02/10/21 01:28
>>397
When can we enter the stadium/gym/hall?

何の試合会場ですか?
399名無しさん@1周年:02/10/21 01:28
>>397
何の試合かわからないからとりあえず
When can I/we get in?
400名無しさん@1周年:02/10/21 01:43
   ,----、-、
  /  ____ \|   おいおい冗談だろ?
  ヽc´ _、ヽ, ヽ
   ミ, ,_..ノ`ミ  y━・~~~ ここがテキサスなら蜂の巣になってるぜ


おながいします ↑
401名無しさん@1周年:02/10/21 01:44
アイスホッケーです。
402名無しさん@1周年:02/10/21 01:45
>>397
What time do you open the gate, so we can get in?
403名無しさん@1周年:02/10/21 01:47
>>400
You ain't be real, Man.
You'd be already dead meat in Texas.

↑母音を伸ばして発音すること
404名無しさん@1周年:02/10/21 01:52
数いる選手の中であなたが1番輝いています。

私はあなたが必ず大成功すると信じています。



フランスのサッカー選手にメールを送りたいんです。
よろしくお願いしますー
405名無しさん@1周年:02/10/21 02:26
It can become strong if it has this shirt on!

この服を着ると強くなれるよ〜!って感じのことを言いたいんだけど
これじゃ間違い??
406名無しさん@1周年:02/10/21 02:29
>>405
着てる人が強くなるといいたいの?
407名無しさん@1周年:02/10/21 02:30
>>404
Among all the players you're shining the most.
I can just believe you'll be successful.
408名無しさん@1周年:02/10/21 02:33
>>405
訳すと、This shirt makes you strong. だがわけのわからん文だな。
そのシャツを着ると肉体が強くなるということ?どんなシャツだ?
それとも、猪木の顔でも書いてあるティーシャツでこれを着れば、君も猪木、みたいな
意味?ちょっと詳しく説明してちょ。
409名無しさん@1周年:02/10/21 03:41
どう言えばいいですか?

「。。。だと思いたい。」
「。。。ではないと思いたい」

「(私は)彼は単にそのことを知らなかっただけだと思いたい。」
など。

お願いします。
410名無しさん@1周年:02/10/21 03:48
>408
説明しますね。そうなんです。ご指摘の通り猪木の顔はないけどでっかく
「闘魂」とプリントされたシャツを
おみやげにあげたいんです。

何かわかりやすく簡潔に言えるニュアンスの英文を教えてください。
お願いします〜。
411204:02/10/21 06:09
>>235
write in cursive style
はっきりとおぼえました。
ありがとうございました。
412名無しさん@1周年:02/10/21 06:46
「あなたの言葉は本気なのか冗談なのかわからないよー」
をお願いします。

413 ◆5xoGoSHITo :02/10/21 07:12
>>412
I can't tell whether you're serious or you're just joking
414名無しさん@1周年:02/10/21 07:40
>>409
I want to think that he simply didn'k knowit.
415名無しさん@1周年:02/10/21 08:07
>>410
とりあえず
The characters mean "Fighting Spirit"--the motto of a really famouse professinal
wrestler (The phrase is his symbol.)
ぐらいの文でその「闘魂」の文字が何であるかを説明してから
You may feel you're strong by simply wearing it. 
You may feel you've become strong by simply wearing it.
(これを着るだけで強い(強くなった)気がするかも。)
ぐらいでいいかな。

ちょっと冗談気味にで猪木とかいったのに当たってしまって、
ちょっと鬱(1,2,3、)ダアーッ
416名無しさん@1周年:02/10/21 08:08
>>414
knowit --> know it

すまそ
417名無しさん@1周年:02/10/21 09:05
誘ってくれてありがとう。
でも私はパーティが苦手なの。
すごく人見知りするし、知らない人ばかりの輪に入れないから・・。
次回は友達と参加させてね。今回は行かないことにするよ。

↑お願いします
418名無しさん@1周年:02/10/21 09:08
サインというものは、自分で直接もらってこそ嬉しさや自分にとっての価値が
生まれると思うので、サインを買うということに対して少し抵抗があり、
少し悩んだのですが、やはり「欲しい」という気持ちが強いです。
それに、彼のサインを自分でもらう機会が私に訪れることなんて、ほとんど
ありえないし…。

長いですが、英訳よろしくお願いいたします。
どうしてもこれを伝えたいのです。
419名無しさん@1周年:02/10/21 09:43
We’re at the beginning of going out

俺たちは付き合い始めたばかりだ は上の文章であっていますか?
420名無しさん@1周年:02/10/21 09:45
>>419
We've just started seeing each other.
We've just started datig (each other)
We've just started going out (with each other.)
421名無しさん@1周年:02/10/21 09:54
>>417
Thanks for inviting me, but I don't really feel comfortable at parties.
I just don't know how to behave among strangers.
So I think it's wise to skip this one (Sorry!), but
I'll definitely go to a next one with friends.
422412:02/10/21 09:56
>>413
Thanks a lot!
423ABC:02/10/21 09:56
>>417
I'm calling (or writing) to tell you that
I won't come to your party today (or someday) .
That's because I don't like talking with people who I don't know.
And I may not make frieds with them.
It's boring for me to be there without talking .
If my friends come to your party next time ,
I'll be pleased to join it .

424名無しさん@1周年:02/10/21 10:00
>>418
I blieved that an autograph is precious only when you get it from the person yourself,
and did't think it is a good idea to buy one. I thought about this and my feeling is that
I want it, anyhow. Plus I think it's unlikely that I'll be able to get an autograph directly from him.
425名無しさん@1周年:02/10/21 10:08
>>424
. I thought about this and my feeling is that
のandをbutに変更。すまそ。
426 ◆73K3QgDfWU :02/10/21 10:17
>>417
Thanks for asking (or inviting), but I'm not exactly a party person.
It's not easy for me to open up to a group of strangers.
I won't be coming this time, but will have a go next time.
Thanks anyway.
427名無しさん@1周年:02/10/21 10:21
>>426
i'll have a go ????
はぁ?
428名無しさん@1周年:02/10/21 10:22
>>427
知らないならつっこまない方がいいよ。
カコワルイから。
429名無しさん@1周年:02/10/21 10:27
>>428
すぐに釣られる香具師もカコワルいぞ。全員が無知で「はぁ??」
というわけではない。からかって喜んでる香具師がいるんだよ。
って428は別に426じゃないのか・・・。
430418:02/10/21 10:27
>>424さん、ありがとうございます。
「自分で」という部分で、「you get it from the person yourself」と訳して
いただきましたが、youというのは相手を指すわけではないですよね?
人の総称としての使い方でしょうか?
知識がなくてすみませんが、解説していただけると嬉しいです。
431 ◆73K3QgDfWU :02/10/21 10:28
>>418
Autographs mean a lot (or bear a special meaning) when you get
it from the person yourself, and I'm having second thoughts about
buying one. BUT, it's really unlikely for me to meet him in person
and I DO want it badly...
432418:02/10/21 10:29
続けてすみません。
例えば、「you get it from the person yourself」の部分を、一般論では
なくて完全に自分の話として書く場合、「I get it from the person myself」と
してもOKでしょうか?
433 ◆73K3QgDfWU :02/10/21 10:33
>>432
424さんではありませんが、もちろん一般論じゃなくても
書けますよね。例えば

It means a lot for me to get the autograph from the
person himself.

あるいは主語を、自分にしながら一般論だと・・
It means a lot for me to get autographs from the
person himself.
434418:02/10/21 10:48
>>433
ありがとうございました!!
435418:02/10/21 10:56
またまたすみません。
◆73K3QgDfWUさん(>>433)、It means a lot for me to get the autograph
from the person himself. のthe person himselfは、「彼自身」という意味
でしょうか?
436名無しさん@1周年:02/10/21 10:57
>>435
そうなるね
437名無しさん@1周年:02/10/21 11:02
ところで◆73K3QgDfWU はなんで人がすでに訳したものまで
訳してるのでしょうか?他の人の訳したもので十分だと思うけど?
438名無しさん@1周年:02/10/21 11:10
>>431
autographsと複数にするならwhen you get itのitをthemに変更でしょうな。
439名無しさん@1周年:02/10/21 11:28
私は、その雑誌を定期購読しています。
もちろん私はフランス語なんて全然わからないし、その雑誌の出版社は
海外向けの定期購読を受け付けていないようなので、日本の業者に頼んで
います。業者の手数料はとても高いですが、背に腹はかえられないという
感じです。

英訳、よろしくお願いします。
440名無しさん@1周年:02/10/21 11:30
>>437
それは香具師が自分の英語力を自慢したい香具師だからでしょう。

お願いします。
441タンポン50 ◆DQN/G22YFg :02/10/21 11:34
>>439
「その雑誌」の説明について、ちょっと書いてもらわないと訳がしずらいですね。
その雑誌は、フランス語で書かれている雑誌で、読まなくても内容がわかるような
ファッション雑誌かなぁ?
相手は、なんでこいつはフランス語がわからんのに、そこまでしてフランスの雑誌を
とるかねぇと疑問に思うはずです。
442439:02/10/21 11:38
>>441
説明不足ですみません。サッカーの雑誌です。
或るフランスのサッカークラブに所属している選手のファンで、
そのクラブのオフィシャルマガジンを購読しているのです。
日本ではほとんど取り上げられない選手なので、たとえ言葉がわから
なくても、その選手が載っているだけで自分にとっては有難いものでして。
よろしくお願いします。
443名無しさん@1周年:02/10/21 11:42
何か特定の話題について書いていて、その後ろにその内容に少し関係あることを
書く時、「○○と言えば・・・」と書きたいのですが、どういった言葉が
あるでしょう?
例えば、相手の飼っている猫について書いて、その後で「あ、そうそう。
猫と言えば、うちの近くにいる野良猫がね・・・」というふうに書く時の
「あ、そうそう。猫と言えば」の部分です。
444名無しさん@1周年:02/10/21 11:42
>>440
That's because this sucker is an asshole who wants to show off his knowledge of English.
ぐらいかな?
445 ◆5xoGoSHITo :02/10/21 11:44
>>443 その例でいくと、
Oh by the way, speaking of cats,・・・・・・・・・・
なんてのがあります
446 ◆5xoGoSHITo :02/10/21 11:47
あとは
On a related topic,
という言い方もありますね
447名無しさん@1周年:02/10/21 11:48
この手紙のことは私とあなただけの秘密にしておいてくれませんか?

おねがいします。
448 ◆5xoGoSHITo :02/10/21 11:49
>>447
Would you keep this letter a secret between the two of us?
between you and me? でも。
449443:02/10/21 11:50
◆5xoGoSHIToさん、どうもです!とても勉強になりました!
450名無しさん@1周年:02/10/21 11:51
今日であなたとお別れですね。
あなたと逢えたこの数日間は私にとって夢のような毎日でした。
日本へ帰ってもしばらくはボーッとした日々を送りそうです。
あなたにまた逢える日を楽しみにしています。


よろしくお願いします。
451447:02/10/21 11:56
◆5xoGoSHIToさん、ありがとうございます。
Can you keep a seacret?とThis is between you and meは
それぞれ思いついたのですが組み合わせて文章にしようと思うと分かりませんでした。
助かりました!
452名無しさん@1周年:02/10/21 11:59
>450
Today, I break up with you.
These days were like a dream for me to see you.
After I go back to Japan, I will spend happy days.
I'm looking forward to seeing you again.
453名無しさん@1周年:02/10/21 12:06
彼が時間通りにこない事を考えて、彼の代わりりの人を決めておこう

お願いします
454名無しさん@1周年:02/10/21 12:08
>>452
べつにbreak upするわけではないと思うぞ。
455タンポン50 ◆DQN/G22YFg :02/10/21 12:09
>>442
I subscribe the football magazine all the way from France.
Because the publisher itself does not offer an international
subscription and I’m not good at French at all, I manage to
find it with Japanese distributor company.
Still his worth is not comparable with high commission.
He is cool!!

Still his worth is not comparble with high commition.
456名無しさん@1周年:02/10/21 12:10
>453
Thinking of him not coming on time, let's decide on another guy.
457名無しさん@1周年:02/10/21 12:11
>>453
マルチか・・・。最初からこっちでたのめよ、おくとぱす。

Just in case he can't make it on time, let's find somebody as a substitue.
458名無しさん@1周年:02/10/21 12:11
>>455
subscribe to X
459名無しさん@1周年:02/10/21 12:13
>>455
おい、◆73K3QgDfWU お前の出番だぞ。
直すとこいっぱいあるだろ。直してやれよ。
460タンポン50 ◆DQN/G22YFg :02/10/21 12:14
break upちゅーたら、恋愛の破局だよ。
相手は、「なんでやねん」とショックになるだろうなw
定期購読は、subscribe to 〜なんだね。
勉強になった
あと、manage は過去形に訂正ね。
他に、間違いあったら指摘してね〜
462名無しさん@1周年:02/10/21 12:33
>454、460

>452のどこが間違っているんですか?
一生懸命訳したのに批判するなんてひどすぎます!
break upは「壊れる」という意味ではなく、「別れる」という意味です。
ネイティブがよく使う表現なんですよ。
463名無しさん@1周年:02/10/21 12:35
>>462
ここは釣り堀じゃないから・・・こっちでやってくれ
http://sports.2ch.net/fish/
464名無しさん@1周年:02/10/21 12:39
>>462
つーか、そのまま訳すなよ。
「今日でお別れですね」というのはつまり
Today is the last day to see you. ということだろう。
Today I break up with you. というのは詩的表現のつもりかい?

多分、ネタだろうから、まーいいけどね。
465名無しさん@1周年:02/10/21 12:40
break upって、破局とかだけでなくて、単に解散とか別れるとかの
意味で使うこともある。
あってます。>>452
466名無しさん@1周年:02/10/21 12:41
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、自分にレスしてるんですか。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんで知ってるんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自作自演をやってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ ドキドキ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < やってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
467名無しさん@1周年:02/10/21 12:42
>>462
>ネイティブがよく使う表現なんですよ
確かによく使うだろう。だが、>450のいいたいことではないわな。
I will spend happy days.あんまり的確な表現ではないわな。
468465:02/10/21 12:43
俺は452とは別人だ。
予想通り来たね。
>>466
469名無しさん@1周年:02/10/21 12:43
break upの別れるは、恋人関係が壊れたりしたときの
別れ。念のため。つか、複数の訳が出るのは当たり前なんじゃないの??
470名無しさん@1周年:02/10/21 12:43
>>465
>>452 とも引用が全角だな・・・。I wonder why.....

え?自作自演?
471名無しさん@1周年:02/10/21 12:45
>>469
だから、「今日でお別れですね」っていうごく一般的な表現にお前は
Today is the last day to see you. と Today I break up with you.と
どっちのほうが適切と思うんだ?この、おくとぱす!!
472471:02/10/21 12:46
すまん、>>471は >>469あてではない。
473名無しさん@1周年:02/10/21 12:47
>>465
解散ね、なるほど(藁
でもそれはバスケの練習とかの場合な
マジレスすると損するので、やっぱ止めよう。
474471:02/10/21 12:48
>>473
バスケの練習 に萌
475名無しさん@1周年:02/10/21 12:48
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、自分にレスしてるんですか。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんで知ってるんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自作自演をやってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧ ドキドキ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < やってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
476名無しさん@1周年:02/10/21 12:49
そんなことどうでもいいから、




お  ま  え  ら  早  く  学  校  逝  っ  て  来  い




477名無しさん@1周年:02/10/21 12:50
>>465
確かに「別れる」だが物理的な離別だわな。
とりあえ日本語の意味を考えてやくしてくれ、オージャビーン。
478名無しさん@1周年:02/10/21 12:51
>>476
つーか、もう深夜まぎわだ。
479名無しさん@1周年:02/10/21 12:57
>>455も修正よろ
480名無しさん@1周年:02/10/21 13:21
すみませんが、以下の訳をお願いします。

私は彼の大ファンです。
と言っても最近の彼のカムバックからのファンです。
彼の全盛時には、まだ日本で番組の放送はありませんでした。
私は彼がどんな選手だったのか雑誌での知識でしか知りませんでした。
実物をTVで見て一目惚れしました。
だから、昔の彼を(ビデオテープで)見れて本当にうれしかったです。
もし、あなたがリストに載せているもの以外で彼のビデオテープがあるなら教えてください。
私はそれを買うでしょう。

アメリカ人に送る手紙の一部分です。

481名無しさん@1周年:02/10/21 14:00
今NOVAの外国人講師とつきあってます。
出会いはバーみたいなとこで、お互い人に埋もれてて
そんなかでずっと見つめあってて、なんか話ししてて仲良くなった。
今までNOVAに興味もなかったし、生徒として通ったこともないけど
いろいろ裏話もきけて 面白い。

おながいできますか?
482名無しさん@1周年:02/10/21 14:08
>>480
I've been a big fan of his, but only after his recent comeback.
The games weren't broadcast in Japan in his heyday so that
I only knew about him through magazine articles. When I saw him
on the TV for the first time, I fell in love on sight. So when
I saw how he used to play on the video, you can imagine how happy
I was. If there are other videos of him other than those you listed,
please let me know. I'm pretty sure that I won't be able to resist
buying them.
483名無しさん@1周年:02/10/21 14:11
>>482
big fan of his より big fan of him の方がイイモナー
484名無しさん@1周年:02/10/21 14:12
>>482
on the TV --> on TV もなー
485名無しさん@1周年:02/10/21 14:13
>>482
on sight --> af first sight
on the video --> on a video/videos
486名無しさん@1周年:02/10/21 14:13
>>482
全体的に秀作モナー
487名無しさん@1周年:02/10/21 14:18
>>483-486
Thanks for your comments.
Are you sure about >483?
488名無しさん@1周年:02/10/21 14:19
big fan of hisのほうがいい。
489名無しさん@1周年:02/10/21 14:21
どちでもいい。
490名無しさん@1周年:02/10/21 14:21
>>487
a fan of him の方が口語的モナー
491名無しさん@1周年:02/10/21 14:22
学校文法的には of his モナー
でも、ofが前置詞だからhimと目的格を使うネイティブが圧倒的に
多いモナー。
492名無しさん@1周年:02/10/21 14:23
同じ理由で「メアリーの友達」も
a friend of Mary's
より
a friend of Mary
の方がもう普通になってしまっているモナー
493名無しさん@1周年:02/10/21 14:25
つーことはどっちでもいい。
494名無しさん@1周年:02/10/21 14:26
>>493
そうモナー。スタイルの問題モナー。
495名無しさん@1周年:02/10/21 14:30
>>492
そうかい?
a fan of himはOKだと思うけど(ただしa fan of hisの方が文法的には正しい)、
a friend of Mary'sは、こっちの方がはるかに良いでしょ。
同様に
a friend of his(hers, mine)は言えるけど、a friend of him(her, me)は言えないよね。
496名無しさん@1周年:02/10/21 14:31
でも、構想が違うことがを知っておくことが大切モナー
a big fan of you
a big fan of yours

微妙なニュアンスも違うぽ?
497名無しさん@1周年:02/10/21 14:31
>>495
a friend of him はネイティブは平気で使うモナよ。
498名無しさん@1周年:02/10/21 14:38
a friend of me, も a friend of her もよくきくモナー。
でも使わないほうがいいモナね。
格式体ではNGモナ。
「全然大丈夫」ぐらいのレベルと個人的には思うモナー。

499名無しさん@1周年:02/10/21 14:41
>>497
そりゃまぁ、himを使うネイティブもいるかと言えばいるけど。
a friend of hisの方が全然良いと思うけどね。
特に誰かに教える場合は。
500名無しさん@1周年:02/10/21 14:42
>>499

同意もな。I agree with you baldly.

>>498で格式体ではNGといったモナよ。
501名無しさん@1周年:02/10/21 14:43
a friend of meは、、、まず聞かないだろ、、、
「a friend of mine」は、もう決まり文句だから。
502名無しさん@1周年:02/10/21 14:44
He is taller than I.
He is taller than I am.
He is taller than me.
こんなのの違いと似たようなもんでしょ。
503名無しさん@1周年:02/10/21 14:45
>>500
OK。特に誰かに教える場合はね。
504名無しさん@1周年:02/10/21 14:46
>>501
webで調べてみるモナー。在米20年もモナー。嘘はつかないモナよ。
505名無しさん@1周年:02/10/21 14:47
506名無しさん@1周年:02/10/21 14:48
>>501
ただa friend of meはやっぱり無教養に聞こえるモナー。当然ぽ?
507名無しさん@1周年:02/10/21 14:48
>>502
それらは、よく聞くね。
一応、He is taller than I am.が正しいけど他のも日常的に聞くね。
教えるなら、やはりHe is taller than I am.が良いとは思うけど。
508名無しさん@1周年:02/10/21 14:48
映画(たしかF/X)の中で、スターに面と向かって
I'm a big fan of you! というシーンのがあった。そのときは「大ファン」の「大」
はそのままbigでいいのかと喜んだけど、そういえば文法的にはyoursなんだなあ。
It's me.でなくIt is I.と答えて、学校の先生だとばれるという英語の小話もあった。

中学のとき(2年生だったと思うが)の英語の教科書に
He is a friend of mine.が出てきて、He is my friend.ではだめ
(友人がその一人だけということになるから)だと教えられて、
英語の発想は日本語と本当に違うんだなあと、けっこうショックを受けたな。
509名無しさん@1周年:02/10/21 14:50
a friend of meは聞いたことない。絶対ダメとは言わんがかなり変
a friend of mineで検索してみ、ヒット数が全然違う
510名無しさん@1周年:02/10/21 14:50
>>508
実はHe is my friend.もおかしくないモナーよ。

あの香具師は誰?
He is my friend. はあるモナー。

Basic instinct (氷の微笑)でマイケルダグラスとシャロンストーンの
会話にそれがあるから聞いているといいもな。
511名無しさん@1周年:02/10/21 14:50
>>509
>>506を読むモナー
I agree with you baldly. もなよ。
512名無しさん@1周年:02/10/21 14:52
>>510
もしかしたらShe is my friend. だったかも知れないモナー。
プール際の会話だったモナーよ。
513名無しさん@1周年:02/10/21 14:52
そのウザイ口調やめれ
「ぽ」に至っては意味すら分かってないだろ
514名無しさん@1周年:02/10/21 14:52
>>513
なれてくれ。
515名無しさん@1周年:02/10/21 14:53
>>513
意味なんかあるのか?
はぁ?
516名無しさん@1周年:02/10/21 14:54
>>515 これだからな・・・検索でもしてみろ
517名無しさん@1周年:02/10/21 14:55
>>504
そりゃあ、a friend of meも絶対ないとは言わないけど。
わざと、he don't とか He ain'tとか、わざと崩した英語を使う人もいるし。
でも
>a friend of me, も a friend of her もよくきくモナー。
は言い過ぎでしょ。

a friend of mine
http://www.google.com/search?as_q=&num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=a+friend+of+mine&as_oq=&as_eq=&lr=lang_en&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=
a friend of me
http://www.google.com/search?as_q=&num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&as_epq=a+friend+of+me&as_oq=&as_eq=&lr=lang_en&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=

在米20年なら特に注意して発言しなきゃ。
ここは教わろうとしている人が来る場所なんだから。
518名無しさん@1周年:02/10/21 14:55
>>516
つーか、515=514な。
どーでもいいが。
遅いので寝る。以上。
みんな頑張ってください。
おやすみなさい。
519名無しさん@1周年:02/10/21 14:57
>>517
禿げ同。
descriptiveな立場で仕事をしているのでこうなる。
ごめんね。
あなたの言ってることは正しいよ。
おやすみ。また相手してね。
520名無しさん@1周年:02/10/21 14:58
もう来るな、turd
521名無しさん@1周年:02/10/21 14:59
みんな釣られまくり (w
522名無しさん@1周年:02/10/21 15:00
モナは誰も真似しないだろうからいいんじゃないか?
藁、笑、wをピリオド代わりに使う奴等よりはずっと我慢しやすい。
523名無しさん@1周年:02/10/21 15:00
高校教師と厨房が騒ぎすぎだな。見てて面白かったよ。
この前のI eat miso soup in breakfast. ほどではないが。
524名無しさん@1周年:02/10/21 15:02
>>520
turd って何ですか?
525名無しさん@1周年:02/10/21 15:02
>>524 だから検索くらいしろよ・・・turd
526名無しさん@1周年:02/10/21 15:03
イギリスとかアメリカとか、地域性を考えると、
正しい英語とは何かが、ますますわかりにくくなるな。
みんなお互い違う国に住んでいるのが上のほうを読んでいても分かるし。
527名無しさん@1周年:02/10/21 15:05
>>525
Congrats!! You've jsut got fished.
528名無しさん@1周年:02/10/21 15:07
っていうか>>520はturdなんてどこで使ってるんだ?ネタか?
529439:02/10/21 15:09
>>455
ありがとうございました。
でも、結局この英文は正しいのでしょうか?
・・・よく分からずじまいなんですけど。
530名無しさん@1周年:02/10/21 15:11
>>529 ワラタ
531名無しさん@1周年:02/10/21 15:13
>>529
横から、あえて言わせてもらうと
・いくつかの点で文法的な間違いがある
・英語の文章として拙い
とは言えますね。
でも、ここは無料の英訳スレなので完璧な英訳を期待すべきではない
というのも事実でしょう。
532名無しさん@1周年:02/10/21 15:15
>>529
さっき、在米20年の人に群がっていた英語自慢の香具師たちが添削
してくれるでしょうからもうしばらくお待ちを。ここの住人はみんな
実力ぞろいです。
てめーらー、気合いれてけよー!!!
533名無しさん@1周年:02/10/21 15:16
>>529
それは、分からないね。
この文章には純ジャパの俺でも分かる間違いはほんの少しは見つかる。
でも、ここは普通の学生と、留学生と帰国子女と英語教師がほとんどで、
中途半端な人が多くて、完璧なバイリンガルはほとんどいないと思うよ。
だから完璧な英語が欲しければ、お金を払ったほうがいい。
2ちゃんはあまり当てにしないほうがいいかもしれない。
534名無しさん@1周年:02/10/21 15:17
>>532
その在米20年の人自身かなり英語が怪しかった罠・・・
535名無しさん@1周年:02/10/21 15:19
>>534
そうか?言ってたことは間違ってなかったぞ。俺もアメリカに住んでるが・・・。
536535:02/10/21 15:20
>>534
それよりも日本語が怪しすぎ。
537名無しさん@1周年:02/10/21 15:25
>>535
アメリカに住んでいるかどうかは実のところ、どうでもいいんだよ。
問題は解答の内容。
538535:02/10/21 15:29
>>537
ちょっと誇張して言ってただけだとおもうぞ。本人も半分ネタだろ?
539名無しさん@1周年:02/10/21 15:32
ビザの関係で、今大量に米国から日本に帰って来ている日本人が
いっぱいいるのでこんな荒れ方をするのはそのせいか?
540439(529):02/10/21 15:56
完璧な英文は求めていませんが、きちんと言いたいことが伝わらないと
困るのでお尋ねしました。
その点、どうでしょうか?
541名無しさん@1周年:02/10/21 16:06
結局、口だけのやつばっかだな、ここも。あほばっか。
542名無しさん@1周年:02/10/21 16:28
>>439
Yes, I've been reading that magazine every month.
I wish I could subscribe derectly from the publisher
but they do not serve overseas subscription
(besides, I speak no Friench) so that I have to buy it
from a local distributor in Japan.
The price is much higher that way but unfortunately
that seems to be the only way in Japan to get
this magazine.
(若干、意訳しました)
543名無しさん@1周年:02/10/21 16:30
お願いします。

私はまだ貴方から本を受け取ってません。
なぜ遅れてるのかお知らせ下さい。
544名無しさん@1周年:02/10/21 16:30
>>541
つまらない煽りはやめましょう。
そんなことをやっているなら少しでも質問者に協力してあげればいいじゃないですか。
545名無しさん@1周年:02/10/21 16:33
>>543
郵送による受け渡しですか、それとも手渡しですか?
546名無しさん@1周年:02/10/21 16:33
「これからお話する内容は私が会社に入社以来、ずっと構想し続けて
いたことを先月社内プレゼンテーションしたもので
これまでの中で最高のものだったと確信しています」

よろしくお願いします。
547439(529):02/10/21 16:33
>>542
とても良い英文を、どうもありがとうございます!
つたない理解力ても、自分の言いたいことにピッタリだと思えます。
本当にありがとうございました。
548名無しさん@1周年:02/10/21 16:34
>>543
I haven't received the book from you.
(The book hasn't arrived yet.)
I would like to know the reason why it's late.
549名無しさん@1周年:02/10/21 16:34
今日の東京は、雨が降っていてとても寒いですが、あなたのおかげで
私の心はポカポカです。

英訳お願いします!
550名無しさん@1周年:02/10/21 16:35
548さん、ありがとう!
551名無しさん@1周年:02/10/21 16:37
私の郵便為替はそちらに届きましたか?
届いたら、メールでご連絡いただけないでしょうか。
あと、品物を発送した時にもメールをいただけると嬉しいです。

お願いします。
552名無しさん@1周年:02/10/21 16:38
結局大事なことはこれは一種のボランティアだということ。
依頼者がいてそれを無料で英語の出来る人が答える。
それをすることが重要なことで、英語力の自慢をしているとか
間違いばかりだとかいう批判は的外れ。
553名無しさん@1周年:02/10/21 16:42
>>551
Have you received my postal money transfer?
If so, please send me a confirmation e-mail.
I would also appreciate your e-mailing me when
the merchandise is shipped.
554ABC:02/10/21 16:44
>>549
it's rainy and cold in Tokyo today .
But I'm happy to see you .

上手く日本語の言葉遊びが訳せない。。
555名無しさん@1周年:02/10/21 16:45
>>546
This talk that I am going to give you is the same one as my presentation last month
that I have been thinking of since I joined the company.
I am sure that this presentation was one of the most impressive speeches I have ever done.
556名無しさん@1周年:02/10/21 16:45
>>550
548さんの最後の行は
Please let me know if there has been any trouble.ぐらいの方が
柔らかい言い方になると思われます。
強く言いたいかケンカ腰で言うなら、また別ですが。
557名無しさん@1周年:02/10/21 16:46
>>549
It's raining and very cold in Tokyo today, but you have warmed
my heart.
558名無しさん@1周年:02/10/21 16:48
今日のあなたは最高にかっこよかった!
感激で涙がでてきたわ!

おねがい
559549:02/10/21 16:48
>ABCさん、ありがとうです。
日本語の文章が変かもしれないですね、すいません。
「あなたのおかげ」は、相手の好意によることによってということで、
相手に会ってということではないのです。
560名無しさん@1周年:02/10/21 16:48
単純すぎて申し訳ありませんが、飲み屋とかで、
「ヲイヲイ、オメー口説いてんじゃねーよ」
と、さっくりつっこむ場合の表現をお教え願えませんでしょうか?
特に「口説く」というのはズバリmake loveで構わないのでしょうか?
561名無しさん@1周年:02/10/21 16:55
>>555
お上手です、ありがとうございました!
562名無しさん@1周年:02/10/21 16:55
>>558
You are so cool today!
I'm very much excited and tears began to fall.
563名無しさん@1周年:02/10/21 17:05
「新しいものを売ることは利益を生むためには重要ですが
すでに販売したものに対しての対応の強化します」

堅い文章ですみません〜。お願いします。

564名無しさん@1周年:02/10/21 17:10
>>560
>「ヲイヲイ、オメー口説いてんじゃねーよ」
"Hey, I'm not hitting on you."
>特に「口説く」というのはズバリmake loveで構わないのでしょうか?
違うよ。
565名無しさん@1周年:02/10/21 17:10
No flirting with me, silly child...

Selling new products is, of course, important in making profit,
but we are going to improve our services for what we've sold as well.
566名無しさん@1周年:02/10/21 17:11
>>563
Selling new goods is important for making profits,
but we would like to deal strongly with the goods
we have already sold.
567名無しさん@1周年:02/10/21 17:14
>>563
後半の日本語がおかしいのだが,
すでに販売したものに対しての対応の強化が必要である.と解釈して
It is important to sell a new one for make interest,
but it is necessary to enforce the measures for what has been already sold.
568名無しさん@1周年:02/10/21 17:20
>>566, >>567

お二人ともありがとうございました。
(・∀・)〜♪

>後半の日本語がおかしいのだが

あっ、やっぱそう思いました?ワタシも貼ってから
気づきました。どうもすみませんでした。。。

569名無しさん@1周年:02/10/21 17:28
>562
ありがとうございました!

570535:02/10/21 17:46
>>561
最後のI've ever done.をI've ever made.にすれば完璧。
571535:02/10/21 17:49
>>555
最後、

I am sure this presentation was one of the most impressive ones I've ever done.

でいいね。
572名無しさん@1周年:02/10/21 17:58
「顧客への訪問を通例年3回から5回に増やします。
その増やした2回というのは実際は計画的、
でも相手へは悟られないよう、自然を装い訪問します」

おながいします〜〜。
573名無しさん@1周年:02/10/21 18:05
>>572
We will increase the number of (regular or scheduled) client visits
from three to five times a year. The two additional visits will be
planned visits, but we will keep that information from the clients
and let them think that we just dropped by.
574名無しさん@1周年:02/10/21 18:06
ロンドンに行くときは絶対に傘を持っていったほうがいいよ。
って、これで大丈夫ですか?
When going to London, you should absolutely take the umbrella.
england's wether is very changeable.
575名無しさん@1周年:02/10/21 18:07
Be sure to take an umbrella with you when going to London
because the weather is very unpredictable.
576名無しさん@1周年:02/10/21 18:07
>>574
an umbrellaの方がいいかな。特定の傘じゃないなら。
577名無しさん@1周年:02/10/21 18:10
>>576
了解!!どうもありがとう。
578574:02/10/21 18:13
>>575
さっき気づかなかった。。
Be sure〜 これでいくことにしました。ありがとう!
579名無しさん@1周年:02/10/21 18:18
>>757
I think the weather is very predictable in London.
Always cloudy.
580名無しさん@1周年:02/10/21 18:19
>>573
長文にもかかわらず、ご丁寧にありがとうございました!
581名無しさん@1周年:02/10/21 18:23
(依頼文の背景)
winampというソフトのskin(外観を変えるファイル)を作って配布しています。
あるサイトで掲載していただいてるのですが、だいぶ前に海外の方から御自身のホームページへの掲載を御願いされました。
ただ、修正変更したいところとかがあったので、ちょっと待っていただくようにメールいたしました。
で、それがやっとできたので、掲載を御願いするメールを出したいのですが、下記文章御願いいたします。
相手の方も英語圏の方ではないので、できれば易しい英語で御願いします。
意訳はじゃんじゃんしていただいて結構です。


↓(翻訳依頼文)
お久しぶりです。○○さん。

以前メールしましたとおり、skinファイルを修正していたのですが、やっと完成しました。
遅くなってすみません。
↓のアドレスにアップしておきます。
(私のヤフーブリーフケースのアドレスを書く予定です)
真ん中にある「skin」をクリックしていただくとダウンロードできます。
○○さんのサイトへの掲載、よろしく御願いいたします。
582名無しさん@1周年:02/10/21 18:38
Hello, Mr.xxxxx

As I mentioned earlier, I finished the skin file I had been
working on. It took some time to work out some bugs, though.
I'm sorry it's late.
I'll upload this to the following address:
Click "skin" and you can download.
As I said, I would like you to show it on xxxxxx's website.
Thank you.
583名無しさん@1周年:02/10/21 18:42
さっきのメールに書き忘れちゃったのですが、以下の文章は、彼の試合に対する
コメントですか?

英訳お願いします!
584名無しさん@1周年:02/10/21 18:44
「当日の朝電話を掛けるか訪問先へ直接出向いてください。
相手が留守であれば、必ずどちらの場合もメッセージを
残し、訪問の意志があったことを印象づけること」

何度もすみませんが。。。お願いします!
585名無しさん@1周年:02/10/21 18:44
>583
I forgot to write in my previous mail,
but is but the sentence below a comment against his game?
586名無しさん@1周年:02/10/21 18:45
今日は寒いので、うちの猫は私の足にくっついて丸まって寝ています。

おねがいしますーー
587名無しさん@1周年:02/10/21 18:46
>>582
ありがとうございます。
もう1つ御願いしてもいいですか?
相手の方はハンドルネームを名乗られてるので、性別がはっきりしません。
多分女性だとは思うのですが。
そういう場合は、「Mr.」とかに代わる表現があるのでしょうか?
588名無しさん@1周年:02/10/21 18:47
>>583
The mail I sent you hasn't included the following thing.
Is this a comment on his game?
589名無しさん@1周年:02/10/21 18:47
>>583
I forgot to ask you in my last mail, but is the following
text (his comment on the game/a comment on his game)?
590名無しさん@1周年:02/10/21 18:47
>584
In that morning, please call or visit the place directory.
If he was absent from home,leace a message and tell them
that you had a will to visit.
591名無しさん@1周年:02/10/21 18:50
あなたはスペインのReal MadridのCasillas によく似ていますね。
そう思わない?
592名無しさん@1周年:02/10/21 18:50
>>587
ハンドルネームでしたら、Mr.をはずしても構わないと思います。
女性であるならば、Ms.をつけても良いと思いますが。
593名無しさん@1周年:02/10/21 18:50
>>586
Our cat is balled up and sleeping against my feet because
it's cold today.
594名無しさん@1周年:02/10/21 18:50
>>592
ありがとうございました。
ホント、助かります。
595名無しさん@1周年:02/10/21 18:51
>>590
あまりに早いレスで信じられません・・・!
本当にありがとうございます〜。
596名無しさん@1周年 :02/10/21 18:54
>>581

Mr. XX,

As formerly mentioned I've been modifying my skin file(s), and
now it's finally done. Sorry for being this late.
Please find the file at the following address of mine:

[アドレス]

Please click on the "skin" link in the center of the page
to download the file(s).
It's my pleasure that this file is reproduced at your site.
-----

変えたとこは、
「お久しぶりです」→省略
「掲載よろしく」→「転載していただいて嬉しく思います」
「修正」という言葉は、>>582 さんのような「バグ」という
解釈ではなく「気に入らない箇所を変更していた」と解釈しました。
このへんは実状に合わせてください。
あと、fileの単複は実状に合わせてください。
597名無しさん@1周年:02/10/21 18:55
>>591
You look like Casillas of Real Madrid in Spain.
Don't you think so yourself?
598名無しさん@1周年:02/10/21 18:56
今日の気温は15度くらいしかなくて、11月下旬並です。

お願いいたします。。。
599名無しさん@1周年:02/10/21 18:59
581>>596
ありがとうございます。
>>582さんの分と合わせて、参考にさせていただきます。
600名無しさん@1周年:02/10/21 19:00
>>598
Today's temperature is only about 15℃.
It's like almost late November.
601名無しさん@1周年:02/10/21 19:08
597さん!!感激です!ありがとyございました〜〜〜〜
602 :02/10/21 19:11
はなしの途中で、これから続きを話そうとしたときに、ちょっと長くなりそうだから
やっぱやめとこうとおもうときないですか?そんとき「やっぱはなすのやめとく」って
なんていえばいいですか?
603名無しさん@1周年:02/10/21 19:17
>>602
Never mind. とか I'll tell you the rest some other day.
604名無しさん@1周年:02/10/21 19:17
>602
それは色々な言い方が有り得るので、とてもこれが正解というのはないです。
ほんの一例で言えば
Well, it's a long story...
I'd better talk about it some other time.
605名無しさん@1周年:02/10/21 19:22
>>602
OK, I have changed my mind to quit my talk. Excuse me.
606名無しさん@1周年:02/10/21 19:25
メールの上の方にあなたの氏名が書かれています。
英訳お願いします!
607名無しさん@1周年:02/10/21 19:26
>>605
Read what you wrote. You are excused.
608480:02/10/21 19:27
出かけていてお礼を言うのが遅くなりました。
帰ってパソコンをつけたらレスがいっぱいでびっくりしました。
皆様、どうもありがとうございました。
609名無しさん@1周年:02/10/21 19:33
>>606
Your name is written at the top of the e-mail.
610名無しさん@1周年:02/10/21 19:45
「あなたから、日本に発送してくれるというお返事がもらえて、大変嬉しいです。
落札できるように頑張ります!」

英訳お願いします。
オークションでのメールです。
611名無しさん@1周年:02/10/21 19:49
>>610
I'm extremely pleased to hear that you will ship to Japan.
I'll do my best to outbid everybody.
612名無しさん@1周年:02/10/21 19:51
このスレはホントにイイスレですね。
613名無しさん@1周年:02/10/21 19:51
>610

I'm very glad to hear that you will send it to Japan.
I will make an effort to buy your products!
614名無しさん@1周年:02/10/21 20:10
私は、彼が私が送った手紙を読んでくれるだけでも満足です。
読んでくれたかどうか、確かめるすべはないけれど・・・。

英訳、お願いします!!
615名無しさん@1周年:02/10/21 20:20
>614
I'm satisfied by him reading the letter I send,
even though there is no way to check if he read my letter or not.
616名無しさん@1周年:02/10/21 20:25
(チャットでまた)会えるといいね
ってどうやって言うんですか?
低レベルですみません。。
617名無しさん@1周年:02/10/21 20:28
>616
I hope to see you again in chat.
618名無しさん@1周年:02/10/21 20:30
>>616
Looking forward to chatting with you again.
もっと気軽に言うなら、Talk to you later.
619616:02/10/21 20:31
ありがとう!!
620名無しさん@1周年:02/10/21 20:59
何もかもうまくいってるよ!!
621名無しさん@1周年:02/10/21 21:02
>>620
Everything is fine. (Don't lie to your mom!)
622名無しさん@1周年:02/10/21 21:03
Thanks for your kind.
623名無しさん@1周年:02/10/21 21:14
ness.
624名無しさん@1周年:02/10/21 21:21
「行ってきます〜。」
 「お帰り」
「お疲れ様」
あ、もう寝よう。
訳して
625名無しさん@1周年:02/10/21 21:25
I'm leaving now.
I'm back.
Did you have a rough day?
I'm going to bed now.
626名無しさん@1周年:02/10/21 21:36
>624
「行ってきます〜。」 言わない。強いて言えば、See you later.とか。
 「お帰り」 言わない。強いて言えば、Hi, how was your day?とか。
「お疲れ様」 言わない。強いて言えば、How was your day?あたり。
627名無しさん@1周年:02/10/21 21:50
体調が悪いのは、だんだん寒くなってきたから風邪を引いたからだと思う。
あと食べ過ぎってのもあるかも。

英訳お願いいたします。
628名無しさん@1周年:02/10/21 22:09
質問させてください。
入試の過去問で、

「地球温暖化は宇宙に放出するエネルギーが減ることで生じるのではなく、
同じエネルギーを放出するための地表と大気上層との温度差が大きくなるために生じる。」

という文章があり、

Global warming is caused not by the decrease of energy that is discharged in space,
but by the increase of difference of temperature between surface of the earth and upper atmosphere to discharge same energy.

と訳したのですが、しっくりしません。
どなたかアドバイスをお願いします。
629ABC ◆.mzigqpQ6A :02/10/21 22:10
>>627
The reason why I feel bad is
because I've come down with a cold ,
as it has been getting cold ,
or because I've eaten too much.

630名無しさん@1周年:02/10/21 22:39
ごめんなさい。一学期に単位を落としてしまった生物の勉強で手一杯だったため英語を勉強する時間があまり取れませんでした。
今回できなかった分は次回の期末テストで頑張ります。
631名無しさん@1周年:02/10/21 22:40
↑お願いします。
632名無しさん@1周年:02/10/21 22:45
あなたがメールに書いてくれたホームページですが、私が先週行った時には
ちゃんと稼動していました。今はNot Foundになっていますね。何故だろう。。。

英訳してください!お願いします!
633名無しさん@1周年:02/10/21 22:46
>>630
I'm sorry for my poor performance on the English midterm.
I had to spend all my time studying for the Biology class that
I failed last semester.
I'll make up for it on the final.
634名無しさん@1周年:02/10/21 22:49
>>632
The Webpage you told me about in your e-mail was running
fine last week, but a "Not Found" message comes up now.
I wonder what happened?
635名無しさん@1周年:02/10/21 22:51
>>629
ありがとうございました!
636名無しさん@1周年:02/10/21 23:04
>>628 Does this help any?

Global warming is caused not by the decrease in the amount of energy
that is released into space but by the increase in the temperature
difference between the earth's surface and the upper atmosphere that is
necessary to release the same amount of energy.
637628:02/10/21 23:12
>>636
なるほど!!
ありがとうございました
638名無しさん@1周年:02/10/21 23:19
あなたは彼女が書いた歌詞が翻訳されたのを読んでもあまりいいと感じないかもしれません。
なぜなら私はそれら歌詞が持つ独特のリズムや雰囲気が好きなんだけど、たぶんその感じは
日本人、特に若い人達にしか分からないと思うからです。あなたがそれらを理解することが
できれば今よりもっと彼らの曲が好きになるはずです。

長文で申し訳ありません(´д`)どうか英訳お願いします。
639 :02/10/21 23:27
わりぃ、先にいっててくれ。
640名無しさん@1周年:02/10/21 23:30
>>638
You may not be impressed reading the translations of the lyrics she
has written. We like the unique rhythm and feeling she expresses
in her music but I think only Japanese, especially the young people,
can understand them. If you could, I'm sure that you will like these
songs much more.
641名無しさん@1周年:02/10/21 23:30
>>639
Go ahead. I'll join you later.
642名無しさん@1周年:02/10/21 23:39
<<638

You might not feel so good when you read her translation of
lyrics. I like the unique rhythm or circumstances of the
original Japanese lyrics, however, I think that could be
understood only by Japanese, specifically by young Japanese.
If you understand the rhythm and circumstances, I believe
you will like them better.
643名無しさん@1周年:02/10/21 23:45
>>610, >>642
おふたりとも長いのにわざわざありがとうございます!
でどちらの方がいいんでしょうか…?
644名無しさん@1周年:02/10/21 23:48
>>643
そのうちに、「先生」が判断してくださるでしょう。
645名無しさん@1周年:02/10/21 23:49
やべえ、屁こいてしまった。

スラングで訳してみろ。
646名無しさん@1周年:02/10/22 00:13
「この携帯電話にはバイリンガル機能(英語表示機能?)はついていません」

お願いします。
647 :02/10/22 00:17
>641
そういうのか。ありがとう。
648名無しさん@1周年:02/10/22 00:19
>>645
Shit, I just farted. (Is this too normal?)
649名無しさん@1周年:02/10/22 00:44
やっと逢えた〜!

お願いします
650名無しさん@1周年:02/10/22 00:47
Finally gotcha !
I got you at last!
651Assignment:02/10/22 00:55
「実はここに秘訣があって、先方が留守の方が都合が良い訳です。
その場合、会うために予定していた時間を新しい顧客訪問に
切り替え、製品販売するわけです」

お願いします!
実はこれ、>>584の続きなのです。
652Assignment:02/10/22 01:01
「これによって昔からの顧客からの信用を得て、さらに
 新しい顧客も得ることが可能となります。
 また顧客はアフターケアの良さに満足し、
 口コミで我が社の評判が上がる、という訳です」

>>651の続きです。本当にすみませんがお願いします〜。
これで最後なので。。。
653名無しさん@1周年:02/10/22 01:20
(プレゼントを渡す時に)これ日本の皆から預かってきたお誕生日プレゼントとメッセージだよ。
654名無しさん@1周年:02/10/22 01:22
>>646
This cellular phone does not support English display.
てなとこかな
655名無しさん@1周年:02/10/22 01:32
>>653
Here're birthday gifts and messages for you from
your friends in Japan.
656 :02/10/22 01:38
1. 彼は病院に寄ってから出社します。
657名無しさん@1周年:02/10/22 01:45
>>656
He'll be in after seeing a doctor.
(まだ出社していない「彼」の同僚が、例えば
 「彼」にかかってきた電話に答えて言った場合。
 "in"だけで「出社して」の意)
658名無しさん@1周年:02/10/22 08:23
>650 その表現を使うなんて・・・

あなたは中西部の田舎者ですか?
659 :02/10/22 10:52
日本語で日常会話してるとよく「逆に言うとサー」ってよくつかうとおもうのですが
英会話のときは私は、on the other handをつかってるんですが、
実際日常英会話で使う場合って何使いますか?butでもいいのかな?
660名無しさん@1周年:02/10/22 11:18
おねがいします。

発送を済ませたら連絡下さい。
到着するのを楽しみに待ってます。
661名無しさん@1周年:02/10/22 11:23
「これでやっと安心して眠れる・・・ただし [ 安心して眠れる度合いは ] 半分だけ。」
というのを訳していただけませんか?
662名無しさん@1周年:02/10/22 11:25
>659
But〜 でも悪くはないけど、Or〜 だとそれまでの話に反対はしないで
自分の主張に入っていけるよ。(And〜もそれまでの流れを受けついで
自分のペースに持っていくのに便利。)
663名無しさん@1周年:02/10/22 11:27
>>660
Please let me know when the merchandise has been shipped.
I'm looking forward to the arrival.
664 ◆5xoGoSHITo :02/10/22 11:28
>>660
Please let me know when it has been shipped.
I will be looking forward to its arrival.

>>661
I can finally sleep in peace... although only half as peaceful.
少し自身無しです
665661:02/10/22 11:50
>664
どうもありがとうございます!
666名無しさん@1周年:02/10/22 11:53
どなたか・・・下記お願いします!

顧客はアフターケアの良さに満足し、口コミで我が社の評判が上がる
667名無しさん@1周年:02/10/22 12:03
ナースな悪魔(ハート)

を英語にして下さい。
668 ◆5xoGoSHITo :02/10/22 12:09
>>666
Customers satisfied by our aftercare spread the word; our (company's) reputation improves as a result.
669名無しさん@1周年:02/10/22 12:11
>>664 ありがとう!
670名無しさん@1周年:02/10/22 12:19
>>668
あぁ、やってもらえてヨカッタ!ありがとうございます〜。
671名無しさん@1周年 :02/10/22 12:29
>>666

Customers will be satisfied with our aftercare services,
resulting in improvement of our company's reputation
by mouth-to-mouth communication.

「アフターケアの良さに満足」→「(我が社の)アフターケアに満足」と
変えてます。
672名無しさん@1周年:02/10/22 12:35
>>671
ありがとうございます!
みなさん、素晴らしいテクを持ってらっしゃるので
勉強になります。
673名無しさん@1周年:02/10/22 12:45
(最近英語の勉強どう?って聞かれた際の答え方)

”最初は簡単だったけど、最近(課題が)どんどん難しくなってきてる”

おながいします。
674 ◆5xoGoSHITo :02/10/22 12:47
>>673
It was easy in the beginning, but things have been getting harder and harder lately.
課題が とする場合はthingsをassignmentsに。
675名無しさん@1周年:02/10/22 12:52
>>673
It started out easy, but the assignments are getting harder and harder.
676名無しさん@1周年:02/10/22 13:00
>>674, >>675
ありがとーございますっ。ふたりとも早いレス、凄すぎる〜。
677 :02/10/22 13:12
>>662サンクスいつもありがとう!
678名無しさん@1周年:02/10/22 14:46
「あなたから全然返事が来ないので、あなたの分も含めて、品物は
全てオークションで売ることにします。
損失が出たら、あなたに払ってもらいます。」

急いでいるので、どなたかよろしくお願いします!
あまりキツイ感じにならないような英文にしていただけると嬉しいです。
679名無しさん@1周年:02/10/22 14:57
>>672
671さんのを改良してみる
Our customers will be satisfied with our aftercare services,
and so our reputation will be wide spread by their
mouth-to-mouth communication.
680名無しさん@1周年 :02/10/22 15:05
>>678

Because I have not received any response from you,
I will put all goods, including yours, into the auction.
I will ask you for compensation for any loss.

背景がいまいちわかりませんが、相手の人との関係
(678が出品者で相手が落札者?)とか、「あなたの分」と
いうのはどういう意味か(落札者用にとってあるけど連絡が
なくて発送できない品?)、「損害」というのがどういう
意味か(再度オークションにかけて売れた値が今回よりも
低くなった場合?)とかの説明があるともう少しちゃんと
できそう。
元の文が結構キツい内容なんで、キツい感じにならない
ようにするのは難しいと思います。あと、余計なお世話
ですが連絡のない相手に「損失分を支払え」と言っても
応じてもらうのはかなり難しいかも知れません。
681名無しさん@1周年:02/10/22 15:10
>>678
The lack of response from you is forcing me to liquidate
all merchandises, including yours, in another auction.
You are obligated to make good on any loss that results
from this transaction.
682名無しさん@1周年:02/10/22 15:24
今日あなたが送ってくれたpackageが届きました。ありがとう!
ところで昨日から高熱が出てしまい、今寝込んでるんです。
ちゃんとお礼をいいたいのですが、またよくなったらメールします。ゴメンナサイ

お願いします。。。
683名無しさん@1周年:02/10/22 15:32
「おっと」「いけね…」「しまった」

↑に該当する単語ってありませんか?
おそらく日常会話だと思うのですが資料がなくて・・・。
684名無しさん@1周年:02/10/22 15:32
>>682
The package from you arrived today. Thank you!
I've been feverish since yesterday, and I'm staying in bed today.
I'll write you again and thank you more properly when I get better.
(高熱は抑えて訳しました。終わりのゴメンナサイはいらないと思います。)
685名無しさん@1周年:02/10/22 15:35
>>683 他にもあるでしょうが、こんな使い分けで良いと思います。
「おっと」 Oops!
「いけね…」 Darn!
「しまった」 Shoot!
686名無しさん@1周年:02/10/22 15:38
>>684
どうもありがとうございます!
687678:02/10/22 15:41
>>680
ありがとうございます。
オークションではなくて、海外の知人に頼まれて日本の物を買ったのですが、
連絡が無くなってしまったのです。
有効期限のあるものなので、これ以上待てないという時期になってしまっています。
お金を立て替えて買っていまして、買った値段でオークションで売れれば良いの
ですが、それが出来なかった場合、私が損をしてしまいます。
「あなたの分」というのは、相手と相手の友達の分で数量が4になっているからです。
困って焦っていて、変な文章になってしまいまして、すみません。
こういった状況を踏まえて、英文をお願いいたします。
688名無しさん@1周年:02/10/22 15:44
彼からの手紙はまだそちらに届いていないのですか!
ドイツからアメリカへのエアメールって、けっこう時間がかかるもんですね。

お願いしますー。
689名無しさん@1周年:02/10/22 15:44
>685
どうもありがとうございました!
翻訳の参考にいたします!
690名無しさん@1周年:02/10/22 16:14
食べ放題
をお願いします。
691名無しさん@1周年:02/10/22 16:18
>>690
All you can eat
692名無しさん@1周年:02/10/22 16:21
>>691
ありがとうございmすた。
693名無しさん@1周年:02/10/22 16:22
>>690
non-stop viking
694名無しさん@1周年:02/10/22 16:24
>>693
Japanglish?
695名無しさん@1周年:02/10/22 16:24
>>690
Eat as much as you can! とかね
696名無しさん@1周年:02/10/22 16:27
バイキングはsmorgasbordだっけか。
697名無しさん@1周年:02/10/22 16:29
>>696 最近あまり聞かないね、それ。どうしてだろう?
698名無しさん@1周年:02/10/22 16:41
>>690
buffet でいいであろう。
699名無しさん@1周年:02/10/22 16:44
>>698
Buffetは色んな種類の料理から選り取りできるのがポイントじゃないの?
700名無しさん@1周年:02/10/22 16:44
話の最後のオチのような感じで、
「・・・・なんだよなー。あははは!」
っていう雰囲気のことを書きたいのですけど、
「あははは!」とかって、英語で何て書くのですか?
一人ボケ一人ツッコミのノリです。
701名無しさん@1周年:02/10/22 16:48
>>691はネタだと思ってるの?
All You Can Eatでまったく問題ないと思うけども。
寿司喰い放題なら All You Can Eat Sushi Buffetとか。
702名無しさん@1周年:02/10/22 16:53
All you can eatはそのまんま食い放題という意味で普通にレストランとかで使われてる。
all you can eat pasta $6.99とか
703名無しさん@1周年:02/10/22 16:53
701=691よ。
そんなに興奮して自作自演するなって。
誰も691はダメとは言ってないだろ。
704名無しさん@1周年:02/10/22 17:15
>>703
Hey, wait a minute. I posted 691 but not 701.
705名無しさん@1周年:02/10/22 17:24
>>704
>>704
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
     キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
706名無しさん@1周年:02/10/22 17:26
「だって食べたかったんだもん…許して♪」
というのを誰か英訳していただけませんか?
707名無しさん@1周年:02/10/22 17:28
助けになれて私もうれしいです
・・・というよくある言葉を英語にしてください。お願いします。
708名無しさん@1周年:02/10/22 17:41
>>706
I wanted to eat it so bad...sorry.
Hope you forgive me.

>>707
I'm glad I could be any help for you, too.
709 ◆73K3QgDfWU :02/10/22 17:43
>>690
Free seconds
710名無しさん@1周年:02/10/22 18:01
>>708
どもありがと!
711名無しさん@1周年:02/10/22 18:20
>>708
>707 は I'm glad I could be of help to you, too.の方がいいのでは?
712つっこみ君 ◆PDjVANlESQ :02/10/22 18:47
>>711
I'm glad I could help you (以下ry
がシンプルでいいのでは
713名無しさん@1周年:02/10/22 18:48
>712
原文がちょっとかしこまってるからねー。
714名無しさん@1周年:02/10/22 18:54
>>700
日本語で(笑)とか書くような感じで、

lol (= laughing out loud)
lmao (= laughing my ass off)
hehehe, heh heh (笑い声)

とか書くことが多いです。
715名無しさん@1周年:02/10/22 18:57
>>690
そのものじゃないけど、「飲み放題」は"free refill"。
英国人の友達に教えてもらいますた(今確認したら英辞郎にも
あったけど)。
716名無しさん@1周年:02/10/22 19:29
貴方の3つの質問は一つの文章にまとめて文章を作成しましたが
それでもよろしいですか?

お願いしまふ。
717名無しさん@1周年:02/10/22 19:41
よく英語のできるフリをしてる人が、
これは上等な英語だ。
と、のたまうことがあるのだけど
どういう文章なのだろう?
もし君がそうならかかってきたまい!
718 :02/10/22 19:57
「まだ、自分が言いたい事を英語では上手く伝える事が出来ないんだよ。
 それで、たまに誤解される事があるんだ。」

お願いします。
719 :02/10/22 20:00
「俺はスペインに住んでないから思い入れのあるチームは特に無いよ。
 だから、レアルやバルサのサッカーを見るのは普通に楽しいよ。」
720名無しさん@1周年:02/10/22 20:19
@男子は自分からデートに誘うことに意義を感じている。
Aデートは男子が誘う暗黙的なルールみたいなものがある。

この2つを英訳して下さい。お願いします。
721名無しさん@1周年:02/10/22 20:21
だれか・・・

716 おねがいしまふ
722名無しさん@1周年:02/10/22 20:29
>>716
I wrote a combined one-paragraph response to all three of your questions.
Would that be acceptable?
723名無しさん@1周年:02/10/22 20:31
>>722
ありがとうごじゃりまふー。
724名無しさん@1周年:02/10/22 20:34
>>720
(1) A man sees a significance in his initiating a courtship.
(2) There is a sort of unwritten rule that man is the one
that asks lady for a date.
725名無しさん@1周年:02/10/22 20:36
>>724
ありがとうございました。このご恩は忘れません。
726名無しさん@1周年:02/10/22 20:59
>>718
My English isn't still good enough to say exactly what I want
to say. That gets me misunderstood sometimes.
727名無しさん@1周年:02/10/22 21:07
帽子は、被ることがほとんど無いから、いらないです。

お願いします。
728名無しさん@1周年:02/10/22 21:25
>>727
I rarely wear a hat, so I don't need one.
729名無しさん@1周年:02/10/22 21:31
>>715
free refills の方が自然だね
730 :02/10/22 21:49
>>726
ありがとうございました。
731名無しさん@1周年:02/10/22 21:53
>>730
でもこんな英語しゃべったら
「オイオイ!英語めっちゃしゃべれるじゃん」とつっこまれるよ(笑)
732名無しさん@1周年:02/10/22 22:00
>>731
そーでもないっしょ。
>>726の英文は、すこーし変。
733718:02/10/22 22:11
>>732
どこが変なのですか?教えて下さい。
734名無しさん@1周年:02/10/22 23:08
いつも732みたいな輩が出てきて不快。
つっこむならちゃんと直せ。
735名無しさん@1周年:02/10/22 23:27
彼女に資料を用意してもらった
彼女に資料を用意させた

宜しくお願いします
736名無しさん@1周年:02/10/22 23:28
そうだよね、指摘するだけでなく提案しないと。
やるほうも気力なくしちゃうと思う。
737名無しさん@1周年:02/10/22 23:39
>>735
I got her to prepare the materials.
I had her prepare the materials.
738名無しさん@1周年:02/10/22 23:44
>>732みたいな書き込みは、2日前にここで質問した俺でもできます。
739名無しさん@1周年:02/10/23 00:02
732ぐらいのは2ちゃんで普通に見るよ。
こんなのまだマシな方。
というより、731, 734, 736あたりはたぶん726の自演でしょ。
740名無しさん@1周年:02/10/23 00:08
>>739
違うよ。
741名無しさん@1周年:02/10/23 00:12
>>740
マターリしよう
742名無しさん@1周年:02/10/23 00:14
>>706
I just wanted to eat you. Sorry I was horny...
743名無しさん@1周年:02/10/23 00:24
>>734
横からすまんが>>726の文は微妙に何ネイティブぽくっていいと俺も
思うぞ。
744名無しさん@1周年:02/10/23 01:00
stillじゃなくて、yetだろ(w
745 :02/10/23 01:04
雑誌とかの「今週号」って何て言うんでしょうか?
746名無しさん@1周年:02/10/23 01:05
>>744
賛成。こういう問題TOEICに出そうだ。
747名無しさん@1周年:02/10/23 01:13
>>745
the latest issue 最新号
this week's issue 今週の号 ←これはちょっと無理やり
こんなところですかね。
748 :02/10/23 01:41
「また今度、この続きを勝負しようぜ!」

 お願いします
749名無しさん@1周年:02/10/23 02:27
食べ過ぎて気持ち悪い
おながいします
750名無しさん@1周年:02/10/23 02:40
>>744
stillを使いたければ否定語句の前にだせばまともになる言う罠。
My English is still not good enough to express myself.
751名無しさん@1周年:02/10/23 02:40
>>748
何の勝負?
752名無しさん@1周年:02/10/23 02:43
>>749
I ate too much. My stomach's upset.

どう気持ち悪いのかによる。
753748:02/10/23 03:22
>>751
ネットゲームです。
754名無しさん@1周年:02/10/23 03:24
私の肛門も狙撃されそうです。を英文に。

いまニュー速の皆で悩んでいます。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035306800/l50
よろしくおながいします。
755 ◆5xoGoSHITo :02/10/23 03:26
>>754
I'm about to get my ass sniped too.
756名無しさん@1周年:02/10/23 03:35
ちなみにアメリカではアナルかアヌスかどっちなの?
757 ◆5xoGoSHITo :02/10/23 03:39
>>756
口語的には滅多にanus analは使いません
behind, butt, assの方が一般的です
758 ◆5xoGoSHITo :02/10/23 03:47
あくまでケツでなく肛門なら
anusもアリかもしれません(analは形容詞です)
逆にassholeはバカ、アホみたいな意味で使われる事が圧倒的に多いので不適切かもしれません
759名無しさん@1周年:02/10/23 03:50
◆5xoGoSHITo さん。
もしよければニュー速いらっしゃってください。
現地語でみんな悩んでいます。
760 ◆5xoGoSHITo :02/10/23 04:00
どうも。
その内名無しで紛れ込むかもしれません
761名無しさん@1周年:02/10/23 08:04
>>654
ありがとうございました!
762名無しさん@1周年:02/10/23 09:32
準備(予習)は完璧だったのに課題の意味を取り違えたため
(貴方が)期待していた回答ができず残念

おながいします。
763名無しさん@1周年:02/10/23 09:58
I am sorry to answer as you expected because I understood
wrongly, although the preparation was perfect.
764名無しさん@1周年:02/10/23 10:08
>>763
ありがとうございました!(・∀・)
765名無しさん@1周年:02/10/23 10:23
>>764
おい、本当にそれでいいのか?
766名無しさん@1周年:02/10/23 10:32
>>765
他に提案があったらぜひ教えてくだしゃい
767名無しさん@1周年:02/10/23 10:36
今月の5日に入試があり、合格しました。
先生には色々お世話になりました。
もうすぐオーストラリアに戻るので、そのときに色々話しましょう。

上の文章をどなたかお願いします。
768名無しさん@1周年:02/10/23 10:37
765じゃないけど、他に提案ていうかネタでしょ?763は
769名無しさん@1周年:02/10/23 10:42
>>762
練習の場をお借りします。
I feel sorry for myself that I wasn't able to answer
as you had expected, because I mistook the meaning of
the assignment, though my preparation seemed perfect.
770名無しさん@1周年:02/10/23 10:48
「あの人が嫌い」と思うときはたいてい「あの人」も 
わたしを嫌っているもしかしたら
心の中の 不思議な波長が届くのかもしれない
それならば
わたしは いつでも「好きだ」と祈ろう
世界中に波を起こせば
みんなが みんなを好きになり
無意味な争いは きっとなくなる

おながいします
771名無しさん@1周年:02/10/23 10:55
>>762
状況がよくわからねーよ。課題って何の課題?学校の話か?仕事の話か?
わけわかんねーーーーーーーーーー
772名無しさん@1周年:02/10/23 11:24
>>771
英語のNET教育課題です。
スレが違うと思いつつ・・・
どなたか下記で良いか文法チェックしてくだしゃい。

I organized some ideas as you expected but those were
incorrect despite an intensive preparation.
Because I understood wrongly.
773名無しさん@1周年:02/10/23 11:36
先生すみません、今日も約束の時間に仕事が終わりそうもありません。
本当に申し訳ございませんが今日もキャンセルでお願いします。
次回は私のほうからご連絡差し上げますのでよろしくお願いいたします。

すみませんがよろしくお願いいたします。
774 ◆5xoGoSHITo :02/10/23 11:36
>>772
文法的には、最後の文がsentence fragmentですね
ピリオドをカンマにすれば良いかと。
775名無しさん@1周年:02/10/23 11:42
>>772
堅すぎる。
776名無しさん@1周年:02/10/23 11:44
>>774
ありがとーごじゃりました。
>>769
ありがとうごじゃりました。すっかりそこに書いて頂いたのを
見過ごしてました。ごめんなさい、です。
777名無しさん@1周年:02/10/23 13:13
準備(予習)は完璧だったのに課題の意味を取り違えたため
(貴方が)期待していた回答ができず残念

I am regretful that despite the impeccableness of my preparation
the confusion in the implication of the assignment misguided
me into an inappropriate response contrary to your anticipation.
778名無しさん@1周年:02/10/23 13:15
↑チェックしてください。御願いします。
779名無しさん@1周年:02/10/23 13:44
>>778 まずは文章の簡素化です。
I regret that,despite the impeccable preparation,
a confusion on the implications of the assignment
led me to make a response that was contrary to your expectation.
これを、自分なりに書き直してみてください。
780名無しさん@1周年:02/10/23 14:00
>>779
アドバイスありがとうございます。多謝。
781名無しさん@1周年:02/10/23 14:19
こんにちは

支払いのご確認はして頂いたでしょうか?
商品を発送したら、メールで連絡していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。


これをお願いします。
782 ◆5xoGoSHITo :02/10/23 14:29
>>781
Hello,

Have you [confirmed / received / verified] the payment?
Would you please notify me via email after you have shipped the product?
Thank you in advance.
783名無しさん@1周年:02/10/23 14:34
>>781
Hi.
Have you been able to verify my payment on this order?
Please e-mail me as soon as you make the shipment.
Thanks
784名無しさん@1周年:02/10/23 14:34
>>782さん
ありがとーございます! 助かりましたです
785名無しさん@1周年:02/10/23 14:35
>>783さん

どうもありがとうございます!
786名無しさん@1周年:02/10/23 14:58
>>687
Because I haven't received any response from you since I bought the
*[goods] and they are soon expiring, I'm sorry to tell you I now have
no other choice but to sell them all, including those I temporarily
payed for you, at *[an internet auction]. In addition, I really hate to
say this, but if they are sold at a lower price than when I bought them,
or if nobody buys them at the auction, I'm afraid I have to ask you for
compensation for the loss.
(商品購入後に連絡をいただけず、また商品の有効期限も迫っていますので、
申し訳ありませんが商品は、立て替えた分も含め、すべてインターネット
オークションで売却せざるを得ません。また、こういうことは言いたくないの
ですが、オークションでの売却価格が私の購入時よりも低くなった場合、
または誰にも買ってもらえなかった場合には、損失分の補填をお願いせざるを
得ないと思います)
*印つきのとこは、実状に合わせて変えて下さい(例えば、"goods"→
"tickets"、"an internet auction" → "Yahoo! Auctions Japan"等)

んで、その後に、
I'll let you know you the address of the auction later,
so that you can confirm at what price the *[goods] are sold.
(売却価格を確認できるよう、後ほどオークションのアドレスをお伝えします)

というのをつけておき、オークション出品後にそのアドレスを再度メールすると
いいと思います。(そうでないと、デタラメの売却価格を言って余計に金取ろうと
してるだろ、等と言われかねないので)。
大変でしょうが、幸運を祈ります。
787名無しさん@1周年:02/10/23 15:54
忘れちゃうといけないから先にわたしとくね。

お願いします。
788名無しさん@1周年:02/10/23 15:56
Let me give it to you now so I won't forget.
789名無しさん@1周年 :02/10/23 16:02
>>787
その場に相手がいて、品物を手に持っている場合は、その品を差し出しながら
"Before I forget."(忘れないうちに)
だけで通じます。
790名無しさん@1周年:02/10/23 16:16
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
このサイト面白いよ
791名無しさん@1周年:02/10/23 16:30
>>790 Cool site of the day !
とかでいいんじゃないかな?
792名無しさん@1周年:02/10/23 16:55
>>773
先生すみません、今日も約束の時間に仕事が終わりそうもありません。
本当に申し訳ございませんが今日もキャンセルでお願いします。
次回は私のほうからご連絡差し上げますのでよろしくお願いいたします。

アポイントメントを取っていて,仕事が終わったら会う約束をしていたのに,仕事が終わらないので会えない,ということなんですよね.

I am sorry that I will not be able to see you today again because I am unable to finish my work within the time. Please let me cancel today’s appointment. Next time, I will approach to you from my side in my convenient time.

といっときながら,多分,連絡しないだろうな.
793名無しさん@1周年:02/10/23 16:56
すいません仕事で行けなくなりました。

英訳よろしくいお願いいたします。
794名無しさん@1周年:02/10/23 16:59
>>793
I'm sorry but something came up at work and I can't make it today.
795名無しさん@1周年:02/10/23 17:00
>767
今月の5日に入試があり、合格しました。
先生には色々お世話になりました。
もうすぐオーストラリアに戻るので、そのときに色々話しましょう。

I had an entrance examination on 5th of this month, and passed that.
Thank you very much for your kindness.
I will return to Australia soon. Let’s have a talk on various topics.
796名無しさん@1周年:02/10/23 17:05
>>793
I'm sorry, but I can't make it today because of the urgent duty.
797748:02/10/23 17:11
誰か >>748 をお願いします。
798名無しさん@1周年:02/10/23 17:14
>>748
Let's finish this game (battle) next time.
799名無しさん@1周年:02/10/23 17:34
正直な話、昨日の失敗でやる気をすっかり失ってしまった。

おながいま〜〜す
800名無しさん@1周年:02/10/23 17:37
to tell the truth,my failure prevented me from doing anything.
厨房作文すまそ。
801名無しさん@1周年:02/10/23 17:52
>>799
Frankly speaking, I lost my willingness because of yesterday's failure.
802名無しさん@1周年:02/10/23 18:02
>>801
ありがとうございます!
803名無しさん@1周年:02/10/23 18:36
「昨晩の電話回線の問題(声が聞き取れず会話がスムースでなかった)に
関しては気にしていませんよ」

よろしくおねがいします。
804名無しさん@1周年:02/10/23 18:42
>>803
Last night's line problem didn't bother me at all.
805名無しさん@1周年:02/10/23 18:43
>>803
I don't care about the telephone-line problem (I could not hear the voices
and had to stop talking from time to time )last night.
806名無しさん@1周年:02/10/23 19:08
>>804, 805
おふたりともありがとうございました。
使わせて頂きます。 :-)
807748:02/10/23 19:33
>>798
ありがとうございました。
808名無しさん@1周年:02/10/23 19:45
「この本は私が今までに読んだ本の中で1番心に残るものです。
これからもこういう素晴らしい本に沢山出会いたいです。」
*心に残る impressive

よろしくお願いします・・・m(__)m
809名無しさん@1周年:02/10/23 19:58
>>808
This book is the most impressive one I've ever read.
I want to meet a lot of woderful books like it in the future.
810名無しさん@1周年:02/10/23 21:13
私の犬は階段に登るのでさえ怖がる。

お願いします!
811名無しさん@1周年:02/10/23 21:16
>>810
My dog gets scared even when he climb the stairs.
812名無しさん@1周年:02/10/23 21:52
擬音語を教えてください!
「うわーん」(泣)
「えーん」(泣)
「しくしく」(泣)
「んーっかわいい!」
813名無しさん@1周年:02/10/23 21:55
お願いします!↓

日本語を身につけるのは大変だと思うよ。私は日本人なのによく間違えるんだもん。
814名無しさん@1周年:02/10/23 22:07
>812
「うわーん」(泣) → Ugh Wang!
「えーん」(泣) → Yeng
「しくしく」(泣) → Sick Sick
「んーっかわいい!」 → Ngggh,Cute!
815名無しさん@1周年:02/10/23 22:10
ダビングするのに時間がかかると思いますが、よろしくお願いします。

↑これおながいします。
816名無しさん@1周年:02/10/23 22:14
>>815
It will take time to copy. Thank you.
817名無しさん@1周年:02/10/23 22:15
差し支えなければ、あなたの施設にあるサンプルを送っていただけないでしょうか?
返事をお待ちしております。


訳、よろしくおねがいいたします
818名無しさん@1周年:02/10/23 22:16
>816
すばやいお答えありがとうございました
819名無しさん@1周年:02/10/23 22:37
>>813
It's very hard to master Japanese,I think.
For even I,Japanese,very ofen make mistake.
820名無しさん@1周年:02/10/23 23:05
お願いします。

来月エジンバラに行く予定ですが、
どんな格好でいけばいいのかな?
そっちの天気はどうですか?
こっちは寒くなったので、もうコートを着てます。
821名無しさん@1周年:02/10/23 23:12
I'm going to Enjibara next month, but,
How fashion do I wear?
The weather there is how?
Here is cold, I have already coat.
822名無しさん@1周年:02/10/23 23:14
英訳者:Arthur Waley(オーサーウェーリー)のThe Tale of Genji(源氏物語)の『さわらびの巻』(Fern-Shoots)
日本語訳持ってる人いませんか?
823名無しさん@1周年:02/10/23 23:14
I would appreciate it if you could kindly send me some samples
from your facility.
I am looking forward to hearing from you
824名無しさん@1周年:02/10/24 00:21
>>815
時間がかかることを相手に言う場合
Please note that it may take some time to make a duplicate.

時間がかかるだろうが、お願いするという場合
Please make a duplicate (though it may take some time).
Thank you for your kindness.

「よろしくお願いします」は状況によって言い方が
違ってくるのでなんとも言いがたいです。
825名無しさん@1周年:02/10/24 00:38
>>815, >>824
時間がかかる場合の「よろしく」ですが、
Thanks in advance for your patience.(辛抱強く待って頂く
ことに対し、あらかじめお礼を言っておきます)などはいかがでしょう。
826:02/10/24 01:18
おなかすいて歩けません
827名無しさん@1周年:02/10/24 01:19
彼女に会うまではそんなこと知らなかった。

よろしくお願いします
828825ですが:02/10/24 02:29
>>825
自分の側で時間がかかるので、相手に待ってもらいたい
という解釈ですた。もし逆(相手の側で時間がかかると
思うので、お手数だけどよろしく、の意味)だったらスマソ。
829名無しさん@1周年:02/10/24 02:31
>>826
I'm so hungry (that) I can't walk.
I can't walk because I'm hungry.
etc. etc.

>>827
I didn't know that until I met her.
I had not known that until I met her.
そんなこと = such a thing も可だけど、やや大げさか。
830名無しさん@1周年:02/10/24 02:53
>>820
I'm coming to Edinburgh next month and wondering
how warmly dressed I should be.
How's the weather over there?
Here in Japan we already have coats on,
as it's getting so cold.

英国人相手に書いているようなので「行く」はcome(相手の
いる場所に「行く」)で。
「どんな格好で」の所は、ファッション的な意味合いではなく
「どれぐらい暖かい格好で(厚着をして)」と解釈してます。
ちなみに、スコットランドはかなり寒いです。お気をつけて!
831名無しさん@1周年:02/10/24 03:04
君は何に変装しているの?
それは何かに出てきたキャラクター?

英訳お願いします
832名無しさん@1周年:02/10/24 03:14
彼の話を聞いていると、あたかも彼がそれをやり遂げた様に聞こえる。
彼の3分の1でも英語が話せるようになりたい

お願いします
833名無しさん@1周年:02/10/24 03:28
>>832
His story sounds as if he has accomplished it.
I wish I could speak English one third as well as he does.
834名無しさん@1周年:02/10/24 03:33
>>831
What are you disguised as?
Is that a character from something?
835名無しさん@1周年:02/10/24 03:57
>>831
What is he supposed to be?
836名無しさん@1周年:02/10/24 07:04
彼は入社して半年も経たない内に昇進した

この家は今のままでは売れないだろう。

英訳よろしくお願いします
837名無しさん@1周年:02/10/24 08:50
彼がやさしい時ほど僕にとって怖い事は無い。お願いします
838 ◆tsGpSwX8mo :02/10/24 08:51
>>836
He was (got) promoted within six months of joining the company.
I doubt that this house can be sold without fixing it first.
839 ◆tsGpSwX8mo :02/10/24 08:53
>>837
He scares me the most when he is nice (acting friendly).
840名無しさん@1周年:02/10/24 09:14
>>838 ありがとうございます。
頼んでおいて、こんな事を言うのもなんですが
この家は今のままでは売れないだろう という文は
このままでは、という意味みで訳していただけないでしょうか
お願いします
841 ◆tsGpSwX8mo :02/10/24 09:22
This house cannot be sold as is.
"as is"は保証無し(屋根が漏っても責任持ちませんみたいに)の意味です。
「このまま」はそういう意味に解釈しましたが、違っていたら説明してください。
842名無しさん@1周年:02/10/24 09:27
>>841
as is. と as it is. では何かちがうのでしょうか?
843名無しさん@1周年:02/10/24 09:31
どんな映画でも見るけど、感動するものが好きです。
親子ものは必ず泣いてしまいます。
絶対見ないものは、スプラッタ系のホラー映画です。
心理的ホラーは好きです。

↑お願いします
844 ◆tsGpSwX8mo :02/10/24 09:41
>>842
"as is" はアメリカで中古不動産や車の売買で使われる用語です。
ネット・オークションでも This item is being offered as is.
というのがよくありますよ。元はas it isでしょう。
845名無しさん@1周年:02/10/24 09:44
>>827 「彼女に会うまではそんなこと知らなかった」

ちょっと解釈を変えて作ってみまつた。
文法チェック、キボーンヌ。

I knew that sort of thing now by I had a chance to see her lately.
846名無しさん@1周年:02/10/24 09:48
>>843

I watch any films, but I like moving ones in particular.
I always shed tears when I watch moving stories of parents and their children.
I never watch scary films.
However, I like psychological scary films.

親子ものと心理的ホラーの定義がよくわからんが、
これでいいのだろうか?
847846:02/10/24 09:50
追記:

I never watch scary films, such as splatter ones.

スプラッター入れるの忘れてた。
848名無しさん@1周年:02/10/24 09:54
>>845
文法云々以前の問題があるみたい。
何をどう解釈しているか全然わからない。
849名無しさん@1周年:02/10/24 10:04
>>848
「彼女に会ったことによってそのことを知った」の場合としまつた。
チェックおながいしまーす。
850名無しさん@1周年:02/10/24 10:06
>>823
ご親切にありがとうございました。
851名無しさん@1周年:02/10/24 10:11
どうしても思い出せない単語があります。
イギリスで、赤ちゃんや幼児用品を扱っている店のことは
「プラム」だか「プラマー」と言うと聞いた覚えがあって
実際自分も使ってたはずなのですが、いろんなスペルで辞書ひいたり
検索してもどうしても出てきません。
お心当たりの方はご一報ください・・・
852名無しさん@1周年:02/10/24 10:14
彼女に会うまではそんなこと知らなかった」
I didn't know that before I met her.

before を until にしてもいいと思います。
どちらかというと、before の方が良く使われると思います。
853名無しさん@1周年:02/10/24 10:16
>>849
彼女に会ったことによってそのことを知った
I learned that through meeting her.(ちょっと変だけど)

彼女に会うまではそんなこと知らなかった
I didn't know that until meeting her.
854851:02/10/24 10:16
補足
お店自体のことじゃなく、baby gear全般を指す単語だったかもしれません。
連続レススマソ
855名無しさん@1周年:02/10/24 10:26
>>854
乳母車がpramだけど。
856854:02/10/24 10:31
That's it! Cheers!
(英辞郎で引いたら一発で出てきました・・・オハズカシイ)
857名無しさん@1周年:02/10/24 10:34
>>852,853
ありがとうごじゃりまつた。
858名無しさん@1周年:02/10/24 10:46
これお願いします。

(日本の温かい地方からアメリカの寒い地方に来て、秋にする会話)
「僕の住んでたところでは、冬の一番寒い時期でもこのくらいの寒さにしかならないよ」
859 ◆tsGpSwX8mo :02/10/24 10:49
>>858
Where I come from, this is as cold as it gets in the middle of the winter.
860名無しさん@1周年:02/10/24 10:55
>859
早速のレス、ありがとうございます!
861名無しさん@1周年:02/10/24 11:13
郵便為替は、換金に手数料が必要ありません。

急いでおります!お願いいたします!!
862名無しさん@1周年:02/10/24 11:16
>>814 これって正しいんですか?
863名無しさん@1周年:02/10/24 11:17
There is no cashing service fee for postal money transfer.
864名無しさん@1周年:02/10/24 11:18
A postal money order needs no charge when it is converted into money.
865名無しさん@1周年:02/10/24 11:19
>>862
正しくないよ。日本人じゃないね、このおふざけは。
866名無しさん@1周年:02/10/24 11:26
↑865は在日
867名無しさん@1周年:02/10/24 11:38
866=814?
868名無しさん@1周年:02/10/24 11:41
即レスじゃん。むしろ865=866なのでは?
869名無しさん@1周年:02/10/24 11:48
867=865=Me
870名無しさん@1周年:02/10/24 11:54
>>862
こういう質問(擬音とか)になると、答える人が急に少なくなるのは、
生きた英語を使える人が少ない証拠でしょうか。
871名無しさん@1周年:02/10/24 11:58
>>861
there is no charge fee for the conversion of a postal money order into money.
872名無しさん@1周年:02/10/24 12:06
>870
生きてる場所がちがうだけだよ。
コミックスばかり読んでる人や、英語で生活してる中学高校生が
ここで真面目にカキコはしないでしょう。
873名無しさん@1周年:02/10/24 12:10
あなたはこの英作文を誰に直してもらったのですか?
BY whom did you get this English composition corrected?

By whom を使わない、英訳をお願いします
874名無しさん@1周年:02/10/24 12:12
>>870
英語での泣き声なんか知ることと
生きた英語を使えることとは関係ないだろう。
875 ◆tsGpSwX8mo :02/10/24 12:13
>>873
Who corrected this English composition for you?
876 ◆tsGpSwX8mo :02/10/24 12:16
>>873 これもあり
Who is the person that corrected this English composition for you?
877名無しさん@1周年:02/10/24 12:17
>>872 >>874
でも、実際にネイティブに近い英語の能力があるのならば、知っていて
当然のことですよね。
つまり、それほどではないということでしょう。
878名無しさん@1周年:02/10/24 12:26
◆tsGpSwX8mo ありがとうございました
879名無しさん@1周年:02/10/24 12:27
馬鹿か?
880名無しさん@1周年:02/10/24 12:31
来年、Tour de Franceのゴールを見に、パリに行きたいと思っています。
1年も先のことなので、あなたは私が気が早いと思うかもしれませんね。
日本には、「来年の話をすると鬼が笑う」という言葉があります。
でも、これからお金を貯めないと、行かれないんですよ。
もし本当に私がパリに行かれたら、是非あなたに会いたいです。

ちょっと長いですが、よろしくお願いいたします。
881名無しさん@1周年:02/10/24 12:35
わざわざそんなことまでしてくれなくてもいいのに。

日本語英語ではなく英訳お願いします。
882名無しさん@1周年:02/10/24 12:36
>>877
聞いた時、読んだ時に理解できるかどうかの方が大事なんじゃない?
日本語でも同じでしょう?書くことを商売にしてる人以外には。
883 ◆tsGpSwX8mo :02/10/24 12:40
>>881 Is this English enough for you?

You don't have to go to all that trouble.
884名無しさん@1周年:02/10/24 12:50
>>883
ありがとう。
ついでに、
「わざわざそんなことまで質問しなくていいのに」と
「いちいちそんなことまで質問しなくていいのに」
をお願いします。
885名無しさん@1周年:02/10/24 13:03
>>884
なんか・・・ちょっといぢわるチックな言葉。
こんなの聞いて何につかうのだらう。。。
886名無しさん@1周年:02/10/24 13:06
>>877
だいたい>>812 を見ると
「うわーん」(泣)「えーん」(泣)「しくしく」(泣)
を英語でどういうかなんて聞いてくるから、814(俺じゃないよ)が冗談で答えたんだろ?
812自体が、
「いってきます」「つまらないものですが」は英語でどういうか?
といったたぐいの質問だね。
(舌打ち)ちぇっ=tut 
(いびき)ぐーぐーorすーすー=Zzz.....
のようなのもあるけど、日本語と英語はすべて対応するわけがない。
俺の見た英語のコミックでは、すすり泣き(日本語のシクシク)は
そのままsobとキャプションされているよ。
キス(チュッとかブチュー)もsmack!ですますことが多いようだね。
日本語の方が擬声語(onomatopoeia)は豊富なんじゃないか?
またドッガ〜ンとかギャビ〜ンとかアピヨ〜ンとか自由に作れるしね。
887名無しさん@1周年:02/10/24 13:24
>>882
もちろんそうですよ。それが一番大事です。
でも、言いたいのはそういうことじゃなくて、ネイティブであれば知っていて当然なことを
知らない人は少なくないってことです。
知らなくても困らないとか、聞いてわかればいいとかではなく、日本語に置き換えた時には
スラッと出て来ることでも、英語だと出てこないということです。
888名無しさん@1周年:02/10/24 13:31
何曜日に一番疲れてますか?

What day of the week do you feel tired most?

または、ひどく疲れる)をbadly
として、most を worst
にした方がいいのでしょうか。

初歩的で質問ですまそ。
889名無しさん@1周年:02/10/24 13:56
そっちはもう夏なんだね。うらやましいです。
こっちはもうすぐ冬だからかなり寒いです。

を英訳お願いします
890名無しさん@1周年:02/10/24 14:08
>>884
Why do you have to ask such a thing?
Why bother asking about every little detail?
891名無しさん@1周年:02/10/24 14:08
>>889
it's summer in your country, isn't it?
I envy you.
In Japan, winter is coming, so it's very cold.
892名無しさん@1周年:02/10/24 14:11
>>888
tired most ==> most tired の方が一番を強調できるよ。
worst を使うなら、tired は要らない。
893888:02/10/24 14:13
>892
Thanks a lot!
894名無しさん@1周年:02/10/24 14:18
>>884 をやってあげちゃうっていうのが良くわかんない
895名無しさん@1周年:02/10/24 14:21
>>891
ありがとうございます〜(>_<)
896名無しさん@1周年:02/10/24 14:29
いえ、>>884としては非常に感謝しています。
ありがとう、>>890!!
897名無しさん@1周年:02/10/24 14:35
>>894は何かトラウマから回復中?
898名無しさん@1周年:02/10/24 15:08
>>897
指摘されてレスしてくる人物は
質問者の884か教えてしまった890だろう。
トラウマの意味も知らずに使っているのか、、、。
かわいそうに、同情してやる。
899名無しさん@1周年:02/10/24 15:19
英訳お願いします!

なんかババくさいこと言うけど、冷え性に冬は相当つらいです
900名無しさん@1周年:02/10/24 15:19
>>880、お願いできませんでしょうか・・・。
901名無しさん@1周年:02/10/24 15:21
>898
同情なんていらねぇよ。おれにはネットがあるもん。
902名無しさん@1周年:02/10/24 15:27
>>880 こんなのでいい?
I'm thinking about goint to Paris next year to watch the Tour de France
winner cross the goal. You may laugh at me for talking about something
that won't happen for another year. We have a saying in Japan that goes
something like this: The demon will smile if one talks about next year.
Well, it's not going to happen if I don't start saving money now.
If I do get to go to Paris, I would like to meet you. That's for real.
903名無しさん@1周年:02/10/24 15:30
>>899
Winter is a rough time for anemic women like me.
904名無しさん@1周年:02/10/24 16:37
「おまえといっしょにするなよ」を
英訳してくださいな
905名無しさん@1周年:02/10/24 16:39
>>904
ちょっとひねって
I'm not in your league.とかね
906名無しさん@1周年:02/10/24 16:47
>>904
Fuck you! I ain't the same as you, motherfucking asshole!
907名無しさん@1周年:02/10/24 16:47
>>904
すまん、905は誤解を招きそう。
素直に訳せば、Don't think I am like you are.あたりで。
908名無しさん@1周年:02/10/24 16:49
ちなみに907をもっとシンプルに言えば、I'm not like you are.
909名無しさん@1周年:02/10/24 16:52
I'm not with you.
910名無しさん@1周年:02/10/24 16:52
Thank god you aren't
911名無しさん@1周年:02/10/24 16:53
>>909 それ、ちょっと意味違う
912名無しさん@1周年:02/10/24 16:55
I'm totally different.
913名無しさん@1周年:02/10/24 16:57
>>911 もはや意味不明
>>912 from what?

みな、もうすこし真面目にやれ。つーか分かってないのか。。。
914名無しさん@1周年:02/10/24 17:00
分かってない
915名無しさん@1周年:02/10/24 17:00
908がいちばん近い。
916名無しさん@1周年:02/10/24 17:01
みたい
917名無しさん@1周年:02/10/24 17:05
ケコーンしる?
918名無しさん@1周年:02/10/24 17:06
やっぱり909か。
919名無しさん@1周年:02/10/24 17:33
「そんなものだったら好きなだけあげるよ。」
お願いします。
920名無しさん@1周年:02/10/24 17:35
自分に合った英会話学習を!
http://homepage1.nifty.com/hyu-hyu/otoku/005.htm
921名無しさん@1周年:02/10/24 17:37
>919
Take as many as you want.
922919:02/10/24 17:40
THANKS A LOT. >>921
923名無しさん@1周年:02/10/24 17:49
今日、あなたが送ってくれた雑誌が届きました。
雑誌のいろんなページに説明を付けてくれて、どうもありがとう。
でも、あなたは1つだけ誤解しています。
私が彼のファンになったのは、今年の大会がきっかけではないのです。
私が最初に彼を知ったのは、5年前に彼が優勝した時です。

英訳、お願いいたします。
誤解をしていることについて、キツク責めるわけでなく、ちょっと
言いたいという感じにしたいです。
924名無しさん@1周年:02/10/24 17:53
>>919
I'll give you as much(many) as you want.
などもOK。muchかmanyかに注意
925名無しさん@1周年:02/10/24 17:57
>>923
The magazine you sent me arrived today.
Thanks a million for writing the comments on various pages.
Just so you know, I didn't become his fan by seeing him
in this year's tournament. I first learned about him five
years ago, when he won it.
926880:02/10/24 18:17
>>902さん、ありがとうございました。
最後の「That's for real.」は、どういう意味があるのですか?
927名無しさん@1周年:02/10/24 18:19
>>926
現実を直視する
928名無しさん@1周年:02/10/24 18:21
コンピュータのことでお世話になっている人に
いつもサポートありがとう 
と言いたいんですが なんていえばよいですか?
929名無しさん@1周年:02/10/24 18:24
Ohsaka[Hey!Chiyo!Look at the human-being where your down side.]
Chiyo[They're seem to trying hard. Aren't they? You know.]
Ohsaka[Yah!There're fulled of foolish men. hah!]
Chiyo[Be in fantasy is so strage, you know. Especialy, The caracters
like us had done anything by men's self who have a fantasy.]
Ohsaka[Yah! They show us something what happed in real.]
Ohsaka[And so, There're borned to rich men who have successly bussines
to make producs in Akihabara&Makuhari.]
Chiyo[Is it ture? so I can't agree.]
Ohsaka[hare now, Do not be fool, cause we're in 2 dimentions right now.]

おねがいします。
930923:02/10/24 18:25
>>925
どうもありがとうございます。
Just so you know, I didn't become his fan by seeing him
in this year's tournament.だと、何となくちょっとニュアンスが
違う感じがしちゃいます。すいません。
startを使って英文にできませんか?
931名無しさん@1周年:02/10/24 18:26
まず打ち間違いを直したほうがいいと思う。>>929
932902:02/10/24 18:32
>>926
本当だよ! (そのすぐ前に言ったことが)
933925:02/10/24 18:34
>>930
...I didn't start being his fan during this year's tournament ...
934名無しさん@1周年:02/10/24 18:39
ペンパルにCDを焼いて送ってあげると書いたら、
"Anyway I don't have a burner, so if there is any disc you want
(as long as I can find it) let me know" だそうで、以下のように返答したいのですが、
うまく書けません。
「日本ではCDの値段が高いので心配してしまうのですが、
CDはあなたにとって経済的負担になるほど高価ではないのですか?」
935名無しさん@1周年:02/10/24 18:41
>>928
Thank you for helping me everytime I have problem with the
computer.
936名無しさん@1周年:02/10/24 18:42
あなたの手紙は、私の「カナダへ行きたい!」という願いをどんどんふくらませます!

お願いしますーー!
937名無しさん@1周年:02/10/24 18:45
>>934
CD's are very expensive in Japan, and I'm little worried that
it might be the same over there and buying me CD's might put
you in a bind.
938名無しさん@1周年:02/10/24 18:48
「うちの兄は、モヒカンを剃って短くしました。今度写真を送るね」

お願いしますーーーーー。
939名無しさん@1周年:02/10/24 18:48
>>936
The letters from you make my desire to go to Canada stronger
and stronger!
-or-
My desire to go to Canada gets stronger every time I read your letter.
940名無しさん@1周年:02/10/24 18:49
>936
Your letters make my wish to visit Canada grow bigger and bigger.
941 :02/10/24 19:02
英会話の先生が「日本のトイレは汚いから嫌いだ。どこもそうなの?」
ってきいてきたので、「そうだ」っていって、「日本人でさえ駅のトイレはいやだ。外人でなくても」
って答えたんですが、とっさだったんでわけのわかんない英語になって、そうだはCOMMONつかってつうじたんでうけど、
外人でなくてもを、Beside of Foreignerっていっちゃって、not、but構文あとでつかえばよかったって
後悔したんだけど、Beside of Foreignerだとどういう風に理解されたのかな?
先生は理解したというか、聞きたかったことが、日本で駅のといれた汚いのがコモンかどうかだったので、その回答はえられたから
なんもいわなかったんだけど?
どうでしょうか?


942名無しさん@1周年:02/10/24 19:07
>>938
MY BIG BROTHER GOT HIS MOHICAN HAIR CUT.
I WILL SEND YOU THE PICUTURE SOMEDAY.


943名無しさん@1周年:02/10/24 19:07
>>941
「外人の横で(外人と一緒に)用をたすの大嫌い」じゃなかったらいいけどね。
Common っていうと共用という意味もあるからね。
944名無しさん@1周年:02/10/24 19:34
「私のこの想い、線路の向こうの貴方へ届け...。」

彼女が彼氏を想って線路に佇み、
この線路の向こうに住んでる彼氏を想っている心境で、
意訳でもいいので、なるべく短めにお願いします。
945名無しさん@1周年:02/10/24 19:41
>>944
Let my thought reach you yonder over this track.
946名無しさん@1周年:02/10/24 20:03
おっと、忘れる所だった!

メールで、書き忘れそうになったことを書く時です。
何て書けば良いでしょう?
947名無しさん@1周年:02/10/24 20:05
I almost forgot.
948名無しさん@1周年:02/10/24 20:06
Oh,I nearly forgot.
という表現を聞いたことがあります。
949名無しさん@1周年:02/10/24 20:09
forgot と過去形にするの?
950名無しさん@1周年:02/10/24 20:10
>>946
Oh, one more thing. なんて感じか。
直訳的なら、Oh, I almost forgot to tell you this あたり。
まぁ他にも色々言えるけど。
951名無しさん@1周年:02/10/24 20:11
なんと、あなたがくれたステッカーパックの中に、○○のステッカーが
入っていたんです!嬉しくてたまりません!!

開けないと何の絵柄が入っているかわらないステッカーパックをもらって、
そのもらった中に私が欲しいものが入っていたので、その喜びを相手に
伝えたいです。お願いします。
952946:02/10/24 20:13
いろいろどうもです!
Oh,I nearly forgot. ← 過去形でOKですか?
953名無しさん@1周年:02/10/24 20:14
>>949
現在形で「忘れる」だと、自分の状態とか習慣になっちゃうでしょ?
「忘れてた(ほとんど)」ってことで過去形になると思う。
954名無しさん@1周年:02/10/24 20:15
I am pleased to find ○○ in ステッカーパック you gave me.
955名無しさん@1周年:02/10/24 20:25
>>944
直訳は今イチになりそうなので
These my feelings... how can I tell him beyond this railroad track...
956934:02/10/24 20:33
>>937 I cannnot thank you enough!
957名無しさん@1周年:02/10/24 21:43
なんか月曜日にイギリスから留学生が来るらしくて俺がクラスを代表して
英語で歓迎のスピーチしなきゃならんだけど、俺の英語力はマジうんこ。
で、このスレを発見しました。誰か助けてください。お願いします。
958名無しさん@1周年:02/10/24 21:46
>>945>>955
Thanxx!!!!!!!
959名無しさん@1周年:02/10/24 22:12
>>957
Hi ! Welcome to our class ! We reall wantede to see you !
anyway, Do you know the proverb ' When you in roma, Do as the roman do'
you know you are here in Japan . We Japanse speak in Japanse.
So from now on I am going to speak in Japasen and of course
You have to speak in Japasen and try to understand Japanese
と言って日本語でスピーチしなさい
960名無しさん@日本人:02/10/24 22:16
>>959
ものすごく要約すると
「日本に来たなら日本語で喋らんかいゴルア!!」ってことですよね?
961名無しさん@1周年:02/10/24 22:34
>>819
超遅レスで申し訳ありません。ありがとうございました!
962名無しさん@1周年:02/10/24 22:37
こんな時に使う言葉知ってるぜ。「こん畜生!」だ!
↑の文章を英語にしたいんですが、I know the word when use at likes this situation,that's "damn it!."で良いんですか?
あってないと思いますが、とりあえず書いてみました。
963名無しさん@1周年:02/10/24 23:06
>>947
「刑事コロンボ」でおきまりの台詞「おっと、忘れるとこだった」が
正にこれだったよね。
964ABC ◆.mzigqpQ6A :02/10/24 23:09
>>962
I know the word
which you use under this situation.
that's "damn it!".

965名無しさん@1周年:02/10/24 23:19
空港でのチェックインカンターで、
・座席指定はできますか?
・なるべく後方で、左側の窓側をお願いします。

英語プリーズ
966名無しさん@1周年:02/10/24 23:20
・飯田橋には「乗降客は右側通行」とのサインがあります。
・言葉づかいに気をつけたほうがいいぞ。君の右後ろに
 田中先生がいるよ。
・山田氏はこの廊下の4件右先に住んでいます。

お願いします。
967名無しさん@1周年:02/10/24 23:22
大量のお金を使ってるというが、無駄に使われてるわけではなさそうだ

というのをお願いします
968名無しさん@1周年:02/10/24 23:24
>964
thx a lot :)
969名無しさん@1周年:02/10/24 23:26
fuck offってなんですか?
こないだ、インターナショナルスクール生
に言われました
970名無しさん@1周年:02/10/24 23:46
>>969
「あっち行け、ほっといてくれ」。かなり汚くてキツい言い方。
971名無しさん@1周年:02/10/24 23:49
「父は以前ほど体が丈夫ではない」
so,as,be,used,strong,he,の単語を使って全文を完成させて下さい。
今日の朝までなんで、お願いします。
972ABC ◆.mzigqpQ6A :02/10/24 23:58
My father is not so strong as he used to be.
973名無しさん@1周年:02/10/25 00:11
>>965
自信がないので添削プリーズ
Can I choose a seat to myself?
I would like left window side seat in the back half.

974名無しさん@1周年:02/10/25 00:11
>>966
There is a sign saying "keep left" in the Iidabashi station.
You'd better use polite language. Mr. Tanaka is behind you.
Mr. Yamada's home is on your right four block away down the hallway.
975名無しさん@1周年:02/10/25 00:20
>>972
ありがとうございます。
朝までに間に合ったので、助かりました。
976名無しさん@1周年:02/10/25 00:28
「(レッスンに)ここ一年位仕事が忙しくて来れなかったんです。
 (チケットの)期限は来年の11月まであるけど
来年の5月までに終了させたいから最近また来出したんです」

おながいしま〜す。
977名無しさん@1周年:02/10/25 00:35
>>976
I have been so busy since a year ago that I was unable to attend the lesson.
Although the ticket will be valid until Nov. next year, I will be coming
to the lesson fron next month because I would like to finish the lesson by May.
978名無しさん@1周年:02/10/25 00:46
>>977
ありがとうございます。ふと思っての質問ですが by May は「5月に」という意味合いになりますか?
実際は5月以前に終わっても良いので、そういうニュアンスを出すとして until を使っても問題ないですか?
979名無しさん@1周年:02/10/25 00:57
>>978
until May はダメです。 5月までずっと(レッスンの)終了動作をし続けるという変な意味になってしまいます。
by May (5月までに)の代りに no later than May (5月より遅くならないうちに)でも良いと思います。
980名無しさん@1周年:02/10/25 01:03
>>979
ありがとうございます。ワタシも早くこういうアドバイスが言えるくらいになりたい。
981名無しさん@1周年:02/10/25 02:30
もしよかったら、僕がそちらにいったら、あなたの大学を案内してくれませんか
ドイツの大学で、授業がどの様に行われているか見てみたいのです。

英訳よろしくお願いします
982名無しさん@1周年:02/10/25 03:02

次スレです。宜しく。

■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART24■■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1035482493/

983名無しさん@1周年:02/10/25 03:16

☆ チン     ハラヘッタ〜
                         メシクワセ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < ヨーグルトだからな!!
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
984名無しさん@1周年:02/10/25 03:16
                   / ヽ        / ヽ
               /   ヽ___/   ヽ
            /       l___l   \
             |      ●  |    |  ●  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ       ヽ   /     | < 焼き鳥食べたからな!
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|
         \___/      ヽ____/  /  |
                               /   |
                              /     |
985名無しさん@1周年:02/10/25 03:16

☆ チン     ハライッパイ
                         ウマカッタ
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  中華丼食ったからな!
             \_/⊂ ⊂_ )   \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|     イカイリダカラナ!
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |        エビモイレタカッタゾ!
986名無しさん@1周年:02/10/25 03:17

☆ チン     ハライッパイ
                         ウマカッタ
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  きつねうどん食ったからな!
             \_/⊂ ⊂_ )   \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|     アブラアゲイリダカラナ!
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |        ウマー(゚д゚)カッタゾ!
987名無しさん@1周年:02/10/25 03:17

☆ チン
   ∧_∧ ミ ☆ チン  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (・∀・/)/_____ < 秋刀魚食べたからな!
_ ( つ つ .\_/   \____________________
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ダイコンオロシデタベターヨ
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
988名無しさん@1周年:02/10/25 03:17

☆ チン
   ∧_∧ ミ ☆ チン  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (・∀・/)/_____ < おでん食べたからな!
_ ( つ つ .\_/   \____________________
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    サムイカラナ オデンノキセツガキタカラナ!
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
989名無しさん@1周年:02/10/25 03:17
☆ チン     
                      
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\´∀`) <ご飯に味噌汁食ったモナ…
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|      
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  
990名無しさん@1周年:02/10/25 03:18

☆ チン     ハライッパイ
                         ウマカッタ
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  寿司を腹いっぱい食ったからな!
             \_/⊂ ⊂_ )   \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|     カイテンズシダケドナ!
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |        ミルメークモノンダゾ゙!
991名無しさん@1周年:02/10/25 03:18

☆ チン     コノスレハモナーガセンキョシタモナ
                      
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\´∀`) <餃子食ったモナ…
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|      
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  
992名無しさん@1周年:02/10/25 03:44
          ,,,::'''''''゙゙´ ≡≡≡≡≡'''''-::,,_
         ,-''゙        ≡≡≡≡≡≡'!;
       .r'゙          ≡≡≡≡≡≡i゙''
       l        __ ≡≡≡≡≡≡≡i
       l     :,,r''' ̄ ゙゙゙゙゙̄'≡≡≡≡≡≡i
       i   ;r¶゙      ≡≡≡≡゙¶≡≡i
        '|  l¶¶  __   ≡__≡¶¶l≡|
        .'l, ¶¶  " ,,_ \l i /_,,,,≡≡¶¶r
        '|;¶'ト  〈(・)》 ||| 〈(・)》≡≡l¶r'''
        .l ゙¶    ̄  | |≡≡≡≡≡i ¶
         'l .|  :r'゙ /'    ! \≡≡≡|   
         .ll,,)¶¶¶  .(¶¶¶¶¶¶¶¶)l¶ ,¶¶¶i,,,l   
           ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶゙    
           ¶¶¶¶¶γ┴┴┴┴〜¶¶¶¶  <黙祷しる!
           ¶¶¶¶¶|        |¶¶¶¶    
            ¶¶¶¶¶┬┬┬┬┬¶¶¶¶
            ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
             ¶¶¶¶¶┗━┛¶¶¶¶¶
             ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
               ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
              ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
                ¶¶¶¶¶¶¶¶
993名無しさん@1周年:02/10/25 03:45
         ,、-──────-、  
       /           `ヽ、
      /●     .●        \ 
    / ⌒ ▼ ⌒           \
   / 彡 ∵人∵ ミ            \
   /   ミ     ミ              ,r-ト-、
  ,'                       f /⌒ヽ!
  ,'                       i L、-、ヽ\
  !                       ` `ー、 ) } \
  !                         `ゝf j  \
 .|                          '  ノ   \
  !              ,,、ノ∠,      ヽ、`ー'
  ヽ           ,,;彡'' / /        ヾ、ヽ
   i   、      /シイノ ,'´          '; i
   {    ヽ  `ー,イ`二 ̄-''             i!|
    \_,r-rフヽ‐'´ '´ 、_               i! |  i
     | `‐' ノ`'    '⌒ヽ-、,_     ヽ、    ノ |  ,'
     !   ̄ 〉      ,r-ノ    ̄``ヽ、  ヽ   /{ | / /
     \  (      /   ,,、ミ-‐''⌒! ヽ  i  / | | / / /
      \  `ー‐‐'´,,、、ミッ‐',∠ノ ̄`!  !   | / | / / /
        \ 〈 r!=‐'´_,_//   /、  !   |  レ' / /
         `ヾ、ヾ \ ̄|~´   /   ノ  }   | //
            `ヾ、 ヽ└---'´`` ノ  !  /! //  ,、-‐
            / `ヾ、ヽ、_ , ''´  j  / //   /
           /      \丶ー‐'´ '´ / ノ´  /   
          /        \`     /   /
994名無しさん@1周年:02/10/25 03:45
 |
 |\
 | )
⊂ \
 |_)_) < ダレモイナイ…
 |J J     プリルナラ イマノウチ


         ♪
        Å
       /  \
    (ヽ(    ;)ノ)
 ♪  ヽ ̄ l  ̄ ./
    丿 . .  /   プ リリン
  (( ( ___人__丿))  プ リリン
    J   ヽ )   プ リリン リン
        し


         ♪
       Å
     /  \
    (;   __)
  (( (⌒(⌒ヽ))ヽ   プリ プリ
   ゝ ゝ >人 `ョ   プリ リン
  ノ⌒ノ⌒ノ        プリ プリ
   ̄  ̄         リン
995名無しさん@1周年:02/10/25 03:46

  _、_
( , ノ` )     
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
  _、_
( ,_ノ` )y━・;;~~
      .,..,,.,,.
     ┗━┛
  _、_
( ,_ノ` ) n∫
      ,!..,,.,,.
     ┗━┛
996名無しさん@1周年:02/10/25 03:46

―――――――――
 君を2番目に幸せにしてあげる。
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  (くさい口説き文句だぜ)
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======〃∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (   ,,)日(    )∇  < 1番目は誰なの?
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
997名無しさん@1周年:02/10/25 03:46

―――――――――――――
1番目は僕さ。なんつったりして
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  (…早く帰れ)
 日 M [] 0 U U レ―――――――
======= .∧_∧=
 U ∩    %(´∀` )
__ ∧ ∧__∧_∧__.)_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Д゚,)日( ´∀`)∇  < なんつったりして。
― /   |―-(    )――  \_____
 (___ノ   ━┳━)
 ━┳━   └┃―・゙
 ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
998名無しさん@1周年:02/10/25 03:47
        |                            /ヾ
        |                          ゝイノ
        |                           / /
        |                          / /
        |                          / /
        |                         / /     _____
        |           シコ   n_     ./ /     .|       |
        |                (  ヨ    / /     .|       |
        |           シコ   | `|.     /⊂//    |       |
        |                 | |.    /⊂//    |       |
        |                / ノ ̄ `/  /      |       |
        |              / / イ  O○ヽ       |       |
        |             ( `ノ )/(/|  |'^ \ \    | ∧∞∧ ←妹
        |             (。Д。'')~ |  |   \ \  .| (´Д`,,)  |
        |       ____.   ∨∨  |  )    |  ) |  ( : )   |
        |.|  ̄ | ̄ /   /||      / /     / /  .|   ∪∪   .|
       /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |=| .\ ̄ ̄\|| ∧   ∪
999名無しさん@1周年:02/10/25 03:47

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) 
  (   从    ノ.ノ  
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\  
   |::::::  ヽ 将軍  丶.   
   |::::.____、_  _,__)  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  
   (  (   ̄ )・・( ̄ i 
   ヘ\   .._. )3( .._丿 
 /  \ヽ _二__ノ|\ 
 / (   ))      )) 
[]__| |マンセー ヽ 
|[] |__|__ ___) 
 \_(__)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::| 
 |マツタケ|::::::::/::::::::/
 (_____):::::/::::::::/
1000名無しさん@1周年:02/10/25 03:48
あdsf
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。