速読vs精読

このエントリーをはてなブックマークに追加
251それはテストによる:2006/02/05(日) 18:56:59
速読=情報収集
精読=文章解釈
精読を繰り返していくことにより精読の速度が高まることはある。
しかし、速読ではない。速読は半ば飛ばし読みのようなもの。
○進ハイスクールで
「俺速読講座受けて分速500文字から3000文字に上がってさ〜、」
という奴がいたが、そいつが国語やら英語でいい点取ったのなんか見たことない。
俺が書店でむかつくのは、「速読速解〜」を謳った本が意外に売れること。
無知な高校生はわらにもすがる思いで食いつくようだ。
それを見ていてとても痛々しい。
俺の主観だが、しっかりとした頭のある奴はこんなものに騙されない。
なぜなら、「速読するか精読するかは文章による」ということを、
彼らは知っているからだ。
文章によってはたった原稿用紙1枚たらずのものでも、
東大に受かる力のある奴でも読解するのに1時間以上かかることもある。
1文1文、頭をフル回転させなければ分からないからだ。
俺は英・国を主要戦力とした東大生だが、速読といった類のものは
したことがない。
252名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 18:57:49
入試はどうでもいいんだよ。実践的かどうかだけだよ。意味があるのは。
試験でどうこうって考えてるだけなら
意見としてあまり意味が無いよ。この場ではね。

ただ、速読というのは2種類あるよ。1つは
ネイティブ並みに読むこと。もう一つはネイティブ
以上に速く読むことだ。前者は速読というのは
なばかりで極普通のことだと思うよ。後者は特殊

でも、精読ってなんだろうね。漢文みたいにかえり読み
するような翻訳型?

>>249
キミには速読は合ってない。どんどん、精読やってください。
それで理解が速くなっていくならそれでいいんじゃない。
確実に速読に向いていない性格の人はいるからね。それは、
頭から、速読を毛嫌いしている人なんだ。
253名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 13:14:01
フォトリーディングってどうよ? 5
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/books/1137520743/
254名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 00:48:17
つかなんで東進がでてくるか知らんが…
>>249
板野の授業がよかったのは禿同

東進は糞ということにも禿同
255名無しさん@英語勉強中
速読は従来の読書を高速にしたものと勘違いしている方が多いのでは?
速読というものは人間の本来持つ潜在意識をフルに使って読む方法であって、
特殊なものでもなんでもありません。眼にも負担なく、頭で音読せず、見て理解していくという
もので、本の内容理解も精読と比較するのが怖いほど速読のが明確です。