■ 英検4・5級 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
上級者の方は想い出があれば。。

初心者の方、共に頑張りましょう。
2名無しさん@1周年:02/08/04 07:40
英検4級って中1の6月で合格したな…(平均的)。なつかしい。
31:02/08/04 07:45
>>2
すごい。
わたしは学校で受験者希望してたのに
受けたかったのに目立つのが嫌で
受けずじまいでした。

子供が英検を受けるというので
わたしもチャレンジしたくなったのです。
4名無しさん@1周年:02/08/04 08:45
>>1さん。
わかるなぁ、こういうスレ立てる気持ち。
これくらいのネタなら俺もマジレス出来るぞって感じだよね。

難しい話だといつも教えて君になっちゃうけど、
これくらいなら教えてあげる君になれるかも知れないしね。

英検4・5級クラスの質問希望、
僕がなんでも教えてあげます。
な〜んてね。
5名無しさん@1周年:02/08/04 22:12
age
6名無しさん@1周年:02/08/06 01:00
I wish I were a bird.
7名無しさん@1周年:02/08/06 01:03
クラスの多くが受けたのに、
英検なんて受けん、
資格なんぞいらん、
と息巻いて、
俺は1人ニヒリズムを演じていたな。
8名無しさん@1周年:02/08/06 01:20
リア厨の時、5級なんかなかったさ。
9名無しさん@1周年:02/08/17 23:59
オレも英検受けるのが恥ずかしかったっけ。
っていうか厨の頃って勉強を真剣にやることが恥ずかしいとか思っちゃったりしてw
ダッサイですよね。で、今度5級から受けていこう思います。age
10名無しさん@1周年:02/08/18 00:24
1〜2年前にもうすぐ英検はなくなると聞いたけどガセでしたか・・・
11名無しさん@1周年:02/08/18 18:58
中学の時、合格すると朝礼で名前呼ばれてたなぁ。
それが嫌で受けなかった。
今まで英検一度も受けたことないけど(漢検ならあるんだが)
4・5級くらいだと今受けても通るかなぁ。でも受けるのが面倒・・・
12名無しさん@1周年:02/08/18 21:44
27歳だけど、今さらながら英検5級を勉強してます。
来年くらいに、2級を受験予定です。
独学で面接対策はどうしたらいいでしょうか?
マジレスお願いします。
13名無しさん@1周年:02/08/18 21:56
>27歳だけど、今さらながら英検5級を勉強してます。
>来年くらいに、2級を受験予定です。

ちょっと英語力がどういう状況か理解できないのですが…。
14 :02/08/18 22:43
満点とると何かもらえますか?
15名無しさん@1周年:02/08/18 23:31
>>13
今、はやりの中学英語から総復習をしているのでは?
16名無しさん@1周年:02/08/19 00:49
>>14
エロ本もらえるよ
17名無しさん:02/09/02 22:45
高一(バカ高校)で英検4級を受けた時は恥ずかしかった。
県立のそれなりの高校の奴らは3級を受けてたからね…
18名無しさん@1周年:02/09/15 14:29
リア厨ですがこんど4級受けてきます
19名無しさん@1周年:02/09/15 15:12
>18
がんばってください。
20名無しさん@1周年:02/09/15 19:50
書店にて申し込み用紙をGET。
10月20日、中学生の息子と5級受験です。
勉強なんて10数年ぶりです。
21コギャルとHな出会い:02/09/15 19:50
わりきり出会い 
 http://book-i.net/xxx1/
  
PC/i/j/ez/対応してます 

女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
22名無しさん@1周年:02/09/15 19:56
業者氏ねや
23名無しさん@1周年:02/09/15 20:33
こうなると3級のスレがないのが気になるw
24名無しさん@1周年:02/09/16 18:17
昔4級で優秀賞っていうのもらった。辞書が賞品だった。
25三大紙記者 ◆n0THwRz6 :02/09/16 23:21
わかる部分は懇切丁寧に指導いたします。
英検4級は中2のときに取りました。
2620:02/09/19 21:18
本日、郵便局にて、手続き完了。
試験まであと1ヶ月。
燃えてきました。

息子は嫌がってますが。
2718:02/09/20 21:18
>19
がんばります!

勉強したいけど1週間後に学校のテストが・・・
終わったら改めてがんばるぞー!
28名無しさん@1周年:02/09/20 22:50
中三で準2級ってすごい?
29誰殺了雄駒鳥?:02/09/20 22:54
高1で二級とか。
30 :02/09/20 22:55
ハァ?全然すごくないんだけど?
31 :02/09/20 23:00
12才で一級合格してる人もいるよ。
32名無しさん@1周年:02/09/20 23:23
12歳で合格してる人って何もの?
33名無しさん@1周年:02/09/20 23:27
デープ・スペクター
34名無しさん@1周年:02/09/21 22:22
>>28
全然普通っていうか当たりまえっしょ
俺も厨一、二、三と順序良く
四、三、準二と取ってたな
35三大紙記者 ◆n0THwRz6 :02/09/21 22:44
4級  14歳
3級  未取得
準2級 22歳
2級  28〜29歳(予定)
準1級 取得見込みなし
36名無しさん@1周年:02/09/21 23:03
ここも馬鹿が出没している。荒らされるのか・・・
3720:02/09/25 21:53
>>23

わたしが4級受かったら、記念に3級スレたてましょう
38名無しさん@1周年:02/09/26 23:05
俺大学4年時にはじめて英検うけた。
3と準2を一緒にうけてもち合格。2級も楽だった。
高校卒業以来英語から離れてたけど、そんなに勉強しなくても、
英語の授業ちょっと好きだった ってひとなら2級くらいなら結構楽
だとおもうよ。 今23だけど今度はちゃんと対策練ってTOEIC受けます。
39名無しさん@1周年:02/10/17 23:30
10歳のとき4級合格した。すごい!
40名無しさん@1周年:02/10/18 22:18
リア消ですがあさって5級受けるですよ。
>31見て氏ぬほど萎えた
41名無しさん@1周年:02/10/19 10:38
age
42高杉:02/10/19 10:51
俺今、超大変だ。今11で4級狙ってるんだけど、合格する見こみがない。
5級は10で合格したけど、今度は無理だ。どうしよう。
43 :02/10/19 12:06
>42
心配することなかれ。
5,4級はカンでどうにでもなるもんだよ。
私は12でとったけど、そのまま13で3級の勉強して
初めて文法まともにやって「5,4とよう受かったわ・・・」と
凍りついたものですw

高校受験になって塾の先生にいつも言われたのは
「長い文章を作ったり読んだりするときに必要なのはセンス」
5,4級はそういうもんができるときだと思う。
一発合格よりも勉強するのが楽しかったり、
「カタコトだけど通じちゃった!」とか
「インタビューで聞き取れる単語がある」とか
そういう感動をしておいたほうがいいんじゃないかな。

長文スマソ



    
4420:02/10/19 21:48
明日受験の皆さん

ともに頑張りましょう
45309:02/10/19 22:12
準2級までは英語なんかわからないって人でも楽勝だよ。
でも面接の日学校のテストとかぶってテストを選んだ・・・・。
4620:02/10/20 18:24
4・5級の試験終わりました。

5級の試験がほとんど小学生だったのに驚きました。
父兄付き添いの子もいたり、
試験中トイレに行く子もいたり
微笑ましいかぎりでした。

4級は小・中・高生が同じ位いたのかな?
「リスニングが全然だめだったー」
とか会話が聞けて新鮮でした。
おれにもあんな時期があったのかな・・と。

4級・5級とも98%の出来。
リスニング若干のくせがあったのか
こちらの耳が至らないのか2問程脳に入ってこなかった・・

次は3級・準2級にチャレンジするとします。
息子はあいかわらずすねてます・
47名無しさん@1周年:02/10/20 21:04
漏れと同学年の香具師(厨1)で英検2級の香具師がいます。
どーやったら2級なんていくんだYOP!
48名無しさん@1周年:02/10/22 20:23
11月11日の発表が待ち遠しいっす!

49名無しさん@1周年:02/10/22 20:27
2級なんて余裕だよ、俺中2だけど今回、準一受けた。よゆーで落ちただろうけどw
50名無しさん@1周年:02/10/22 20:42
>>49
(T-T)ココハ4-5キュウスレデス・・
51名無しさん@1周年:02/10/22 22:10
>>46
息子さんなんですねてるの?

>>49
帰国子女ですか?
52名無しさん@1周年:02/10/23 11:49
高校卒で英語は苦手でしたが英語がしゃべれるようになりたくて(米軍基地で仕事がしたくて)
英語を勉強していますがまずは英検を受験して合格めざしていますがみなさんの
勉強法など教えてください。
5320:02/10/23 17:48
>>51
反抗期なんです・・

>>52
書店で中学1-2年向けの参考書と英検用の問題集を購入しておけば十分かと
1月までまだ間があります。がんばってください。
54名無しさん@1周年:02/10/23 22:09
>>53 ありがとうございます。
55名無しさん@1周年:02/10/24 23:12
普通の男子中学生が2級以上を合格するには
よほどの秀才か英才教育とかやってなきゃ無理。
56名無しさん@1周年:02/10/24 23:16
>>55
そんなこともねーんジャねーの?準一ならかなり努力すれば受かるはず、だと思うよ・・。
57名無しさん@1周年:02/10/24 23:21
>>49=>>56
あなたはインターナショナルスクールの出身ですか?
せんめ?
58名無しさん@1周年:02/10/24 23:22
2級までなら中学英語でギリ行けるかも
面接がザルだし
59名無しさん@1周年:02/10/24 23:32
>>57
なんで?普通の公立でも勉強すれば受かると思うんだけれどなぁ。
あとせんめって何w?
60名無しさん@1周年:02/10/24 23:34
せんめってなんだろうね
61名無しさん@1周年:02/10/25 21:39
せんめage
6220:02/10/29 23:11
早く合格通知が欲しいです。
63:名無しさん@1周年:02/10/30 18:21
どんな問題?
6420:02/11/08 21:34
今日4級・5級の合格通知が届きました。

5級→49/50点
4級→61/65点

で両級とも「合格」でした。

みなさんはいかがでした?
6520:02/11/12 21:15
ちなみに息子も4・5級とも合格しました・・が・・。
点数は教えてくれませんねえ。
反抗期です・・。
66インター卒業者:02/11/30 01:49
せんめ=St Mary's
麻布にあるインターの男子校。
67名無しさん@1周年:02/12/11 16:53
>>31
今頃で申し訳ないが。
小5,6で英検1級ってのはごろごろいる。
主に帰国子女だが、親が中学受験の書類に
所持資格として書き込むために受けさせるのは結構多い。
68名無しさん@1周年:02/12/22 12:52
英検5級って簡単でしょ?
69名無しさん@2周年:03/01/06 20:28
 
70名無しさん@3周年:03/01/06 22:13
    
71名無しさん@1周年:03/01/06 22:29
>>20
遅いけど、 お め で と !!
次の準2級 ガンバって!!
72山崎渉:03/01/11 03:56
(^^)
73名無しさん@3周年:03/01/25 10:52
昨日4級の試験でしたが簡単でした。
リスニングを除いて
74名無しさん@3周年:03/01/25 13:15
3級のスレ無いのか・・・。
ここに書き込ませてもらう。スマソ。

今日3級受験してきた。出来は微妙。リスニングがかなりキツイ。
それ以外のとこは多少できたけど、受かるんか落ちるんか不安。
リアル工房だけど、英検3級落ちたら恥ずかしい?

受かってるとか思うけどなぁ・・・
7574:03/01/25 13:17
3級スレありました。ごめんなさい
76山崎渉:03/03/13 13:34
(^^)
77名無しさん@3周年:03/03/20 01:50
とりあえずage
78名無しさん@3周年:03/03/24 20:36
とりあえずage
79名無しさん@3周年:03/04/11 01:29
age
80名無しさん@3周年:03/04/11 08:22
22で英検3級って・・やっぱり恥ずかしいですよね
81名無しさん@3周年:03/04/11 16:00
恥ずかしいなら努力続けてもっと上取ればいいじゃん
82山崎渉:03/04/17 09:41
(^^)
83山崎渉:03/04/20 04:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
84名無しさん@3周年:03/04/28 02:05
英検は今回から受験料が大幅に上がりました。








旺文社は値上げの根拠などの一切の説明なしです。しかもいきなり値上げ。
このことに不満を覚え、今回の英検受検は見送る人も多いです。
昨年比の英検受検人数が激減すれば旺文社も受験料を元通りにするかもしれません。
そういう動きに加勢したい場合は6月の英検は受けない方がいいでしょう。あくまで加勢したい場合はね。


85JMA:03/04/28 19:31
 >80さん
 恥じることはない。それを言ったら、先月に30歳で準2級になった私はどうなる?
86名無しさん@3周年:03/04/29 23:24
当方、英検3級4級を受けようとしている中学生の家庭教師。
何かただで予想問題をゲットできるサイトは無いですか?
2〜3件あれば嬉しいです。
87名無しさん@3周年:03/04/30 01:01
学研の過去問なら700円で買えるそれくらいケチるな
ブックオフに100円で売ってるかも
俺もカテキョでアルバイト板見てるよ〜ん

っていうか英検指導までやらせられるわけ?
英検のサイトに模擬問題なかったっけ?
88名無しさん@3周年:03/05/05 21:16
>>85
さすがに40を超えて4、5級を受けるヤシはいないだろうな。
子供でもいれば子供と受験という手もあるが・・・。
89名無しさん@3周年:03/05/20 20:02
危うく申し込みわすれるとこだった〜。
今、ネットで済ませた。
90名無しさん@3周年:03/05/20 20:33
中学ん時に2級うかったてのはそれなりにすごいと思うが
所詮2級レベルなんてゴロゴロいるわけで英検なんて将来何の役にも立たんよ
ないよりはマシだと思うがね
91名無しさん@3周年:03/05/20 22:10
ん〜またまたぁ。
水ささないでぇ。
92名無しさん@3周年:03/05/20 22:31
でも2級以上しか受験できない秘書検定とかある

2級が意味ないと思ってるのは英語オタだけ
かなり英語を必要とするところ以外はそうでもない
求人も英検2級を条件にしてるところ多いし
93名無しさん@3周年:03/05/20 22:33
簿記2級は英検2級以上にゴロゴロいるけど
社会じゃ評価されてるのと同じ
社会人としての条件って感じじゃないの?英検2級は
94山崎渉:03/05/22 00:30
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
95名無しさん@3周年:03/05/23 22:31
まじぃや。
娘、英検4級レベルじゃなかった。
6/15、間に合うのか?
96名無しさん@3周年:03/05/24 00:20
え、秘書検定って英検2級以上じゃないと受けれないの?
秘書3級とかでも?
97 :03/05/24 15:27
>>96
秘書検定1級は英検2級必要だけど
その他の級は必要ない
98名無しさん@3周年:03/05/24 17:57
>>97
おお、そういうものなんだ。ありがとう
仕事柄履歴書を見る機会が結構あるのだが、未だに秘書1級って見た事ない
英検2級以上は沢山見るけど
99山崎渉:03/05/28 15:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
100名無しさん@3周年:03/06/06 12:18
100げと
来週5級受けます。
50問中48問ぐらい分かるのですが、はっきり言って不安。
落ちたら恥ずかしいよ。
102名無しさん@英語勉強中:03/06/12 22:08
zunn
103名無しさん@英語勉強中:03/06/16 18:22
昨日英検があったというのに何だこのスレは
104 :03/06/16 19:24
昨日5級受けたけど「なんだこの問題、」と思うほど簡単だった。
友達が4級受けて5級受けたって言ったら「あー、あんなの受ける価値ないしwあんた受けたの?プ」
て言われた。
そんなこと1級受かったら言えヽ(`Д´)ノ 
105名無しさん@英語勉強中:03/06/18 08:20
子ども(日曜に4級受けた)に「速報出てるよ、答え合わせしてみ」って言うのに、びくついてやらない。
106Ya-Ya-yah:03/06/23 20:59
英語って、どうやって、勉強すれば良いのですか?
私は、次4級受けますが、今、勉強のやり方がわかんなくて困ってます。
誰か、教えてください。
中2の時に4級受けた。勉強しないでも受かると言われ,なめていたら合格点ちょうどで危険だった。
中3,面接が嫌で3級受けず…
高1,3級受けたら恐ろしく簡単で驚いた。なんで4級が危なかったか,自分を恥じる。
同じく高1,準2級受けた。普通に受かった。
高2〜英検が無くなるという噂を聞き,それ以降受けず…
現在大学2年。本格的にTOEICの勉強始める予定。

>>106
とりあえず,文法の勉強かな。
フィーリングで分かる人はいいけど…
俺は文法勉強しだしてから英語が嫌いじゃなくなった & 分かるようになった。
あと,英語のテープを簡単な物で良いから毎日集中して聴くと耳が慣れるから,リスニングに効果有り。
108Ya-Ya-yah:03/06/24 19:42
ほぉ〜〜〜〜
ありがとうございます。
私、リスニングは、得意なんですよ。
期末も、満点でしたし…毎回授業の始めのリスニング集もちゃんとできますし・・・。
どんな問題集を使えば良いですかねぇ〜〜〜。
文法の勉強はどんな感じの勉強をすれば良いのですか?
どのくらいの時間?
アドバイスお願いします。
109名無しさん@英語勉強中:03/06/24 20:10
>108
何年生?
110名無しさん@英語勉強中:03/06/24 20:49
リスニングに自信があるのはうらやましぃ。
俺はずっと受験英語だったからリスニングてんでだめだった。
2級受けたときの面接が俺にとっての初めての英語によるコミュニケーションだったよw
うっかり日本語で「はい」とか答えちゃったりめちゃくちゃだったけど受からしてくれたよ。
筆記の時もなんであんなにリーディングが簡単なのにリスニング激むずなんだと本気で
思った。
努力して最近はだいぶよくなったけどね。
111名無しさん@英語勉強中:03/06/24 23:59
2chの英語板って、こんなたくさん小中高生が居たんだ…なんかすっげえ意外w
112Ya-Ya-yah:03/06/25 19:07
私はココのサイト友達から聞きました。
私が知ってるだけで、3〜5人(中高生)いますよ。
私は、中3ですよ。
で、どうやって勉強すればいいんですかねぇ。
『実況中継』を穴が開くまで読む。
114107:03/06/25 20:03
>>112
大学受験用だけど,↓のページが参考になるかも。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley-Labo/1279/english.html

5文型は最低限理解しとくと長文が読みやすくなる。
俺が中学の時は5文型ならわなかったけど(公立中学),今はどうなんだろ…
115名無しさん@英語勉強中:03/07/02 18:41
116名無しさん@英語勉強中:03/07/02 21:47
「英検合否閲覧」 (個人受験申込)英検IDとパスワードでログインしてください。

http://www.eiken.or.jp/mousikomi/apply_internet.html

つーか5級は満点いかなきゃやばいと思う…
118山崎 渉:03/07/15 12:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
120名無しさん@英語勉強中:03/07/31 16:13
過疎かなスレだな3級と合同にすれば少しは盛り上がるだろうに
121名無しさん@英語勉強中:03/08/21 02:26
中2のとき4級受けたら小学3〜4年の子が隣にいてかなりのプレッシャーだった・・・
(一般会場で受けました)
周りのレベルの高さにやる気が起きて中3の1学期に準2取りました。
4級で85%以上得点出来れば、3級取得はかなり近いですね
122まい:03/08/23 14:00
今度の英検10月と11月にある見たいなんですけど、受けようと思ってます。私は、中一です。
テストでも、英語は、いつも90点以上で・・・・・・
で、受けてみようかなぁって・・・・・5級って3たくとかって聞きましたが・・・
どうなんですか?知ってる人は教えてください。よろしくお願いします。
>>122
3択かどうか知らないけど,マーク方式だよ。
>>122に書いてある通りなら簡単に受かると思う。
けどお金払ってまで受ける必要は無い。

2年になってから4級受けたら?もしくは3年になってから3級。
124まい:03/08/23 16:18
名無しさん@英語勉強中さんありがとうございます。また、お聞きします。
マーク方式とは、なんですか?よかったら教えてください。
でも、受けてみたいんです。試してみたいんです。自分を・・・・
将来の夢が、獣医なんで英語はちゃんとできておきたいんです・・・
やっぱ、受けます。英検。今も、がんばって英語を勉強中です。また、書き込みます。
名無しさん、よろしくお願いします。絶対受かるぞ!
125名無しさん@英語勉強中:03/08/23 16:26
マークシート知らんのかな?
回答で、正しいと思うところを鉛筆で塗りつぶす方式。
でも、獣医目指すのに5級は全く無意味だと思う。
中学生なら3級あれば、高校進学はある程度有利だが。
>>124
選択問題ってことです。がんばって下さい。

ちなみに名前欄を空白にして書き込むと投稿者が「名無しさん@英語勉強中」になります。
基本的に書き込むときは名前を書かなくてもいいんです。この掲示板。
テス
128準2所持者(高1だけど):03/09/30 20:34
ageてくぞ!とりあえず4級取ると夢の3級・準2級への道が開けるぞ!ガンバ!
129おじさん:03/10/20 07:19
別に役に立たなくても、ふだんの勉強の実力判断や
3級への試験準備(慣れ)。受かる喜びを知っておく。
級なしより4級の方がいい。とかね。

漏れは思うのだが、試験って挑戦するものじゃなくて、
自分の実力を証明するものだと思うんだな。
130名無しさん@英語勉強中:03/10/21 05:27
age
131ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/10/21 05:42
 うちの中学ではなぜかみんなが受けるようすすめられていて、
私も4級と3級を受けさせられました。
 4級のときのは全然記憶にないんですけど、3級の時、満点に
1点足りなかったというのを覚えています。満点だとなにか賞品
がもらえたのにね、と言われて、どんなものがもらえたんだろ〜、
気になるなあ、とちょっと興味がわいて、なんか悔しかったのが
記憶に残っています。
 英語の勉強もしなくなってだいぶたった中3の時に受けたし、
関係代名詞の知識もゼロ、比較級もあやふやなままだったのに、
クラスでは一番点数が高いっていわれました。ほめられても、
「英語なんて一生やらないし、できたって意味ない」と威張って
みせたけど、それでもやっぱり少しだけうれしかった。一番だと
言われると。まあレベルの低い学校だったから、英語と理科だけ
はいつも240人中一位(たいてい満点)だったんだけど(ただし
中2まで)。
132名無しさん@英語勉強中:03/10/21 06:53
コピペ?
トリップつけて丸ごとコピペってできるの?
134名無しさん@英語勉強中:03/10/21 09:08
 まぁ高校までは英検で大学からはTOEIC受けるのが主流だな。
でも英検は一度受かればずっと「〜級合格」ってのがついて回るから
得した気分になる。ただし履歴書でかけるのは最低2級以上でないと。
>>134
準2級は書いちゃダメ?
136名無しさん@英語勉強中:03/10/21 14:54
>>135いいんじゃない?大企業なら相手にされないかもしれないけれど
中小なら大丈夫だと思われ。ちなみにTOEICは500以上でもOKらしい。
137ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/10/21 15:00
 大学の英語推薦の基準は準一級だったのを覚えてる。
準一級に挑戦するか、受験勉強するか、って話をしてた。
 結局準一級は難しいから、受験勉強にしよう、ってみ
んな受験とか、一般の推薦でいってたけど。
138名無しさん@英語勉強中:03/10/21 15:07
準一なんて高校生で受かるって言ったら早慶あたりか外語大目指してる人
くらいしか受からないでしょ。偏差値で言うなら70あたりの人。
60の俺には、無理ぽ。ましてや理系の大学に来てしまった以上2級が
限界かも…
139ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/10/21 15:15
 理系だったら英語なんて要らないんじゃない?英検なんていらない
と思うよ。日常会話がちょっとできるくらいでいいと思う。それには
偏差値50もいらないと思うし。
 あと、数学の専門書を読むには英検準二級レベルでいいってきいた。
数学のドクター行ってるひとがいってた。 偏差値70くらいの人だけ
ど、高校時代の英語はあまり得意じゃなかったんだって。英語なんて
意味がわからん!と怒ってたけど、専門書は大丈夫といってた。
 早慶の英文科に行ったからといって英語力が身につくわけじゃない
と思うので、英語の勉強はやっぱりみんな独学でしょうね。
140名無しさん@英語勉強中:03/10/21 16:25
俺小6で4級余裕でうかったけどな
ネタにならない4,5級を受けるってのは
自分のステップアップとかスキルアップのためってのが
多いと思うんだけど。
なんでここで、そんなステータスな話してんの?
142名無しさん@英語勉強中:03/10/22 14:48
理系だから英語は要らないって言う人は間違っているよ。
英文を読み、それから実験。場合によっては再び英訳。さらに就職難で
専門以外でスキルを身につける人は、多い。理系ではライティングがいるので
TOEICなり英検なりを受けるのは、これから普通になると思うんだけれど。
143名無しさん@英語勉強中:03/11/01 23:51
age
144名無しさん@英語勉強中:03/11/01 23:57
インタ−ネットで合否の速報とかやらないのか?
HPで合否確認できるようになってます。
息子、合格でした。うれすぃ。
146名無しさん@英語勉強中:03/11/28 03:37
age
147名無しさん@英語勉強中:03/11/30 17:04
5級と4級ってどぅ違うんですか?

そんなに簡単なら4級受けてみようと思って
いるのですが・・・。でもやっぱ恐い。
>>147
何歳?
149名無しさん@英語勉強中:03/11/30 20:45
>>148
小6です
>>149
サンプル問題集も公開されてるから、それを解いてから考えてみれば?
http://www.eiken.or.jp/kyu_gaiyou/samples.html

落ちることは別に悪いことではないので、軽い気持ちで受けて良いと思う。
両方受けることもできるんじゃなかった?(うろ覚え)

英検公式サイト
http://www.eiken.or.jp/
151名無しさん@英語勉強中:03/11/30 23:59
>>150
ありがとぅございます。
早速やってみましたが・・・・。
5級をやろうと思います。

4級無理っぽぃです。
でも結構自信はつきましたのでがむばろうと思います。
ホントにありがとうございました。
受験者よ集え!全国一斉英検受験OFF!

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1070211020/l50
153名無しさん@英語勉強中:04/01/20 18:20
すいません、やっぱり4級と5級受けようと思いまして。(w

あと4日で英検・・・・・
154名無しさん@英語勉強中:04/02/09 18:23
小6です。
合否速報来ました。5級合格でした。うれしいです。
やったぁ、息子4級合格!
小1です。
>>155
どこか塾に通っているのですか?それとも帰国子女ですか?
>>156
某大手英会話教室でつ。帰国子女じゃないでつ。
>>155
おめでと。
小一で取れるとは息子さんも楽しんでそうだけど、
くれぐれも勉強の強制はさせないように…
あと国語も大事に。
159名無しさん@英語勉強中:04/03/12 13:39
英検4級次は一発合格狙います☆
160名無しさん@英語勉強中:04/03/12 13:47

全世界英検受験者100%が日本人


  ∧_∧ 
 ( ^∀^)  ゲラゲラ ゲラゲラ
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)

英検は世界に通用しない
Nobody has ever proved the STEP Tests are valid enough and reliable enough.
161名無しさん@英語勉強中:04/03/12 13:48

女子アナ他の英検取得者級別リスト

http://kiwazo.hp.infoseek.co.jp/celebrity.htm
162名無しさん@英語勉強中:04/04/17 14:05
初めまして。
お詳しい方、御教授下さい。
子どもに受けさせてみようと思っています。
現在幼稚園なのですが、年齢制限などはあるのでしょうか?
4級を受けさせようと思っています。
それと、ふたつの級を同時に受ける亊も可能なのでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
163名無しさん@英語勉強中:04/04/17 14:28
教育ママうざ。あんま押し付けない方がいいんじゃね?
幼稚園くらいの子供待ってるこういう女が受験会場にたまにいるよな・・・
可哀想に
165名無しさん@英語勉強中:04/04/21 00:00
>>162
年齢制限はありません。
ダブル受験はできるけど、一日中ぶっ通し(午前と午後に試験)だから
幼稚園児さんには結構負担かも知れません。

たしか、英検のHPに合格者の最年少最年長の年がのっていたような。

今の時代なら幼稚園児でも、結構な級を取れる人はいるかもしれませんね。
応援してますよ。
166名無しさん@英語勉強中:04/04/24 21:57
>>165
有り難うございます。
一日中試験は無理ですね。
やはり、5級だけ受けさせる亊にします。
ゆっくりステップアップしていけば良いですものね。
応援ありがとう〜〜♪
167名無しさん@英語勉強中:04/04/24 22:04
英語はともかく,日本語の漢字が読めるか心配。
>>166
(・∀・)カエレ!!
169あぼーん:04/05/14 12:12
  ∧_∧ 
 ( ^∀^)  ゲラゲラ ゲラゲラ
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)
>>167
同意。
幼稚園で英検取りたがる(取らせたがる)のって、何のため?
と素朴な疑問を持ったり。
親の自己満足プゲラッチョ
172名無しさん@英語勉強中:04/07/01 10:57
あーら、奥さんの子供、洒落たアクセサリだね。
173名無しさん@英語勉強中:04/08/09 20:29
TOEICは500
174名無しさん@英語勉強中:04/09/19 08:53:33
英検が認定された アメリカの大学リスト
No 学校名 州
1 El Camio College CA    2 Santa Ana College CA
3 College of the Canyons CA    4 Citrus  College CA
5 LA City College CA    6 West Los Angeles College CA
7 Chaffey College CA    8 Santiago Canyon College CA
9 Cerritos College CA    10 East Los Angeles College CA
11 Los Angeles Trade College CA    12 Santa Monica College CA
13 Cypress College CA    14 California Hearling Arts College CA
15 Pasadena College CA    16 Mission College CA
17 Long Beach City College CA    18 Golden West College CA
19 The University of Scranton PA 20 California International University CA
21 LA Pacific College CA       22 Riverside Community College CA
23 California Adams College CA 24 ICT College CA
25 Academy Pacific Travel College CA 26 Cambridge College CA
27 California Technical Education College CA 28 Compton Community College CA
29 Travel University International CA 30 Pacific States University CA
31 Life University CA 32 Pierce College CA
33 California Institute for Human Science CA 34 Glendale Community College CA
35 ALTA College CA 36 Rio Hondo College CA
37 Huntington Career College CA 38 Fullerton College CA
39 Moorpark College CA 40 Wartburg College IA
*留学に必要な英検の資格は,2級は一次試験の正答率が75%以上の得点の2 級合格者。
*2級,準1級とも「米国大学が認定している英検の資格は過去2年以内に取得 したものに限る」
ttp://www.eiken-ryugaku.com/college.html
175WW:04/10/16 01:05:00
英検5級の筆記試験の問題形式って、( )内に4つの選択肢から選ぶってもの以外にあるんですか?
教えてください。
176名無しさん@英語勉強中:04/10/17 12:22:54
4・5級って勉強しなくても受かったような。。。
177名無しさん@英語勉強中:04/10/17 18:42:36
英検
178名無しさん@英語勉強中:04/11/15 01:05:20
179A&W:04/11/16 01:55:43
このスレみてて英検4級持ってるの思い出した・・・

3級は受けたけど2次試験行くのだるくなってサボっちゃった♪
それ以降はさぱーり受けてない
180ななし:04/11/16 07:08:34
>>166
自動英検じゃ駄目なのかね
181名無しさん@英語勉強中:04/11/16 08:46:11
英検4級メチャクチャムズイ…_| ̄|○

俺の彼女と連れのカップルと4人で受けた(全員23歳)
オレと連れの彼女…落ちた…
彼女と連れは哀れな眼で俺達見るし…氏にたい…
(周りの餓鬼共は受かったんだろうなぁ…)

今度連れの彼女と飲みに逝って来るわ…゜・゜(つд`)゜・゜
182名無しさん@英語勉強中:04/11/16 14:31:58
>181
彼女より不出来な彼氏じゃあ話にならないよ。まずは3級まで取りなさい。
183名無しさん@英語勉強中:04/11/16 19:48:46
英検2級合格できれば、英語の偏差値60はいくでしょうか?立命館の理系を
目指しているのですが2級合格レベルでは難しいでしょうか?
184東京大学:04/11/16 20:06:51
英検2級=高卒レベル
所謂、偏差値55程度の高校なら、高三でなんとかとれるレベル。
ただ、二次は会話があるので、ある程度英語に精通していないと難しい。
模試の話だが、模試にもいろいろあるわけで・・・・。
少なくとも、英検2級ごときで河合・駿台の模試では偏差値60は絶対
無理。せいぜい河合で、偏差値50いけばいいほうかな。
ちなみに、TOIECスコアの換算だと、おおよそ400点後半くらい
だと言われている。受験者も高校生が多いため、二次の会話も温情判定?
のためか、結構なんだかんだで受かる。
185名無しさん@英語勉強中:04/11/16 20:19:00
>184
2級合格できても河合の全統記述とか全統マークで60は無理なのですか?
それじゃ立命館とか同志社の理系は英語に関して言えば無理でしょうか?
186クライフ:04/11/16 20:24:17
うちの娘、小学校5年生ですが4級受かりました。公文で勉強してました。
187名無しさん@英語勉強中:04/11/16 20:28:02
>184
英検2級合格できても河合の全統記述とか全統マークで英語の偏差値
60は無理でしょうか?ということは立命館や同志社の理系も英語に
関しては無理ということでしょうか?河合模試といっても東大模試や
京大模試のようなトップレベルの模試以外で考えても偏差値60は
無理でしょうか?
188名無しさん@英語勉強中:04/11/16 22:23:39
>184
の言うことはハッタリだから大丈夫。これが取れれば実際にはもっと力が付いて
ることが分かるハズ。模試で偏差値60くらい難無く出せる。試験改定後の2級
の話だけどね。
189名無しさん@英語勉強中:04/11/16 22:56:27
>188
ありがとうございます。本当かどうか分かりませんが,東大生みたいだから
2級を少し馬鹿にしておられると思いました。少しびっくりしました。ついでに聞いておきたいのですが、
英語に関していえば同志社・立命館の英語(一般入試)はどうでしょうか?ちなみに理系です。
2級合格したといってもやはり神大とか阪市の理系の英語に関しては
合格するにはかなり厳しいレベルでしょうか?
190名無しさん@英語勉強中:04/11/23 19:08:05
23 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:04/11/23 17:00:17
>>21 検定課に問い合わせたところ英検の面接委員の登録は

1)  英検準一級以上
  トーイック730点以上 のいずれか
2)  現面接委員の推薦書

3)英検協会の審査

があればできるそうです。
英検準一級やトーイック730点という低い基準で
しかも現役面接官の紹介が要件になっているので
簡単に言うと「「「「コネ」」」で決まっています。
だから当然の結果ですが、発音はおろか基礎すらあやしい
へんてこな面接官が大量にいます。

学校の先生とか塾・予備校・英会話学校の講師とかが多いようです。
英検1級・トーイック900点もとれていない面接委員がおそらく
大量に雇われていることでしょう。

私は英検1級をもってますが、2級や準一級の面接委員は本当に
ひどいレベルでした。ちょっと難しい単語を使うと全然反応できません
でしたから・・・。発音も悪い人が多くて唖然としましたし。
二人のうち一人がネイティブである一級の面接以外は意味ないと思いますよ。
だから、レベルにも1級>>>>>>その他 の隔絶があるのでしょう。
191名無しさん@英語勉強中:04/12/17 17:45:22
1月に英検4級受ける気でいますがむずかしい問題ってどんなのですか?
192名無しさん@英語勉強中:04/12/27 20:55:18
193名無しさん@英語勉強中:04/12/28 22:29:51
英検2級があれば、偏差値65くらい行く。
明治や法政は2級あれば一発合格。
和訳や英作文ができれば中堅国立も狙える
194名無しさん@英語勉強中:05/01/11 23:54:59
どこかに5級の問題掲載しているサイトないですか?
195名無しさん@英語勉強中:05/01/22 20:51:03
30歳だけど明日4級受けるよ
めちゃめちゃ浮くんだろーなー、ちょい心配だ
196名無しさん@英語勉強中:05/01/22 21:18:52
それがイヤだから、無理して準2級受けるんだよなぁ、明日
197名無しさん@英語勉強中:05/01/22 21:50:01
英検のHPでサンプル動画・・ もとい、サンプル問題をやってみたけど
クソ簡単すぎて鼻から煮汁が出たよ
198名無し君:05/01/22 21:59:51
簡単って自慢かー
199195:05/01/23 12:09:41
受けてきた、案の定中学生ばっかりだったよ。
女子中学生(;´Д`)ハァハァ

ところで試験の合否ってどれぐらいで送られてくるんですか?
200名無しさん@英語勉強中:05/01/23 12:17:36
【またも】英検2級問題【漏洩】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1106299327/l50


201名無しさん@英語勉強中:05/01/23 14:56:21
小学校6年、I もわからないくらいから4.5.6.7.8.9.10.11.12.1月勉強したら4.5級一緒に受かった思い出(笑)
5級は満点だったなぁなんて今は昔の思い出。
今厨三だが、10月でやっとこさ2級うかったわ^^;筆記は全然できないからリスニングで受かったようなものだけどね(苦笑
202名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:16:22
 
今回の英検でリスニング中、試験中又は他級の階段での帰宅中等に騒音などで苦情がありましたら
我慢しないでどんどん詳しく書き込みしましょう
英検協会もこのスレを見てますので書き込みすると改善されます。
203名無しさん@英語勉強中:05/01/24 16:11:15
今回の並べ替え"wash your hands before dinner"ってあったけど
"wash hands before your dinner"でも正解にしていいと思う。
2041453:05/02/18 18:27:56
フィリピンに住んでる日本人の香具師で、消防で準二級とったの三田。
205名無しさん@英語勉強中:05/02/18 19:13:33
>>199は勝ち組
206名無しさん@英語勉強中 :05/02/23 18:57:01
小六で五級合格。
以外に「He」が「She」に変わったりしてただけだった。
過去問とかのリスニングや筆記をやりまくった。
a lot of も出てきたし。別スレで95%が過去問って
聞いたけど、どうなんでしょ。駄文ですみません・・・。

207名無しさん@英語勉強中:05/02/26 01:57:06
中二で英検3級取ったなぁ。
208名無しさん@英語勉強中:05/03/01 02:18:27
7歳の息子4級合格しました。

209名無しさん@英語勉強中:05/03/13 19:35:43
>199
俺の時は2〜3週間ですた
って遅いか_| ̄|○
210名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 14:33:49
4級の合格証書届いたwww今度は3級と準2級併願してみるwwwwwww
211:2005/03/28(月) 12:06:53
ぶっちゃけた話、英検○級は高校生卒業程度とかは
はっきり言ってあてにならん。
例えば、高校を卒業したばっかの人たちに
2級を受けさせたら中堅〜上位高校(偏差値60以上)はけっこう受かると思うが、
それ以下の高校生に受けさせたら恐らく半分以上が落ちると思う。
もっと詳しく言うと、偏差値65以上の高校生なら2級は恐らく受かる。
さらに言うなら筑波とか超進学校の人たちなら準1だって受かると思う。
でもって中堅の人たちは恐らく半々ぐらい。
それ以下の人たちはたぶんかなり落ちる。合格率は3〜4割ぐらい。
んでもって級ごとの解説をするならば…
英検は3級までは別に勉強しないでも中一とかで
普通に受かる。逆に中1でとっても自慢にならない。
んでもって準2から少しレベルが上がって躓く人がでてくる。
と言っても過去問解いて単語覚えればけっこう余裕だが。
2級ははっきり言ってかなり難しい。(中学生にとっては)
高校生なら1年までにはとっておきたい。
ちなみに…
「準1と1級は今までとはレベルが違うと思う。
勉強しても受からないこと多々あり。」
と学校の先生が言ってた。
準1と1級はまだ受けたことないので俺は知らん。
今度準1は受ける予定だが。
と思う。
わかんないことあったら少しなら答えられる。
212名無しさん@英語勉強中:2005/03/28(月) 14:37:16
英検準1〜3級の中途半端な馬鹿厨がわざわざやってきて、
オナニーしてるスレはここですか?
213名無しさん@英語勉強中:2005/03/28(月) 15:00:56
とりあえずまずスレタイを理解できるほどの日本語力が必要な方が多いかと
214名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 00:31:24
2004年度の英検の志願者数と合格者数

- 教職員 -
4級 92人中84人合格
5級 37人中34人合格
215名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 22:11:47
30歳で5級合格しました。うれしいです。
216名無しさん@英語勉強中:2005/05/05(木) 01:31:02
120歳で5級合格しました。うれしいです。
217名無しさん@英語勉強中:2005/05/05(木) 01:32:07
40000歳で5級合格しまし(ry
218名無しさん@英語勉強中:2005/05/10(火) 18:40:24
今度4級受検予定
3日でなんとかなる方法お願いします

27歳ですが当方バカです
中一程度かそれ以下のバカです
この間5級受けたら周りが小学生ばっかりで
試験監督員と間違われました
しかも試験監督員は20代前半でした

マジでお願いします
219名無しさん@英語勉強中:2005/05/11(水) 02:05:22
>>218
なんで「3日」なの?
220名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 13:54:27
>>219
7日でもかまいません。
当方「バカ」の前に「ものすごい」がつくんです
221名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 19:08:50
>>220
「3日」とか「7日」とか言わず、今からやっとけ。
早めにやっとくに越したことはないぞ。バカならなおさらだ。
4級は受けた事無いからわからんが、対策本が出てると思うので
それを参考にしたらいいのでは?
中学校の教科書があればそれだけでもなんとかなる・・と思うよ。多分
222名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 12:23:12
>>221
とりあえず対策本買ってきました
助動詞とか懐かしいですね
223:2005/05/26(木) 03:24:48
6月に4級受けます。高校3年なんですが今まで英語は全くと言っていい程勉強してなかったので5月に入ってからテキスト買って毎日勉強してます。最近分かるようになってきて英語が楽しいです。
4級てそんな難しくないんですね。
224名無しさん@英語勉強中:2005/05/26(木) 03:27:06
>>221
後は任せた!!!
225名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 09:53:17
四級受験日まであと一週間。
もうそろそろ無理だということがわかってきた
どうにもならん

226名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 07:37:12
頑張れ!
単語と文法の基礎を覚えろ!
227名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 17:53:06
漏れは厨2の10月だった。
あんまり成績のよくないやつでも
リスニングのぜんぜん違う答えを笑ってた
漏れは45点満点だっけ?のうち43点で合格した
で、今日3級受けた。
228名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 22:45:03
明日 試験…
四級だ

無理だな…
たすけてくれ


229名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:17:47
明日試験で受験票をなくしてしまい場所がわからないのですが、どうすればいいでしょうか?
230名無しさん@英語勉強中:2005/06/11(土) 23:19:18
探すor知ってる人に聞くor諦める
231名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 13:09:14
TOEICみたいに個別に携帯チェックした?
試験中に鳴ったって苦情が頻発しそうな予感

182 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2005/06/12(日) 12:52:43
準一受けたけど
携帯電話のチェックをしなかったぞ
試験中にバイブがなって煩かった
なんでTOEICみたいにチェックしないの?
ほかの会場は携帯チェックした?

■英検準1級/Lesson20
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1117296154/182
232名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 18:09:41
模範解答の速報望む
233名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 18:20:11
【5級筆記】
342431232112242
11332
24341
【5級リスニング】
1312212333
22321
3221213332
234名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 18:32:33
>>233

サンクス!!

どなたか4級速報も御願いします。
235名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 20:37:51
お疲れさまでした。
堺周辺を希望したら泉北のプール学院でした。
めちゃ遠おかった・・・不便!

他の大阪府内の受験地・施設を教えて

236名無しさん@英語勉強中:2005/06/12(日) 21:06:19
英検協会への苦情はこちら

今回の英検の試験で         
・煩い(会場の生徒の声が煩かった)
・試験監督が酷い(私語を言っていた、態度が悪い)
・試験会場が酷い
・リスニングが良く聞こえなかった(テープの不備、音量)
・納得いかない等の
問題がありましたら
↓の電話で対応させていただきますのでお気軽にお電話を

http://www.eiken.or.jp/contact.html (英検協会電話番号)
237名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 02:14:22
今思えば
5級、4級、3級、準2級、2級と順序良く受験し、一発合格してきた俺って・・・
それより5級と4級で全問正解できなかったのがあまりにもショック・・・あんなの寝ボケてても解けるのに
238名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 05:26:09
私も4級速報待ってます!
239名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 21:06:39
【4級筆記】
413141242122343
44132
14124
1233124414

【4級リスニング】
3321232113
4333243424
2442411131
240名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 21:45:11
>239
ありがとん!
何問間違えたらoutかな?
241名無しさん@英語勉強中:2005/06/13(月) 23:11:04
>>240
65問の60%、つまり39点以上あれば普通大丈夫だと言われています。でも、たまに合格点が40だったりする時もあります。

ところで、私は塾で英語を教えているのですが、5級を受験した生徒の中で小6の女の子一人だけが不合格になりそうです。
過去3年間、不合格の生徒がいなかったので何と励ませばいいのか今から悩んでいます。
その子は他の合格者と同じクラスで、合格者には4年生や5年生もいます。
成績表は皆と一緒に渡すべきでしょうか?
生徒と年の近い皆さんのご意見を教えて下さい。
242名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 00:12:55
5級って合格ラインが高い時は何点ぐらいでしょうか?
全部で50問ですから60%で考えると合格ラインが低すぎるような・・
243名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 00:42:01
>>241
変に気をまわしたりするとかえって傷つけてしまうおそれがあるからな。
難しい問題だ。
2級の受験を終えて腑抜け状態になった俺の脳みそではまともな
回答は望めそうにない、スマソorz
244名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 01:01:47
>>241
成績表は一緒に渡すほうがいいと思いますよ。
ものすごい上がり症とかかもしれないし、気になるなら話を聞いてみては?

245240:2005/06/14(火) 01:12:36
>241
レスサンクス。
成績表は各自個別の方がいいのでは?
自分より下の学年の子が合格で
上級生の自分が落ちていたらかなりショック。
うわさにもなりかねないので。
その子の性格にもよるかもだけど・・
試験当日、極度の緊張とか体調が
すぐれなかったとか勉強云々だけじゃ
ない場合もあるし。
不合格の内容が、後もう少しで合格だったら
普通に励ましてあげればいいんじゃないの?


246名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 02:00:01
>>204
別に準2なんてすごくない

247名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 02:04:37
248名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 03:33:23
>>243
2級合格しているといいですね。普通の状態に戻ったら是非意見を聞かせて下さい。

>>244>>245
ありがとう!!
色んな意見があって凄く参考になります。

その子の性格は、おとなしく暗めで気分屋です。少し偏屈で神経質だけどズボラと言う両極端の面も持っています。
宿題(英検の勉強)は全くして来ませんでした。
他の先生には、宿題をしてこない本人が悪いのだから、全員の前で成績表を渡しても問題ないと言われました。
でも、大人が想像している以上に子供の心は繊細だと思うのですが…
また皆さんの考えを教えて下さい。
249名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 10:00:21
218です
筆記16点
ヒアリング
19点

落ちました


250名無しさん@英語勉強中:2005/06/14(火) 16:07:17
>>248
たぶんその子は「ズボラ」なんじゃなくて、「どうしたらよいのかわからない」のだと
思います。宿題にしても何にしても、指示をもっと具体的にしないと自分が何を
すべきなのかわからないのだと・・・小6ぐらいならまだそういう子もいますよ。
個別塾ではないようなので、先生も大変でしょうが、親に連絡とって親の目のあるところで
宿題をやらせるとか(塾にわが子を入れようと思うような熱心な親御さんならできるでしょう。)
授業が終わったら今日の宿題の箇所をもう一度その子に直接言ってあげるとか、そういった
特別な配慮が必要なお子さんなのだと思います。ほかの教科はどうなのでしょうか?
「本人が悪い」と言い切るほかの先生はその子のことをきちんと理解できているのでしょうか?
248さんはすごくその子のことが読めているように感じます。ご自分の考えでその子にふさわしい
成績発表をすればよいのでは?
251名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 14:09:38
合格点は?
252名無しさん@英語勉強中:2005/06/15(水) 14:59:55
>>251
38点
253名無しさん@英語勉強中:2005/06/16(木) 21:46:46
>>250
貴重なアドバイスをありがとうございます。教育関係の方でしょうか?大変勉強になります。
250さんのおっしゃる通り、その子が『特別な配慮が必要な生徒』という事は以前から分かっているのですが、特別な配慮が行き届かないのが現実で、自分の非力さに落ち込む日々です。

結果が届く7月4日まで時間は十分ありますので、ここで頂いた意見を参考に自分なりの答えを出したいと思います。
レスを下さった方、ありがとうございました。本当に参考になりました。
そして、ここにいる皆様の合格を願っています。
254名無しさん@英語勉強中:2005/06/18(土) 21:14:52
>>253
通知も未だなのに何故不合格を確信してるの?
255名無しさん@英語勉強中:2005/06/22(水) 22:05:55
29日の夕方頃、合否確認出来るそうですね。
あと1週間か〜長いなぁぁぁ。
256名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 14:59:16
みなさん、合否閲覧始まってますよ。
257名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 15:59:37
「現在、合否結果・成績表の閲覧はできません。」
何故か見れないorz
258名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 16:24:49
ネットで申し込みをした人しかネットの合否は検索できないの??
259名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 16:47:28
合否結果ハガキにつきましては、本日発送を完了
260名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 17:54:01
合否が見れない。お腹が痛くなってきたよorz
閲覧復旧してほしぃ。。
261名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 19:18:25
みれるよ。合格した!やったぁヽ(´▽`)ノ
262名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 20:57:38
合格してました。平均点をこえてました よしゃーーーーーーーー
5級でもとれるとうれしいね
263名無しさん@英語勉強中:2005/06/29(水) 21:46:55
息子7歳、44点で合格。良かった〜。
マークシートがちゃんと書けてるか心配だったんだけど
やったね。合格証書が楽しみ♪
264名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 18:48:36
合格したみんなおめでとー!
合格点何点だったの?
265名無しさん@英語勉強中:2005/06/30(木) 22:09:59
>264
4級は39点、5級は27点だと思うよ。
で、264は合格?
266名無しさん@英語勉強中:2005/07/01(金) 00:47:40
>>265
>4級は39点、5級は27点だと思うよ。
アリガd

>で、264は合格?
私は受けてない。妹が秋の第二回で受けるから
参考に聞いただけ。レスありがとー。
267名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 09:55:16
英検初心者なんだけど、18で英検4級受けたら恥ですか?
268名無しさん@英語勉強中:2005/07/29(金) 21:52:20
>>267
いいんでないかな。
英検のHPか何かで見たが、70過ぎたじーさんが4級受けてたぞ。
269名無しさん@英語勉強中:2005/07/31(日) 14:21:27
気にするなって。
ぜんぜん恥じゃないよ!
オレなんて小5で5級取ったけど、小6で4級受けたら1回目はあと1店
だったんだよ!
ひどくないか!
270名無しさん@英語勉強中:2005/08/01(月) 22:22:06
24の俺が英検4級をがんばりますよ
って子供ばかりだね
受験はもう少し上からうけるか・・
271名無しさん@英語勉強中:2005/08/03(水) 16:17:48
24なら2級うければいいんじゃないんかな〜?
オレはちなみに15で英検1級取ったから。
272名無しさん@英語勉強中:2005/08/26(金) 14:17:05
sage
273名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 00:33:03
1級とってから4級受けて満点だったな。受験者は子供ばかりで、成人は
3人くらい。恥ずかしかった。
274名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 00:41:54
44歳のオサーンです。
4級あるけど
5級ないので今度うけたら受かりますか?
275名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:18:05
多少語彙がありゃ受かるんじゃねぇ?
276名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 01:33:20
語彙だけじゃダメだ、リスニング鍛えないと。
277名無しさん@英語勉強中:2005/09/02(金) 03:39:24
いい大人はせめて3級から受ければ?
4級なんてウンコの中のコーンだよ。
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:38:46
4級5級は最年少合格者はなんと3歳!!
1級も11歳で合格した小学生もいる。
今の子供どんだけ頭いいんだよ。
279名無しさん@英語勉強中:2005/09/14(水) 18:28:41
>>278
ま、マジ!?
俺は消防のとき純2合格したけど
3歳って・・・神!?
280名無しさん@英語勉強中:2005/09/25(日) 01:51:45
 
281名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 19:49:48
 
282名無しさん@英語勉強中:2005/10/01(土) 02:55:11
 
283名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 16:37:12
ネット申し込みしたときの受付通知表ってどこ?
284名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 21:55:05
どーせ帰国子女だろ
帰国子女なら合格できないほうが恥ずかしいわ
285名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 15:24:03
 
286名無しさん@英語勉強中:2005/10/12(水) 01:48:03
保守
287名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 13:55:42
アゲェ
288名無しさん@英語勉強中:2005/10/15(土) 14:16:58
age
289名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 17:30:18
高1で4級苦戦するってもうだめぽですか
290名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 17:31:01
>>289
これからやれば十分間に合う。
気持ちの問題。
291子供が4級受けました:2005/10/16(日) 20:53:07
前回、1点足りずに(38点で)不合格でした。
今回こそ!と頑張った割には...???
答え合わせしませんか?(子供と答え合わせをした結果を書きます)
リスニングは、私が会場の外で聞き耳を立ててメモしていたのですが
小さい子供が廊下でぎゃーぎゃーうるさくて聞こえない部分もありました。
自信のある方、違っている場所指摘して下さい。
この解答であっていれば、43点...ギリギリかな?

1部
 412342243331142
2部
 34441
3部
 34124
4部A
 33
4部B
 441
4部C
 31321
リスニング
1部
 3121132312
2部
 2343213411
3部
 1212231141
292名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 21:24:50
>>291
小4の長男が今回初めて4級を受験しました。
解答を記入した問題用紙を持ち帰ったものの
ヒアリングは当然問題がないので気になってました。
明日の速報まてばいいことなのでしょうが、やはり気になって。(^_^;)
情報ありがとうございます。m(__)m
この解答で答え合わせをしたら56点だったので、なんとかなったかな?
293名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 23:12:46
同じく小5の長男が受けました。4問メモを書いてこなかったので
それ次第ですが・・・この回答で 39点・・・とても微妙・・・
親の方が ドキドキです!!
294名無しさん@英語勉強中:2005/10/16(日) 23:59:23
不安な親は一緒に受けてあげましょう。
295子供が4級受けました:2005/10/17(月) 06:18:32
292さん
で、私が書いたのは解答じゃないですよぉ
これは私、バカ親(笑)が解いたものですから...
ここは違う!などご意見がありませんか?
でも、56点ならバッチリですね。^^

293さん
前回は39点が合格ラインでした。
メモとってない4問が当たりがなら...^^
うちも、43・44点です。^^;;

ちなみにうちは小2の公文生です。^^
今年の並べ替えは難しいですよね。
微妙な得点とは言いつつも、全体的にケアレスミスが多くて
がっかりでした。

解答の発表は今日の午後ですよね。
試験前も眠れなかったけど、今日も眠れなかった...
(子供は爆睡!!)
296名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 07:35:30
なんか小学生とかはらたつ(`´)
297名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 08:02:01
頑張ってる子供に対してなぜ腹が立つのかわかりません。
298名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 14:21:11
子供に「お母さんも一緒に受検しようよ!」と言われ、
恥ずかしながら昨日受験して来ました。
「学生時代に取得するべきだった!」…とめちゃくちゃ後悔しながら。
20年以上のブランクは、想像を絶するものなのか?と心配していましたが、
心臓に毛が生えている為か、思ったより気楽に受検する事が出来ました。
(試験結果は別として…。)
小学生(低学年くらい)のお子さんの為に、
試験開始ギリギリまで付添っておられるお母様の姿が印象的でした。
教室に入って着席した私を見た中学生らしき女の子達から、
「あんな○○○○も受けるの?」と言われてしまい、ちょっと悲しかったです。
おばさんだって、勇気を振り絞って学生さん達の中で頑張っているの。
冷たい目で見ないでね〜♪
299名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 18:28:53
昨日初めて息子が5級を受けました。英会話を習い始めて1年半です。
わたしは全くの英語オンチなので英検についても詳しくありません。
何点くらいで合格なのでしょうか?またいつ頃わかるのでしょうか?
本人は簡単な間違いをしてへこんでいます。
300子供が4級受けました:2005/10/17(月) 21:15:56
298さん
おぉ〜すごいですね。
私も受けてみようかなぁ...
面接とか全然だめそうだけど...(3級以上)
勉強頑張るおばさん良いじゃないですか!^^

299さん
解答速報出てますよ☆
http://www.eiken.or.jp/kaitou/index.html
前回は39点が合格ラインでした。
通常は、40点位みたいですよ。
301名無しさん@英語勉強中:2005/10/17(月) 21:23:37
300さんありがとうございます。
それって4級の合格ラインではないのでしょうか?
人から聞いた話ですが・・・
5級は何点かご存知ですか?
302子供が4級受けました:2005/10/18(火) 09:00:39
失礼しました...5級でしたね。
自由に情報お使い下さいと書いてありましたのでリンク貼ります。
http://www.eikenseminar.com/eikengoukakuten.htm
前回は5級は27点だったみたいですよ。
難易度によって上下するので、何とも言えませんが。
ちなみに、4級の問題は前回より難しかったような気がします。
303名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 09:52:04
302さんありがとうございます。
初めてなので親の方が落ちつきません。
本人は、へこんでいましたが今日は元気でした。
合格発表はいつなんでしょう・・?
304名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 11:22:07
>>303
過去の書き込みを読んでみれば大体の合格ライン・発表ともにわかる。
それすらもしないで聞いてばかりでウンザリ。
305名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 12:00:43
>303
何年生のお子さんかな?
小さいお子さんだと
名前とマークシートも難関ですよね。。
306名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 17:33:47
息子は小2です。
そうですね、マークシート練習しましたが
大変そうでした。
307名無しさん@英語勉強中:2005/10/18(火) 17:36:26
>304
別に聞いたっていいんじゃない?
初めてだとわからない事多いよ。
ウンザリする意味がよくわからん。
308名無しさん@英語勉強中:2005/11/02(水) 19:42:35
あげられます
309名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 22:51:01
合格発表の日ですね
310名無しさん@英語勉強中:2005/11/03(木) 22:52:56
教育鬼ババの巣窟だなwww
311名無しさん@英語勉強中:2005/11/04(金) 21:49:41
合格できました やったあ
312名無しさん@英語勉強中:2005/11/05(土) 00:22:15
おれもー
313名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 19:52:12
ワーイウカタヨー('∀、)ノ
314名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 19:06:26
315名無しさん@英語勉強中:2005/12/18(日) 01:20:59
受験者の最年少が3歳って一体・・orz
316名無しさん@英語勉強中:2005/12/20(火) 16:00:38
今17才で高校に行ってないんですが、今から勉強して4級3級とれるでしょうか??ちなみに中学での成績は普通よりちょっと上くらいでした。。
317名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 03:02:07
普通よりちょっと上くらいなら
中学の時に3級取れてたはず。
取るのは勝手だが就職の役には100%立たない。
318名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 07:06:41
申し込み忘れたorz
319名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 07:50:04
3歳わろた
320名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 09:28:09
1人のアメリカ兵が日記につづった文章です。
I am going to pull a trigger of a gun now.
I have never thought about such thing in a childhood. Rather a head would not have it.
I pulled a trigger and can easily take one life.
This fellow led one country to collapse no matter how much, and,
(続く)
321名無しさん@英語勉強中:2006/01/06(金) 09:30:07
↑から
despite the grave offense criminal who to
rmented the nation of
the country, the copybooks should have lived as one human being with him so far.
Even if
it was said any kind of thing even if born a grudge by a person even if a heart was not a human being,
he should have lived as a human being to oneself proudly.
Why. I ate fish meat in beef and pork, chicken, it many times so far.
However, I hesitate about pulling a trigger.
A cow and a pig and a cock and a fish are creatures entirely. In other words I had peculiar life.
It is for us consumer to wish that I kill such an animal and dismantle it in meat.
It sounded through the stomach which I shouted, and I heard a voice of a senior
officer when I hesitated about pulling a trigger carelessly while thinking about such a thing.
"Shoot it early"! People of the whole world wait for you to pull the trigger impatiently! 」 was so.
The state of this execution was broadcasted live in the whole world. The man that he showed tyranny as the sovereign of o
ne country even if anything shined. Because it is going to be executed now by the armed forces of other countries.
At the time of war, the people who were going to fight for him were extremely few. The fighting spirit was low, too.
I do not want to die in such a place. A dead face showed so.
This is fate. Tragedy. I pulled a trigger without hesitating when I thought so. Red spray of water is scattered around. The moment,
a shout of joy broke out. I do not want to do such a work anymore.
The 1 size plan for our country should have been finished in this for the time being. I take out the resignation if
I returned in triumph and will live freely. And I will save similar people. Without having a weapon this time.
322名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 20:35:00
>318
 次の試験日は六月十一日・第二日曜日。
受付期間は三月十日から五月十八日まで。

ttp://www.eiken.or.jp/news/backno33.html


>319
今回も。
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-10173-storytopic-1.html
323名無しさん@英語勉強中:2006/01/14(土) 21:02:14
英検5級を全問正解したオレが来ましたよ
324名無しさん@英語勉強中:2006/01/15(日) 06:36:06
>>323
なんか賞状もらえるよな?
325nna:2006/01/15(日) 11:45:04
英検4級うけます☆ 小Eです!
326名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:26:52
今年から英語を1から勉強して英検5級の問題集をやっと9割解ける程度になったよ(;'A`)
さすがに本屋で問題集買うの恥ずかしかった…。4級の問題早速買ったんだが…甘くみてたぜW
そんな俺は今21歳…orz
4月までに準2級とれるかなぁ…(;´Д`)
327名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 21:14:15
>>323

恥ずかしいよ、その程度で奢んな。
5級程度だったらどれくらいの年齢で全問正解できるだろう。
328名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 12:03:51
日曜日、4級を受けるのだけど
小学生沢山居るのかなぁ?
329えへ:2006/01/28(土) 10:49:16
私、日曜日4級受けるよ!小6
330名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 14:04:05
何故に英検準二級以下うけるヤツって自分の年も書くのだろうか?
331美鈴:2006/01/28(土) 14:14:36
私は、明日英検5級うけるんだ!!(小5)
332名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 14:17:35
>>331
小五で五級かよ
おせぇな
333綾痲小6:2006/01/28(土) 20:18:13
私も明日5級受けに行きます。
334英検男:2006/01/28(土) 22:40:51
英検4級は大体どのくらいで合格ですか!!
335名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:41:44
>>332
いくら釣りだからといってもがんばってる人に対して
そういう言い方はまじでよくねえぞ。
だいたいレベルはあいまいなもんだおもう、
とレベル2のおいらがいってみる。
336名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 11:01:50
ぁー今日英検だょ…o今2だヶど4級取ったヵらもう
次3級なんだょねぇ…oとりあえず頑張ってきます☆☆
337名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:34:28
初です
今日英検でしたね
皆さんどうでしたかぁ???
私は4級うけたのですが・・・
合格ラインってどのぐらいなんでしょうか・・・
338名無し:2006/01/29(日) 16:35:17
初です
今日英検でしたね
皆さんどうでしたかぁ???
私は4級うけたのですが・・・
合格ラインってどのぐらいなんでしょうか・・・
339名無し:2006/01/29(日) 16:36:25
だれかいますかぁ??????
340名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:36:48
えーっと………

英検6級のスレッドはここですか?
341名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:51:36
65%がラインではなかったかと
342名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 12:26:57
4級
@234213214423224
A43142
B31432
C3231414423
343名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 12:38:41
上記答は息子の。
正しい解答↓

@13421 32144 23423
A43142
B31442
C32314 14423
344名無し・・・:2006/01/30(月) 18:15:34
英検4級48点これって合格してる??????
345名無し・・・:2006/01/30(月) 18:16:44
誰か教えてOTL
346名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:08:43
筆記が難しかった。
今回の合格ラインは何点になるんだろう?
皆さんが合格していますように。
347名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 20:47:51
次って英検いつある?
348名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 21:04:46
343 こんな親やだわ 息子マザコンになるょ 発表までまてよ
349名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 22:59:29
4級か…漏れは小5の時受かったよ…
350名無しさん@英語勉強中:2006/02/05(日) 17:35:17
5級。。。中一のときにはじめてもらった《資格》で
とてもうれしかった思い出がある。
351名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 20:31:37
さあ、今週中にはネット発表がありますね
352名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:25:57
知り合いの子(小6)が4級受けたんだよな
受かったらなんかお祝いやろ
353名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:10:38
4級の平均点、結構高めでしたね。
ここに書き込んだ皆さんは合格した?
354名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:43:03
すいません、4級の合格点はいくつですか?よろしければ5級も。
教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
355名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 16:52:37
5級落ちました

21歳・・・
356名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:24:49
>>355
気にするな。次回頑張れ。
5級レベルの英語力無い人なんて
大人含めて日本全国にたくさんいる。
357355:2006/02/15(水) 19:05:49
次はがんばります

>>356
ありがとう
358355:2006/02/16(木) 22:17:52
4級うかりました 26歳
受けるとき若い子が多かったので恥ずかしかったですw
359ピッコロ:2006/02/17(金) 16:36:19
>>354さん
5級は合格点30です。
合格受験者平均・全体平均ともに40でした。
360名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 13:39:58
5級受かりました
VIPPERだからあほでwwwww
次は4級・・・
361名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 22:16:19
小2の姪が英検5級受かったがどのくらいえらいんかようわからん、それよりそこでインフルエンザ
に罹ったのが大変だった。
362名無しさん@英語勉強中:2006/02/25(土) 22:46:05
中2のとき4級合格点でうかったっけな
363名無しさん@英語勉強中:2006/02/27(月) 08:14:15
なんか、受ける人って、みんな若いんだね・・・

基礎から初めて、受けてみようと思った、三十路のオレ・・・。
なんか、恥ずかしくなってきた。
364名無しさん@英語勉強中:2006/03/02(木) 13:13:56
別に何歳でもいいんじゃない?
俺も3級受けた時は20歳だったし、2級受かった時は30杉てた。
今は34だけど、次は準1受けるつもり。
365名無しさん@英語勉強中:2006/03/08(水) 23:57:49
去年の今頃4級合格して、今回2級とりますた。
小さい子とかいるけど、やっぱりやる気になった時は早いと思うよ。
366名無しさん@英語勉強中:2006/03/14(火) 04:22:30
1963年に登場以来,英検は公的資格という理由で日本における英語資格の雄の座に君臨し,常に厚遇されてきた。しかし2006年3月31日を最後に,公的資格から外される。
その理由は、文科省大臣曰く、「認定をはずすのは広域法人改革の一環で,「今では英検の知名度も高いから 」。しかし、本当の理由は以下であるとされています。
資格が永久に有効
 合格すれば永久に保存されるなんてナンセンス
 語学力は使わなければ低下するもの

国内でしか通用しない資格
 国際化時代といわれる中,日本でしか通用しない
367名無しさん@英語勉強中:2006/04/15(土) 02:10:44
中学の時三級落ちてやめました。 英語レベルは下がる一方。
368名無しさん@英語勉強中:2006/04/29(土) 01:58:54
>>366
次に開催予定の英検は一体なんなんだろうね?
369:2006/05/11(木) 23:19:34
わたし、英検うけようとおもってます。中2で、4級をうけます。英語すきだけど、得意ではありません…
受かる可能性ほとんどないけど、がんばります。
370名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 12:16:41
四級って筆記だけ?
371名無しさん@英語勉強中:2006/05/12(金) 13:55:18
>>366
公立高校の入試問題よりずっとマシだと思う今日この頃
372名無しさん@英語勉強中:2006/06/05(月) 14:57:17
試験まで1週間切ってしまった。。
文部省認定で無くなったのが残念ですが
頑張る(・_・。)
373名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 03:01:44
え、?文部省認定消えたの?マジかよ…

漢検や数検もかな…?
374名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:28:32
>>366
チョイックも日本でしか通用しないけどな。

>>371
意味がわからん

>>373
そうです、文科省認定がこぞって消えました。
フランス語検定試験なんかにも文科省認定が消滅しました。

でも、別に文科省認定があろうがなかろうが、価値は変わらんと思うけどな。
375名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:14:51
英検初めてで5級受けます。
三択問題だって聞いたんですけど、どんな問題が出るんですか?
376名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:21:59
>>375
HPに過去問載ってる。
377名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:57:06
5級は問題集をだいたいやっとけば受かるけど
4級は真剣に取り組んだほうがいいと思う
378名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:04:59
明日だー
379名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:18:25
誰か4級の回答書いてー
380名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 13:16:53
5級は平均点関係無しの30点合格ですか?
381名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 13:55:02
4級うけてきたー
次は3級いくぜー
382名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:22:25
5級の解答お願いします。
383名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:56:44
4級も!
384名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:48:06
明日になったら公開されるから安心汁@2級受験者
385名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:09:05
小学生低学年と思われる子の隣の席で4級受けた。
小学生・中学生と教室分けて欲しかった(´・ω・`)
386名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:21:32
合否通知は7月3日
387名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:36:32
今日、中2の息子が受けてきた。合格してるか見てやろうと思って
問題用紙見てみたら、解答のメモチェックしてないんでやんの。
こりゃ、わざとだな。。。

388ルル:2006/06/12(月) 00:15:09
今日、英検五級うけました!!
前は、五年生のとき受けてボロボロ。
今回も自信はないんですけど、頑張りました!!
389名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:52:46
消防の弟の5級受けて、問題持って帰ってきたから、
英検1級の俺が、筆記試験だけ答えてやる。
(1)1(2)3(3)4(4)2(5)2(6)4(7)1(8)1(9)2(10)3
(11)1(12)4(13)4(14)3(15)2(16)1(17)1(18)3(19)2(20)4
(21)2(22)1(23)3(24)4(25)4
390382:2006/06/12(月) 08:30:11
>>389
ありがとうございます。
391名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:28:04
>>389
すげー全問正解やん
392名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:52:58
>>387
書き写す時間が無かったって言ってたが
問題見ると書いて消した跡がある、うちの息子orz
393名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:59:07
4級受けて、解答済ませたら45点orz
過去の合格点を見ると、ぎりぎりって感じですよね。
4級だからって甘く見たらダメなんだなwww
勉強せずに挑んだ私が馬鹿だった・・・。
学校での受験だったから先輩達がいっぱいでかなり怖かったし
もうやりたくないなー、なんて思ってみる。
394名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:36:23
>>393
あなたは、今何年?
395名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 15:21:25
4級2回目の挑戦
落ちた(´・ω・`)
396名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 02:48:31
受かったけど文法語彙熟語がヤバイくらいにぼろぼろorz
これじゃ3級ぎりぎりだ・・・時間削って覚えるしかない。頑張る
397名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 18:51:18
勉強はどうやったら1番良いでしょうか?
教えてください。
398名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 19:12:39
べんきょうはどうやるのではなく、
たくさんすることがいちばんよいことです。
399名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 19:22:41
16歳にもなって5級すら持ってないあたしって一体…Orz
400名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 11:30:12
大丈夫です。
401名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 17:03:08
>>397
とりあえず、問題集を解いてみるといいなじゃい?
で、解らない単語、熟語、文法に直面したら調べる。
単語・熟語は最低10回声に出してみる。
さらに10回書いてみる。

後日また問題を解いてみる。
問題を見ただけで答えが出るようになったら別の問題集を解いてみる。
402名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 22:15:03
>>401
他の勉強と一緒だね!
403名無しさん@英語勉強中:2006/07/21(金) 16:35:34
現在高校3年生、5級から勉強してますよ…
404名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 12:01:07
よーし、迷える子羊のために勉強法を提示しよう。


●具体的学習法(1/2)
何の間違いか「えいご漬け」を買ってしまった人は今すぐ中古屋にたたき売ること。
こんなソフトじゃえいごは何とかならない。

基本は解説が充実している英検問題集を5級から解きまくる。
誤答・あやふやな問題は後日、問題がを見ただけで答えが出る位まで復習しておくこと。
(日をあけるのがポイント)

辞書は解説が充実している問題集なら不要のはずだが、
どうしても引くなら時間の節約のためにwebや電子辞書で引く。
その際は必ず1つの単語に対して
「見る・書く・ネイティブ発音を聞く・声に出す」を駆使すること。
単語を3分間じっと見るよりはるかに頭に残る。
これは今後準2級、2級、準1級と進んでいく際も同じだ。
405名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 12:03:44
●具体的学習法(2/2)

文法書は5級・4級まで不要(問題集解説で十分)だが、
どうしても欲しいなら
「くもんの中学英文法―中学1〜3年 基礎から受験まで」が良い。
これがあれば文法は3級までは楽勝。

英検問題集に答を直に書くような愚は避け、問題番号に鉛筆で×・△・○だけ書く。
もう大丈夫な問題は×を消して○をつけよう。
全ての問題番号が○になった時…次の問題集に映るか、
英検公式サイトから過去問題をpdfを印刷して解いてみよう。
解説こそないが、解答もついて無料なので是非利用したい。
9割取れれば次の級に進んでもいいと思う。
本番の試験?受けたきゃ受けてもいいけど楽勝かと思われ。
406名無しさん:2006/07/26(水) 11:58:24
おれ、10歳で5級ごうかくしたで!
407名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 04:11:10
ところで、私今、無学で五級40点弱なんですが
5級って何点くらいがボーダーラインですかね?
408名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 06:26:14
>407
30前後。40点なら普通に合格出来る。
409マミー:2006/08/15(火) 02:16:43
準2級までは6割とれれば合格だよ!ガンバレ☆
410名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 01:41:01
準2級以下⇒60%取れれば合格確実
2級⇒62〜3%で合格確実
準1&1級⇒70%で合格確実
と言われてるが平均点、難易度によっては多少左右する(´∀`)
411名無しさん@英語勉強中:2006/08/31(木) 00:46:02
なにこの過疎
412名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 20:10:27
1ヶ月後に5級受けるんですけど
どんなんが出るとか勉強方法とか
解らないまったくの初心者です。。
どぉか教えて下さい。。
413名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 13:32:54
1ヵ月後4級受けます勉強法教えて下さいi,m初心者
414カルピン:2006/09/18(月) 17:22:25
僕 英検の5級目指してます
中一なんですけど どう勉強すればよいでしょうか?
415名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 18:39:53
勉強方法を人に訪ねる暇があるのなら、本屋に行って立ち読みして来い。
つか、一ヶ月前になって勉強方法を聞いている奴って
どんな低級にしたってありえないな。
416名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 01:02:58
>>414
学校の勉強ちゃんとしろ
5級ならその程度で受かる。
心配なら問題集一冊買うことだな。
何処の問題集でも同じだと思うから。
417名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 13:03:12
>>414
中学生なら4級から受けた方がいいよ。
5級の為の勉強は時間の無駄。
418名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:30:12
>>417
どういう意味で時間の無駄?
英語初学者の中1が4級からはじめていくのは、
それなりにハードル高いよ。
419名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 00:40:55
418に同じ意見◎
420名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 01:31:37
5級が無かった時代の人なんじゃないの?

確かに中一で4級はキツイかも
10月に5級受けて、1月に4級を受検した経験はあるけど、
合格したけど4級は2年生の範囲も含まれているから
合格したとはいえちょっとキツかったな
421名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:47:29
4年以上で420しかレスが付かない件について
422名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:58:57
1をよく見たら、たしかに4年も前だw
ずいぶんこのスレ息が長いね。
たぶん4級とか受ける人は中学生くらいが多くて、
中学生チャネラが少ないためか、4級まではかなり簡単だから
合格してしまって、みんな3級や準2級スレに行ってるんだと思う。
423名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 07:37:30
それでもこのスレの存在は嬉しい。
424名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 13:42:47
娘が小6の時、「4級合格しました。」って
書き込んでたなぁ〜。今は中2、今度2級を受験します。
又合格の書き込みができたら良いのにな!
425名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:20:27
ずいぶん優秀な娘さんだねぇ。2chにはまって人格壊さないにようだけ注意してください。
426名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 20:09:40
5級や4級のリスニングって、テスト本番の時、聞けるチャンスは1回こっきりなの?
427名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 16:45:21
本気で受験する気があるなら、CD付の過去問でも買ってきて聞いてみれば分かるよ。
428名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 07:26:09
もう過去問買ってしまったかもしれないけど、
4級と5級はリスニングの放送は各問2回ずつ流れる。
準2級になると1回しか放送しない。
3級は1回しか放送しない問題(10問)と、2回放送する問題(20問)がある。
429名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 18:25:51
5級やったくせに4級で緊張する〜〜
430ころりん:2006/10/13(金) 19:31:00
ぁたしはぁ〜〜今日中学校の準会場で4級ぅけたぁぁ★★★   ぜん×02緊張しなかったヨ!!ぅかるとぃぃまぁ
431名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 07:39:24
今日決戦の日や〜〜〜〜!!
うちは4級9時からです
432名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 14:00:36
どうだった?
433名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 14:50:49
まぁ4級楽勝だったね
434名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 15:28:59
明日五級受けます。
受かりますよ〜にっ!!!
435名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 16:53:33
>430
日本語でおk
436名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 22:47:29
4級どんなんでた?
437ガクガクブルブル:2006/10/14(土) 22:55:55
あ あ あ 明日英検4級を受けますーーーーーーーー。
中1です・・・。
怖いー。ぜんぜん理解できてません。
てかぜんぜん勉強してない!
勘で頑張って受けてきます・・・。
438名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 06:52:04
君はまだわ若い。今回の英検4級くらい受かろうが不合格だろうがどっちでもいいじゃないか。
英検は年に3回もあるんだ。むしろ英検受験を通して緊張する雰囲気の試験に慣れる
ことで高校入試などの前に場慣れして精神面を鍛えるトレーニングだと思えばいいさ。
439名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 09:01:51
今日英検です。
英検初めてだからドキドキする。
4級受けに行きます。
一応、模擬テストで42点ゲトしたから同じ感じでがんばってくる
440名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 09:08:25
今日英検4級受けます
勉強全然してなかったんで不安でお腹が・・・
441名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:33:22
今日5級受けます!
超ドキドキ・・。受かりますように・・
442名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 11:00:46
私も今日五級です。もう嫌・・・何か物凄く緊張してるんですよ。
どうしてだろう・・・こんな緊張した事無いんですけど・・・
今日まで頑張って勉強しましたが、落ちるような気がします。親にも
「落ちる気でやれ」
って言われました。なんかもう・・・落ちるのが前提なんですよ。一緒に
受ける友達は頭いいし・・・自分だけ落ちるって嫌なんですよね。
あぁ、最悪・・・
441>頑張ってください!応援してます!
443名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 11:11:44
442>気にすんなって!大丈夫だ、お前は受かるよ。大丈夫大丈夫。
頑張れ!漏れはもう二級だが五級もとれたぞ!頑張れ!
444イッてみたいと思いませんか:2006/10/15(日) 11:24:29
wせdrftgyふじこlp

445名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 11:32:30
萌える英単語略して萌単。お勧め。激萌。
446名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 11:51:12
リスニング激むずだった
それ以外はおk
447名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 11:53:48
439〜442>みんながんがれ!!!!!!
448名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 12:19:14
今終わって帰ってきた…
449名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 12:34:12
今終わった。
筆記が自身ない。
450名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 14:16:58
結果っていつだっけ
451名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 16:47:14
1個間違えた!、、多分。(リスニング)
452名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 00:24:05
萌えタンっていいん?
453名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 00:30:46
>>413 まずパス単なり何なり買って暗記しろ。
話はそれからだ
454名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 05:59:41
萌え単は英検4・5級受けるレベルの人が使うものじゃない。
一応大学受験向けレベルになっているから、
このスレの住民なら素直にパス単4級とかの方が無難。
3級合格してて準2とか受けるくらいになれば萌え単でもかまわないと思う。
455Aさん2:2006/10/18(水) 12:12:33
俺、来年大学受験だけど 萌え単どう? っていうか覚えやすい?
456名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 18:13:58
いまネットで答え合わせしたんだけど、何問くらいが合格ラインなの?
457名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 19:29:41
うちのパソ答え合わせのところ開けねえ
458名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 20:17:25
この辺の級なら授業普通に受けてりゃ無勉で受かる
459名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 20:03:57
本当か?
460名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 16:39:21
中学1年の3学期までの英語の勉強をしっかりやっていれば5級楽勝。
中2までの2年間で英語が得意なら4級も合格。

ただ、学校の授業だけでなく、英検用に参考書を別に買って
しっかり対策をすれば無駄にはならないし、中学英語に加えて英検の勉強を通じて
さらに英語力強化につながる。
学校で英語の成績がよければ特別に英検対策しないで合格する人もいるが、
受験料払って受けるんだから、確実に一発で受かった方がよい。

そのためにも最低でも過去問だけでも買って1冊一通り解いておいた方が無難。
過去問を1回分だけでも解いて自己採点すれば合格できる実力があるかどうか
本番前に判定できるし。はじめて受験する人は試験の傾向になれておいた方がいい。
過去問解いてもし正答率が60%未満であるようなら、そのまま本番に突入は危険なので
旺文社の教本でも買って1から勉強しなおすべき。
過去問は旺文社じゃなくてCD付の学研のとかの方がおすすめ。
旺文社のはCDが別売りで高い。問題集だけ買ってもリスニング問題ができない。
461名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 19:32:29
だからいつ結果が出るの?
462Aさん2:2006/10/22(日) 19:41:20
≫460 だから萌え単は?
463名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:34:37
4級までは問題集解くだけで受けなくてもいいと思いますが、
予想問題で実力が解かるでしょう。

3級からは面接があるから、面接目当てで受けるべきだよ。
464名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 06:17:11
3級に一発で受かるのなら3級からでもいいが、
中学生だと3級確実に合格できるようなのは、それなりにできる子くらいで、
平均的な成績の子だと中3で3級合格できるかどうかきわどいレベルも多い。
3級受ける前の肩慣らしに軽く4級でも受けて自身つけるのもありだと思う。

いきなり3級から受験して高校入試前に合格できなかったら目も当てられない。
底辺高校とかなら4級でも入試で考慮してもらえる場合もあるので、
厨房なら保険の意味で3級の前に4級をとっておく方がお勧め。

工房以上なら4級なんからいらねーけど。
465名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:36:17
なんかなげーな
466名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 18:23:33
英検4級2回目〜。今回は合格してると思うんだ〜〜〜
467名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 09:55:35
その気持ちだ
468名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 18:58:31
今回の4級の合格点知っている人いませんか〜?
469名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 09:43:36
39点が合格点でした。
470最年長:2006/11/05(日) 02:07:31
きっと私が最年長だな。
5級受けた人の中で。
471名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 02:58:16
おいくつなのですかにゃ?
472名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 03:37:09
>>470さん、私は42歳ですよ。私より年上かな?
ちなみに中一息子と同時受験で、私満点、息子は合格点ギリギリだったので
「勉強しなさい」と言うにも説得力が出たように思います。
勉強嫌いの息子もギリギリとはいえ合格したことでさらに欲が出たのか、
はたまた母親に差をつけられておもしろくなかったか、ここのところ家でも
毎日勉強するようになりました。受けてよかったと思います。
473最年長じゃなくて半端物:2006/11/05(日) 19:17:57
>>472
参りました。
次の級も受けますか?
474472:2006/11/05(日) 23:58:03
>>473
私は、息子を煽るwための受検なので、効果がありそうなうちは
受けます。4級はたぶん受けます。早く私を超えて欲しいですね。
475最年長じゃなくて半端物:2006/11/06(月) 20:17:14
自分が受けたいからじゃなくて
「本当は全然興味無いけどお前のための愛情で受けるんだよ」
ってバレたら私が息子なら試験ボイコットするなあ。
「英検って楽しいね」「好きで受けてるだけ。アンタと関係なく」
の方がいいな。私なら・・・。
「嫌ならやめれば?私は受けるけど」って私なら言う。
でも親子勝負っていうのは純粋に楽しそうで羨ましい・・・。
私なら本気で息子を潰しにかかりますw
476英検:2006/11/08(水) 20:56:55
英検4級の問題集を買おうと思っているんですが、どんなのがいいとおもいますか?
477名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 17:45:31
>>476
過去問だけ買って問題に慣れておけば受かるよ!
478努力者:2006/11/25(土) 19:43:20
どうも、はじめまして。
中1の自分ですが、今度4級うけるので、期末終わったら英検4級の
勉強に取り組みたいです。
全く初心者で塾もやっていない自分。これでも学年3位ですが、
とても自信がありません。こんな僕に何かアドバイスくれませんか。
479名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 19:53:07
>>478
学年3位なら、まったく対策をしないという
暴挙に出ても合格する。
480名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 18:21:38
31歳 IT会社社長(高卒)で英語のサイトはばりばり読めるけど
書くのが苦手なので(要するに文法がだめ)自分の実力を試すため
4級から受けてみる予定だよ。
そこでお聞きしたいのですが、4級の大人は何割くらいいるものなのかな?
3級は面接があるのでプライドが許さん(笑)

まあ、英語力がなくてもセンスと優しさがあれば人生と金はどうにかなるよ
481名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 21:59:49
>>480
つきそいの保護者(母とか)が一緒に受けてたりするらしい。
482名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 22:00:23
>>480
普通に二級受ければいいんじゃない?
483名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 13:17:00
>>480
なぜ4級?

英語のサイトがばりばり読めているなら、2級の1次でもほぼ満点が取れます。
過去問(全問題集)で試してみてはいかがですか?

まあ、文法がだめなのに、本当に英文を読めているのかは疑問ですが。


・・・私釣られちゃった?
484名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 14:04:30
今、中2で5級しか受けてないのですが、
中3になってから4級を受けても大丈夫ですよね!?

一応、中3で4級と3級を取っておこうかなって。。。
485名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 14:12:18
はっはっはwww
4級5級ばろっしゅwwwww
死ねwwwいきてるかちねーやwww5級とかまじでうへwww
きめぇwwあんな問題はじめてみたぜwwwうかんねーやつがいると思うとwww
うはww吐き気がwwちょっとまていま吐くからww
ううううううううううううううううう
ハッハッハッはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっははっはっはhっはっはっはhhhっはははしゃsdfhdghzdgr4
はぁはぁ・・ゴメン取り乱した。
まぁ4級5級受けるよりちゃんと勉強して3級から受けたほうがいいと思う。
はっきりいって時間と金の無駄。
486名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 20:14:58
あっそ
487名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 02:05:35
>>485が言ってる事は的を得てるぞ。
社会に出た時に英検が資格として認められ
るのは準一級以上だ。

と、二級までしか受かってない漏れが言ってみる。
488名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 07:13:58
>>487
高卒とかなら2級でも認められる。

・・・こともたまにはあるw
489名無しさん@英語勉強中:2007/01/06(土) 11:30:31
>>487>>488
例えばどんな仕事に就ける?
490488:2007/01/06(土) 12:27:25
>>489
職場によっては人事の評価が多少上がることもあるっていう意味だよ。
英検だけで仕事に就くとなると1級が必要。
491名無しさん@英語勉強中:2007/01/15(月) 21:27:31
いよいよ27日は英検四級だ
駄目だろうな。ああ緊張する。

(´;ω;`)ブワワ
492名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 21:41:51
ほす
493名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 21:12:40
問題流出とかないんだなー
494名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 21:42:36
>>493
流出して答え覚えられるくらいなら、何もしなくても受かると思います。
4級や5級なら。過去問の問題と答えを今からすぐ読みなされ。
495名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 23:54:53
4級対策問題(過去問ではない)友達に借りたのが先週の土曜で
忙しかったので昨日から勉強始めたばかりなんだが
本番は土曜日…
厨二なのに4級なんて出しゃばらなければよかった。英語が得意ってわけでもないのに。むしろ苦手なのに。
時間もないし、もうどうすればいいのか……
とりあえずこのスレにあった勉強法でがんばってみよう…
496名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 00:58:30
シームレスってどういう意味ですか?
Seemlessて検索しても見つからなかったよ
497名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 18:10:38
>>496
seamless 縫い目(継ぎ目)のない

シームレスと言ったらブラジャーが頭に浮かんでしまう。
498名無しさん@英語勉強中:2007/01/26(金) 18:56:30
明日いよいよ4級受験だ・・・。
みんな合格しますように。勉強まったくしてないけどorz
今から頑張ります!
499495:2007/01/26(金) 20:55:35
>>498私も全然勉強してない

た す け て
500名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 01:48:24
意外と勉強してなくても受かるよ。
私は中一のとき勉強ほとんどしないでのぞんだけど運で合格したw
501495:2007/01/27(土) 03:31:31
>>500の運のよさに嫉妬
あぁ…もう深夜か
502名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 10:24:11
>>500の運の良さに嫉妬

ちょっと最近の過去問で筆記だけやってみた
18点


\(^o^)/オワタ
503名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 10:52:09
4級受験してきた。
筆記は簡単だったが、リスニングオワタ。
はたして合格するだろうか・・・
504名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 10:58:37
5級を受験してきました。
今回のはリスニング楽だったかな?という感じです。
5級だし不合格って事は無いと思うが、どうなるのやら・・・
505名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 12:18:11
午前組乙でした

>>503
リスニング難しかったのか…
余計\(^o^)/オワタ
506名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 21:54:46
私明日4級受けるんですけどリスニング凄い苦手だし全然勉強してないんです・・・前回もあと少しだったんですが落ちました。どうしたらいいでしょうか・・・
507名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 22:17:25
>>506
とりあえず頑張れそれしかない後は運だ
自分も頑張る
508名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 23:54:46
>>507
ありがとうございます。頑張ります!
509名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 23:58:59
510名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 11:31:40
試験終わった…。
結果ドキドキだ。(´・ω・)
511名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 13:01:37
初受験から帰ってきた俺。
リスニング難くね?
どのぐらい点取れば合格?
512名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 13:07:42
今思い返すと驚きだけど
中1で5級満点だた
ちなみに今2級受ける
513名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 13:19:24
4級とか5級とかとってどうするんだろ?
2級からじゃないと価値なくないか
514名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 13:38:56
>>511
筆記のほうが難しかった気がするが・・・
515名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 15:30:17
4級受けてきた。誰か速報の解答くれぇぇ。
インターネットで検索してもでてこないんです・・・。
答えが気になって眠れないよ・・・。
516名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 16:51:17
>>515
僕もです!!
誰か自身のある人、答案撒いてください!
517名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 16:53:14
何か、明日の14:00頃にどっかのHPで公表らしいですよ。
今からHPアドレス拾って来ま〜す。
518名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 16:54:13
四級とか五級って落ちる人いるの?
519名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 17:36:14
>>517
それはありがたい!
ドキドキしながら待ってますドキドキ(*;'A`)ワクワク
520名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 19:09:20
うちの子、小1、4級受験、筆記だけ答え合わせしてみたが、35問中26点。
おそらく合格だろ。
日ごろはリーディング(音声付)。最後は、過去問。
521名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 19:14:01
4級や5級を受ける小学生のよい子の皆は2chなんかやってちゃダメだよ^^
522名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 21:11:16
これな
http://eikengokaku.com/
明日午後
523名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 16:35:19
だれか答えはってくれ
524名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 16:37:58
すでに解答は公式HPで発表になってます。
http://www.eiken.or.jp/kaitou/sun.html
525名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:46:45
携帯厨なんです
526名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:02:19
今回の合格点はどの位だろうか?
527名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 23:28:44
38点でした
どうかな…
528名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 19:53:41
4級で44点だったけど受かるかな
529名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 00:51:19
受けた人何歳?
530名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 00:55:15
英検4級ってどんくらい?関係代名詞とか??
531名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 01:14:10
専門用語を使われても困ります。
532名無しさん@英語勉強中:2007/02/06(火) 03:17:02
ワロタw
533名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 08:08:15
英検公式HPで合格点発表になるのかな?
534名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 13:03:39
まだ見れない・・・
535名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 19:20:53
今回の4級合格点は36点、全体平均点42、合格者平均は49点でした。

自分中1なんで不安だったんですが、52点と
536ウェルカム:2007/02/15(木) 19:29:50
無料外国人友達
http://www.gaijinpot.com/bb/index.php
遊びに来てください!
537名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 23:30:52
>>535
土曜・日曜どっちの受験の分?
538名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 08:47:58
土曜日です
539名無しさん@英語勉強中:2007/02/19(月) 18:08:33
学生受験の人は今日返されたはず

4級受かった!
540名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 21:17:28
懐かしいな……。五級は凄い簡単だった。当時は問題集やって復習してたな(´ー`)

今もう一度やったら勉強しなくても受かってるな
541名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 18:38:38
誰かリスニングの答えあわせしよう〜
542名無しさん@英語勉強中:2007/06/26(火) 22:49:14
すみません、4級の合格点
明日、発表されましたら誰か教えてください!
543名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 20:21:58
4級受けている方いませんか?
544名無しさん@英語勉強中:2007/06/28(木) 17:01:49
>>543
ブリッ、ブリブリブリッ
545名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 22:26:58
5級て受験票に写真貼らなくてもいいんですよね。
つまり協会が替え玉を容認しているということですよね。
うらやますぃ〜。
546名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 10:06:28
>>545
4・5級なんて、もってても何の役にも立たないのに、
そんな金の無駄する奴イネー。

勉強するモチを上げるために受けるわけでしょ?
547名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 09:33:24
5級からでも受験票に写真添付を必要にしたとしても、
受験申請の段階ではじめから替え玉受験者の写真を貼って受験することも可能で、
写真の有無は替え玉の防止にはあまり関係ない。
3級以上は1次合格者に2次の面接があるので、
少なくても1次と2次を同じ人物が受験したことの確認として
受験票の写真は意味がある。

写真を添付させても替え玉受験を完全に防止できないが、
1次と2次で違う人物が受験して、2人で得意な方を分担して
協力して合格するという手段を防止するのには多少役に立つ。

あとは、写真はもっぱら2次の面接のときに試験監督が受験者を間違えないためだね。
548名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 11:21:47
身分証との確認ってやっぱり必要だよなぁ。
そういえば準一受けたとき一次で受け付け通り忘れて、写真の確認されなかったけど
普通に2次も受けれた。
1次と2次を違う人物が受けることも結構出来そう。
549名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 02:43:41
I wish I were a bird.
550名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 21:15:11
初めて 5級を受ける子供についていきます。

日曜 1時に集合とありますが、

あいにく、親戚の不幸と重なって、
終わり次第ダッシュで出かけなくてはいけません。

ぎりぎり1時で手続き間に合いますでしょうか。
551名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 21:17:59
急ぎage
552名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 21:19:12
I wish I were a bird.
553ピンチ:2007/10/19(金) 22:06:17
すいません!!僕は、今度の日曜に英検3級を受けるのですが、あまり英語の得意ではない
私は、まったく受かる気がしませんorz 誰か、今日とか昨日とかで英検3級を受けた人はいませんか
もし、いたら答え教えて下さい!!頼みます
554名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 12:30:41
今日の4級の解答下さい!
宜しくお願いします。
555名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 14:44:12
>>554
明日発表されるらしいからそれまで待て
556名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 15:13:32
>>555
はい、わかりました。
そうします。
557名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 15:42:43
>>556
きっ聞き分けいいやつだな
558名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 20:43:26
>>553
英語アレルギーの人は3級でもきついよな
まあ学校の定期試験で平均以上とれてれば受かるよ。
559名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:15:54
4,5級とか中一は3問までしか落としちゃいけないだろ・・・常識的にry
560名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 16:17:04
懐かしいな‥‥。
五級はIs this〜?をマスターすればOKだったよ
561名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 17:36:54
>>553
罰ゲームでもあんの?気軽にやればいいよ
562名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 23:58:18
うちの英語教室に来ている一年生、5級受かりました。
ちょっと心配だった。良かった!
563名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 18:28:57
うちの英語教室に来ている3年生、5級受かりました。
(小学3年生)
嬉しかった!
564名無しさん@英語勉強中:2007/12/26(水) 01:13:04
5級満点で受かったよ。僕も小学3年生。
565名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 21:29:36
>>564
小学生から2chですか?
お先真っ暗ですねwww
566名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 23:45:58
いちお高卒なんだけど、この間久しぶりに四級の問題受けたら(短文空所のみ)
全35問中、27問しか正解じゃなかった。
ちょっとショック・・・・・・・もしかして不合格?
567名無しさん@英語勉強中:2008/01/22(火) 18:58:01
27日4級受ける人いる?
だれか勉強の仕方教えてくれ
568名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 00:54:31
教本で勉強しろ。3回は繰り返せ。

以上。
569名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 08:43:10
570名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 22:23:54
明後日
6才娘英検5級に挑戦です。
昨日までマークシート方式知らなかった。

汗....
571名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 21:30:03
国語もまともにできない小学生が英検かwww
572名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 01:01:37
小5息子、4級を受けました。
自己採点で36点。
>>535の書いてある昨年の合格点ならギリだけど...
今年はどうかなぁ。
573名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 01:15:13
中学1年の冬に英検5級うけてぎりちょんで受かったw
懐かしいぜ
574名無しさん@英語勉強中:2008/01/29(火) 18:01:02
中1で3級と2級取ったのは懐かしい
575名無しさん@英語勉強中:2008/02/11(月) 01:18:38
572です。

息子っち、やはり不合格でした。
36点じゃね〜
昨日は凹んでましたが、今日は「また頑張る」って。
576名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 17:49:41
お勧めの参考書や勉強の仕方教えてください
577名無しさん@英語勉強中:2008/02/13(水) 18:58:59
578名無しさん@英語勉強中:2008/02/14(木) 23:47:53
570です
6才娘、英検5級に合格しますた。
次は1年後、4級をめざします。
579名無しさん@英語勉強中:2008/02/15(金) 20:59:36
四級65点満点

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
580名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 20:57:01
小学校1年生
5級受けたこどもたちは
大部分が合格したようです。

某今ージョン
581名無しさん@英語勉強中:2008/03/01(土) 21:11:21
6歳
5級受けたこどもたちは
大部分が合格したようです。

某今ージョン
582名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 13:32:02
合格証きた!5・4級。誰か優秀賞もらえた人いない?5級1問だけ間違え
たけど、ダメだったみたいだから。
583名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 00:08:28
私は中一ですが、英検五級って中一のどこら辺までの問題が出ますか?
今年英検五級を受けたいと思うのですが少し不安です。
584名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 00:57:42
一応、中学一年で習うとされている範囲は全部出る。三単元S、自動詞と他動
詞の区別、be動詞、現在進行形、前置詞の区別、数の数え方(manyとmuch、
fewとlittleの用い方など)、5W1Hの疑問文、など、あと曜日など一組で
覚える単語もよく出るかな。あと、anythingとsomethingの区別もね。まあ、
授業をきちんと聞いて、勉強していれば気楽に行けるレベルだよ。あと、リス
ニングの聞き取り練習は、旺文社のCD付きテキストを買って、必ずしよう。
585名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 18:10:17
5級ってそんなに難しいのか。
俺2級取ったけど、自動詞や他動詞の区別とか未だに怪しい。
586名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 22:09:05
難しくはないけど、色々な視点の問題はリスニングを含めて出るよ。5級で
も一応、英検だからこれぐらい出題しなくちゃ訊くことないよ。
587名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 22:29:06
難しいよ。
588名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 23:25:06
やっぱ英検は5級から順番に取らないと上の級を受けれないようにしたほうがいいな
589名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 23:27:44
うちのじーちゃん
4級落ちました
590名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 00:04:27
>>585
ナカーマ
591名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 01:21:50
30歳のオサンが4級受けに行けますのでよろしくお願いします。
会場で浮きそうなのが若干不安ですが。

高校生のころに学校で受験した3級落ちて依頼のチャレンジです。
592名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 11:39:40
全然、問題ない。確かに9割方、現役の中学生だが、ある程度は社会人や
お年寄りも来ているので。それに、周りは自分が受かることしか考えてな
いから、いちいちこちらを見てないよ。1月に受けた35歳社会人の感想。
あと、席は自由席だよ。指定座席を思わず探さないように(笑)
593名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 10:32:59
4級とかも優秀者の表彰ってあるんですか?
594名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 15:38:36
>>593
\(^o^)/ナカタ
595名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 16:14:06
592のいうとおり、
みんな必死に受かりたいと思ってるんだから、
周りのことなんて気にしない。
596名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 16:26:06
普通に中学で対した勉強もせずに準2急受かるもんだが
597名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 16:35:28
中学程度の実力じゃ、準2級は確実無理。
598名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 18:42:24
>>597
私は受かりましたよ・・・・・
599名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 23:49:15
まあ、準2級なら英語アレルギーがなければ多少の努力で十分合格ラインに
届く。さすがに2級は中学生では難しいが。
600名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 19:36:30
>>593
\(^o^)/やっぱりアッタ
601名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 19:53:42
保守しておくか。

このスレ、いつも以上に過疎だなw
602名無しさん@英語勉強中:2008/04/23(水) 23:17:40
あ、以上じゃなくて“異常”な。
603名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 17:36:27
今度、4級受ける。で、3ヵ月後に3級。その後準2級。
604名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 18:03:35
うちの弟は中二で4級〜準二級まで一発で受かってた…
二級は一回落ちたらしい('∀`)
605名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 17:04:15
4級、5級ともに試験時間規定の4分の1で満点と英検1級ギリ合格はどちらがすごいですか??
606名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 21:13:14
このスレではどういったことを話すべき?
607名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 21:50:41
597だがそりゃある程度勉強したらいけるが、
俺は中学だけの勉強じゃ絶対受からないぞっていいたかっただけ
608名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 21:52:02
605
英検1級ギリ合格のほうがむずかしいんじゃないのかな?
609名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 00:02:02
>>606
もうすぐ試験だよ!
4級レベルでこのスレに来るほど熱心な奴はいないということか。
610名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 22:27:15
今年から英語始めた初心者です。
けど毎日欠かさずめっちゃがんばってます!
始めた頃はappleのスペルや発音などからやり直してるレベルでした。
1ヶ月後には中学レベルの基本的な動詞の過去形、過去分詞もすべてマスターしました。
今で5ヶ月ほどたちますがすでにセンター試験で6割くらい取れます。
それで今度の6月試験、5級とダブル受験で4級も申し込んでしまいました。
絶対両方合格して見せます!!!
合格したらまた書き込みに来ます!それで私をはげみにしてみんなにがんばてってもらえたら本望です!
611名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 09:45:33
>>610
センター試験で6割取れるなら、
せめて3級から受ければ良かったのに。
612名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 10:39:20
>>610
すごいペースだな!がんばれ
613名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:07:43
>>610
どうせなら満点を取りに行こう。
614名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 18:06:36
英検4級って、5級と違ってかなり難易度上がってるんだね。
まぁ、当然かw
615名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:07:10
解答速報まで待ちきれないのですが
どなたか本日の4級の解答いただけませんか?
616名無しさん@英語勉強中:2008/06/24(火) 14:41:38
4級合格点 39点
5級合格点 29点
HPより
617名無しさん@英語勉強中:2008/06/29(日) 15:18:46
発表でてるよ。
618名無しさん@英語勉強中:2008/07/12(土) 10:09:56
発音どうでもよしで面接がイヤだから3級は受けない。
4級に合格したら3級は過去問で自己採点だけにする。


発音は日本人訛りで頑張る!
619名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 09:45:49
小5で5級
小6 4級とれば;;;だよなぁ
620名無しさん@英語勉強中:2008/07/24(木) 21:32:46
>>619
このご時世 小5で準2級は当たり前!!
621名無しさん@英語勉強中:2008/07/25(金) 03:14:47
>>620
さすがにそれはない。俺の友達は中三で準二級で早稲田学院→早稲田政経。
そんなもんだよ実際。
622名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 07:02:43
>>621
あなたが知らないだけです。

623名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 11:50:56
>>622
あんたアホ?
>小5で準2級は当たり前
当たり前って言葉に責任持てるか?

やれやれ。いるんだよな、稀少な例を一般化するやつ。
ミーハー、情報に踊らされる、やたらと何かで大騒ぎする、一人ではしゃぐ
みたいなやつに多いんだよな。
実生活でもうざそうだなおまえ。もうちょっと落ち着けよ。その、自分を客観的によく見て動くようにな。
624名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 16:00:41
そもそも小学校ってまだ英語は習って無いんだから
当たり前って言う方がどうかしてると思う。
625名無しさん@英語勉強中:2008/07/26(土) 16:55:54
>>622
まぁ早稲田が低学歴。マーチなら人間じゃない。とかいわれちゃう2chだもんね。それでいいんじゃない。イケ面宮廷卒年収2000万以上じゃなきゃ人間じゃないしな。
英検なんて高一で一級は当たり前だし。
626名無しさん@英語勉強中:2008/07/29(火) 22:30:42
>>623
あ〜あ、ネタにマジ反応しちゃって…クスクス
627名無しさん@英語勉強中:2008/08/01(金) 17:22:03
今高2だが4・5級とる意味あるかな
628名無しさん@英語勉強中:2008/08/02(土) 08:09:11
>>627
君の英語力による。

でも、せめて3級からにしたほうが試験会場で恥ずかしくないかも・・・
629名無しさん@英語勉強中:2008/08/04(月) 00:19:30
4〜5級の学習はしっかりしとくべきだけど、
わざわざお金と時間かけて試験受けるまでもないよな。
面接試験もないし、過去問を制限時間でやって、
9割正解だったら合格と思って、次に進んでいいかと思うな。
試験受けるのは、面接試験がある3級からでいいよ。
630629:2008/08/04(月) 00:37:29
ちょっと誤解を与える表現だったけど、
べつに試験を受けるのがムダだとか、そういうことじゃないよ。

小中学生に限らず、試験を受けることはおおいに意味があると思うけど、
>>628さんが言うように、実際の受験者層が、4〜5級では小中学生がほとんどだし、
高校生にもなれば、自分で時間を計って採点して自己評価をちゃんとできるだろうということ。
631名無しさん@英語勉強中:2008/09/20(土) 22:51:53
44歳です。10月の4級と5級に申し込みました。
632名無しさん@英語勉強中:2008/09/29(月) 22:53:52
>>631
あなたの年なら順当なのかも。
633名無しさん@英語勉強中:2008/09/30(火) 20:56:56


エブリデイ出版  http://www.every-e.com/
エブリデイ出版  http://www.every-e.com/
エブリデイ出版  http://www.every-e.com/
634名無しさん@英語勉強中:2008/10/19(日) 11:52:25
今日の4級のヒアリングの解答わかる方
又は自分の解答が満点かそれに近い点数だと自身のある方
ぜひ答えを教えてください。
気になって具合が悪くなりそうです。
お願いします。
635名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 12:27:28
>>631
その都市で英検とってどうすんお?
試験場では横に小学生が座ってるつーのに
636名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 22:41:44
>>634
http://www.eiken.or.jp/kaitou/
解答は公式サイトに掲載されるから見てみ
637名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 10:01:55
ほとんどの大人は5級の試験に合格するだろうが、
いざというとき5級レベルの英語も話せないのが現実。

5〜3級の英語をただ勉強して試験で合格したというだけでなく、
ちゃんと使えるようになるまでよく練習することが
今の日本人にとってもっとも必要なことなんじゃないかと思う。
638名無しさん@英語勉強中:2008/10/22(水) 05:02:58
同感、準1級もってるけど毎日会うAETの人とまともにコミュニケーション
できません。言いたいこととかが直ぐに口をついて出てこないんだよね。
ヒアリングもボロボロ。NHKの英語ニュースなんか半分もわからない。
639名無しさん@英語勉強中:2008/10/23(木) 13:37:39
今回4級の合格点は何点だろう・・・
640名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 21:49:39
>>637
使えるようにといっても周囲に相手が使えるようになるのは難しい
641名無しさん@英語勉強中:2008/10/31(金) 21:50:46
>>637
使えるようにといっても周囲に相手がいなければ使えるようになるのは難しい
642名無しさん@英語勉強中:2008/11/02(日) 13:19:00
>>641
そうではない。文法、語彙、発音の学習、「読む」「書く」「聞く」の練習は、ひとりでもできる。
「話す」の練習も、話す行為自体は自分がするものであって相手がするものではないから、実はひとりでもできるのだ。
話すことのできる人は、相手が人であろうとネコや壁のポスターであろうと、人に見立てて話をすることができるものだ。
まず、可能な限りの時間を使って本やビデオを見たり、会話集や教材の表現をよく暗唱して頭に入れる。

そうすると、ネコがニャーと鳴けば、"Are you hungry?" "Hungry?"くらい思い浮かぶようになるものだ。
そしたらそれをそのまま口に出せばよい。そしてネコが英語だったらなんと答えるだろうか?と想像する。それで十分に練習になる。
壁のポスターを見て、"Hello, how are you?"と言うくらい誰でもできることだ。それを毎日続ける。
しだいに物足りなくなってくる。そしたら、表現を"Hi, how are you doing?"と変えてみる。
ポスターに向かってひとり言でいろんなことを尋ねて、答えを想像してみたりして、会話集を使ったり和英辞典を使ったりして、
表現を調べ、自分なりにいろいろ工夫してみる。それが練習になる。

テニスで言うなら壁打ちの練習みたいなものだ。相手がいなければテニスの試合はできないが、
テニスの練習ができないなどと言う人はいない。たんに練習のやり方を知らないだけだ。
そういう練習を日常で全くしないで、いきなりネイティブスピーカー相手に話をしようとするから、しどろもどろになるんじゃないか。
テニスで言うなら練習もしないでいきなり試合をしようというようなものだ。相手になるわけがない。
643名無しさん@英語勉強中:2008/11/07(金) 18:49:53
4級の合格点は何点ですか?
644名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 13:15:28
中高と6年間英語教育を受けても話せるようにはならないのだから
文科省は考えを改め、小学校4年くらいから最低週3時間の授業を行うといい
少なくとも今よりはレベルアップする
総合学習は廃止し、英語を指導できないような教師は解雇する
645名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 14:42:45
授業数云々より授業内容に問題がある
646名無しさん@英語勉強中:2008/11/10(月) 15:18:31
使いながら必要に応じて学ぶ。
そうしない限り使えるようにはならない。

学校でも職場でも英語を使う機会がないのだ。
せっかく学んだ知識を使おうとしてないのだ。
使わない知識は要らない知識。
だから学ぶ気にならないし、せっかく学んでもすぐに忘れる。

まずは聞く話すが先。これを小学でやる。
日本語が少しくらいおかしくなってもしかたない。
何かを得れば何かを失うのだ。しかし、それはすぐに取り戻せる。
次に読み書き。これは中学で間に合う。
647名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 08:43:16
ソースは忘れたけれど言語習得能力は幼少期の方が優れていて
何ヶ国語も会得しやすいらしいので母国語がおかしくなることは
ないと思う。国語も英語も疎かにしなければ、問題は生じない。
648名無しさん@英語勉強中:2008/11/11(火) 09:47:30
やっぱり9歳が生涯言語を身につける年齢なのでしょうか。
外国語に限らず。私はもともと大阪人ですが、9歳の頃東京下町の小学校に通っており、
その後いろんな土地に住んだのですが、私の言葉って東京べらんめえ調
だと言われることがよくあります。
649名無しさん@英語勉強中:2008/11/14(金) 12:54:03
外国語に触れたことがなくても、小さい頃あちこちに移り住んでいろいろな地方の方言を使い分けられる人は
英語を学び始めてもヒヤリングやスピーキングにとても有利だと思います。
英語を学び始める年齢は小さければ小さいほどいいとよく言われますが
本人のヤル気と学習方法によっては大人になってからでも十分上達します。
何年英語を学んでも全然上達しないのは、学習方法が効果的でないのと英語に費やす時間が圧倒的に少ないからです。
650てんてん:2009/01/30(金) 06:56:47
bcvkんl。¥・m¥・m¥・m¥・mh
651名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 04:39:47
30なのに5級落ちそう…もう無理ぽ問題集で間違いまくってる
恥ずかしいやら情けないやら…
10年以上英語やらないと駄目ですね……なける
5級再挑戦する気になれない
海外行きたいのに
652名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 10:16:15
>>651
5級は流石に落ちないんジャマイカ?
子供の頃英語を散々サボってたとか。
653名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 13:19:35
25なのに2級落ちそうだよ
654名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 21:43:08
英検5級受かったー!!!
勉強したかいがあった。
次回、6月に4級受ける予定。
頑張るぞ!
655名無しさん@英語勉強中:2009/02/13(金) 21:59:16
オレ、中学英語ほぼ完璧にしゃべれるんだけど・・

2次試験の2級では通用する?準一級ともなれば、スピーチできれば問題ないと思うのだが
656名無しさん@英語勉強中:2009/02/14(土) 14:30:00
スレチガイ

後、マヂレスすると中学英語が完璧なら2級の二次試験でもふつーにできるだろw

順一級は受験したことないが、ニュースキャスターみたいなしゃべり方、日本語での論文を書くようなしゃべり方ができれば
いけるんじゃね?
657名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 02:47:28
>>652
もう諦めてたけど受かりました!
さすがに落ちないの言葉にそうかなってちょっと励まされてました。ありがとう
落ちたら本当に恥ずかしかった…

いい年だけど次は四級がんばる
658名無しさん@英語勉強中:2009/02/17(火) 09:48:28
僕も5級受かりました!
次は4級に挑戦します。
でも本屋さんで問題集を見たら難しそうでした。
合格しないと怒られちゃうかな。
6592次結果待ち:2009/02/25(水) 19:30:53
英検3級についてのスレがなかったので作りました。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1235542074/

また、受験記
http://ktskn.web.fc2.com/
最下段をご覧くださいまし。
660名無しさん@英語勉強中:2009/02/25(水) 20:09:31
>>651
池沼かよwww
小学生でさえ合格できるぞwww
661名無しさん@英語勉強中:2009/03/10(火) 01:45:07
>>659
いくつ?
662名無しさん@英語勉強中:2009/03/14(土) 18:25:03
 英検は5級を廃止し、4級を中学校在学程度とし、すべての級に二次試験を課すとよいと思う。
663横田:2009/03/15(日) 15:12:51
今度うけるお
664あぼーん:あぼーん
あぼーん
665名無しさん@英語勉強中:2009/03/15(日) 16:35:50
>>660
重要なのはどれだけ触れたかでしょ
知能や学力と英語力が単純に比例すると考えるほうが池…

がんばれ
666名無しさん@英語勉強中:2009/03/19(木) 22:16:04
英検は6級を作るべきだ
小学生が英語に親しめるように
667名無しさん@英語勉強中:2009/03/19(木) 23:53:33
あのめちゃくちゃ簡単な5級をどうやって簡単にして
6級にするんだヨww
668名無しさん@英語勉強中:2009/03/20(金) 00:58:38
英検5級受かった
英検は俺は20級か30級くらいまであったらよかったなて思う
669名無しさん@英語勉強中:2009/03/20(金) 12:27:35
中学生には4,5級はいい目標になる。
でも合格点が低いのが問題。
できなくても合格点取れるってのはいただけないなー。
670名無しさん@英語勉強中:2009/03/21(土) 22:27:50
>>667
ちゃんと読めよ
671名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 22:46:24
5級は小5で受かったな・・・
今は準2級を勉強している
672名無しさん@英語勉強中:2009/05/27(水) 08:01:20
>>669 >>662参照
673名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 19:27:48
おしゅ
674名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 20:45:49
英検3級の解答速報
誰かお願いー
675名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 21:25:12
私めちゃくちゃバカで中1に5級とって次4級とろーとしたらムリだった。
でも中3で推薦ほしくて意識して勉強したら3級楽にとれた。要は自分を甘やかさないことだよ。
昔の話〜
676名無しさん@英語勉強中:2009/06/14(日) 21:27:10
一瞬書こうと思ったけど明日発表だから良いじゃん。
677名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 11:33:20
そろそろ4級の勉強をしようと思う。
英語がよくわからなくても5級に受かってしまったけど
4級はそういうわけにはいかんだろうな〜。
なんの勉強からはじめたらよいんだろう。
やっぱ問題集か。
しかし、問題文の意味さえあまり理解できないようだから困る。
678名無しさん@英語勉強中:2009/06/28(日) 12:12:52
>>677
5級の試験問題をまず完璧に。

英検って6割で受かっちゃうから、6割合格で次に行こうとすると、
受験料ばかりぼられることになる。
679名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 12:47:17
3級の文法はどこまでが範囲なのでしょうか?
中3までだと言われますが単元がよくわかりません。

助動詞、未来系、準動詞、比較、There is構文、接続詞
受動態、関係詞、仮定法、時制、

これでしょうか?
特に関係詞、仮定法が範囲だったかわかりません。
680名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 15:01:55
全て必要
681名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 16:56:24
間接疑問文は?
682名無しさん@英語勉強中:2009/07/06(月) 17:47:36
関係詞は一部は範囲だろ。仮定法は、入ってなかったと思う。
683名無しさん@英語勉強中:2009/07/07(火) 19:28:10
富田一彦のビジュアル英文読解は英検3級で使えますか?
ブックオフで\550で買いました。
684名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 00:25:51
4,5級って小学生とカ多いのかな?
受けたいけど何か恥ずかしい。
685名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 05:51:55
面接はないし、過去問題集を時間を計ってやって、
9割正解したら合格と思っていいんじゃない?
686名無しさん@英語勉強中:2009/07/14(火) 02:14:47
>>684
そのレベルはなんとなく合いそうなのを選んでいけば
英語が出来なくても余裕
687684:2009/07/18(土) 07:13:56
あぁ、確かに4,5級は無勉でも確実に
受かる気がする、なんというか今まで
英文法全然分からないけど単語力で
ひたすらカバーしてたからセンター試験とか
選択式の問題はある程度出来ても筆記は
さっぱりだからもうBE動詞レベルから学び
直したいんだよねぇ・・・なんかいいテキストとかないかなぁ・・
このレベルからの英語スレって全然ないし。
688名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 11:15:51
小中学の学参のコーナーにいけばいくらでもあるでしょ。
語学書のコーナーにも入門者むけのものがたくさんある。

大事なことは毎日少しずつやるということ。
テキストが200ページあるなら、1日1〜2ページのペースで100〜200日の間毎日やること。
1〜2日で100〜200ページも進もうとしてできないと嘆く人が多いが、そんなことは普通の人にはできっこない。

そして、毎日英語を少しでも使う(聞く、話す、読む、書く)こと。

わからないものをいくら聞いても無駄と思うだろうが、
少しは無駄なことも必要。長い時間聞く必要はない。はじめはほんの数分でいい。
聞いて「わからない」という実感を持つことが大事。わからないから、わかるようになるために
「学習しよう」という意欲が出てくる。

そして、1年やそこらですぐにできるようになると思わないこと。
語学は毎日時間をかけて一生懸命やっても、
ちゃんとできるようになるまで10年も20年もかかる。

毎日何時間もかけて10年もかかるなら馬鹿馬鹿しいと思うなら、
語学の学習なんてやめた方がいい。
日本人は国内で暮らすなら、英語はとくに必要ない人がほとんど。
仕事で必要でもなければ、ほかのことに時間を使った方がいいよ。
689名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 14:53:59
おおげさだわ
もっと気楽に
690名無しさん@英語勉強中:2009/07/21(火) 22:21:08
>>688
4・5級スレで何言ってんだw
691名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 18:53:23
sage
692名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 22:15:19
>>690
同意wwwww
小学生で習う足し算や引き算について熱く語ってるのと同じに等しいwwwwww

693名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 22:46:07
小学生でも合格できる試験で、

>毎日何時間もかけて10年もかかるなら馬鹿馬鹿しいと思うなら、
>語学の学習なんてやめた方がいい。

なんて壮大な話を語っちゃう>>688さんはカッコイイと思う。
多分松岡修造みたいな方なんだろうね。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:56:06
同じに等しいって…
695名無しさん@英語勉強中:2009/08/30(日) 20:25:53
だってそうじゃない?
696名無しさん@英語勉強中:2009/08/31(月) 16:41:55
同じも等しいも意味一緒ってことでは。
697名無しさん@英語勉強中:2009/08/31(月) 17:16:33
頭痛が痛い
698名無しさん@英語勉強中:2009/11/18(水) 13:20:28
>>688は真面目に書いているのだとしてもアホすぎる。エビングハウスの忘却曲線も知らないのか?


短期漬けは悪いと思われがちだがそうではない。実際自分も準2の実力から二週間の勉強で2級に合格できた。それからしばらく勉強してなかったが大半は記憶に残ってる
699名無しさん@英語勉強中:2009/12/26(土) 20:46:41
保守
700名無しさん@英語勉強中:2010/01/18(月) 21:01:12
あと1週間で試験日!
小1の子と親子でラストスパートかけてます。
701名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 05:21:18
小学校の低学年で英検5級 高学年で英検4級
中学1〜2年生で英検3級
これで公立中学校ならトップレベル。余力があるなら数学をしたほうがいい。
   
小学生の英会話型の塾はダメ。中学校に入って点数が下がるよ。
702名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 05:25:06
>>700
小1はたいへんだよね。彼女をかのじょと読めないし、stayを教えるのに
「たいざいする」という日本語の意味がわからなかったりするから。
703名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 07:57:33
小学生からの英語教育は反対だな。
それよりも、英語の教育方法の改革をしたほうが絶対にいい。
母国語は、本当に大事だからな。
704名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 09:39:20
He comes to New Zealand ,too.
He has famous red and white suit,too.
BUT,there is NO snow around and it can be very hot.
It's very diffrent.
なんですけど
彼はニュージーランドに来る
彼は有名な赤白スーツを持っている
だけどここに雪は降っていない
とても難しい

BUT,there is NO snow around and it can be very hot.
がわかりません。

tooはなん使うんですか?

お願いします
705700:2010/01/26(火) 21:51:15
>>701
アドバイス、ありがとうございました。
とりあえず速報で見たところ41点とれてたので、合格だと思います。
現在、英語は公文でも学習していまして、今回チャレンジしてみました。
子どもも「また受けたい」と意欲を見せてるので、来年4級トライしてみようかと思っています。

>>702
そうですね。
けっこう、言葉の意味を教えるのが大変だったりしますね。
動物に対してHeやSheを使うというのも面白がってましたし、文法の違いも不思議がっています。
ただ英語にはとても興味を持っているので、このまま勉強は続けていきたいなと思います。


706名無しさん@英語勉強中:2010/01/26(火) 22:01:37
恭平!お前にふさわしいスレはここだ!!
707名無しさん@英語勉強中:2010/02/03(水) 06:46:58
初レスです。

私は3級を受けましたが
昨日合格点が発表されたので
見てみると
合格点より1点上回ってギリギリ合格できそうです。

あとは
マークシートが間違っていなければ。。。
708名無しさん@英語勉強中:2010/02/16(火) 09:53:51
やっぱりTOEICでしょ
709名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 13:41:48
なぜ do は3にんしょうだと does で 
am は amesじゃなくて is なのですか?
710名無しさん@英語勉強中:2010/02/28(日) 14:22:43
>>709
これは難しい質問だな。英語史の本を読んでみてください。
711http://121-82-131-54.eonet.ne.jp.2ch.net/:2010/03/04(木) 17:50:27
準一合格に必要な単語帳スレ

712http://121-82-131-54.eonet.ne.jp.2ch.net/:2010/03/04(木) 17:52:28
既に合格された方や今勉強中の方、使ってる単語帳や問題集教えてちょうだい。
713名無しさん@英語勉強中:2010/03/08(月) 21:09:37
オッサンで5級受ける奴って、ある意味猛者だな。
つーか、1時間ちょっとの至福の時を味わいたいロリだったりしてな。
714名無しさん@英語勉強中:2010/03/16(火) 22:03:13
5級は中1の秋頃に受けたっけなあ
校内でトップの成績ですげー褒められてたわ(満点-2点)
あれから英語が好きになったんだっけなあ
715名無しさん@英語勉強中:2010/04/08(木) 08:27:27
>>712

5級4級でしたら、まず英検サイトで公開している過去問と英検セミナーの
問題を解くのがオススメです。英検セミナーには良く出る単語集もあるので
それを一覧表にして暗記。
その後は7日間完成予想問題ドリルを試験二週間前からスタートし、2回行う。
この形で、合格しました。
716名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 01:54:16
5級からうけてないや
717名無しさん@英語勉強中:2010/05/24(月) 23:00:31
…これ…現役の大学生で4級5級落ちる香具師っているのか?
718名無しさん@英語勉強中:2010/06/11(金) 21:58:47
5級は何もしないでいいと思うよ?

小5で受かったし、今中2だけどほとんど文法習った。
高校以上で受かんないのは全く勉強してないんだと思う。

今は怖いよな。この前の準2に幼稚園くらいの子いたし。
719名無しさん@英語勉強中:2010/06/13(日) 20:29:28
ローラーシューズで英検受けに来てる小学生(高学年)がいたよ。
試験場内の廊下をガラガラ滑ってた。
しかも両親付き添いで、どっちも注意していない。

月並みな意見だが
英語を勉強する前に常識を学んで欲しい。
親が。
720名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 09:52:08
昨日我が子は3級受けたよ。
読むの遅いからヒアリング中心で40点位ではないかしら?

緊張してたが、隣の席に小2が座って
名前はひらがなで良いですか?とか言ってたから
リラックス出来たと言っていた。

中学になったら他の勉強で英語だけに時間取れないでしょ。
受験もあるから小4の間に準2級も受かりたい。
721名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 10:10:20
昨日2級受けたけど46点のボーダーラインだったから落ちたら4級からやり直そうかなぁと思ってます。
受けるかどうかは別としても基礎が大切ですよね?
722名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 15:07:00
昨日の合格点って何時分かるの?
ホームページに乗るの?
723名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 15:43:30
なんで4・5級のスレに
「3級受けた」とか書きこみすんの。

どんな弁解したって、底意地ワルそう。
724名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:08:03
底意地ワルそう
725名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 16:19:26
昨日の合格点って23日に発表ですか?
何時ころ分かるの?
ホームページに乗るのですか?
726名無しさん@英語勉強中:2010/06/14(月) 20:20:52
>>723
>>724
同意
727名無しさん@英語勉強中:2010/06/15(火) 18:15:05
4級自己採点 45/65
合格発表も待たずして英会話の実践に移すぞー

3級の人は新スレを立てて書き込みして下しゃい。
728名無しさん@英語勉強中:2010/06/17(木) 16:29:06
>>721
お前それ嫌みでいってつるつもりないなら
たぶん周りの人に嫌われやすい人だと思うよ
729名無しさん@英語勉強中:2010/06/17(木) 20:15:40
社会人いないの?

子供付き添いの親しかいないの?このスレは
730名無しさん@英語勉強中:2010/06/20(日) 16:41:39
わざわざ母親も一緒に受験にしてる親子いたよ。

試験中も、隣の席に座って目で合図してるし・・・
731名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 07:41:35
>>728
スレタイが読めないんだろ
732名無しさん@英語勉強中:2010/06/21(月) 20:06:16
自分で氏名生年月日等書いてマークできないやつは試験うけるべきではないと思うんだが
733名無しさん@英語勉強中:2010/06/25(金) 14:55:59
あと一時間かぁぁ
734名無しさん@英語勉強中:2010/06/26(土) 10:31:32
4級、公式サイト見て合格でした!!!!!Good bye!
合格通知来るの待たずに3級の本買って来る。。。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:14:51
>>734
おめでとう!3級もがんばって!
736名無しさん@英語勉強中:2010/08/21(土) 12:30:19
3級は面接があるから敷居が高いな
737名無しさん@英語勉強中:2010/08/21(土) 12:54:29
あのさ、フェースブックって何か意味あるの?

あれで本当に友達増える???
738名無しさん@英語勉強中
すまん質問なんだが
「私は彼に三人の兄弟がいることをしっていた」は
I knew he had three brothers になってるんだが
なんでhadなんだ?俺はhaveだと思ってしまうんだが。
知っていたっていう過去のことはknewであとはhe have〜をくっつけて彼に兄弟がいることをって現在形になるんじゃないのか?
hadだと彼に三人の兄弟がいたことを知っていたってなっちゃうんじゃ?いるっていう事実を言うんだからhaveだと思うんだがどう考えれば良いのか教えてくれ