国連英検を廃止に追い込む運動

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 18:38:47
じゃあ、何が欲しいの?
892名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 18:42:07
>>890
まあ、たしかに日本人英語学習者に限っても2流、3流でしょうね。
それくらいは私のレベルでも多少英語を勉強してきたから分かりますよ。
上を見れば際限ないですから。
ただ、私が言いたかったのは、
現実的に社会では資格取得を英語力の証明の一部とみなす傾向があり、
そのような社会的要請に対応するにはメリット・認知度・ステータス等の高い資格を
いくつか取得するのが近道だと思うんですよ。
そして、それがある程度達成できれば、
目的が何であれ(実利追求とか知的好奇心を満たすためとか)
そのままより難易度の高い資格取得を目指すのもいいですし、
それ以上資格取得に拘らず、自分なりに勉強を続けるのもいいと思うんです。
私の場合、前者の選択にあまり意味を見出せないんですよ。
資格を取り続けなければ英語学習者としてダメってことはないですよね?
893名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 18:47:00
資格なんかなんのあてにもならない。

資格があるかないかではなく、それでその人はどれくらい稼いだことがあるか。
894竹内香苗:2009/01/03(土) 18:48:06
英検1級のほうが認知されています。
が、特Aはプロの間では評価抜群です。本当に、
895名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 18:53:22
時給に換算することたぁない。

何とかしを目指す学生さん、目指すものは特にないけど、
896名無しさん@英語勉強中:2009/01/03(土) 18:58:25
色艶のよい

どっち?
897名無しさん@英語勉強中:2009/01/04(日) 10:39:58
大和田雅子なんてアホだぞ。そりゃ帰国子女だから英語は得意だが
ハヴァード大学は裏口も同然。成績は並。言われてる賞は平均的成績
があればもらえるもの。東大は学士入学で難しい入試を通ったわけじゃ
ない。これも卒業できてない。就職もコネ。
そして肝心のケンブリッジ大学の修士は雅子だけ取れなかったw
そりゃアナウンサーの竹内よりは賢いかもしれないが、エリートの
イメージとは程遠い女だよ。
898名無しさん@英語勉強中:2009/01/04(日) 21:04:53
>>894 失礼ですがあんた誰?
え?アナウンサー?
うちTVないんだよ、どちらの局?
まさか侮日変態新聞の系列じゃないよね?
899名無しさん@英語勉強中:2009/01/05(月) 23:41:16
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/国連英検

>外務省の外郭団体である日本国際連合協会が主催する英語検定試験。
それって天下りってことじゃないの(´Д`)?

>主催者は国際連合でなく、日本でのみ行われている試験であることに注意する必要がある。
どうして日本でのみ行われているの(´・ω・`)?

>(外務省を通じて派遣される2年契約の職員)の選考試験として、特A級が使われる事になった。
要するに派遣社員ってことでしょ(・∀・)ニヤニヤ

900名無しさん@英語勉強中:2009/01/06(火) 00:14:45

 800 名無しさん@英語勉強中 2007/12/03(月) 21:56:17
 [UNATE CLUB] サイトオープン
 http://www.unateclub.com/index.html

いつの間にかクローズした模様ですwwwwww -人-ナムナム
901名無しさん@英語勉強中:2009/01/06(火) 02:48:28
>>どうして日本でのみ行われているの(´・ω・`)?

権限の問題。UNAs have a unique role to play at the national level
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WFUNA has over 100 members, national United Nations Associations (UNAs) -
connecting hundreds of thousands of people in every region of the world to the United Nations.
UNAs have a unique role to play at the national level in:

Disseminating information and educational materials about the UN
Lobbying the government, political parties and interest groups in support of the UN
Conducting Model UN conferences
Stimulating the media to provide frequent and accurate coverage of the UN and its programs
Collaborating with other voluntary organizations on projects related to the work of the UN
902名無しさん@英語勉強中:2009/01/06(火) 10:20:59
どんな方法でも、英語が上達すればそれでよいと思う。

わたしは、意思軟弱なのでテストを受けることをひとつ
の手段、motivationとしている。いろいろ受けてみて完璧なテスト
っていうのはなかなかないってのもわかった(CPEは秀逸だが、
時間がかかりすぎ:逆にいうとひとりの英語力をテストするにはそれだ
け時間がかかるともいえる)。

だから英語テスト=資格(世俗的な目的)
っていうのはどうもなじまない考え方
なんだよね。
903(笑)例症発の者信連国:2009/01/12(月) 00:51:43
>932 910 2009/01/11(日) 16:55:55
>東京まで行って国連英検A、特Aの面接を受けてきました。
>(特Aとしての面接を受けてA級も同時に審査されます)
>はっきりいって全くできませんでした。やりとりは覚えている範囲で以下のとおりです。
>字面からだけでは伝わらないかも知れませんが、何度も聞き返したり、
>英語に詰まったりで最悪でした。これでは特AはおろかAすら危ういと思います。
>
>・あなたの仕事について
>→(プライバシーにかかわるのでこのスレでは割愛します)
>
>・発展途上国の貧困に対してできることはあるか?
>→学校に行けない子供たちに勉強を教える、UNICEF募金を通じて援助する。
> 私も昔UNICEFの活動によって、小さな金額で大量のビタミンAカプセルを買って
> 多くの命を救うことができるのだと知って感銘を受けた。
>
>・ではUNICEFについて知っていることを述べてください。
>→United Nations International Children's Emergency Fundの略で、
> 重に貧困国の子供たちの救済・援助をしている。特に国連の機関で有名なのは
> 黒柳徹子のような有名人がgood will ambassadorをしているからだ。
>
>・ムンバイのテロについて
>→この問題は、ハイデラバードの独立が絡んでいる複雑な人種問題でもある。
> 国連としては、被害者の救済に努めるとともに、こういう人種問題も解決しないといけない。
>
>・ガザの内戦について
>(1)国連としてどうすべきか?
> →安保理が彼らの軍事行動に対して非難声明を出したが、これは評価できることだ。
>  また、国連は市民の救済にも努力すべきだ。
>(2)彼らの立場はどうなのか?
> →彼らは異なる宗教を信じていて、それぞれの立場があって対立している。
904名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 06:06:16
935 名無しさん@英語勉強中 sage 2009/01/12(月) 01:03:02
>>910 thanks a lot. we highly appreciate your contribution.

「。るゐてし謝感もてっとに施布おの方貴はちた私。う難有」訳語本日
905名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 18:52:35
雅子
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1228906617/

【浪費・強欲】雅子を許さない【怠惰、色欲・傲慢】
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1229490315/

906名無しさん@英語勉強中:2009/01/13(火) 11:32:14
国連信者こうげきー!!!!
受けても受からないから攻撃だけ!!
英語力ないから攻撃だけしときます!!
903でーつ。

903のprofiling
30台男、派遣(最近解雇)
国連英検受験歴12回(全部不合格)
907名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 09:42:51
何か面白い?
自分が信仰してる国連英検を批判されて悔しいのはわかるけどさw
合格したら30台(正しくは30「代」ねw)とか派遣解雇とか
暴言吐いても許されるのかね┐(´д`)┌ ヤレヤレ
908名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 11:37:08
面白い!

信仰???なんてしてねーよ、宗教じゃあるまいし、あほらし。
さっさと特A受けてあっさり合格しただけ。
合格する実力ないと評価する資格はないな。

ま、せいぜいチョイックでも受けてあがいてな。
909名無しさん@英語勉強中:2009/01/14(水) 19:38:12
>合格する実力ないと評価する資格はないな。

ああ日本語が不自由な方でしたか、こりゃ失礼w

「合格する実力ない」者に、国連英検を「評価する資格はないな」
なのか
自分は特Aにも合格できたので、もはや「合格する実力ない」と「評価する資格はないな」
なのか
910名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 10:36:21
自分は特Aにも合格できたので、もはや「合格する実力ない」と「評価する資格はないな」
なのか ---こっちの日本語の方がわかんねーだろ。

Never you deserve to have a say about the UN English test unless you pass the Grade SA.

って意味だよ。

911名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 11:48:34
国連英検なんかより

 468 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 sage 2009/01/14(水) 22:00:33 ID:ViE5ogXn0
「民草をば愚民とぞ呼ぶ小和田家の 久しからずを祈る闇夜に」by 一般国民

こういう和歌の心を大事にしたいね俺は
912名無しさん@英語勉強中:2009/01/15(木) 13:24:49
なんかインタビューは
ものすごく当たり障りのない事実を抽象的につなげて描写すればいいのかね。
913名無しさん@英語勉強中:2009/01/17(土) 22:19:31
B級にインタヴューがあった頃に受けたけど、
しっかり意見を主張した方が面接官受けがいい気がした。
914名無しさん@英語勉強中:2009/01/29(木) 23:14:52

21 名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中 2009/01/29(木) 19:47:20 ID:GeGyyXvh0
それにしても、なんでこんなことになっちゃたのかねえ
つくづくバカなんだろうねえ
日本最古のお家柄の惣領に嫁ぐというのに、あまりにも考え足らずだったせいだよね
それと一番の原因は学歴・職歴を合法的とは言えあまりにもデコレィトし過ぎたこと
ご本人の能力を凌駕し切って宇宙の彼方に消えてった>ハバド・東大→外交官の道を辿ったご優秀な雅子様像
それに加えて雅子自身が一度も正式な試験というものを受けてこなかった為に
元々それらの輝かしい経歴に合い等しい能力が自分に備わっていると誤認してたせいだよね
返す返すもアホ杉というか、いろんなことに残念すぎて不運と言おうか
国民は本当に・・・orz
915よたきてっ買潮新刊週:2009/03/07(土) 14:05:53
週刊新潮 2009年3月12日号(2009/03/05発売)
ttp://www.shinchosha.co.jp/magazines/nakaduri/495/
裏千家を震撼させる 85歳「千玄室」の「女帝騒動」

>さらには国連英検の事業も。
>また、国連英検は儲けがあまり出ない
>今もゴタゴタは尾を引いている

(`・ω・´)9m うこ行にい買でい急もミキぁさ
916名無しさん@英語勉強中:2009/04/16(木) 02:27:15
2004年から2008年までのエッセイのテーマ公開
http://www.kokureneiken.jp/about/index.html#essay_sa


HPに過去問載せたら過去問集買う意味ねーじゃんwwww
エッセイのぶんだけ過去問集が安くなるならともかくwwww
917名無しさん@英語勉強中:2009/05/12(火) 03:44:01
必見!!!

日本のマスコミが決して報道しない麻生総理の輝かしい功績。

全世界で高く評価される麻生総理。
「日本の総理の話がこれだけ世界で注目されたことが過去にあっただろうか。」 (by リチャード・クー氏)。

Project X 麻生太郎の挑戦 〜中東に平和と繁栄の回廊を描け
Youtube http://www.youtube.com/watch?v=pZWOFKfEBXE
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6624475

マスコミが報道しない麻生太郎の真実
Youtube http://www.youtube.com/watch?v=0BvBK-lBdKM
ニコニコ動画 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6431497

麻生首相は大手柄!
http://www.youtube.com/watch?v=2HpuhRu3c9w&feature=related

他所へのコピペ激しく推奨!!!
918名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 00:15:50
国連信者諸君はこの不景気でもこの試験らしき外務省のヲナニーを受けるの?ヮラ
919名無しさん@英語勉強中:2009/07/15(水) 16:37:25
まぁこんな資格持ってたって生涯賃金に影響ゼロだしな。趣味で受けたいやつだけ受ければ?って感じ。
わざわざ廃止運動とか思いつくほどの嫌悪感はない。
920名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 20:43:51
あれえ信者スレは落ちちゃったのかな

縁起でもない(・∀・)ニヤニヤ
921名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 21:20:22
ケンブリCPE(Pass gradeC)と特Aではとちらが実力上ですか?
922名無しさん@英語勉強中:2009/08/04(火) 21:23:03
ケンブリ。特Aは英検1級と大差ない。2次が(1級と比べて)少し難しいぐらい。
923名無しさん@英語勉強中:2009/08/05(水) 04:41:33
>Professor Weiler(ワイラー教授)
>And are you willing to share with us what you will have as your last supper?
それでは人生最後の食事(「最後の晩餐」)には何を食べたいか、教えていただけますか?
>Judge Owada(小和田判事)
>Well, being someone who comes from Japan, I would like to have my last supper in Japan at the
>best restaurant in Japan
えー、私は日本出身ですから、やなり最後の食事は日本の最高レベルのレストランで取りたいですね。
>Professor Weiler
>Which is what?
それはどのようなもので?
>Judge Owada:
>It is got to be a really good, very expensive restaurant,
本当に上質で、とても高級な(高価な)レストランでなければなりません。
924名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 17:44:45
● ● ● 国連英検情報募集 ● ● ●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1036152435/

● ● ● 国連英検情報募集2 ● ● ●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1246718947/
925名無しさん@英語勉強中:2009/09/16(水) 15:27:57
75 名無しさん@英語勉強中 sage New! 2009/09/12(土) 15:48:29
合格証 カッコいいワ。

ttp://ameblo.jp/takamac1105/image-10339163755-10250289227.html


無駄にカネかけてるとも言うがなw
クルマ運転できない海に潜ることもできないお薬処方できない
銀行でカネ借りることもできない
それでも要るか?w
926名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 00:16:28
バッチをくれない検定なぞ俺は受けんぞ
927名無しさん@英語勉強中:2009/09/17(木) 08:26:54
>>925
E級ってwww
928名無しさん@英語勉強中:2010/02/23(火) 13:55:40
国連英検特A級はコスモポリタンへのパスポート。
929名無しさん@英語勉強中:2010/02/23(火) 15:27:04
>>923
このコピペの元ネタ見てみたらほぼ27ページもある。
最後でどうしてこの勘違いが生まれたのか知らないけど
母国語でも似たようなことは良くあると思うんだが。
930名無しさん@英語勉強中:2010/02/23(火) 17:32:26
カウンセリングと投薬は一生必要です。

それは引越ししても同じですよ、
931名無しさん@英語勉強中:2010/02/27(土) 23:07:22
試験対策としてまず日本語で関連図書を読みたいのですが、
お薦めの一冊を教えてください。
もしくはウェブサイトを教えてください。
932名無しさん@英語勉強中:2010/03/14(日) 10:55:51
933名無しさん@英語勉強中:2010/04/27(火) 02:04:24
934名無しさん@英語勉強中:2010/05/23(日) 13:36:29
要は国連とは何の関係もない、外務省の天下り先特殊法人が、国連にみかじめ料
払って名前使わせてもらってる、日本だけで通用する英語検定だろ。

受験者がいなくならないように、外務省の国際機関系アルバイトの採用条件に
入れるなんて、マッチポンプもいいとこだな。さっさと仕分けされりゃいいのに。
935マルチリンガル:2010/05/26(水) 00:59:51
まだあったの?!w
936名無しさん@英語勉強中:2010/06/02(水) 16:33:51
国連協会(The United Nations Association)とは
国連協会は、国連の外郭団体として、国連活動を支援することを目的に設立された世界規模のNGO団体で、
理事会には元国連・各国大使をはじめ外交・経済・学会など様々な分野からの有識者が名を連ねています。
主な活動内容は、教育・医療・環境分野における国連活動に対する資金面および人的支援、国際問題を
テーマにした教育・啓蒙活動に加えて、持続的な活動を支えるために、資金獲得を目的にした
アニュアル・パーティー開催などがあげられます。
ttp://www.toray.co.jp/news/manage/nr081111.html
937名無しさん@英語勉強中:2010/06/10(木) 19:02:42
国連英語って国連とは何も関係ないし、面接官だって、普通の大学教授やら予備校の講師やらであって、
全然国際性のない試験だ!
そんな試験に本気になって取り組んで資格を欲しがる奴がいるなんて。
日本人って本当に資格に弱いんだよね。
938名無しさん@英語勉強中:2010/08/24(火) 17:26:19
それより、STEP Eikenが国際的に通用するようにしてほしい。
939名無しさん@英語勉強中:2010/08/24(火) 19:22:45
国連とかLAとか、動物園の方がまだマシだと思うよ
940名無しさん@英語勉強中
>>国連英語って国連とは何も関係ないし、

日本国際連合協会は、国連のA級諮問民間団体である「国連協会世界連盟」(WFUNA)の
有力メンバーで、国内外での国連普及活動を積極的に行なっています。
国連英検も国連普及活動の一環として実施

国連協会世界連盟(国連本部内)
United Nations Plaza Room DC1-1177. New York, NY 10017, USA