有名な英語の歌詞を自分で訳すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952富田派:04/10/12 07:53:47
えぇ・・・そうなのかな・・・

なんかちょっと比喩的な意味もこめて(それか引っ越したか)ナンバーを教えてくれ(=また会おう)みたいな感じかなと思ったんですけど・・・
953名無しさん@英語勉強中:04/10/15 09:27:06
sky chaser high /The Wildhearts
すみませんエキサイト並です。そもそもsky chaser highがどういう意味なの
かもイマイチわからないのですが・・・。どういう意味ですか?

when I am lonely, when I am blue, when I am crying tears over you
俺が孤独な時 落ち込んでる時 お前のために泣いてる時
I just get rolling, I just get by, sky chaser high, hi-hi-hi-high
俺はすぐに回転する。俺は通り抜ける。 俺はすぐにハイテンション?
ten in the morning 'til late in the night,whatever time, feeling all right
朝方でも夜中でも、いつだって大丈夫さ
I don't get lonely, I don't even try,I just get high - sky chaser high
俺は孤独じゃない。やろうともしない? 俺はすぐにハイテンション?

I hope and I pray that maybe one dayI'll see it as legally mine
俺は多分ある日 望んで祈る 俺は法律上俺のものとして見る?
but Blair don't got a prick, and Major sucks dick, isn't no wonder it's seen as a crime?
でもブレアは傷を負って、ディックは吸収された? これを当たり前としてみてきたかい?

so if you're thinking of someone to kill, just take a line, just take a pill
もしお前が人を殺すことを考えたなら すぐに正しい道に戻るために薬を飲むんだ。
you don't want no prison, you don't wanna die,
お前は囚人にはなりたくないさ。死にたくはないだろ?
get sky chaser high, hi-hi-hi-high
ハイテンションになろうぜ ハイになろうぜ
sky chaser high, hi-hi-hi-high...
ハイテンションになろうぜ ハイになろうぜ
954名無しさん@英語勉強中:04/10/17 15:47:47
>>928
http://www.azlyrics.com/u/utada.html

ここに全部あるっす
955名無しさん@英語勉強中:04/11/05 00:53:59
Memories consume like opening the wound
I'm picking me apart again
You all assume, I'm safe here in my room
Unless I try to start again

I don't want to be the one the battles always choose
'Cause inside I realize that I'm the one confused

I don't know what's worth fighting for
Or why I have to scream
I don't know why I instigate
And say what I don't mean
I don't know how I got this way
I know it's not alright
So I'm breaking the habit
I'm breaking the habit
Tonight...
956 LINKIN PARK Breaking The Habit :04/11/05 01:08:32
思い出は傷口をひらく
俺はまた自分をバラバラにして
お前ら折れがここにいれば安全だと思ってんだ

いつも戦ってたくなんかねえよ
テンパってる

なんで俺戦ってんの なんで叫んでんの
なんでそそのかすの わかんねー
何を言いたくないか言うよ

悪いけどどうやったのかわかんねー

今夜ぶっ壊すぜ日常




957名無しさん@英語勉強中:04/11/05 01:11:17
LINKIN PARK Breaking The Habit
http://www.bandbuilder.com/breakingthehabit/player.php
すみません意味がわかりませんでした
958名無しさん@英語勉強中:04/11/05 08:17:14
「creep」radiohead
嫌われ者 ラジオ頭 

When you were here before, couldn't look you in the eye.
You're just like an angel, your skin makes me cry.
You float like a feather.
In a beautiful world.
I wish I was special.
You're so fucking special.

君が前ここにいたとき、目を合わせることができなかった
君は天使のようで、君の肌に僕は泣き出したくなる
君は羽のように浮かんでいる
美しい特別な世界で
僕が特別な存在になれたら
君が"特別"だから

But I'm a creep, I'm a weirdo.
What the hell am I doing here?
I don't belong here.

でも僕は嫌われ者、気味悪がられてる
ここでいったい何をしているんだろう?
ここにはいるべきじゃないのに・・・
---
いかがでしょうか、ご指導いただければありがたき幸せ。
959名無しさん@英語勉強中:04/11/05 09:35:27
トレイシーチャップマンのファーストカーって
いい曲だよ。歌詞もいいです。
960名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:43:37
JAPANESE IN NEW YORKていう歌があったら、どんな歌詞がつくと思う?

私はコーヒーは飲まない、緑茶にしてるんだ。
三食必ず米を食べ、味噌汁を飲む。私のしゃべり方を聞けばわかるだろ?
私は日本人なんだ、ニューヨークにいても
961名無しさん@英語勉強中:04/11/12 00:50:16
5番街をよく散歩しているよ
いつも刀を持っているんだ
肌身離さずね
私はニューヨークの日本人なんだ
962名無しさん@英語勉強中:04/11/12 18:43:00
>>932
AIRか。この曲超良いよね
Universal travelerもよろ
963名無しさん@英語勉強中:04/11/15 00:09:53
Maroon5 She will be loved

Beauty queen of only eighteen わずか18歳でミスコンに優勝した彼女
She had some trouble with herself (でも)上手に生きられない人だった(*1)
He was always there to help her 彼は彼女のそばにいた。彼女の力になるために
She always belonged to someone else (でも)彼女はいつも他の誰かのものだった。

I drove for miles and miles 何マイルも車を走らせたって
And wound up at your door 辿り着くのは君の家のドア
I've had you so many times but somehow 何度も君と過ごしたけど、気づいてないだろうね
I want more もっとそれ以上を望んでいたことなんて

I don't mind spending everyday 毎日だってかまわない
Out on your corner in the pouring rain 土砂降りの雨の中、君の家の角に立ちすくんでいたって
Look for the girl with the broken smile ゆがんだ微笑をする君を探して
Ask her if she wants to stay awhile もうすこし居てもいいのかい。
And she will be loved (だって)彼女は(他の誰からも愛され)
She will be loved 手の届かない人になるだろうから

964963続き:04/11/15 00:11:16
Tap on my window knock on my door 家の窓をたたき、ドアをノックして
I want to make you feel beautiful 君を心地良くさせたかった(*2)
I know I tend to get insecure 不安になってしまうことはわかっているけど
It doesn't matter anymore そんなことはどうでもいいことなんだ

It's not always rainbows and butterflies いいことづくめじゃない(*3)
It's compromise that moves us along 僕たちが先へ進むための妥協だったのさ
My heart is full and my door's always open (心の)準備(*4)はできてる。ドアはいつも開けてあるよ
You can come anytime you want 君がいつ来てもいいようにね

I don't mind spending everyday   毎日だってかまわない
Out on your corner in the pouring rain 土砂降りの雨の中、君の家の角に立ちすくすなら
Look for the girl with the broken smile ゆがんだ微笑をする君を探して
Ask her if she wants to stay awhil     もうすこし居てもいいか聞こう
And she will be loved      彼女は(他の誰からも愛され)
She will be loved    手の届かない人になるだろうから

I know where you hide 君が隠れているところを知ってるさ
Alone in your car    一人ぼっちで車の中
Know all of the things that make you who you are  何もかもわかってるんだ。本当の君に戻れることを(*5)
I know that goodbye means nothing at all  わかってる。さよならが何の意味もないって
Comes back and begs me to catch her あの時のように
every time she falls      彼女がくじけるたび支えさせて


965963続き2:04/11/15 00:12:15
難しかった。(*)は自信のないところです(rainbows and butterfliesとかなんじゃらほい?)。
ちょっと陰のある女の子とそれをじっと見つめる男の子という感じでとったんですが。
ご指摘よろしこ

曲はofficial siteで聴けます。

ttp://www.maroon5.com/main_site/main.html

長文スマソです。
966名無しさん@英語勉強中:04/11/16 15:10:13
I'm so tired of this,私はうんざり
It brings me down,憂鬱な気分にさせる
I'm nothing when you're not around,あなたがいないと私は何も無いの
You know you're obsessed,あなたも自分が夢中のなのが分かってる
And I am too,私もそう
'Cos we're the same in the things that we do,だって私たちのする事のなかでは2人は同じだから

And I love the way you talk to me,あなたが私に話しかけるのが好きなの
And I love you're own philosophy,あなた自身の哲学が好きなの
And I love the way that you want it too,あなたが望んでるそれも
This is our time, I can't refuse,これは私たちの時間、私は拒むことが出来ない

It's you and me monogomy,あなたと私は一夫一妻制
Just you and me pornographyまさしくあなたと私はポルノ映画のよう

It's everywhere,それはどこでも
In everything,全てにおいて
Every day I'm not promising,毎日、望みがあるとは限らないけど
We don't have to be good,私たちに楽しくする必要が無いなら
Or play by the rules,ルールにしたがって遊ぶだけ
'Cos we're the same in the things that we doだって私たちのする事のなかでは2人は同じだから

And I love it in the morning,朝のそれが好き
And I love it in the evening,夜のそれが好き
And I love the way that you want me to,あなたが私に望んでいる方法が好きなの
This is our time, I can't refuseこれは私たちの時間、私は拒むことが出来ない
967名無しさん@英語勉強中:04/11/16 19:43:29
I'm so tired of this,私はもう嫌
It brings me down,嫌なのよ
I'm nothing when you're not around,あなたがいないと私もいない
You know you're obsessed,私はあなたに夢中
And I am too,私もね
'Cos we're the same in the things that we do,私たちは同じ。何をするときも。

And I love the way you talk to me,あなたの話し方が好き
And I love you're own philosophy,生き方も
And I love the way that you want it too,愛し方も
This is our time, I can't refuse,今二人きりになって、私は拒むことができない

968名無しさん@英語勉強中:04/11/17 01:56:48
何十年も前から約せずに悩んでいる歌があります。
モンキーズの大ヒット曲「Daydream Believer」。

Ooh, I could find 'neath the wings
Of a bluebird as she sings
The six o'clock alarm would never ring

あたりまではいいのです。朝のベッドで夢うつつの状態にいることを
歌っています。でもこの曲の後半、特にサビの部分はチンプンカンプン
なんですけど・・。

Cheer up sleepy jean
Oh, what fun it means
To a daydream believer and a home coming queen
969名無しさん@英語勉強中:04/11/17 06:15:11
970名無しさん@英語勉強中:04/11/17 20:10:41
>>968

歌詞カード付きのCDあるいは
歌詞の本を買ったらどうでしょうか。

971970:04/11/17 20:21:51
homecoming queenというのは
同窓会の女王ですって。
ということは
この歌詞の主人公は同窓会で何年ぶりに
会った女性と
寝てしまったということなんだろうか。
cheer up から queenの三行は
うまいこと韻を踏んでいますね。
972968:04/11/18 05:17:58
>>969 俺へのレスですか??開けませんでした。残念!
>>971 おーー、サンクス。同窓会の女王か!なるほど、少し見えてきました。
    主人公が見ている夢は、憧れの同級生と寝た夢なのかも。
    にしても、sleepy jean とは何でしょうね。
>>970 昔、このレコード買ったんですよ。それに付いていた訳詩が
    あまりにデタラメ(超意訳?)っぽかったので参考にならなかったので。
    ちなみに、昔の歌詞カードは、英語の大して出来ないレコード会社々員が?
    聴き書きした上に適当に訳しでもしたのか、聴き取りも訳も怪しいものが
    多かったです。
973970=971:04/11/18 10:56:09
sleepy jeanというのは
他のサイトでは
sleepy Jeanとなっていましたよ。
Jeanというのは女の人の名前だと思います。
寝起き顔のジーンさん
というところでしょうか。
あと、モンキーズのカセットなら
今は1000円くらいで買えると思いますが
そこに和訳つきの歌詞カードが付いているかもしれないですよ。
974名無しさん@英語勉強中:04/11/18 10:58:49
Let it be let it be  レリビーレリビー
975968=972:04/11/19 02:30:55
>>973
サンクス・アゲン。
そっか、Jean さんだったんだ。
おそらくは、片思いしていた同級生のジーンという子と
同窓会で再会、妄想が再燃して、夢の中まで出てきた、
という状況を歌ってるのでしょうね。
やっぱググらないと駄目ですね、ちょっと逝ってきます。

にしても、英語詞の「韻を踏む」は徹底していて凄いですね。
これは踏んでない歌なんてまずないですから。
その点日本人の作詞家ってチョウ楽ですよね。韻のしばりもなく
自由気ままに書けるんだから。あ、クワタは踏んでるときが
ありますけどね。
976名無しさん@英語勉強中:04/11/19 02:38:38
it s a buleu
が、憂鬱だよね?
977 :04/11/19 03:35:22
"Cheer up, Sleepy Jean."のJeanはこの歌詞を書いたJohn Stewart
のこと。んで、a homecoming queenは韻を踏むためにa daydream
believerを言い換えたもの。a homecoming queenっていうと、昔
の栄光だけにすがってて今の現実を見ていない人(=a daydream
believer)ってニュアンスが多少感じられる。ロミー&ミッシェルとか
みるとその感じはよくわかると思う。

んで、"Cheer up, Sleepy Jean. Oh, what can it mean To a
daydream believer And a homecoming queen."の部分は
"But it rings and I rise, Wipe the sleep out of my eyes.
My shavin' razor's cold and it stings."と対応してるんだと
思うよ。dreamからはさめたけど、まだdaydreamを見てるって事で。
だから、話題になってる箇所は”まだ夢を見てるのかジーン、もう
目を覚ませよ。でも、そんな呼びかけが、今を見ようとしない夢想家
に届くはずもない”ぐらいの役になると思います。あくまで私見ですが。
978975:04/11/20 06:37:29
>>977 さんへ
す、すばらしい・・・。
実に詳しく解説いただき、感謝・感服いたしております。
世の中には凄い方がいらっしゃるものだ。
目から鱗が落ちまくりです^^
979名無しさん@英語勉強中:04/11/20 09:18:26
ま、ネットには時として神が降臨するわけで。
980名無しさん@英語勉強中:04/11/20 21:46:09
http://www9.ocn.ne.jp/~daydream/daydream.html#

ここに訳例が3つあった
981名無しさん@英語勉強中:04/11/21 05:25:14
>>980
このサイトの訳では、3が自分の解釈に近いかな。ちょっと違うけど。

Oh, I could hide 'neath the wings
Of the bluebird as she sings
The six o'clock alarm would never ring
この部分は、本人の夢で目覚ましのない世界。起きたくない。

But it rings and I rise
Wipe the sleep out of my eyes
razor's cold and it stings
しかし、目覚ましがなり現実に戻る。

Cheer up sleepy Jean, oh, what can it mean
To a daydream believer
And a home coming queen
この部分は、まだ隣で寝ているジーンに話しかけている所。私の解釈では、この2人は、高校卒業と同時に結婚し若い夫はこれから仕事に出かける所。

You once thought of me
As a white knight on his steed
Now you know how happy I can be
まー、ここはそのまま文字どうり。

Oh, and our good times start and end
Without dollar one to spend
But how much, baby, do we really need
一文無しになり、楽しい時は終わったけど、ベイビー、いったい俺達はどれだか必要なんだ?

自分のイメージとしては、高校を卒業したか、ドロップアウトした、ヒッピーカップルが(60年代)結婚か同棲をはじめ、トレーラーパークかなんかに住んでおり、男がこれから働きに行くところを想像しております。

982975:04/11/21 07:37:21
>>980-981
よくこんなサイト見つけまし種。すばらし杉。
まぁ3訳とも、テストなら満点じゃないように思いますが、
980さんの「ヒッピー論」?とあわせ、この歌に関する
長年の疑問が氷解しました。
読みようによっては、少し哲学的な詞のようにも思えます。
未だにスッキリしないのは、what can it mean の it が
何を指すのかという点ですが・・。

次は「If We Hold on Together」あたりに挑戦してみます。
983975:04/11/21 07:43:21
それから、how much do we really need は、
お金の話じゃないですよね??
「僕ら2人が互いをどれだけ必要としているか」(=良い生活は
できなくなったけど、もう離れられない)あたりですか。
結局は、愛の歌なんでしょうか。
984名無しさん@英語勉強中:04/11/21 12:47:03
洋楽は韻踏みが勝負みたいなところがあるから「このitはなんだろう」とか考えても無駄なこと多いよ
985977:04/11/21 17:09:29
>what can it mean の it が何を指すのかという点ですが・・。


語学的な面から言えば、itはそのすぐ上の行のCheer up sleepy jean
をさすと思うよ。

>how much do we really need

これが「僕ら2人が互いをどれだけ必要としているか」になるためには、
普通はneedの後にeach otherが必要だと思う。そのすぐ前の行に、Without
dollar one to spendもあることだし、お金の話と一般的だと思う。ただ、
絶対「僕ら2人が互いをどれだけ必要としているか」みたいな解釈ができない
かって言われたら、それは否定できないけどね。

ただこういう語学的な側面をのぞけば、この歌詞はかなり自由に読み取れる
と思うから、あまりどれが正しいんだ見たい中たちでこだわることもないと
思う。まあ、それに中にはノルウエーの森みたいにあからさまに誤訳だけど、
その誤訳のほうが元のバージョンと同じくらい良い(個人的にはレノンの詩より
素敵だと思う)世界観を作り出すときもあるから、なんとも詩の翻訳ってのは
難しいね。
986名無しさん@英語勉強中:04/11/21 18:28:52
Everything's so blurry       何もかも霞んで見える
And everyone's so fake      道行く誰もがまがい物
And everybody's so empty       みんな魂をなくしていて
And everything is so messed up    あらゆるものがめちゃくちゃだ
Pre-occupied without you       心に君がいなければ
I cannot live at all             おれは生きていけない
My whole world surrounds you       おれのすべてが君を包んでいても
I stumble then I crawl             君がいなければ躓き這いつくばるだけだ

You could be my someone          君はおれの求める人になれた
You could be my scene            おれの景色になれた
You know that I'll protect you         おれは君が嫌うものすべてから
From all of the obscene            君を守ってやれる
I wonder what your doing            君はいま何をしてるんだろうとか
Imagine where you are              どこにいるんだろうなんて考えてるよ
There's oceans in between us          おれたちの隔たりはまるで海のよう
But that's not very far               遠く離れてるわけでもないのに

Can you take it all away       取り除いてくれ
Can you take it all away       おれの内に残るすべてを
When ya shoved it in my face     君がおれの心に突き刺した棘
This pain you gave to me       君がくれたこの痛みを

Can you take it all away
Can you take it all away
When ya shoved it my face
987名無しさん@英語勉強中:04/11/21 18:34:12
Everyone is changing            誰もが変わっていく
There's noone left that's real        誰ひとり離れない  
To make up your own ending        自分でエンディングを作るなら
And let me know just how you feel    どんな感じか教えてくれよ
Cause I am lost without you        君なしじゃ彷徨うばかりで
I cannot live at all              とても生きてはいけない        
My whole world surrounds you      おれのすべてが君を包んでいても
I stumble then I crawl           君がいなければ躓き這いつくばるだけ

You could be my someone        君はおれの求める人になれた
You could be my scene          おれの景色になれた
You know that I will save you  おれはあらゆる穢れたものから
From all of the unclean            君を守ってやれる
I wonder what your doing          君はいま何をしてるんだろうとか
Imagine where you are            どこにいるんだろうなんて考えてるよ
There's oceans in between us        おれたちの隔たりはまるで海のよう
But that's not very far             遠く離れてるわけでもないのに

[chorus]

Nobody told me what you thought          誰も教えちゃくれなかった
Nobody told me what to say             君が何を想っていたか、おれは何を言うべきだったか
Everyone showed you where to turn      誰もが君に頼られたがり
Told you where to runaway           どこに逃げたらいいか教えた
Nobody told you where to hide         誰も君に教えはしなかった
Nobody told you what to say          隠れる場所を、言うべき事を
Everyone showed you where to turn      逃げ道は教えても
Showed you where to runaway         君を救うことはできなかった
988名無しさん@英語勉強中:04/11/21 18:35:16
[chorus]

You take it all             なにもかも取り除いてくれ
You take it all away...         なにもかも
This pain you gave to me      おれの内に残るこの痛みを
989名無しさん@英語勉強中:04/11/22 03:47:47
少し昔の歌で「Until the time is through」という歌です
「baby」っていうのはどういう感じで訳せば適切でしょうか。
時間があれば翻訳もお願いしたいんですが…

Now and forever
Until the time is through

I can't believe it
I don't know where to start no baby
So many questions
Deep inside my heart

Bridge:
Give me a moment before you go
There's something you ought to know

990名無しさん@英語勉強中:04/11/22 03:48:28
Chorus:
Baby now and forever
Until the time is through
I'll be standing here
Waiting and never give up my faith in you
Trying to make it clear
Without your love I'd be half a man
Maybe one day you'll understand
Now and forever
Until the time is through

I'll be waiting...

How can I tell you so that you can see
Love has a meaning
When you are here with me
(When you are here with me, baby)

(Bridge)

(Chorus)

There is no one to comfort me
Here in my cold reality
I'm searching for words
What can I say to make you see?

Baby now, until time is through, I'll be here girl (2x)

(Chorus)

I will be here for you until the time is through
991975:04/11/22 05:36:27
>>984
それも解りますが、そう言ってしまうと実もフタもない気もします(汗)。
ま、考えても意味のないことを考えるからこそ、こういうレスのやりとりに
なるんでありましてw
>>985
毎度ご丁寧なレス、恐れ入ります。
>>「僕ら2人が互いをどれだけ必要としているか」になるためには、
普通はneedの後にeach otherが必要だと思う。
 それは私も同様に考えましたが、そもそも、そのすぐ前の2行の
解釈が額面どおりでいいのか悩むところですし、仮にそこが字義どおり
だとしても、「俺らがどれだけ金が必要か分かるか」だなんて、唐突に
生活臭が出過ぎてる感じがするんです。なので、上のほうの韻をここまで
引きずっていて、「イー」という発音で終わりたいがために each other を
はしょったかも、と思ったりします。
ま、所詮ノン・ネイティブどうし・・ああだこうだ言ってもきりがないですねw
992977:04/11/22 08:19:16
>「俺らがどれだけ金が必要か分かるか」だなんて

"But how much, baby, do we really need"は反語だと思います。

>oh, and our good times start and end
>Without dollar one to spend

ここで、「一ドルも使わずとも楽しい時を過ごせた。」っていってるから
(without dollar one to spendは前の文にかかる)、その後に「お金なんて
全然必要ないだろ」って続くのはそれほど変でもないかなと。

>ま、所詮ノン・ネイティブどうし・・
>ああだこうだ言ってもきりがないですねw

まあ、そうは言っても、歌の訳とかだと解釈以前の語学レベルでの
間違いが多いのも事実です。歌詞の場合は、普通の英語の勉強をしてる
だけではなかなか身につかない、ニュアンスの問題が多いからしょうがない
とは思いますけどね。個人的には、DVD等を使って映画を多く見ることで
生の英語に多く触れれば、強引な脳内解釈をする確率がだいぶ下がるような
気がします。

993Des'ree - Life :04/11/22 10:13:30
I'm afraid of the dark
Especially when I'm in the park
When there's no one else around
Oh I get the shivers
I don't wanna see a ghost
It's the sight that I fear most
I'd rather have a piece of toast
Watch the evening news

I'm a superstitious girl
I'm the worst in the world
Never walk under ladders
I keep a rabbits' tail
I'll take you up on a dare
Anytime, anywhere
Name the place, I'll be there
Bungee jumping, I don't care

So after all's said and done
I know I'm not the only one
Life indeed can be fun
If you really want to
Sometimes living out your dreams
Ain't as easy as it seems
You wanna fly around the world
In a beautiful balloon

なんか無茶苦茶ギャグっぽい歌詞のように感じるのですが
半信半疑なのでどなたか訳していただけないでせうか?
994名無しさん@英語勉強中:04/11/23 04:23:02
えーっとね、ここってとても良スレだと思うんだけどさ
2ちゃんねるブラウザ使っている人ならわかるでしょ?
巡回のたびにスレを全部読み込もうとしたら
1はもちろん2〜3あたりが読み込み中に目に入るよね?

このスレを検索すると「ここは自分で歌詞を訳すところで、訳してくれってスレじゃありません」
なんて書き込みがあるじゃないですか。
だれかが英語の歌詞を貼って訳してくれとか依頼するとそんなレスがつく。
和訳スレに誘導したりもする。
でもおれはね。
>>3
> 英語と全くかかわりのないものですが、
がいままで気になって仕方なかったのよ。
「英語と全くかかわりのないもの」が、たとえ謙遜であっても気分わるいの。

以上。

次スレがあるのなら
自分の好きな英語の歌詞を訳すスレ
とかにしたらいいんじゃないかな。
それでは。
995名無しさん@英語勉強中:04/11/23 18:19:26
うめちゃえ
996名無しさん@英語勉強中:04/11/23 18:22:36
997名無しさん@英語勉強中:04/11/23 18:23:29
998名無しさん@英語勉強中:04/11/23 18:23:53
999名無しさん@英語勉強中:04/11/23 18:24:24
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。