長本の出版物について語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
はじめてのチャレンジTOEIC Test大特訓プログラム(CD付)
TOEIC Test 730点突破大特訓(CD付)
TOEIC Test 860点突破大特訓(CD付)

TOEIC文法急所総攻撃
TOEIC文法鉄則大攻略
2名無しさん@1周年:02/07/19 00:42
おれは730点突破突破のほうやってます。
3名無しさん@1周年:02/07/19 00:55
全部やった、しかも4週間みっちりと。
これ使う前に既に895取っていたが、基礎固めに非常に役に立った。
また、文法シリーズはTOEIC975取得後も何かとお世話になってるよ。
4名無しさん@1周年:02/07/19 02:23
TOEIC文法急所総攻撃
TOEIC文法鉄則大攻略
おれはこの2冊を文法力強化のためやったがかなりのびたぞ。
5名無しさん@1周年:02/07/19 02:30
宣伝ですか?
6名無しさん@1周年:02/07/19 04:41
自作自演みぐるしい。
7名無しさん@1周年:02/07/19 12:07
新着レスの表示
8名無しさん@1周年:02/07/19 12:35
「TOEIC文法急所総攻撃 」を買ったのはいいんだけど、
その厚さに圧倒されて手がつけられません。
これ一冊仕上げるのにどれくらいの時間がかかりましたか?
9名無しさん@1周年:02/07/19 16:52
>>8 朝から晩までやれば 3日間で一冊。
1週間で2冊。 入院中 テレビを借りずに もくもくと やった。受験のときに
これだけ集中できてたら 人生かわっていただろうな、、、
 
10名無しさん@1周年:02/07/19 18:17
俺は長本万セーです。
11名無しさん@1周年:02/07/20 19:49
長本吉斉先生の、TOEIC本はJapanese Englishっぽくないですか。
(私が使っているのは、「TOEIC Test860点突破大特訓」です)

初め、問題を解いている時、読みにくいのは、構文になれていないせい
なのかなと思っていたのですが、英米人が書く文章ではないと感じて
います。

この問題集は、長本先生が作成した後、ネイティブチェックが入ったと
思って良いのでしょうか?

後、これは個人的な意見ですが、解説が多少ざっくりとなっているような
気がするのですが、原稿作成時の時間的な問題によるんですかね。
12名無しさん@1周年:02/07/21 02:34
age
13名無しさん@1周年:02/07/21 02:39
>11
思いっきり日本人的発想な例文を使用しているとは思うけど、
不自然すぎるというほどでもないはず。
ネイティブによる例文チェックははしがきをみるとしていることになっている。
14名無しさん@1周年:02/07/21 03:04
長本は明大商学部
15名無しさん@1周年:02/07/21 04:55
長本氏の英語力はさほどたいしたことがなさそうだが
トイックに関しての知識はカナーリのもの。
トイックのスコアーの彼なりの見解はそのとおりだと思うのだが
トイック本部、及びその周囲の人間からは煙たいそんざいかもしれない。
16名無しさん@1周年:02/07/21 05:12
長本本人が、最初のはしがきで、

「自分は英語のできる人間ではありません、外国人と話すのは疲れます。」
っていってるぐらいだから、本当に英語そのものの実力はたいしたことないのでしょう。

彼はTOEIC、TOEFLの専門家だからそれはそれでいいとおもうけど。

俺はいろんな問題集やってみて、やっぱり長本の本が一番TOEICのコツを掴んでいると思う。
17名無しさん@1周年:02/07/21 05:28
俺はそんなにトイックの本は知らないけど
立ち読みして見てて、長本のは「良本」だとは思ったよ。
少なくとも、関西の方で塾をやってる990の男いたでしょ?
アイツの本よりはずっといいと個人的には感じる。
18名無しさん@1周年:02/07/21 15:57
>>17
関西の男?だれ?石○、それとも植○?
19:02/07/21 16:04
石井
彼は満点取ってからもいろいろと資格取ってるから。
英語できるんじゃない。
(葉輪汚いが。)
20名無しさん@1周年:02/07/21 16:16
石井って使える?
長本があまりにしっくりきすぎるんだけど。
そういえば、安河内はどう?
21名無しさん@1周年:02/07/21 16:28
長本さんてTOEICもTOEFLも満点なの?
22名無しさん@1周年:02/07/21 17:10
安河内は前のスレでなんか教壇で
もじもじしてるタイプって言ってたなぁ。
23名無しさん@1周年:02/07/21 17:13
>21
多分、一回ぐらいはとってるんじゃないの?

ただ彼の著作の中で

「世の中には連続何回TOEICで満点取った人がいるとか、、もうアホかと」
と、もろ石井に対抗意識のある発言があったから、
彼自身満点を取るということにはそんなに情熱がないのかもね。
24名無しさん@1周年:02/07/21 17:13
同時通訳や普通に英語で雨人とガンガン会話をしてしまう
最高ランキングの人は、トイックとか準1級とかネイティブみたいに
「文法的に説明されたて、こうだから仕方ない!」ぐらいしか
答えられないと思う。
逆に、長本ぐらいの英語使いが俺たちトイックで四苦八苦してる連中には
痒いところに手が届く解説ができるんじゃないか?
25名無しさん@1周年:02/07/21 17:22
長本の実際の授業を受けた人いない?
26名無しさん@1周年:02/07/21 17:36
>>25
どうなんだろうね?
長本って勉強のマテリアルには定評あるけど
石井と違って、学習法みたいなのって公開してないもんね。
27:02/07/21 19:07
AREでも逝ってみれば
28名無しさん@1周年:02/07/21 19:28
>>20
安河内って、受験生の時に受けた時に感じたけど浅い授業というか・・・・
よくTOEICの本が書けるなぁ、と思います。

彼自身が多読によって英語を得意にしたからなのか、
理論的なことは少なくて、「ヨクデルから覚えろ」みたいな。
マンセーな人には悪のですが文法的な誤りなどミスがなさそうでも、内容が薄い印象がある。

>>26
授業を受けたこと無いので知らないので推測で書きますが。
TOEICの得点を上げることは、志望する大学に受かること=大学受験と同じようなもので
ゆえに勉強法も同じようにしれば良いと考えているのではないでしょうか。
だから特別、勉強法を公開していない、する必要がないのではないでしょうか。

問題を解いて、各自復習して(音読やシャドウ等は指示するでしょうけど、それ以外は個人にまかせるとか)
で、できるようになったら受けてこいみたいな。違うかなぁ・・・
29名無しさん@1周年:02/07/21 19:44
>>27

だから行く前に評判を知りたいわけさ。
パンフレットじゃ、どこでもいいことしか書いてないでしょ?
30名無しさん@1周年:02/07/21 21:34
今、「TOEIC Test860点突破大特訓」で練習してるけど、解説は良いみたい。

安河内先生は、英語を達人の域まで持っていってるけど、人に教える技術は
いまいちって感じですね。本人の、スピーチを氏のホームページでビデオ映像で
見ましたけど、こちらはかなりのものでした。英語を使えるのと、教えるのは
違うんですね。

石井氏の本も見たけど、解説は長本先生の方が詳しい感じがします。もし、
長本氏が「TOEIC Test900点到達大特訓」なんて本を出したら、買いたいですね。
31名無しさん@1周年:02/07/21 21:35
失礼、990点到達の間違い。
32名無しさん@1周年:02/07/21 23:35
age
33名無しさん@1周年:02/07/23 00:07
長本とエッセン酢の髭オヤジはどっちがいーのよ?
34名無しさん@1周年:02/07/23 00:18
>>33
断然長本じゃないの?
35名無しさん@1周年:02/07/23 00:30
東京圏でトイック専門塾は
長本のと髭だけか?
36名無しさん@1周年:02/07/23 00:49
俺、
長本 4冊
石井辰也 3冊
植田Ichy 2冊
石井隆之 3冊
他、アルクや明日香出版のTOEIC、TOEFL本を10冊以上やったけど、

どう考えても長本の本がいちばん、ポイント抑えてると思う。
確かに、Ichyや石井隆之は長本とかに比べてすごく英語できるんだろうけど
出版物は効果的じゃないんだよね。
やたら難しくして、その難しさのピントがかなり外れている。
(TOEICに関しての話、英語そのものの教材としては良材だと思うが)

ただ長本の教材でもおかしいと思うところあるけど、TOEICのレベルだったら差し支えない話。
たとえば、長本の本では unless = if not って言い切ってるけど、
厳密にはそうではない。

石井辰也の780問は良書だと思うが、細かさが長本の総攻撃シリーズに比べて足りない。
本当にいい本だけどね。
Rが300達していない奴はまず長本をやって、それから石井で仕上げるといいと思う。

800点以上ある奴はichyや石井隆之の本をやって仕上げればいいと思う。
あ、仕上がらないか。でも勉強にはなるよ。ある意味で。
37名無しさん@1周年:02/07/23 00:55
植田Ichyか・・・。
2年前ぐらい、奴のスーパーなんだかんだっていう単語集買ったけど
英検1級の上を行く単語を一日で50ぐらい覚える進行のレイアウトには
ぶっ飛んだ(WWW
38 :02/07/23 02:47
>>「自分は英語のできる人間ではありません、外国人と話すのは疲れます。」
>>っていってるぐらいだから

こんなことが言えるのが「本物」ですよ。彼はTOEIC&TOEFL職人!
本物はいつもシンプル。

本物の偉大な宗教者ほど「宗教なんて『信じること』、それだけです」
って開きなおってる。
インチキ宗教家は「理論」だの「哲学」だの振り回して
「あなたは勉強が足りない」と脅す。

長本vs小遣い稼ぎでTOEIC本を書く学者
って一流の職人と、3流学者との違いみたいなもんやね。
39名無しさん@1周年:02/07/23 03:01
長本センセイのは、一番実践的だよね。ARE行くお金が都合できなければ
、「突破大特訓シリーズ」は買いだね。

AREのホームページには、授業料を高く感じる方向けに、
「経済的余裕がない方は..」と書いてある。冷たいけど、現実的
ですね。

TOEICは体力勝負だと思うし、長本センセイも一応?体育会の
のノリでやってらっしゃるんですよね?一番TOEICっぽいセンセイ
だと思います。後、ご本人は「インテリヤクザ」を目指していら
っしゃるようです。
40名無しさん@1周年:02/07/23 03:01
うん、職人だね。
41名無しさん@1周年:02/07/23 08:49
>>37
発信型英語10000語レベルスーパーボキャビルだっけ?
あれはもう、プチ辞書、だよね。
42名無しさん@1周年:02/07/23 10:41
外国の日本語の学者や日本文学の大家より、
フィリピン人ホステスの方が日本語は話せる
学者は部屋に閉じこもって、論文を書いてるだけ。
43名無しさん@1周年:02/07/23 12:24
で長本の本やった人は何点くらい取れたよ?
44名無しさん@1周年:02/07/24 00:31
気になるので上げとくね
45名無しさん@1周年:02/07/24 00:40
>>43
730点突破大特訓をやったあと、
前回、5月のTOEICで、735取れた。
46名無しさん@1周年:02/07/24 01:27
>>43
おれははじめてのTOEICやったら480→630までいったよ。
47 :02/07/26 13:56
おし!長本やるぞ!
730突破大特訓やります。
現在650なのですが、秋には730越えたい。
48名無しさん@1周年:02/07/26 23:58
長本の出リスニングアップできますか?
L205 R320です
49名無しさん@1周年:02/07/27 00:05
>48
長本の本は過去問のパクリだから、やらないよりやったほうがいい。
L205って基本的な耳ができていないということだから、
長本うんぬんよりも、量をこなしてなれないとだめだと思う。
50名無しさん@1周年:02/07/27 22:11
どんどんやってますがイマイチ...
lの発音(While 〜,の文)やcan't tell とcan tellの聞き分けなど
てごづってます.
ほぼ毎日英語を「聴く」作業をやってはいるんだけど
51名無しさん@1周年:02/07/29 01:04
長本とか髭オヤジとかの英語力ってマジで気になる。
俺のほうができると思うんだよな。
俺も、トイック専門校商売やろうかな。
52名無しさん@1周年:02/07/29 01:12
730突破大特訓
やったけど、620→640しか上がらなかった。
53名無しさん@1周年:02/07/29 01:18
>52
そんな400問ぐらいやっただけで、
そんな簡単にあがってもらっちゃ困る。
英語はそんなに簡単にできるようにならない。
54名無しさん@1周年:02/07/29 01:19
結構長本やってるひといるのね。安心した。あまり批判とかないみたいだし。
万人に受けるのかな・。
55名無しさん@1周年:02/07/29 01:42
長本は結構いい。
ていうか、駄本が多いよな、トイック本は。
56名無しさん@1周年:02/07/29 16:39
山口実況上下+問題集のあとに長本やろうと思うんですけど、
急所総攻撃と鉄則大攻略のどっちからがいいすかね?
57名無しさん@1周年:02/07/29 16:46
>56
それは二冊で完成なので、両方。
どっちが、易しいとかはない。
58名無しさん@1周年:02/07/29 17:28
今、「TOEIC」でYAHOO検索したら、AREのバナー広告が出てきてびっくりしたよ。
ネットで一応宣伝してるんだな。。

ところでふと思ったんだけど、長本本人も2chとかって見てないのかな?
トイックスレで問題の答え合わせとかしてるから、これとない
情報源だと思うんだけど。
59名無しさん@1周年:02/07/29 17:43
安河内先生の「TOEIC TEST 英文法スピードマスター」をやって、納得が
いかない点をネイティブの先生に尋ねました。
間違っているところが何箇所か(ミスプリントを含む)あるようです。
今度は長本先生の文法本をやろうと思います。
60名無しさん@1周年:02/07/30 01:41
>>51でいってる「髭オヤジ」ってだれ?
知ってるヤシ、詳細きぼんぬ。
おせーてつかぁさい。
61名無しさん@1周年:02/07/30 02:12
エッセンスの中村だろ
62トイック955:02/07/30 02:18
俺が990点ないから言うんだが
トイック990点持ってる奴より俺のほうが英語力あると思う。
トイックのための学習はしたことがないからな。
990の奴はトイックの受験対策しかやってないんだろ?
63名無しさん@1周年:02/08/09 15:11
このスレ読んだら本屋行きたくなった
64名無しさん@1周年:02/08/09 15:13
>>63
早く行け、もう帰ってこなくていいよ。
65名無しさん@1周年:02/08/09 18:04
誰かAREの講師やってみて今募集してるから。
ちなみに応募資格はTOEIC960以上。
66名無しさん@1周年:02/08/09 18:09
本屋で読んでたらウンコ行きたくなった
67名無しさん@1周年:02/08/09 18:49
>>62
まずは990点取りなさい。
遠吠えにしか聞こえないって。
68名無しさん@1周年:02/08/12 23:42
「急所」→「鉄則」が鉄則なのか?
「鉄則」→「急所」の方がいいのか?
69名無しさん@1周年:02/08/12 23:44
>>68
どっちでもいいけど
普通に考えたら上じゃない?
70名無しさん@1周年:02/08/12 23:55
やっぱそうか。。。
71名無しさん@1周年:02/08/13 00:09
教材の質についてはよく分からないけど、
勉強法に関する理論については石井さんは素晴らしいと思う。
「英語を実際に使いこなす」という、TOEICを超えたレベルを目指した記述が
多いので、TOEIC講師に過ぎない長本さんとはちょっと種類が違う気がします。
72名無しさん@1周年:02/08/13 00:22
>>65
TOEICで高得点とっても職にあぶれている人が少なくないってことかしら?
73名無しさん@1周年:02/08/13 00:27
>>66
本屋に行くと尿意を催すという、現象がありますね。
あれは何なんでしょう
74名無しさん@1周年:02/08/13 00:28
TOEICの英語と、実際に使われている英語は違うでしょ?
TOEICテキストでは、TOEICで高得点が取れる本が良いんじゃ。
それだったら、長本さんでしょ。違うか?
75名無しさん@1周年:02/08/13 00:39
>>73
インクの成分に肥溜に逝きたくなるのもが含まれているから。
76名無しさん@1周年:02/08/13 00:42
>>73
便意の間違いだろ。
77名無しさん@1周年:02/08/13 22:48
本屋にこの本がありました。TOEIC TEST文法別問題集―200点upを狙う780問』
アマゾンでは評価が分かれているみたいで、躊躇してしまって、まだ買ってません。
長本VS石井という観点からすると
石井の本2冊
TOEIC TEST文法完全攻略―必須単語も同時に身につく』と『TOEIC TEST文法別問題集―200点upを狙う780問』

長本の本2冊
『TOEIC文法 急所総攻撃』と『TOEIC文法 鉄則大攻略』
のどちらかに決めた方がいいのかな?って思ってます。
長本の方が若干好評みたいですが、石井の本のほうが新しいみたいですね。
アドバイスよろしくお願いします。
78名無しさん@1周年:02/08/13 23:17
amazonでは、長本さんの方が人気あるみたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-1736239-9151527

ちょっとずれるけど、
TOEICで石井さんて、2人有名な人がいるんだっけ。
79名無しさん@1周年:02/08/13 23:20
練習問題で、英語力を上げる事ができるのは、長本さんの本で、
細かなテクニックに強いのが、石井さんでは。
80名無しさん@1周年:02/08/13 23:25
>>77
ここ嫁

TOEICを勉強するのにいい本
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1002298715/
81名無しさん@1周年:02/08/14 00:14
真の英語力を身につけるなら石井さんなんだけど、TOEIC対策では
長本さんの方が評判いいみたいですね。私はTOEICについては松野派でしたが。
82名無しさん@1周年:02/08/14 00:32
AREの生徒の人いる?
授業はどんな感じ?
83名無しさん@1周年:02/08/14 01:28
『TOEIC TEST文法別問題集―200点upを狙う780問』は
誤植が多い。Amazonや著者に改善求めたが、無視された。
解説は冗長なところもあるが丁寧。
しかし苦手な人は避けたほうがいい。

p173 459の(B)(C)の英文がおなじなら直っていない。
84名無しさん@1周年:02/08/14 01:30
>>83
Amazonに改善求めても・・
85名無しさん@1周年:02/08/14 01:41
>>83
普通(オンライン)書店には、文句言わんぞ。
86名無しさん@1周年:02/08/14 08:36
>>83
ワロタ
87名無しさん@1周年:02/08/14 11:54
TOEIC文法急所総攻撃
TOEIC文法鉄則大攻略
この2冊は7年も前のものになるなー
改訂版はでないのかな?
出るとしたらいつごろになるのかな?
88 :02/08/14 11:58
改定するとしてもさほど変わらないのかな。変わったら買いたいけどね。
89名無しさん@1周年:02/08/14 12:20
この2冊は完成度高いらしいから、大幅な変更はなさそう
しかし、7年も経ってるからね
買ってすぐに、改訂版が出ます
ていうオチになりそうで怖い
もし、そうなったらマジで泣きが入りそうだ
90ボクメーツ板:02/08/14 12:39
91名無しさん@1周年:02/08/15 10:45

米軍基地に勤務する女性たちは基地の内部でも外部でも目をつけられて
頻繁に辱しめられましたが、
私の場合と同じように家族を餓死から救うために勤務を辞めることができず、
耐え忍んでいました。

こうしたレイプ事件の頻発に対してMP(Military Police)とか
SP(Shore Patrol)とかいう米軍の憲兵たちは見て見ぬふりをしていたし、
彼ら自身がレイプする有様なので、取り締まることが出来ませんでした。
日本の警察官は戦後全く無力な状態で全く頼りにならず、
彼らの中には米兵の手引きをしてレイプの手伝いをする者もいました。

そして、こうした事件の数々は9 月はじめまでは、いくつか新聞記事として
報じられましたが、間もなくプレスコードが発令されて報道禁止となりました。
だから、「米軍の日本進駐はきわめて紳士的に行われた」というのは占領軍の
ご機嫌を伺う神話に過ぎません。
このような状況下で、GHQ (連合国軍総司令部:General Head Quarters )
は9 月はじめに連合軍用慰安施設の設置を命令し、全国各地に慰安所が
売春業者(RAA)によって開設されていきました。
92たー坊:02/08/23 21:05
TOEIC Test 730点突破大特訓(CD付)
TOEIC Test 860点突破大特訓(CD付)
TOEIC文法急所総攻撃
TOEIC文法鉄則大攻略

この4冊を1ヶ月やって、R460でしたと報告しておきます。
93名無しさん@1周年:02/08/24 16:52
あげ
94名無しさん@1周年:02/08/24 19:32
>>83 amazonのブックレビューのことだろ

>>92 Lは効果なかったのかい。
ぼくはRに効果を感じなかった。あれだけでは読むスピードは速くならない。

でも素直な表現で無駄にはならないと思うけど。
95たー坊:02/08/24 21:12
>94
L440でした。長本の模試で結果の良い時の点数とほぼ同じなので、
その意味ではほぼ実力どおりかな。Listeningは1ヶ月程度では
即効性はないと考え、最初からあまり力をいれず、ひたすら文法
と読解問題を時間内に終了させることだけに1ヶ月間専念しました。
次回はListeningに力を入れるつもりです。
ちなみにListeningは「TOEICテストリスニング完全制覇」
ジャパンタイムズ&コミュニケーション英語研究所編をこれから
やるところ。

>あれだけでは読むスピードは速くならない。
試験対策ではありませんが英字新聞やWebのサイトは毎日読んでました。やはり
普段からのベースがないと、あの模試だけでスピードをつけるのは無理でしょう。
長本の本が役に立ったのはTOEICで出題される分量の目安がわかったことだと
思います。時間以内に仕上げるにはPart 5,6,7をそれぞれどれ位で終わらせる
必要があるかを考えてやりました。
96名無しさん@1周年:02/08/25 03:01
たー坊
あんたはすごい。教材の使い方がうまいし、ジ頭がいいんだと思う。

Lはいまどれくらいなのかしらないけど、長本860対策はかなりむずかしく
感じる。

個人的には、千田潤一の本を薦める。
そんなわたしも400前後で伸びないけれど
97名無しさん@1周年:02/08/25 03:04
L440になるまで
どう訓練したのかしりたい。
98たー坊:02/08/25 09:47
>96
千田潤一ですか。今度本屋でみてみます。

>97
この板にはListeningで495点取ってる人が何人もいるようですので、私の例など
あまり役に立ちませんが、やさビジ(ビジネス英語)位しか普段はやってません。
普通Listeningの点数の方が良いはずなのに、Listeningで苦労してます(w
99名無しさん@1周年:02/08/31 21:47
ソンナニトイークノスコアニコダワルリユウヲオシエテクダサイ。
100名無しさん@1周年:02/08/31 21:47
100!
101名無しさん@1周年:02/08/31 21:55
100げっと!

ど〜よ?↓
102名無しさん@1周年:02/09/01 12:31
TOEIC Test 730点突破大特訓(CD付)
TOEIC Test 860点突破大特訓(CD付)
書店で見てきました。よさそうですね。
103名無しさん@1周年:02/09/01 13:23
長本って正直なところで損してるかもね。
トイック本を書いている人はトイックがなくなったら商売が出来なくなるから
トイックマンセー的なのが多いけど、彼の初期の二冊の巻頭にあるトイックのレベル表は
かなり本当のことを書いていると思う。
990とるのは帰国より、国内学習組のキティガイだとかね
104名無しさん@1周年:02/09/01 13:41
長本は正直。
ハッタリがない。
自分でも英語に自身がないと言っている。
この業界は「ハッタリ=嘘つき」ばかりのなかで彼の存在は新鮮だ。
105名無しさん@1周年:02/09/06 00:59
はじめてのチャレンジTOEIC Test大特訓プログラム
買ってきました。問題を解きたいと言うより、
各パートの分析が詳しそうだから、つい衝動買い!
またしっかり読んだら感想書きますね。
106名無しさん@1周年:02/09/06 01:31
>>104
そりゃそうだ。
自分の学校で実施したIP試験の問題で本書いてるようなヤシだし。
逆にいえば彼の本は信頼性が高いともいえるが・・・・・
107名無しさん@1周年:02/09/06 20:13
>106
よくあたると評判ですよね。
それだけに価値は高い?!
108名無しさん@1周年:02/09/06 20:18
そーなの?
109>107:02/09/06 23:00
過去問パック照るんだもん。
俺ほかの国で受けた時50問くらい同じの出た。
クンニリングのパート4でもまったく同じの出たし。
110名無しさん@1周年:02/09/07 00:57
おれは、この本でてから何度も受けてるが、効果は感じても
そのままスバリは感じなかった。

事務局もさすがに研究しているとおもわれ。
つまりこの本の効果も減るとおもわれ。
111名無しさん@1周年:02/10/18 01:38
自作自演みぐるしい。
112名無しさん@1周年:02/10/18 17:54
重複スレ

★TOEIC総合スレッド(参考書・問題集・勉強法)★
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1019939251/

★TOEIC総合スレッド(雑談、その他)★
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1023192758/

TOEICを勉強するのにいい本
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1002298715/
113名無しさん@1周年:02/10/18 21:55
>>112
スレたってから3ヶ月になる。何を今更。
114名無しさん@1周年:02/10/22 21:53
このスレ読んで長本のTOEIC Test大特訓プログラムを買ってPart 1の問題を
やってみたんだけど、10問中6問しか取れなかった・・・

Listeningを重点的に勉強したいのだけど、長本でListening用の本って
出てませんよね?
115名無しさん@1周年:02/11/21 16:56
TOEIC本を146冊読破したベスト1000レビュワー
影山太一も長本の本をバッサリ!
(よっちゃん 横浜市/ 吉本康司 宮崎県都城市 /とんぼ 京都府宇治市
平仮名 横須賀市 / 邪馬台国 北九州市 / 翁   上越市/ 内藤浩輔   茨城県水戸市
とたくさんの名前で投稿してるけど、同一人物です。)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A3V7KCQWD8MYKH/249-0922032-6509957

長本逝ってヨシ!!
116名無しさん@1周年:02/11/28 21:53
age
117名無しさん@1周年 :02/12/01 16:16
TOEFL Test 620点は役に立った。自分の弱点がみえてきました。学校にも行って
みたいけど金がない。
118名無しさん@1周年:02/12/01 16:37
 英文の構造や文法のルールを解説できることと、
英語を話したり、書いたりすることとは、別の能力だと
思う。
 安河内氏がよく、「覚えろ」と言うのは彼の英語に対する
姿勢が、「英語を使えるようになる為の勉強をすべきだ」という
ものだから。だからこそ、「理屈はいいから、覚えろ」と言う。
この点は石井氏も同じ。基本的に「覚えて反復練習しろ」と言う。
 逆に長本氏はご本人が言うように、TOEICという試験のプロであって、
生徒のスコアを伸ばすことを仕事にしている。
 だから、TOEICのスコアを伸ばすだけなら、長本氏の本を
徹底的にやった方が効果的でしょう。ただ、長本氏のやり方は
TOEICが誕生したいきさつやその趣旨からは外れているし、
非常にビジネスライクな人だと思う。
119名無しさん@1周年:02/12/03 00:13
おいらは、正直、長本の本=大特訓を1日1時間程度、1ヶ月だけやって
TOEIC初戦に臨んだが、予想以上の高得点に自分が大びっくり!

なわけで、次に今、「急所」をやってます。
このあと、「鉄則」ももちろんやるつもりですよ。

結局、どの業界もフリーで自前の看板背負って飯喰ってるやつが
一番、信用できる。まかり間違っても「大学教授」だとか世間で言う
権威者の余技を信用してはダメ。
石井氏も自分で学校作ってやってるんだろ?
なら、大丈夫じゃないか?
120名無しさん@1周年:02/12/03 18:37
長本の著作やってTOEIC受けたヤシはその整合性は認めざるをえないだろう。
さらに集中力の大切さを強調しているがそれも認めざるをおえない。
結局文句つけてるヤシの主張は「口調が生意気だ」「何だあの写真は。おれの方がいい男だ」に収斂されていく。

と思うが。
121名無しさん@1周年:02/12/03 20:14
でも小手先のテクニックと一夜漬け程度の勉強で多少、トイックの点数が
上がってなにか君の人生に幸運なことでも起きるわけ?
総合的な英語力を養うにはトイック本やトイック試験自体イラナイ
122名無しさん@1周年:02/12/03 20:39
小手先でいいんです。企業はTOEICのスコアをどのように捕えてるかご存知ですか。
人事部はハイスコアの人間がいかに英語を使えないかよく知っています。
その人間がTOEIC程度のハードルを越えられるかどうかを見てるんです。
目標を設定する。→目標達成のための方法を探る。→実行し結果を残す。
それは正にビジネスそのものでしょう。

123名無しさん@1周年:02/12/03 20:46
この、景山太一とかいうの、長本以上にうさんくさいぞ。
いくつかレヴュー読めばわかる。
長本以外のTOIEC本もクソミソにけなしてるけど具体的な指摘は0。
それで特定の出版社の本だけ大絶賛。
あきらかに某出版社の社員じゃねえか!
124名無しさん@1周年:02/12/03 21:52
>>122

だったら、950以下はクソでいいじゃん。
○×の結果で。
ところで君は英語ができるのかい?(ニヤリ
125名無しさん@1周年:02/12/04 11:41
「総合的な英語力を養うにはトイック本やトイック試験自体イラナイ」

そう思う人は受けなければいいだけの話。
しかし、そう言いつつ「長本の出版物について語る」という
スレッドを開いてわざわざ書き込みをしているのが笑止。
126名無しさん@1周年:02/12/04 12:51
必死だね
127名無しさん@1周年:02/12/04 15:43
TOEICにしろ、長本本にしろ、上手に使って英語力を伸ばすことが大事。
長本本について言えば、もちろん、受験テクの類や出題されやすいツボみたいな
解説もあるが、どのみち本番の試験では、「えっと、そう言えば長本本にこう書いてあった
な」とのんびり考えている暇はなく、即答か無意識に回答できるレベルにならないと
高得点は得られない。
で、そんなレベルってことは、英語の実力があるってことだよ。
128名無しさん@1周年:02/12/04 17:25
いやー俺はTOEICで点数伸ばして、
あきらかに総合力あがったよ。
会話もマシになったし、文献も読めるようになったし。

勉強している間は、とくに会話する機会無かったし、
教材以外の勉強していたわけじゃない。

不十分だとはおもうけどね…
129名無しさん@1周年:02/12/06 20:52
>>124
出来ないよ。950取るつもりも無い。
会社はある程度のスコアを要求しているけれども、英語が使えなければ仕事に支障をきたす事は想像できない。
結局はやる気の無い人間をセレクトする為の指標として使ってるんでしょう。
950取る為に1000時間使うなら自分の専門分野に使いたい。

英語ができなくても日々の仕事には何も困らない。
130名無しさん@1周年:02/12/06 21:12
>>129

英語を学習しようとしない人が英語板までやってきて
スレッドを開いてわざわざ書き込みをしているのが笑止。

131名無しさん@1周年:02/12/07 19:58
>>130
マジレスなお前な。
132名無しさん@1周年:02/12/08 01:00
英語ってさあ 一日一時間じゃ 上達しないのかなあ。
なんかさ、なかなか結果でないからがっかりするばっかりだよ
133名無しさん@1周年:02/12/08 01:20
>132
全然やってないより良いでしょう。上達は早くはならないけど。
134名無しさん@1周年:02/12/08 02:29
長本の本やってると回答解説で「ほどんどの人はXXと答えますが」とか「XXとしたかもしれませんが」など
書かれた答えが自分が回答だと思ったものに相当している気がする。
135名無しさん@1周年:02/12/11 16:38
長本のTOEFL本の「比較的点数を上げやすい文法問題に集中する」っていう理論は、
今のCBT主流のご時世では時代遅れの感が否めないよね。
(CBTではStructureの配点がPBTに比べて2/5ぐらいになってる)
136名無しさん@1周年:02/12/11 20:41
ともかく、俺は中田氏のサイトが激しく推薦しているのを見て
長本本をためしに一冊やってみたが、確かに帰ってきたTOEICの点は自分が
一番、驚いたぜ。
つうことで、TOEICについては、長本本以外、使うつもりない。
137名無しさん@1周年:02/12/11 23:01
>>132

それは正解。
脳生理学からすると一番つまらない作業。
理系みたいに一つのことを解くとすぐ答えが出て、その積み重ねで
大きなことがわかってくるものは、学習していて「面白い」と脳が感じるように
人間の脳はできている。
いくつ覚えても闇ばかり、英検1級を取ろうがろくに話せないでは、フラストレーションが
溜まるばかり。
138名無しさん@1周年:02/12/11 23:14
だから、チョイック本で50点上がったとか、一喜一憂している程度が
一番いいんだろうなぁ・・・。
139名無しさん@1周年:02/12/11 23:14
本来の「英語力」とは全然関係ないのにね。
140名無しさん@1周年:02/12/11 23:27
>>139
全然、、、ではないと思うが、英語力=スピーキングも含めた総合的なものと
解釈するとしたらリンクしてないだろうね
141名無しさん@1周年:02/12/12 01:29
>>136
俺も中田氏のサイトを見て長本本を買ったけど、かなりいい。
中田氏は長本の本を薦める理由を詳しく述べているし、それを信用して買って正解だった。
142名無しさん@1周年:02/12/12 01:50
中田氏のサイトのURLきぼん
143_:02/12/12 03:15
>136
どの本やったの?
中田氏ってすべての人への人?
144名無しさん@1周年:02/12/12 03:22
>>139
んなこたあない。
受験英語よかよっぽど反映してる。
とくに文法なんかはTOEICで引っかかってるようでは、
恐らくその人の作文は不自然極まりなくうつてるのだろう。
俺も。

まあ、とりあえず通じる「会話力」あったほうがいいのは認めるけど。
145英語の達人:02/12/12 04:02
正直なところ、俺は長本の本やったけど、どうもTOEIC攻略の為の本とは違う気
がした。説明は上手だし、英語力を積み上げるのには良い本つくるけど、彼の作る問
題練習は、何かがトーイックの質とは違う。
146名無しさん@1周年:02/12/12 06:43
仮にTOEIC高得点だが、一度も海外に行ったことなく、まわりにネイティブがいない
ので、話す機会がなかった人がいたとしよう。
だから、ある日、突然英語を話さなければならない状況に陥ったら、
しどろもどろになるか、全然、口から英語が出てこなかった。

で、それを見た周りの同僚が「なんだTOEICって英語力とは無関係じゃん」
「あいつ、TOEIC900以上あるのに、全然、役に立たないじゃん」と。

そうか?もしそう思うなら、そいつは英語素人!ここのスレに来るべきじゃない人間。
TOEIC高得点の彼がフルーエントにしゃべるれるようになるのは、簡単だし
そう時間もかからない。
NOVAのボイス会員にでもなって、6ヶ月も練習すれば、まず大丈夫。
一方、TOEIC低得点の人はNOVAに数百万円貢いでも、 なかなか上達しない。

147名無しさん@1周年:02/12/12 16:04
長本の本の一番の魅力は、レイアウトが綺麗なところだと思います。
しかし、解説を読む時のアクセス時間が短いわけではないので、特別使い易くも感じません。
解説の長さは、簡潔であり非常に好感がもてるが、解説の内容は、例えば
<730点突破大特訓P138(132)>文頭に動詞の原型がくることはないので×です。
この解説は非常にまずいと思います。
文頭に動詞の原型がくることはない。と言いきっている部分が非常にまずいです。
当たり前すぎることですが、命令文などは、文頭に動詞がきます。
この問題に関しては正しいのですが、言いきる場合は、絶対的でない限り、前提条件を書く必要があります。
その他の解説も、この場合は副詞がくる〜といった感じの解説が主流で
受験英語の参考書と代わり映えなく、かといって、詳細な説明でもなく、
特別に分かり易い印象は感じませんでした。
本で扱われている問題自体に関しても、私も>>145さんと同様に質に対する違和感を感じました。
ですから、私が長本の本に感じた魅力は、レイアウトの綺麗さと
トイックの専門校が出した本だからいいのではないか・・・という肩書きに対する魅力
の2点だけです。
148名無しさん@1周年:02/12/12 16:39
>>147
なら、中田もめくらってことになるが。
149147訂正:02/12/12 17:46
文頭に動詞の原型がくることはない。と言いきっている部分が非常にまずいです。
当たり前すぎることですが、命令文などは、文頭に動詞がきます。←動詞の原型がきます。に訂正です。

(の原型)が抜けていました。
スンマソ。
150名無しさん@1周年:02/12/12 20:06
つーか長本の著作が別に素晴らしいデキだとは思わない。
ただ実際TOEIC受けると似た問題によく会う。そう言う意味ではマシなだけ。
他者の問題集がクソ過ぎる。
TOEIC関連の著作は概して高すぎる。殆んど2000円前後じゃないか。
TOEICの名を冠すると協会に金を払わなければならないのだろうか。
151名無しさん@1周年:02/12/12 20:18
トイック本沢山でてるから選択に困るよね。
152名無しさん@1周年:02/12/12 21:15
>>150
ある程度同意。
個人的には問題の質は非常に良いと思う。
TOEICを研究してある。まあ、英語板で
よく言われるように過去問の焼きなおしかも知れないけど。

ただ、>>147さんが言うように問題の質の割に
解説が伴ってないんだよね。鵜呑みにできない。
リスニングもスクリプトを読んで自分で納得するしかない。
解説には期待せず、さらっと問題を解いてポイントだけ
抽出できる人向きじゃないかな。
153名無しさん@1周年:02/12/13 00:43
夜寝る前に英語勉強するといいってホント?
154名無しさん@1周年:02/12/13 00:49
英語の文ってどうやって書くの_
日本語で書くのとはなにが大きくちがうのかな?
うまくなる方法ってないかいな?
155名無しさん@1周年:02/12/13 00:56
「鞍・枕・厠」(乗り物に乗ってる時、寝る前、トイレの中)
では集中力が高まるらしいね。

昔、あるある大辞典でやってた。
156名無しさん@1周年:02/12/13 01:01
なるほど。
電車の中は確かに読み物が良く頭に入る。
157名無しさん@1周年:02/12/13 01:05
おいらは、ENGLISHじゃーなるを聞ききながら登校してるよ。
日本人のインタビュアーがガタガタの英語喋ってのがユニークで笑えるんだ
158キンニクマン:02/12/13 15:36
TOEICの本なら 長本さんも解りやすい説明で良いけど、川端さんの本はまさにTOEI
Cそのものという感じで、非常にやりやすい
159 :02/12/13 15:36
160ちょいっく:02/12/13 16:33
石井辰也は?
161名無しさん@1周年:02/12/13 19:01
>文頭に動詞の原型がくることはないので×です。

この間違いって、中学生でも笑われるレベルだ ・ ・ ・

トイック特化型の英語学校が総力を結集してつくった本がこれだと
英語の専門職についてる人どころか、中学生にも、もの笑いにされかねない。
つーか、笑い草に既になってると思う。
長本は2ちゃんねる見てるという噂もあるくらいだから
このスレもチェックしてるかも知れない。もし見てるのだったら
一刻も早く、出版社のホームページかAREのホームページでもいいので訂正した方がいいと思うよ。

つーか、放っておける問題ではないでしょう。トイック特化型の英語学校が出してる長本の本の解説だからって信じきっている人も多いと思うし、、、
トイック学校が出した本の通りに問題解いたら点を落しました。ってことになったらどうするの? 即刻訂正すべきだ。
162名無しさん@1周年:02/12/13 23:18
>>161
ふーん 糞 
163名無しさん@1周年:02/12/13 23:28
|  @@@をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
164こう書房工作員:02/12/14 03:55
長本のなんかやらずにこう書房の本をやってください。僕は一冊で300点伸びました。
データ解析の力はすごいですね。この本の効果はぼくの成績が証明しています(w
165名無しさん@1周年:02/12/14 06:20
>>162
工作員発見
166名無しさん@1周年:02/12/14 12:27

こう書房の本は読んだことないので、いいのかどうか分からん
そんなの人の好きずきによると思う。

とにかく、長本は間違いがあるなら、早めに訂正しといた方がいい。

でなければ、長本はインテリ(ヤクザ)を目指してるだけあって、
著書なんかでもあまり丁寧な口をきいてないみたいだから
その分だけ、厳しい批判を受ける可能性がある。

せっかく、2ちゃんねらーが教えてくれてるのだから、、、
とにかく、間違いがあるなら早く訂正することだ。

167名無しさん@1周年:02/12/14 21:41
長本氏の本はやっぱり売れているので、それだけ世間から評価されて
いるのであるからして、意図的に批判論を展開するのはいかがなものかと。。
168名無しさん@1周年:02/12/14 22:10
161と166は、多分売れねー著者か出版者のリーマンにちげーねー。ひつこいのぉ。
169名無しさん@1周年:02/12/15 02:39
明日、長本の単語集買ってきます。
170名無しさん@1周年:02/12/15 03:35
たー坊元気。
その後いかが
171名無しさん@1周年:02/12/15 05:54
>>168-169

わかりやすい工作員ですね
172名無しさん@1周年:02/12/15 10:16
>> 172 おまえがそうだろ。
173名無しさん@1周年:02/12/15 11:23
>>172
面白い奴キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━
174名無しさん@1周年:02/12/15 14:06
>>169 長本氏の単語本など全く出てなーい。早く精神科に行きましょう。
175名無しさん@1周年:02/12/15 14:33
長本のここが間違いだって書いたとたんに、他社の工作員扱いにされるとは・・・まるで、北朝鮮みたいだ。


反論があるなら、意見で返せっつーの。

間違いが指摘された箇所が誤解であれば、説明すればいいわけだし
でなければ、指摘されている通りということになる。
176名無しさん@1周年:02/12/15 15:03
>>175
amazon.co.jp で、こう書房の工作員が多重投稿とコピペで
他社の英語教材を手当たり次第に罵倒しまくっているから、
みんな気が立っているんじゃないかな?

ところで、間違いをきちんと指摘して真面目に議論したいなら、
トリップをつけたほうがいいよ。間違いを指摘した本人なのか、
便乗して騒ぎたてる工作員なのか、第三者には分からないから。
177名無しさん@1周年:02/12/15 15:10
>>175
おまえこそ、指摘するなら直接本人に言えよ。こんなとこでぼやいてもまるでおまえ
がすげーやつと思われたいとしか思えん。
178名無しさん@1周年:02/12/15 15:12
You, you say it to the real one, to him.
You are just crying here, yes here.
It makes you are fool enough to be showy you are somebody here.
179名無しさん@1周年:02/12/15 15:14
>>174
長本の単語集は絶版だと思うけどあるよ。
TOFLE1500?みたいな名前だったかな。
180名無しさん@1周年:02/12/15 15:29
>>175
 おまーさんは結局長本氏に直接言えないのnen ほんとはこわいのnen
181名無しさん@1周年:02/12/15 15:36
After all you are really scared for N that he can't say it direct to him.
182名無しさん@1周年:02/12/15 15:58
>>179
絶版の本を追うバキャ。
トフルをトフレ(うまそうな菓子じゃねーの)というバキャ。
今後参加する事なかれ。
183名無しさん@1周年:02/12/15 16:16
>>179
Chasers for out-of print books.
Fools miscalling TOEFL as TOFU(looking tasty pudding, Nahha).
Never come here.
184名無しさん@1周年:02/12/15 17:22
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
  皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう。。

  例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合
     あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して
     否定論者が…

   1:事実に対して仮定を持ち出す
       「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」
   2:ごくまれな反例をとりあげる
       「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
   3:自分に有利な将来像を予想する
       「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」
   4:主観で決め付ける
       「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」
   5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
       「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
   6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
       「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
   7:陰謀であると力説する
       「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
   8:知能障害を起こす
       「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
   9:自分の見解を述べずに人格批判をする
       「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
   10:ありえない解決策を図る
     「犬が卵を産めるようになれば良いって事でしょ」
185名無しさん@1周年:02/12/15 21:59
シャドーウィングってなに
186名無しさん@1周年:02/12/16 08:59
結局、長本擁護派は
吠えるばかりで

     >文頭に動詞の原型がくることはないので×です。

     この間違いって、中学生でも笑われるレベルだ ・ ・ ・


この事に対して、まったく反論できないみたい。
間違いなら間違いって認めて、訂正すればすむことなのに
それをぐたぐたと意味のないレスばかりかえして

お前らこそ、長本の工作員なんじゃねえの? w


187名無しさん@1周年:02/12/16 14:46
>>186
早く本人に言えよ。出版社にでも言うべきなんだろ、坊や。ここでグチってねーで、言えよ。周りを工作員呼ばわりしてんなよ。クソガキ。
188名無しさん@1周年:02/12/16 16:36
>>187
なんでお前がそんなにムキになってるんだ?(素朴な疑問)
189名無しさん@1周年:02/12/16 16:54
だれが工作員であろうがなかろうが、そんなの興味はない。長本の本の解説で論議になっている

> <730点突破大特訓P138(132)>文頭に動詞の原型がくることはないので×です。
> この解説は非常にまずいと思います。
> 文頭に動詞の原型がくることはない。と言いきっている部分が非常にまずいです。
> 当たり前すぎることですが、命令文などは、文頭に動詞がきます。

 この指摘が正しいと思うか?どうなのかを聞きたい。それで議論して、どうやら指摘が正しいようだったら
> 早く本人に言えよ。出版社にでも言うべきだろ
と主張してる>>187に連絡してもらえばいいと思う。

まずは、この指摘が正しいかどうかを議論すべきだと思う。
自分はやはり、> 文頭に動詞の原型がくることはない〜という解説は間違っていると思う。

190名無しさん@1周年:02/12/16 18:37
原形不定詞は来るけど原形は来ないよ。
だから長本は別に間違ってない。

つーかそんなのどうでもいいよ。揚げ足取るにしてはくだらなすぎる問題だ。
191名無しさん@1周年:02/12/16 19:13
>>186
>>189
おまえが聞けよ!お前が言い出しっぺだろ。おまえが怖くてきけねーんだろうが。
な、坊主。
192名無しさん@1周年:02/12/16 19:21
>>190
命令文の場合は、文頭に動詞の原型がくる。
193名無しさん@1周年:02/12/16 19:22
だから長本の説明は間違っている。
194名無しさん@1周年:02/12/16 19:26
186,189,192,193は、真正の精神異常者。同一人物。
こいつに皆さん、かき回されないないようにしよう。
まともな議論したいよね。
195名無しさん@1周年:02/12/16 19:30
TOEICの文法は学校文法とは違う点が多いですが、
この本ではその違いが説明されておりません。
学校文法では規範文法を主に教えますが、
TOEICでは、母国語者にとってどちらでもよい場合は、
問題にもされないのです。
その点を著者は知っておられないようです。
練習問題の質、レベルにも若干問題がありそうです。

話題のアマゾンレヴューアー・・・さんの投稿です。。

196名無しさん@1周年:02/12/16 21:18
>>194

192 :名無しさん@1周年 :02/12/16 19:21
>>190
命令文の場合は、文頭に動詞の原型がくる。

193 :名無しさん@1周年 :02/12/16 19:22
だから長本の説明は間違っている。

言ってることは、正しいと思う。
197名無しさん@1周年:02/12/16 21:50
>>195
俺も長本の攻略の方を買ったけど、分かりやすいとは思わなかった。例文とかほとんど載ってないからイメージがわきにくいというか、右脳を刺激されなかった。例文を削ってるわりには、解説も深くないように感じた。
今は、即ゼミと英会話のテキストを中心にやってます。
即ゼミも長本のように解説が簡素だけど、ところどころ例文が載ってるので、俺にとっては、まだイメージが掴みやすいです。
くり返しやってるので、ペーパーバックを読んだときに読解力が上がってるのを感じます。
198名無しさん@1周年:02/12/17 01:42
こいつクサイ。工作員のにおいプンプン
199名無しさん@1周年:02/12/17 09:55
>>198
洩れもそう思う。>>194はあまりにも感情的過ぎるのであやしい匂いがする。
200名無しさん@1周年:02/12/17 10:12
>>198
ハゲドウ。

201名無しさん@1周年:02/12/18 01:30
とりあえず長本の単語買ってくるけど、
見たことないなぁ。
202名無しさん@1周年:02/12/18 23:37
ラテン系の英語って聞きとりにくいな。どう?
203名無しさん@1周年:02/12/18 23:38
例えば誰?
204名無しさん@1周年:02/12/19 07:57
>>203
ウチのカミサン
205名無しさん@1周年:02/12/19 18:28
>>201
本屋には無いんじゃないかなあ。

快感!TIMEが読めるキーボキャブラリー600
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=18829012
はじめてのTOEFL・完全英単語1500
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=18629106
206名無しさん@1周年:02/12/20 08:36
長本って本当に単語本出してたんだーー。
207名無しさん@1周年:02/12/20 16:35
いらんつーの、そんなくだらんの。
208名無しさん@1周年:02/12/21 00:40
207 > イギリス英語に興味わくひとってどんな人でしょうか?
209名無しさん@1周年:02/12/21 00:43
TOEFLのライティングがなかなか伸びません。
どうしたらいいんでしょうか?個人的に指導してくださる方はいらっしゃいませんか
ね?推薦状なども
210名無しさん@1周年:02/12/22 13:51
>>209
サンプルみたいなのに近づくように書けばよし。
211名無しさん@1周年:02/12/24 06:53
今日急所と鉄則がアマゾンから届いて初めてみたけど
なんか予備校の単科科目ののりだね。

写真がのってたけど想像とかけ離れたひとだったw
212名無しさん@1周年:02/12/24 07:04
だから買うなって
213名無しさん@1周年:02/12/24 08:06
>>212
けっこうしつこいな。
214名無しさん@1周年:02/12/31 19:03
>>213

はあ? 工作員さんですか?
215名無しさん@1周年:03/01/01 15:25
長本の本は文法的には極めて内容が薄い本です。
これで、文法を語るような品物ではありません。


216名無しさん@1周年:03/01/01 19:29
それだけにがんがんページをめくっていくから気持ちいいといえば
気持ちいい。
217名無しさん@1周年:03/01/01 21:06
長本の本はテクニックは付くが実用性は極めて薄い本です。
昔の「試験に出る単」の文法編の様なもの、英語力を上げるために買うべき品物
ではありません。
218名無しさん@1周年:03/01/01 21:11
長本のTOEIC730点突破大特訓ってどう?
買おうか迷ってる。
これ買った人感想お願い。
219名無しさん@1周年:03/01/02 12:26
俺は長本氏のファンです。彼の本は、アプローチの仕方とか独特の語り口が
とにかくいい。だから彼の本は、とにかく売れてしまうと思う。
テクニックだけの本とも思わない。文法のことやボキャブラリーのことについても、
たくさんのことが学べると思う。このスレに繰り返し登場する、アンチ長本氏の人は、
基本的にはほとんど単独犯か、いても二人くらい。まちがいなしだわな。アプローチの仕方は、
変えてるけど。バカはだまされると思う。長本氏の本は、どうしても世間の圧倒多数
から指示されてしまうため、このスレを読んでると、どうも主に以下の4者から故意
に中傷されることが多いと思う。

 1. 長本本の売れ行きをねたむ出版関係者。長本氏に執筆を断られたのだろう。
 2. 英語系の売れなかった著者
 3. 長本本の売れ行きをなんとか阻止したい学校関係者
 4. 長本氏を妬む精神異常者---アマゾンなどに、けなしだけのために入る専門家
   友達ゼロの奴

 
220名無しさん@1周年:03/01/02 17:05
批判しようとしているヤツも、結局買ってるわけだんな。
221名無しさん@1周年:03/01/02 17:08
>>220
古本屋で100円で。
222名無しさん@1周年:03/01/02 18:14
気にらなければ使わなきゃいいだけなのに、
外野はうるさいね!
長本の売りはTOEIC,TOEFL対策だけで飯を喰ってるとこ。
それも講師だけじゃなく、自分で学校を経営している。
要するにプロ。だから、まず信頼して間違いないだろ。

バクチや投資の世界では自分の身銭を張っているやつの
分析だけが尊重される。
それと同じ、まず著者の生業や経歴を見るべし。
一番ダメなのは、大学教授とかの連中。
223名無しさん@1周年:03/01/02 18:28
>>221
おい。おれは二冊百円だったぞ。
224名無しさん@1周年:03/01/02 18:40
買わなくても立ち読みすれば、内容が薄い本だと分かります。
それで、満足する人は買えば良い。  
意見として、買う程の本ではないと思っただけです。
もちろん推奨する人が何で推奨しているか、本意は私には分りません。
>>219
>>独特の語り口がとにかくいい
独特の語り口が言いとか内容とは関係無い見方で絶賛する人もいますが。

>>たくさんのことが学べる
私には、分らない。 他の文法書とか問題集とか読んだことありますか、
学べる量は少ないと思いますが。
225名無しさん@1周年:03/01/02 19:09
俺は別に英語がうまくなろうとも思ってないしただ会社でチョイック受けさせられるので
対策に長本さんの本買ってるだけ。そのおかげで文法セクションが210から255まであがった。
まぁリーディングが315なわけで…。まぁまだ2回目だしね(´・ω・`)
226名無しさん@1周年:03/01/02 19:19
俺は英語もうまくなりたいし、もちろんTOEICでも高スコアーを
マークしたい。その点、長本さんの本は、すばらしいと思う。
味があるっていうのか、単にお勉強ばっかでないって感じがいい。
英語力も十分につくと思うけどな。けなす人の気持ちがわからない。
誰かが行ってるけど、わざとでしょ、やっぱ。

227名無しさん@1周年:03/01/02 19:32
>>224
立ち読みしただけで、本の内容がわかるなんて、
かなりの自信家。それかやっぱり長本氏の本を
けないしたいだけか。後者であることはミエミエだが。
とにかくけなしたい人ですな。
228名無しさん@1周年:03/01/02 19:42
>>221>>223
安物買いの銭失い。いや、失ったのは時という金だ。
俺は買わなかったよ。
俺の勝ち。おまえらの負け。

229名無しさん@1周年:03/01/02 19:56
お金払うのは本人なんだから、買いたい人は買えば良い。
長本ファンの方は、満足しているんだから何にも言いません。
>>立ち読みしただけで、本の内容がわかるなんて、 かなりの自信家。
立ち読みで充分良し悪しはわかります。内容が薄いから。
特に文法解説は薄すぎ(悪い言い方だと「いいかげん」)。
決して人に推奨する様な品物ではありません。
230名無しさん@1周年:03/01/02 21:01
ここでゴタゴタ言ったって、やっぱ良い本って売れてるし、
生き残る。
点数上げたい人は買うと思うよ。
231名無しさん@1周年:03/01/02 21:05
221, 223, 228は同一人物。
間接的に長本氏の本をおとしめようとしている。
自作自演丸出し君。
232名無しさん@1周年:03/01/02 21:07
>>230
そんなことは、点が上がらなかったら返金する制度
を作ってから言った方がいい。
233名無しさん@1周年:03/01/02 21:14
>>231
このスレの好意的なレスのほとんどは関係者。
直接的に長本氏の本をほめちぎろうとしている。
自作自演丸出し君。
234名無しさん@1周年:03/01/02 21:20
だから229と232の同一人物君は、黙って寝てろって。
オマエつまんねんだよ。
235234:03/01/02 21:22
俺は長本氏のファンです。彼の本は、アプローチの仕方とか独特の語り口が
とにかくいい。だから彼の本は、とにかく売れてしまうと思う。
テクニックだけの本とも思わない。文法のことやボキャブラリーのことについても、
たくさんのことが学べると思う。このスレに繰り返し登場する、アンチ長本氏の人は、
基本的にはほとんど単独犯か、いても二人くらい。まちがいなしだわな。アプローチの仕方は、
変えてるけど。バカはだまされると思う。長本氏の本は、どうしても世間の圧倒多数
から指示されてしまうため、このスレを読んでると、どうも主に以下の4者から故意
に中傷されることが多いと思う。

 1. 長本本の売れ行きをねたむ出版関係者。長本氏に執筆を断られたのだろう。
 2. 英語系の売れなかった著者
 3. 長本本の売れ行きをなんとか阻止したい学校関係者
 4. 長本氏を妬む精神異常者---アマゾンなどに、けなしだけのために入る専門家
   友達ゼロの奴

236名無しさん@1周年:03/01/02 21:24
>>234>>235
はっ?
237名無しさん@1周年:03/01/02 22:22
229です。
私は、単に客観的に言っているだけです。
長本の本は中身が良いから売れてるとはどうしても考えられません。
前に言ったと思いますが、「試験に出る単」と同じで中身が無くても売れる本は
あるのです。
競馬の予想屋の話しがありましたが、まさしく予想屋さんですね。予備校もそうですが。
予想屋にお金を払うかどうかは各自の好みです。 
特に、スコアマニアではない、自分の英語力を高めたいと思っている人には
止めた方が良いと思っています。
238名無しさん@1周年:03/01/02 22:38
>>237
極端だな(笑)
239名無しさん@1周年:03/01/02 22:44
試験にでる単は出版当時、画期的だったんだぜ。
だって、それ以前は赤尾のまめたんっていうただ、ABC順に
ならべただけの単語集しかなかったんだから。

著者が死んで本格改定がなされていないことと、現在の英語の
入試が昔のように高度な評論の和訳をさせないことから、掲載単語と
実際の頻出単語に差異がでてきただけ。

けど、大学院の英語入試やキチンと英字紙を読みこなしたい人には
未だ、有力な単語集であることは事実。付録の語源も役にたつし。
240名無しさん@1周年:03/01/02 22:49
>>237
英語力を上げるのに適した本と言えない点は間違いない。
241218:03/01/02 23:46
あの・・・僕へのレスください・・・。
242名無しさん@1周年:03/01/03 00:11
マジレスすると普通に売っている本なら何をやってもそうかわらない。
その問題集を如何に深く自分のものにするかってことの方が数倍大事。
○×の単語集(問題集)やったら英語力が下がるが、
○○の単語集(問題集)やったら英語力が
あがるなんてことはあり得ない。でも自分の好みもあるので自分の好みに
あったものを信じて何度も繰り返す。
243名無しさん@1周年:03/01/07 09:13
マジレスすると長本の本では英語力をあげられない。
私が感じた長本の本の特徴は、
これだけの難問がとければ、toeic860は取れます。
これくらいのレベルの問題がとければtoeic730は取れます。
といった感じのもので、
解説も、受験英語的な文法説明でわかりにくく、かつ短い解説のわりに間違いがあるので当てにできない。
だから○×だけ確認して、理論は他の参考書や辞書で確認しなければならないので、物凄く回り道になってしまう。
(私の場合は、この解説はあってるのだろうか?という不安を感じながらの勉強になってしまい、とにかく時間がかかってしょうがなかった。)
もしこれから長本の本を買うかどうか迷ってるのでしたら、
立ち読みで、問題の解説の部分を確認して見てください。解説がわかりやすいか?例文が豊富かどうか?
圧倒的多数が支持してる!とかレイアウトの綺麗さ!だけに惑わされて買ってしまうと
後悔します。(自分で確認もせずに、評判を鵜呑みにして注文し、いざ手にしてびっくりの私みたいに・・・)
244名無しさん@1周年:03/01/07 11:20
>>243
補足:長本の本の売り上げに影響があったらいけないので・・・誤解のないように補足します。
最初の1行は
>マジレスすると長本の本だけでは英語力を効率よくあげられるとは、個人的には思えない。
に訂正しておきます。
(あくまでも個人的感想です。あんまり変わってない気もするが・・・)
それと、>>243でのレスは、実際に長本の本を買って試してみた者の中の1人の意見として捕らえてください。
人それぞれ感じ方は違うと思います。
言い忘れてましたが、トイック分析は確かに上手だと思います。ですが、肝心な問題の解説の方が・・・
とにかく、本屋さんで長本がどういった問題の解説をしてるのか吟味してから、購入の是非を決断されることを強くお勧めします。
その方が、後悔しないと思うし・・・
245名無しさん@1周年:03/01/07 11:24
>>243
長本の本を推奨する人はスコアマニアか関係者だけです。
英語力を上げたいと思って宣伝につられて買った人は、損したなと思うでしょう。
説明はいい加減、それを語り口でカバーしているのがいやらしい。
246名無しさん@1周年:03/01/07 11:39
じゃあ、どの本がいいの?
批判だけじゃなくて、これならいいよって書いて。
247名無しさん@1周年:03/01/07 11:56
>>245
俺も同意だな。近くに本屋がないものにとってアマゾンレビューと掲示板が
が情報源だから、それにつられて購入したがホントにこれで力がつくのか?
と疑問に思った。まあ購入したからこれを信じて今頑張ってる最中だが。
248名無しさん@1周年:03/01/07 12:20
>>語り口でカバーしているのがいやらしい
語り口が良い。
249名無しさん@1周年:03/01/07 13:16
長本の本は読者に媚びてる感じ。
「ほら見ろ。これが試験技術だ。どうだ。見たか。」

編集の中心になった人間の趣味が露骨に表れてる本。
英語できない人でも、「技術」を理解した気になって、
自分が進歩したという錯覚が得られるように作りたかったようだ。

本の作成に関わった人に、英語に深い理解のある人、かつ、
英語そのものの理解を促進する本を作りたかった人が
いるとしたら、その人はたいへん気の毒だ。
せっかく良問をつくっても没にされ、
あの手の問題ばかり、採用されているのだから。




250名無しさん@1周年:03/01/07 13:58
>>245
長本が上手いと思うのは、
トイック450点以下の人は、そもそも基礎力がついてない。
900点以上の人は、実力があまり落ちることはない。
といったようなスコア分析のみで
確かに問題の説明はいい加減であてにならない
問題自体もこれって長本の脳内トイックなのでは?というような違和感がある。

251名無しさん@1周年:03/01/07 14:13
>>246
本人の実力にもよるが、これから実力をつけたい人なら
まだ即ゼミの方がマシだぞ。(コストパフォーマンスからいえば、長本よりも圧倒的にいい)
トイックは、ある程度の語彙レベルの英文や英会話を如何に即解、即答できるか?
というテストだから、700点レベルになるまでは、如何にしっかりとした基礎力をつけるかが重要。
トイック800をこえるような実力がある人ならば、もっと違う参考書があると思うが
そのレベルの人は、ビジネス英会話を聞いたり、英字新聞や英語ニュースなど多角的な勉強をしてる人が多い。
また本当のトイックを知りたければ、過去2〜3年のトイック問題にあたるのが一番ベスト
その方が自分が得意な部分と苦手とする部分が見えてくる。
だれかの脳内を通過した860点攻略などでは、違った情報に変化してたり
ピンポイントすぎて、逆に他の弱点などを見逃す可能性がある。
あまり、マジックを期待せずに、地道に勉強した方が実は近道だったりする。

252名無しさん@1周年:03/01/07 14:32
251に大部分同意。
俺的には即ゼミはよくない。
253名無しさん@1周年:03/01/07 14:33
中学文法+DUOレベルの単語を知ってたらなんでも教材になるよ。
映画とネットの英語記事だけ地道にやれば実力も点もとれる。
254名無しさん@1周年:03/01/07 18:58
>過去2〜3年のトイック問題にあたるのが一番ベスト

そんなの何処で入手出来るんですか。
即ゼミはTOEICとはベクトルの方向性がまるで違う。
まだ長本の方がマシ。
おまえTOEIC受けた事あんのか。
255名無しさん@1周年:03/01/07 21:16
>>254
お前はTOEIC以前に、まず人の文章をよく読め
それと日本語を理解する能力を身につけろ

それから
>ベクトルの方向性がまるで違う
というような理由にもならないレスで長本の方がマシ。
と言ってるようでは、工作員扱いされてもしかたないぞ。
こんなハゲでは議論にならん!
長本もしくは長本工作員はさっさと消えろ!!! ボケェ!
256名無しさん@1周年:03/01/07 21:26
英検は過去問がある、
toeicは試験2回分の量の公式問題集が出てて、それが本試験に一番近いレベルなので
それに当たればヨロシ
257名無しさん@1周年:03/01/08 11:11
>>254
今のTOEICとこの公式問題集では全然レベルが違うぞ!
TOEIC受けた事あんのか?
258名無しさん@1周年:03/01/08 13:48
>>257
>TOEICとこの公式問題集では全然レベルが違うぞ!
もしそれが本当なら、長本の問題集などは
月とスッポンほどかけ離れてると思うぞ。
だったらお前は、本試験に一番近い問題集は何だと思うのか?
259名無しさん@1周年:03/01/08 14:03
公式問題集じゃないが少なくともBARRON'Sの問題集の文法はやさしすぎる。


260名無しさん@1周年:03/01/08 19:34
>>255
>過去2〜3年のトイック問題にあたるのが一番ベスト
だから何処で売ってんだよ。
ありもしない物を勧めてどうする。

>だれかの脳内を通過した860点攻略などでは、違った情報に変化してたり
>ピンポイントすぎて、逆に他の弱点などを見逃す可能性がある。
だったらお前の脳内を通過させて判断した即ゼミだって恣意的な情報かも知れないな。
261名無しさん@1周年:03/01/08 21:39
>>260
まず>>256を読め! それから落ち着いてレスしろ
次に、お前のレスは論理破綻してるから、そこを訂正して出直せ。
そんなことでは、トイックどころの話じゃないぞ!
それに長本の本について話してるのに、まるで自分のことを言われてるみたいな沸騰ぶり!? w
まーここは2ちゃんねるで匿名だし
学校建てたり、著書まで出してるのに自分の得点も明かさない人の本についてレスしてるのだから
こういった喰いつきレスがあるのも不思議ではないが w


262名無しさん@1周年:03/01/09 10:11
>>261
wの使い方うざい
263名無しさん@1周年:03/01/09 14:48
ここにレスしてる人で長本の学校に行ってるやついる?
264名無しさん@1周年:03/01/09 17:42
>>263
いっぱいいると思うよ。
2チャンネルやアマゾンとかに関係者がわんさかいるらしい。
と巷では囁かれてます。(ここだけの話にしといて下さい)
265名無しさん@1周年:03/01/09 19:09
>>261
あのさTOEIC受ける人にわざわざ大学入試やら英検やらの問題集を勧める理由を言えよ。
「過去2〜3年のトイック問題にあたるのが一番ベスト」と言っておきながら何で英検は過去問あるとか言ってんの。
あんたは長本より狂ってるよ。精神鑑定が必要だ。
266名無しさん@1周年:03/01/09 21:35
>>265
あのな、うっかりレスやっちゃったから素直に、

 英検の過去問はあるけど、トイックはない。そのかわりに公式問題集があるから
 かわりにそっちを使えば!

と訂正してたろ?
オレはお前みたいにガキじゃねーから、自分に間違いがあれば素直にきちんと訂正するわけだ。
でお前はと言うと、そういった本題からずれた所に神経質に喰いついてばかりで
ちーっとも長本の素晴らしい点などについてのレスがないじゃねーか?
それと人の精神鑑定する前に
先ずは、お前の学習能力の判定でもしてもらった方がいいぞ
オレは即ゼミは基礎力がつくと勧めたが、英検の問題集は勧めてないぞ!
お前はいつも、頭に血ばっかりのぼって人の文章がまともに読めてない。
まずは、そこから見つめなおして出直すべきだろうな。

267名無しさん@1周年:03/01/10 12:15
この前会社のIP試験受けたんだけど、
part7で長本の730点本に載ってた問題とそっくりなのがでたよ。
まじでびっくりした。
本のレベルはともかく買ってよかったと思いました。
話題からそれている気がするのでsage
268名無しさん@1周年:03/01/10 19:12
>>266
>英検の過去問はあるけど、トイックはない。そのかわりに公式問題集があるから
> かわりにそっちを使えば!

あんたじゃあ何で英検の過去問がどうのこうの言ってるの。
何のために英検持ち出して来たの。意図がわかんねえよ。
俺は730も860もやったけどそれなりに良かったよ。
800overの人は多少歯ごたえのある問題をやりたいんだよ。
このレベルの人は簡単な問題を大量に解いたからと言って点数は増えない。
即ゼミなんて大学入試の問題集だろう。そんなの勧めてんのはあんただけだよ。
俺だったら基礎固めなら石井辰夫のやつ勧める。
269名無しさん@1周年:03/01/10 21:54
たつお
270名無しさん@1周年:03/01/10 22:12
長本って人の名前なのか。
271名無しさん@1周年:03/01/10 22:42
>>268
オレは親切な人間だからもう1度だけ忠告してあげるよ。
・興奮してレスするまえに、まず人の文章をよく読むこと!
このままだとお前は永遠に同じミスを繰り返しそうなので、問題形式でレスしてあげるよ。
理解できたかどうか不安だったら、回答を送ってきなさい。添削してあげるから

1.オレはどういった人を対象に即ゼミを勧めているか?
2.また勧めている理由は?(誰との比較でどういう理由で勧めているのかを検討すること)

日本語ですら、理解力が乏しいようではいくら英語を勉強しても、この先ちがった意味でも苦労するぞ。
お前が長本の本が肌に合うというならそれでもよし。
例え解説などにミスがあるものでも、本人がいいと感じてるならばそれ以上言うことはない、なぜならば人それぞれだからだ。
それと >石井辰夫 という部分はたぶん間違えてると思うぞ。
272名無しさん@1周年:03/01/10 23:58
>>270
長唄みたいなもんだろ
273山崎渉:03/01/11 03:49
(^^)
274名無しさん@1周年:03/01/11 13:25
まあアドバイスするしかくのない雑魚が幅きかしている(つもりになってる)のが
英語板なわけで…

2chのなかでも、ここほど他人の誤字脱字に厳しいところはないね。
厳しいというか、おまえホントにわからないのか?見たいなね。
275名無しさん@1周年:03/01/14 22:30
>>274
くやしさ丸出しのレスしてますが

誰かにイジメられたのですか? (藁

苛められっ子は

どこに行っても苛められる

2ちゃんねるに来ても苛められる
276274:03/01/17 12:46
>>275
いや、よくいじめてるほうです。どちらかといえば
(2CHでの話な)

マジレスすると、
きちんとした、文体は整っているか、主張は練られているか、
思考は積み上げられているか、文章は推敲されているか、といった点
あるいは客観的な検証を経ているか、前提は間違ってないか、
というのは文章の基本ではあると思う。

だけど、そういった「読むに耐えうる」カキコミでなくて、
未完成のレスがいっぱいあるのが
2CHのメリットの一つでもあると考えているので。
もちろんそれは最大のデメリットではあるんだけど。

>>275のように面白くもないレスとかが溢れてることにわかるようにね。

つまんない香具師は
どこでなにをしてもツマンナイ
2CHでも ツマンナイ
277274:03/01/17 12:56
うわ、長文レス
必死っぽい(W
278名無しさん@1周年:03/01/18 23:08
つい最近まであった
「NO1TOEIC講師は誰だ」
では、長本が酷評されていたのに、ここでの評価はいいね
279名無しさん@1周年:03/01/18 23:12
講師としての評価と出版物の評価は必ずしも一致せんだろ
280名無しさん@1周年:03/01/19 01:27
長本は口調がむかつく
傲慢

誰のお陰で飯が食えてるか考えろ
281名無しさん@1周年:03/01/19 01:31
あなたは生徒でえか?
282名無しさん@1周年:03/01/19 01:46
>>281
本やサイトの文章の口調が偉そう
>>279
そうではなくて、そのスレでは、長本の本も態度も酷評され、
石井辰哉の本が絶賛されてた。
講師としての長本は知らんが、出版物としての長本や、
態度は、批判されていた
283名無しさん@1周年:03/01/19 01:48


>>271関連
基礎涵養に大学受験用参考書の使用は俺も薦めています。
チョイックの本と違い、高校生向けの参考書はどれも非常に丁寧な作りで、
また大学受験用参考書でも高度なのは英検準1やチョイック750程度までには対応しているでしょうからね

284名無しさん@1周年:03/01/19 01:51
長本は得点マニア向け、本当の英語力はつかない

↑こんなカキコたくさんあるが、アホとちゃうか?
チョイックの本なんだから「得点」を最優先に考えるのは当たり前
「本当の英語力」をチョイック本に求めるのはおかしい
よって、本物の英語でないといって長本本を批判するのは、
長本の出してる本が実用英語の場合にのみ当てはまり、
チョイック試験対策の本である以上、非常に的外れ

チョイックの得点を上げたいからチョイック本を買うんだよ
本物の英語力がついたってチョイックが向上しないと意味ない
285名無しさん@1周年:03/01/19 03:27
>>284
英語力がつくとTOEICの点も上がると思いますけど。
286名無しさん@1周年:03/01/19 05:00
そのパターンでTOEICの高得点を取れるのが一番イイ
287名無しさん@1周年:03/01/19 13:03
つうか俺が長本の本やってよかったのは殆んど同じ問題が実際にTOEICに出たから。
俺はTOEIC本結構持ってる方だと思うが長本が一番傾向つかんでる。
それと『結局は集中力が無い奴はダメだ』と言い切ってるがその通りだと思う。(ワラ
それは長本以外の誰も指摘していないが最も大事な事だと感ずる。
スコアに拘らず。
288名無しさん@1周年:03/01/19 21:15
長本の本やって良かったと思える人は、長本工作員か、どんな参考書をやっても英語力が伸びる人か、もともと英語力のある人だと思う。
なぜならば、長本の本の解説は結果論から導き出した小手先のテクニックが多いような気がするからです。たとえば、
「この部分には接続詞しか入らないので、まずAかDの選択となり・・・」
と解説されてる文が実は、関係代名詞を入れても成り立つ文だったりするような危なかしい解法も載ってました。
だから、長本の本の問題通りの選択肢でなければ、誤った答えを導き出す可能性があると個人的には思うのです。
俺はたまたまそういう間違いに気づいてるから、解説を鵜呑みにしないで長本の本を、
自分流に解釈しなおして学習をすすめてます。
長本の本、いい所があるのは分かるけど、もし工作員でないのなら褒め契るだけでなく、そういった点も指摘すべきだと思う。
それが親切というものだと思う。
289名無しさん@1周年:03/01/19 23:54
>>285
チョイックの講師である長本に
「本当の英語ではなくチョイック特化英語だ」と非難するのは、
野球の監督に、「お前はサッカーの監督技術が未熟だ」と言うようなもの

あるいは、英語講師に、物理ができないという理由で非難するようなもの
290名無しさん@1周年:03/01/19 23:55
◆当校の書籍が、全国の有名書店でヒット中!◆


毎月多くTOEFL・TOEIC対策書が、出されては消え、出され
ては消えていっています。それらの大多数は、文字通りの一時的な読者や無知な読者に支えられ、ほどなく音も立てずに消えていきました。そんな中、確実にロングセラーと
なっているのが、以下にご紹介する書籍群です。一般の読者には広く、そして長く評価され英語出版界においてOnly 1との評価をいただいております。
 これらの本は、当校の実際の授業で使用しているもののごくごく一部を、当校に通えない方のために公開したものです。

291名無しさん@1周年:03/01/20 01:30
>>288
同感。 小手先のテクニック本です。
対策本だから仕方ないと思う。
>>289
同感。
本の内容からして、長本さんはTOEICの予想屋であって英語講師ではないと考えると
納得します。
292名無しさん@1周年:03/01/20 02:12
>英語講師に、物理ができないという理由で非難するようなもの

TOEIC講師に、英語力が付けられないと理由で非難するようなもの、の間違いでは。
293名無しさん@3周年:03/01/24 17:21
さげ
294名無しさん@3周年:03/02/01 18:45
age
295名無しさん@3周年:03/02/01 18:57
ag
296名無しさん@3周年:03/02/05 23:59
TOEFLの文法問題のくせなんかよく分かってためになったけどね。あの値段であれ
だけ書いてくれれば良心的だと思います。
297名無しさん@3周年:03/02/06 00:21
>>291

まあ、でもチョイック程度で迷ってる小羊達にとっては
少しでも点を上げたいからねえ。
英語ができる人はなかなか恥ずかしくてチョイックなんて教えてられない。
相当、自己の中で気持ちの整理をしなくては。
298名無しさん@3周年:03/02/25 00:12
あげ
299名無しさん@3周年:03/02/25 00:14
TOEIC文法急所総攻撃。
改刷の度にちょこちょこ書き直しをしているそうですが、
どこを変えたのだろう?私のは去年の5月の刷です。
最新版を買って比較しないと分らないかな?
300名無しさん@3周年:03/02/25 00:31
長本のおかげで英語できない奴がトーイックの点数だけ上げて喜んでるんだ
から、本当にできる奴は喜ぶべきなんだよ。
彼らは、英文も書けずに意味もわからなくて、ついてけるのはトーイック程度
の文章だけ。それでも自分は多少上達してると悦に入ってるわけで、いつまでも
英語産業のカモなわけだし。
301名無しさん@3周年:03/02/25 16:38
こいつの文法書よりは大学入試の英文法の本の方がいいな
302名無しさん@3周年:03/02/28 01:34
TOEIC文法急所総攻撃は何ページあるのですか?
知ってる方教えて下さい
303名無しさん@3周年:03/02/28 01:36
>>302
俺は持ってないが分厚い本というのは聞いたことある
                         以上!
304名無しさん@3周年:03/02/28 02:01
>>302
357ページ
305名無しさん@3周年:03/02/28 02:29
>302
それしってどーすんだ?
306302:03/02/28 03:37
>304
357ページですか。とてつもなく分厚いですね。
購入を検討してるので今日にでも中身見て考えます
307 :03/02/28 07:11
字がバカでかくて余白ありまくりなので2冊で1冊分ですよ。その分、達成感が
あるっちゃある。
308名無しさん@3周年:03/02/28 14:50
長本文法は読み物っぽいな、凝縮すれば普通の厚さ1冊分ぐらいなんだろうけど、
余白とか余計ないいまわしで分厚い2冊分となっている、余計な言い回しは結構
おもろい。
309302:03/02/28 14:59
たった今買ってきました。中身見るとけっこう余白とかもありますね。
650点突破や730点突破の本は持っているので長本節には慣れてます。
というか個人的にはけっこう好きなので今日からみっちりやってみます。
310名無しさん@3周年:03/02/28 15:07
長本節、もうアフォとしか・・・
311名無しさん@3周年:03/03/03 01:44
TOEIC文法急所総攻撃より、TOEIC文法鉄則大攻略の方が難しく感じますが
みなさんはどう思う?
312名無しさん@3周年:03/03/03 01:46
>>310
そぉ?結構好きだけど。
313名無しさん@3周年:03/03/03 03:13
>>311
それは急所が基本編で鉄則が応用編だからでしょう?
私はまだ急所の半分くらいいったとこなので鉄則がどの程度難しいかわかりませんが。
一週間で一冊終わるペースでやってます。
今月中に急所と鉄則を何度か復習して文法を固める予定です。
314名無しさん@3周年:03/03/03 16:37
本の中の問題で書かせるのがムずい
TOEICは書かせる問題ないのに何故書かせるんだ
315名無しさん@3周年:03/03/03 22:24
>314
書けないのに分かったつもりってのが一番危ないと思いますが。
316名無しさん@3周年:03/03/03 23:22
ここは、長本批判が出てくると
常駐長本工作員が
すぐに火消しをするスレです  w


317名無しさん@3周年:03/03/03 23:41
ワタシは常駐長本工作員ではありませんが
長本氏は好きです♪(会ったことないけど)
318名無しさん@3周年:03/03/03 23:48
長本氏は微妙ですが長本氏の本は好きです
319名無しさん@3周年:03/03/04 19:22
半年間、通訳学校の英会話コースに通って自分では
それなりに上達してきたと感じていたし、実際そこのテストなんか
ではイイ点とれたりしたのに、ノー対策でチョイック初受験したところ
790点でした。ションボリ。

これからは、長本さんの対策本でしっかり勉強しようと思うわけなん
ですが、彼の著作の730点突破と860点突破どちらからやった方が
よろしいのでしょうか?

ちなみに前回のスコアは、L430 R360 T790でした。
リーディングは苦手です。特に空所穴埋め、多肢選択の
セクションはいつもテキトー。
320317:03/03/05 01:05
>>318
> 長本氏は微妙ですが長本氏の本は好きです
しまった。そうだよね、ちょっとぽっちゃりしてるし
では、改めて。長本調は好きです
321318:03/03/05 04:22
>319
LとRにだいぶ差があるようですので当面は730点や860点突破より
長本さんのTOEIC文法急所総攻撃とTOEIC文法鉄則総攻撃でRの点を上げることがいいのでは?
ちなみに730突破か860突破かと言われれば860突破の方でもいいと思いますよ。
ただ730突破の方でもけっこうためになることがかかれてあるのでそちらも買って損はありませんよ。
322名無しさん@3周年:03/03/05 12:38
>>321

ご指導ありがとうございます。

さっそく取り掛かりたいとおもいます。
323302:03/03/06 23:04
予定通り急所を1週間で終わりました。
高校のとき覚えた英文法を思い出しながら読んでましたが
なるほど、よく書けてるなぁと感心しました。
さすが急所というだけあって理解があいまいなところをズバッっと指摘されました。
この後鉄則を1週間で終わらせてから今月中にあと1〜2回くらいやり直そうと思ってます。
いい本ですよ。
324名無しさん@3周年:03/03/08 00:41
急所と鉄則の本って、どうしてあんなに余白が多いのかな。
見やすいけどその分ページ数が増えて重いんですけど。
325名無しさん@3周年:03/03/08 03:29
高かったからとりあえず鉄則だけ買ってきたけど、やっぱ急所もやるべきかな?
326名無しさん@3周年:03/03/09 00:26
>>325
両方やった方が良いです、が、いっぺんに買っても両方なんてできないんだから
終わったら次のを買えばよい。
そうしないと、買うことによって、やった気になってしまう最悪のパターンになる。
327名無しさん@3周年:03/03/09 11:43
>>326

耳が痛いっす…。
意気込んで買ったら、安心してしまって、結局積んどく書。

この傾向は、殊に年始あたりによく起こります。
今年こそは、と思って買い込む。
2月にはすでに…。
328名無しさん@3周年:03/03/09 12:04
長本氏の本は、文法事項で疑わしいところが結構あるので、
同時にもっとしかりした文法書で確認しながら進める方が良いと思います。
間違いが間違いと分らない初心者には、間違った文法を覚えてしまう危険があります。
長本氏の本に限らず、他の対策本も注意が必要だと思います。

329名無しさん@3周年:03/03/09 12:18
>>328
例えばどんなとこが疑わしいの?
330名無しさん@3周年:03/03/09 12:24
スレが少し違うのですが、、、AREの生徒です。
長本先生がまさか教壇に立ってくださるとは知りませんでした。緊張デス。
マヌケな回答をしちゃっても本のイメージと違って対応良く親切に教えてくださいます。
331名無しさん@3周年:03/03/10 03:11
やればやるほど英語って難しいな
332名無しさん@3周年:03/03/10 15:00
>>328
激しく同意
長本の文法説明は、穴だらけ
それがあえて分かるくらいの実力がある人だったら参考になるかも知れないが
少なくとも700点以下の人には、あまりお勧めしないな
へんな覚え方して、逆に点数下がりそう
333文責:名無しさん:03/03/10 16:00
>>332
おいらも、どういします。
エイザーなんかで、きちんと仕上げてから、あくまで
試験対策用としてやるのがいいかと。

これだけでOKとかいう人もいるが、とてもじゃないが勧められない。
334名無しさん@3周年:03/03/10 23:22
不思議なんだけど、英語の勉強もいろいろあるんだからひとりの著者に頼ること自体
おかしい気がする。同氏で不足しているものは他の本や勉強方法で補っていかないと
いけないと思うし。そんなに簡単に英語が上達するなんて思わない方が良いと思うけどね。
It's my opinion though.
335名無しさん@3周年:03/03/11 00:47
そもそもTOEIC用の対策やってる時点で終わってると思うが…。
中1で帰国したドキュンがやっても900点オーバーするような
試験。
336名無しさん@3周年:03/03/11 00:49
そういえば、初めてナガモトの本に出会った時、えらく感動したけど数回やったら
回答を覚えてしまい、その時は結構冷めてした。
そんな状況で石井辰哉の本に出会って新鮮だったが、、、以下同文。
337名無しさん@3周年:03/03/12 00:44
>>335
帰国者と一緒にすんなよ。
338名無しさん@3周年:03/03/12 00:58
いやぁ、帰国子女も怪しいもんだよ。
あいつら口語調だからな、形容詞にすべきとこを名詞置いちゃったり。
勉強ちゃんとやらないとTOEICなんて太刀打ちできないよ。
339山崎渉:03/03/13 12:52
(^^)
340名無しさん@3周年:03/03/16 05:52
s
341名無しさん@3周年:03/03/22 23:11
age
342名無しさん@3周年:03/03/22 23:42
あれ?このスレずっと行方不明だったんだけど。。。どこにあったの?
343名無しさん@3周年:03/03/24 01:26
TOEIC受験する人は目を通しておいて損はないと思います。
良く研究している。
344名無しさん@3周年:03/04/06 01:02
いやぁ、どうしよう。TOEIC785あたりの者です。
「はじめてのチャレンジTOEIC Test大特訓プログラム」を
知り合いが800円(書き込みちょいあり、らしい)で買わないかと言われ、
かなり悩んだ末、譲って頂くことにしました。
理由は長本センセイの本(TOEIC)で持ってないのがこれだけだったからなんだけど
なんか無駄だったのかなぁ。あれって650突破でしょ?
今さら取り消しするのも悪い気がするし。。。誰か意見聞かせてください。
345名無しさん@3周年:03/04/06 01:06
>>344
>誰か意見聞かせてください
本の内容は知らんが一言。
「800円で悩むな。」
346344:03/04/06 01:11
>>345
> 「800円で悩むな。」
いやー、自分でもそう思うんだけど
なんか「損した」って気分になるのって嫌なのね。くだらないものには
10円ももったいなく感じたりしない?
だれか本誌持っているいる人から、引き続き意見募集中。
347344:03/04/06 13:17
お願いします。
348名無しさん@3周年:03/04/06 13:39
>>344
あの本持ってるよ。
君のスコアからすれば、730点突破大特訓のほうが
役に立つと思う。でも、この本も悪くない。
それぞれのパートのアドバイスも載ってるし。
長本本が好きなら買って損はないよ。
349名無しさん@3周年:03/04/06 13:47
以前、730点突破大特訓の和訳に関し、的確でないとメールしたところ、
目くじらたてるほどのものでもないと言われました。
謝罪の一言もなく読者をどう思っているのやら?
350名無しさん@3周年:03/04/06 15:06
>>349
そりゃあなたの指摘の内容にもよると思うけど
具体的にどの部分?
351344:03/04/06 23:17
>>348
ありがとうございます。
アドバイスを読んで迷いがなくなりました。<(_ _)>
352名無しさん@3周年:03/04/07 00:13
>>349
それって、例えば
”more than 3 years” が”3年以上”って訳してあったとか、そんなことじゃないの?
そんなの3年は含まないとか自分で判断できるよね。
長本のに対してこういう意見多いんだけど、ほんとんどが大騒ぎする程の内容じゃない。
353344:03/04/10 00:17
「はじめてのチャレンジTOEIC Test大特訓プログラム」
最終的に入手しました。まだやっていませんが、ぱらぱらと見たとこ
想像よりよさそうなので譲ってもらって良かった。
354山崎渉:03/04/17 09:43
(^^)
355山崎渉:03/04/20 04:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
356名無しさん@3周年:03/05/02 01:41
あげ
357名無しさん@3周年:03/05/02 01:45
工作員があげた。
358名無しさん@3周年:03/05/04 12:47
文法ゲト!
359名無しさん@3周年:03/05/16 02:40
おれも文法の急所ゲット
なんか良さげ
360名無しさん@3周年:03/05/16 10:38
この前のスコアで705点だったのですが、860点の本をやるのは早いですか?
361名無しさん@3周年:03/05/19 02:41
やってもよい
362360:03/05/19 09:22
>361 レスありがとうございます。早速買いに行きたいと思います。
363名無しさん@3周年:03/05/19 10:35
家の本棚みたらTOEIC Test 730点突破大特訓(CD付)
以外全部あった。。俺って相当、長本ファンだな。
ところで、860突破の第二回Rパートやった人いる?
普通の問題集(TOEICFRIENDSとか)やっても、10問以上はそんなに
間違いないんだけど、これでは20問くらい間違いた。
あぁ〜今回のTOEIC受ける予定なのに自信なくしちゃったよ。。。
364名無しさん@3周年:03/05/23 11:02
へえ まだあったんだこのスレ
365山崎渉:03/05/28 15:13
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
366名無しさん@3周年:03/05/31 17:12
ほしゅ
367名無しさん@3周年:03/05/31 17:27
age
368名無しさん@3周年:03/05/31 17:41
よくわからんが
TOEICの点数をただあげたい人にとっては最適なのか?
369名無しさん@3周年:03/06/04 00:13
10年以上前に受けたきりのTOEIC を急にまた受けねばならなくなり(当時740)、
あまりにもブランクがあるので慌てて TOEIC 860 を買って2日間、即席勉強をしました。
はっきり言って内容は難しく、泣きそうでしたが、本番はそれよりもやや易しく感じ、
結果は、予想を遥かに上回って 915。
TOEIC 730 のほうでも良かったかなと思いますが、いずれにしろ
ものすごく即効性のある本だと思いました。
とりあえず点を上げなければならない人にはおすすめです。

ただし、どこかのサイトで、「このシリーズの長所であり短所である点は、
実力以上の点が取れてしまうことだ」と書いてありました。
従って、これが本当の実力だと勘違いしないほうが良いでしょう。
実際、私は全然しゃべれませんので(泣)
370名無しさん@3周年:03/06/04 11:47
TOEIC915でぜんぜん喋れない?
そんなんならTOEICって意味ないジャン。
なんでそんなもんに大騒ぎしてんのか
あたしゃわかっりましぇん。
371名無しさん@3周年:03/06/04 12:19
>>370
ほとんどの資格とかってそんなもんじゃない?
まあ、要は君がとりたいと思わないなら、とらなければ良いだけの話。
372名無しさん@3周年:03/06/04 14:51
>>370
ほとんどの資格とかってそんなもんじゃない?
まあ、要は君がとりたいと思わないなら、とらなければ良いだけの話。
373370:03/06/04 22:58
御教授どうも。
取る気なんかさらさらないって、最初から。
"ほとんどの資格"なんて息巻く時点で、別の人種だと思うよ、あんたらとは。
元小僧スシだとか元トラック運転手に踊らされて儲かる人もいるんだろうけどね。
374名無しさん@3周年:03/06/04 23:03
915で殆どしゃべれない人って、性格に何か重大な問題を
抱えてるんでは?対人恐怖とか、幻覚症状とか
375名無しさん@3周年:03/06/04 23:36
重大な問題を抱えているのはTOEICでは?
376名無しさん@3周年:03/06/05 00:10
>>373
書いている意味が全くわからないんだけど。
>取る気なんかさらさらないって、最初から。
これはTOEICを取らない(受験しない)ってこと?
高得点を取らないってことか?
それだったら違うだろう。君は(高得点を取らないのではなく)取れないんだろ。
>元小僧スシだとか元トラック運転手に踊らされて儲かる人もいるんだろうけどね。
意味不明。
377名無しさん@3周年:03/06/05 00:20
別に話せなくても、
読み書きさえできればそれが仕事になる人もいるが?
378名無しさん@3周年:03/06/05 00:26
>376
TOEICなんぞ受けるつもりはないということ。
「取れないんだろう」とはガキの台詞だろ。
なにきりきりしてんの。
>意味不明
スレッドのタイトル、そして本を手にとって経歴を見ればわかんじゃねぇの。

379名無しさん@3周年:03/06/05 00:39
>>378
>「取れないんだろう」とはガキの台詞だろ。
>なにきりきりしてんの。
別に。思ったことを書いただけだが。
>意味不明
>スレッドのタイトル、そして本を手にとって経歴を見ればわかんじゃねぇの。
あぁ。わかった。カバーははずして使うくせがあるので忘れてた。
自己紹介にそんなことが書いてあったな。
380名無しさん@3周年:03/06/05 00:40
>>369
Kousakuin desho
>>370
Yahoo demo Nagamoto Kousakuinn ooshi aitenishinaikoto
381名無しさん@3周年:03/06/05 00:45
>>380
もしもし?
日本語書けないの?
382名無しさん@3周年:03/06/05 00:58
>>381
kakenaino desu ashikarazu.
383名無しさん@3周年:03/06/05 10:54
>379
ぜんぜん喋れないと公言している者が英語本を書くというのはいかがなものか。
謙遜ならほほえましい。
でも本当だとするとTOEICってなんなの、って俺も思っちゃう。

378が「点数取れない」かどうか罵り合う前に、
TOEICに興味のない人間も世の中にはいて、
ひょっとしたらそういう人達の中には本当にできる人がいるのかもしれない、
ぐらいに思っていたほうが、この先無難じゃないのかな。
もしかしたら379はまだ、出きる人に出会えるような場にいないのかもしれない。
384名無しさん@3周年:03/06/06 22:34
>383
それはいいんだけど、なんでわざわざ君は
トーイック本の著者がテーマのスレに来て粘着にレスするの?

2ちゃんねるにはもっと素敵な板や、スレがあるのに。
385名無しさん@3周年:03/06/08 21:57
AREにかつて通っていました
長本センセはすごい野心家
人間的には好きじゃない
急所59ページ 誤字発見。pre→pro
長本さんの本の場合、受験予備校(行ったことないけど)みたいに、「ここを抑えて
おけば大丈夫」的な知識を教えてくれますね。 長本さんの本の場合は、そのテストを
徹底して解析してるので、テストの攻略本としては、とても役に立ちますね。
ただ、あまりにも、解法のテクニックばかりを載せた、受験参考書的な感じがするので、
テスト攻略以外の実際の英語運用能力が上がるかどうかは・・・
・・・というのが、私が長本TOEFL本を終えた後の感想です。

ということで、長本さんのTOEFL本についても語ってほすィーづら。
388名無しさん@英語勉強中:03/06/14 03:09
TOEIC鉄則大攻略もってる人に聞きたい。
巻末に長本のプロフィールがあるじゃん。
「好きな人:背が高くて胸があってお尻がでてて〜中略〜
美人で頭がよくて〜中略〜浮気しても許してくれる女性。
(過去に殺されそうになった経験があるらしい)」
この殺されそうになった理由って、
理想高杉!!フザケンナ!!てことでかな?
それとも本当に浮気して殺されそうになったってこと?
前者だったらいいけど、後者だったらちょっとひく。
気になってねむれん。
389名無しさん@英語勉強中:03/06/19 00:11
あげ
390名無しさん@英語勉強中:03/06/19 00:13
参考書の写真見たよ
あれじゃあ・・・・
391名無しさん@英語勉強中:03/06/19 00:16
ARE通って、点数ちゃんと上がった?
392名無しさん@英語勉強中:03/06/19 00:18
基本的にどこへ行っても同じで大して英語力をつかないけど
トイックの点数を少しでも上げたいんだったら
こういう学校も手だと思う
393名無しさん@英語勉強中:03/06/19 00:20
でも料金高いよな。
オレなら本屋で長本の本買って、自分で勉強する。
394名無しさん@英語勉強中:03/06/19 00:22
ノバよりは安いだろ?
395名無しさん@英語勉強中:03/06/19 00:28
>>394
それでもARE通うお金はない・・・。
396名無しさん@英語勉強中:03/06/20 11:51

ということで、長本さんのTOEFL本についても語ってほすィーづら。
急所の314ページの26番の問題の解説がごまかしすぎてよくわかりません。
誰か教えてください。
398名無しさん@英語勉強中:03/06/22 19:33
見た瞬間Cだと分かった。
でも上手く説明はできん。
399名無しさん@英語勉強中:03/06/22 20:29
>>397
in motion以外は、バス(乗り物)が動いていることに使えないため。

movement: 〔手足を〕動かせることなので、バスに使えない。
aciton: 行動や動作のことなので、バスに使えない。
driving: 〈車など〉を(運転席に座って)運転するだが、in drivingとは言わない。
400名無しさん@英語勉強中:03/06/23 12:07
age
自然に任せたほうがいいよ
勝手にageると不自然
402名無しさん@英語勉強中:03/06/25 13:57
>>401 だって、自分が読みたいスレがばらばらの位置にあると探すの面倒なんですよ。
だから、自分が読めたいスレは読んだ後、全部あげておくと、次に読む時もだいたい
位置がまとまってて探しやすいんですよ。 あんまり業者も嵐も入らないみたいだし
いいかなと思ってるんですけど。
403名無しさん@英語勉強中:03/06/26 16:13
長本の本がブックオフにあったぞ。
しかも100円ではなかった(ワラ
ゴミみたいに捨てる人もいれば、金を出して買う奴もいるんだナ
さすが、リサイクル
>>402
こらこら、使い方を間違えてるぞ。
406名無しさん@英語勉強中:03/06/27 01:00
長本の本買ったら、AREのチラシ(パンフレットの小さいの)がはさんであった。
で、生徒の体験談が書いてあった。オサーンが800点台とれて
大満足って内容だったよ。

俺はARE通わないで本だけで845点取れたぞ。
407名無しさん@英語勉強中:03/06/27 01:01
確か、あそこは900点近い人は入学拒否らしいよ。
408名無しさん@英語勉強中:03/06/27 01:02
>>407
マジで?なんで?
>>402
専用ブラウザ使え
Janeおすすめ
410名無しさん@英語勉強中:03/06/28 02:23
A Bonユーザーですが。だめ?
411名無しさん@英語勉強中:03/07/04 03:35
ふ〜ん
412名無しさん@英語勉強中:03/07/07 00:30
で?
413名無しさん@英語勉強中:03/07/07 17:31
ん?
414名無しさん@英語勉強中:03/07/10 05:42
↓ さて、次の話題をお送りします。
415名無しさん@英語勉強中:03/07/11 01:47
( ´∀`)
(´・ω・`)
417名無しさん@英語勉強中:03/07/11 11:48
「TOEIC 860」のtest1の44はスクリプトと音声が違うのでは?

growing ? drawing?
418名無しさん@英語勉強中:03/07/11 17:55
すいません。
急所と鉄則どちらを先にやったほうがいいのですか?
419名無しさん@英語勉強中:03/07/11 23:46
新しく発売された
「TOEIC 単語の本質」長本 1500円
買ってきました^^

本当にTOEICに出る単語だけを厳選していると
強気に書いている。 また2〜3日使ってみて報告します。
>>419
長本氏は単語帳、出版しないよ。
そういう方針のはず。


正確でない情報はやめてください。
421名無しさん@英語勉強中:03/07/12 00:32
買う!!! どこ?
422名無しさん@英語勉強中:03/07/12 00:34
この人おもろいよね。
423名無しさん@英語勉強中:03/07/12 08:44
>>419
もう売っているの?
424名無しさん@英語勉強中:03/07/13 00:18
>>422 おもしろい
425名無しさん@英語勉強中:03/07/13 00:44
結局なかった・・・デマ?
426名無しさん@英語勉強中:03/07/13 00:45
TOEIC 単語の本質
427 :03/07/13 01:58
昨日、長本の本初めて買ったけど
写真見たら思ったより若いんだね
428山崎 渉:03/07/15 12:36

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
429名無しさん@英語勉強中:03/07/16 00:42
 
430名無しさん@英語勉強中:03/07/16 02:41
がいしゅつだったらゴメソ。

鉄則のP84の6って問題と解説あって無くない?解説では主節が肯定だけど、
問題は否定文だよね?
431名無しさん@英語勉強中:03/07/16 02:59
>>430
> 鉄則のP84の6って問題と解説あって無くない?
あってるよ。

> 解説では主節が肯定だけど、
> 問題は否定文だよね?
否定文ではないでしょ。意味的に「だめだった」だからネガティブだけど、
文章構成自体はただの仮定法過去完了。
432430:03/07/16 16:21
>>431
could've gotten ~をcouldn't gotten だと思ってました。
どうやら眼と頭が腐ってるようです。

逝ってきます。
433名無しさん@英語勉強中:03/07/16 23:25
単語町どこ?デマ?なんでデマながすの!
434名無しさん@英語勉強中:03/07/16 23:31
仮定法過去完了って、あ〜あ残念って感じで使うのか?
435名無しさん@英語勉強中:03/07/17 14:20
860点突破の一つ目の模試の44番なんだけど
drawing up the plansって言ってるよね?
解説だとgrowing up the plansになってるんだけども。
436名無しさん@英語勉強中:03/07/17 16:59
> 43

draw upで「(特に公的な文書・表などを〉作成する,〈計画を〉立てる」の意。

確かに長本氏の解説が間違い。これは痛い。
自分も、いま860点突破をやっているんだけど、
だまされないように注意しよう。

先に鉄則大攻略を片づけたんだけど、あんまりよくなかった。
2ちゃんねるでは推薦するひとが多いみたいだけど、
長本氏の解説は不十分で、肯けないところが多かった。
学者だったら、あんないい加減な解説はつけられないね。
437名無しさん@英語勉強中:03/07/17 19:07
860点突破は9番もスクリプトが違うみたい。

あとリスニングパートの解説は、ほとんど読む価値無いと思う。
「Aは〜じゃないのでX、Cは〜している訳ないのでX」とか
「〜はひっかけです。〜は〜との混同を狙ったものです」とか
438名無しさん@英語勉強中:03/07/17 21:19
437さんに賛成。

『TOEIC文法 鉄則大攻略』の間違い。

巻末近くの著者略歴のページに記載された
コピーライトが(c) Yoshinari Nagatomo 1995。
 
p.129の2番の問題の選択肢にonがないのに、正解はon。

p.337の71番の問題文の訳は別文の訳。

p.125の5番の問題の正解は(on) page 12となっているが、
イギリスではatであるという解説がない。選択肢にはatがあるのに。

p.129の6番、the key (to) my carの解説に、「keyは不思議とto。
付属のtoで、belong to のtoと同じとあるが、この解説はひどい。
agree to、correspond toのtoと同じと言ってくれた方がわかりやすい。


それから860点突破の問題は簡単すぎないかな?
他の出版社の730点レベルのものの方がむずかしいよ。
音声のスピードも遅い気がする。

それと長本氏が鉄則大攻略の解説の中で「これは680点レベルの問題」、
と言うときの基準はあまりに主観的。
439名無しさん@英語勉強中:03/07/17 21:23
じゃあ、長本の730はどうなんだろ?
簡単すぎる?
440名無しさん@英語勉強中:03/07/17 21:24
それ今使ってんだけど
実際どーなのか気になる。
730取れるかなー。
441名無しさん@英語勉強中:03/07/18 00:28
>>438
1998年第28刷発行持っています。
> p.129の2番の問題の選択肢にonがないのに、正解はon。
of になってます。

> p.337の71番の問題文の訳は別文の訳。
ちゃんとあっています。

> p.125の5番の問題の正解は(on) page 12となっているが、
> イギリスではatであるという解説がない。選択肢にはatがあるのに。
TOEICはアメリカ英語の試験なので別に気にならない。ってか、
混乱するのでイギリス英語の解説は欲しくない。

> p.129の6番、the key (to) my carの解説に、「keyは不思議とto。
> 付属のtoで、belong to のtoと同じとあるが、この解説はひどい。
これは個人問題なのでなんとも言えませんが。


442 :03/07/18 00:31
でもさ、
そこまで細かいところが気になるぐらい英語に詳しいなら
なんでTOEIC対策本読んでるの?
と逆に突っ込みたくなりませんか?
443名無しさん@英語勉強中:03/07/18 00:37
>>438
>>441
2002年11月の第40刷持ってます。
>p.129の2番の問題の選択肢にonがないのに、正解はon。
onになってます。
以下解説文。
「正解on。“リサーチに関するレポート”なのでon。
reportは通常onをとります。ofはあまり使われません。」
444名無しさん@英語勉強中:03/07/18 00:54
>>435, 436
> 860点突破の一つ目の模試の44番なんだけど
> drawing up the plansって言ってるよね?
> 解説だとgrowing up the plansになってるんだけども。
ワタシが持っているのは初版のなのでたぶん
同じだと思いますが、
grawing up the plansで
どこも問題ないと思うのですが。
>>441
つい先日買った第42刷でも修正されてないよ??
446名無しさん@英語勉強中:03/07/18 01:05
>445
> つい先日買った第42刷でも修正されてないよ??

どれが?
447名無しさん@英語勉強中:03/07/18 02:52
>>444
解説・およびスクリプトと実際の問題が
食い違ってるんだよ。

てか、grawingって?
drawing とgrowing の
どっちのタイポか分からない。。
448名無しさん@英語勉強中:03/07/18 03:17
> p.129の2番の問題の選択肢にonがないのに、正解はon。
of になってます。

>p.129の2番の問題の選択肢にonがないのに、正解はon。
onになってます。
以下解説文。
「正解on。“リサーチに関するレポート”なのでon。
reportは通常onをとります。ofはあまり使われません。」


おいおい、あまり使われないのを正解にしてたのかよ、1998年は。
449名無しさん@英語勉強中:03/07/18 03:25
長本さんの本は問題の量が多くて、質もそれなりに良い。
ただし解説に関しては疑問がある。
特にTOEIC模擬に関しては問題の質は最高(IP問題パクリ疑惑もあったね)
だけど、解説は糞。

というところが2ch的意見なのではないか?
450444:03/07/18 07:40
>>447
growingのタイポ スマソ
451444:03/07/18 07:43
>>448
うーん、何度みても of が正解になっている。
ここでの解説は 「”〜の”リサーチ」って意味だからofだって。
452名無しさん@英語勉強中:03/07/18 07:45
age
453名無しさん@英語勉強中:03/07/18 09:05
>>447
寝てもうた。全部です。
438さんの指摘した間違いはそのまま残ってます。

何で元に戻ったんだろ?
454453:03/07/18 09:08
446の間違いでした
455名無しさん@英語勉強中:03/07/18 10:11
436 と 438 です。
私の持っているのは、最新版の2003年6月24日第44刷でした。

> 441さん
TOEICのテストをつくっている人たちも
イギリス英語では正解になってしまうような問題は
排除するはずですから、長本さんがそのような問題を
作るのはだめでしょう。

> 442 さん
実は長本氏本人のメールしたのですが、
やはり同じようなことを言われました。
そういうようなことを言うなら、ご自分で
本でも書けば?、と。
そりゃないですよ。こっちだって、TOEIC初受験で
出題傾向を知りたくて、2233円も出して長本さんの本を
購入したんだから。
とにかく、他の人の書いたTOIEC対策本を読んでいても、
そこまでたくさん間違いを発見できませんよ。

> 449 さん
問題の質はけっこういいみたいです。
頭を少し使わないといけない問題もたまにあるけど、
素直に解ける問題ばかりだから、自信がつきますね。
860点突破のp.6に、「すでに900点近くある方。
本書は基本的に9割5分の正解で解いてください」
とありましたね。

456名無しさん@英語勉強中:03/07/18 15:25
他におすすめのTOEIC問題集を紹介してください
458名無しさん@英語勉強中:03/07/18 23:39
>>455
要は、あなたが学者だと言いたいのでしょう。
学者さんは良いよなー。もっともらしく、ただケチつけてればいいんだから。
459名無しさん@英語勉強中:03/07/18 23:52
>>455
だとしたら、間違いを認識した上で直すことも訂正を公表することもしてないわけですね。
かなり悪質だなぁ。

>>456
問題作成なんかにネイティブのチェックが入ってないのは避けた方がいいです。
今のやつも直ってないってことは>>441は釣りだったのかな。
460441:03/07/18 23:57
>>459
なにか?
461名無しさん@英語勉強中:03/07/19 22:36
しかし、なんでネイティブチェックしないんだろう?
462名無しさん@英語勉強中:03/07/19 22:37
長本の文法2冊やって石井の780問やれば文法は完璧だね。
463名無しさん@英語勉強中:03/07/20 20:24
いつも疑問に思ってるんだが、長本の文法書って頭からどんどん読んでいって、
問題のところは頭の中で回答していけばよいのだろうか。

一応このやりかたで何周かしようと思ってるんだが、みんなはどんなふうに使ってるの?
464名無しさん@英語勉強中:03/07/20 21:19
>>463
頭からどんどん読んで、問題を解く。
そのとき、間違った問題に印を付けておいて、
2周目は間違った問題を重点的にやる。
465名無しさん@英語勉強中:03/07/21 00:38
何回かやるのはいいよねp 2回目からは必要な所だけ読めばさっと終わる
466名無しさん@英語勉強中:03/07/21 01:40
なんでこの手のトイック本をやるのか意味不明。
あるとしたら気休めだナ。
普通に英語力が上がれば、トイックの点は上がる。
仮にこういう業者の本や講座で点が上がったとしても
それはあなた達の英語力にはなんら関係がない。
大丈夫か、みなさん。
>>466
そちらこそ気は確かか?
試験の対策本と日頃から英語全般の学習をするのとでは、勉強方法は
全く別のはずでしょ。となると当然使用する教材も変わってくる。
それにしても、TOEICの対策を通して英語の実力を上げようって
趣旨の本はまだ他にはあるけどね。

長本の本は純粋なる「TOEIC受験生」むけの本。
英語力はどうでもいいけどスコアが必要な人に遣る気を出させる
のにはいいのかも。
昔でいう、予備校の金ぴか先生みたいなもの。
469名無しさん@英語勉強中:03/07/21 02:39
だって買っちゃったんだもん
仕方が無いじゃん
470名無しさん@英語勉強中:03/07/21 08:09
あ〜なるほどね。キンピカ先生ぽいね。
471名無しさん@英語勉強中:03/07/21 08:48
↑30代ですか?
472名無しさん@英語勉強中:03/07/21 10:27
HOW TO本のどこが悪いのか?
HOW TO本どおりにTOEICテストこなせるのはある程度実力があるからだと思う
ダメな香具師はHOW TO本読んでもダメなわけで
だから次から次へと「何週間で英語ができるように・・」という
本が出版される罠
そして何年経っても英語ができない
473名無しさん@英語勉強中:03/07/21 11:54
>457 さん

ケチをつけるんじゃなくて、より正確なもの求めているのですよ。
長本の本なんか、くだらないと思っていたら、いちいち
間違いなんか指摘せず、ゴミ箱に捨てています。

ようやく終わったんだけど、860点突破のほうはよかったです。
鉄則大攻略より格段にいい。鉄則の初版が1995年で、
860点突破の初版は2001年だから当然だろうけど。

ところで、またなんだけど、不快に思わないでくださいよ。

鉄則大攻略のp.290の3番の答えは;

Margaret is always very considerate (of) other people's feelings.

これはto やtowardでも正解だと思います。
ジーニアス第2版(1世代古いもの)には載っていなかったけど、
ランダムハウスの第2版には載っていました。

googleで"considerate to"で検索すると、
誰々に対して思いやりがあるという文脈で使われていることがわかります。

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q="considerate%20to"


> 456 さん

石井辰哉氏の「TOEIC 900点突破対策と問題」を
いま解いているんですけど、解説が的を射ています。
英語がわかっている人という印象を受けました。
474名無しさん@英語勉強中:03/07/21 12:19
>>473
鉄則と急所って一般的には人気あるんだけど、860点突破や石井ってさらにいいの?
ちなもに、あなたからみて、よかったものが他にあればおしえてください。
475名無しさん@英語勉強中:03/07/21 12:54
長本の急所&鉄則は、TOEIC800点以下、もしくはRが400点以下の人を対象にしている。
そういう人のために、英文法の間違いやすいところを重点的に
トレーニングしてTOEICの点数向上を目指している。
そこには、解説が断定的であったり、言葉足らずの部分があるかもしれない。
そのため、TOEIC800以上の人や、Rが400点を超えている人にとっては、
正確でない表現もあるかもしれないが、それはそういうもの。
割り切って考えられた本。
860点本は良いかもしれないが、読者のレベルってのもあるからね。
476名無しさん@英語勉強中:03/07/21 13:03
長本の鉄則や急所は3年以上前から結構評判だった
本屋に買いに行ったことがあったが
ペラペラめくった感想はなんか文字が大きくて
あまり内容がなさそうに見えてやめた
でも、みんな絶賛してる
よく読めば中身が充実してるのかな?値段的に2冊買う勇気が無い。
だからといって、これ一冊でOKと言っている石井なんとかのを前に買ったが
それは全然1冊でOKじゃなかった。
今回は
長本の大特訓730は買いますたので
明日やろうかと思ってます。
477名無しさん@英語勉強中:03/07/21 13:10
>>473
分かりました。
要は、早く「鉄則」や「急所」を卒業して、
「860点突破」の良さが分かるようになれ、ってことですね。
>>476
大学受験を経験した人なら文法は石井の780問問題集一冊で
十分だと思うけどなぁ。
問題作成にはネイティブが関わってて、長本本みたいに変な英語って事もないしね。
2冊組だけど。
479名無しさん@英語勉強中:03/07/21 14:58
>>478
石井本に関して言えば
問題の良さに解説がついていってないというのが
正直な感想。
例えばある問題の解説では、successは人を表すことができないので×って・・・
もう少し突っ込んだ解説をしてほしいなぁと。
he became a success .という英文を見たときどうやって解説するんだと。。
まぁTOEICに限って言えばOKなのかな。

とはいえ、石井本は問題作成者の能力が素晴らしいことは認めるね。
特に単語集は傑作でしょ。
480名無しさん@英語勉強中:03/07/21 14:59
ネイティブチェックぐらいしろ!

と、長本スレで熱く語っても意味無いか。
スマソ。
いうわけで、石井と長本のベスト3ってなんなの?
石井は二人いるから注意
484476:03/07/21 21:09
>>478
オレが買った石井本はそれじゃなくて
これだったような(今はすでに手元にないんで)
3年前ぐらいに買いますた
「TOEIC TEST文法完全攻略―必須単語も同時に身につく」ってやつです
 

 
いや、長本本もネイティブチェックしてるって。 でもネイティブが10人集まれば
全て別々のことを言うとかいってた。
まあ、もっとTOEFLを知ってる人に聞けばいいわけだが。
486名無しさん@英語勉強中:03/07/22 12:24
洋書のTOEIC本で人気なのは何?
それはスレ違い
488名無しさん@英語勉強中:03/07/23 09:16
長本がYahooで一生懸命学校宣伝してるYO!
IDを使い分けて暇なやつだYO!

ARE通ってる人!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834910&tid=aredla4ca4fa4kbfma1aa&sid=1834910&mid=1&type=date&first=1

高校生向けのベストのTOEFL予備校はどこ <-こっちの方がすごい
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1834907&tid=9b9bbc088fea41a4na5ya59a5ha4ntoeflmbdhw9bba4oa4ia43&sid=1834907&mid=1&type=date&first=1
489名無しさん@英語勉強中:03/07/23 09:26
>>488
客がこなくて必死なんだろ
生暖かい目で見守ってやれよ(w
490名無しさん@英語勉強中:03/07/23 11:56
>>488
ハウディスレに近いものがあるな。。w
>>489
生暖かい目は イヤン
492名無しさん@英語勉強中:03/07/23 12:19
ということはこのスレも奴が立てたわけ?
1にはテキスト情報しかないしな。
だったら、一言。

「必死だな!」
493名無しさん@英語勉強中:03/07/23 13:19
>>492
俺がたてますた。文法は両方買ったんですが口調がむかつくから石井の文法に切り替えたら
かなりよかったっすよ。
494名無しさん@英語勉強中:03/07/23 21:16
「急所」をやっている途中、気になったことが。

P207で、dread という単語が動名詞のみをとる、
と書かれていたが、
これって不定詞もとれますね?

loathe, hinder も同様のカテゴリーに入ってい
ましたが、
これらの使い方が分かる方いらっしゃいますか?

P215 の解説19.
「give upは動名詞をとります。=stop, quit」
とありますが、
stopは不定詞もとりますよね?
quitは動名詞のみ?

この問題文の意味に限っては、
stop, quitが同じ様に
使えるということをいいたかったんですよね?

うまく利用しようとしていますが、間違った知識を
憶えるのは避けたいので、
皆さんにお聞きしたいのですが。

*煽りではありません。
495名無しさん@英語勉強中:03/07/23 21:53
てゆーか、目鼻ハナクソ的な指摘は止めようよ
そんなんどうでもいいじゃん
496名無しさん@英語勉強中:03/07/23 22:07
>>494
stopは不定詞取らないよ。(他の二つは知らんが・・・辞書引け!)

stop to do は 自動詞+不定詞副詞用法 

〜するために立ち止まる→立ち止まって〜する→(比喩的に)時間を掛けてじっくり〜する

こんなこと受験参考書にもかいてる。        
497名無しさん@英語勉強中:03/07/23 22:08
へー、そうなんだ。
君、頭いいね。
女の子にモテモテでしょう?
>>497
釣りで塚?
基本
499名無しさん@英語勉強中:03/07/23 23:41
>>485
君、AREの生徒でしょ? シッタカ君、チミのことだよ。
授業でよくそういう話しするもんね。
500名無しさん@英語勉強中:03/07/23 23:46
500!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
502名無しさん@英語勉強中:03/07/28 17:07
急所の P303の日本語訳で、(金曜と土曜は)という言葉が出てくるのだけど、元の問題文では曜日の表現は出てこないよね?

第36刷なんだけど、最近の本ではどうなってる?

非常に細かくてどうでもいいことなんだけど、確認させて。
503名無しさん@英語勉強中:03/07/28 17:28
>>502
第40刷 2003年4月10日発行でも訳文に「金曜日と土曜日は」
って入ってました。
元の問題文に曜日の表現は出てきません。

最新刷の報告でなくてすみません。
長本の本が、石井本よりすぐれている所ってどこですか?
505名無しさん@英語勉強中:03/07/29 12:28
>>504
レイアウト…だけかな。
506502:03/07/29 14:01
>>503
わざわざありがとう。細かいことですので気にしないで下さい。
>>64
ワロタw
508名無しさん@英語勉強中:03/08/03 15:25
この間初受験で、Rでどのくらいのスコアなのか見当がつかなくて、でも気になるから
長本の730をやったら、正答率78%でした。

本番よりもかなり簡単だったような気がする。
特に文章題。
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>508
それは730だからでは?
511名無しさん@英語勉強中:03/08/06 10:22
age
512名無しさん@英語勉強中:03/08/06 10:53
急所・鉄則をやっていますが、例文や問題文を暗記
した方がいいのでしょうか?

どんな本でも、何度も繰り返すのはいいことだと思
いますが、皆さんはどのくら
いまでやりこまれていますか?

それとも、例文暗唱は他の例文集を利用した方がい
いでしょうか?
どうせなら使える知識として身に付けたいと思いま
して。
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514名無しさん@英語勉強中:03/08/07 17:24
急所の問題なんだけど
John arrived home late and hastily tried to finish cleaning
before the important guests arrived

なんでこの訳が↓になるんだ?
ジョンは家に遅く戻ってきて、大事な客が来る前に急いで片づけを終えた。
515名無しさん@英語勉強中:03/08/07 19:13
>>507
一年前のカキコにレスするなんて
507は、ある意味
フ ァ ン タ ジ ス タ
516名無しさん@英語勉強中:03/08/11 15:09
>>514
そのままじゃん
517名無しさん@英語勉強中:03/08/11 15:26
>>516
片づけを終えようとした(が、できなかった)ってニュアンスじゃないっけ?
518名無しさん@英語勉強中:03/08/11 15:33
>>517
正解。tried to finish
519名無しさん@英語勉強中:03/08/12 00:25
つまり載ってる訳が間違ってんだよね?
520名無しさん@英語勉強中:03/08/12 02:55
英語関係の達人ってみんな美男子揃いですね、
なんでだろうw
>>515
ワラタ。
522名無しさん@英語勉強中:03/08/12 16:23
鉄則の5ページ目勘弁してくれ・・・
はじめてのTOEFL完全英単語1500(93年発行)
の長本の写真ワラタ。革ジャンにオールバックで笑顔。

524名無しさん@英語勉強中:03/08/13 20:58
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
525名無しさん@英語勉強中:03/08/13 21:04
>>524
がんばれーーー
526名無しさん@英語勉強中:03/08/14 08:53
__∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
おやすみ
528名無しさん@英語勉強中:03/08/14 10:15
名前:( ´∀`)ノ7777さん 投稿日:03/06/05 14:14
スロット覚えたてで、初めてコインをカウンターに
流そうとしたとき、場所がわからずパチンコのシマに
きてしまった。で、パチンコのカウンターにコインを
流してしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1枚づつコインを
カウンターから取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
529名無しさん@英語勉強中:03/08/14 16:41
>>523
石井の780買いに本屋まで行ったついでに
長本の革ジャンオールバックを拝みたかった
けど長本の単語集なんて無かったよ。

すでに絶版?
>529
らしいよ。 おらも、英語系の捨てられ本を扱ってるHPから買った。
綺麗だったけど、カバーはついてなかったから、写真は見てない
531名無しさん@英語勉強中:03/08/14 20:32
>>523に長本の写真をUPしてもらおうよ(W
そしてみんなで笑おう
532名無しさん@英語勉強中:03/08/14 21:34
うpキボンヌ
533名無しさん@英語勉強中:03/08/14 22:10
AREの通学者の情報何か無い?マジで入学考えてるもんで・・・
市販本との違いとか教えてくれろ
534名無しさん@英語勉強中:03/08/14 22:14
あれ?って感じ。ARE???
あれの宣伝のチラシに俺好みの子がいた。
でへへ
536名無しさん@英語勉強中:03/08/15 09:22
長本の革ジャン、オールバックマダー
待ちくたびれたYO
537名無しさん@英語勉強中:03/08/15 17:41
「TOEIC Test860点突破大特訓」付属CDの進行役(?)
の声って、喪黒○造にそっくりな気がするんだけど・・・
538名無しさん@英語勉強中:03/08/15 20:06
up
539名無しさん@英語勉強中:03/08/15 21:04
長本本、解説は正直ちょっと読みづらい。
しかし、文法問題どころか長文問題でさへほんとんど
同じ問題が本番で出題される。
たぶん、何人かTOEIC満点クラスの奴をやっとって
試験を受けさせて、そのまま問題を覚えさせて後で
みんなで再現しているのでは。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047914126/qid%3D1049181429/sr%3D1-12/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F12/250-7002676-9216229
ついに長本新刊出すね。
長本のボキャビルって人気出そうだ。
541名無しさん@英語勉強中:03/08/15 21:45
>>540
グッジョブ!!!
542ワトスン:03/08/15 22:01
あああああああああああああああああああああああああああああああ
543名無しさん@英語勉強中:03/08/15 22:23
やられた!
544名無しさん@英語勉強中:03/08/15 22:56
>>539
このリンク見たら、まただまされたな、ワトスン君!っいう本引っ張ってきたけど。
長本の本を買おうかと思うのですが、「急所総攻撃」「鉄則大攻略」
「730点突破大特訓」「860点突破大特訓」のうち、どれからはじめる
のがよいのでしょうか。
私は、いつも、ListeningもReadingも、400〜430 くらいのスコアです。
546名無しさん@英語勉強中:03/08/15 23:31
石井の900
547名無しさん@英語勉強中:03/08/15 23:31
>>545
まず、「急所」と「鉄則」は2冊で1組だからね。
上巻と下巻の意味合いだから、これは切り離せない。
おいらは、リーディングが弱いので、
「急所」&「鉄則」からやったよ。それから730点突破。
リーディング400以下の場合「急所」&「鉄則」で
苦手領域の穴を埋めた方がいい。

それ以上は好み。
730点突破の本で、完璧を目指しても良いし、
860点突破の本で、難易度の高い問題をやってもよい。

まあ、800点超えているんだったら、
860点突破の本やれば。
それが難しかったら730点にすればいい。

730点の本が終わればいずれ860点の本やるんでしょ。
そんなわけで無駄にならないし。
548名無しさん@英語勉強中:03/08/16 09:17
    ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
ああ、がんばれよ。
550名無しさん@英語勉強中:03/08/16 09:26
長本もストイックなオナニー顔だよな。
551長本の革ジャン。:03/08/16 12:01

長本の革ジャンうpしますた〜!

http://www.delabit.com/nekobaba/src/nkbb20030729192300.gif
552名無しさん@英語勉強中:03/08/16 12:16
さっきアマゾンの書評見てきたんだけど、なんで長本本の
インプレが見れないの?
553名無しさん@英語勉強中:03/08/16 13:25
>>552
騙されないやつ→騙されるやつ→気付かないやつ

あなたは3番目!一番馬鹿ですw
>551
ちがうじゃねーか! 


・・これはこれでいいけど
555名無しさん@英語勉強中:03/08/16 14:41
>>551
期待しちまったよ。(w

>>523降臨キボンヌ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1059692062/
写真ってか長本のヤリチンぶりにはあきれる。
557名無しさん@英語勉強中:03/08/16 16:59
>>556
sports5.2chって見た瞬間に…

もっと分かりにくいアドレスで頼むよ、ワトソンくん。
558名無しさん@英語勉強中:03/08/16 16:59
860の長本の写真
かなりキモイね
オレの730のやつは白黒で小さめに映ってる長本なのでまだマシだが・・・
559名無しさん@英語勉強中:03/08/16 17:02
560名無しさん@英語勉強中:03/08/16 18:10
>>558
ほんとヲタッキーって感じ。
ルックスがよければTOEICの達人とか
いろいろ彼を形容できるけど

残念ながら。。。
561名無しさん@英語勉強中:03/08/16 20:06
”正解が見える”っていう韓国製の参考書
は結構、長本に近いものがあるぞ。
載ってる問題がTOEICほとんどそのまま。
562@@:03/08/16 20:08
スレンダーなイケイケ系のギャル。
ブーツにTバック、そしてタトゥーとこの女只者ではない雰囲気があります。
サングラスをかけてフェラの後は目隠しをされ本番シーン。
挿入部のアップではHなオマンコをあらわにして喘ぎまくります。
援交女の淫らな無修正動画をここでゲット!!
http://www.geisyagirl.com/
563名無しさん@英語勉強中:03/08/16 20:08
あっそ
564名無しさん@英語勉強中:03/08/16 20:33
>>558
革ジャン、オールバックは860を超えているらしい。
TOEIC文法急所総攻撃
TOEIC文法鉄則大攻略

2つ買わせようとしてるので駄目。
TOEIC Test 730点突破大特訓(CD付)
TOEIC Test 860点突破大特訓(CD付)

2つ買わせようとしてるので駄目。
567名無しさん@英語勉強中:03/08/17 02:01
>>559
確か???
この方は既婚だよね?
191 :名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 00:46
長本が出てる動画発見。

「管理者養成学校」
http://www.shain.co.jp/

ここの「ハイスピード英会話」ってコンテンツ内にあるTV放映画像に
ちょこっとだけ出てる。



192 :名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 00:53
おおっ、初めて動く長本を見た。

>>568
みたみた。
まあ写真通りのイメージって感じでした。。
570名無しさん@英語勉強中:03/08/17 09:02
なんか容姿がドラえもんみたいだな
571名無しさん@英語勉強中:03/08/17 09:23
>568
ハイスピード英会話すごいな。

英検一級 TOEIC965だけど、
あの速さで絶対喋れないよ。

572名無しさん@英語勉強中:03/08/17 10:12
>>567
きみがもし女なら彼のようなルックスの男と
結婚したいですか?
573名無しさん@英語勉強中:03/08/17 10:12
ずいぶんやば目の仕事にも手を出してるんだな
574名無しさん@英語勉強中:03/08/17 10:14
ドラえもんとジャイアンの中間だな。
575名無しさん@英語勉強中:03/08/17 10:23
>>574
ワラタ
ドラいあん、ジャイモン
576名無しさん@英語勉強中:03/08/17 10:24
結局、ブ細工がコンプレックスを克服する為に一つのことに
集中し、その分野で優越感を得ても、金をもらって話を聞く
飲み屋の姉ちゃん以外は認めてくれないってわけだ。
世の中は苛酷で残酷だな。
577名無しさん@英語勉強中:03/08/17 12:29
ジャイモンってピッタリだな
578 ◆4brXBeBEbg :03/08/17 15:45
長本動画みたけど写真より意外にまともに見えた。
なんが爆笑問題の田中みたいだった。
579名無しさん@英語勉強中:03/08/17 21:24
島崎俊郎をゴリラっぽくした感じですた。
580名無しさん@英語勉強中:03/08/17 22:28
それ以上、ゴリラっぽくしてどーするw
581名無しさん@英語勉強中:03/08/17 22:51
秋葉原にウロウロしているアニヲタっぽいYO
582名無しさん@英語勉強中:03/08/17 22:54
爆笑問題の田中 + 島崎俊郎 + ゴリラ
583名無しさん@英語勉強中:03/08/17 23:45
割り算のできない大学生ですか?
割ってあげて下さい。
584名無しさん@英語勉強中:03/08/18 18:15
革ジャン、オールバックのうpハヤクー
585名無しさん@英語勉強中:03/08/18 18:17
(爆笑問題の田中 + 島崎俊郎) / ゴリラ = ジャイモン長本
586v:03/08/18 18:22
587第37号 ◆Dmxph5kkRA :03/08/18 19:05
糞スレ第37号ににんていされました
588名無しさん@英語勉強中:03/08/18 20:42
ジャイモンあげ
589名無しさん@英語勉強中:03/08/19 21:31
大手外資系企業で秘書業務を担当しています。長本さんの著者紹介欄で
男性ファンが多くて精神的にはうれしく肉体的には悲しいという文章を
みました。長本さんてセクハラじみて気持ち悪い人ですね。同僚も口を
そろえて気持ち悪いと言ってます。あのような容姿で女性ファンがいる
とでも思っているのでしょうか?理解に苦しみます。
590名無しさん@英語勉強中:03/08/19 21:32
>>589
じゃあ勝手に苦しんでてください。
591名無しさん@英語勉強中:03/08/19 22:10
592名無しさん@英語勉強中:03/08/19 22:47
>>589
そんなのあったかな?
593名無しさん@英語勉強中:03/08/19 23:12
>>591

それって悪質の嫌がらせでは。
この業界、市場が狭いから、足の取り合いが酷そうだシナ。
バケツに入れた蟹の群れのようだ。
594名無しさん@英語勉強中:03/08/19 23:28
で革ジャン、オールバックのうpまだー?
>>594
あまり期待しないでね。

596名無しさん@英語勉強中:03/08/20 10:21
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| <革ジャン、オールバックのうpまだぁ〜?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \_________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチン


597名無しさん@英語勉強中:03/08/20 11:35
ジャイモン、参考書はお世話になってるよ。
この場を借りてサンクス
598 ◆4brXBeBEbg :03/08/20 14:18
もうジャイモンで決定だな(w
599名無しさん@英語勉強中:03/08/20 14:26
別名ジャイモン誕生の瞬間に生で触れれて感謝!!!
600名無しさん@英語勉強中:03/08/20 14:36
長本氏の本はパクリの嵐だよ。
たぶん、A○EでIPを実施する時にコピーしてるんじゃない?
著作権上はバレたら大問題だけど、一般の受験生としては
有難いハナシかもね。

601名無しさん@英語勉強中:03/08/20 15:33
>>600
うん。こっちには全く関係なし。つーか、傾向を分析してたらパクリと思われるようなものになるんじゃ?
むしろ著者からすればパクリと思われるほどなもの作ったんだから誇りでは?

じゃいもんもーん
602名無しさん@英語勉強中:03/08/20 17:19
おんなじ問題がでてるね。長本すごいとおもたけど、要するにバンク方式だから
過去門手にいれれば的中するわけ。IPやってる団体から問題ゆずてもらてるわけよ。
603名無しさん@英語勉強中:03/08/20 19:13
>>600
口調は山口のパクリっしょ
元受験戦士なら誰でも知ってる
604名無しさん@英語勉強中:03/08/20 19:30
革ジャン、オールバックみたいYO
605名無しさん@英語勉強中:03/08/20 20:23
>>589
あれね。
漏れの彼女もキモイを連呼してたよ
>>604
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/4234/gallery.html
知的所有権の都合上すぐ消すよ。
はじめてのチャレンジTOEIC Test大特訓プログラム(CD付)
TOEIC Test 730点突破大特訓(CD付)
TOEIC Test 860点突破大特訓(CD付)
TOEIC文法急所総攻撃
TOEIC文法鉄則大攻略

五冊買わせようとしてるので駄目。
608名無しさん@英語勉強中:03/08/20 21:36
ここは宣伝スレですか?
609名無しさん@英語勉強中:03/08/20 22:39
じゃいもんあげ
610革ジャン ◆dF.2uOrLPs :03/08/21 02:51
もうちょい待て。
611名無しさん@英語勉強中:03/08/21 09:30
611
評判がいいので買ってみた。
内容云々は置いておくとして、あの独特の語り口調に早くも挫けそう…
寒いよー普通に書いてくれよ…
いくらなんでも「なめたらいかんぜよ」は無いだろうと。
凍えるかと思いましたよ。
613名無しさん@英語勉強中:03/08/21 10:34
>「なめたらいかんぜよ」

時代を感じるのは漏れがガキだからでしょうか?
614名無しさん@英語勉強中:03/08/21 18:13
うーんどうでしょう。
615名無しさん@英語勉強中:03/08/21 19:22
ジャイモン615
616名無しさん@英語勉強中:03/08/21 20:09
ジャイモン616
617名無しさん@英語勉強中:03/08/21 21:08
ジャイモン617
618名無しさん@英語勉強中:03/08/22 10:51
>>612
寒いね。俺も去年、長本の本は一冊だけ買ったよ。
今後買うつもりはないと思う

内容はまあまあだけどね。
619名無しさん@英語勉強中:03/08/22 12:44
女が結婚したくない男
1位 ハゲ
2位 デブ
3位 チビ

1,2,3位独占の男は99%結婚は無理と思われ  
620名無しさん@英語勉強中:03/08/22 13:06
>>612
長本のどの本を買いましたか?
730は買ったまま読んでないのですが
621名無しさん@英語勉強中:03/08/22 14:29
>>619

それと長本クンの出版物とどういう関連性があるの?
622名無しさん@英語勉強中:03/08/22 18:03
長本は短髪なだけまだマシ
623名無しさん@英語勉強中:03/08/22 18:48
確かに長髪でアブラギッシュなヤシと比べれば
そんなもんかね
ジャイモン625
626名無しさん@英語勉強中:03/08/22 22:10
背は高いの?
低いの?
中くらい?
低そう
長本さん、来年くらいにゴールインって気がします、、、。
あのルークスじゃ厳しそう
630名無しさん@英語勉強中:03/08/23 09:36
what's your opinion regarding〜 っていう使い方って正しいの?

鉄則の p310 の問題なんだけど。

What's your comment regarding〜 にしようと思ったら、
commentは ふつう onや aboutをとる ので駄目だという。

たしかにそうなんだが、opinionだってregardingをとるのを
見たことがない。

opinion regarding〜という表現を見たことある方いますか?
なぜか英語講師は独身が多い
>631
近寄りがたいヲタクじみた雰囲気を
持ってるからじゃないの?
じゃいもん633
>>632
男が寄らないのに女がよるわけないか・・・
635名無しさん@英語勉強中:03/08/23 12:11
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| <革ジャン、オールバックのうpまだぁ〜?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \_________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチン
ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。
そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。
一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」
二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」
最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」
男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。
637名無しさん@英語勉強中:03/08/23 12:29
>>636
ええ話やな
>>636
ワラタ(w
639名無しさん@英語勉強中:03/08/23 13:47
ジャイモンとかいってさ、

ャめてくんない?やってて空しくないか?

イイ加減見ていてウザイよ。

モウすぐ夏休みも終わる

ンだろ。もっとマシなことをしろよ。
>>636
なかなかのコピペだ。(w
641名無しさん@英語勉強中:03/08/23 14:41
age
642名無しさん@英語勉強中:03/08/23 14:47
>>639
本人じゃねーの?
643 :03/08/23 14:48
なんで本に妙なポーズの写真載せるかなあ〜
わからんなあ〜
クラスにひとりはいるタイプの奴だよね
644名無しさん@英語勉強中:03/08/23 14:56
>>642
かもな。
誰でも自分の容姿にケチをつけられれば
文句のひとつでも言いたくなる罠。
645名無しさん@英語勉強中:03/08/23 15:55
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
これほど酷い縦読みは見た事がない
647名無しさん@英語勉強中:03/08/23 18:10
>>636

それが現実だろうな。
男と女を置き換えても同じだろう。
648名無しさん@英語勉強中:03/08/23 18:18
>>647
おっぱいの大きい男と結婚したがる女はいない。
649名無しさん@英語勉強中:03/08/23 19:03
相撲取りはもてるよ
650名無しさん@英語勉強中:03/08/23 20:20
たしかに相撲取りの嫁さんや彼女は美人ばかり
651名無しさん@英語勉強中:03/08/23 20:20
他のガッコの先生も凄いブ男みたいだけど
ブサイクさと英語力って相関関係あるの?
652名無しさん@英語勉強中:03/08/23 20:26
別に英語に関係ないんじゃないかな。
学問系を追及する人は、女や人間関係に恵まれていない人が多いよ。
てゆーか、カッコ良くてナイスバディーの女が沢山寄って来て
仲間も慕ってくれば、そんなことで
大事な時間を無駄にしないだろ。
653名無しさん@英語勉強中:03/08/23 20:31
>>650
ま、貴乃花とかは顔が良いからね。
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /.  ミ  | 彡 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵.|  \___|_/| < 両親の反対を押し切って2チャン辞めるわ俺
   \|   \__ノ /  \____
     \___/
655名無しさん@英語勉強中:03/08/23 21:12
>>628
長本がついに結婚するそうだ。これで飢えずにすむな。
656名無しさん@英語勉強中:03/08/23 21:22
で、長本クンは英語話せるの?
英語がわからないのは著書で白状しているので知ってるけど。
TOEICの本を出してるぐらいなんだからその辺の大学生よりかは
話せるでしょ。

ただプロの中に入ったら初歩レベルなのでは?
>>654
犯罪に走るなよ(w
659名無しさん@英語勉強中:03/08/23 23:21
いくら長本でもその辺の大学生と比べるのは気の毒だヨ。
その辺の大学生って全く英語わからないじゃん。
>>654
犯罪に走るぐらいなら2ちゃんでストレス解消汁!
■■■■お前等!祭りですよ!!■■■■
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

タバコ板のスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: 名無しは20歳になってから 投稿日: 03/08/15 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/08/15 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=2462&KEY=1061663191
662名無しさん@英語勉強中:03/08/24 10:08
∧_∧
(  ^^ )< ぬるぽ(^^)
663名無しさん@英語勉強中:03/08/24 11:19
少なくとも彼はトイックはよくわかってるみたいだから
問題ないんじゃないの。
容姿はともかく、通訳だとか国際ビジネスだとか大風呂敷を広げる
詐欺まがいの香具師よりは、トイックの世界だけで小さく引篭もってる
彼は良心的だと思う。
彼は学者向きかな?
同時通訳の神様の国弘さんとかはべつに大風呂敷を
広げてるとは思わないけどなぁー
666名無しさん@英語勉強中:03/08/24 12:12
666
ゾロ目ゲット!
667名無しさん@英語勉強中:03/08/24 15:16
☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこのあそこ
⇒出会いの先へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
http://look3.info/kurikuri/
(現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
☆☆☆出会い系サイトは「無料の時代」です!☆☆☆
当サイトは広告料金収入で運営されておりますから、登録・ご利用はすべて「無料」です。
アドレス等も非通知で、送信できますから安心してご利用いただけます。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
669ジャイモン長本:03/08/24 18:11
お前らいいかげんにしろよ。
妙なニックネーム考えやがって
>>664
石井隆之の方が学者向きと思われ
つーか彼は学者だったけ
671 ◆4brXBeBEbg :03/08/24 19:57
>>642、644
縦読み
チンチンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチンチン  へ   .|   へ     ヽ   /     .| <革ジャン、オールバックのうpまだぁ〜?
チンチンチン 〃\\  \〃\\    ヽ./      / チン \_________
チンチンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン  \\〃\\\\〃\\  _       |チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチン
チンチンチンチンチン \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチン
674名無しさん@英語勉強中:03/08/24 20:53
>>643
ウィンクしてるポーズがあって女子社員の
笑いのネタになってますた。
>>674
何の本?
676名無しさん@英語勉強中:03/08/25 09:05
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/out.cgi?diclub せっかくの夏だからしたいの淫らな女性が多数利用中♪ 男性不足中なのでガンガン出会えます♪ ▼援助交際等は法律により禁止されております
>>674
どんな感じで寝たになったの?
でお前らTOEICの結果はどうでしたか?
679名無しさん@英語勉強中:03/08/25 11:11
長本さんて本に写真をのせてる人?
あの人独身なんだ。

なんとなくわかる気がする。
意味深なカキコだな
681名無しさん@英語勉強中:03/08/25 11:54
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < おやじ!ウンコ特盛りつゆだくで!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
682名無しさん@英語勉強中:03/08/25 12:05
>>681
wwwwwwww
683名無しさん@英語勉強中:03/08/25 13:50
いいキャラだね
684名無しさん@英語勉強中:03/08/25 15:07
>>681
爆笑!!!
       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 革ジャン、オールバックのうpマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   ミカン      |/
>>678
なんとか800点を越えますた。
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
688名無しさん@英語勉強中:03/08/25 17:58
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
別に陰口なんてたたいてないよ。
コピペにレスるなよ(w
691名無しさん@英語勉強中:03/08/25 18:29
>>675
文法本
どっちか忘れた
>>681
∬ ∬
   人
  (__)
  (__)
 ( __ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < This thread is not really a shit.
 (つ   つ  \______________
 | | |
 (__)_)

           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  >>1 himself is a real shit.
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
693名無しさん@英語勉強中:03/08/25 21:06
>>681
>>692
ワラタ
694名無しさん@英語勉強中:03/08/25 21:34
>>686
ジャイモンに感謝しろよ
>>694
ジャイモンの本使ったかわからねーじゃん(w
>>691
漏れも見た記憶がある。
確かオレンジの方
急所、鉄則どっち?
698名無しさん@英語勉強中:03/08/25 22:35
全国一斉にコンビニでうまい棒買占め!

九月七日は日曜日です。もしあなたに予定がなければ、
その時間をちょっぴり、この企画に使ってみませんか?
狙いは株式会社「やおきん」による、「うまい棒記念日」制定!


本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1061691902/
支部スレ(ほのぼの)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1061654602/
元ネタスレ(お笑い板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/l50
699名無しさん@英語勉強中:03/08/25 22:48
>698
なんだこれは(w
700名無しさん@英語勉強中:03/08/25 22:49
700get!
701名無しさん@英語勉強中:03/08/26 00:42
二枚目が英語が話せるとみんなが認めるのにねえ
かわいそう
>>698
delicious stick
703名無しさん@英語勉強中:03/08/26 10:13
>697
検索すればわかるだろ
704名無しさん@英語勉強中:03/08/26 10:55
>>568
こんな動画よくみつけてきたな。
見つけたきた香具師は神!
>>701
そんなこといったらダメだYO!
707名無しさん@英語勉強中:03/08/26 13:27
んだ
708名無しさん@英語勉強中:03/08/26 13:39
>>698
>>702
うまい棒最近たべてないな
管理人さんの好物だっけ?
>>708
うまい棒好きの永遠の19歳
710名無しさん@英語勉強中:03/08/26 19:19
へぇー
ソースキボンヌ
711石井辰哉:03/08/26 19:45
俺の本をやればTOEICの点数上がるぞ
( ´_ゝ`)フーン ソウデスカ
713名無しさん@英語勉強中:03/08/26 20:12
チョーイックって何で最高点が990なの?
714名無しさん@英語勉強中:03/08/26 20:24
1000点満点だけど10点マイナスがディフォルトであるの
最高点990
最低点10
採点上の都合というのを聞いたことがある。
716名無しさん@英語勉強中:03/08/26 21:50
10点分の問題は点数に反映されないデータ収拾のダミー問題
って友達が言ってた。
717名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:13
えー。それでかな、パート1で良く
ここで議論になる変な問題が毎回一問はあるよね。
あれなんかそうなんじゃないの?

それのせいで、後の問題まで引きずっちゃって
取れるもんも取れなくなるんだ。
TOEICってミステリアスな部分があるなー
719名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:32
>>716
信憑性があるような、ないような。
問い合わせてみるか。
たぶんおしえてくれないだろうけど
       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 革ジャン、オールバックのうpマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   ミカン      |/
721名無しさん@英語勉強中:03/08/27 09:26
>>719
よろしく
辞書で生物学用語や医学用語を覚えよーっ!!
reproduction:生殖作用 sexual desire:性欲 sexual intercouse:性交 fertilize:受精させる
menstruation:月経 biological clock:体内時計 genitals:性器 uterus:子宮 ovary:卵巣
contraception:避妊 contraceptive pill:経口避妊薬 condom:コンドーム rhythm method オギノ式避妊法
erection:勃起 ejaculate:射精する premature ejaclation:早漏 retarded ejaclation:遅漏
ハァハァハァハァ
>>722
こういう単語だけは覚えるの早い
やついるよな(w
スコア480点〜575点の人で鉄則を5回繰り返し勉強した人っているの?
>>724
4回やりますた。やってから受けてないから、効果のほどはわからないが。
726名無しさん@英語勉強中:03/08/27 15:21
>>716
随分あいまいな記憶だが点数配点の説明をしている本があった。
なんて名前だったけな
>723
英語に限らず日本語でもいるYO
>718
だからマニアがいるんだYO
729名無しさん@英語勉強中:03/08/27 15:47
>>724
急所なら半分ぐらいやりますた。
730名無しさん@英語勉強中:03/08/27 15:48
ジャイモンの参考書はいいぞ。
力がつくような構成になってると思う。
731コギャルとカリスマH:03/08/27 15:49
 http://www.asamade.net/

出会いカリスマ、即アポ、即出会い
  ○▲!”恋愛フレンズ〜”””””!
  女性返信率も何処にも負けない

    わりきり〜メル友・他色々
732 ◆4brXBeBEbg :03/08/27 16:36
おれもジャイモンの参考書の構成は好きだね。
733名無しさん@英語勉強中:03/08/27 16:45
口調は賛否両論だが内容はまとも

もっともTOEIC本は駄本が多すぎるから
よく見えるともいえなくはないが・・・
      ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 革ジャン、オールバックのうpマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   愛媛ミカン      |/
ジャイモン735
736MARI:03/08/27 17:51
長本先生は思ったより美男子でした。
Are you sure?
738名無しさん@英語勉強中:03/08/27 18:13
美ダンゴですか?
739名無しさん@英語勉強中:03/08/27 18:21
>>736
( ´,_ゝ`)プッ
>736
乳でも触らしてヤレ
泣いて喜ぶぞ
741名無しさん@英語勉強中:03/08/27 19:17
>>740
ワラタ
742名無しさん@英語勉強中:03/08/27 19:26
  |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < おやじ!ウンコ特盛りつゆだくで!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
>>729
全部やれ。
オマエモナー
745名無しさん@英語勉強中:03/08/27 19:52
どっちからさきにやってる?
二つ買う気になれん
文法急所総攻撃
文法鉄則大攻略
746名無しさん@英語勉強中:03/08/27 20:41
一冊しか買えないなら石井辰哉の
TOEIC TEST 文法別問題 780問が
お勧めだYO

ジャイモン二冊にはかなわないが
一冊よりかは上だYO
          .ミミ. 
          ミ 彡
    , ∧,,,,,∧  ミ 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ,,。・∀・彡ミ .彡< あたまひやしなよ。
   ミ      ミ .彡  \_______
  ミ _ . ,   . '彡
  ミ 彡     彡
  ミ 彡    彡
  ミ 彡  ,  彡
  ミ 彡    彡
  ミ 彡 \,ノ.彡
   ミミ   ミ .彡
748名無しさん@英語勉強中:03/08/27 21:05
>>746
ありがd
ビンボーリーマンにはうれしい情報
さっそく明日の会社の帰りに本屋に行ってくるわ
  +  へ    へ  
    //',',\ /,⊂⊃ヽ  :+
+_//〃',〃ヽ/⌒ヽ
 ゝ'〃',〃.,/';"/ ´_ゝ`)  スミマセン唐ageです・・・逝ってきます
   〃///〃|  _ノ  
    :    /,/   :☆
  +     // :    :
       U 
750名無しさん@英語勉強中:03/08/27 21:14
750げっと
751名無しさん@英語勉強中:03/08/27 21:46

おかねもうけ情報見つけました

http://pocket.muvc.net/job/index.html
急所って7月20日に改版してるね。
足組んで写ってるわけだが、ジャイモン丸出し。
753名無しさん@英語勉強中:03/08/28 09:41
お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
じゃいもん754
>>746
そうなの?
756名無しさん@英語勉強中:03/08/28 13:10
ジャイモンのは2冊で1セットだからね
757名無しさん@英語勉強中:03/08/28 18:45
なんか、皆、長本のルックスをメチャメチャ言ってるから、
本見てみたらそんなに騒ぐ程の不細工でもなかった。
758名無しさん@英語勉強中:03/08/28 18:56
長本はよくいる顔だけど
池田和弘はイケメンらしいよ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1017478005/
759名無しさん@英語勉強中:03/08/28 19:14
>>736
釣り士氏ね!
760名無しさん@英語勉強中:03/08/28 19:28
この人随分前だけどホームページで
合コンや結婚なんかを優先している
人は英語力が伸びないなんて言って
たな。

この人自身独身なんだね。
761名無しさん@英語勉強中:03/08/28 19:42
>>760
嫁さんや旦那と知り合ったきっかけ
1位 知人の紹介
2位 合コン

長本君は自ら結婚の機会を逃してきたわけね。
ちなみにうちも合コンだよ。
762名無しさん@英語勉強中:03/08/28 20:21
あの容姿で合コンに逝ってもな(以下略
763名無しさん@英語勉強中:03/08/28 20:48
お前らが長本のルックスなら合コンに行きたいか?

少しは他人の立場にたった発言をしろよ!
764名無しさん@英語勉強中:03/08/28 20:59
>>763
長本を擁護してるのか非難してるのかわからない(笑
765名無しさん@英語勉強中:03/08/28 21:04
>>764
非難だろ(w
766名無しさん@英語勉強中:03/08/28 21:12
       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 革ジャン、オールバックのうpマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   愛媛ミカン      |/
767名無しさん@英語勉強中:03/08/28 21:20
>>736は鬼面導師にメダパニをかけられて混乱状態
768名無しさん@英語勉強中:03/08/28 21:21
誰かパーティーアタックで目を覚ませてやってくれ
>>766
もうちょいまって
770名無しさん@英語勉強中:03/08/28 21:54
文法急所やってて今やっと半分くらい終わった。
今日図書館で勉強してたら、動名詞の慣用表現の所で

I feel like eating.
の訳文が、しゃぶしゃぶに行きたいなぁ。となっててワラタ。
771名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:12
>>770
ナガモトチックだ罠。
772名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:15
で739はチチをもます気はあるのか?
773名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:29
>>772
739はただの釣り士だろ(w
774名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:30
>>765
はげどう
775名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:33
>>761
俺も嫁とは合コンで知り合った。
>>765
いや擁護に100ウォン
777名無しさん@英語勉強中:03/08/28 22:42
777get!
778名無しさん@英語勉強中:03/08/28 23:23
ジャイモン778
779名無しさん@英語勉強中:03/08/28 23:25
じゃいもんの本はできがいいねえ。
780名無しさん@英語勉強中:03/08/28 23:50
来年あたり結婚なんじゃないですかね。
781名無しさん@英語勉強中:03/08/29 00:46
いや 今年あたり結婚じゃないですかね。
782名無しさん@英語勉強中:03/08/29 00:50
これだけ本売れれば
嫁さんのひとりや二人・・・
案外モテモテかもしれん
お前らが長本本買うおかげで。。。
783名無しさん@英語勉強中:03/08/29 00:51
顔が悪くても性格がよければ問題ないんじゃん
784名無しさん@英語勉強中:03/08/29 01:02
いやいや、来年の春でしょう。 きっと。
785名無しさん@英語勉強中:03/08/29 01:05
ジャイモンの由来は?
786名無しさん@英語勉強中:03/08/29 01:07
やっぱ、式は教会ですかね。
787名無しさん@英語勉強中:03/08/29 01:41
みんな半分は愛着こめて呼んでるのよ。
788名無しさん@英語勉強中:03/08/29 09:32
>>782
( ´,_ゝ`)プッ
789名無しさん@英語勉強中:03/08/29 09:44
>785
ルークスがジャイアンとドラえもんの中間だから
790名無しさん@英語勉強中:03/08/29 11:04
オヤジ狩り自体は非合法な行為だけど、
弱そうなくせに、かつ態度の悪いおっさんって多すぎるからな。
狩猟時代の太古の大昔には一番先に淘汰されそうなヤツがさ。

個人的な意見だけど、日本人の場合は年齢が上がるごとにモラルがなるなるようだな。
オヤジ、ババア、老人・・・この辺は全くモラルがない。
学生や20代のリーマンの方が多少なりとも、「恥」や「一般道徳」を
わきまえているように見受けられる。
791名無しさん@英語勉強中:03/08/29 13:37
脳内ケコーンおめでとう。ジャイモン
来春から脳内セークスに励んでくれ!
792名無しさん@英語勉強中:03/08/29 13:49
だはは。。。(爆笑
793名無しさん@英語勉強中:03/08/29 17:50
女が近寄りたくない男の性格

・コンプレックスの塊
・羞恥心をもたない男
・軽挙妄動を慎めないアフォ
794名無しさん@英語勉強中:03/08/29 18:31
オヤジ狩り自体は非合法な行為だけど、
弱そうなくせに、かつ態度の悪いおっさんって多すぎるからな。
狩猟時代の太古の大昔には一番先に淘汰されそうなヤツがさ。

個人的な意見だけど、日本人の場合は年齢が上がるごとにモラルがなるなるようだな。
オヤジ、ババア、老人・・・この辺は全くモラルがない。
学生や20代のリーマンの方が多少なりとも、「恥」や「一般道徳」を
わきまえているように見受けられる。

795名無しさん@英語勉強中:03/08/29 18:32
589 :名無しさん@英語勉強中 :03/08/19 21:31
大手外資系企業で秘書業務を担当しています。長本さんの著者紹介欄で
男性ファンが多くて精神的にはうれしく肉体的には悲しいという文章を
みました。長本さんてセクハラじみて気持ち悪い人ですね。同僚も口を
そろえて気持ち悪いと言ってます。あのような容姿で女性ファンがいる
とでも思っているのでしょうか?理解に苦しみます。
      ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 革ジャン、オールバックのうpマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   愛媛ミカン     |/
じゃいもーん797
798名無しさん@英語勉強中:03/08/29 18:41
>>758
あんな不細工顔どこにもいねーよ
糞スレ21号に決定しますた。
800get!
801名無しさん@英語勉強中:03/08/29 19:33
__∧_∧_
 |(  ^^ )| 暑いので寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
What a dirty place here!
Stop talking and listen to me.
There used to be a house near my house.
A man reserching something.
Because of his team,many people died on “Tikatetsu Sarin” case.
☆我愛女=I love you  
803あぼーん:あぼーん
あぼーん
804名無しさん@英語勉強中:03/08/29 21:00
>>798
( ´,_ゝ`)プッ
805あぼーん:03/08/29 21:09
あぼーん
806名無しさん@英語勉強中:03/08/29 21:26
革ジャン、オールバックうpきぼんぬーーー!!
             デケデケ     
          ドコドコ  
   ☆                 ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ        オラオラッ!!!/! ☆   ♪
         =≡=  ∧_∧   /ノヾ、 シャンシャン
      ♪   /  〃(・∀・ #)  . "  iト
    ♪   〆   ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ||
         ||  γ ⌒ヽヽγ ⌒ヽヽ||  ||
  ドチンドチン || ΣΣ  .|:::|ΣΣ .|:::||  || ♪
        ./|\人 _.ノノ人 _.ノノ|\ /i\
-=・=-    -=・=-
808名無しさん@英語勉強中:03/08/29 21:59
>>762
お前は何がいいたいんだ?
成功した者への嫉妬はお約束ですよ
810名無しさん@英語勉強中:03/08/29 23:08
>>808
長本に合コン = 猫に(以下略
811名無しさん@英語勉強中:03/08/29 23:17
今、680です。
急所総攻撃と鉄則大攻略やって、まぁまぁの正解率。
で、TOEICオフィシャル(新しい方)の練習問題をやってもそこそこ。
その勢いで、同じくTOEICオフィシャル本の後ろにある模試200問をやると
Rがボロボロです。

両方、やったことのある730〜800点の方にコメントをお願いしたいのですが
あなたはどんな感触でしたか?
似たような感触ならワタシも730点以上取れる可能性があるかも?と
思って。。。よろしくお願いします。
812あぼーん:03/08/29 23:25
あぼーん
813あぼーん:03/08/30 00:01
あぼーん
814名無しさん@英語勉強中:03/08/30 01:13
あぼーん
815革ジャン ◆wYUuBm6d7Q :03/08/30 08:24
816名無しさん@英語勉強中:03/08/30 09:33
やもり君(♂)とやもりちゃん(♀)のお見合い失敗でした。色気より食気なので
どうもうまくいかない。
やもりの社会があることがわかりました。ボス(♂)がおり、ボスが、別のやもり君
の餌場に来ると譲らないといけないようです。譲ったやもり君は、別のところに行き、
餌場の取り合いになるのです。また、小さいやもりは、ボスの餌食になることも分かり
ました。強い者が生き残るやもりの社会でした。
817名無しさん@英語勉強中:03/08/30 10:35
単純に長本さんの顔が嫌。

だからあの寒い口調も嫌。

・・・もうみんな嫌!!
818名無しさん@英語勉強中:03/08/30 11:05
質問です。
現在  L = 270  R = 250  T = 520 なのですが、
急所、鉄則、はじめての〜、730点突破を全てこなすと(他の英語学習は一切なし)
本試験で730点を超えることは可能でしょうか?
無理と思われ
>>817
ダイジョーブ?
821名無しさん@英語勉強中:03/08/30 11:26
>>818
リスニングで届かないと思う。
長本の本はリスニングはアップしない。
Lで400くらいある人が、試験対策で磨きをかけるなら有効と思う。
822名無しさん@英語勉強中:03/08/30 11:45
>>818
はじめての〜やるならオフィシャル教材VOL2から
やった方がいいよ。
>>809
(´-`).。oO(長本は成功者なんだね。初めて知った)
>>820
カナーリヤバそー
825818:03/08/30 12:12
皆さん、ありがとう

>>819さん>>821さん
やはり・・・。質問ばかりで申し訳ないのですが
リスニングはNHKの講座で大丈夫でしょうか?(730越えが目標)

>>822さん
これですね
http://www.toeic.or.jp/toeic/tools/tools01_01.html
早速、明日書店に行ってみます。
826名無しさん@英語勉強中:03/08/30 12:23
>>825
vol.1では解説が不親切、音声スクリプトとリーディング問題に
和訳ない等の問題点があるのでvol.2から買ってくださいね。
827名無しさん@英語勉強中:03/08/30 12:53
かわいい女と一緒にいた!
828名無しさん@英語勉強中:03/08/30 13:15
>>806
―――――――――――――‐┬┘               =≡=
                        |             __  〆
       ____.____    |             ───  \
     |        | ∧_∧ |   | うpうpうっせーんだよ ゴルァ!  \_ =二 ∧_∧
     |        |. (#´Д`)|   |                 _   |ヽ  \ (; ・∀・)/
     |        |⌒     て)  人        _  ―――‐ γ ⌒ヽヽ  ⊂   つ  ∈≡∋
     |        |(  ___三ワ <  >  ―――   ―― ―二   |   |:::| 三ノ ノ ノ  ≡ //
     |        | )  )  |   ∨        ̄ ̄ ̄ ―――‐   人 _ノノ (_ノ、_ノ  _//
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |                   ̄ ̄               /'|
829名無しさん@英語勉強中:03/08/30 13:26
彼氏がおちこんでいます(´・ω・`)・・・
彼氏がおちんこでいます(´・ω・`)・・・
彼氏のおちんこのんでいます(´・ω・`)・・・
彼氏のおちんこもんでいます(´・ω・`)・・・
彼氏のおちんこうんでいます(´・ω・`)・・・
彼氏のおちんこからうんこでています(´・ω・`)・・・
彼氏のおちんこもんだみん(´・ω・`)・・・
彼氏がおちんこでています(´・ω・`)・・・
彼氏のおちんこでてます(´・ω・`)・・・
彼氏がごちになります(´・ω・`)・・・
彼氏のおちんこうんこでます(´・ω・`)・・・
彼氏がおちんこでいます(´・ω・`)・・・
彼氏のおちんこでいきます(´・ω・`)・・・
彼氏のおちんことれます(´・ω・`)・・・
彼氏におちんこいれます(´・ω・`)・・・
彼氏がおちんこうんでます(´・ω・`)・・・
彼氏のおちんこおちこんでます。(´・ω・`)・・・
彼氏がおちんこのことでおちこんでます。(´・ω・`)・・・
ナガモトタンドクシン(´・ω・`)ショボーン
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン


832名無しさん@英語勉強中:03/08/30 14:35
あぼーん
833818:03/08/30 14:42
>>826
有難う御座います〜
ジャイモンどれぐらい儲けてんの?
835名無しさん@英語勉強中:03/08/30 15:32
さてと今日もジャイモン本のお世話になりますか。
836名無しさん@英語勉強中:03/08/30 15:36
ナガモトクン結婚おめでと〜
Aおっぱいとお尻がたれた女と結婚するのと、
Bおっぱいとお尻がない女と結婚するのどっちがよい?
ナガモトクンのお嫁さんはAでちゅか?Bでちゅか?
837名無しさん@英語勉強中:03/08/30 16:06
>>818
746さんが言ってる通りジャイモンの鉄則と急所2冊
買いたくないなら石井辰哉のTOEIC TEST 文法別問題
780問がお勧め

ジャイモン2冊よりは劣るが1冊よりは勝っている。

ちなみに漏れが600台の時この本で文法の基礎固め
をした。興味があったら書店で立ち読みしてね。
TOEIC TEST 文法完全攻略(同じ著書)もすごいよく
まとまっている。どちらかといえば前者よりこちらの
方がお勧めかな。TOEIC本で一番売れているみたい
838名無しさん@英語勉強中:03/08/30 16:07
>>836
ワラタ
839名無しさん@英語勉強中:03/08/30 16:17
>>834
吐き出しも多いと思われ
いろんなところで宣伝してるし
パンフレットもカラーで金をか
けている。
 ∧_∧ 
   (*゚ ー ゚*)/ヽ
    ノ つつ ● )
  ⊂、 ノ   \ノ
    し' ナガモトタンあっぱれ
841名無しさん@英語勉強中:03/08/30 16:29
>>837
500前後のスコアなら石井のTOEIC TEST 文法完全攻略は
確かにおすすめだ罠。
842名無しさん@英語勉強中:03/08/30 16:36
皆さん知ってましたか!?
上戸彩ちゃんはおならが出ないそうです!!
このコメントには正直僕も笑ってしまいますた。。
いや〜いろんな人間がいるもんですね!
シラネーヨ!
844名無しさん@英語勉強中:03/08/30 16:47
ご存知のように、石川梨華もウンコしません。
>>836
彼の場合脳内ケコーンですから( ´∀`)
846名無しさん@英語勉強中:03/08/30 18:49
糞スレ25号に認定されますた。
じゃいもーん
848名無しさん@英語勉強中:03/08/30 19:15
>>845
ワラタ
__∧_∧_
 |(  ^^ )| 暑いので寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉

850げっと!
851名無しさん@英語勉強中:03/08/30 21:31
      ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 革ジャン、オールバックのうpマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   愛媛ミカン    |/
マダマダ
853名無しさん@英語勉強中:03/08/30 21:45
長本のTOEIC用の単語集を買ってきました。
ジャイモン853
>853
HOW MUCH?
>>853
Are you kidding?
Yes I am kid.
858名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:09
>>853
探したけどネーヨ!
どこで買ったんだよ(w
859名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:27
前にも書いたけど、長本さんは単語帳出版はしないですよ。
860名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:35
>>858
アマゾンで購入したのでまだ届いてないのですが・・・
861名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:36
単語集は石井辰哉の本で十分。
ジャイモンの出る幕はありません。
862名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:37
俺、長本のTシャツ買ったよ。
863名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:40
>>861
単語集"も"だろ(w
864名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:42
>>862
Pっ。
どんなだよ? W
865名無しさん@英語勉強中:03/08/30 23:44
>>862
あのツラがプリントアウトしてあるTシャツを着て街を
歩くことを考えると(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
866名無しさん@英語勉強中:03/08/31 10:10
>>865
子供に石を投げつけられそうだな(w
867名無しさん@英語勉強中:03/08/31 10:23
いや、怖くて近づけないよ。
868名無しさん@英語勉強中:03/08/31 10:42
ジャイモンTシャツ限定100枚

なんてね
869あぼーん:03/08/31 10:43
あぼーん
870あぼーん:03/08/31 10:44
あぼーん
871あぼーん:03/08/31 11:08
あぼーん
872じゃーもん:03/08/31 11:22
じゃーもん
873名無しさん@英語勉強中:03/08/31 11:42
忍者ハッタリ君

           X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
ナガモトケッコン?( ´,_ゝ`)プッ アノツラジャムリ
      ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 革ジャン、オールバックのうpマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   愛媛ミカン    |/

__∧_∧_
 |(  ^^ )| 暑いので寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
ノーナイケコーン( ´∀`)
878名無しさん@英語勉強中:03/08/31 13:32
     /ヽ、           /ヽ、
___/  ヽ、______/  ヽ、__
|   /                 \  |
|  /              /\ /\ヽ |      __|___ __
|  |                      | |   /  |  l 三ヨ |   ./   |  T ̄ ○
|  |                      | | /     ヽ| l  `'  /⌒ヽ  |  ┼─
|  丶                    /  | \    /| ▽      _ |  |  │
|   ヽ_                _/  |   \    | ノ \_   (_ノ   し ○ ̄
|\    ,,-''. ̄ ̄~''- ,,-''. ̄ ̄~''- ,,-''. ̄ ̄~''-\
|  \                          \
|    \                          \
|      \                          \
|        \                          \
\         |,,-''., ̄ ̄~''- ,,-''., ̄ ̄~''- ,,-''., ̄ ̄~''- nv|
  \       |                         |
    \     |                         |
      \   |                         |
        nv――――――――――――――――――――
デケー(w
確かに
881あぼーん:03/08/31 15:04
あぼーん
882ジャイモン:03/08/31 15:19
ジャイモン
883ジャイモン:03/08/31 15:20
ジャイモン
884名無しさん@英語勉強中:03/08/31 15:58
      ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 革ジャン、オールバックのうpマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   愛媛ミカン    |/
885名無しさん@英語勉強中:03/08/31 16:08
女のすっぴんに男はふるちんで答えるべきである
886名無しさん@英語勉強中:03/08/31 16:29
だはは
887名無しさん@英語勉強中:03/08/31 16:32
もうこの宣伝スレやめにすれば。
皆、壊れてる。
888名無しさん@英語勉強中:03/08/31 16:40
888のゾロ目げっと!!!
889名無しさん@英語勉強中:03/08/31 16:43
>>845
(ノ∀`)アチャー ヤ-パリナガモトタンハノーナイケコーンダッタノネ
890
>>885
ワラタ
      ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ジャイモンナガモトTシャツ発売マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   愛媛ミカン    |/
イラネ
894名無しさん@英語勉強中:03/08/31 17:53
確かにそんなTシャツいらない
895名無しさん@英語勉強中:03/08/31 17:59
>>885
男のふるちんに女はすっぴんで答えるべきである
896名無しさん@英語勉強中:03/08/31 18:01
まぐまぐプレミアムの「週間ボイス」っていいよ!

最新の英語ニュース音声と内容の訳文が毎週日曜日
に届けられ、購読料も80円と非常にうれしい。

まぐまぐプレミアムから配信されているから安心だ。

まぐまぐプレミアムでは「週間ボイス」で探してみて
http://premium.mag2.com/

ホームページからアクセスする場合
http://flexy.hp.infoseek.co.jp/
897名無しさん@英語勉強中:03/08/31 18:23
もしもし、キッコーマンさんでしょうか?
 「はい、そうですが。」
えーっと、おたくのホームページについてお聞きしたいんですが。
 「はい、ホームページに関するどのようなご質問でしょうか?」
そうなんです、前に一度見たんですがURLを忘れまして、教えて欲しいんです。
 「http://www.kikkoman.co.jpです。」
えーっと、WWWのKIKKおまんこJPですね。
 「え、はい、KIKKOMAN.CO.JPです。」
KIKKおまんこJPと覚えたらいいんですね。
 「キッコーマンCO.JPと覚えて下さい。」
えーっと、キッコーモンですか。
 「いいえ、キッコーマンです。」
ああ、コーモンじゃなくてコーマンですか。
 「はい、キッコーマンです。」
コーマンか、・・・ところで、オマンコしませんか?
 「え、おま、は?・・・・・カチャン!」
898名無しさん@英語勉強中:03/08/31 18:37
長本の「TOEICに出る単語」が
今日amazonから届きました。
899名無しさん@英語勉強中:03/08/31 18:50
>>898
単語の収録数は?(w
900名無しさん@英語勉強中:03/08/31 18:52
900get
ついでに値段と出版者も(w
902名無しさん@英語勉強中:03/08/31 19:49
>>898
激しくガイシュツ!
ねーよ。


このネタ五回ぐらいみたゾ!
でもTシャツにはワラタYO
ジャイモンモン
905名無しさん@英語勉強中:03/08/31 20:58
5年前に絶版になった長本の単語集ならもっているよ。
906名無しさん@英語勉強中:03/08/31 21:10
>>905
それが幻の革ジャン、オールバックでは?
うpきぼんぬ
907名無しさん@英語勉強中:03/08/31 22:01
>>905
革ジャン,オールバックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
908名無しさん@英語勉強中:03/08/31 22:35
Tシャツハツバイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!






なわけねーか(w
ジャイモンTシャツ
910
911名無しさん@英語勉強中:03/08/31 23:17
単語本は別にいいや。
730/860突破本の第2段を頼みます。
だって最近のTOEIC傾向かわってきてるでしょ?
ここ2年で本試験に出題されたのと類似の問題集をキボーン!!!
エーアールeに通おうかと思ってるんだが。どうなんじゃろうか
913名無しさん@英語勉強中:03/08/31 23:51
>912
TOEICの点数何点持ってます?
500点以下は入校できないんじゃなかったかな。

電話で聞いてみ。

      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖

                    /■ヽ
                   / ´_ゝ`) AREいきますよ
                  |    / 
                  | /| |
                  // | |
                 U  .U
915名無しさん@英語勉強中:03/09/01 11:13
点数が低い香具師と高い香具師は
入校できないと思われ
>>915
そーなんだ。点数が低い漏れは入れそうもないな。
だったら他の塾探そう。

ありがd
917名無しさん@英語勉強中:03/09/01 11:40
長本TOEFL用の本もだしてるけど、TOEIC用みたいに使えるの?TOEIC用はいいと思ったけど

>915
漏れにも無理そうだ。
他あたろう。(´・ω・`)ショボーン
919名無しさん@英語勉強中:03/09/01 13:21
ジャイモンTシャツ
920
921名無しさん@英語勉強中:03/09/01 14:51
 
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│ <
    ■■■    丿■■■(  │  ハッキリしてくれよ〜
    ■■■     ■ 3 ■  │ 恥の上塗りしちゃうよ〜
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
 
922名無しさん@英語勉強中:03/09/01 15:03
しかし、長本クンだけのネタで900以上も続くなんて
長本クンはやっぱり人気者だね♪
923名無しさん@英語勉強中:03/09/01 15:59
本の話はほとんど無い。

というより参考書総合スレの方が
本についてのカキコはまだ多い。
924名無しさん@英語勉強中:03/09/01 16:00
>>921
おまえは誰だ?(w
      ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 革ジャン、オールバックのうpマダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |   愛媛ミカン    |/
ノーナイケコーン( ´∀`)
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | | ∧_∧ //       \  :::::::::::::::|
  | |<丶`∀´>|  ●      ●    ::::::::::::::|
  | | ∧_∧ .|             :::::::::::::|    何このスレ・・?
  | |<=( ´∀`) |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
928名無しさん@英語勉強中:03/09/01 16:26
>>927
かわい〜!
929名無しさん@英語勉強中:03/09/01 16:30
>>928
じゃぁ921は?
だみだこりゃ
931名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:07
本には感謝してるよ。マジで
ジャイモンありがとう。
932名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:09
おーれはジャイモ〜ン TOEICヲタク〜♪
933名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:13
金稼いでるんだからヲタクっていうのもあれだな
934名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:16
初TOEICだったけど、長本さんの860点突破を前半半分と、鉄則大攻略を一通りやって、
940取れました。長本さんありがとう。
鉄則大攻略はとてもいい本。単語がわかれば、受験生にもお勧め。
935名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:16
彼をヲタクと呼ぶ香具師はルックスから
感じているんだろう。
936名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:19
>>934
別に長本の本やったから940点取れたんじゃないよ。
あなたはもともと基礎力があるの!

500点前後の人が試験前にあなたと同じ本をやっても
絶対940点取れないよ
937名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:41
何を当たり前のこと言ってんだ
938名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:43
>>935
あの容姿からは他にジャイモンを形容する
言葉をみつけられないからな
939名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:44
スマン 香具師はどういう意味なのか?
長本君を指す言葉なのか?
TOEIC オタクなのか?
940名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:46
>934
植田とか石井の本をやってればもっと高得点が
取れたかもな(w
941名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:48
>>939
「やし」を入力して変換してごらん。
いわゆる2ちゃん用語です。
942名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:50
>>940
それはわからん。
ただ確率はゼロというわけではない。

きみは面白いこと言う人だね。
943名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:56
>>941
なるほど。ペテン師の意味でいいのかな?
944名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:58
>>941
どこかに2ch用語集は存在するのか?
945名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:02
長本さんの730点/860点突破大特訓を直前の問題解いたら、
730点越えた。教えてくれた人、サンクス。マジで嬉しいス。
>>943
奴 → ヤツ → ヤシ → 香具師
947名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:10
>>946
凄い 言葉の変化ですね。奥が深いですね。
さすが 2chのレベルは高いですね。
948名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:13
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
949名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:14
>>945
俺も既に今年始め到達しているが、もし、履歴書に書くなら、
最低730点は、必要だぜ。良かったな。
950名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:17
950 ゲッター
950GET
952名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:18
950
953名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:19
皆考えていることは同じだあ。
おいらが950ゲッターだよーん。
>>946
動詞の変形のようだ(笑
955名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:23
長本君のスレでも960,965,970,975,980,985,990,995,1000
ゲッターの熾烈な争いの予感。よっしゃー頑張るぜえ!
956名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:24
>>955
1000とり合戦はいつものことだよ
957名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:28
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \フライングにも程があるぞゴルァ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
958名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:33
990,995,1000トリプルゲッターには、
101回 TOEIC公開試験で +100点スコアを調整します。  by 長本吉斉
ワラタ
960名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:37
__∧_∧_
 |(  ^^ )| 暑いので寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|     長本吉斉
     
961名無しさん@英語勉強中:03/09/01 18:38
漏れが、950,955,960 miniトリプルゲッターだあ。(w
962名無しさん@英語勉強中:03/09/01 19:03
962
963名無しさん@英語勉強中:03/09/01 19:46
963
964名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:01
964
1000
966名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:37
2回目のフライングは失格じゃ。
967名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:38
>>967
2chの1000狙いのフライングの定義は
968名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:43
まあ980からの真剣勝負である。
それ以前はウォーミングアップに過ぎないよ。
お疲れ様。
969名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:44
1000祭り?
970名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:44
>>968
そおっかあ。
971名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:45
ワッショイ ワッショイ !
972名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:46
ドスコイ ドスコイ !!
973名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:46
アタイが千人切りよ。
974名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:47
うんとこさ〜どっこいさ!!

うんことさ〜どっぷりさ!!!!
975名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:49
>>967
自己レス?
それともまさに事故レス?
976名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:52
かー
977名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:52
面白い展開だ。最後の勝利者は?
978名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:54
1000
979名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:55
なんていうCAR。漏れも参加したくなったぞ。
980名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:55
980
981名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:56
981
982名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:56
ぎゃはあ ヤラレタ !
983名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:57
985ゲッター
984名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:57
>>975
両方と思われ
985名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:57
>>985
ゲッター
986名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:57
985取り!
987名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:58
>>985
オイラが985ゲッター
988名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:58
そうはいかんざき!!!!988!!
989名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:59
悪いが990!!!!!!!!!
990名無しさん@英語勉強中:03/09/01 20:59
分身の術!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
991名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:00
やった!
990取れた!!!
感動!!満点!!
992 :03/09/01 21:00
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
993名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:00
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \フライングにも程があるぞゴルァ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
994名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:01
990ゲットした奴は神!!
995名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:01
995あたり
でもTOEICの満点は990です
996名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:02
990取った人は本当に素晴らしい。
正直、尊敬する。
997名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:02
1000ゲッター
998名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:02
千!
999名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:02
1000
1000名無しさん@英語勉強中:03/09/01 21:03
1000!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。