??日本人なのになぜ【MY NAME IS 名前・姓.】??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
今まで、何の疑問も持たなかったのですが、日本人の名前の順序
について、これは英語でもないのに、英会話の中で、なぜ欧米式に
しなければならないのかと思うようになりました。

殆どの欧米人は日本語で紹介するにしても、「私の名前は
スミス・ジョンです。」とはいわずに「私の名前はジョン・スミス
です。」と言いますよね。自国の名乗り方を外国でも通す。
と、いうことは、日本人だって、例えば【MY NAME IS Yamada Taro.】と
名乗ってもいいのではないでしょうか?

ハンガリー人は、多くの東アジア諸国と同じく、氏名が、
(姓・名前)の順序なのだそうです。ここの人たちが、
英語を話す時、【MY NAME IS 名前・姓.】と言うのでしょうか?
中国人や、韓国人は?

イタリア人タレント、ジローラモ・パンツェッタ(名前・姓の順序)
氏は、番組や状況にあわせて、パンツェッタ・ジローラモと
日本人風に名乗っていることに気がつきました。
また、サラ・アリエンティというハーフの子も、アリエンティ・サラ
と、たまに名乗っています。

2名無しさん@1周年:02/07/12 19:45
>>1
自分達でそうしてるから。
3名無しさん@1周年:02/07/12 19:58
Souseki Natsume
4名無しさん@1周年:02/07/12 20:07
まあ、いまさらひっくり返す理由もないしなあ。
個人個人は呼ばれたい呼び方で呼んでもらえばいいしね。
5名無しさん@1周年:02/07/12 21:05
最近、人の名前につける敬称 Mr.○○ とかじゃなくて
○○san って言うこと多いよね。(日本人を呼ぶ場合)

だから Natume Sousuke になってもおかしくないと思うんだけどなぁ。
たしかに「いまさら」だけどさ。


6名無しさん@1周年:02/07/12 21:07
>Natume Sousuke 

あんたの名前?
7名無しさん@1周年:02/07/12 22:55
そうそう、何でひっくり返すのかなー。
そんなことだから、ファミコンのドラえもんをクリアーした時に
流れるテロップにMeijinn Takahashiって出るんだよ。
高橋名人、しっかりしろよ!!
8東淀川スロー会:02/07/12 22:56
Mimi Hagiwara
9阿修羅:02/07/12 23:16
>>1
学校の教科書に、My name is Kato Ken. とかって書いてあります。
むしろ、主流は、太郎山田型から山田太郎型へ
シフトして行っているように見えます。
10名無しさん@1周年:02/07/12 23:31
>9
へえ、そうなんだ!こんど、書店の教科書コーナーで
調べてみようっと。

日本と同じように山田太郎型って、あと…中国、韓国、ベトナム、
ハンガリー…とアフリカとかもあるのかな?
とにかく人口数けっこうありそうですね。
11名無しさん@1周年:02/07/12 23:37
タケオキクチが悪いんじゃないの?
12名無しさん@1周年:02/07/12 23:42
でも海外行った時、入国の紙に姓→名の順で書いたような…
そう決まってたような…
13名無しさん@1周年:02/07/12 23:47
同じ様なことを鳥飼久美子先生が何とか委員会で言ってた。
14名無しさん@1周年:02/07/12 23:51
何故そう否定的に取りたがるかな。

それだけ日本が国際的規範の仲間入りができてるってことじゃん。明治以来。
(そういう意味で、中国とかはまだまだ不思議ランド扱い)
15名無しさん@1周年:02/07/12 23:59
そうかも知れないけど、別に欧米に従う必要もないと思うが…
姓→名の順の文化だということを、分かってほしい。

関係ないけど、エベレスト(英国人名)を現地名のチョモランマに
国際的によぼう、と言っているネパール人の気持が
分かるというか。
16名無しさん@1周年:02/07/13 00:05
日本は19世紀の開国と同時に、名字の次に名前を書くというそれまでの
規則を緩和した。外国に居住したり旅行に出る日本人は、このときから、
例えばオノ・ヨーコの代わりにヨーコ・オノと、名字より先に名を書く
ことを許された。国内では未だに伝統的な書き方が守られている。とこ
ろが、中国人と韓国人は、このアジアの伝統をかたくなに守り続け、外
国に出る場合でも妥協はしない。日本政府が設置した委員会は、西洋式
の名前の書き方から、日本古来の書き方のみを使うように提言した。教
科書会社の多くは、これを受けて英語の教科書に改訂を加えている。委
員会のメンバーでもある鳥飼久美子立教大学教授は、朝日新聞紙上で
「名字はその人の身元を表しているもので、西洋式の名前の順序に変え
るべきではないと思う」と述べた。委員会のメンバー全員が、日本人は
子どもの時にまず母国語をマスターすべきで、外国語である英語を習う
のはそれからだと考えている。

17名無しさん@1周年:02/07/13 00:10
>>1
前に立ってたな。同じようなスレ。探しな。
18名無しさん@1周年:02/07/13 00:20
マイン・ナーメ・イスト・ドラエモン
には感動した。
19名無しさん@1周年:02/07/13 00:33
鳥飼先生マンセ!
20優香:02/07/13 00:37
あと、外国人に渋谷をシブーヤとか言う日本人は嫌い。
21I am Taro :-):02/07/13 00:42
>7
Meijinは、職業名と考えたら?
Prime Minister Koizumiみたいなもんじゃないの?

>1
香港人やシンガポールやマレーシアの華人は、
例えば、Kelly Chanのように英語名を使う傾向にあるよ。
それを真似して、台湾人、大陸中国人もVivian Tsuとか、Vicki Chaoのように、
英語名を使うことがあるよ。
韓国人も、例えば、Jinny Leeのように英語名をつける人がいるよ。
22名無しさん@1周年:02/07/13 00:52
アジア人の英語名ははっきり言ってダ サ キ モ イ。

あと、パンツエッタ・ジローラモはたしか出身地ナポリの習慣で
あの順序だとか言ってたような。
23阿修羅:02/07/13 00:54
>>20
僕、恥ずかしいけど、気づいたら、そんな風に、しゃべってます。
この癖って、矯正する方法とかってないですか。
意識的に、やめようとしても、止まらないんです。
24名無しさん@1周年:02/07/13 01:06
でもニューヨーク行って現地ガイド(いらんと思うが)に
ここがビッギャッポォですって言われてもハァ?だと思うが。
25名無しさん@1周年:02/07/13 01:18
>21
ビビアンって本名じゃないの?まぁ、日本にも芸人とかは
(ジミ−大西とか、パラダイス・山元とか)英語名使う人
いるけど、俳優がシラフで、ジェニーとかジョンとか名乗り
だしたら気味悪いかも…

>24ビッギャッポォって何?
26名無しさん@1周年:02/07/13 01:21
なんだろね。タッハハ。
27名無しさん@1周年:02/07/13 01:42
http://mentai.2ch.net/english/kako/1015/10150/1015086117.html
なぜ日本人は英語で姓名を逆転させる?

http://mentai.2ch.net/english/kako/1009/10099/1009987702.html
英語での名称表記は「姓+名」で

http://mentai.2ch.net/english/kako/992/992454153.html
姓・名の順番を逆にするのはもうやめれ


>今まで、何の疑問も持たなかったのですが、日本人の名前の順序
>について、これは英語でもないのに、英会話の中で、なぜ欧米式に
>しなければならないのかと思うようになりました。


おそすぎ!
28I am Taro :-):02/07/13 01:50
>25
Kellyの本名は、陳慧文(Vivian Chen)
ttp://www.starkelly.com/kelly_profile.html
Vivianは、徐淑娟(Hsu Chu Chuan)
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2000/11/27/01.html
Vickiは、趙薇(Zhao Way)
ttp://www.fmstar.com/movie/v/v0050.html
Jinnyは、Lee jin sook
ttp://jinny-fan.hoops.ne.jp/jinnyprofile.htm

24へのヒント
通称
291:02/07/13 01:52
>27

すみません、おそかったようです…。

スペイン語やってて、いつもは外国語板にいて、英語板はじめてなので。
外国語板はこういうスレたってるの見た事ないなぁ。

リンクしてくれてありがとうございました。
読んでみます。
30名無しさん@1周年:02/07/13 01:53
欧米でも、電話帳や学生名簿は苗字順では?
あれはどうして?
31I am Taro :-):02/07/13 01:53
>27
懐かしいなぁ。まだ、あったんだ。
32名無しさん@1周年:02/07/13 01:54
みみずん検索を知らんのか、あんたら?
33名無しさん@1周年:02/07/13 01:55
>>29 スレ立ててるヤツって、新参者が多そう
34I am Taro :-):02/07/13 01:57
>29
あの板は、必ずしも欧米系言語をやっているとは、限らないからね。
ニダーによろしく(w
35名無しさん@1周年:02/07/13 02:16
自分も日本人は姓・名前の順のままでいいんだからと外人と漫画家の話するときは
必ず Tezuka Osamu とかいうようにしてるのに、メールの最後につく自分の署名
はしっかり名前・姓の順だったよ。ばか
36名無しさん@1周年:02/07/13 02:29
>30
検索しやすいからって読んだ事がある。

結構、姓→名を名乗っている人多いんだね。
イタリア人だけど、ジローラモもそうだしね。
ナポリの習慣を知って興味深かったです。
37名無しさん@1周年:02/07/13 02:54
>>1

改訂された今年の教科書を読め!

お前の悩みは全て解消されている。以上だ
3837:02/07/13 02:56
厨用の乳倉運なんかがいいかも。
39名無しさん@1周年:02/07/13 03:15
My name is Yamada Taro. Nice to see you.
Hi, Yamada. I'm John. Nice to meet you too.
こういうことにいちいち耐えられるかどうかが問題です。
40名無しさん@1周年:02/07/13 10:03
>>39問題ないと思うが…。日本人は苗字で呼ばれるほうがしっくりする。
41名無しさん@1周年:02/07/13 10:34
日本語をちょと覚えた外人も日本語の語順に従うよ。

日本人:「お名前は?」
外人:「スミスです」

という人がほとんどです。


気にしすぎ。
42I am Taro :-):02/07/13 11:21
>39
一般的に言って、
中年以上の男性は、呼び捨てに抵抗ある人多い。特に、下の名前で呼び捨てに
抵抗ある人多い。
女性は世代問わず、上の名前で呼ばれたり、下の名前で呼び捨てされることが
あるので、あまり、下の名前で呼ばれることに抵抗ない。
若い世代の男性は、人による。
43押して!:02/07/13 12:03
そんなことよりさ、足立区って、恥ずかしくない?
44名無しさん@1周年:02/07/13 12:17
中国人とかは知りませんが、韓国人は名前・姓の順にいいますよ。

不思議なのは、日本人以外のアジア系の人って、欧米系の名前をあだ名として
自分につけられること。それで呼んでほしがるし。発音できないから、っていう
理由もあるんだろうけど、日本人って絶対にしないよね。なんか抵抗あるし。
45名無しさん@1周年:02/07/13 12:32
結局、名字を先にするのも、名前を先にするのも、個々人の自由。
私は名前を先に書いています。

いわゆる英語名をつけるのも私は肯定します。
日本人も、もっと英語名を積極活用すべきでしょう。
46名無しさん@1周年:02/07/13 14:33
ちなみに国際的な論文などの中で日本人の名前を記述する際、
名字(ファミリーネーム)を大文字で書くことが慣習になってます。
Takeshi TANAKA
TANAKA Takeshi
順序は個人個人の自由にまかされています。
47名無しさん@1周年:02/07/13 15:21
>日本人も、もっと英語名を積極活用すべきでしょう。
やなこった。
48名無しさん@1周年:02/07/13 15:24
>>24
ああ、big apple か、寝て起きたらわかった。
49名無しさん@1周年:02/07/13 17:00
外人に自己紹介する時は、どちらの方がいいのでしょうか。
50名無しさん@1周年:02/07/13 18:09
自分の好きなほうでいいのでは?
私はMy name is 姓、名.で自己紹介してます。
日本の名前事情?をよく知らなさそうな人には、
姓 is family name.あるいは名 is given name.と付け加えてます。
51名無しさん@1周年:02/07/13 19:25
50さんのように説明できるのであれば姓名の順でいいかもしれない。
個人的には英語圏では名姓の順で名のることが普通なわけだから
たとえ日本人でも英語を話す時には英語圏の文化というか習慣に
従ったほうがいいと思うけど。
52名無しさん@1周年:02/07/13 20:43
>>51
っていうか、日本人だけが英語圏の文化習慣に従うという理由で逆にするのが変じゃない?
というのがこのスレの主旨だと思うが。
53名無しさん@1周年:02/07/13 21:01
>>51
名前をただの記号と考えているなら、それでいいかもね。
54名無しさん@1周年:02/07/13 21:23
>日本人も、もっと英語名を積極活用すべきでしょう。
日本でこれやると、すごく安っぽくない? ストリッパーとか
場末の芸人みたいな。
55名無しさん@1周年:02/07/13 22:09
>>54
確かに 「ベンジャミン伊東」 みたいになっちゃうね。

欧米には日本人の名前の表記が 「姓→名」 の順だってことを知らなくて、
日本語でも Muneo SUZUKI みたいに名乗ってるって思ってる人もいるらしいよ。
56I am Taro:-):02/07/13 22:13
>44
日本では、言霊があるから、名前を変えたがらない傾向にある。
他の国では、それがないから、名前は単なる記号。
>45
Hi! I am George!:-)
57I am Taro:-):02/07/13 22:18
ベルリン国際映画祭で・・・

"The Golden Bear Prize is Sen To Chihiro No Kami Kakushi...
by Hayao Miyazaki-San"

58名無しさん@1周年:02/07/13 22:30
要は言葉の問題ではなくて本人の問題だろうね。
俺は最初は名→姓だったが、仕事でファーストネームで
呼ばれると凄く違和感をもったので(古い奴なのよ)、
姓を先にして、日本では姓で呼び合うのが普通なので、
そうして欲しいと説明するようにした。

自分に英語名を勝手につけてた女がいたが、「君は
キリスト教徒だったのか!」と聞かれてあたふたしていた。

むしろ日本的なニックネームをエキゾチックに受け取る
ネイティブもいるのでそっちの方がウケがいいかも。

喜ぶ?
59名無しさん@1周年:02/07/14 01:19
>>58
ファーストネームで呼ばれると気持ち悪いというのはあるね。

日本では姓で呼ぶか、姓と名で呼ぶのが普通で、名で呼ぶのは
家族、恋人、親友ぐらいだろ。姓と名の順番はどっちでもいいけ
ど、勝手にファーストネームで呼ばないでくれ、と思う。
60名無しさん@1周年:02/07/14 03:01
私はファーストネームで呼ばれても平気。
61名無しさん@1周年:02/07/14 03:28
>>58
日本的なニックネームって?
カミカゼボーイとか?
62阿修羅:02/07/14 03:41
慣れれば、結構普通かもしれませんよ。ファーストネーム使うのって。
63名無しさん@1周年:02/07/14 03:52
うたま〜ろとか呼ばれたいかも
64阿修羅:02/07/14 03:57
じゃ、ぼく、フジヤマ
6551:02/07/14 17:12
>>52
日本人だけじゃないと思うよ。
私がアメリカにいた時は韓国人とかも
みんな名前、姓で名乗ってたよ。
いろんな国の人に会ったけど姓名の順で
自己紹介してる人には会ったことなかった。
66オーイェン:02/07/14 17:21
国語審議会でこれからの国際化のために姓・名にしようということになったんだよ。
だから英語の教科書でも姓・名と名・姓どっちでもいいってことになったの。
67 :02/07/14 17:40
68名無しさん@1周年:02/07/14 18:42
順番をどうするか、って趣旨からははずれるけど、相手の呼び方に
ついていえば、相手を「名」で呼ぶのは別に英語圏では必ず、という
慣習じゃないよ。
シャーロック・ホームズもの読んでみ。「ホームズ」「ワトソン」
って呼び合っている。これに関連して19世紀のイギリスで
相手をどう呼んでいたかいうエッセイ読んだことあるが(内容は
忘れた・・・)いずれにせよ、むかしから誰でもファーストネーム、
というわけではなかったということだ。
69名無しさん@1周年:02/07/14 22:09
英語で読んだことのある小説ってハリーポッターくらいなのですが、
あの話の中でも、浸しい友達同士以外は姓で呼び合っている。

仲良くない生徒同士や、生徒が先生のうわさをしたりするときもそうだし、
先生が生徒を呼ぶときも。

シャーロックホームズもそうなら、イギリスは姓で呼ぶ傾向があるのかな。
70名無しさん@1周年:02/07/14 22:19
私は苗字より名前で呼んで欲しいです。
でもフルネームは日本式にしたいです。
71名無しさん@1周年:02/07/15 23:15
>70
私も。

周りの人は姓名を欧米風にしたほうが、外人みたいで
かっこいいやん!という人もいましたが…
外人みたいって……

そういえば、『アタック・ナンバー・ハーフ』というタイ映画の
中で、本名はリーという名の女の子が「ジュリーってよんでね♪」
って言ってた。それで、影で男達が「ジュリーって顔かよ!?
ひらぺったい顔してさ!」とか言ってたのがうけた。

まぁ、いくらヤンキーでも、子供にレベッカとかケビンとかは
つけないだろうな。彼ら、いかつい漢字大好きだし。
72名無しさん@1周年:02/07/16 05:59
あたしはシンプルに苗字で呼んでほしいです。
初対面の10秒後にファーストネームで
呼ばれるのは気持ち悪い。
でも、苗字にMs.とかMrs.とかも付けてほしくない。

全然違うけど、Xファイルでも
男女間で「モルダー」「スカリー」
と苗字で呼び合ってましたが、あれはFBIが
舞台だから特殊なんでしょうか。
73名無しさん@1周年:02/07/16 19:49
>>72
悪魔で推測だけど
モルダーはファーストネームがフォクスなので
そう呼ばれるのが嫌いなのかも。
「FBIのフォックス・モルダーだ」
「キツネか・・・」、モルダー厭そうな顔
ってのがが良くある。
74名無しさん@1周年:02/07/16 20:20
スレ違いだと思うが
漏れの名前、Tsuが入ってるんだが、アメリカ人呼びにくそうなんだよな。
英語圏の人間が発音しにくい日本の名前って、なんだろ
75I am Taro:-):02/07/16 21:00
>74
一般的に言って、
母音が一つなら、呼びやすい。英語の名前って母音一つの名前多いから。
母音二つなら、名前による。
それ以上の数の母音がある名前は、呼びにくい。英語では、母音3つ以上の
男性の名前が少ないから。女性の英語名は、結構あるけど、決まりきった
名前しかないから、言いづらいのは確か。

そういう視点で考えると、最近の子供の名前で、母音1つの名前(翔、杏とか)
や、母音2つの名前(陸、彩とか)が多くなったのは、英語圏の人にとっては
朗報なのかもしれない。(爆)

tsuは、英語名であまりないから、呼びにくいと思う。

ちなみにTaroは、本名ではなく、実際は、母音4つの名前だから、
英語で言うと英語話す人がつっかえること、つっかえること。(苦笑)
76名無しさん@1周年:02/07/16 22:49
>>75
SFとかで、宇宙人が
「私の正確な名前は、あなた方の言葉では発音できないわ」
ってのを思い出した。
77名無しさん@1周年:02/07/18 01:56
何かの映画で苗字からスコットランド系と誤解された人が
「これは親が移民してきて変えた名だ。元の名は発音できない」
と言ってたのを思い出した。
78名無しさん@1周年:02/07/21 02:09
姓・名が習慣の国の人が、そのままで表示、呼ばれるのはいつ?
近年のオリンピック、Wカップ・・・でさえダメ。がっかり。
バレエの世界的コンクールでは、日本人は姓・名で通ってる。

きんだいちゅう から キムデジュン に速攻かえられたことを思えば、
発言力のある人が、働きかければどうにかなりそうだが。

鴻上氏もずいぶん前からそんなこと言ってた。 
79名無しさん@1周年:02/07/21 06:13
大学の教授(ドイツ人)は姓・名でも名・姓でも
好きな方でいいと言ってた。

どーでもいいけど、漫F画太郎をgatarou-F-mannと書くのは変だと思った
80I am Taro:-):02/07/25 00:02
>78
英語圏に出て行く人が、台湾人や韓国人並に増えて、姓・名で名乗る人が増えれば、
変わるかもしれないね。
81名無しさん@1周年:02/07/30 22:53
おめぇら中学高校とやってきた6年間の英語教育間違ってると
思わねぇのかよバカチンがっ!!
文法ばっかやってっから6年やっても
話せるようになんねんだよ!
日本の英語教育は間違ってるんだよ!
82名無しさん@1周年:02/07/30 23:11
そーかも
83名無しさん@1周年:02/07/30 23:14
81
無責任すぎる。教育関係とは一生縁を切ってくれ
84名無しさん@1周年:02/07/30 23:26
>78
シドニーオリンピックの通訳ボランティアをやって野球場のアナウンサーに発音指導した時、
「日本人は姓と名とどっちが先?韓国は姓・名の順だと聞いたけど」と聞かれた。
日本も姓・名の順だと答えたら、「じゃその順番でアナウンスする」とのこと。
実際に"The next batter is NAKAMURA Norihiro 〜!"とアナウンスしてくれた。
こうやって少しずつでも啓蒙(?)していけば、いつかは姓・名で定着するんじゃないかな?
85I am Taro:-)
>84
オーストラリアは、日本語が人気で、日本に理解があるから、そうなったけど、
アメリカ、イギリスで、そのことが受け入れられるまでは、遠そうだね。
やっぱ、移民をどんどん送り込んで、姓・名で通させないと。