文法(受験英語)勉強して役に立つんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タスマニアに二週間ホームステイ経験者
教えて下さい。
2名無しさん@1周年:02/07/04 21:40
役に立つぞよ
3名無しさん@1周年:02/07/04 21:42
お役に立ちませんでしたか?
4名無しさん@1周年:02/07/04 21:45
文法がかなーり超一流の私の高校の英語担任は
ネイティブの外人に話しかけられて何を言ってるのか全くこれっぽっちも
理解できていないようでした
少なくとも文法が出来ても駄目な奴も「いる」ことは事実
5初心者:02/07/04 21:45
あたりまえでしょ
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7名無しさん@1周年:02/07/04 21:48
>>4
それは聞き取れないからでしょう
聞き取れない→なに言ってるか分らない→文法が使えない
8名無しさん@1周年:02/07/04 21:49
「語彙がないから英語が出来ない」という人が、実は語彙の不足より
文法知識の不足のせいで出来ない、というケースをかなり多数見た。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10初心者:02/07/04 22:01
文法という枠を使って英語全体を体系化し、整理しないと、
日本人にとって英語は混沌とした、音や文字としての記号でしかないよね。

ネイティブなんかはそれを圧倒的な「慣れ」で獲得するのだけど(これが自然なのだが)
日本人はそんなこと出来ないよね。クリティカルポイント過ぎてるし。

文法をしっかり学んだ後、慣れてください。。。
11名無しさん@1周年:02/07/04 22:16
年取っててもある程度なれた後に
文法やったほうが良い様な気がするけど駄目かな?
12名無しさん@1周年:02/07/04 22:20
>>11
中学レベルくらいまでなら文法なしでいいんじゃない?
13名無しさん@1周年:02/07/04 22:22
>>12
文法無しって何?I is でもyou amでもいいってこと?
14名無しさん@1周年:02/07/04 22:25
>>13
そうじゃなくて、理屈なしで
This is a pen.とか、My name is john.など丸暗記すること。
全くのゼロからじゃ文法も理解しにくくない?
15名無しさん@1周年:02/07/04 22:38
>>14
文法をまったく教えずに、
  This is a pen.これはペンです。
を教えれば、普通の子は、多分、
  私は少年です。I is a boy.
と言うようになるでしょう。
その場合、それは違うよ、I am a boy.だよ、とは教え
るが、なぜ I の場合は am を使うのかは教えない、っ
てことですか?
16名無しさん@1周年:02/07/04 22:58
文法できても言葉で出てこないと何の意味もないです。
だから常に声を出して文法を覚えた方が良い。
自分の経験で言うと書いて覚えたものだったがそれは失敗だった。
喋る時に絶対細かい文法がすらすらでないんだ。
例えば会話で関係代名詞の後の動詞のsを忘れたり時制を間違えたりよくする。
若いうちにこの癖つけないと本当に大変だぞ。
俺は歳なので本当に苦労してるよ。
でもある程度文法わかってる人は細かい文法気にしすぎないで喋る方が大切。
17名無しさん@1周年:02/07/04 23:00
>16
年のせいにすんな。
18名無しさん@1周年:02/07/04 23:02
>>15
>なぜ I の場合は am を使うのか
それは理由なんかないでしょう。
主語がIの時はam、Youの時はare、Sheの時はisと教えられました。

俺は英文法を文法書に書いてあるものでイメージしています。。
↑のを英文法と呼ぶなら、英文法は必要だと思います。
19名無しさん@1周年:02/07/05 03:57
>>1
文法 (受験英語) は、勉強すれば、高校などの受験には一応役に立つかもしれません。
だけど、文法ばっかり勉強しても、実際の英会話にはあまり役に立たないと思っています。

ある程度、英会話に慣れてから文法を学ぶべきなのではないかなぁ、と。

英語ではなすことなんてできないくせに文法ばっかりやっているから、
日本人は、まったく英語を話せなくなるものなのだと思います。

自分は、英語の教科はすきですが、
英語の授業で、文法のほうは、殆ど話を聞きません。
楽しいのは、AET の先生が来たときの授業です。

AET の先生がくれば、ある程度会話中心になるでしょうしね。
それに、英語担当の先生の悪い発音なんて、聞きたくありません。
20名無しさん@1周年:02/07/05 04:03
あと、例えば、「He has a pen.」という言葉がありますね。
「I have a pen.」という言葉に比べて、なぜ、he の場合 has になるのでしょう?

文法的に考えれば、三人称単数だからでしょうけれど、
そんなことを考える前に、「He have a pen.」では、
英語の発音の流れがおかしいと考えられるようになるべきだと思います。
・・・って、どこかの Web サイトに書いてあったんですけど。。

そして、過去形にするときの、study -> studied の変化。
y が ie に変化しているけれど、なぜ変化するのかは、学校では文法的に習った。
だけど、自分としては、y -> ie の変化を習う前から知っていた。
文法なんてまったく気にせずに y -> ie へ変化させていた。
それは、発音からして、studyed が変な感じがしたから。

よって、文法よりも発音のほうが必要だと思ったことがある。
というか実際、文法と発音、どっちのほうが大事なのか、意見を聞きたい。
だれかーーーーーーーっ!ってゆーことで4649!


それと、間違いを恐れないこと。
I is a boy. とか、最初は、それが変だなんて気づくことはできませんでしょうけれど、
間違ってるからって、通じないわけでも有りません。
まずは、間違いを気にせず英語を話す。

文法は、それに慣れてから勉強するべきものでしょう。
2119-20:02/07/05 04:04
半分自慢が混じっていて、しかも長い文章でスマソ(^^;
22名無しさん@1周年:02/07/05 04:20
文法を学ぶことと会話に慣れることに対して、「どちらが大切?」
という問いをなぜ立てたがるのか。日本人が(知的な)英語を話せ
ないのは、文法だけを重視したり、慣れだけを重視してきた結果じゃ
ないのか?どちらも大切だ、ということは明白なのだから地道に
どっちもやりゃぁいいじゃねーか。
23名無しさん@1周年:02/07/05 06:33
>>22
なにげに正論だ。
24名無しさん@1周年:02/07/05 07:58
>>1
「理屈が半分、慣れが半分」
あたまのなかに一応文法事項が網羅されていれば、
ゆっくりであっても言いたいことを表現できそうだ
という気になる。
どっか、頭の中の網の適当なところにひっかかって
くれる。という安心感が出来てくる。

でも、それはとてもゆっくりかもしれないので、
一つづつリアルタイム処理できるように練習する
必要があるでしょう。
 
ところが、大まか(中学生英文法程度)にですら
網羅していないと、入ってきた表現が頭の中の網に
ひっかからない。これがエーペ状態かと思われ。w
25タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/05 12:12
>>19
私もある程度慣れてから文法を勉強すべきだと考えています。
>>22
私も両方大切だと思います。
ただ割合は慣れ:文法で2:1くらいだと私は考えています。
>>24
なるほどです。
当方、リア工で高校受験(公立高校)には合格したので
中学生英文法程度は一応網羅しているつもりですが・・・。
26名無しさん@1周年:02/07/05 19:29
この板にいる「文法はそんなに重要じゃない」という考えを持っている人たち(自分も
その一人)は文法は必要でないといっているわけではなく、高校(最低でも中学)レベ
ルの英文法は常識として理解してるという前提の上でそのような話をしている。
よって役に立つ、立たない以前の問題で中学文法くらいはマスターすることが望ましい。
27名無しさん@1周年:02/07/05 19:37
記憶するしか方法がないと思うが....
塾や学校の先生はどうやっておしえてるんだろうか?
三人称単数現在など....a,the an ,es,es os,self selves
規則を記憶するしかないでしょ?教えるって感じじゃなく
覚えろって感じですか?
28名無しさん@1周年:02/07/05 19:38
TOEICで900点以上とる人や英語ペラペラの人は文法が大事っていってるよ!
中学生レベルの文法を完璧にしてそれから英会話をはじめた方が伸びが速いんだって!
外国に10年も20年も住んでるのに完璧に話せない人は文法の基礎ができてないから、とにかく文法の基礎が大事だと思う!

こことかどう?
http://www.tk.airnet.ne.jp/furukawa/english/
2919-20:02/07/06 11:59
>>22
ああ、なるほど。。どちらも大切なのですね?
やはり、自分たち、今は赤ん坊みたいな柔軟な頭ではありませんし、
なればっかりでは覚えられないのですね。。

かなり確実な意見ありがとうございます。

>>25
ああ、なるほど。。
タダ、自分の場合は、慣れ : 文法 で、5 : 1 になってるようなきがするんですケドォ。。(笑
そういえば今、習ったばっかりの have you 〜 や、how long 〜 の言葉が出てきません・・・。
この言葉を使ってなれることが重要ですよね。。

>>26
まぁ、ココは日本で、試験に英語を採用してるもんだからね。
ココの板の住人が言ってるのは、実際にそうじゃなければ文法よりも
慣れが望ましいってことだと思います。

>>28
うむ。。。
3019-20:02/07/06 12:09
そういえば自分は、文法よりも発音を重視しすぎたような気もするのだが・・・。
どうなんだろう・・・?
31名無しさん@1周年:02/07/06 13:50
>>30
最初は、文法よりも発音重視っていう方針は間違って無い気がするけど。
発音や聞き取りの練習を最初にやれば、リスニングによるすりこみ効果も上がるだろうし。

ただ、いつまでも文法っていうか語法を勉強しないと、
相手や自分の英語が間違っているかどうかを判断しづらいわけです。
結局はどちらも重要。
32New Tech. SITE ◆NtVkSITE :02/07/07 16:15
>>31
なるほど。。。

発音と文法、会話の慣れをどのように勉強すると良いのか、
なんとなくわかってきたような気がします。
貴重な意見、誠に有難う御座いました。m(_ _)m
33New Tech. SITE ◆NtVkSITE :02/07/11 22:21
おっと。。。言い忘れていたことが・・・。
今思ったことなのだが、文法の覚え方にも2種類有ると思った。

1つは、意識して、文法を決まりとして覚えること。
2つは、文法になれて、自然に覚えること。

漏れは、文法ばっかり勉強するのは嫌いだ、といっていたけれど、
その「文法ばっかり勉強」ってのは、上記の1の事だった。

文法は大事だ、という声も聞いて考えてみたけれど、
自分は、いつの間に2つ目のやり方で文法を覚えていたんだな・・・。

2つ目のやり方ならば、「会話する余裕がないのに文法を勉強していていいのかな?」
ということにはならないだろうしなぁ・・・。

2つ目の方法ならば、文法 : 慣れ の割合で、
2 : 3 程度でもよさそうな気が・・・?
34名無しさん@1周年:02/07/11 22:55
三人称単数現在は、ますhave動詞の変化を覚えると良いのです。
haveがhasになる場合に、一般動詞にはsがつきます。
つまり三単現のsは、hasのsと同じことなのだ。
と、中学時代に学校の先生に教わりました。
35名無しさん@1周年:02/07/11 23:00
やる気がなけりゃ、何を覚えても結局役には立ちません。
3631:02/07/11 23:13
>>33
似たようなのに
「英単語は語源で覚えた方が効率的」
とか言うのがあります。

re- とか dis- とかの意味がわかればラテン語系の語彙の場合
かなり推測できるので、語彙力は一気に増強されて効果的です。
でも、最初からこの方法で覚えようとすると混乱する気がします。

ある一定の量の単語を覚えた時点で、これらの語根の分類方法に気づくと
過去の知識が整理されて非常に便利になったりするわけです。
結果、「語源で覚えた方が効果的」という命題にも納得できるわけです。

文法も同じようなもので、英単語の羅列を文法もわからず丸暗記。
ex) 「This is a pen.」「I am Ken.」 etc.
→暗記した文章を整理すると、S+V+X+Xになってるみたい。
→あとは例外や、細かい語法を確認→文法は大切。

のような流れで来た人が多いのではないでしょうか。

1「意識して文法を決まりとして覚える」
2「自然に覚える」の両方とも、
ある程度のストックの上で意識して整理する作業に変わりないかと。

つまり、丸暗記でやってきた人も、一度文法で整理すると
その後の力の付き具合が変わってくる可能性があるということで。
37New Tech. SITE ◆NtVkSITE :02/07/13 00:01
>>36
なるほど・・・。語源で覚えるのか・・・。

あ、あと、
> 1「意識して文法を決まりとして覚える」
> 2「自然に覚える」の両方とも、
> ある程度のストックの上で意識して整理する作業に変わりないかと。
これね。
この件のことだけれど、1のやり方だと、まるで、
「受験のために英語を勉強している」みたいなイメージが出てくるんです。僕の場合。

で、自分も受験生なんですけれど、うちのクラスで、なんか、みんな
「have + 過去分詞で現在完了形・・・」などというわけの分からないことを言っていたり。
でも自分は、そんなことやんなくてもできちゃってますよー、と。
何で、皆そんなに文法を意識しすぎるのか?

1のやり方でも2のやり方でも、頭の中に入ることには変わりないかもしれませんが、
自分が思っているのは、文法をいちいち決まりとして意識して覚えるようになると、
いちいち英語で会話するときも文法が頭の中に思い浮かび、
うまく話せないって事なんです。

あと、文法を意識しすぎると・・・、実際に外国人を目の前にして英語を話そうとしても
全然英語が出てこなかったり。逃げちゃう人もいますよね。
文法ばっかり意識して覚えちゃうと、文法を考えることが頭の中から離れなくなって、
「間違ったらどうしよう」→「恐れ」→「英語が話せなくなる」
つまり、文法を間違っても一応通じるって言うことが分からなくなってしまうんです。
3831:02/07/13 00:25
>>35
あ、現役の受験生の方なんですね。
語源で覚えるというより、整理すると言った方がいいかもしれません。
学生時代に英語を教えてきたときの感想を言うと、
5000語->10000語へ増やすときには役立ちますが、
大学受験で使うような5000語レベルまでは、
貪欲に片っ端から覚えていった方が良いと思います。

文法も似たようなところがあって、
「have + 過去分詞で現在完了形・・・」
というルールだけ覚えていても仕方ありません。

ある程度の英文のストックがあらかじめあれば、
こういうルールを暗証しなくても理解できます。
しかし、そういうストックが無い人は、
ルールを元にした英文をインプットしていく必要があります。

35さんは、ある程度のストックをすでに持っているので
文法項目はそのストックを整理するために使えばいいと思います。
ただ、周りの人間がそれだけのストックを持っているかは別問題です。

>あと、文法を意識しすぎると・・・、実際に外国人を目の前にして英語を話そうとしても
>全然英語が出てこなかったり。逃げちゃう人もいますよね。

こういう人は、ルールを理解しただけで満足しているのであって
実際に運用できるところまで練習してないだけです。
これは、文法を意識するというより、どのレベルで満足するかのお話。

英語は、学問というより訓練でしょう。文法っていうのは、
間違った方向に突っ走らないための道しるべ以上の何ものでも無いと思います。
そして、できるようになるには「絶対的な勉強量」が必要です。

受験勉強、がんばって下さい。
39名無しさん@1周年:02/07/13 00:26
失礼。35さんではなく、37さんでした。
反省。
40名無しさん@1周年:02/07/13 02:03
これだけはいっておく。ETSの関係テストでは非常に役立つ。

文法できなきゃ、ブロークンENGLISH。これじゃ,しゃべれるとはいえんよ。
41名無しさん@1周年:02/07/13 18:49
age
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43New Tech. SITE ◆NtVkSITE :02/07/14 17:36
今日、英検準2級の2次試験(面接)を受けてきましたー。
あんまり自信がないんだけどなぁ・・・。(^^;


>>38
> こういう人は、ルールを理解しただけで満足しているのであって
> 実際に運用できるところまで練習してないだけです。
> これは、文法を意識するというより、どのレベルで満足するかのお話。

その前に、文法ばっかり考えてしまうと、会話の練習もできなくなるのではないか、と思ってたのですが・・・。
つい、なんでもかんでも文法ばっかりが頭の中に思い浮かんでしまい、
会話の仕方が頭の中に入らなかったりとか。

・・・と考えてみたのですが、どうなんでしょう・・・?


> 受験勉強、がんばって下さい。
ああ、どうもありがとう御座います。m(_ _)m
44New Tech. SITE ◆NtVkSITE :02/07/14 17:38
まぁでも、文法が思ったよりも大事なんですね。
文法を勉強した後に会話ができるとは思ってもいなかったので。

ちなみに>>43に書いてある「文法ばっかり考えてしまうと・・・」の部分は、
普通以上に文法を考えてた人はどうなるのかなぁ・・・ということなんですけれど。。
45名無しさん@1周年:02/07/16 03:19
考えるな、感じろ。
 
つか、そうなるまで聞くなり読むなりしなければ、考えてばかりで
何もやってないのと同じ。
46名無しさん@1周年:02/07/16 03:47
イズニ君は何かの拍子に

isn't it?=だよね?

と覚えてしまったらしく
He is・・・・・isn't it?
They were ・・・・・isn't it?
とやってしまっていたらしいのですが
「文法的に間違っていても通じる」んですかね?ネイティブに。
通じたとしても、ちょっとやだな・・・。

47名無しさん@1周年:02/07/16 04:15
私はいい年をして長年中学生英語を勉強しています。(でも覚えられないが)
文法は、ある程度頭の固まった人間が語学を覚えるのには、一番の近道だと信じているからです。
日本語のできる外国の友達は「頭で覚えるより耳で覚えた方が早い」と言いますが
日本語のできない外人相手には、発音が多少変でも文法がしっかりした文の方が伝わります。
(実体験です)
自分の英語が、外人相手に通用すると分かれば、自信もついて堂々と話せるようになりますし。
何にせよ基本は大事だと思うんですよ。
48名無しさん@1周年:02/07/16 04:20
>>46
通じはしますが、奇異に聞こえると聞いたことがあります
>>47
耳で覚えるべきだという人もいて、そういう人は、音を識別することを
基本と呼んでいます
49名無しさん@1周年:02/07/16 04:29
どっちみち繰り返さないと。
聞くのも音読も。
50名無しさん@1周年:02/07/16 04:49
そうだよ。48よ。聞いたとか呼んでるとか。じゃ、自分はどうなんだよ
51名無しさん@1周年:02/07/16 12:58
There is never anything worth seeing on TV.
動詞が2つあるんですけどせつめいおねがいします
52名無しさん@1周年:02/07/16 13:24
どうしよう?ナンツテ
述語動詞は一つだけじゃん。
worth 〜ingを調べれ。
53名無しさん@1周年:02/07/17 12:49
文法を学ばず、慣れだけでやろうとしても結局は自分の中に何らかの法則(つまり文法)を作り上げるんだし、
それをするには膨大な時間がかかり、ムラが出る恐れもある。
勿論慣れも必要だけどね。
54名無しさん@1周年:02/07/17 13:47
昔聞いたことがある話なんだけど、
文法を全くやらずにイキナリ会話に入った人はすぐに会話ができるように
なるかも知れないけれど、その後伸びにくいのだとか。
文法をやった人は、会話となると文法を気にしてすぐには会話に馴染めない
けれど、後々伸びるんだって。

中学生の英語を塾で教えてたとき、小学校の頃から英会話を習ってた子が
いたけど、文法を全然覚えてくれなくて、困った経験がある。
文法なんてあほらしくてできない、といった態度。英作文もめちゃくちゃ。
それに対して、文法をよく勉強していた子は、英作文で完璧な文章を
作れていた。発音はダメダメだったけどね。

二人とも高校は国際科に進んだのだけど、今ごろどうなっているんだろう。
55名無しさん@1周年:02/07/17 14:14
文法無茶苦茶だとマトモに相手にされないよ。
「英語じゃない」ってね。
ナチュラルメソッドするなら死ぬおもいじゃなけりゃ無理。
受験英語は必要かどうか疑問だけど。
56名無しさん@1周年:02/07/17 16:19
>46
”いずに”君がBOSSだったことがある。
彼は主語がなんであろうが時制がなんであろうが「いずに?」を
語尾につけて付加疑問文として喋っていた。
通じるか通じないか、といえば通じていたのは事実。
同時にその英語が「お利巧」そうに聞えなかったのも事実。

ただしその時勤めていた会社は仕事を発注する側、つまり
客の立場だったので、少々間違った英語でも取引先は
BOSSの言うことは辛抱強く聞いていたようだ。
逆の立場だったら・・・・・そんな取引先と仕事したくない。

55に激しく同意。文法が壊れた英語でも通じはするけど、
あまりに壊れすぎているとアホ扱いされるのがオチ。
57名無しさん@1周年:02/07/18 01:20
現在2度目の留学(正確には在外研究)でアメリカ東海岸に来ています。

>>47>>54でおっしゃているとおりだと思います。
最初の留学時に、「もっと中学・高校時代にしっかり文法をたたき込んでおくんだった」とほんとうに後悔しました。
まわりの日本人留学生を見ても、いわゆる受験英語をちゃんとやってきた人間の方が、急速にかつ高いレベルまでのびてゆくようでしたね。元々の知的能力もあるのでしょうが。

大学に提出するペーパーや、セミナーでの口頭発表にしても、基本は正しい文法に則った正確な英文を書き・喋ることですから、文法を軽んじてできることではありません。
大学の同僚や学生との日常会話にしても、ある程度知的で込み入った内容を正確に伝え、理解しなければならないので、やはり文法が身に付いていることが必須です。

いわゆる日常英会話で、挨拶や買い物ができれば十分、という程度なら別でしょうが……そういう人は、この板に来てこんな議論はしないでしょう。
58タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/18 06:03
どうやら文法絶対と考えている方が多いようですね。
ではどうして平・均・的日本人は受験英語で文法を勉強しまくっても
英語の国際試験で最低ランクの点しかとれず
また英語をうまく話すことが出来ないのでしょうか?
私の素朴な疑問です。
もしも文法絶対と考えている方達の主張が正しければ
多くの日本人は受験英語で文法を勉強しまくっているので
かなり英語を話せる筈です。
しかし現在そうなっていないどころか多くの日本人は英語をうまく話せません。
だから現在の英語教育には何かの間違いがあるはずです。
私が思うに多くの日本人は英語をあまりにも学問と考えすぎだと思います。
私はリア工で高校の同級生達を見ていますと
英語といえば文法用語ばかりが口に出て英語とは文法ありきの学問だと考えているように見えます。
予備校へ行っても英語講師は
あたかも文法なしには英語は語れないように話します。
私も外国語を習得する上で文法の学習が全く不必要だとは思いません。
母国語ではないのでネイティブのように全て慣れで対処できるとは思いません。
やはりある程度文法を理解しておく必要があると思います。
しかし現在の英語教育はあまりに文法事項を頭に刷り込ませることだけに
没頭しているのではないでしょうか?
その疑問への道筋をつけるべくこのスレッドを立てました。
59名無しさん@1周年:02/07/18 06:15
> どうやら文法絶対と考えている方が多いようですね。

ここまでのレスのまとめがこれですか?まぁ、いいけど。

最近の中高の英語教育は、かなりオーラルに傾斜していると聞いてますが、
実際は旧態依然とした文法教育なんですか?大量に読ませたり書かせたり
という訓練は、学校では無理なんでしょうかねぇ・・・
60名無しさん@1周年:02/07/18 06:28
>>58
この板では音読スレなんかで随分そういう議論されたんだけどね。
全部のスレ読めとは到底言えないし、、、
大体↓みたいな意見に収束すると思いねえ。

英語教育に関わる一般的過ちについて
http://vergilius.aeneis.kit.ac.jp/~taro/english14.html
61名無しさん@1周年:02/07/18 06:35
>58

>どうやら文法絶対と考えている方が多いようですね。
そんな奴いなかったように思うんだけど。
文法が大切といっている人も、慣れや実践が必要ないといってるわ
けじゃないでしょ?文法も疎かにしてはいけないってこと。両方大
事なんだよ。
62名無しさん@1周年:02/07/18 06:39
>>58
「文法絶対」って言い方はどうかな。曖昧で誤解を与える。
多分、
>現在の英語教育はあまりに文法事項を頭に刷り込ませることだけに
力を注げ。と、このスレで書いている人は居ないと思う。
 
「正しい英語を話せること=文法知識を受験勉強的に蓄える」
ではないですし、このスレで「文法大切」と言っている人も
そういっているわけではないでしょう。
知識と身に付いたスキルとは違うのですからね。
 
要は、多くの日本人は知識を即座に利用できるだけの動的知識に
なるまで訓練していないということ。それだけ。
文法が悪い、という人もいるが、まったくの見当外れだと思うよ。
63タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/18 06:50
>>59
多いとはちょっと言い過ぎでした。ごめんなさい。
最近のレスは文法派の方のレスが多かったもんで
ついついそう言ってしまいました。
その後、ここまでのレスを振り返ってみたら
やや文法派の方のレスが多いような気がしましたが
そこまでは多くなかったですね。
その後、今までの中高(公立)の教科書を見ました。
教科書だけ見ればかなりオーラルに傾斜しているように見えるかもしれませんが
実際は旧態依然とした文法教育だと思います。
何故ならリーダーの授業(中高)では英文解釈の為の文法事項ばかりしか取り扱いませんし
(高校からの)ライティングの授業でもたまにネイティブの先生が来て
か・な・り・いい加減に会話訓練してお遊びをする程度のものです。


64名無しさん@1周年:02/07/18 06:58
英語に関しては今や腐るほど音声教材が手に入るんだから
学校のせいにすんなや、独学で出来るだろ
65タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/18 07:04
>>60
そうですね。双方の意見を取り入れれば
大体そういう意見に収束するでしょうね。
>>61>>62
「文法絶対」はちょっと言い過ぎでした。
ごめんなさい。
66名無しさん@1周年:02/07/18 07:05
やっぱ、ある程度繰り返させたりしないとね。
正直、昔みたいに例文暗記させたっていいんだよ。
それだって、立派に文法だよ。
 
「文法解説なし、例文暗記もなし、で一体どうやって英語を作り上げるんだよ?」
っておもっちゃうよ。オーラル重視とか言うけどさ。
 
で、>>57さんがおっしゃってる様に、ある程度のレベルの相手と
話すのであれば、多少複雑な構文でも、間違いなく聞き取って、
話せたほうがいいのであって、それには文法理解と練習が不可欠
だと思うな。
文法って勉強して練習していくと、言葉はシステムなんだな、
っていう見えて来るんだよね。それにはそれなりの「勉強」の部分
と「練習」の部分の両面を鍛えないといけないと思う。
(アタマのいい人は知らんけど。)
でも、そういうシステムとしての文法を教えられる中学、高校教師
なんて稀なんでしょうね。そもそも、生徒が嫌がるでしょう?
 
本当に「英語らしい英語」なんてものを追及できるのは、その
システムが8割〜9割固まってからじゃないでしょうか。
67タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/18 07:20
>>64
私は学校のせいにしているつもりではなかったです。
学校の英語教育が間違っていると思えば独学でやればいい
と、私も思っています。
ただいかにも全部学校が悪いというような言い方をしたことに関して
は謝罪します。ごめんなさい。
でも実際にネイティブと話すことと音声教材を使って話すことは違いますよ。
当たり前のことですが。
音声教材は何を言うかは分かってますが
生身の人間は考えごとをしていて何を言うか予測がつかない部分がありますからね。
でも実際にネイティブと話す機会は普通の人はそんなにないでしょうから
手短にできる音声教材を入手するのでしょうけど。
私が言いたいのは
で・き・れ・ば中高でもっと会話訓練をする機会が増えればなあと思っているだけです。
何か労力を使ってネイティブと話すよりそれにこしたことはないでしょう。
CDと生身の人間は違うのですから。

68名無しさん@1周年:02/07/18 07:27
この本のレビューの投稿者 jim11   埼玉県 Japan
に賛成なのだ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806116173/
69名無しさん@1周年:02/07/18 07:31
>>67
英語の習得ということを考えれば、会話訓練の機会がないよりあっ
た方がいいのは当たり前だね。ただ、そのことと、受験英語が役に
立たないかということは全く別の話。会話訓練も大事、文法も大事、
それから、英語圏で暮らしているわけではないのだから、多くの英
語に触れるためには音声教材での勉強も大事。40人学級、あるい
は、たとえ10人学級だとしても、週に3時間や4時間外人と会話
したって、それだけで英語ができるようになるわけではない。そう
いう機会は大切だが、絶対量が足りない。
70名無しさん@1周年:02/07/18 07:34
>>68
俺も禿同
71名無しさん@1周年:02/07/18 07:35
>>69
にも禿同
「だから受験英語はいらない」というロジックはない。
72名無しさん@1周年:02/07/18 07:42
気軽にお話しするだけでも、中学英語程度が上に貼ってあるページに
書いてあるみたいに、九九と同じくらいすぐに出てくるか、こないか、
で相手の心証も随分違うよ。
当然、そこまで訓練したら、教室なんかじゃなくて、外で友達作れば
いい。メルトモだっていい。
 
今は安くてよい教材が沢山あるのにね。愚痴ばかりでは。
73タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/18 07:57
>>68>>70
私はこの本の著者に賛成です。
私もなるべくネイティブに近い感覚でと思っているので。
私は文法はネイティブ以外の人が
ネイティブの絶対的な慣れの多さを補うために学習するものだと思っています。

>>69>>71
私もそれとこれとは話が別だと思います。
>>67はsage投稿すれば良かったです。
それと音声教材に関してはあなたの言う通りだと思います。
英語圏で暮らしているわけではないので。

7470:02/07/18 08:04
>>68
>この本のレビューの投稿者 jim11   埼玉県 Japan
> に賛成なのだ
に同意
まあ、著者にも同意だが。
75名無しさん@1周年:02/07/18 08:28
>>73
>文法はネイティブ以外の人が
>ネイティブの絶対的な慣れの多さを補うために学習するもの

それそれ。そしてネイティブが持っている圧倒的な語彙や語感には、
私たちは一生追いつけないんだから、
やっぱり文法は役に立つってことになるんじゃないの。
定評のある会話テキスト「アメリカ口語教本」にしたって、
基本的な文法知識を、反射的に口をついて出るまで身体化することを
目指してるんだから。
76名無しさん@1周年:02/07/18 08:32
>>73
学校教育を改善して、頭の柔らかいうちにもう少しリスニングやスピーキングを
鍛えるのは良いことと思う。ただし、受験英語レベルの文法が不必要ってこと
はない。あれは基本の基本の超基本。あれが嫌だと言っている人は、山に登る
のに麓まで行きたくないって行ってるようなもの。ちゃんと文法を押さえるこ
とは、日本で日本語で育ったほとんどの人が、努力すれば先に進める確実な道
だと思う。

>私は文法はネイティブ以外の人が
>ネイティブの絶対的な慣れの多さを補うために学習するものだと思っています。
それはそのとおりでしょう。

>私もなるべくネイティブに近い感覚でと思っているので。
既に日本語で幼少期を過ごし、日本語で生きている以上、どこまでネイティブ感覚
に迫れるかは分かりませんが、まあ、中には麓まで行かなくてもヘリで頂上に行け
るような人もいるかもしれない。環境と能力と努力次第では不可能ではないかもし
れませんね。

頑張ってください。
77名無しさん@1周年:02/07/18 08:50
>ではどうして平・均・的日本人は受験英語で文法を勉強しまくっても
>英語の国際試験で最低ランクの点しかとれず
>また英語をうまく話すことが出来ないのでしょうか?

「平均的日本人」が文法を勉強しまくってる、とはとても思えないし、
大学に合格した=文法をきちんと理解してる、とも思えないです。
東大生は英語の国際試験でも高得点らしいですよ。

英語の国際試験、で日本はアジアの中で最下位に近い、というのは
平均点のことでしょう?
アジアで国際試験を受けるのは限られたエリートだからでは?
庶民は試験の存在さえ知らないのではないでしょうか?
一方日本では大学入学後ほとんど英語の勉強してないのに
就職後強制的に試験を受けさせられた、というような人も含まれます。
78名無しさん@1周年:02/07/18 08:56
>>68
このレビュアーの言ってることに同意するけど、
この本の内容はいいと思う。

この本だけで全てが終わるわけじゃあるまいし、
スタートから文法でガチガチにするよりは導入時のメソッドとしては有効でしょう。

>>73
>>58の「文法絶対」にちょっとカチンときてた(w。
正しい英文を大量に読んで類型化するのも文法の勉強です。
日本語の文法書では無くても、海外の語法書などもあります。

要は、自分が自信を持てずに迷うようなときに調べればいいんです。
がんばって下さいね:D。
79名無しさん@1周年:02/07/18 09:03
>>77
それはよく言い訳として使われるのですが、
日本でも受けているのは、いわゆるホワイトカラー中心ですよ。
少なくとも、大学受験は突破する程度の英語の勉強はやってますし。
今、受けていない層が受け始めると、もっと点数下がると思います。

TOEICは、Lの問題がアホみたいな問題なので、
こっちの点数で満点とは言わないまでも、400点超えできるなら
一気に平均点上がる気がします。

難しいRの方の点数をかせごうと思っている日本人が多いだけじゃないかと。
耳よりも文字を中心に勉強っていう受験勉強の弊害でしょう。
TOEICの点数に関しては、文法とは別のベクトルの問題だと思います。
80名無しさん@1周年:02/07/18 09:12
>大学受験は突破する程度の英語の勉強
レベルに幅があるでしょ?

>受けていない層が受け始めると、もっと点数下がると思います
そうだね。

>>1
どうでもいいが、ラジオ講座くらいはやってるんだろうな?
81名無しさん@1周年:02/07/18 09:36
>大学受験は突破する程度の英語の勉強

大学に合格した=文法をきちんと理解してる、とも思えないです。

82名無しさん@1周年:02/07/18 10:02
>難しいRの方の点数をかせごうと思っている日本人が多いだけじゃないかと。
>耳よりも文字を中心に勉強っていう受験勉強の弊害でしょう
 
ホントか?そんな考えのヤツがなんでTOEICを?
83名無しさん@1周年:02/07/18 10:38
>>82
Lの点数を伸ばしたいといいつつ、
スクリプトを翻訳してる奴ならけっこうみかける(w
84名無しさん@1周年:02/07/18 10:40
しかしRが優位で何が悪い。
統計ではRが優位な人の方がLも伸びるというぞ。
 
85 :02/07/18 14:24
私の経験談です。

高校の時、塾で文法を嫌というほど叩き込まれました。
でも、英語が大好きだったので、英語の先生にリーダーの教科書付属のテープを
貸してもらって、ダビングして、ほとんど毎日聞いて発音をまねしてました。
セサミストリートも中学の頃から見てました。
高校卒業後はラジオ英会話を毎日聞き続けました(英文科じゃないけど)。

もっといろんな文化に触れたいと思い、英語を使っていろんな国の人とメールの
やりとりもしました。
そんなペンパルのひとりと一昨年結婚しました。

彼はネイティブですが、小学校の頃彼も文法をある程度習ったと言ってます。
ネイティブだって文法習ってるんですよ。
私たちも中学の頃、国語で文法を習ったでしょう?それと同じ。
言語習得に文法は必要条件です。十分条件じゃないけど。

文法やって、リーディングやって、ヒアリングやって、ライティングやって、
スピーキングもやる。
それが英語の勉強、いや語学の勉強というものじゃないですか?
86名無しさん@1周年:02/07/18 14:28
>>85
愛貧メソッドをどうぞ。
87名無しさん@1周年:02/07/18 15:06
>>84
Rが優位なのを否定してないのでは?
Rがある程度できる人は、Lを伸ばした方が総得点を上げやすいのは確かだし。

# もともと、日本人の平均点が低いっていう話から始まったんじゃないの?
88名無しさん@1周年:02/07/18 15:10
>>85
ラテン語習ったときって
リスニングもスピーキングもやんなかったぞ。
文法を一通りやった後は、購読一筋。
8985 :02/07/18 15:19
>>88
ラテン語、私も習いました。英語の単語力をアップさせるために。
ラテン語は例外かも知れませんね。昔の言葉でしょ?

ところで、ラテン語習えるところって少ないですよね。
どこで習ってたの?
90名無しさん@1周年:02/07/18 15:33
>>85

マジレスすんなよ
91名無しさん:02/07/18 15:45
日本人の90%は死ぬまで外国人と接することはないから必要ないんだよね

>>1もそうでしょ?
コテコテ日本人の職場と居酒屋を往復するだけの一生でしょ?
92名無しさん@1周年:02/07/18 15:55
アジア内で日本の平均点ランクが低いのは、
まず日本は受験層が広く、人数が多い事。
次に、文法を軽視するこの30年来の風潮から読解力が低下、
ひいてはL力の伸び悩みをひきおこしていること
が主な要因なんじゃないかとおもう。
93あにえ:02/07/18 17:17
文法は文章の骨格を成しているので、それを理解していないと
応用が利かないと思います。外国人が耳から覚えて「おいしい!」と
言えるようになっても、過去形や仮定形を知らなかったらいつまでも
「おいしい」しか言えないでしょ。
聞いたフレーズをいくつか使いこなしてネイティブと会話することは
可能だけど、根本的に文法なくして外国語は出来ないと思う。
94名無しさん@1周年:02/07/18 17:30
とはいえ、学校文法はあまり優れたもんじゃないのも認めないと、
文法離れのはどめが効かなくなるかも。
漏れはやさしい構文と、文法をやるのがよいとおむ。

後は勝手に面白くなってくる。
95名無しさん@1周年:02/07/18 17:32
>>53
禿同
9692:02/07/18 17:35
94は92です。94+音読など、繰り返し練習しなきゃですね。
97タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/19 01:27
>>75
文法は悪魔で補助的にと私は考えています。
>>76
頑張ります。
>>77
分かりました。迷った時に調べて使います。
頑張ります。
>>80
NHK英語ラジオ講座は一時期(リア中の頃)
英会話入門とか聞いてましたが、今は聞いていません。
NHK教育TVのスティーブ・ソレイシィさんがやっていた
「はじめよう英会話」などの入門講座なら
昔はテキストを買ってビデオを取って発音練習を必死にやっていましたが
今はやっていません。
今は洋楽、AFN、TVでやっているCNNやABCなどのアメリカのTV局のニュース、
洋画や海外ドラマの副音声、日本のニュースで流れるネイティブの発言
などを聞いて何も考えずにただ真似して発音練習しているだけです。
>>91
私のコテハンはタスマニアに二週間ホームステイ経験者です。
それとこれから私の人生どうなるかは知りませんが
近い将来、英語圏(出切ればオーストラリア)留学したいと思っています。




98 :02/07/19 03:09
>>97
で、留学して何の勉強をするの?
>>98
特に決まっていません。
まだ漠然と留学したいなあと考えているだけで
具体的なことは何も考えていません。
100名無しさん@1周年:02/07/19 03:40
>>97

>文法は悪魔で補助的にと私は考えています。

まだ、根本的に勘違いしていると思うよ。
これまでの他の人の書き込みを丁寧に読み返してごらんよ。

日本の高校で習う程度の文法が身に付いてなくて、まともに英語を喋ったり、
聞いたり、読んだり、書いたりできるようになるわけがないんだよ。
文法はネイティヴでない人間が語学で上達してゆくための基礎であり、必要条
件。どうもあなたは必要条件と十分条件とを区別できてないようによめる。

文法を勉強して、それが血肉化して、文法を意識しなくても正確な英語を読み・
書き・しゃべれるようになってからのレベルの話を、まだ文法の勉強をちゃん
としてないうちからしているように見えるよ。
101名無しさん@1周年:02/07/19 03:41
バカ留決定。
102名無しさん@1周年:02/07/19 03:51
1みたいな、はやり気な奴は沢山見たが、
目的なしでフラフラ外国
いって身に付く程語学は甘くない。
経験から言っている。

まあ、行って現実を知ればいい。
気付くまでに何年かかるかわからんが。
103名無しさん@1周年:02/07/19 04:46
>>100
全面的に禿同
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105名無しさん@1周年:02/07/19 05:36
英語習得の初段階でははインプット中心にするべきで、
極端な話、下手にアウトプットしちゃいけないんだよ。
Krashenのインプット理論ではそう言われている。
 
実際のはなし、語学留学とかワーホリとかしても、結局は一人で英語社会を
渡るのは辛いし、日本人で固まる。当然インプット量は減る。
人によっては、地道に日本でやっている人より少ないかもしれない。
 
ところが、インプット量は減るのに、アウトプットしなきゃらなない。
となると、「へたくそな英語もどき」でなんとか通じさせるように
頑張る。
 
すると、今度は「英語もどきで通じた」という事実が経験の主なものに
なってしまう。
「文法なんかいらないよ」というのはそういう人達の意見の集約でも
あるんだよ。
106名無しさん@1周年:02/07/19 05:50
そうとも限らないのでは。
文法としてやらなくても、単語単位で意味を調べ
文の意味をひろいだすという作業を繰り返して、
本を何十冊も読むうちに、自力で帰納的に
英語の文の規則を見いだせる人なら困らないでしょう。

自分がそのタイプで、大学受験は楽勝だったし、
英検1級もあっけなくとれてるし、
留学しても、しばしば impeccable English と言われたし、
文法を真面目にやらなかったので困ったってことは、
自分で使う分にはなかったから。
人に教えるようになったら説明に困ったんで、
一通りはやったけど。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108名無しさん@1周年:02/07/19 06:17
>106
>本を何十冊も読むうちに、自力で帰納的に
> 英語の文の規則を見いだせる

それだって文法だと思います。しかし、そういう学習が出来る人は
本当に珍しいですよ。
あなたは自分の能力を誇ってもいいと思います。
109名無しさん@1周年:02/07/19 06:20
>>106さんの「そうともかぎらない」は>>105
>「文法なんかいらないよ」というのはそういう人達の意見の集約でも
> あるんだよ。
に対してのものですよね?
だって、十分なインプット量があったわけですから。
110名無しさん@1周年:02/07/19 06:26
>>106
いわゆる受験英語の文法学習をすっ飛ばして達人になる人は確かに
時々いるみたい。でも、そういう人って、凄く語学の才能があるか、
別の方法で凄い努力をしているか、その両方かだと思う。106さんの
>本を何十冊も読むうちに、自力で帰納的に
>英語の文の規則を見いだせる人なら困らないでしょう。
というのは、これはこれで相当の努力量。これだけやって、結果的
に英語の規則性を体得するのは、一つの方法と思う。誰でもできる
方法だとは思わないが。

でも、最終的には、大学受験や英検の筆記試験ができるようにはな
る必要がある。そこが更なる飛躍へ向けた出発点であり、そこに到
達することを避けていては、たとえ留学しても伸び悩むことになり
かねない。1さんが現在どういうレベルなのかは明らかでないが・・・。
111名無しさん@1周年:02/07/19 06:29
というか、特に文法の勉強をしていない段階で、英語の本を何十冊も
読めるというのがすごいね。凡人には無理だ。一冊目の5,6pで挫折
するのが普通。
112タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/19 06:36
>>100>>103
必要条件とは思います。
しかしまず文法ありきではないと思います。
>>101>>102
みんなが行っているから行こうという流行感覚で
留学したいと言ったのではありません。
タスマニアに二週間ホームステイをして
英語の生活がすごく楽しいので
人生の一つの選択肢として英語圏もいいなあと感じたのです。
ただ、まだ明確な目的意識もなく楽しいからだけで
行こうと思っていたことは謙虚に反省し
行くのであれば明確な目的意識を植え付けてから行こうと思います。
それと私は名前欄にある通り英語圏でわずか二週間ですが
ホームステイをしたことはあります。
語彙が乏しく単語に関しては辞書の力を借りましたが
その点以外はコミュニケーションには問題なかったです。
>>105
私は高校の姉妹校提携の関係でホームステイしましたが
どうしても集合しないといけない時以外は
日本人で固まるということはなかったですよ。

113名無しさん@1周年:02/07/19 06:37
基本的な文法を身に付けていないと
語学はものにならん。
それはどの言語においても同じことがいえます。
うちらだって、その昔、ちゃんと文法習ったでしょ。
そういうもんだよ。
114名無しさん@1周年:02/07/19 06:41
っていうか、実際に1が留学してから英語を身につける過程をこのスレで
レポートしろよ。ちゃんと書き込みするのならそれまでこのスレを保全して
おくから。
115名無しさん@1周年:02/07/19 06:45
結局、1が「文法なんかやりたくないよ。やらなくていいって言って」
って言いたいだけのスレ。
116タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/19 06:46
>>110
>>25のカキコにも書いたように中学英文法は一応出来るつもりですが
最近、文法は勉強してないからちょっと不安ですね。
また復習すれば完璧に思い出すと思いますけど・・・。
117名無しさん@1周年:02/07/19 06:47
ていうより、文法を規則だと思ってるだろ?>1
118名無しさん@1周年:02/07/19 06:50
>>115
だね。これだけみんなから「文法も疎かにしたらいかんよ」
と言われていながら、特段根拠もなく「文法ありき」ではな
いと言い張るところを見ると。

でも、1さんは、既にそこそこできる人なのかも。どうな
の?大学受験の過去問とか、文法用語は知らないけど楽に
解けますって感じなのかい?
119名無しさん@1周年:02/07/19 06:55
>>116
だから、入学試験を通れば中学文法マスターしたといえる、っていう認識が
そもそもおかしいわけでしょ。
120名無しさん@1周年:02/07/19 06:55
>っていう認識が

訂正:っていう”あなたの”認識が
おかしいんですよ。
121名無しさん@1周年:02/07/19 06:56
そろそろkunnysが登場したり。。
122名無しさん@1周年:02/07/19 06:58
ああ、kunnysにしごいてもらったほうがいいね。
123タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/19 06:59
>>114
もし留学した時に2chを出来る環境であれば
きちんとレポートしたいと思います。
ただいつ留学するかも分からないですし
そもそも留学するかどうかは現時点で全く白紙なので・・・。
親はいいと言ってむしろ行ってこいというくらい積極的で
私も行きたいと思っていますが現実問題となるとまた話は別です。
>>115
そういう風にあなたが受け止められたなら
私の今までの姿勢「慣れのみ」が悪かったです。
しかし私としては文法重視派の方の意見、
慣れ重視の方の意見、双方を聴いて
文法学習をいつどのようにすればいいのかという疑問
に一つの道筋を付けられればと思って
このスレッドを立てたのですが・・・。

124名無しさん@1周年:02/07/19 07:04
>>123
ふうん。親がそこまで助けてくれて、なおかつ中学生英語程度の
文法は修めているのならば、思い切って、外国の高校に転校して
向こうで卒業しちゃいなよ。別に何を勉強するかなんぞ後で考え
たっていい。まだ若いんだから。苦労はするだろうが、向こうで
大学に進む気で頑張れば、英語はきっとできるようになるよ。
125名無しさん@1周年:02/07/19 07:06
>>123
>一つの道筋を付けられればと思って
(笑)
そんなもん、出来ないうちから自分で考えて道筋付けようとしても
無理だって。
つうか、無駄ばっかりで遠回りだぞ。

英語学習法の本でも勝手読んでみるといいと思うぞ。ここで素直に
人の意見聞けないのだから。

>>106程の熱意と語学的才能があれば別だがね。
126タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/19 07:09
>>118
根拠もなく「文法ありきではない」と言っていたことは反省します。
これから根拠をよく勉強して
なるべく早い機会に論理的に「まず文法ありきではない」ということ
を説明できるように勉強します。
大学受験の過去問は全然すらすら解けません。
>>120
それは私が間違っていたと思います。
肝心なことはそういう問題が出されて
本当に理解できているかどうかですからね。
そう考えてみると本当にマスターできているかどうかは
自分では分かりません。
127名無しさん@1周年:02/07/19 07:16
>>126
>論理的に「まず文法ありきではない」ということを説明できるように
 
説明出来なくてもいいんだよ。別に。
今、何をやるか、やるかやらないか。それだけだ。言うべきなのは。
それ抜きでは屁理屈になっちゃうぞ。
文法は知識の理解じゃない。>>60のリンクをよく読んでごらん。
128名無しさん@1周年:02/07/19 07:18
まあ、大学受験はできなくてもいいや。TOEICやってみな。
あれで少なくとも800はとれないと死ぬほど苦労するぞ。
129タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/19 07:19
>>124
それも一つの考え方ですね。分かりました。参考にします。
温かいアドバイスをありがとうございます。
>>125
確かに案ずるより産むがやすしかもしれませんね。



130名無しさん@1周年:02/07/19 07:21
小・中学生のころ、日本人であっても国文法を国語の時間に勉強する。
別に体言止めとか連体修飾とか言葉を覚えてはいないかも
しれないけど。
131あにえ:02/07/19 11:04
英語圏の人と接している私の経験から。

>語彙が乏しく単語に関しては辞書の力を借りましたが
>その点以外はコミュニケーションには問題なかったです。

ネイティブは努力している外国の人に対して失礼にあたらないように
理解しようとしてくれている、という現実があります。てにをはが
間違っていようが、不適切な動詞を使おうが、向こうの人は意味がわかれば
コミュニケーションを続けようとしてくれます。なので、会話が成り立った=
自分の英語力があるというのは、短絡的です。
外国人だからという寛容の精神を余り持ち合わせていない人々、または
ヘンな英語を聞いたことがない子供達と話すと自分の英語がいかにつたないのか
よくわかります。
13285 :02/07/19 11:29
1さんの、「留学の目的はまだわからない」という
曖昧なところが、「文法なんていらない」という
議論につながっているのだと思う。

将来英語を生かした仕事につきたいと真剣に考えてるなら、
まず、英語で本や新聞を読めないと話にならないでしょ?
高度な文章を読むには、しっかりとした文法知識がないと、
無理だと思う。
英語でレポート書くときも、文法むちゃくちゃだったら
馬鹿にされるのがオチ。

今の時点で大学受験の問題もスラスラ解けないようじゃ、
留学する前に、向こうで英語学校に1〜2年通わされるのでは
ないかな?つまり、大学には入れてもらえないってこと。
(大学に留学するということを前提にすると)
133名無しさん@1周年:02/07/19 12:01
もう相手にするの、やめようよ。
彼の書いているのを読むと、他人が文法学習の重要性を説いても、はじめから
聞く耳を持っていないように見える。彼をこのスレで納得させるのは不可能だよ。

オーストラリアの大学に留学して、授業参加やレポート書きで苦労して、その
ときに自分がいかにここに愚かなことを書き込んだかわかるだろうよ。
それ以前に、まともに文法ができずに、イギリス圏の多くの大学の受け入れ条
件である、IELTSで6以上(TOEFLで550以上相当)がとれるようになるとは思え
ないけどね。




それとも全体が壮大なネタだったのかな。
134名無しさん@1周年:02/07/19 13:20

「学校英語」=「学校で教える英語の総称。文法と英文和訳を中核とし、英作文と
        若干のリスニング、音読を行うのが一般的。総じて、リスニングと
        スピーキングが不足していると批判される。」

「実用英語」=「実社会のなかで用いられる英語。ビジネス文書の読解から英文メールの
        やりとり、英語による交渉など、語学の4技能全てが要求される。
        特に、その分野ごとの専門用語を学習する必要がある。総じて、
        日本人の実用英語は、リスニングとスピーキングに難があると
        評価され、もしくは自覚していることが多い。」

以上の定義を前提とすると、

1、リスニングとスピーキングの練習をする。
2、文法と読解は学校英語の基礎固めが最優先。
3、学校では教えないビジネス用語や英文の書き方を学ぶ。

ことが必要。そのための教材は大きく分けて、

1、教材として開発、供給されているもの。
2、教材ではない英語の媒体。

に分けられる(ほかにも分け方はあるが)。

で、1の代表は、テレビやラジオの英語講座、市販の書籍、会話学校など。
  2の代表は、新聞、雑誌、映画、小説、その他の書籍、テレビやラジオ放送など。
通常、1で学習して、2で練習する。それぞれ、難易度があるので、自分に応じたものを
選べばよい。その際、各種試験が一応の目安にはなる。(限定的なもので過大評価は禁物)
135名無しさん@1周年:02/07/19 13:22
>>133

もちろんネタでしょう。
だからみんな適当な事書いて遊んでいるだけ。
別に良いんじゃない。
ちゃんと>>1が相手してくれているし。

136名無しさん@1周年:02/07/19 13:24
しかし、この>>1
いろんなスレにすごい量、書き込んでいるね。
昨夜もほぼ徹夜みたいだし。
まぁ、こういう人のおかげで2ちゃんねるは面白くなってるんだけどね。

>>1
お疲れさま。
137名無しさん@1周年:02/07/19 13:32
それだけぢゃないけど。例えば、日本語の、は と がの違いを説明できるかというのは、英語の文法を学ぶ意義の一つ。私は、私がの区別。
138名無しさん:02/07/19 17:10
面白いなぁ1は。
徹夜でこんなに地味なネタスレ保守してるんだもん。

よっぽど馬鹿なんだね(プ
1は一生日本から出ることはないから、そんなこと考えなくていいんじゃない?
それより女の子をこます方法でも勉強して、それなりの一生を終えたら?(プ
139名無しさん@1周年:02/07/19 17:45
規則として文法は知らなくてもいい。
基本的な例文、表現集がすっかり頭に入っているなら。
どちらもなしでは難しいよ。
140名無しさん:02/07/19 17:53
前に、「走り来る人々(?)」という映画を見ていたら
シャーリー・マクレーン演じる女の子(当時20代?)が映画中
「話し方が変わったでしょう。最近文法を勉強しているの。Whom(目的格)とか」
と言っていたのでビクーリしたよ。
文法を知らずに話しているネイティブもいるんだね。
もっとも、その映画中での彼女の役柄は
「文盲で頭の弱い水商売の女」のようなものだったと思うが。
141タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/19 18:15
>>131
自分の英語力はまだまだ未熟だと思っています。
>>132
将来英語を生かした職業につきたいとは思ってません。
>>133
そんなことないです。
色々な方のレスを読んでいます。
私は相当な頑固者でなかなか意見を変えることはありませんが
色々な方の意見を参考にさせてもらっています。
これからは文法も並行して勉強していこうと思っています。
それと留学に関しては
イギリス圏の大学に留学したいとかそういう具体的なことは
一切決まってません。
現在はただ漠然と留学したいなあと希望を持っているだけで
何も決まっていません。
>>135
他の方はこのスレッドをどう思っているかは私は知りません。
しかし私はネタスレのつもりでこのスレッドを立てたわけではありませんし
私へ対するレスに関してもマジレスしてます。
>>136
色んなスレッドにすごい量、書き込んでません。
私の2chでの主な生息域は議員・選挙板で
他の板はただ眺めていることばかりです。
確かに昨晩は徹夜しましたがこのスレッドに対する書き込みばかりで
昨晩はあまり他のスレッドには行っていません。
>>138
私はよっぽどの馬鹿です。
私は一度、日本から出ましたが何か?






142名無しさん:02/07/19 18:46
>>141
>私はよっぽどの馬鹿です。
>私は一度、日本から出ましたが何か?

…馬鹿みたいだね。
怒ってマジレスしてしまうところからすると(プ
143名無しさん:02/07/19 18:48
タスマニアに行ったというのは本当だったんだ(驚

ボクちゃんすごぅ〜い
144名無しさん@1周年:02/07/19 19:01
まず中学程度でいいから文法考えなくてもいい位に
身に付けたらどうよ。
 
中学+仮定法+関係副詞、位は覚えないと何も始まらないよ。
まず例文をスラスラいえること。
145144:02/07/19 19:04
で、そこまで行ったら受験文法要らない、とか言え。
何やっても伸びるから。
146名無しさん@1周年:02/07/19 19:16
>>4
高校の教師で、「文法が超一流」なんて人は、いないって。(^ ^;;;

147タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/19 19:16
>>142
そんなに怒ってませんよ。
ただここは2chですからどんな口調で言っているのかなんていうのは
どのようにも解釈できますからね。
怒ってマジレスしたと解釈されてもしょうがないです。
>>143
ええ、行きましたよ。
シンガポール航空でシンガポールとメルボルンを経由して
メルボルンからカンタスでホバートに着きました。
>>144
分かりました。まずはそこから始めたいと思います。
私は「受験文法要らない」とは言ってません。

148名無しさん@1周年:02/07/19 21:47
赤子はただ言語を聞いているだけで文法を習ったわけでもないのに自然と話せるようになるから大人になっても文法から入らずにただその言語圏の中に居るだけで話せるようになるのか?という疑問が湧きました。
149名無しさん@1周年:02/07/19 21:51
>148
赤ちゃんが言語を習得する(第一)言語習得と
大人が母語以外の言語を習得する第二言語習得の
プロセスは全く違うので同一に論じることはできない。
150名無しさん@1周年:02/07/19 22:23
ネイティブの5〜6才の英語=大体中学英語レベル。
逆にネイティブはじっくり5〜6年かけてそこまでいく。
我々はすでにあれこれの物事を見、日本語で考えているので、
それに相応する形で英語を学ぶ。
151名無しさん@1周年:02/07/19 22:34
日本語無しで英語を習得するのは不可?
152名無しさん@1周年:02/07/19 22:34
中高6年でかなりの読解が出来る様になる。
これに足して音声訓練をすれば、日常で困る訳がない。
ただし大人が英語を学ぶのも、日本語の延長である事に違いない。
なぜなら基本的、本能的な認知力、思考力は日本語と直結しているからだ。
  
 
  
 
と言ってみるテスト。
153150.152:02/07/19 22:39
>151
日本語なしでやると、日本語が壊れてしまう人がいるから
一概には薦められないです。
154名無しさん@1周年:02/07/19 23:26
乾いたスポンジには自然と水が染み込んでいくのに対し、
既に充分に水が染み込んだスポンジ(以下略
155名無しさん@1周年:02/07/19 23:45
実例

私、受験英語をやりまくったんです。
駿台の全国模試(って言ったらレベルわかる人いるよね)で
偏差値85を記録した
もちろん、偏差値だけが価値判断の基準ではないけどね

受験英語プラス、趣味のラジオ英会話で
英文を読んで英語のまま理解(日本語を介さず)できるように
なったよ

受験英語も捨てたもんじゃないと思うんだけどな
156名無しさん@1周年:02/07/20 00:31
駿台で85って一桁台?
いやそれだけできれば、頭の中に英文が定着してるから、後リスニングと
スピーキングだけやれば、勉強完成でしょ。
157名無しさん@1周年:02/07/20 01:47
一瞬でも全国で85は凄いよね。
そこまでやるのに(以下略)
 
スンダイ校内テストでなら89いったことある。
駿台の教材だったら随分前から音声テープが付いているし、
聞くように講師から言われるし。
で、聞き込んでくると、聞き取れるだけじゃなくて、授業や
参考書で得た知識がリアルタイムで理解するのにフルに働き
始めるんだよね。
まあ、テープが結構カッチリした発音とメリハリのある読み方
だったおかげもあると思う。
 
一日の1/5位は英語と格闘していたので、そうなったのかも
しれないけど、時間を割けない今では無理。
大学入っても続けておくんだったなぁ。
158157:02/07/20 01:57
あ、そうか、役立つかどうか、だよね。
 
役に立ちます。
理系だったせいもあり、皆がそうやってテープを聞いて知識を動的な
ものに変えて身に付けるという作業をしてこなかったというのもある
とと思いますが、
ネイティブの受け持つ授業でも、教師に特別視されてしまいました。
間違っていても聞き直せる、口ごもることなく言いたいことを言おうと
出来る、多少複雑な事柄でも考えこまずに言える、、、
と言ったところでしょう。
 
3年以降はほとんどどやらなくなって(以下略)
159受験英語でもこういう先生もいる(コピペ):02/07/20 04:50
◎◎先生は文法用語に振り回されるのを非常に嫌う人で、
自動詞・他動詞という用語さえほとんど使わなかった。
「自動詞・他動詞という言葉が有害なのは、人間に男と女がいるように
英語の動詞にも自動詞と他動詞があるのか、と勘違いさせてしまう
ことでぇ、・・・」
「think of N であって think N ではない。それは丸暗記してるからそう
なんであって、このとき次の理屈をこねちゃイカンのだぇ。「thinkは
自動詞だから」って。違うって!Think of a typical Holywood film.
と丸暗記してる of がいるんだって!」
例文暗誦で語感を養うというのが外国語学習の根底だ、というお考え。
それにちゃんと乗れた人は低いところからでもスゴク伸びたんだよ。
 
160名無しさん@1周年:02/07/20 06:29
文法の勉強の目的というのは、もともと文法用語を覚え、それに振り回されることではないはず。
上のいくつかの書き込みにあるように、最終的には文法を意識せずに正確に英語を運用できる能力を身につけるのが目標でしょう。
にもかかわらず、その過程の、しかも初期段階で、文法を習得した方がよいのは、第2言語として語学を習得しようとする場合の試行錯誤の無駄を省くとともに、英語を運用する際の座標軸、あるいは基準を自覚的に把握できるからでしょう。

>>159で紹介された先生も、まったく文法を教えてないというわけではないと思います。こまごまとした文法知識に拘泥するより、文例を覚えてそれを自由に活用できるようにすべきだということじゃないの?
だったら、ここで多くの人が書き込んでいる「文法の勉強は大事だよ」というのと、どこが違うのかな。
このスレで、細かい文法知識を覚えることが大事、と主張している人はいないと思うが。
161159:02/07/20 06:41
いや、俺は文法不要といいたくて貼った訳じゃない。
むしろ大事だと思うが、規則と論理的体系を学ぶよりも、こういう
指導をするひともいる、という事が言いたかった。
162159連レススマソ:02/07/20 06:59
英語学習の初期の段階で、英語に触れ、蓄積された絶対量が殆ど0の段階
で規則としてあるいは実例の体系としての英文法の勉強をしてもチンプン
カンプンになると思うんです。
また、折角英文法、解釈方法を学んでも、英語に触れる量が少ないと、
知的に面白いとは思っていても、身につかない、と自分の体験では感じま
す。
 
そこがうまくバランスしてない学習を進めていると、どこかで「文法って
つまらないじゃん」って思うのだと思います。
私は幸いにも細々とした知識も面白いと思える方なのですが。
163名無しさん@1周年:02/07/20 07:42
文法なしで片っ端に表現をためる→実際に使える表現が比例的に増えるが
時間がかかる。

文法をかためる→文法用語・概念の整理に手間取る→マスターした後は
指数的に向上する。

というのが俺の感覚なんだが。

例えて言うと、よーいどんでいきなり歩きだし着実にいくのが文法なし。
その場で自動車を組み立てて、できあがったら走り出すのが文法あり。
ゴールがどこかによって、どっちがいいかが変わってくると思う。
164名無しさん@1周年:02/07/20 07:42
>>162

160です。
私が「初期段階」として想定したのは、中学3年〜高校生1年生程度なんです
けど。
まさか中学校一年の初っぱなから、文法を詰め込めなんて、いくらなんでも思
いませんよ。

おっしゃるように中学校一年には中学校一年段階としての文法の教え方はあろ
うと思います。

しかし、皆さん、朝早いですね。それとも時差のあるところからの書き込み?
165名無しさん@1周年:02/07/20 07:58
>>1
>「文法(受験英語)勉強して役に立つんですか? 」
>1 :タスマニアに二週間ホームステイ経験者 :02/07/04 21:34
>教えて下さい。

から >>123
>しかし私としては文法重視派の方の意見、
>慣れ重視の方の意見、双方を聴いて
>文法学習をいつどのようにすればいいのかという疑問
>に一つの道筋を付けられればと思って
>このスレッドを立てたのですが・

を読み取るのは、かなり無茶だ。
 1はまず、日本語の読解力をつけたほうがいい。ここまでの流れを見て
ると、上はともかくとして、「1の曲解>曲解を指摘するレス>訂正」の
事例が見られる(素直に訂正しているので悪気は無いと思うが・・・)。
 果たして、これが英語だったら1に正しく解釈されたのか?
 そうは思えない。

 で、文法の重要さを知りたいなら、英語で何かを書いてみればすぐ、
痛感出来ると思う。
 誰かと話す場合、細かいミスは無視して、言わんとすることを相手が
汲んでくれたり、訊きなおしたり、相手の反応を見て言い直しや付け加え
ができたりと、状況に応じて話し手と聞き手の双方で歩み寄ってしまうた
めに、細かいミスに関しては触れることなく、結果として「通じてしまう」
こともあろう。また、それでも構わないという場面もあると思う。

 しかし、書く場合は、そう都合よくいかない。チャットなんかは別にして
文法的におかしな箇所がが多くあれば、相手が読むことを拒否するだろうし、
書類としては、価値がないと言っていいだろう。
 また、間違った場合でも、そう毎回、「訂正します」という訳には行かない。
 相手に都合がよければ間違った文章が、証拠だとかソースだとかに利用され
ることだって十分ありえるんだから・・・。
166名無しさん@1周年:02/07/20 08:12
きのうラティノと喋っていたら、向こうはぺらぺらと英語を喋っているんだけ
ど、比較級が全部「much+more+原級+from」だし、どうも主語+助動詞+本動詞
はこの語順で固定されていると思っているみたいで「What do we should
dress for the party?」なんていうし……。「Let's discuss about this
topic」とも言っていたな。
上の方の書き込みにあったけど、「教養のないやつだな」と思ってしまった。

発音だけ聞いていると、いかにも英語っぽいんだけどね。
167名無しさん@1周年:02/07/20 08:15
>>163
そういうことじゃないと思うよ。バランス、、って書いてある。
168>166:02/07/20 08:37
アメリカの語学学校ってそうゆースパニッシュ
なんかの為にあるんですよねー。
他ヨーロッパ言語人向け。
だから、ねっこから違う日本人は何時までたっても以下略。
169名無しさん@1周年:02/07/20 09:21
ラテン系は使う単語が違うのがおもしろいよね。
英語がすごく下手な人が、"Assume that..."
と話し出すなんて、日本では考えられないパターン。
170名無しさん@1周年:02/07/20 11:31
例文で語感鍛えながらネイティブスピーカーの英文法とかてのを
読むってのもイイかもね。最初は。
 
あとはkun..sにおながいするとか。w
171名無しさん@1周年:02/07/20 11:33
例文で語感鍛えながらネイティブスピーカーの英文法とかてのを
読むってのもイイかもね。最初は。
 
あとはkun..sにおながいするとか。w
172名無しさん@1周年:02/07/20 13:11
英語で書かれた英文法書を読むというのは、どっかのスレで推奨されていたね。

文法知識と読解力を同時に向上させるって。
173名無しさん@1周年:02/07/21 13:02
これでこのスレは終わってしまうのか。

>>1はどこへ行ったのかな?
174名無しさん@1周年:02/07/21 13:44
>>173

1 文法の大切さに気付いて只今猛勉強中

2 自分に同意してくれる人が現れないので来なくなった

3 忙しいだけ

のいづれかに当てはまると思います
175名無しさん@1周年:02/07/21 14:21
1の成長を見守るスレ
176名無しさん@1周年:02/07/21 14:30
>>170

>あとはkun..sにおながいするとか。w

kun..sって何ですか?
>>172>>173
その三つのうちどれでもなく
このスレッドにレスが来なくなっていたので
このスレッドには来なかっただけのことです。
すいません。>>177で書いた
>>172>>173>>173>>174の間違いです。
179名無しさん@1周年:02/07/21 16:20
文法は、受験英語でも役に立つ。
受験英語っていったって、文法はあくまで文法だから。
ただし、問題解く時にある↓
can=be able to
のような同じ語彙、意味内容の文章の書き換えが役に立つとは思えないが。
180名無しさん@1周年:02/07/21 17:34
勉強しなきゃならないんなら、役に立てろ。しなくてもいいんならすんな。
何の役に立てたいかのヴィジョンが無いから、迷うんだ。将来的に英語と
どういう風に関わっていきたいのか考えろ。海外旅行で買い物がしたいだけ
なら、例文暗記で十分だろ。
181名無しさん@1周年:02/07/21 21:22
>>179
大学受験の勉強も高度なレベルになってくると
can≠be able to
が常識になってきますよね

文法の教科書にはliveを進行形にしちゃいけないって書いてあるけど
予備校ではちゃんと「短期的に住んでいるという意味では進行形を使う」
と習いました

私は、文法の教科書を極めた後に、予備校の授業でその常識を覆されるのが
楽しくてたまらなかった
182名無しさん@1周年:02/07/21 21:30
>>180
そのとうり!
1は、タスマニア滞在が楽しくてたまらなかったとか言ってるけど、
ホームステイって結構ビジネスだから、そりゃよくしてくれるわな
と思った

何を勉強したいのかわからず、とりあえず海外留学そのものが目的
っていう時点で何かおかしいと自分で気付くべき
183名無しさん@1周年:02/07/21 21:58
>>182
うーん、わかるけど、まだ高校生なんだし、そういう夢持ってもいいんじゃない。
なんとなく大学にいってるヤツがくさるほどいるんだから。

ところで

★I loved her
★I was loved by her
の2文の意味は

@同じ
A違う
B大体同じ。なぜなら単語も並び順も大体同じだから
 ニュアンス(プッ がチョト違う。

どれよ。
184名無しさん@1周年:02/07/21 22:21
>1さんへ。

試しに、タスマニアでお世話になったホストファミリーあてに、お礼なり、近
況なりの長めの手紙を書いてみたら?
そのとき、まったく文法を意識せずに正しい英文が書けるかどうか。
185名無しさん@1周年:02/07/21 22:29
>>181

>短期的に住んでいるという意味では進行形を使う
なんか文法書とあんまりかわらない説明な気がするが・・。
進行形は動作の最中をあらわすから動作動詞と相性がよく状態動詞のときは
あんまりダメで例外もありlivingは短期間ならいいって感じの説明?
186名無しさん@1周年:02/07/21 22:32
>>183
A違う
明らかに違う気が・・
187訂正183:02/07/21 22:43
I loved her → She loved me
188183:02/07/21 22:47
すまん、質問は1に対して。
187は俺ではないぞ。
189名無しさん@1周年:02/07/21 22:47
she loved me :彼女は私を愛してる。
I was loved by her : 彼女こそが僕を愛してくれている人だ。

となって違いますね。
by Xにはそもそもnot by Yの意味がありますから。
         

190189:02/07/21 22:54
>>188
すまん・・答えてしまった。
かわりに問題作るからゆるして
191189:02/07/21 23:00
>>1

★"Winter has gone"
★"Winter is gone"

の2文の意味は

@同じ
A違う
B大体同じ。なぜなら単語も並び順も大体同じだから
 ニュアンス(プッ がチョト違う。

どれよ。

192181:02/07/21 23:18
>>185
>進行形は動作の最中をあらわすから動作動詞と相性がよく状態動詞のときは
>あんまりダメで例外もありlivingは短期間ならいいって感じの説明?

そうです
私の文法書には「状態動詞は進行形にできない」と書いてあった
高校時代はそれを鵜のみにしていた

↑は単なる例として出したんだけど、結局言いたかったのは
大学受験勉強も予備校の授業とか聞いて極めれば英語学習の土台になると
193189:02/07/21 23:23
>>192
微妙に変だね、その説明。
(別に間違いではないからその点は気にしないでね)
その先生は認知言語論専門の人じゃないでしょう。
でも教える側としては教えやすいかな。その方が。
194名無しさん@1周年:02/07/22 00:25
>>193
確かになんか違和感あるよな。
普通、その手の教え方する人なら
進行形のコアに「不安定・緊張感」「不安定・例外→安定・原則」
をコアに説明するから動作状態動詞って説明はあまりしないし(意味で決める)
livingは短期間なら良いって考えじゃなくてlivingににした場合
不安定→安定の意識から「いまは仮の宿に住んでいるけどいつかは〜」
って説明して例えば留学していて3年で日本に帰るとかそういう意味だって
押さえるよな。
195タスマニアに二週間ホームステイ経験者:02/07/22 01:39
>>180
そうですね。ヴィジョンがありませんでしたね。
将来的に英語にどう関わっていくかということをあまり考えていませんでした。
これからよく考えていきたいと思います。
>>182
もちろんビジネスという側面もあったと思います。
しかしそういったこと抜きですごく親切にしていただいたと私は思っています。
確かにただ漠然と留学したいと思っていることは自分でもあまり良くないと思っています。
将来的なヴィジョンが全く欠けていますからね。
>>183
確認の意味で念のためにお伺いしますが私は>>191の問題に解答すればいいんですよね?
>>184
気持ちはヤマヤマで何か手紙を書きたいと思っています。相手の方からも手紙が来ましたからね。
その時は届きましたということをすぐに連絡する意味も含めて国際電話でお礼を言いました。
しかしその時以来何も連絡をとっていませんからね。
ただ電話番号の方は分かっているのですが住所は今、家にあるのかよく分かりません。
これから家の中をよく探してみます。住所が分かれば試しに書いてみたいと思います。
今、私は転勤で引っ越しているので実家の方にあると思いますが・・・。
それと私は文法が全く不必要とは言っていません。
196名無しさん@1周年:02/07/22 04:52
>>194
逆に、普通か?それ。
 
多分、鬼塚か小倉の説明じゃないかとおもうけど、
他で見たことないし。w
197名無しさん@1周年:02/07/22 08:40
このスレは文法で分からないところがあったら相談するスレになったと言う事でよい?
しかし>>177 その3つのどれでもないってここまで議論して何も結果が出ないなんて
ひょっとして馬(以下略
198名無しさん@1周年:02/07/22 08:55
TOEIC受けるんだったら、文法問題のかたまりでしょ?高校の文法参考書
見直せって言う人いるよね。
199英会話講師:02/07/22 09:02
文法=受験英語というのは、全くの誤解だと思います。
海外でも、実用英語の教育研究者はほとんどの人が文法学習の
必要性を説いていますよ。

ただ、受験英語での文法学習と、実用英語での文法学習とでは
やり方が違うと言えば、(少なくとも部分的には)違いますが・・・。

実用英語の場合、文法を言葉で解説してもらうか、そうせずに、
自然習得させるかという問題もありますしね。

まあ、経験的には、どっちでもうまく行きますが・・・。

200英会話講師:02/07/22 09:05
それから、言葉で文法を解説してもらう場合、日本語を媒体に
する場合と、英語(OR 英語+図や絵)を媒体にする場合が
ありますが、これは、英語(OR 英語+図や絵)を媒体にする場合
の方が、経験的には、効果的です。

201名無しさん@1周年:02/07/22 11:46
>>198
英検1級をとった知人も、受験準備に高校の英文法参考書を徹底的に勉強し直したといっていたな。
202名無しさん@1周年:02/07/22 12:44
199ダウト。まあ立場もあるだろうけど、嘘は良くないでしょ。w
>どっちでも〜
203名無しさん@1周年:02/07/22 12:52
>191
その例文はやっぱり鬼、以下略
204名無しさん@1周年:02/07/22 13:31
>>201
っていうか、大学受験勉強を徹底的にやったら
何も準備してないのに英検準1級1発で合格した
205名無しさん@1周年:02/07/22 14:34
文法オタクの人ってなんかきもくない?
スカパーでやってる、予備校の授業とか聞いてると.....
言葉がでなくなる。
206名無しさん@1周年:02/07/22 15:00
聞くなよw
207名無しさん@1周年:02/07/22 15:01
スカパー?誰?薬袋?誰?おちえて
208名無しさん@1周年:02/07/22 15:14
文法問題は一秒。話す英語をチェックするのに使う最大時間。
特に正誤問題。
ま、でも、入試レベルで喋ることもないか。

読解力なしでリスニングはのばしにくい。
誤解しちゃうからね。特に構文。
ニュアンスとか偶然、たまたまで構文を考えると、
糞みたいな飯くわなきゃならなかったり、
破産したりしかねない。
でも、入試(以下略)
でもでも,上見ないと力付かないですよね。
209名無しさん@1周年:02/07/22 15:27
>196
誰それ?どこかの教授?<鬼塚か小倉

ていうか普通は認知言語論では194の捉え方だよ。
生成文法でも進行形=いつかは「終わる」って大抵は書いてあると思う。
終わりに関する意識が常に働くのが進行形って捉え方。

動作動詞状態動詞の相性については「意味で決まる」というのがやはり一般。
上智の安藤教授なんかによれば動詞のアスペクト特性として
進行形を取れるかどうかで[+状態的 ]と[−状態的]に大別できる。
つまり動作動詞と状態動詞で進行形の相性がよい悪いとするのではなく
進行形が取れるから〜って考え方を推奨してる。 
さらに[ −状態的 ] 動詞は副詞句によって[ +完結的 ] と[ −完結的 ]に分けられる
そして[ +完結的 ] 動詞は進行相で反復を表すか、「〜しかけている」という完結への接近を表すかによって
[+瞬時的 ]と[ −瞬時的 ]に分けられる。
としてある。
210名無しさん@1周年:02/07/22 16:36
>>209
ともに予備校講師。
196は恐らく浪人生なんじゃないの?
211名無しさん@1周年:02/07/22 19:17
209みたいなこと言う奴がいるから文法なんて必要ないんだよ。
予備校で教えてくれる文法以上の事やったってオタになるだけ
212名無しさん@1周年:02/07/22 19:20
>207
誰だか覚えてないよ。だって無料放送の時だけしか
観ないから(W
あれってお金払って一生懸命勉強してるんだね。
ご苦労様。
213名無しさん@1周年:02/07/22 20:23
>>211
そうだね
209さんほどまで行ったら、完全に大学の文法研究の域でしょ
高校で文法やって予備校の質の高い講師の授業聞いて
あとはラジオ英会話や実践で伸ばせばいいんでは?

特に1は留学目指してるんでしょ?
209はちょっと場違いなレスでは?
214199:02/07/22 23:28
>>202
嘘かどうかは実際にやってみればわかりますが、何か?

215名無しさん@1周年:02/07/22 23:40
>>213
そもそもなんで予備校が必要になるのかが意味不明だけどね。

「文法」の授業を教えるんだったらやはり194の書いたように
教えるのがいいだろうね。209の奴では専門的すぎる。
192や181の教え方は正しくないしこじ付けの域が強いから
やめた方が無難だな。
216199:02/07/22 23:46
cannot≠be able toの様なことは、私はいつも初歩の生徒に
教えていますが・・・。

217名無しさん@1周年:02/07/22 23:47
>>216
冠詞や前置詞やコロケーションは
本当に初歩の生徒に教えた方がいいよね。
218名無しさん@1周年:02/07/22 23:59
>>215
文法の教科書がそもそももっときちんとしたものだったら
予備校の授業は必要だとは思いません
文法を学ぶことは英語学習の土台として必要だと思うけど
高校の文法のテキストは不十分というか、予備校の授業で初めて
教えられた「最近の」英語ものせるべきと思った

ネイティブの友人は「日本人の英語は何故か古臭い文章が多い」
とか言ってる(複数人)
219名無しさん@1周年:02/07/23 00:07
>>218
自分で本読めばすぐに解決する事じゃないの?
220名無しさん@1周年:02/07/23 00:46
デーブスペクターの日本語程にうまく英語を話せる必要があるのかな?
ガイジンが「うん、僕もそう思うでござるじゃん!」
とか言っても軽蔑はしないよね。
日本にいる限りは古い英語でいいんじゃないかな。
またはジェダイの騎士の服を着るとか。w
221名無しさん@1周年:02/07/23 00:53
>>219
予備校で教えてみて知ったけど、ひとりで本読んで勉強できる子って
少ないんだよ。本でぽんと出されても、これをどうすんの?って。予
備校式の、相手のレベルに合わせて教えることをがんがん削って、わ
かりやすく噛み砕いて聞かせるってやり方でないと学べない子たち。
そういう子まで大学に行く時代だから、予備校もいるんでしょう。
222名無しさん@1周年:02/07/23 00:55
>>221
本を自力で読めないようなヤツが
ここの掲示板でどうどうと文法の必要性説いてるのは
凄く不思議な気がしないか?
223名無しさん@1周年:02/07/23 01:21
>>222
まぁ、そういう時代になったと言う事で(w
俺は中学の文法があればおれは会話に関しては事が足りると思う。
だから予備校で文法をならいそれを実戦で活かすというのは
何か違和感を感じる。
224名無しさん@1周年:02/07/23 10:14
予備校って言葉の微妙なニュアンスの違いなんかも教えてくれて
すごくよかったけどなあ
225218:02/07/23 10:30
>>222
それは私のことでございますか?
本は普通に読めますが?

ちなみに予備校の授業といっても全ての授業を指してる訳ではないです
へぼ講師がほとんどで、1〜2人凄いのがいる
これはもう翻訳家を養成するかのような授業だった

別に予備校じゃなくても、質の高い英語講議を提供してくれる
スクールでもいいんじゃないかと思う。行ったことないからわからんけど
226名無しさん@1周年:02/07/23 10:30
222,223,224
ムカ。英語できない方とお見受けしました。
227218:02/07/23 10:34
つーか単に私の体験上では予備校の授業がことのほかよかったという
だけで、別の勉強法で上達した人がいるならそれはそれで
その方法をここで書き込めばいいんでは?
と、ふと思った

>>220
>日本にいる限りは古い英語でいいんじゃないかな。
1は海外留学したいんじゃなかったっけ?
228226:02/07/23 10:34
221も、人様に英語教えちゃいけないぐらいだめなんだろ。
すぐわかる。
229名無しさん@1周年:02/07/23 10:47
へぼ予備校講師の例

ネイティブとの会話の中で学んだ表現を英作文の解答に使ったら
その講師の解答例には入ってなかったので質問に行った。

「私はこういう表現を使ったんですが、どうですか?」
「そんな表現知らんなあ」

で終わり。予備校講師なら調べろ!と思った

家に帰ってコリンズコウビルド英英辞典(最近のもの)で調べたらやっぱり載ってたし、
ネイティブの友人に一応確認したら「使えるよ」って言ってた。

次の週にその辞典を持って行ったら、不満そうな顔で
「普通の表現だけ覚えとけばいいんじゃないの?」とか言われた。

自分が知らないだけでしょ、と思った。
230名無しさん@1周年:02/07/23 11:02
そもそも、英作文なんてものは受験レベルでやるのが間違い。
正解なんて本来無限にあるのだから。

生徒の書いてくる答えにでてくる表現すべてについて「こんな言い方
もありうるのか?」といちいち調べることは物理的に不可能。(数人
の生徒のみの添削なら別だが)。それで講師を責めるのは酷。

そもそも、受験レベルの英作文はあくまでも「受験用のお約束表現」
が書ければそれでよい。それ以外の「実際に使われている表現」を
使って○になる保証はない。

そのネイティブに確認した表現だって、もし実際に入試で使えば
×になるかもしれない(採点者だって知らないかもしれない)。
何千もの答案をみる入試でいちいちこんな表現もありうるか?
なんて調べる訳がない。結局、大学受験の英作では、その講師が
いうように「普通の」の表現だけ使っていればよいのだ。

もっと言うと「普通の」表現以外使っちゃいけないんだよ。
その講師の対応は極当然のもの。もっともその講師の英語力自体に
ついては俺はしったこっちゃないが。
231名無しさん@1周年:02/07/23 11:17
>>230
確かに、そのへんが大学入試の欠点だと思うけどさ
でも、知的好奇心を満たすという意味ではその表現について
議論してくれてもよさそうなもんだと思うけどなあ

私のお気に入りの英語講師はこういう質問にも絶対に対応してくれた

数学では「大学への数学」とかいうマニアックな本をやってる人が
いるでしょ?
私もやってたんだけど、その中にわからない箇所があって質問に行ったの
そしたらその講師もわからなくて、1週間必死で考えてくれた。
1週間後、B4の紙2枚にびっしりと解答を書いたものを渡してくれて
解答の最後に自宅のファックス番号まで書いてあった。
これこそが理想的な予備校講師だと思ってる
232231:02/07/23 11:20
も一つ、ついでに言うと
生物の講師にかなりマニアックな分子生物学の質問をしたら
次の週に大学の分子生物学のテキストのコピーを持って来てくれた

これも、入試には必要のないことだけど、生徒の知的好奇心を
大切にしてくれたからだと思う

その後、そのテキストの中身についてさらに質問したら
「僕の専門外なんで、勘弁して」
と言われたけど、この先生は最善のことをしてくれたと思う
233名無しさん@1周年:02/07/23 11:24
話を戻してスマソ。

>>195
じっさいに手紙を出すかどうかはともかく、「受験文法」を意識せずに正しい
英語で手紙が書けるかどうかが問題なんだけど。

>それと私は文法が全く不必要とは言っていません。

>>25
>私もある程度慣れてから文法を勉強すべきだと考えています。
>私も両方大切だと思います。
>ただ割合は慣れ:文法で2:1くらいだと私は考えています。

というように、「慣れ」と「文法」を別物と見なしている時点で、すでに勘違
いしてるんだよ。
234名無しさん@1周年:02/07/23 11:30
>>231

確かにそういう先生がすぐれた「教師」であるのはその通り。
でも「大学受験予備校」はあくまで生徒を大学に入学させるのが
目標。点数を伸ばす技術を教えればいいだけで、
知的好奇心だとかなんとかは正直どうでもいいのだよ。

というか、入試に不要な知識を付けさせるのはかえって有害だ。
そういう意味で、先の英語教師は、教師としては?だろうが、
予備校講師としては十分な対応をしているね。
235名無しさん@1周年:02/07/23 11:38
>>225
人に教わる受身的な勉強がすばらしいと説いている以上、
「本を読める」とは普通いわないですよ。
英語だろうと何だろうと独学が基本だし。

ところでここのスレって大学生はいないの?
236名無しさん@1周年:02/07/23 11:54
知的好奇心がありあまって勉強している人が
209の発言に対して「完全に大学の文法研究の域」って表現するのも
矛盾してる気がするがこの際、予備校生はほかっておいて

俺は海外留学のための文法構築目指すなら誰かが書いてたが
中学までの文法以外は基本的にはいらないと思う。
2歳や3歳の英米人は英語こそぺらぺらにしゃべるが彼らに
高校入試程度の英文が読めるかといったら読めないってとこから見ても
(ボキャブラリーや予備知識の問題はこのさいおいといて)
中学文法までの範囲で確実に日常会話ならおさえれるはずだもんな。
237名無しさん@1周年:02/07/23 12:07
>中学文法までの範囲で確実に日常会話ならおさえれるはずだもんな。

2,3才の子供が交わす「日常会話」ならな(ワラ
238名無しさん@1周年:02/07/23 14:38
知的なeducated Englishをしゃべる大人も
十分だ

>>237 = kunnsの犬
239名無しさん@1周年:02/07/23 14:46
>>236
>知的好奇心がありあまって勉強している人が
>209の発言に対して「完全に大学の文法研究の域」って表現するのも
>矛盾してる気がするがこの際、予備校生はほかっておいて

私は予備校生ではありません
しかも別に矛盾してないと思うのですが。。。
どこからが大学の文法研究の領域だという判断は知的好奇心とは何の関係もない話
予備校で大学受験の範囲を逸脱した質問をしていると知っていても
知的におもしろいと思ったから質問をしに行っていただけです。
先生との知的な会話が楽しかった

>>235
>人に教わる受身的な勉強がすばらしいと説いている以上、
>「本を読める」とは普通いわないですよ。

人に教わる受け身的な勉強か。。。
私が初めて読んだ洋書はシドニーシェルダン
予備校の英語教師が授業中に薦めていたので読んだ
その後模試でおもしろい題材に出会う度にその出典を調べて同じ本を
購入して読んだりしていた。

何かここでレスつけてる人間、英語できないやつばっかじゃないの?
っていう気がしてきた。。。
気のせい?
240名無しさん@1周年:02/07/23 15:13
>>234
>というか、入試に不要な知識を付けさせるのはかえって有害だ。

入試という側面だけで捕らえればそうですね
だけど、それこそが受験英語不要論につながっていってるんじゃないかな
受験に不要なことを排除した結果リスニングもスピーキングもできない
日本人だらけになっちゃったわけでしょ
しかも古臭い英語を話したり書いたりする。。。

だからと言って受験英語が全く不要だとは言ってないので間違えないでね
上記は単なる事実を述べたものとして捉えて下さい
241名無しさん@1周年:02/07/23 15:14
>気のせい?

です。
242名無しさん@1周年:02/07/23 15:21
>だけど、それこそが受験英語不要論につながっていってるんじゃないかな
受験に不要なことを排除した結果リスニングもスピーキングもできない
日本人だらけになっちゃったわけでしょ

問題を出す大学側がそんな試験しかしないのだからしょうがないよ。
予備校は大学に通すための英語を教えるところ。それ以外の目的
はありません。ですから責めるのなら大学を責めましょう。

大学が入試でもっと実用的な試験を行うようになれば、予備校側も
自ずとかわってきます。
243名無しさん@1周年:02/07/23 15:26
>>242
誰を責めてるとかじゃなく
単なる事実を述べたものだってのに。。。

>大学が入試でもっと実用的な試験を行うようになれば、予備校側も
>自ずとかわってきます。

同意
244名無しさん@1周年:02/07/23 16:28
>>239
矛盾していると思うよ。
だって209の発言って進行相の不安定性と
動作動詞状態動詞の進行層との相性分類はナンセンスってことをいってるんでしょ。
181の聞いていた予備校の授業には曖昧さやごまかしがあるわけで
知的好奇心に飢えてる人が曖昧な文法を受け入れるということは
変じゃないか?
それとも「知的好奇心」という言葉が俺にはわかってないのかな?

物理や数学なんかでいったらこれは高校生じゃ証明できないからそのまま定理を受け止めて
使えるようにしていますが知的好奇心に飢えているので
予備校の先生に東大の問題の出題背景や類題や別解をきいています。
って言ってるのと同じような気がするけど。
245名無しさん@1周年:02/07/23 16:39
一応自分の感覚では洋書を読むところに勉強しているという感覚はない。
洋書をよむのは多読の感覚だよね。
本を読められるというのは文法論やライティング術といったものを
本で読んで自力で理解することだと思っている。

239さんは英語に携わった学部の学生さんですか?
それとも英語とは全然関係ない大学生けどしゃべりたくて興味がある
って方ですか?
なんか上の方のレスみてると英語の研究をしたい人とただしゃべりたい人の
英語に対する姿勢の違いでぜんぜんかみ合ってない気がする。
ちなみに自分は研究のほうです。
246名無しさん@1周年:02/07/23 16:48
研究者といってもがちがちに固まって
アンチ実用性をといてるわけではないんで誤解はしないでね。


247名無しさん@1周年:02/07/23 19:36
"Alright, everybody to bed!" "No way! Dad said we could finish watching The Ten Commandments!"
幼児の英語をバカにしちゃいかん!
248名無しさん@1周年:02/07/23 20:41
入試も段々TOEIC化していくんだろうか。
 
専門文献あたる為には、大学で読解学習をするように
したらいいんだよね。
今の予備校みたいなことを。
中学英語徹底して出来る学生ならそれほど大変な事じゃない筈。
むしろ単語も専門分野に限られて、習得しやすいはず。
249名無しさん@1周年:02/07/23 21:00
中学英語は全ての基礎になるわけで、徹底させないから
受験英語が無駄になるんだ。方法は他にも有り得るけど
たとえば、中学で訳を渡して解説したら
徹底して復唱させればいい。
そういう事なしに文法問題を解かしても意味ない。
250名無しさん@1周年:02/07/23 21:05
悪いと言うならアホな役人が一番悪い。
繰り返せば馬鹿でも英語は身につく。
英語を知的ゲームにしたいのは、役人の方なんだろ?
251名無しさん@1周年:02/07/23 21:09
>>245
>本を読められるというのは

英語の実力向上もたいへん結構ですが、日本語もよろしくお願いします(^^
252名無しさん@1周年:02/07/23 21:13
>>244-250
まったく同意。
やっぱり教育を捻じ曲げてる役人が諸悪の根源だね。

人に教えてもらう「人間的な温もり」のある勉強方法が主流になっているのは
くだらない時代の流れだとしか思えない。
小説の感動はテレビでは味わえないという知の不思議が勉学にもあるのに
それを封じ込めさせているのに意図を感じざるを得ないな。
253名無しさん@1周年:02/07/23 21:28
>>251
あの・・一応
動詞「読める」+可能→「読められる」は正しいよ。
読めれるだとら抜き言葉だし。

254名無しさん@1周年:02/07/23 21:42
「読める」自体が可能じゃないの。

「読む」→「読める」
255名無しさん@1周年:02/07/23 21:44
>>254
読むと読めるは違う動詞と広辞苑は分類している
256199:02/07/23 21:48
理屈こねないと自分の話す日本語が正しいのかどうかわからないという日本人も怖い。
257名無しさん@1周年:02/07/23 21:50
ら抜き言葉を語るスレはここですか?
258名無しさん@1周年:02/07/23 21:57
広辞苑が「読める」は「読む」とは別の動詞だと書いてあるとして、
「読める」はどう説明してあるの?
手元に広辞苑がないもので。(なにせ今は午前9時)

「読める」と「読められる」の違いは?

ちなみにATOK15だと「よめられる」は「嫁ら玲流」に変換されてしまった。
259名無しさん@1周年:02/07/23 22:00
>>258
読める
@読むことができる
Aわかる。

読めると読められるの違いは
読めるが一般的な用法、可能の意味を強くとりたいときは「文語」で読められる。
最近では読めれるとらを抜いて口語で使うことが多々ある
260名無しさん@1周年:02/07/23 22:07
>>259
へえ、珍説だね。

だれの説?
261名無しさん@1周年:02/07/23 22:09
・・・・・・・・・議論白熱。母語である日本語さえ、文法は重要なもよう。
英語なら、なおさら重要ということか・・・・・・・・
262名無しさん@1周年:02/07/23 22:18
最終的には文法は意識しなくてよくしないと。
受験英語の構文が難しい文を読み解くには
文法は必要な道具。
文法が意識的記憶でしかなければ、構文をとるのは
繁雑な作業になる。まず簡単な英語への慣れが必要。
そのうち構文の複雑さにも慣れる。
 
それから文法、構文学習は理解の為で訳を作る為のものではない、
ということはハッキリさせないといけない。
それが訳さず理解し、会話にも繋がる学習。
263名無しさん@1周年:02/07/23 22:23
大辞林第2版には、「読める」に〔「読む」の可能動詞形から〕とある。

つまり、「読む」の可能動詞形の「読める」と、それから派生した「読める」という動詞と。


>>246の「読められる」は、「読む」の可能動詞形にさらに可能の「られる」を重ねた誤用でしょう。
264名無しさん@1周年:02/07/23 22:29
むちゃくちゃ英語できる人がいう「文法いらない」話はよくわかる。
でも、だいたいの「文法いらない」話は、できない人がわからないことを、
ごった混ぜのまま「文法」のせいにして、じぶんを正当化する道具につかってる
場合が多いと思う。その時、「文法」という言葉の定義はあいまいで、
「文法」イコール「私の知らないこと」であることが多い。
265名無しさん@1周年:02/07/23 22:38
>>264
あと、自分がすっかり分かっていることを文法的に説明しづらい、
ってのもありますね。読める、もそうだし。
266名無しさん@1周年:02/07/23 22:48
文法は大事。
特に初学者は表現を支える方法がそれしかないので大事。
しかし、会話がスラスラ出来るようになると、文法は無意識に沈み込んでいく。
だから、それまでは文法はとても重宝する。
学んで意識からは忘れていく。
その沁みこむような過程が大事。
っていうか、今ガチンコクラブみてるけど、ストレスたまるなー。
英語どころじゃないよな、やつらは(w
267名無しさん@1周年:02/07/23 23:56
読められるなんて、いいません!
268199:02/07/24 00:48
>>267
それは言えられる。(爆笑)

269これは受験英語ですか?実用英語ですか?:02/07/24 01:54
■掲示板に戻る■ 1- 最新50
現在完了について教えてくれや

1 :名無しさん@1周年 :02/06/23 23:41
日曜のJapan Timesの中の一節に

Fifteen people were believed to have been on board
the ship when it went down Dec. 22.
「12月22日にその舟が沈んだとき、15人の船員が
いたと考えられていた。」

と、あったんだけど、なんで現在完了が使われてるんだろうか。
文法的にいまいち理解できないんです。誰か教えてちょ。


270名無しさん@1周年:02/07/24 02:08
>>269
入試にボコボコ出てますよね。受験英語、実用英語の区別はともかく、
受験の範囲といえます。
271名無しさん@1周年:02/07/24 02:46
>>269
文法書の不定詞のところを読むといいと思うよ。
272199:02/07/24 02:53
>>269
それは、現在完了ではなく、過去時制の文の中にある「完了不定詞」でしょう?

273名無しさん@1周年:02/07/24 06:33
読められる。
274名無しさん@1周年:02/07/24 06:48
>>273
もうやめれ、、、、、、られる?
275名無しさん@1周年:02/07/24 07:30
273のしつこさは、223前後で自作自演をしていたためと推論できる。
276名無しさん@1周年:02/07/24 12:06
>>97
>文法は悪魔で補助的にと私は考えています

わざとか?2ch用語なのか?もしそうならスマソ
一応「飽くまで」と突っ込んでおく。
277名無しさん@1周年:02/07/24 12:08
単なる誤変換ではないかと。。
278名無しさん@1周年:02/07/24 19:04
もうね、デーモン木暮閣下かと、、、
279名無しさん@1周年:02/07/24 19:48
>>273
このスレの幼稚なアンチ「文法」論は、すべて同一人物、つまり君の作品か?
280名無しさん@1周年:02/07/24 21:32
>1
おもいっきり、や・く・だ・つ・yo!!!
281名無しさん@1周年:02/07/24 22:22
くるたびに、心が晴れ晴れしてたのに、昨日の夜から、様子がへんで。
なんかぐったり。
早く、もとに戻ってほしいな。
282名無しさん@1周年:02/07/24 22:31
じきに戻れられるでしょう(^_^;
283名無しさん@1周年:02/07/24 22:32
なんか、板全体が、ひどいことになってる。悲しい。
284名無しさん@1周年:02/07/24 23:16
269の内容を「完了不定詞」だとかツッコミいれたり、反射的に分類しようとしたり
するだけにしか使えないのなら文法の勉強はほとんど役に立たないと思うよ。

ただ、今はともかくその時点ではそのように考えられていたということを
表現するときはこのような言い回しを使うんだな、と分かっていてそういう
言い回しをきちんと使えるようにするために文法を勉強するなら、大いに役立つ
とおもうが。
わかりにくい言い方だけど、人の作った文を文法的に分析、分類できるようになるより
自分が話す時に文章を正しく(あるいは相手に自分の意図が伝わるように)
組み立てるための文法を体得するほうがいいと思う。

俺って日本語がイマイチだね。上手く言えなくてゴメソ。
285名無しさん@1周年:02/07/24 23:32
>>284
いいたいことはわかるけど、>>269のような疑問はやっぱり文法が理解できて
いないから出てくるわけでしょ。(逆にいえば、「完了不定詞」を使った英文
を作ることができない)
それに対して、あれは「完了不定詞」だ、といわれて、本人が文法書で確認す
るなら、立派な助言の役を果たしたと思うよ。
286名無しさん@1周年:02/07/24 23:54
284は、自作自演。
287名無しさん@1周年:02/07/25 01:05
このスレで、「文法」いらないっていったやつ、相当馬鹿。
288269:02/07/25 02:34
>>284
もちろん、それくらいの意味内容は文を見ただけでわかるし、会話
でも使ってる。言っていることもわかるし、もっともだと思うよ。
 
でも、マルチポストなの分かっていて、そんなに丁寧に説明したくないよ。
質問スレじゃないのに。
第一、基本事項だし、中学でならうでしょ?そんなことに一々答えることも
ないかな、と思ったわけです。
だから、当然持っているであろう文法書の不定詞をみてみそ、と書いただけ。
 
そこには、分類じゃ無くて意味内容も書いてあるはずだ。それも厭う様なら
英語なんか出来なくていいじゃん。
 
まあ、責めないでくださいよ。
289名無しさん@1周年:02/07/25 03:16
機械的暗記のできない幼児以上の年齢の人間は
文法から体系的に整理しないと
学習効率がわるかろう
同じ英語が話せるにしても
文法を知っていて、その英語習得上の長短所を理解している方が
文法の知識がないよりは良い。
290名無しさん@1周年:02/07/25 03:37
低年齢の時と、ある程度年齢が行ってから他言語を学習するときは、脳の働きからして違うそうだ。
低年齢の時に言語を学ぶときは、脳全体を使うらしいが、ある程度年齢が達した時に言語を学ぶときは、脳の一部分しか使わないらしい。
そういった理由で、ある程度年齢が達してから、言語を学ぶ時は、文法が必要になると科学的に証明されているとか、うちの教授が言っておった。
291名無しさん@1周年:02/07/25 04:41
生成文法でも勉強しなさいってこった
292名無しさん@1周年:02/07/25 04:44
>>291
其の謂い、甚だ筋違いにて御座候。
293名無しさん@1周年:02/07/25 04:49
結局、多くの例文を記憶してないとどうにもならないわけで。その
完了不定詞にしても。
もちろんどんなに難しい本も時間かければ読める、というのが目標なら
今の教育のままでいい。リアルタイムを目指すなら訓練の時間がもっと
必要だから時間配分を変えなくちゃいけない。
294名無しさん@1周年:02/07/25 05:48
自分の場合、英語脳が出来上がるまでのワンクッションだと思っていま
す。にしてもOALDで"which"を調べたら、「これは関係代名詞です」みた
いな説明は一切無くて、うまく言えないが普通に疑問詞(という表現も
無い)と同列に扱われていて、漠然とだけど文法から入ることとのスタ
ンスの違いが感じられた。なんか不思議な気分だ。
295名無しさん@1周年:02/07/25 07:11
294
意味不明
296199:02/07/25 09:49
>>294
文法なんて、学者によって十人十色。その程度の差異は当たり前。

297名無しさん@1周年:02/07/25 12:11

A:Hello. This is Tanaka speaking. Can I speak to Tom,please?

B:Hold on,please.... I'm ____ ,but he isn't here right now.
I think he'll be back soon.

文中の____には何が入るのでしょうか? 別スレにも書きましたが
こちらでもよろしくお願いします

298名無しさん@1周年:02/07/25 12:19
次からは、二重投稿するな。>>297
299名無しさん@1周年:02/07/25 14:06
読む・書く・話す(聞く)というのがあいまって上達していくのが
理想ですが、往々にしてそうはならないですよね。文法の理解がそれ
ほどではなくても、英語を話す環境にいればある程度のレベルまで
会話(聞く)能力は向上しますが、限度があります。(ジャッキー・
チェンが文盲だと言っていましたが、彼も英語話せますよね)
文法を理解している方が、会話能力もある一定のレベルからは上がります、
ただ発音・イントネーション・アクセントというのはまた別ですが。
300名無しさん@1周年:02/07/25 16:40
300
301199:02/07/25 23:20
発音が文法とは別というのは、かなりとんちんかんな話に聞こえますが・・・。

302名無しさん@1周年:02/07/25 23:32
which=ところの、と書いてある本は全て燃やすべし。と個人的には思う。
だってそれだったら例文覚えれば充分だし、
whichを含む前置詞句が全て前に出る場合を考えられなくなる。
要するに考え方を何も教えていない。
和訳中心の文法観を植えつけるものこそ、悪い受験英語だと思っている。
 
ところが、実用英語と銘打つなかでもそういう解説のものが
みられ、表面的な受験英語批判など無意味だと思う。

それでいて繰り返せという。
応用の効かない、理解不足の繰り返しなど、効果半減なのに。
303名無しさん@1周年:02/07/25 23:35
302
本当に個人的ですね。
304199:02/07/25 23:38
>>302
文法書を書く資格のない人間が書いているので、そうなるのだと思います。

文法書を書くなら、Jespersen以来の主要な文法書をすべて読んでからにすべきです。
もちろん、その他に、著者自身が英語の達人でなければだめです。


305名無しさん@1周年:02/07/25 23:48
文法書制覇しなくても今時、ところの、と教える奴
はよっぽど気のきかない奴だろ。
  
実力なくたって、そのくらいわかるよ。
訳してから考えるやりかたを教えてる本も駄目だね。
306名無しさん@1周年:02/07/26 00:01
>>302
今時、焚書かよ。せめて再生紙に・・・
307名無しさん@1周年:02/07/26 01:10
言い尽くされているとは思いますが、外国人にとって文法は役に立ちます。

ただ、それを先に勉強するか、後に勉強するかは考え方も違いますし、
先に勉強した人でも、普段から文法を「意識」している人
ばかりではないと、個人的には思います。

ある程度勉強していくと、間違った英文に対する「違和感」
のようなものを何となく感じるようなときがあります。

これは、文法を特別に意識して勉強せずに、正しい英文とその内容の理解を
大量にやっていった場合に自分の中で無意識でパターン分けできるように
なった場合でも起こり得ると思います。

ただ、それが何かを考えていくときに文法の知識のある無しで
理解の手順が変わってくる気がします。

どのような方法をとっても、結局は無意識下にルールとパターンの
知識を蓄えているわけですから、文法が必要かどうかなどという議論自体が
あまり有意義では無いと思います。

最初に書いた通り、役に立つかと言われれば役に立つでしょう。
自分の考えていることを、第三者に解説したり間違いを指摘してもらう場合
共通の概念があった方が便利ですから。
308名無しさん@1周年:02/07/27 04:03
というわけでこのスレは終了。

結論はいわば最初から出ているわけだし。
309名無しさん@1周年:02/07/28 18:39
age
310名無しさん@1周年:02/07/28 20:27
>269
完了不定詞なんて言葉は知らなくて全く問題なし。
to do 今以上未来へ向かう
to have done 過去へ向かう
時間の流れの中での行為(動詞)を意識してみ。
311名無しさん@1周年:02/07/28 20:35
行為ってのは、時間の流れに沿って進んでくだろ。
完了不定詞だかなんだかと完了形は同じ。その時点から過去に向かって見るの。
ただの過去形は過去の時点から未来に向かって進んでいる。そこから
過去を見ると過去完了だ。
312名無しさん@1周年:02/07/28 20:52
>完了不定詞だかなんだかと完了形は同じ。その時点から過去に向かって見るの。

違う。同じというのなら
He has been ill yesterday.が×で
He must have been ill yesterdayが○の
理由を説明せよ。
313名無しさん@1周年:02/07/28 20:58
文法を学べば学ぶほどいろいろな選択肢がでてきて読めなくなるのって
なんだかおかしいよね。本来文法は読みやすくする為なのに勘違いしてる
人が多いみたい。
314名無しさん@1周年:02/07/29 02:41
>>312
むかし、 「見られる」○ 「見れる」× で
いま、  「見られる」○ 「見れる」○ 容認の
理由を説明せよ。
315名無しさん@1周年:02/07/29 03:29
・不定詞も/を過去の意味にしたい→to have PP
 
だけでいいじゃん。
316名無しさん@1周年:02/07/31 20:31
age
317名無しさん@1周年:02/08/01 04:40
このスレはもう終わってるんだから、ただageるだけはやめてくれ。

発言番号が増えてあがっていたら、>>1の勘違い発言がまた読めるかと思って見てしまうじゃないか。
318名無しさん@1周年:02/08/02 03:40
>>1さらしあげ
319名無しさん@1周年:02/08/03 15:48
>違う。同じというのなら
確かにね。
He has been ill since yesterday.(今の時点に視点を置く)
He was ill yesterday.(過去の時点に視点を置く)
320名無しさん@1周年:02/08/03 16:16
No one in his neighborhood believed him to be a genius even after he had achieved world-wide fame.
They went home after they had finished the task.
Hardly (Scarcely) had he entered the room, when (before) she burst into tears.
No sooner had I entered the room than I noticed the smell not only of tobacco but of gas.
When I have finished writing the letter, I will take you to the lake about two miles beyond the hill.
321名無しさん@1周年:02/08/03 18:14
何やら、板が全体的に騒がしい。「文法」いらない作戦失敗を収拾するためか?
「英語板に文法が大事と書いてあるのは、板のレベルが低いから」という言い訳をつくるために
下種で下品な書き込みをしているやつがいたようだ。
322名無しさん@1周年:02/08/03 20:32
321
また来たのか?
323名無しさん@1周年:02/08/05 15:21
低学歴のコンプか・・・これだから文系は
324321:02/08/05 15:23
わたしは、あらしに抵抗してるだけよ。
325名無しさん@1周年:02/08/08 08:48
保守
326名無しさん@1周年:02/08/12 13:56
商業高校のDQNなんだけど、
大学受験するのに英語勉強しなきゃいけなくて
今まで学校の授業なんて中学校みたいなことやってたから
基礎がまったくなってないんだけど、何から勉強したほうがいいんすか??
327名無しさん@1周年:02/08/12 14:38
やっぱ、英頻だろ。駿台か、桐原の。駿台文庫のは、難関大向け。
328名無しさん@1周年:02/08/12 20:59
>>326
学校の授業が中学校レベルで、自分に基礎ができていないことを自覚しているのなら、
まずは学校の教科書を徹底的にやり直したら?

市販の問題集に手を出すのは、それからのような気がする。
ただ良質の文法書を文法辞典代わりに手元に置いておくのは良いと思う。
329326:02/08/15 01:09
まず単語からやろうと思うのですが、
アクセントや訳などどのようにして覚えていけばよいでしょうか??
330名無しさん@1周年:02/08/15 01:12
くだらん。試しに文法ぜんぜんやらないでやってみなさい。
恐ろしく時間かかるよ、一生かも。費用対効果悪すぎ。
331326:02/08/15 01:14
>>330
じゃあ文法からやってみます。
でもアクセントとか出てきたときどうしたらいいんですか??
332名無しさん@1周年:02/08/15 01:23
>>326
単語も並行して覚えていって、そのときにアクセントを確認するんです。
333名無しさん@1周年:02/08/15 01:24
>>331 最初は無視!そのうち分かってくるよ。とりあえず文法と    
   語彙。リスニングなんて後。英文よめんと聞く事も出来ないからね。
334326:02/08/15 01:36
文法を読みながら、単語を拾っていけばいいんですね!
今日、「センター試験に出る2500語」みたいな
単語帳買ったんですけどさっぱりなやつしかありませんでした(汗
335名無しさん@1周年:02/08/15 14:22
今アメリカに住んでいますが、文法はとても大事だと思いますよ。 
文法ができなきゃこっちの人達と込み入った会話ができません。 
ブロークンな英語ままでは簡単な意思疎通はできるかもしれないけど、現地人と
話すときに怖気づいて上手く会話が運べないので、どうしても日本人同士や、
その他の外国人といる方が楽になり、そういう人達で固まってしまいます。
たまに教会の保育園で子供達の世話をしているのですが、アメリカ人の子供でも
4,5歳くらいならまだ間違った文法で話していたり、簡単な単語を知らな
かったりしてちょっと驚いてしまう時がありますね(まあ、4,5歳ですから
当然ですが・・・)。
あと会話と書く時の文法がちょっと違う時があるので、これにはちょっと
混乱させられる時がありますね。
336名無しさん@1周年:02/08/15 15:04
S+V+O+Cなどの文の構造は勉強しなければなりませんか
337名無しさん@1周年:02/08/15 16:19
>>336
ちんぽ。あめい。あささsっさうsdm、ドヂウ。あさうd?
338名無しさん@1周年:02/08/15 16:43
>>336
それができなければ書くことも話すこともできないと思うが。
33946(追加):02/08/15 17:18
>>335

激しすぎるぐらいに同意。文法は英語の基礎です。
しっかり高校のときに勉強しておいてください。
文法力があるとないとでは会話力は断然違ってきます。
340335:02/08/16 14:11
ある程度文法が身についてきてちゃんと会話できるようになると、逆にブロークン
な英語を話している人達と話すほうが難しく感じてきます。
会話がスムーズに進まないし、向こうがこっちの言っていることを理解
できなかったり、こっちが向こうの言っていることが理解できなかったりして
(特に発音がわかりづらい)。
だから本当はネイティヴの人達と話すほうが楽なはずなんですよね。

341335:02/08/16 14:29
追加、 実感したのがアメリカに住んでいる年数だけ英語が上達するか
といえばそれはとんでもない間違いです。
何年住んでいても自分の国同士の人達としか話さなければ、英語は
ほとんど上達しません(そういう人達をたくさん見てます)。
喋るのは運動と同じで毎日のプラクティスの上で上達するんだと思います。
だから文法が良くできるからすごく上手く喋れるって言うのもまた
違いますね。 文法力と毎日英語でネイティヴの人達と喋ることが
会話力の上達につながります。
また違うと思います。

342335:02/08/16 14:33
>>341 最後の”また違うおと思います”は消去してください。
343名無しさん@1周年:02/08/16 15:21
文法が悪いんじゃなくて
文法しか勉強しないのが悪いんでしょ。
文法用語とか知ってるのに英語が使えないから受験英語がだめだと思ってる人は
それ以外の勉強が足りないだけ。
泳ぐ練習するのに、筋トレだけして
「浮かび方がわかんない」って言ってるのと同じだと思うけどな。
344名無しさん@1周年:02/08/16 18:16
発音記号暗記したのに、聞きとれないよ!
やっぱり日本の英語教育は間違ってるよ!
345名無しさん@1周年:02/08/16 21:21
私がいい例です。今年アイルランドでFCEうけたんだけど、
文法はエクセレントの一歩手前だったけど
しゃべりがバッドのさらに下で落ちました。
ま、緊張したってこともありますけど
しょせんFCEですが・・・
346名無しさん@1周年:02/08/16 21:23
>344
つっか、発音記号と日本の英語教育。何の関係があるの?
347名無しさん@1周年:02/08/16 21:45
アルファベット暗記したのに、英文読めないよ!
やっぱり日本の英語教育は間違ってるよ!
348名無しさん@1周年:02/08/19 17:08
保全
349名無しさん@1周年:02/08/19 17:33
文法役に立たないって言ってる人は、
文法無しで直感的に英語理解できるの?
尊敬するわ。
350名無しさん@1周年:02/08/19 17:42
>349
文法いらないって言ってる人は、まず英語がわかっていないことが多い。
351335:02/08/20 14:40
>>350
昔日本に帰ってた時に、アメリカに2年間留学していたという男の子と会って
私自身がアメリカにいたことを黙ってて、どれくらい彼に英語力があるのか
試そうと思って、この言い回しを英語で言う時はこう言うんだよね?って聞いたら、
その質問には答えてくれず、いきなり「日本人の英語は文法重視しがち!それが
日本人の悪い所!」って怒られたことがあります・・・。
352 :02/08/22 01:44
351は英語ができても性格が悪いので、神は英語を使う場を与えません。
353名無しさん@1周年:02/08/22 01:49
>>352
そんなことはないと思うぞ。
354名無しさん@1周年:02/08/22 01:55
>352
それは、352のほうでしょ。351さんかわいそう。
355名無しさん@1周年:02/08/22 11:52
言っている内容云々と言うより
「どれくらい彼に英語力があるのか試そうと思って」
っていう書き方がまずかったんだよね。きっと。
356fff:02/08/27 17:31
大便してくれてありがとう ぶり

   . :::';;;;: . .     ..,,,;;:
   . . :;;;;;:.:;;,,    ..:.;;;;.:
   :;;'''  .:';;; . .  .:.:;;;;;':. . .        .,,,,;,,...,,
      .:;;;' :   .:;;;;; .: ,,,;;;,,,   ,  .:;;;';;''' ''';;;;,,
     . :.;;;;' . .:   ;;;;;;;;'''' ';;;:.:.. ,;: . .    ''''''"
     ';;:;'     '''';   .:.';;;;,,;;.
                 '''  ,.:.:';;;;,,,,
             ,、―-、    .;.';:;.:.: ;;;;;;:.;.;...
   -、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.:...'''''''''''
     `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:.:. .:
         `-,ノ   つ; /
         (〇  〈-`'"
         (_,ゝ  ) `‐-、_
           (__)     `'‐-、,_..
                        `‐-、._

357名無しさん@1周年:02/08/27 17:58
>356
下品ですね。どっちが下品なんでしょうかね?
358名無しさん@1周年:02/09/11 21:36
保全上げ。
359名無しさん@1周年:02/09/11 21:42
>>358
あがってなかった。
360名無しさん@1周年:02/09/11 21:44
英語を勉強したときの伸びは
英頻や単語熟語構文などの反復学習から
どれだけ逃げなかったがモノを言う
361名無しさん@1周年:02/10/18 17:41
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
ttp://www.chuo-school.ac/
ttp://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
362名無しさん@1周年:02/10/24 09:06
考えるな、感じろ。
363名無しさん@1周年:02/11/11 17:11
>>351
ただ短に説明するのがめんどくさかっただけだと思われ・・・・

俺もこの手の質問(〜で良いんですよね)に答えるのめんどくさい。
364名無しさん@1周年:02/11/11 17:32
個人的には、「文法+ヒヤリング」
が、一番英語力が伸びると思う。
365名無しさん@1周年:02/11/12 00:31
下のページの作者は、文法が大事だと言っておられる
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/bluefall/eigo.html
366名無しさん@1周年:02/11/13 03:32

367名無しさん@1周年:02/11/13 06:21
ふと、西脇順三郎が、大学に入ってから、文法をやっただけじゃ
まだ英語を本当に学んだことにはならない、スタイルと発音が大
事なんだと知って呆然とした、というようなことを書いていたの
を思い出した。
36836歳童貞:02/11/15 04:32
>OALDで"which"を調べたら、「これは関係代名詞です」みた
いな説明は一切無くて、うまく言えないが普通に疑問詞(という表現も
無い)と同列に扱われていて、

疑問詞のwhichから関係詞のwhichが派生したのでは?
369名無しさん@1周年:02/11/15 21:06
文法は留学したってやらされるぞ。日本だけじゃない。
「仮定法過去」なんて歌の歌詞でも使うんだから。
だが、日本の文法教育はやっぱりおかしい。
よく使う文法も、めったに出てこない文法も一緒くたに教える。めちゃめちゃ効率が悪い。
実用英語が分かっていないやつが教えるから、優先順位がつけられない。
文法がどんな場面でどう役立つのか、具体的に教えればもっと面白いはず。
教師の質が悪い。
文法勉強したけりゃ、英米発行のテキスト使いなさい。
370名無しさん@1周年:02/11/15 21:24
>>365
あぽーんしました。
371名無しさん@1周年:02/11/15 21:33
英語なんて読んで聞いて話すことをくりかえしやれば
文法なんて必要ない

英語教師が理論的に英語を教えやすいように利用しているものが文法

といってみるテスト
372名無しさん@1周年:02/11/15 21:37
だが悲しいことに日本にいるかぎり日本語的思考がみについてしまい
英語的思考がしにくくなる

しかも大人になるにつれイメージ的なものが受け入れられなくなり理論的なものしか受け入れられない脳になっていく

よって日本人にとっては文法を学んだほうがよい

といってみるテスト
373名無しさん@1周年:02/11/26 00:45
>>372
そういうことでしょうな。

というわけで、age代わり。
374名無しさん@1周年:02/11/26 00:48
留学したら英文法は必須。特に英文法知らないと文章が書けないことに気づく。
375名無しさん@1周年:02/11/26 00:49
>>369
英米発行のほうが使いにくいと思う。
効率が悪くても日本のほうが身につくのは身につく。
376名無しさん@1周年:02/11/26 12:33
要は文法が頭の中ですぐに英語のフレーズと直結しない状態じゃよく理解できないって事。
倒置や仮定法駆使してしゃべられたらちんぷんかんぷんになる。中学英語の
文法本の内容がすぐ頭に浮かぶようにまず勉強することを目標にしなさいな。簡単な
文章ででも文法を自分で説明出来るように。
377名無しさん@1周年:02/12/22 12:50
文法は絶対ついてまわるかあrやっておくべき
378山崎渉:03/01/11 04:07
(^^)
379名無しさん@3周年:03/01/28 23:14
バカ留の集うスレ
380名無しさん@3周年:03/01/28 23:16
>>374
それは大きな嘘
俺は文法勉強したことないけど
英語話すし、英語でメールも打ちます
381名無しさん@3周年:03/01/28 23:31
>380
程度の問題だよ(呆
382名無しさん@3周年:03/01/29 00:47
文法の勉強をしなくても英語を話せるようになる奴もいるが
文法をしっかりやった人の方が、より高いレベルまで英語をモノにできるようになる。

そもそも、日常会話ぐらいで我慢できないだろ?
英字新聞読んだりするのなら、高校英語の文法ぐらいマスターしておいてもいいだろう。
そんなに時間はかからんはずだ。
383toronto:03/01/29 01:08
文法くらい軽くこなせよ。文法の勉強をしなくてもできるやつは 相当効率
の悪いことをしている。非ネイティブスピーカとしてはね。
それだけ暇のある人の特権です。
380> お前は 嘘月だな 自分の胸に手をあてて 月に変わって
成敗されなさい
384toronto:03/01/29 01:09
380>
それとも megalomaniac?
385名無しさん@3周年:03/01/31 15:32
高校で習う英文法と構文をしっかりマスターしたら
相当なレベルの文まで読めると思う。
あとは語彙数。

と思う私はレベル低いのか・・・
386名無しさん@3周年:03/01/31 15:51
まったくその通りだよ。
日本人は語彙が五千語位の奴が多いからだめなんだよ。
三倍にすることが大切。
387名無しさん@3周年:03/01/31 15:58
テストには必要
会話にはあんま必要ない
388h:03/01/31 16:00
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

389387:03/01/31 16:03
仕事で1年海外にいたが
それまで英語はほとんど勉強してなくて中学程度
今では会話はできるが、文法はよくわからん。

っていうか、日本語もそうだけど、
話せるようになれば、文法なんて勝手に身につく。

だって、小さいときから日本語勉強してるわけじゃないでしょ

会話ができないのに英語を理解しろっていうのがむり
390名無しさん@3周年:03/01/31 16:37
>>368
読むだけならその通り。
391名無しさん@3周年:03/01/31 16:56
>>382
んなわけねー。
392名無しさん@3周年:03/01/31 20:52
>>389
簡単な会話位なら中学英語で十分だよね。
でも相手が配慮して話してくれてるって部分も
少なくないと思うよ。
393名無しさん@3周年:03/01/31 22:53
>392
まったくもってそのとおり。
中学程度の英語で充分なのは町行く人々と店の店員さんぐらいw
ビジネス絡んだら、そうもいってられない
よって30過ぎて必死で単語を覚えてるわけだが・・・・
394 :03/02/01 01:48
っていうか中学教科書レベルでも、本当の意味のナチュラルスピードでしゃべられたら
聞き取れないというのが問題だ。向こうの小学生の会話が聞き取れないのに
TIMEが読めるという英語力はバランス悪い。しかしそれが大学生や英検準1級クラスの
大多数。
395名無しさん@3周年:03/02/01 01:58
>394
逆に小学生って配慮をしらないから
普通のスピードでしゃべって来るし
子供たちも文法途上だから
CNNとかのきれいな英語に比べたら
ある意味聞き取りづらい。
おまけに知らないスラングとかもつかってくるから
目もあてられない。

でも後半は禿げしく同意。
396名無しさん@3周年:03/02/01 02:10
ニュース英語の方が映画よりも聞きやすい私は
バランス悪いのでしょうね・・・鬱
397名無しさん@3周年:03/02/01 02:11
子供の会話をききとれるより
大人向けの文章がよめることのほうが
大人としては役に立つという
合理的な発想はかわないのね
398 :03/02/01 05:48
かわないね。鎖国してんならそれでいいけど。
399名無しさん@3周年:03/02/01 07:54
>>328
在日だから検定教科書は手に入らないよ
400名無しさん@3周年:03/02/01 08:16
このての議論って無限ループだな。
401名無しさん@3周年:03/02/01 10:46
I was stolen my bag yesterday.
402名無しさん@3周年:03/02/01 10:48
My bag had me be stolen yesterday.
403いい:03/02/01 19:39
”週間ボイス”っていいよ
ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で毎週日曜日に
購読できて、そのニュース音声も聞くことができる。
まぐまぐから配信されるから安心。
申込は以下のアドレスからできる。
HPにはサンプルがあるから試してみて

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね。
404名無しさん@3周年:03/02/11 02:21
>>400
そのとーり。
死ぬまでやっとれ。
405名無しさん@3周年:03/02/12 00:29
>>396
俺もまったく一緒。
英会話レッスン用のCDやNHKの語学放送より、VOA(普通のスピード)
やBBCニュースの方が聞き取りやすい。
406名無しさん@3周年:03/02/14 14:08
文法の理解なくして外国語の理解はありえない
407名無しさん@3周年:03/02/14 14:14
役に立たない。
路上生活して拾った雑誌売るほうが役に立つ。 以上
408山崎渉:03/02/14 14:35
(^^)
409山崎渉:03/03/13 13:24
(^^)
410名無しさん@3周年:03/03/13 15:01
受験英語の文法をちゃんとやれば役にはたつよ。
悪魔でも「ちゃんとやれば」の話だけど。
でもそれだけで将来話せるようにはならないよ。「役には立つ」ってこと。
どんな勉強してるかが問題だと思うよ。
受験勉強ってひと括りにしてるけどさ。
411名無しさん@3周年:03/03/13 15:45
1が言ってる受験勉強の「文法」って、穴埋めとかの「文法問題」
のことじゃないですよね? あの手の穴埋めは役に立つとは思えませんが。
(熟語や文法事項の知識を問いたいなら、英作文で十分。穴埋め問題は
採点側が楽だから採用されてるだけ)

いわゆるグラマーであれば、大いに役立つと思います。
もちろん英語で話す時いちいち「えーとここは現在完了だから・・・」
とやることは「文法教育の弊害」でしょうが、
若い頃に勉強したことは、忘れないようにメンテナンスさえしていれば、
自然に身について、いずれ無意識に出てくるようになります。
412名無しさん@3周年:03/03/13 15:56
現在高2の妹が「長文が苦手」というので勉強を見ています。
構文解析が下手なようなので、教科書や基礎英文の参考書をやらせてます。

「この文のメインバーブは?」「この関係代名詞の先行詞は?」
「この文の主節はどこからどこまで?」

みたいに聞きながら進めてますが、こういう基本的な用語を分かって
くれていると非常に進めやすい。ものすごく理屈っぽい勉強をさせてる
と思われるでしょうが、これは「慣れ」を作らせるためで、いずれ自然に
文をパっと見たとき無意識に動詞を探したり、構造を読み取れるように
させたいのです。

長文に慣れるためには文法事項は必須でしょう。多くの日本人にとって
英語を話せるより読めるほうが、よほど役立つ場面が多いと思うし。
インターネットで調べられる文献も各段に増えますしね。
413名無しさん@3周年:03/03/13 16:56
>>1

受験英語は受験には役に立つ。
それ以外にはあまり役に立たない。

 ちなみに、受験英語≠文法学習ですから。この2つは似て非なるもの。
基本的に受験英語というのは試験英語、つまり「ペーパーテストで得点する
為の英語学習」。だから、試験で得点するためには役に立つが、それ以外では
ほとんど役に立たない。平均的大学生の存在がその証明。
 語学学習は突き詰めれば、語彙と文法の学習を中心として4技能を修得すること
だから、文法は語彙とならんで、語学学習の基本中の基本。但し、試験で得点する為
の技術としての文法知識というのは、試験以外ではほぼ、使えない。
あくまでも、読み、聞き、話し、書くための手段として、文法を習得する必要がある。
これは、受験英語の指導方法とは、全く異なります。
414名無しさん@3周年:03/03/13 17:20
平均的大学生が受験英語ができていると考えているのがDQN!
センターの試験の平均点考えれば明白。
415名無しさん@3周年:03/03/13 17:23
>>414

平均的=「帰国子女以外もしくは、特殊な英語教育を受けていない者」の意味。
センターで200近くとっても、使えないという意味では同じ。
416名無しさん@3周年:03/03/13 17:28
>>414>>415

 それ以前に受験英語を教える教師の英語力を見ればわかるだろうよw。
教えてる方は受験英語はできるはずだが、それ以外は…略。
417_:03/03/13 17:32
普通の日本人には英語の勉強自体役立たないでしょ?

でも、年をとってきて外国人と話す時超ブロークンだと
馬鹿にされるだけ
文法どおりしっかり話せれば馬鹿にされる事はない
418名無しさん@3周年:03/03/13 17:32

・・・と受験レベルの英語で躓いたやつがいっています。
419名無しさん@3周年:03/03/13 17:32
>>418
は>416
420名無しさん@3周年:03/03/13 18:57
 何年も、または何十年も受験英語を教え続けている高校の英語教諭を見れば、
おのずと結論がでそうなものだが。
421名無しさん@3周年:03/03/13 19:05
 受験の英語程度でピーピー言い続けているやつの英語力をみれば、
おのずと結論がでそうなものだが。
422名無しさん@3周年:03/03/13 19:11
>421

つまんね。てか意味不明。
423名無しさん@3周年:03/03/13 19:59
俺は全く文法を勉強せずに中国語を覚えたが、文法なんてモンは
言語を身につける過程で自然に覚えるものだ。経験から言うと、
英語は中学までの文法を覚えていたので、逆にしゃべる時に文法を気にして
しまって、マスターまでに時間がかかった。何の予備知識も無かった中国語は、
しゃべっているうちに慣れで文法を覚えたんで、結果的に文法を知らない方が
言語習得にはいいかもしれない。
424名無しさん@3周年:03/03/13 20:02
予備校で英語勉強して,旅行に逝くのに不便がないくらいの
英語って身に付きます?

僕自営だから仕事では全く英語使いませんから,旅行の時だけ
英語が要るんです

レンタカーとか借りるとき結構英語が話せた方が良いなぁって
思ったりして

425名無しさん@3周年:03/03/13 20:10
大学受験の予備校行っても駄目でしょ。
基礎徹底とかのクラスを受けてみるのはいいかもしれないけど、
自力でやさしい表現を徹底的に身に付けたほうがいいよ。
426名無しさん@3周年:03/03/13 22:29
>>425

だめっすか?
一応大学は逝ってたんですけど,ぜーんぜん話せません
というか,もう忘れました

なんか英会話の2,3人でやるって言うのが緊張しそうで(w
427名無しさん@3周年:03/03/14 12:17
 外国語学習の最初の1年間は、リスニングの練習が35%、スピーキングの練習が35%、
リーディングの練習が20%、ライティングの練習が10%くらいの配分でよい。
 とにかく、最初の内は徹底的に耳と口を使ってその言語の音声と語順に慣れ、
その過程で基礎的な語彙と文法の説明を受ければよい。問題の類を解く必要はない。
 2年目以降から、徐々にリーディングとライティングの練習の割合を
増やすべきだが、それでも、2年目まではリスニングとスピーキングの合計は、
勉強時間の50%は占めるべき。それほど、音声というのは、言語を習得する上で
重要である。これが分からないと使える英語は身に付かない。
 現在の中学、高校の英語の場合、リーディングが40%、ライティングが10%、
リスニングとスピーキングは多くて5%、残りの45%は、「文法問題」と称する
空欄補充や並べ替えのようなクイズを解かせるだけ。こんなクイズをいくら
やっても使える英語は身に付かない。せっせとこのクイズを作成しては
生徒にやらせている教諭の英語力を見れば、それが役に立たないことは明白。
彼らの英語は口頭ではまず通じないし、彼らの間違った発音を聞くこと自体が、
英語習得の妨げとなる。
 一部に実用的な英語力をもつ教諭もいるが、それらは例外なく、学校英語とは
質的に異なる実用的な英語教育を受けている。例えば留学、大学での英会話など。
428名無しさん@3周年:03/03/14 18:30
英語を話せない英語の先生ってどうなの?
429名無しさん@3周年:03/03/26 18:04
age
430名無しさん@3周年:03/03/26 19:19
本当!いったい何なんでしょうね。
431名無しさん@3周年:03/03/30 16:31
文法の質問は
こっちで承りますよ
http://plan-c.fargaia.com/html/eibunpou/
432名無しさん@3周年:03/03/31 10:10
>>427
確かに割合の問題もあるかもしれないけど、学習時間の絶対量の少なさのほうが
もっと問題じゃないか?中学の英語の授業は週3時間でしょ?しかも年にせいぜい35週くらい。
一年に100時間がいいところ。
その状況でリスニングが何パーセントとかいったってはじまらないよ。

リーディングにしたって中学3年間で300ページも読んでないでしょ。
ペーパーバック一冊分にも満たない。ぜんぜん足りない。

結局自学自習しないと英語は身につかない。

>一部に実用的な英語力をもつ教諭もいるが、それらは例外なく、学校英語とは
>質的に異なる実用的な英語教育を受けている。例えば留学、大学での英会話など。

それはちがう、彼らは「学校英語を基礎として、そのうえに自分で積み増ししていった」
のであって、彼らが受けた学校英語の良さを体現している。
433名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/31 10:14
>>423
本当かな。あなたはすでに英文法の知識があったから、それの類推で中国語文法を理解していた
だけでは。あと、漏れの個人的経験では、日本人にとっては英語よりも中国語のほうが
しゃべれるようになるまでの時間が短いと思う。
434名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/03/31 10:20
>>420
そういう先生は基礎はできているわけだから、ちゃんとリスニングやスピーキングの
練習をすればあっという間にできるようになるはず。ただ必要がないからやっていないだけ。
>>426
そんなこと逝ってて実際にレンタカー借りるときどーんすんだよw。一対一だぞ。
でもその程度なら筆談でもどうにでもなるだろ。
435名無しさん@3周年:03/04/09 05:00
>>434 ればあっという間にできるようになるはず。==>本当に?だったらウン兆円といわれる
英語産業が存在する理由がわからん。
436名無しさん@3周年:03/04/09 17:38
んだんだ・・・勉強すれば誰でも東大に入れる・・・という発言と同様と思われる。
437名無しさん@3周年:03/04/10 02:50
上っ面の英語やってそもそも役に立つのかね?
438名無しさん@3周年:03/04/10 19:24
「上っ面の英語」ってどちらにも当てはまる.
439山崎渉:03/04/17 09:43
(^^)
440山崎渉:03/04/20 04:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
441名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/04/25 08:47
>>435
英会話学校とかのこと?あれは商売だからね。新興宗教のようなもの。
いつまでも英語ができないままでいてくれるのが好都合。

本当の勉強って言うのは自分でするものだ。

>>436
勉強すれば誰でも東大には入れるよ。あなたが勉強しなかっただけ。
442鼻くそ:03/04/25 09:38
俺のような英語力を身につけたかったら勉強しろ。
443名無しさん@3周年:03/04/26 09:23
「勉強すれば誰でも東大に入れる」ってすごい素朴な信仰だよな。
30年も勉強すれば本当に誰でも入れるかもしれないが。
444名無しさん@3周年:03/05/04 01:20
>>432
全面的に同意。
445なのちゃん:03/05/04 01:26
受験文法は必要だけど、それだけだとカヴァーしきれないところもあると思います。

たとえば、
a: I believe John honest.
b: I believe John to be honest.
c: I belive that John is honest.
とあって、a、b、cはどう違うかとか
分詞が前から名詞にかかるのと後ろから名詞にかかるのとではどう違うかとか
英語の“John persuaded Mary to come.”と
日本語の「ジョンはメアリに来るように説得した」の違いや何かについて

…分かる人いるでしょうか?
446名無しさん@3周年:03/05/04 01:32
誰でもは嘘かもしれんが
オレなら2年勉強すれば東大は入れることは間違いない
447名無しさん@3周年:03/05/04 01:33
おまえは無理。
448名無しさん@3周年:03/05/04 01:36
オレも文法なんぞ何になるんだ〜
と途中で投げ出していわゆる英会話マンセー、通じりゃいいじゃん派に属してたが
いざ検定試験なぞの必要性がでてくると
文法嫌いは結局損する
そもそも必要ないならTOEFLで英語力測らないだろ、アメリカの大学が
449名無しさん@3周年:03/05/04 01:39
週に3回の英語カルチャーセンターに半年通ったことがある
忙しかったが、まあ英語で話もできて面白かった
だが、終わってしまうと全然文法や単語が増えてないということに気がついた。
英会話学校は遊びだな、やっぱり
450名無しさん@3周年:03/05/04 01:45

文法なんぞ無駄だ
英語を英語で理解しなくてはいけない
日本語訳などもってのほか・・

かならずそう言い出す香具師があまりに多い
本当にそうだろうか?
日本語訳をすることがそんなに英語理解度UPの障害になるだろうか?
日本語訳をすると速く読めない?
本当にそうだろうか?
それは英語力がないからである
オレ様は英語を日本語訳で理解し
しかもその速さは英語と一緒という
すばらしい技をみにつけた
この調子でスペイン語も修得予定
451名無しさん@3周年:03/05/04 01:47
>>450
>オレ様は英語を日本語訳で理解し
>しかもその速さは英語と一緒という

そんなに日本語を読むのも遅いのでは、
まともな社会生活をおくれないでしょう。 かわいそうに。
452名無しさん@3周年:03/05/04 02:43
>>445
a)〜c)は直接経験か間接経験かの違いだね。
a)は実体験に基づきc)は伝聞のような感じ。b)はその中間。

persuadeは結果を含んだ動詞なので
「Johnが説得した結果Maryはやってきた」の意。
だからJohn persuaded Mary to come, but in vain.
「JohnはMaryを説得したがだめだった」
という文はおかしい。

このようなことが気になって既存の文法をより深く考えるような人は
結局文法はちゃんとやれば役に立つという立場に立つんじゃないかな。

コミュニケーションのための文法研究は着実に進んでいるのに
それが学校文法にまったく反映されないのはなぜでしょうね。
なのちゃんはどのへんの立場にいる人なんですか?
453名無しさん@3周年:03/05/04 03:42
a: I believe John honest.
b: I believe John to be honest.
c: I belive that John is honest.

a 私は正直者としてのヨハネ様を信奉します。
b 私は正直者に成らんとするヨハネ様を信奉します。<it has a trick.
c 私はヨハネ様の正義の御名に命じます。


a 私はジョンの誠意を信じます。
b 私はジョンの誠意を信じます。
c 私はジョンが誠実だと解っているよ。<I will be live=?I belive

受験文法だけでは、日本語文法で飯を食う場所が限られると言うことか。
文法全般にも少し知識がいるし、 てな感じかな。
454名無しさん@3周年:03/05/04 08:37
俺は高校2年生まで英語が凄く苦手だったけれど参考書で
5文型や関係代名詞を学習したら、だいたいのところ理解できるようになった。
 ので今現在は英語に関してアレルギーはないし英語の通じる外国だったら
概ね用は足せるから「役に立つ」に1票。
455名無しさん@3周年:03/05/04 15:29
文法できんで英語がしゃべれるか!!
456名無しさん@3周年:03/05/04 22:59
英語できるっていっても
TOEFLのスコア留学レベル550すらいかないなら恥ずかしいよ
457名無しさん@3周年:03/05/04 23:24
 大学受験から解放されて20年近くなる者です。結論から申し上げますと、
文法(受験英語)は役に立ちます。今このスレを見ていらっしゃる方で、受験
英語や文法の無意味さに辟易している方は自信を持って勉強していただきたい。

 確かに文法が気になりすぎるのも考え物ですが、文法を学ぶということは
「正しい英語を学ぶ」ということでもあり、これをきちんとやったかやらないかでは
上達の速度や到達度はかなり違います。

 それから、ぺらぺらと外国語を話すことが必ずしも相手に尊敬の念を感じさせるとは
限りません。わたし自身の体験になりますが、韓国の友人宅を訪れたとき、友人の
伯父さん・伯母さんという方と話す機会がありました。そのご夫婦は日本統治下の
教育を受けた方で、彼らなりの訛りはありますが、それでも驚いたのは二人とも
非常に「正しい日本語」を使うということでした。

 さらに英文法をきちんとやれば、他の言語をやる際にも役に立ちます。欧州の
言語をやるときには特に役に立ちます。
458 :03/05/04 23:41
「正しい英語」とはネイティブが使っている英語だろう。受験文法はほど遠いな。
459名無しさん@3周年:03/05/05 00:16
>>458
ネイティブほど英語を分かってない
460名無しさん@3周年:03/05/05 00:27
>>458

ネーティブの話す自然な英語も、基本となっているのは文法に沿った正しい英語。
ネーティブ同士の会話はそれを崩して、自然な表現としている。
我々日本人が使うとして、基本が出来ずに応用が出来るわけない。
461 :03/05/05 01:29
時間かかってもいいから文法書に忠実な構造の英語を構成してしゃべるべきだな。たとえネイティブに
通じなくてもいいじゃないか。それはネイティブが悪い。あれ?
462名無しさん@3周年:03/05/05 02:42
旅行や趣味で英語話せたら・・ぐらいなら別にかまわないけど
仕事で使いたいなら正しい文法は身につけたほうがいいし
ネイティブスピーカー以外と英語話す場合は文法的に正しくないと通じないかもしれないし
463名無しのプーさん ◆Poohx9yBEU :03/05/05 03:09
>>461
文法どおりにしゃべってネイティブに通じないなんてことはありえない。
464名無しさん@3周年:03/05/05 06:47
嫌な野朗は日本語話そうが英語話そうが嫌な野朗だし
わけのわからない主張は日本語でも英語でもわけがわからない

といったような基本的な姿勢を確認した上で文法は一応やっておこう
465457:03/05/05 08:38
 「正しい英語」というのはいったいなんだ、ということになれば、いろいろと
議論はあるでしょうから、ここでは触れないことにします。

 わたし自身のことを振り返ってみると、やはり受験英語はきちんと勉強
しておくに越したことはありません。ただ実際に英語を聞いたり、話したり
するとなると、必要な文法なんかは中学までの教科書の繰り返しといえるものの、
受験英語ではほとんど学んでこなかった表現をビシバシと使うので、最初のほうは
「これってこんなに易しい単語でいえるんだ!」といちいち驚くことになるし、
また受験英語では重きを置いて学んでこなかった単語(例=ツメきり、ホウレン
ソウなんていうのを英語ではどういうのだとか)を覚えなくてはなりません。

 そんなわけで、「ほら、受験英語なんかを覚えたって役に立たないじゃないか」と
いう結論になりがちですが、抽象的な表現(例=伝統、本能なんていうのを
英語でどういうか)を知っているかどうかは、英語を上達させる際に決定的な
要因となります。

 だから、受験英語は実践の英語を学ぶ際の必要条件ではあるが、それで十分
とはいえない、ぐらいに考えておけば「受験英語を学ぶ意義」のようなものは
見出せるのではないかと愚考します。
466名無しさん@3周年:03/05/05 10:08
受験英語は基本であるので、実際の会話で使うことはあまり無い。
だから、「受験英語って必要か?」という錯覚を起こしてしまう。
これは錯覚である。基本の出来てない人間に、実地が出来るわけない。
467名無しさん@3周年:03/05/05 16:10
文法は役に立つか立たないか。
この古くからの究極の難問に対して
そろそろみなさんの意見も出尽くしたようです。

500さんにまとめていただきたいと思います。
それまでみなさんしばしご歓談を。


468名無しさん@3周年:03/05/05 16:14
文法やらないよりは基本的なことくらいはやった方がいいと
漏れはおもているが、そうおもてない人もいるんだろうなぁ。
469名無しさん@3周年:03/05/05 16:16
>>466
>受験英語は基本であるので、実際の会話で使うことはあまり無い。

実際の会話で使わない基本って、何?
>>465  禿堂堂堂堂い
高い授業料と教材費とぐるぐる渡航費出して、    学んだ文法が役に立たない?
聞いてみたか口腔法で、私の英語は能愚努?  マンガ読むためにj捨てるか?
マンガのシャレに何¢掛けるのが妥当か、判断を失敗するのを恐れるのが失敗?
つかネィティブてなに?
472名無しさん@3周年:03/05/05 21:46
>>469
>実際の会話で使わない基本って?

例えばネーティブ同士の会話における、かなりくだけた表現とかです。

473名無しさん@3周年:03/05/06 02:54
いいやらんで、英文必要無いのまで強いるつもりは有りません。口語表現の文形が
1箇所で全部学べる学校探すのはいません。過去100年間のレポートで習うか
ドア閉められたらそんなに恐れるの、国公でやらんくてもほかか辞典出してくれる。
474457:03/05/07 09:53
 受験英語に関してですが、いろいろといわれているものの、わたしの結論と
しては「そんなにひどいものではない。充分に役に立つ」というものです。ただ
465で述べたように、「受験英語はこれだけで充分ではない」と考えることが
必要です。

 受験英語は文字通り「落とす」ための試験であり、英文法なんかにおける「ほと
んど見かけない表現」が堂々と試験に出てくるのも問題ではありますが、かなり
使える表現もあります。ただ英文法に出てくる問題なんかを見ていて思うのは、
非常に役に立つ表現とあまり見かけないような表現がゴチャゴチャと並んでいて、
どれがよりくだけた表現で、どれがより改まった言い方なのかという「軽重」が
分からないというのがいちばんまずいと思います。
475名無しさん@3周年:03/05/13 17:39
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) タテンナッテ  Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) イッテンダロ
   ( ´Д`) クソスレ     | l    l |     /    ,\ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ( >>1 )ノ:゚.;.:;
476山崎渉:03/05/21 22:21
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
477山崎渉:03/05/28 15:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
478名無しさん@3周年:03/06/07 00:58
「文法なんか勉強しても意味無い」はある程度文法をマスターした人が
言うならわかるけど、中高で全然授業についていけてなかった人が言うと
言い訳のように思える。
479名無しさん@3周年:03/06/07 10:02
>>478
やってみて文句を言うのと、やらずに文句を言うのでは、
言葉の重みが違うよね。

まあそれにしても、文法を勉強するってのは、外国語取得の
近道でもあるのだけど・・・ 文法を習わずに耳で覚えるだけで
勉強するとなると、相当の場数を踏まなきゃならん。

他人が手間隙かけて整理してくれた情報なら、利用しなくちゃ。
480 :03/06/07 11:01
よく文法批判がされるのは、英文法勉強してるつもりがいつのまにか「日本語による
英語の説明」や「頻出文法問題の解法」を必死に覚えるという本末転倒なことに
なってしまってるケースがけっこうある、からだと思う。
481名無しさん@3周年:03/06/07 17:12
>>480
同様な「本末転倒」に、日本語の訳がこなれているかどうかに
こだわりすぎて、もとの英文の意味を(できれば英語のまま)理解する
ことがおろそかになる。と、いう問題もありますね。

原文を正しく理解することより、原文にある単語の意味を適当につなげて
きれいな日本語の文章を書くことが優先されてしまうから、常識とは違う
ユニークな意見を述べている英文にあたると、自分の先入観で曲げて
つじつまの合った(しかし原文が述べていない)ものに解釈してしまう。
482名無しさん@3周年:03/06/07 22:29
そんな解答の仕方じゃ和訳問題の点数は貰えない。

はず。
483先の副将軍・水戸光圀公 ◆b0s795AJSk :03/06/07 22:43
これは私の意見ですが、英語を勉強する目的は、自分の世界や価値観を広げる
という目的が一つあると思います。
ただ、それが受験のためとか学校で強制しているためというのが悲しいところ
ですね。
受験英語の是非は分かりませんが、英語を正しく読み書きするという意味では
役立つと考えられます。特に翻訳家や通訳家になったり、英米文学の紹介をす
るような人は、やっていたほうがいい場合もあります。
日本語を英語に、英語を日本語に置き換えるという発想・習慣はなるべく控え
たほうがいいと私は考えます。
484怒れ!!日本のまじめな受験生!!!:03/06/19 01:47
怒れ!!日本のまじめな受験生!!!

平成14年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    109.68点
韓国語  165.40点 <<(一番易しい教科)

平成15年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    126.82点
韓国語   170.96点 <<(一番易しい教科)

ふざけんな、入試センター。在日の抗議を恐れて得点調整なし!!問題作成は総連系教授?
朝鮮高校生にとって朝鮮語が「外国語」か? 母国語じゃねーか。
日本人が英語の試験受けるのとどうして同じ扱いなんだ!!
おまけに1教科でこんなに難易度に差があれば日本の受験生は受からない。
税金払ってる日本国民の子弟への逆差別!!アメリカなら納税者が暴動だ!!
ここ数年で国立大がチョン臭くなってる。
「日本の学校なんか行けるか。俺たちは半島に帰るんだからな」と言って
朝鮮学校(朝鮮大学校まで)作って日本の文部科学省の指導を無視、
日本「国民」の義務を無視してきた総連が朝鮮高校出の在日弁護士を使って
「外国人学校出身者に日本の国立大受験資格を与えろ」と猛抗議を展開中!!
実は日本人も含め国籍を問わないアメリカンスクールと違って朝鮮学校は
朝鮮国籍の人間に限られ文部科学省の査察も一切拒否。
背景には「寺小屋扱い」で生徒激減の朝鮮高校(総連の柱)の存続狙いがある。
で、「在日に選挙権を」とわめく与党の公明党がこの問題でも急先鋒。
創価学会は池田大作はじめ幹部は在日だからだ。
センター試験は数年後から高校での受験となる。配点で在日優遇の中、
国立大が反社会的組織「総連」に牛耳られる日は近い。生徒募集難で
既に在日フリーパスの私大は在日の影響がますます強まってる。
485名無しさん@英語勉強中:03/06/19 03:07
ひょっとして、2chで学歴ネタ振ってるのもチョンなのか?
頭大丈夫?
487名無しさん@英語勉強中:03/06/19 03:52

このスレの174以降を見てください。
在日韓国人によってスレッドが潰されたのです。
在日韓国人による言論弾圧の恐怖です。

http://academy2.2ch.net/english/kako/1023/10235/1023552787.html
ヤフーアメリカBBSで韓国人が暴れてます
488名無しさん@英語勉強中:03/06/19 04:03
 日本語を母語としている人で英文法を勉強せずに
できるようになった人がどれだけいるのだろうか?
英文法の勉強ばかりでは残念ながら英会話や英作は
できないだろうけども、英文法の勉強をしないでは
簡単で限られた英会話しかできないと思う。
全ての土台として絶対に必要だと思う。
文法やらずに勉強してるよ。でもなんか段々色々わかってきた。
てても成績最悪だったとは言え中高の教育は受けてるから
全く知識無しじゃないんだけどね。。

文法は言われてるほど必須じゃないと思う。テストとか受けるんなら別だろうけど。
490名無しさん@英語勉強中:03/06/19 06:31

中学英語ができれば英語はできる【(゜∀゜)ビクーリ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1029510571/l50
491名無しさん@英語勉強中:03/06/19 06:42
>>488
そんなことはない。英文法なぞ勉強せずとも英語を上達させることは可能だよ。
>>491はヒッポファミリークラブのメンバー。
493名無しさん@英語勉強中:03/06/19 08:10
>>492
違います。つーか、それなんですか?
494名無しさん@英語勉強中:03/06/19 08:56
ある程度文法の知識は必要だけど文法ヲタになって気にしすぎると
気になって不自然な英語を話すようになっちまうよ。
ネイティブだって文法たまに間違えるでしょ?
日本人も間違った日本語使っちゃったりするし(こういうオイラもだが。。)
でもめちゃくちゃな文法で話す癖がついちゃうと後になって修正しにくくなるのも事実
少なくとも中学校レベルの文法、時制などはきっちりやるべし
構文がどうのとか言うマニアックな話する人は無視していいよ。
495名無しさん@英語勉強中:03/06/19 09:13
>>494
でもね、上下四段活用だとかなんだとか知らなくてもちゃんとした日本語を
使えるのとおなじで、5文型なんて知らなくてもちゃんとした英語が使えるよ。
496495:03/06/19 09:14
>>494
基本的に賛成だということだけどね。
497名無しさん@英語勉強中:03/06/19 11:59
こうして馬鹿が量産されていくんだな。
498名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:01
>>495
じゃあ、どうやって「ちゃんとした英語」を習得するのか言ってみてよ。
499名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:10
>>498
アメリカの大学に入って、一所懸命勉強して、Phi Beta Kappaで卒業して、
アメリカの企業に入って20年もすれば、ちゃんとした英語を習得してるよ。
500名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:16
>>499
ほほう。
それを一般の学習者にやれと?
その前に、五文型すら知らずにアメリカの大学に入って
、卒業できるだけの英語力を何時どうやってつけるのかな?
501名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:22
>>500
たしかに最初の2年は地獄だね。でも、英語を学習するのではなく、ほかの科目を
学んでいく上で英語力がついてくるのは事実だよ。>>500はちゃんとした日本語を
使えるかい?
502名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:27
>>501
まったく方法が具体的じゃないんですけど。
それと、問いを問いで返さないでね。

大学受験をするほどの大人数の日本人が、499のコースを辿ればよい
というのは現実的じゃないね。
503名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:29
>>502
I repeat: でもね、上下四段活用だとかなんだとか知らなくてもちゃんとした日本語を
使えるのとおなじで、5文型なんて知らなくてもちゃんとした英語が使えるよ。
504名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:32
>>503
だから、どうしてそこで「でもね」になるんですか?
それはいいとしても、やっぱり質問に答えた事にはなりませんね。
505名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:34
>>504
ちゃんとした日本語は使えるのかい?
506名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:42
>>505
それはこちらが訊いていることです。

>>498
> >>495
> じゃあ、どうやって「ちゃんとした英語」を習得するのか言ってみてよ。
の答えになってない、と言ってるんですが。
507名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:43
厳選サイトです
http://pleasant.free-city.net/
508名無しさん@英語勉強中:03/06/19 12:47
>>506

> >>504
> ちゃんとした日本語は使えるのかい?
> >>505
> それはこちらが訊いていることです。

嘘はつかないように。

> >>498
> > >>495
> > じゃあ、どうやって「ちゃんとした英語」を習得するのか言ってみてよ。
> の答えになってない、と言ってるんですが。

自分の理解力のなさを他人に転嫁しないでね。

悔しかったら>>http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1054482385/905 でも
訳してあげなよ。そしたら相手してあげるね。
509名無しさん@英語勉強中:03/06/19 13:07
逃げやがったか。
まずは例文をたくさん覚えればいい。1から文法使って単語並べても
まともな英文はできましぇん。それだとせいぜい初期の機械翻訳レベルまで。
511名無しさん@英語勉強中:03/06/19 14:39
>>508
何がどう嘘だというのでしょうか?
やっぱり、>>495の答えになっていないという事の反論になっていませんよ。

わかりやすく、言い直しましょう。
元々、あなたは文法をやる必要がないと言っているのですが、
それではどうやってわからなかった英文を理解できるようになるのですか?
理解できるようになるまでの過程なり、仕組みなりを教えてください。

・・・ということですが。
英語においては立派な履歴を積んでるらしいあなたが、なんでそんなに逃げまくるのでしょうか。
義務教育の範囲を一度は学ぶ、っていうのは議論の前提にしなよ。
495 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:03/06/19 09:13
>>494
でもね、上下四段活用だとかなんだとか知らなくてもちゃんとした日本語を
使えるのとおなじで、5文型なんて知らなくてもちゃんとした英語が使えるよ。

498 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:03/06/19 12:01
>>495
じゃあ、どうやって「ちゃんとした英語」を習得するのか言ってみてよ。

499 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:03/06/19 12:10
>>498
アメリカの大学に入って、一所懸命勉強して、Phi Beta Kappaで卒業して、
アメリカの企業に入って20年もすれば、ちゃんとした英語を習得してるよ。
500 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:03/06/19 12:16
>>499
ほほう。
それを一般の学習者にやれと?
その前に、五文型すら知らずにアメリカの大学に入って
、卒業できるだけの英語力を何時どうやってつけるのかな?

501 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:03/06/19 12:22
>>500
たしかに最初の2年は地獄だね。でも、英語を学習するのではなく、ほかの科目を
学んでいく上で英語力がついてくるのは事実だよ。>>500はちゃんとした日本語を
使えるかい?
 
 
 
このあと一切進展なし。
単に495の信念として書いたのであれば勝手なのだから否定はしないが、
問いに対して問いで返すのでは、議論にはならない。
>>512
同意
516名無しさん@英語勉強中:03/06/19 15:20
うにゃ???

レスアンカーの対応先を目で追いかけていて、誰と誰と誰が、何と何と何に
ついてけんかしているのか、さっぱり分からない。
517名無しさん@英語勉強中:03/06/19 15:31
英語に一日15時間浸れるなら文法なんかいらんよな。
3時間くらいでどう上達させるかだから。
日本語の文法なんてしらんでも一日15時間毎日浸ってるわけだし。
この差がわからないのは不思議。
518名無しさん@英語勉強中:03/06/19 15:35
やってて損はないです。役に立つというよりも、必要最低の
知識でしょう。その文法も知らない人が会話できても、
英語の総合的評価が高いとはいえません。TOEICやTOEFLで高得点
とるにもすべての文法においてあいまいではだめです。
よく英会話できると自負している人の文章に文法の誤りが
多く見られますが、頭の悪さを露呈してしまいます。
ネイティヴからの評価もそれなりにしか評価されないでしょう。
細かい文法の用法は、受験の時に一度やれば案外忘れないもので、
あとからそれがネックになり、おろかなミスをしないで済むので、
ついでにやっときましょう。
519名無しさん@英語勉強中:03/06/19 15:43
496です。ご迷惑おかけしました。>>516、住人の方。

495氏は五文型なんかいらんと言っているのですが、文法がいらんとは
言ってませんでしたね。
出来れば、それにかわる英語の基礎習得について、具体的に話してくれれば
妙な話にならなかったのですが。
それでも、アメリカに留学する為に2年間地獄のように英語漬けになるというのは
一般の学習者にとって現実的ではないです。

「英語漬けになれば英語は話せる様になる」とおっしゃる方はどこか話が
一方的でおかしい事が多いように思います。
520名無しさん@英語勉強中:03/06/19 15:52
>>517
分かっていて、わざと荒らしているんだと思うぞ。
521名無しさん@英語勉強中:03/06/19 17:17
「話す・聴く」なら、文法はいらん。
「読む・書く」なら、いる。
522名無しさん@英語勉強中:03/06/19 17:28
>「話す・聴く」なら、文法はいらん。

いるよヴォケ。
英語は英語だ。インプットもアウトプットも同じ。
もまいら釣られすぎ
524名無しさん@英語勉強中:03/06/19 17:56
やさしい順にGradedReadersを100万語を目指して多読していけば、
受験英語の文法や単語帳なんかやる必要なし。

日本で出版されている英語参考書、文法書の例文を見るとどれも
使い物になりません。使えるのは奥幸雄ぐらいです。
かろうじてマシなのは山口俊治。他は全滅。
SS夏目漱石キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
526名無しさん@英語勉強中:03/06/19 18:06
私は戦後の日本の英語教育に恨みを抱いているんです、
どれほどの人が英語で物語やゲームを楽しんだり、
自然な英語を喋れるようになったでしょうか。

もっと誰でも楽しみながら英語をマスターできるはずです。
それには挿絵を見ればわかるようなやさしい小説から
多読すればいいという事がわかりました。

これは夏目漱石も推奨していた方法です。
527名無しさん@英語勉強中:03/06/19 18:12
恨んでいるといいましたが、私自身、学校の英語教育では
英語で小説や簡単なゲームすら楽しめるようにならなかったし、
当然話せるようにはなりませんでした。

その怨念から色々研究した結果Graded Readersを順に読んでいく
・・・すなわちネイティブの子供が英語を吸収していくのと同じプロセス
で学習するのがもっともよいという結論に到達しました。

某受験英語の神様の本などを見ても、ろくな例文がありませんし、
分析していたのでは何時までたっても英語を英語で楽しむ事は
出来ませんよ。つらいだけです。
何時までもあんな本を出している出版社は大したタマだと思います。
多読が重要なのはおっしゃるとおりだと思うが、戦後の日本の英語教育は、英語で
物語やゲームを楽しんだり、自然に話せるようになることは目標にしていなかったん
じゃないかと思ふ。所詮そんなもんと考えて、恨まんとき。
529名無しさん@英語勉強中:03/06/19 18:22
週五時間勉強しただけでうまくなるわけないだろ。
ネイティブの1日ぶんにもならんのに。
530h:03/06/19 18:28
☆頑張ってまーす!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
同じ方法で中国語マスターしてみてくれ
532名無しさん@英語勉強中:03/06/19 19:30
文法教えるより大量に聞かせたり読ませたりする方が、生徒に、自分は英語が出来るようになった、
ていう自信を持たせやすいんじゃないかね?
で語学にはそういう自信が大事だと思う。
533名無しさん@英語勉強中:03/06/19 19:40
受験英語を苦に思ったことはありません。
むしろ、よくわからない英会話を聞いて、自然にってほうが
時間もかかるし、わからないとこがバラバラになって
ストレスになりそうです。ネイティヴのようにといっても
聞く時間はネイティヴと圧倒的に違いますので、それを
埋めるために多少、一般的につまらないと言われてる
文法をマスターしたり、単語をマスターしたりだのの
苦労はしないと。それを楽しめるか、どうかはその人次第です。
もともと勉強嫌いならどうせだめだろうし。
日本人なら努力必要です。
でないと、中途半端な英会話で文法もあやふやになるでしょう。
アメリカ人でもtomorrowをtommorowとつづる人何人もいますが、
日本人がそこをミスするとアホだと思われるだけですからね。
534とも:03/06/19 19:42
535名無しさん@英語勉強中:03/06/19 19:52
>>533みたいなのは少数派。一生勉強でもしてれば?
536誰が為に・・:03/06/19 20:18
英語を勉強することを否定する人はなぜかヒステリックなヤシが多いな。
たまには落ち着いて理屈で反論してみろよ。
537名無しさん@英語勉強中:03/06/19 21:03
>>522
お前、バカか?聴くとき話すとき、文法考える暇なんてあるわけねえだろ。
俺は外人と話すとき、文法考えながらなんてしたことねえぜ。
538名無しさん@英語勉強中:03/06/19 21:10
俺は、外人となんて、話した事ないぜ。
>527
>色々研究した結果Graded Readersを順に読んでいく

それいいね。

>533
いや、勉強自体が好きな人はいいんだよ。そういう人はそれで。
でもさ、受験英語だけであなた自身はどの程度英語できるようになったの?
成績のことじゃないよ。
チャットで雑談したり本を読んだり、そういう実戦的な英語力。

文法が便利で(たぶん)必要ですらある、という事実に疑問の余地はない。
問題は、
『それはどんな文法なのか。どんな教え方をしているのか』
ってことでしょ?
中高だけで6年も英語やって、
読めない・書けない人を量産する文法っていったい何?
『授業は嫌い。英語は好き』
という評価をされる授業っていったい何?

>苦労はしないと。それを楽しめるか、どうかはその人次第です。
>もともと勉強嫌いならどうせだめだろうし。

教材・教師・授業の質が良い、という前提でのみ
成り立つ理屈ですね。
>>524-527
ナイスボケ!
だが、吉川美夫の「英文法詳説」をお忘れなく。
541名無しさん@英語勉強中:03/06/20 01:16
文法やらなくても音声付の文章聞きまくってたらわかるようになるよ。
ここで勉強勉強言ってる奴って、理屈でわからないとわかったことにならないと思ってるんだろう。
でも人間が喋ってるんだから人間の言葉は理屈だけじゃわからないよ。
542名無しさん@英語勉強中:03/06/20 01:24
>>541
わからない経験の積み重ねが理解につながるプロセスを教えてください。
また、理屈だけじゃわからないということは、理屈ヌキでわかることを
意味するものではありません。
543名無しさん@英語勉強中:03/06/20 01:39
>>542
最初に文法読んでわかったっていう感覚がわからんね。どうやってそれが正しいと検証するわけ?
その文法書に書かれてることが正しいかどうか考えながら英文読むの?

>わからない経験の積み重ねが理解につながるプロセスを教えてください。
単語の意味がわかればある文章が示す意味の範囲ってのはだいたい推測付くよね、
もちろんデタラメに理解してる可能性もあるんだけど、
そういう推測の試行錯誤を大量の英語に触れる内に積み重ねていけば
そのうち誤差の無い理解が出来るようになるんです。
ありがちだけど、必要と十分が分かってない、ってやつだね。
(あるいは分かっててそういう詭弁を使ってるか)


でも上の方の書き込みの五文型いらん説は個人的にはちょっと同意だったり。
545名無しさん@英語勉強中:03/06/20 01:54
>ありがちだけど、必要と十分が分かってない、ってやつだね。
解説きぼん
546544:03/06/20 01:55
ボーッとしてたらいつの間にか>>543が書かれてた…

>>543
その考えは一理あると思うけど、文法から入る方法よりも厳しい方法だと思う。
何か自分の知りたい情報があってそれが英語でしか手に入らない、
みたいな強い動機付けがないと続かないと思うんですが、どうでしょう?
547名無しさん@英語勉強中:03/06/20 01:58
文法も多少は勉強してくださいってネイティブも
思ってるんじゃないの?
じゃなかったら、何故向こうの文法のテキストが売られてるのか・・・。
548名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:03
>>547
思ってないだろ。てか文法なんて勉強してないネイティブのほうが多い。
549名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:10
>>548
そりゃネイティブの話だろ。
イラスト付きでシチュエーションの分かるテキストとか
使うってならまだしもイキナリ訳の分からん言葉の洪水に
浸るだけで言語がマスターできるもんかね?
英語だと既に中高で無理矢理文法をある程度勉強してるから
文法不要と今更言ってもね。
例えば何かマイナーな言語の音声だけ聞かせつづけて
その言語がマスターできるか考えると、不可能に近いような
気がしてならないんだがいかがでしょう?
550名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:16
>>549
そうだよ。「文法も多少は勉強してくださいってネイティブも
思ってるんじゃないの?」に対してのレスだからね。

後半に関しては思うことはありますが、触らぬ紙に祟りナシということでノーコメント。
551名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:18
>>546
やさしいのから始めれば大丈夫。
最初から受験レベルの英文を読まされるのでない限り
いきなり実体験から入った方がかえって悩まないで済むと思う。

問題は初心者の大人がやさしい英文を読む時にモチベーションを維持できるか
ってことぐらいだと思う。(往々にしてやさしい英文は内容も子供向けだしね)
大人の嗜好で読みたい英文を好き勝手に選んでると、
初期段階でのわからないことが多くなりすぎて挫折する可能性が高い。
552名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:22
>>550
いいよ。w
レスしろって。w
煽ろうとか思ってるわけじゃないし。
むしろこっちが神に祟られるかと・・・。w

>文法も多少は勉強してくださいって
↑これ、別にノンネイティブに対してな。

文法的に〜だからどうこう・・・っていう瑣末な部分を
抜かして、俺にとっては文法も学習初期に役立ったと思ってるから
そういう先入観はあるのかもしれないけど、
文法無視すると相当勉強に時間掛かりそうじゃない?
553名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:22
>>549
言語も含む物事には習うより慣れろという側面があるわけで、たとえば
(マイナーな言語ではないが)土佐の漁師の万次郎が英語を習得したこと
などを考えてみれば、たとえゼロからわけのわからない言語世界に入っ
ても、その言語をマスターすることは可能だと思われるのだが、どうよ?
554名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:25
英語を母語として学ぶネイティブと、ESLとの違いを区別せずに、
「ネイティブは・・・」などと書く人って、英語を勉強したことも
英語を教えたこともないだろうし、英語を教えているネイティブと
話をしたこともないんでしょうねぇ
555名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:27
なにがいいたいのやら。
556名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:27
>>553
ジョン万次郎って海外生活しただろ?
それは音声と共にシチュエーションとかビジュアルの
要素も手伝ってのことだと思うんだよな。
15歳のころだったっけか。まぁこの際年齢は関係ないと
しても、
>イラスト付きでシチュエーションの分かる
↑これに準ずるような条件は必要かなって思ってる。

まぁ今更勉強しちまったもんを0に戻せないんで
「どうでもいいじゃん」で済ませちゃえば終わりなんだけどもね。w
557名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:28
>>548
おっとっと、そのネイティブさんは、そもそも外国人に対して、
文法どころか英語そのものでさえ、べつに勉強して欲しい
なんて思ってないのでしょう?

少なくとも、ノンネイティブに英語を教えているネイティブの
英語教師は、何がしかの文法事項を教えるし、文法の
必要性を否定したりはしないぞ。
558名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:31
547さんが書いている「ネイティブ」は、英語を教えるために働いているネイティブ。
548さんが書いている「ネイティブ」は、外国人のことなんぞ知ったことではないという
という、教師でも何でもないネイティブ。

まぜこぜにしちゃ、いかんぞ。
559名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:32
>>556
>言語の音声だけ聞かせつづけてその言語がマスターできるか

おお、ちゃんと読んでなかった。そういうことなら英語だってそうだと思う。
聴くだけでそのほかの行為がなくては、わかるようにはなりっこないと思うな。
560名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:33
例え中国語だってイタリア語だって時制ぐらいは習うよ
フランス語に至っては文法やんなきゃ意味ないし
でも大切な事は文法が専門書かけるぐらい得意なおっさんでも
会話がまるっきりだめだったりするのでそれでは元もこうも無いって事
要するにきっちりした英語を話せるように文法は必要  それだけだ
561名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:34
>>558
>文法も多少は勉強してくださいってネイティブも
>思ってるんじゃないの?

>547さんが書いている「ネイティブ」は、英語を教えるために働いているネイティブ。

上記の文のどこをどう読めばそういう解釈ができるのか教えてください。
562名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:35
>>558
逆を考えればいいよな。
日本語教師は、国文法も発音の仕方も
教えようと思うんだろうけど、
別に、さんまのからくりテレビ(知らないかな?)に出てきてる
外国人みたいな喋りをする外国人を街で見かけても
気にもしないかもしれんしね。
563名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:35
はてな?

ジョン万次郎は、英語の辞書と文法書をアメリカで嫌というほど
みているはずなのだが・・・ もちろん英語でかかれたものを。
564名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:36
>>560
>フランス語に至っては文法やんなきゃ意味ないし
???

>要するにきっちりした英語を話せるように文法は必要
んなこたない。
565名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:37
>>561
文法書を実際に作っているから。

まさかとは思うけど、ESLのための文法書を見たことはあるよね?
566名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:39
>>561
俺の言葉が足りずに、誤解を招いているようで・・・。

海外の出版社から外国人の英語学習者のために
文法の本が発行されていることを考えると
文法は学ばなくても良いとは(少なくともTOEFLなどで
文法の問題が出るのだから)思っていないのではないのか。
くらいの内容のつもりだった。失礼。
なんだかなぁ

アメリカやイギリスで売られている、ノンネイティブのための文法書を、
見たことないどころか、そういうものが存在することさえ知らない人が、
何やら好き勝手なことを書いているような気がする。


まあ、『5文型』については、ムダだと思うけどね。向こうの本には、
まず載ってないぞ。
568名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:42
ttp://www.eiken.or.jp/eikentimes/tokusyu/

要するに英語の勉強する人には
2タイプあるわけだ〜ね。
569567:03/06/20 02:45
あ、このスレの表題になっている、「受験英語」については、確かに
問題あるとも思うけどね。過去ログに大量に指摘があるように、
文法の正しさにばかりこだわって、会話できないようでは、本末転倒
だと思う。でも、それはそれ、これはこれ。文法を学ばなくてよいと
いうわけではない。
570名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:45
>>565
>>566
ないです>ESLのための文法書を見たこと
売れるからつくっているので、勉強して欲しいからつくっているのではないと思う。
煽ってるわけじゃないです。気に障ったらスマソ。
571名無しさん@3周年 ::03/06/20 02:45

<夏目漱石と多読>

“英語を修むる青年はある程度まで修めたら辞書を引かないで無茶苦茶に英書を沢山読むがよい、
少し解らない節があって其処は飛ばして読んでいってもドシドシと読書していくと終いには解るようになる、
又前後の関係でも了解せられる、其れでも解らないのは滅多に出ない文字である、
要するに英語を学ぶ者は日本人がちょうど国語を学ぶような状態に自然的習慣によってやるがよい、
即ち幾変となく繰り返し繰り返しするがよい、ちと極端な話のようだが之も自然の方法であるから
手当たり次第読んでいくがよかろう。
572565:03/06/20 02:49
>>570
おっとっと、私は別に怒らないけど、
ネイティブの先生が聞いたら、泣くか怒るか、それとも嘆くか・・・

とはいうものの、実物を見ないで批判しているなら、それは、
もうどうしようもないね。
573名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:49
英語を修むる青年はある程度まで修めたら

ここまでの線引きが難しい。w

はっきり言って、多読しないと慣れは養われないという点には
激しく同意で、現在多少分からない部分があれども
ペーパーバックを読んでいるので、多読そのものに対して
否定的な見方は一切してない。

漱石って、初学者にも文法教えないで授業してたの?
そこらへんを教えてくれ。
574名無しさん@3周年 ::03/06/20 02:53
>>573

線引きっていうか、日本語を小学生が学ぶときに優しい本から入るのと同じで、
英書のレベルを、徐々に上げて行けば良いんだろ。

>要するに英語を学ぶ者は日本人がちょうど国語を学ぶような状態に
>自然的習慣によってやるがよい
575名無しさん@英語勉強中:03/06/20 02:55
>>572
>実物を見ないで批判しているなら
べつに批判しているつもりはないのですが。需要と供給の問題で、この場合は
需要が供給をつくったケースでその逆ではないだろうと愚考しているだけです。
ネイティブの先生だってキリシタンの宣導師のような志で日本にきたわけじゃ
ないと邪推したりしてね。いや、真面目な先生がいないといっているわけでは
ないです。
> 漱石って、初学者にも文法教えないで授業してたの?

そういう事実はないし、夏目漱石は、少なくともラフカディオ・ハーンよりは、
詳しく文法の説明が(日本学生に対して)できたらしい。だからこそ、たまに
へんてこな訳なんかをすると、いろんなところ囃されたりして。
冗談かも知れないけど、番茶のことを「barbarian tea」と言ったとか。
577565:03/06/20 03:01
>>574
需要のもとになったものについて言い出すと、アメリカの場合、公民権運動とか
何とかいろいろあるんですが、まあ少なくとも、外国人が買いたがっているから
というだけではなく、英語を教えているネイティブの教師からの要望もあって
出版されていますし、現地での教育現場でも使われていますよ。
578名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:01
>>547
漱石ってやさしい文から教えてたっけ??
語源とか使って
malignantとかbenevolenceの意味を答えろ
みたいなテスト問題を出したりしたんじゃなかった??
結構難しい英文を使ってたみたいだよ。
579名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:02
じつは、ESLという言葉さえ知らなかったりするのではないか? どきどき。
580名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:15
>>577
>現地での教育現場
これは現地で英語が第2の言語である人達に教えている現場のことですよね。
小学校で外国人用の教科書を使っているわけではないよね。

もれは別に文法が不必要だとか文法書はだめだとかいっているのではなく、
一般のアメリカ人(ネイティブ)はべつに外国人に英文法を勉強して欲しいと
思っていないだろうし、ごく一般のアメリカ人(ネイティブ)には英文法を
勉強しなかった人達が多いということをいいたかっただけ。じっさい小学校で
英作文の授業がなくなっているという話を先日TVで見た。
文法って生徒になんでこうなのって聞かれた時にちゃんと(?)答えるために捻り出されたもの
って感じがする。
582565:03/06/20 03:20
>>580
577に書いた「授業」は、ノンネイティブ向けの授業のことです。

そもそも、このスレは、ノンネイティブである日本人が英語を学ぶときに
文法は必要かという話だと思うので、ネイティブの英語学習のことは
私は考えていません。

それに、「一般の」アメリカ人が外国人についてどう思うかなんて、
我々が英語を学ぶ上でどうでもいいことでは?
日本人に英語を教えている、経験あるネイティブの教師の言うことなら
きちんと耳を傾けるべきだと思いますが。
583名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:21
ネイティブの子供に対する「国語」の教育について、いったい
なぜ、このスレで取り上げるのやら????
584名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:22
つじつまあわせのために、必死に妙な言い訳を作文中のようだ

醜い!
585名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:27
文法なんかいらないよって台詞が妙にカッコよく
聞こえるのは俺だけか?
今なら言える、文法なんかいらない!!
(だって・・・昔勉強したから・・・)
586名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:37
文法(受験英語)勉強して「なんの」役に立つんですか?
587名無しさん@3周年 ::03/06/20 03:42
日本の状況は、非常に困難な茨の道をみんなに強いてると思う。
植民地化されてないし、島国だから他国と国境を接してないし
日本語以外の言葉が日常生活の中にない。あっても限定されてる。

そうゆう環境で受験に合わせて、難易度だけは高い(偏った意味でだけど)
出題や英語教育をしても、実質的に自由に英語を利用できるレベルで
身に付く人は、殆どいないのは当たり前。 
というより、自由に英語を利用できる、あるいは利用しなくてはいけない環境が日本にないから。

ただネット時代になって、やろうと思えば海外の情報に自由にアクセスは出来るようになってる。
それを上手に利用すると良いと思う。学校もネットを利用すべき。 
588名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:43
どうせ煽るなら、「勉強して何の役に立つんですか?」くらいまで書くと、
いさぎよい。
589名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:46
>>582
その文法問題つーの、なん問か出してみてくれないか。
文法勉強しなかった香具師が解けるかどうか試してみるってさ。
590587:03/06/20 03:48
だけどね、言葉ってやっぱり考え方とかに影響するから
日本語を学ぶ 「前」に英語を覚えさせるのは反対。
日本人としてのアイデンティティーを持つのに苦労した、帰国子女の独り言です。

難しいね。
591名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:49
でもさー、本気なんの役に立つのさ。
592名無しさん@英語勉強中:03/06/20 03:50
ベッカムの英語に文法無し。
その上ボキャ貧。
それでもネイティブ
593565:03/06/20 03:54
なにはともあれ、文法の知識は、英語をより上手に理解して使うための
道具のひとつにすぎませんので、まあ受験勉強は仕方ないとしても、
あんまり神経質になるのは避けたほうがいいでしょうね。

深い文法知識は切れ味のいい道具になる「可能性が大きい」とは言えると
思いますが、宝の持ち腐れになることだって当然あるわけですから。
むしろ、切れ味が悪くても(そんなに深い知識じゃなくても)、日常の道具として
使いこなせることのほうが大事。でも、全くナシで済ませようとするのは、
たぶん余計な苦労を増やすだけ・・・ と。

玉虫色なまとめで、すみません。私はこのへんでトンズラします。
594565:03/06/20 03:58
>>589
??? 文法問題なんて書いていませんけど?
私が手元に持っているのは反復練習用のドリルですね。
今すでに英語のできる人なら、文法を特別に習っていなくても
解けると思いますよ。
ま、取り敢えず日本の学校はリスニングにアメリカ英語の
べらべらべらーーーーーーーーって日本人の耳に聞き取りにくい
発音の採用は即刻やめるべき。 もっと、現実的になるべし。
ヨーロッパでもアジアでもアフリカでも外国語としての英語教育は、
イギリス発音から入ってるよ。戦後かららしいけどね、日本でアメリカ発音が
優先されるようになったのは。 聞き取れないベラベラーーーで生じるのは
妙なコンプレックスだけ。なんの得にもならないよ。
596名無しさん@英語勉強中:03/06/20 05:43
そして使いものにならない英語を「学習」して莫迦が増えていくのでありました。
597名無しさん@英語勉強中:03/06/20 05:43
>>594
本当に頭悪いんだね。かわいそう。
598名無しさん@英語勉強中:03/06/20 11:08
ベッカムなんて馬鹿にされてんだろ。
あんなのあがめるのは下層階級の奴だけだぞ。
599名無しさん@英語勉強中:03/06/20 11:14
日本人とな
600600:03/06/20 11:23
600
高校1年までの授業内程度の文法を大雑把に理解したら、集中して
まともな例文(700選みたいのじゃない使える文のやつ)を1000個くらい
暗記したらいい。
その後に多読と平行してネイティブの書いた文法書で知識を確認するといいと思うよ。
受験用の文法問題集や参考書はいらない。文法問題を解くというのは全く無駄。
日本語による説明文ばかり頭に残るような文法のやり方、問題の解法ばかり
覚えるやり方は最悪。
602名無しさん@英語勉強中:03/06/20 11:34
>>601
(700選みたいのじゃない使える文のやつ)−−−−重要なポイント。

>日本語による説明文ばかり頭に残るような文法のやり方、問題の解法ばかり
>覚えるやり方は最悪。
−−−つまり、2chを読んでいる時のまさにこの学習モードね。−−最悪だ。
日本語は漢字があるし難しいから、小学校の6年間は必要だし、
象形文字をベースにした漢字、ひらがな、カタカナは日本独自の文化的発想だし、
脳の活性化に役立ってると、アメリカ人の言語学者に言われました。あと、指先を使う箸もそうらしい。
デリケートな精密機器の製造開発が得意なのも、どこかリンクしてるのかもしれない。

国語の時間を減らして、英語を増やすべきだと訳のわんないこと言ってる議員がいたけど、それは間違い。
小学校に英語を導入するなら、簡単な会話で十分だと思われ。
604名無しさん@英語勉強中:03/06/21 00:40
ベッカムの英語はただ単にエセックスの訛りが強いだけでボキャ貧とか書かれてたけどそのような事は有りません
むしろ大変身した外見と違って昔のまんま垢抜けてなくって可愛いという人が多数。
きちんとしたブリ英語だよ。米語のスラング連発逝っちゃった系英語よりはまだまし。。
エセックスはロンドンから近くって通勤圏内の街だから、あのエセックス訛りはロンドンにも溢れまくってます。
まあもともとロンドンはヨーロッパ中のカッペの集まり場だから訛りの強い英語が溢れてる
行って見ればベッカムの英語が変なんて恐れ多くていえない。タクシードライバーのコックニー訛りの方がまだ。。。以下 ロンドン生まれ♂
>>601
こんな言い方すると怒られそうだが、俺としては
700選を真剣に学習してるようなヤツはアホとしか言いようが無い
ごめん。>>602だった
607名無しさん@英語勉強中:03/06/21 05:16
>>605
700選悪くないよ。
英語が書きやすくなってライティングが良くなった。
608名無しさん@英語勉強中:03/06/21 06:00
>>605
さすがに言いすぎだよ。
根拠を示せばいいとは思うが。
700選は英作用というよりもむしろ超短時間での構文確認用
受験生の時に高校で700選覚えさせられたが
びっくりするくらい(60→75だったっけ)偏差値が伸びますた。
英作文より読解に効いたような気が。
611610:03/06/21 06:14
でも、教科書の丸暗記もあったからそれもよかったかもです。
ただ、偏差値が伸びたのは700選覚えてから。
個人的にはよく言われるような弊害とかはないと思うなあ。
会話はとっさのひと言もすごい役に立ったけど
読解とか英作文とかまで含めれば700選は良いですよ。
612名無しさん@英語勉強中:03/06/21 06:29
700選、俺もやったなあ。
でも、俺の場合700選はあんまし効果なかったような。
自分はSIMとかいう英文を返り読みしない手法の教材
やって一気に成績が上がった。
その教材のおかげで、予備校の模試で名前が載るようになった。
613名無しさん@英語勉強中 :03/06/21 06:42
漏れも601を読んで
「700選?プ」と脊椎反射しそうになったが、
「700選『じゃない』まともな例文」と言っているんだよね>601
漏れはあんな脈略の無いバラバラの英文を700以上丸暗記することは
この上なくすさまじい苦痛だと思っている。
しかも無駄な重複が多いくせに応用がきかない(と漏れは思う)。
例文を覚えるのは、その例文の構造的本質をマスターして
広く応用して用いられるようにするためだと思っているから、
量ばかりかさばって頭の中での圧縮も展開も効かない700選は
漏れにとっては最悪に近い。

あれで成績が伸びた香具師もいるのか。
世の中いろいろだなw
丸暗記→そのまま吐き出しをする香具師には良いのだろうか。
614名無しさん@英語勉強中:03/06/21 07:02
英文法を勉強している時点でおわってるね。
615名無しさん@英語勉強中:03/06/21 07:05
煽るなよ馬鹿
616_:03/06/21 07:09
617名無しさん@英語勉強中:03/06/21 07:11
>>613
おすすめの暗記本ありますか?
618名無しさん@英語勉強中:03/06/21 07:13
バカはお前
619名無しさん@英語勉強中:03/06/21 07:16
文法(受験英語)勉強して役に立つんですか?
620名無しさん@英語勉強中:03/06/21 07:20
ここに書き込んでいる人達のようになる役に立ちます。
621名無しさん@英語勉強中:03/06/21 07:24
>>613
はやく答えろよ。
622613:03/06/21 07:42
>>617
漏れは高校のときは自分で例文集を作ったけどな。
普通に学校や予備校の授業の時扱う文章(文法書を含む)のうち、
重要な文を抜き出してノートに書き出しておく。
最初は教師や講師の指摘した箇所になるが、だんだん自分で選べるようになる。
慣れてくると、英語の新聞や雑誌を読んでいても出来るようになる。
さすがに大学入試以降は抜き出しはしなくなったが。
623名無しさん@英語勉強中:03/06/21 07:47
>>622
ありがとうございます。ちなみに僕は321ではありません。
624 :03/06/21 07:57
丸暗記最高。でも同じ覚えるなら700選は最悪。
あんなふうにしゃべったらおかしいし、あんな
ふうに書いてもおかしいから。そのまま使えない文ばっかり。

かっこいいネイテェィブだけにならいましょうぜ
626617:03/06/21 08:04
>>622
さんくすこ。選べればまあ自選が最強なんだろね
627名無しさん@英語勉強中:03/06/21 10:19
俺も700選、英作文では役に立ったけど。
でもSIMも解釈教室もやったなあ。
偏差値は代ゼミ模試で最高80までいった。
今、英語使う仕事しているけど
あの頃の勉強が確実にベースになっているね。
>>624
極論過ぎる。
629名無しさん@英語勉強中:03/06/21 11:37
>>543
頭悪すぎ。まず、単語の意味がわかれば文全体の意味が推測できるというのが大嘘。
それに、当てずっぽうの試行錯誤の積み重ねが、どうして正しい理解につながるのか、
全くわからない。「そのうちわかるようになる」といっているだけじゃないか。
試行錯誤をどれだけ重ねなければいけないのか、そして
試行錯誤の結果が正しいことをどのようにして検証するのか。
仮にこのような学習が可能だとしても、何をどれだけやれば目的をどの程度のレベルに到達できるか
まったくわからないのに、こんな学習法をとろうというのは、もはやまともな人間ではない。
630名無しさん@英語勉強中:03/06/21 11:43
>>629
もしかして、すごく暇なんですか?
631名無しさん@英語勉強中:03/06/21 14:12
>>604
っていうか、あの夫婦をbeauty icon に仕立て上げてるのが奇妙奇天烈なんだよ。
考えられません英国では。
632名無しさん@英語勉強中:03/06/21 15:07
日本で言うと中田 英寿がもとスパイシー娘の安部 なつみと結婚して
広告に出るようなものか。
633604:03/06/21 15:17
>>631
オイラがいってんのは香具師の英語の話だよ
二人がどうのとか言う芸能関係ネタには疎いんでよく知らんけど
ベッカムの英語は別に変じゃなくってただの訛りがでてる英語だといいたかっただけ。
嫁さんのほうはスノビッシュな英語使うよね、
どうしてあんな違うのにケコーンしたんだ?
634名無しさん@英語勉強中:03/06/21 17:37
>>633
私も以前イギリス住んでたけどああいうコテコテのイギリス英語聞くと懐かしくって嬉しいYO!
635名無しさん@英語勉強中:03/06/21 19:00
>>629
>試行錯誤の結果が正しいことをどのようにして検証するのか。
現実によってだろ?
もしかして文法体系によってだとでも言うのか?

それと、この方法は十分可能ですよ。やってもいないくせに脊髄反射しないように。
事前に学習計画が立てられない計算不可能なやり方が怖いだけだろう。
636名無しさん@英語勉強中:03/06/21 20:17
「話す・聴くなら」なら文法いらん
「書く・読む」ならいる。
637 :03/06/21 20:20
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。

39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。

40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
638直リン:03/06/21 20:21
 
キタ━━━(,    )(,,    )(,    )(`×´ ;)━━━ッ!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
640名無しさん@英語勉強中 :03/06/21 20:57
おおざっぱに言って高校1年でやるくらいの学校英文法の勉強は
十分に意味のあることだと思うがなあ。
ここまでで一応基礎的な英語の文構造は一通り勉強するわけで。
日本語は1対1対応で英語に逐語訳できない言語だから、
文の組み立て方を知らずにいくら英語を浴びても
母語じゃないんだからピジンを話せるようになるだけだろう。
"Yesterday fish I river go"
のような感じにしかならない。
しかし、その後の大学受験向けの勉強で使うような「受験向け『語法』」の勉強が
英語を一般的に使う上で役に立つのかは疑問。
あの桐原書店のいわゆる「(ニセ)英頻」のようなやつ。
641名無しさん@英語勉強中:03/06/21 21:06
>>640
>文の組み立て方を知らずにいくら英語を浴びても
>母語じゃないんだからピジンを話せるようになるだけだろう。
>"Yesterday fish I river go"
>のような感じにしかならない。
自分でやってみたんか?
自分で試してもいないことについて語ろうとすると自分の思い込みを
語ることにしかならんよ。

受験英語みたいに簡単なのもわかんないでガタガタいってんじゃねえよ

受験英語すらわからない香具師に英語は読めません。
644名無しさん@英語勉強中:03/06/21 23:32
>>630
人の事情を詮索してどうしようというのか。
バカじゃないのか、おまえ。
645名無しさん@英語勉強中:03/06/21 23:52
>>644
おまえよりはましだな。
646名無しさん@英語勉強中:03/06/21 23:53
Why don't you all write something in English ?
647名無しさん@英語勉強中:03/06/21 23:56
うるさい。
648名無しさん@英語勉強中:03/06/22 00:00
>>646
Some of the people in this thread couldn't .
649名無しさん@英語勉強中:03/06/22 00:00
>>642
だからそんなくだらないものを勉強してなんの役に立つのかと
650名無しさん@英語勉強中 ::03/06/22 00:16
>>633
ポッシュの英語もコックニーだよ〜
ベッカムと違って、彼女は意識して直してるけどね。
つか、美容CMで来日中。
651名無しさん@英語勉強中 ::03/06/22 00:17
。。。。。なんでこんなに荒れてるんですかい
652名無しさん@英語勉強中:03/06/22 00:17
↑隔離スレだから
>>648

I regret to say that almost all the people in the thread cannot.

受験英語すらわからない香具師に英語は読めません。
できないクセにイラナイと言って見せるのは非常に格好が悪いです。
>>641
漏れの自分の話じゃないが、あまり英語のできない(日本の)高校生では
こんなピジン英作文をする香具師はざらにいるよ。
こういう香具師は英作文に限らず、
英文を読むときも、あるいは聞く時も、
自分の知っている単語だけを拾って
自分で勝手に意味をつなげて英語を「理解」するから
問題はかなり深刻。でも勘のいい香具師になると、
テストを課してもそこそこの点数を取ったりするけどね。
こんな香具師にいくら英語の文章だけを聞かせても読ませても、
「英文構造無視の単語の拾い読み(拾い聞き)理解」を繰り返すだけで
ちっとも英語力が上がらない罠。
受験英語不要と叫ぶ落ちこぼれ高校生諸君。

じゃあ中一から英会話中心の英語授業受けてりゃ今ごろペラペラだったのに!とか思ってるの?


…プ
657名無しさん@英語勉強中:03/06/22 08:21
オイラ帰国子女  オイラはそう思う
>>654 >>656
いまさらそんな事いっても燃料にもならないよ。(´・ω・`)
役立つ役立たない以前に常識ということ。
660名無しさん@英語勉強中:03/06/22 13:29
>>657
英会話の授業をやる≠普段から常に英語に触れている

だよ。

君のように(おそらく)幼少から空気のように英語を触れていた人はね、
無意識のインプット・アウトプットの量が一般的な日本人とケタ違いに違うわけ。
週2〜3時間だけ、チョコチョコっとネイティブに英会話を習っただけで、
君と同等の英語力が身につくと思う?

日本の学生は単純に学習量が足りてないだけ。そもそも日本人として普通に生活する分には英語なんて必要ないだろ?
661657:03/06/22 21:50
オイラが言いたいのは、小学校の時点から、もうまるっきり英語だけの授業が必要という事
要するに、会話だけの授業ではなく例えば算数の足し算を英語圏の先生が英語でやるとか。
英語圏でも英文法の授業はあるがそれは英語を話せるようになるための授業ではないよ
作文とかそういう物が出来るようになる為の授業だ
日本でも国語の授業って日本語の会話の為というよりもっと違う為の物でしょ?上手くいえないけど
算数とかそういう英語と全く関係ないものを英語で学ぶ経験すると飛躍的に会話ができるようになるんす
そういう授業が必要と思います
小学生のこってなんにでも興味もつでしょ。まだ頭がやわらかいから。。厨房もさ。。。
そういう時期に文法なんてつまんない物詰め込みすぎるのもね。日本の英文法の授業ってまさに「勉強」なんだよ
英語嫌い製造講座みたいなw
不必要とはいわないいけど、かなりつまらない
英会話の関係の授業は勿論週一回でぺらぺらにはならないけど、今後の興味につながる知識の掛け橋とかきっかけにはなりえますよ
662名無しさん:03/06/22 21:53
文法わかってないと英語読めないだろ。

少なくともハリポタはお手上げだろうねw
663名無しさん@英語勉強中:03/06/22 22:09
日本人は理屈っぽくって嫌だ
664名無しさん@英語勉強中:03/06/22 22:13
>算数とかそういう英語と全く関係ないものを英語で学ぶ経験すると飛躍的に会話ができるようになるんす
>そういう授業が必要と思います

そうしたら日本語能力は低下しそうですね。。
日本語なんてそんなマイナー言語は日本人はもう覚えなくていいんですけどね。
665名無しさん@英語勉強中:03/06/22 22:16
>>1
「何の役にたつか?」と聞かれているのかな。
私は20年前に早稲田(政経)を卒業し、
就職後も仕事で英語を使う場面はたびたびありました。
いろいろな教材を使って勉強も続けてきましたが、
結論はこんな感じかな。

(1)文法自体が役に立つこともある。
   
   ビジネスレターやメールを書く時に文法を知っていてよかったと  
   いう場面もありました。

(2)本当の英語力(聞く、読む、話す、書く)をつけたいなら、
   文法知識を持っていることがが『有害』になることもある。

   聞く力をつけるには、「正しい発音」を覚えることが先決です。
   自分が発音できないものは聞き取れません。
   また、「英語を日本語に訳して理解」しようとするとこれも聞き  
   取りにはスピード的に追いつけません。
   受験時代に習った文法で英文の日本語解釈をしているだけでは     
   一生、ネイティブの英語は聞き取れないでしょうね。
   英語を英語のまま理解することが必要です。

   「読む」についても同様です。最近「多読」が再び脚光を浴びて   
   いますが、結局これが一番有効だと思います。

   受験対策としてある程度、文法を学ぶのは仕方ないことだと思い 
   ますが、本当に英語力をつけたいのなら、「正しい発音の修得」
   と「多読」をお薦めします。
そこまでして英語を身に付けなければならないのかね、日本人は?
667名無しさん@英語勉強中:03/06/22 22:23
>>666
これからの世の中、英語は生きていく上で大きな助けになってくれるだろう。
668名無しさん@英語勉強中:03/06/22 22:25
というか今の小学生が社会に出る頃は一般の小さい会社でも海外とかかわっていかなくってはもう通用しない
ボーダレスになっていく世の中で世界の共通語といえる英語が出来て当たりまえ
なくては話にならん。身に付ける付けないというのではなく、常識
今の若い閣僚は昔の政治家に比べて英語できる。なぜなら特に2世3世議員などは爺さんたちに英語教育叩き込まれてるから
爺さんたちは昔世界に出てった頃英語が必要と感じ息子孫に英語の教育、留学などさせた
一般の家庭もそれが当たりまえになってきたよ
669665:03/06/22 22:25
今、私が最も有効だと思っているのは以下の2つです。

●発音に関して
http://www.scn-net.ne.jp/~language/
●多読に関して
http://www.seg.co.jp/sss/

30年近く英語をやってきましたが、
ようやく開眼できたと思ったのは、
この一年です。
上記の2つのサイトを読んで実践し、信じられないくらい英語が「できる!」ようになりました。

御参考に。
670名無しさん@英語勉強中:03/06/22 22:26
>>667>>668
禿げ同!
671名無しさん@英語勉強中:03/06/22 22:29
>>664
日本語はマイナーな言語ではありません
欧米でビジネスやるには日本語必要って勉強してる人多いよ
バブルの頃は特にブームだった。
日本語、英語、中国語、フランス語できれば最強
何事もバランスよくやりましょう
673名無しさん@英語勉強中 :03/06/22 22:39
>>661
>会話だけの授業ではなく例えば算数の足し算を英語圏の先生が英語でやるとか

これをやったら本当に日本語が滅びるよ。
日本語は高等教育で用いるレベルの高級語彙まで自国語の語彙として持っている
非西欧語の中では極めて珍しい言語で、
これが日本語がさしあたり危機言語にならない重要な理由のひとつなのだから。
英語を第二公用語化するだけでは日本語にさほどの影響はないだろうし、
英語教育を小学校から始めても日本語力が下がるとも思えないが、
初等教育(もちろん中等教育も)の国語・英語以外の科目を英語で行ったら
間違いなく日本語は教養ある内容の意思疎通を図る手段から転落して、
庶民層の単なる日常の話し言葉だけの言語になり、そのうち滅亡するだろう。
http://www.city.ota.gunma.jp/mayor/column/20021128-01.htm
群馬県太田市では授業を英語でやる学校を作るそうですよ。
http://infanta.easter.ne.jp/zatsubun/gunmaken.html
「群馬県太田市の試み」
いいねーいいねー
677名無しさん@英語勉強中:03/06/22 22:49

その群馬の学校だかどうだか知らないが、
英語で小学校から授業してるとこ、ニュースになってたよ。
国語だけ日本語。(当たり前だが。。)
678名無しさん@英語勉強中:03/06/22 22:51
英語教育の普及と共に頭脳流出も早まり、日本は滅亡へ。
679661:03/06/22 22:54
オイラが昔住んでた香港でインターナショナルスクール行ってた時
ローカルの香港人とかクラスメイトだったけど、彼らはきちんとした広東語話すよ
なぜなら親がそう言うとこ厳しいからだそうだ。勿論家では広東語はなしてた。
あなたのイワンとしてること何となく分るけど
言葉ってもっと違う事だと思う
まあ中華の民族思想ってもっと日本人とは違うけど
680名無しさん@英語勉強中:03/06/22 22:57
英語は普通に話せるけど日本人としてのプライドも持てる日本人に育てる
これ最強だよ
681名無しさん@英語勉強中:03/06/22 23:05
中国人て日本語話せる奴多いけど
身内で話するとき中国語だよね
濡れも英語圏の奴等にそれやってみたい
目の前で悪口とか言ってみたい
682名無しさん@英語勉強中:03/06/22 23:12
>>673
タイ語もそうじゃない?
あんた理屈ばっかいってけど海外で生活した事あんの?
683_:03/06/22 23:13
684名無しさん@英語勉強中:03/06/22 23:27
↑何?
>>679
その言語が家庭内や日常生活の範囲の地域社会で
話されるだけでは先行きは暗いんだよね。
広東語自体が、とくに香港が中国領になってからは
社会全体を組み立てる言語じゃなくなっているし。
(しかも広東語はいざとなれば漢字を介して北京語の高級語彙を借りられるので
話の例としては適切ではない)
東南アジア各国でも自国語に高級語彙を増やす努力を必死でしているわけだし
それが初等・中等・高等教育でどのレベルまで自国語で教授できるかの
問題と当然にリンクしている。
漢字語を使えるベトナムと前世紀独立を守ったタイは比較的良好、
マレーシア・インドネシアはその途中、フィリピンは悲惨といったところか。
わざわざ日本をフィリピン化させることはないだろうに。
(すでに理系の場合は日本でも英語が圧倒的。)
686679:03/06/23 01:28
ふ〜ん  なるほどね。一理あるね
因みに算数の話しを出したのは、英語の授業で英語を使って算数やってみるとか
小学校の英語の学習に楽しみを与えるってことの例えだ
だって文法の授業って楽しくないでしょ。
中学の時一年だけ日本の公立学校行ったけど英語の授業が苦痛ですた。。
687名無しさん@英語勉強中 ::03/06/23 01:38
>>679
あのさ、香港はイギリスの「植民地」だったんだよ。
家で広東語を話そうが、特殊な環境だよあそこは。彼らのアイデンティティーは複雑です。
君は帰国子女なの? 

>オイラが言いたいのは、小学校の時点から、もうまるっきり英語だけの授業が必要という事
>要するに、会話だけの授業ではなく例えば算数の足し算を英語圏の先生が英語でやるとか

これを小学校の6年かやると、どうなるか想像できますか?
小学生の6年間を英語圏で、現地校で過ごしたことありますか? 私はあります。
言葉の影響を甘くみてると思いました。
688名無しさん@英語勉強中 ::03/06/23 01:39
小学校の6年かやると → 小学校の6年間やると
689名無しさん@英語勉強中:03/06/23 01:40
>>680
和魂洋才って奴ね。
690687:03/06/23 01:43
>>689
私は680じゃないけど、アイデンティティーと言うのは、
とても大切なのですよ。
691名無しさん@英語勉強中:03/06/23 01:44
>>665
>本当の英語力(聞く、読む、話す、書く)をつけたいなら、
文法知識を持っていることがが『有害』になることもある。

それは違います。例えば、学校教育を受けてない黒人のアメリカ人も、
文法の説明を受ければ「理に叶ってる」と納得します。つまり彼等も
文法を知ってるという証拠です。我々日本人が、文法無しで英語力を
身につけるには不可能です。

>英語を英語のまま理解することが必要です。

その通り。しかし、いきなりは無理です。英語→日本語を何回も繰り返して、
英語→英語になれるのです。
692名無しさん@英語勉強中:03/06/23 01:51
>英語→日本語を何回も繰り返して、 英語→英語になれるのです。

これはちょっと違うと思う。

>学校教育を受けてない黒人のアメリカ人も、
>文法の説明を受ければ「理に叶ってる」と納得します。

甚だ疑問

>文法を知ってるという証拠です。

そうじゃなくて、単にその文章が正しいか間違ってるかが
直感的に分かるだけ。 理屈は後からつくものだから。
日本語教育を受けてない日本人が、
文法の説明を受ければ 「理にかなってる」と納得するかどうかは
甚だ疑問なのと同じ。

>我々日本人が、文法無しで英語力を 身につけるには不可能です。

文法無しにする必要なゼロですよね。 これは極論
しかし、文法と平行して英語英語をしなければ
何処まで行っても、日本語英語だよ。

693名無しさん@英語勉強中:03/06/23 01:52
失礼、日本語教育を受けてない日本人じゃなくて、学校教育を受けてない日本人が
694679:03/06/23 01:53
>家で広東語を話そうが、特殊な環境だよあそこは。彼らのアイデンティティーは複雑です。

テレビなどでいわれているほど複雑ではないです
ようはとても単純です。何処から来た人であろうが何語を話すかが一番大切
「広東語」を話せるか話せないかが彼らにとってはとても大事な問題です
私は英語圏だけではなくいろいろな国に住みましたが、香港人って一番単純よw

現地校ってアメリカとかのパブリックの事いってんのw?
普通ハーフとかでもない限り日本人の国籍もってパブリック行くって珍しいねw
日本人学校とかインター行くんじゃないの?おいらの周りではあんたみたいなのあんまり聞かないけどw

すれ違いに成ってきたから文法の話に戻してみたけど
あんたしつこくない?帰国な話ならいくらでも相手してやるよ
別スレ立ててからにしなよ
695名無しさん@英語勉強中:03/06/23 01:55
俺も帰国子女だけどえせ帰国はすぐ分ります
696名無しさん@英語勉強中:03/06/23 01:56
>小学生の6年間を英語圏で、現地校で過ごしたことありますか? 私はあります。

はい?笑えるなしかし。。
697名無しさん@英語勉強中:03/06/23 01:59
>現地校で過ごしたことありますか?

馬鹿私立の 〇〇学園L.A校 とかじゃないのw
なにが Wおかしいんだろう??
普通、普通って、日本人が日本の学校で全授業を英語で受けたら、という意味が不明。
アメリカ人が全授業をフランス語で受けるのが異常なのと同じ

>現地校ってアメリカとかのパブリックの事いってんのw?

は?

>日本人学校とかインター行くんじゃないの?

英語圏でインターには行きません。
日本人学校じゃなくて、現地のローカルの学校に通う人は大勢います。

>私は英語圏だけではなくいろいろな国に住みましたが、香港人って一番単純よw

これも珍しくないよ別に?

帰国の話を始めたのは自分でしょう。
699名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:00
叩かれてるし。。
700名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:00
>>692
>文法と平行して英語英語をしなければ何処まで行っても、
日本語英語だよ。

そう思ってます。だから、文法を有害視するのは間違いだと、
言ってるのです。
701名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:01
おっさん話ウザ過ぎ
オマイの日本語もどうにかしろや
702698:03/06/23 02:01
>俺も帰国子女だけどえせ帰国はすぐ分ります

oh really?
703名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:03
>>698
ってかもーはらいってーつーの
壊れた〜もっとやれ〜  見てて藁えんでー
704名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:04
まあ文法ヲタは僻みっぽいってことだな
705名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:05
ムーミンがこのスレに興味を持ったようです
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
荒らされるのでsage
707名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:06
結論は結局いつもの通りか。
画期的な話はでてこないね。
679はアジアの帰国者だから、インターや日本人学校しかしらないんだろ。
旧植民地は、植民地政策としての英語教育からスタートしてるから
日本と比較しても意味ないし。

>>706
胴衣
アジアだの何処だのをいいながら日本語がどうのと語るおっさんの方がおかしいね
何処で過ごそうがいいじゃん。そんな関係あんのかい?

文法わかんねえ香具師が僻んでるだけだ
>>709
つぅか、モマエの文章は支離滅裂
>>708
なんで?
普通は日本人学校いくよ
現地の公立なんてレベル低くってそれこそ日本に帰ってきたら
ただでさえ帰国ってだけで遅れてるんだから、学力が追いつかないよ。
日本人学校できちんとした日本語教育を受けるのが正論
英語なんてならわんでも、皆話せるわいw


713名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:32
私も帰国組みですが712に同意
元々話せるのにどうして英語なんて習う必要あるの?
714名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:33
アジアを馬鹿にする人種差別者のスレはここですか?
>>712
もう止めたら、しつこいな。
君の普通が全ての人の普通じゃないんだよ。
海外で生活してたと言い張る割には画一的なんですね。
716名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:35
似非帰国反論できずw
717名無しさん@英語勉強中:03/06/23 02:35
>>715
ossanuzai
なるほど、しばしば見かける間違いだらけの添削は
日本語学校出身者なのか。納得。

一番、中途半端なグループです。 by 人事部


     718=似非帰国=1


>>719
残念でした〜 初カキコです

まあこのスレのアンチ文法レスはほとんど

1=似非帰国=下種=出刃が眼=ルパン=東害大OB=国立大医学部生の自演

日本語訳とインチキな語源で単語だけ覚えるダサい勉強法がお好みで

長文問題で偶然正解したら英語読めたのと勘違いし

英語をわかると思い込むキモ男
相変わらず日本語下手だね。
723 ◆73K3QgDfWU :03/06/23 15:37
>>694
>普通は日本人学校いくよ
>現地の公立なんてレベル低くってそれこそ日本に帰ってきたら

これは、現地の学校が日本より極端に遅れてる国々に親が赴任してる
人の場合だよ。 折角の赴任を現地の学校で過ごす学生は沢山いるし、
親だけ赴任して(単身も多い)子供が日本に残る場合も多い。 

>ただでさえ帰国ってだけで遅れてるんだから、学力が追いつかないよ。

どうゆう意味なんだろう。一時的に大変でも日本流の教育法にcatch-upして
活躍してる人々が、あなたの周りに居ないんだね。考えにくいけど。

>日本人学校できちんとした日本語教育を受けるのが正論

これも知らないみたいだけど、全日制じゃない週末の日本人学校は欧米には多い
んだよ? 日本の通信教育をやってる人も多い。

>英語なんてならわんでも、皆話せるわいw

凄いね。 現地の小学生でも習うのにね。English (grammar含む)、
reading, writing including composition (作文。文法的なミスは訂正されます)
全部やるんだけどなー。日本人の小学生が日本語をならうのと同じ。 
話せるだけじゃなくて、読み書きも身に着いてるのが基本だけど。

文法と日常会話と読書は3つとも必要です。 会話と読書の量が多い人は、
文法を減らせる可能性はあるかもしれない。だけど、文法のみの知識をつめこんで、
それを会話や読書で確かめたり、書くことで吐き出して実際に使用しないと頭の
中に蓄積はされていかない。

日本の小学校の授業を全教科英語でやり、その結果が2chの煽りじゃぁ仕方ないな。
724名無しさん@英語勉強中:03/06/23 23:23
そもそも英語を勉強すると言っても、文法を理解してなければ勉強は一歩も進めない。
勉強法の議論だったら有益でいいけど、煽りはお互いにやめようよ。
725名無しさん@英語勉強中:03/06/23 23:35
アレだ、物理や化学も机上の計算問題ばっかやってても実験しなきゃ実感が沸かないでしょ。
机上で理屈を理解しないと実験の意味が理解できないし、
要はバランスの問題ってこと。
726名無しさん@英語勉強中:03/06/23 23:35
文法(受験英語)勉強して役に立つんですか?
受験には役立つだろうが、実生活にはねえ。
727名無しさん@英語勉強中:03/06/23 23:40
>>726
数学だって物理だって古文だって歴史だってその道の専門家になるんでなければ役に立たないと切って捨てる事も可能でしょう。
少なくとも実際に使えるレヴェルに持っていくだけの素地は出来ると思うし、無駄だとは思わんけど。
728名無しさん@英語勉強中:03/06/24 00:04
>>726
文法≠受験英語だと思うよ。
英語以外の外国語を勉強すると実感するはずだ。
729名無しさん@英語勉強中:03/06/24 00:16
では
受験英語勉強して役に立つんですか?
受験の役には立つだろうが、実生活にはねえ。

英文法勉強して役に立つんですか?
基本にはなるだろうが、それからが問題だろうねえ。
5文型なんかはいらないだろ。
730名無しさん@英語勉強中:03/06/24 00:28
教科書や参考書でしか英語でのインプットはないって子は多い。
文法経由でなく自然に英語に慣れていくということは期待できない環境。
となると、SVOC文型などは、かたちを教えて
むりにでも慣れてもらわないと、なかなか読めるようにはならない。
>>729
基本になればそれでいいんでない?
そこからさらに伸ばしたい奴は伸ばすだろうし、基本はそのための助けにはなるだろう。
受験数学は受験には役に立つが技術者としてやっていくにはレベルが低すぎるだろうね。
でも、その基本が無ければどうにもならない。
そもそも、受験なんて実生活で役に立つ立たないの問題じゃないだろう。

そもそも、じゃあどうしろって言うの?英語教育を無くせっての?
それとも、もっと画期的な方法を提案してくれるのかな?
中高生の勉強ごときで(週何時間かチョコチョコっと勉強するだけで)あんたの言う「実生活で役に立つ」レベルにまで引き上げる方法があるんなら、
ぜひともご教授願いたいものだが。

732名無しさん@英語勉強中:03/06/24 00:34
ここはヒステリー気味の香具師が多いな。

一言もいっていないことを深読み(というより邪推だな)して絡んでくるなよ。
733あああ:03/06/24 00:34

僕のホームページです。
http://www.hl-homes.com/
画像掲示板を設置して、拾い物貼ってます。
ちょっと重いですが、激エロコレクションを公開してるので
来てね。

734名無しさん@英語勉強中:03/06/24 00:40
教えてやろう
親の仕事の都合で日本国籍のまま現地に勝手に連れて行かれて、自分の意思とはまったく関係なく親の都合のいいように教育を
受けさせられるのが「帰国子女」だ。この場合子弟本人の意思は全く尊重されない。特に商社や大使館員の子弟なら、海外在住
といえども、現地の日本人社会にどっぷり漬かって生活していかなくては、親の仕事に諸事情により支障をきたす為、子弟の通
う学校も暗黙の了解で赴任以前より元々おのずと決まっている。
なぜか?? 契約があるからだ。  日本人学校と

>折角の赴任を現地の学校で過ごす学生は沢山いるし、70年代ヒッピー逝っちゃった系アメリカ残留ヤジオの息子達の事いってんのかw
現地の日本人社会って言うのは物凄く日本の中でやっていくより狭い
「家では現地の公立行かせるんです。折角だから。。」
こんな母親がいたら父親は会社で笑いもの。母親グループからは総スカンだ。 よく帰国子女は中途半端だなんだって事情もわからずいう香具師いるが、
中途半端じゃないwそんな日本人社会の嫌な面、子供の頃から嫌というほど見ている。その点現地で一緒に過ごしたクラスメイトはお互い海外で苦労し
会っているので帰国してからも結束が強い。海外でのネットワークも広い。帰国してから行く大学も同じ場合が多いし。
自己主張が強すぎるって?海外でたら幾ら強すぎても強すぎる事は無いw白人はもっと強い。 日本人は幾ら頑張ってもやっぱり白人社会に入れば控えめにみえる。

>親だけ赴任して(単身も多い)子供が日本に残る場合も多い。 
バブル期以降日本の多くの会社が現地法人の数を縮小してきている中で
単身赴任で現地に赴く惨めなリーマンが増えてきているのかもしれないw
以前は単身赴任なんていねーよ。一流企業の赴任員ならね。
あんたも帰国子女ならその事情詳しいはずだと思うけど、もういっぺん親に聞いてみたら?
机上の論理ばっかり言ってないでそろそろ海外に出て世界見てみたら?
そして苦労してここでの発言あとで懐かしむんだねw

そして最後に
欧米に赴任したあとで一度発展途上国に親と一緒に赴任してみるといいよ

っとこれぐらいにして、日本人ヒッキーの反撃を待つことにするw


735731:03/06/24 00:42
>>732
多分俺のことを言ってるんだと思うけど。

君は受験英語の妥当性に疑問を持っているわけでしょ。
ソレに対する俺の答えが>>731の上半分。
教科に限らず、そもそも高校レベルの内容程度で実用うんぬんするのが間違いだってのが俺の考えだ。

下半分を邪推と取られたのなら残念な限りだが、じゃあ君は>>729からどう話を発展させたかったの?
「受験英語は駄目だ」と言うのは自由だが、そこから「じゃあどうすればいいと思う?」という突っ込みが来るのはきわめて自然な流れだと思うんだが。
ただ賛同者が欲しかっただけなら君は書き込む場所が間違ってるよ。
736名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:01
デブヲタが汗かきながらキーボード叩いてるのが見えるわ
737名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:07
>>734
帰国も大変なんですね
日本の田舎の学生でよかたYO
738名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:07
>>729
べつに、勉強したくない人はしなくていいのだよ。
実社会はあなたを必要としていないのだし。
>>734
まさに「会社の都合」と「親の都合」で、人生が決まりますからね。
もっとも、生まれる国や時期そのものが選べないので・・・
740名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:12
>>730
そういう子たちに英語は必要なのだろうか。
741名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:17
>>734
読みにくいから改行汁。
ニューヨークとかだと普通にローカルな学校逝って週末に補修校逝ってる香具師が多いがね。
742名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:22
>>735
>君は受験英語の妥当性に疑問を持っているわけでしょ。

そんなこと一言も書いてないってば。
キミの書いた2〜4行はオレがいってることだよ。
743名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:23
>>735 
訂正:
キミの書いた2〜4行 → >>731でキミの書いた2〜4行
744名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:26
帰国子女が苦労してるのは分かった。
でもそれはインチキ入試の正当化根拠にはならないな。
東大ででもキコクはキコク。いつまでも2流扱い。
まあ、実際平均すると頭悪いからしょうがないけど。
745名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:29
>>743
ちみは仕事ダメダメさんでつね
訂正ばっかりじゃいつか失敗チマチュデツヨ
746731:03/06/24 01:31
>>742

あれ…?
君は>>732だよね…?
んで、君は>>729とは別人…なのか…?あれれ?

あーもう、英語板にもID導入してくれー!
747名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:39
>>741
スレチガイであれだがちょっくら質問
帰国で現地のローカルな学校通った子って
帰国してからどうするんですか?
日本の文部省認定校じゃないと日本に帰国後
転校扱いにならないんじゃないでしょうか
ふと疑問に思いまつた
だから日本人学校にわざわざ通わされるのでは?
よく知らんけど
748名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:40
>>747
インターとか行くんじゃないの?
749名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:41
>>747
日本人学校にわざわざ行くのはその理由からです
750名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:46
>>746
729=732=742=743だよ。>>が729からで>が731からの引用ね。

>>受験英語勉強して役に立つんですか?
>>受験の役には立つだろうが、実生活にはねえ。

>受験数学は受験には役に立つが技術者としてやっていくにはレベルが低すぎるだろうね。
>でも、その基本が無ければどうにもならない。

>>英文法勉強して役に立つんですか?
>>基本にはなるだろうが、それからが問題だろうねえ。

>基本になればそれでいいんでない?
>そこからさらに伸ばしたい奴は伸ばすだろうし、基本はそのための助けにはなるだろう。

おなじこといってるだろ。「5文型なんかはいらないだろ」で「受験英語の妥当性に疑問を
持っている」と思ったのかな。オレが受験英語の妥当性に疑問を持っていると勝手に判断して
731の後半を喧嘩腰に書かれても反応のしようがないわけよ。わかる?

小学生のころ、某英語圏の国に2年ぐらいすんでたことあるけど、
そこに2〜3歳の頃からこの国に住んでてほとんどマトモに日本語しゃべれないのが何人か居たなぁ。
土曜日の日本人補習校でもお互い英語でばっか話してたし、漏れなんて転入した当時はものすごいハミゴですた。
まぁそんなこたどうでもいいんだけど、あいつら日本帰った後どうしたのかなぁ。
もう10年ぐらい前の話。
752名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:50
uzai
753名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:51
受験英語で旧約聖書読めるの?
754752:03/06/24 01:52
752は750へのレス
755名無しさん@英語勉強中:03/06/24 01:55
>>751
だからまともな親は日本人学校行かせるんだよ
帰国してから苦労するから
ローカルな学校もかっこいいって憧れたけど今は親に感謝
あの時反抗してごめん。。。
756731:03/06/24 01:57
>>750
なんか分かったような分からんようなだが、

「受験英語勉強して役に立つんですか?」
って言ってるのを聞いたら、
普通コイツは受験勉強の妥当性に疑問を持ってるんだなと思うだろう。
違うのか?

いまいち君の意見が見えてこない。
結局君は受験英語に意味があると思ってるのか無いと思ってるのかどっちなんだ?
「基本にはなるが実用にはならないから受験英語には意味が無い」ってのが君のスタンスじゃなかったのか?
ソレに対して俺が「基本になればそれで十分意味はある」って言ってるんだから、
全然同じこと言ってないと思うんだが。
757名無しさん@英語勉強中:03/06/24 02:01
オーストラリアのアデレー〇に住んでる香具師で生まれはあっち
それで小学校の時一度こっちに帰ってきて公立の学校入れられたけど
なじめなくてすぐ帰っちゃった。今親の寿司屋手伝ってる
この前遊びに行って英語のスラングだけ教わったけど、かっこいい。英語はネイティブ
でもこんな人生いやだって言ってた。気の毒なり
帰国もそれぞれだよ
ってあいつ知ってる人には誰か分っちゃうか??
758731:03/06/24 02:09
>>756

×普通コイツは受験勉強の妥当性に疑問を持ってるんだなと思うだろう。
○普通コイツは受験英語の妥当性に疑問を持ってるんだなと思うだろう。

ですた。
ちなみに>>751は俺だよ。
一応俺も帰国に入るしそれなりに英語できるつもりだけど、
その上でも受験英語、文法重視が日本に住む日本人にとって無駄だとはまったく思わない。

なんか>>729から返事来ないからもう寝る。おやすみ。
759名無しさん@英語勉強中:03/06/24 02:13
おさしみ〜 &  乙〜
760名無しさん@英語勉強中:03/06/24 02:35
>>756
「受験英語勉強して役に立つんですか?」といってるのはオレじゃなくて>>1だぞ。
それに対しての答えが>>729。それ以下でもそれ以上でもない。

>基本にはなるが実用にはならないから受験英語には意味が無い

だから、そんなことは一言もいってないってば。
役に立つかどうかを、意味があるかないかという話ししちゃったのはキミだよ。
761名無しさん@英語勉強中:03/06/24 02:50
もう寝ていいよ
762名無しさん@英語勉強中:03/06/24 03:01
>基本にはなるが実用にはならないから受験英語には意味が無い

ハゲシクドウイ
はっきり逝ってそれ以下でもそれ以上でもない
763名無しさん@英語勉強中:03/06/24 03:02
ありがと、おやすみ。
764 ◆73K3QgDfWU :03/06/24 03:04
>>734
なにが言いたいのか、良く分かりません。
765名無しさん@英語勉強中:03/06/24 03:12
皆分ってるから安心しろ
おまえはもう寝ていいよ
そしてこの板から去れ
766名無しさん@英語勉強中:03/06/24 03:28
いや、俺もオマエの言いたいことはサッパリプーだけど
自分 = 皆にしないでくれないかな。
帰国のレッテルから、そろそろ卒業した方が良いぞ
幾つか知らないけど、私小説は他者には響かないもの。

受験英語できない香具師は英語もできない
>>1
>文法(受験勉強)
ではなく
>受験英語(の文法)
にしたら、いくらかマシになっただろうと思う。
文法(受験英語)という表現は「文法のうちでも受験英語の文法」と
いう意味だろう。
中学の授業の範囲の文法や、英会話学校でやる文法やToeicで
求められる文法をテーマにしているのではないと思う。
みんなが同じ認識で書き込んでると思えない
という事を言いたかったのではないかな。

認識の違いから煽りあいになり、ループしまくる。
全部付き合ってられないし。
771名無しさん@英語勉強中:03/06/24 11:57
結局:
受験英語勉強して役に立つんですか?
受験の役には立つだろうが、実生活にはねえ。

英文法勉強して役に立つんですか?
基本にはなるだろうが、それからが問題だろうねえ。

なんだね。
勉強の仕方だろうねえ。解法の説明文を何度読んでもたいして意味ないし。
文法は文法だよ。受験英語の文法だろうが、英語の文法。
例えば海外で英語で英語を学んだ人間が、日本の受験英語は解けない
受からないという話は聞いたことがない。疑問に感じる点はあったとしてもね。
大切なのは、文法を応用する所までやるかどうか。ようは量と方法論。
774731:03/06/24 17:57
やっと729の言ってる事がわかった。

一行目と三行目は問いかけで、それに対するコメントが二行目と四行目ってことね。
日本語ってむずかしい。
775名無しさん@英語勉強中:03/06/24 19:54
こだわりすぎは精神病
そだね
777名無しさん@英語勉強中:03/06/24 23:38
>>774
お疲れさまでした。
778名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:02
だれかも書いていたが、文法を知ってることは悪いことではない。

問題は社会に出てから実際に英語を使えるかってことだろ?
オレは仕事柄、大量の英文を読まなきゃならんことがある(某通信社外報部勤務)が、
受験英語のReadingのスピードでは話にならない。
徹底的な多読(速読)のトレーニングをしとくと役に立つ。
アメリカの大学院出た同僚がいるが、奴はすごい。
向こうの大学院だと毎日数百ページ読まないと授業についていけなかったらしい。
最初の一年は発狂しそうになるほど読みに読んだそうだ。
そのせいで、奴の読むスピードは本当に「驚速」だよ。

社会人歴5年のオレとしては、学生諸君に多読のトレーニングをお薦めする。
(でもとりあえずの大学受験のためには文法もやっとけば、って感じかな)
779名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:04
やじおうざい
780名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:05
ワロタw
>778
あなたに賛成ですが、英会話厨がどんな反論をするかこのまま見守りましょう。
782778:03/06/25 00:15
補足。「受験英語のReadingのスピードでは話にならない。」の意味について。
受験英語だと漢文みたいに後ろから訳していくだろ?そのために文法が役立つということだが、速読しようと思ったらあの方法はダメなんだよ。全部を頭の中で日本語に翻訳して読んでいたのでは速読にはならない。
英語を英語として理解できなければスピードは全く上がらない。
日本語に変換しないで読むってこと。
これもトレーニング次第でできるようになる。
そのためにはとにかく大量に読むことが必要。
文法だけをいくらやっても読む量が少ないとクソの役にも立たない。
学生の間に読めるだけ読んどいたほうがいいよ。
783名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:19
>>782
だね。
理屈は入り口に使う分には有用だけど、実用レベルになればもはや理屈は意識されることなく体が勝手に動く。
スポーツでも楽器でも語学でもそれはみんな同じだ。
784名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:19
>>778
では質問。
文法(受験英語)勉強して役に立つんですか?
785名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:21
過去ログ嫁
786名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:22
>>785
778が以前答えてるのか?
787名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:24
>>784
とりあえず文法はひととおりやっといて、大学受かれ!
その後は言語学者にでもならない限り、文法の探究なぞ必要ないと思う。
それより英語を大量にインプットすべく多読せよ!
788787:03/06/25 00:27
おっと、名前入れ忘れた。

778=782=787です。失礼。
789名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:29
こだわり症は精神病
790名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:32
マジ今のうちから治療はじめたほうがよい
791名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:49
>>787 禿同。いいこと言った。
792名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:50
英絶信者+SSS信者 VS 普通の英語学習者

はっきり言って、拠り所となる教典を持ってる
原理主義者には適わないと思うから
不毛な議論に加わるのは止めといたほうが無難だと思われ>787
793名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:50
多読ならSSSとかいいかもね。
794名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:52
信者キターーーーー
795名無しさん@英語勉強中:03/06/25 00:56
オレ大人になったら大工になるから英文法なんかいらねえな。
796名無しさん@3周年 ::03/06/25 00:59
>>795
まね、でも海外の建築物に関する本を読むのは楽しかったりするかもよ。
勉強は自分の為にやるんだよ所詮。 言葉は道具の一つ。
797名無しさん@英語勉強中:03/06/25 01:08
SSS多読学習は侮れない。オレの友達は英語できなくて三流大に行ったが、SSSで100万語達成したとかで、このあいだペーパーバックを読んでた。信じられんよ。あんな英語できなかった野郎が。
798not again:03/06/25 01:10
その友達と友達になりたい。
799名無しさん@英語勉強中:03/06/25 01:22
>>784
なぜ、そんな質問をするのかな? 英語が役に立つかどうかでさえ、
人や立場によって違うのに、そんな質問、意味ないじゃん。

質問の形式を取っているけど、本当は、意思表示なんでしょう?

役に立たないと思っているなら、文法なんぞに時間を浪費する必要は
ないぞ。たぶん、キミの役には立たない。でも他人の勉強のじゃましちゃ
だめだよ。
800not again:03/06/25 01:31
え?なに文法無視?丸暗記ですかー?
凄い脳みその持ち主なのね☆
801名無しさん@英語勉強中:03/06/25 01:34
>>799
だってその質問がこのスレのテーマじゃん
役に立つよ。
803名無しさん@英語勉強中:03/06/25 01:51
本よむだけ読んでもぶつかる壁はあるっしょ。文法たたきこんで、その後本読めば
文の流れをつかみやすい。流れがわかればボキャブラリーも増えていくしね。were
I a bird,I would fly to you. みたいなやつは理解してないと読み取りにくく
て流れが悪い。文法は、交通整理みたいなもんだよ。わかってないと読解の流れが
とまっていく。まあ、前に誰かがいってた、後から訳すのは絶対にやめたほうがいい
と思うけど。
804 :03/06/25 02:41
この通りだとおもう

〜英文法を学習した人は、大勢います。しかし、話す立場から英文法を
学習した人が少ないのです。ほとんどの人は英文和訳の立場から英文法を
学習してきたのです。
〜〜日本の英語教育が英文法を重視してきたから日本人が英語が話せないのではなく、
英文法の学習方法が今でも間違ってる、つまり、規則だけを詰め込んで英語の文法を
頭に定着させる音読80回の作業を怠ってきた。このために話せないということなのです。
ttp://www.boston-ac.com/student/index.html
805名無しさん@英語勉強中:03/06/25 08:21
>>803
> 後から訳すのは絶対にやめたほうがいい
その通りですね。日本語に訳して理解しようとすると後ろから訳してしまいます。文法を知ってることは悪くないとは思いますが、後ろから訳していく癖がつきがちなんですよね。
じつは文法を詳しくは知らなくても、本はある程度読めるようになります。
みなさんは、日本語の文法を知らなくても日本語の本を読めるようになりましたよね。「ここは『カ行五段活用』だから...」とか「おっ、『体言止め』だ!」などと分析しながら本を読むことはないですよね。
また、子供の頃は本を読んでて多少わからない言葉があっても構わず先に進みませんでしたか?これが英語になると単語を辞書で引いて、文法を調べてとなるのが、受験英語の歪んだ読み方です。
でも現実の受験には純粋な文法問題も出ますから、これはテクニカルにさっさと覚えて入試は通過しましょう。批判して入試に落ちるのはバカバカしいでしょ?
入試を通過した後は、思いっきり多読しましょう。
私はSSS多読でまもなく100万語に達する大学生です。
SSSを始めて半年ですが、今は、「読みたい!」と思ったペーパーバックが好きなだけ読めるようになりました。ここまでくるのに「苦しい」と思ったことは一度もありません。騙されたと思ってSSS多読をやってみてください。
806p:03/06/25 08:33
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

騙されたと思って文法勉強したら、病気が治った、彼女が出来た、宝くじにあたった、
10キロ痩せた、事業が好転した等、そーゆーのきぼん!
文法?役立たないyo
809名無しさん@英語勉強中:03/06/25 09:14
結局SSSが最強ってことか。
810名無しさん@英語勉強中:03/06/25 09:31
大学入試で苦労したら多読がいいってことでしょ。
教祖様が文法不要なぞとのたまわうから
めちゃくちゃなことになっているわけで。
811名無しさん@英語勉強中:03/06/25 09:53
文法教育→問題集っていうプロセスが問題だな。
文法は問題を解くために学ぶんじゃなくて英語を理解するために学ぶわけだから。
多聴・多読と文法教育は同時進行させたほうが効率が良い。
文法は理解するためじゃなくて発信するために学ばないとね。
813名無しさん@英語勉強中:03/06/25 12:45
子供の頃、日本語の文法は英語程意識せず通用してたのを覚えたが。
814名無しさん@英語勉強中:03/06/25 13:03
子供は言語を身に付ける天才。
因みに言語の臨界期は12歳程度。
英語習得の方法私見
1.文法の学習<英語構文の把握力を付ける>
  文章を構成する基本ルールはルールとして知ることは必要。
  
  従来の学校文法=単元ごと、読解への応用が利きにくい
  ↓
  英文の中でその都度文法を学ぶ。=構文がわかる=英文がわかる

2.会話の学習<読み書きの文法→聞く・話すの語法へ>
  基本ルールだけでは理解しきれない会話の語法を学ぶ。
  
  会話だって基本的ルールが無ければ成立しない。
  人によって動詞の変化が変わったら大混乱。
  やっぱり両輪で行くべき。
816名無しさん@英語勉強中:03/06/25 20:00
文法不要論者に質問。

見たことある単語ばかりなのにサッパリ何が言いたいのか分からない
文章って誰でも出くわす場面あると思います。
そんな時あなたはどんなアプローチなさいますか。
また教える立場だった場合はどうですか。
817名無しさん@英語勉強中:03/06/25 20:48
>>816
2〜3回読んでわからなければ読み流す。しばらく他の物をいくらか読んだり聴いたりして
再読、読めなかったらまた他の物を数読んで再読、の繰り返し。
これをやってるといつのまにか読めるようになってる。

>また教える立場だった場合はどうですか。
まあ教える人は文法必要だろうね。
818名無しさん@英語勉強中:03/06/25 20:53
>>817
>これをやってるといつのまにか読めるようになってる。

イライラしませんか。
文法マスターすれば一発なのに。
819名無しさん@英語勉強中:03/06/25 21:02
文法書読む方がイライラする。
ところで文法書読んで文法マスターできんの?
820名無しさん@英語勉強中:03/06/25 21:18
スキーのうまい人は、滑る時にいちいち
「えっと、曲がるほうに体重をかけて、膝をこのくらい曲げて…」なんて考えながら滑ってない罠。
はじめに理屈から入るのはいいとしても、結局自分の中で消化するには実践を重ねるしかないんじゃないの。
821名無しさん@英語勉強中:03/06/25 21:24
私は文法分かるようになってから読めるようになりましたので。

私としては分からない文章は何度読んでもやっぱり分からない場合が多いです。
それと文法書も勿論読みましたが良い先生の指導が大きかったと思います。
それと個人的には
文法派→演繹的アプローチ
不要派→帰納的アプローチ
に特化した言い方だけだと思う。
理解の仕方は別に自分に合った方法でやればいいと思います。
822元不要派:03/06/25 21:40
おれは読めるようになってから、気が付いたら文法も知ってたなあ。
まあ、自分ではそのつもりがなくても文法を勉強してたんだと思うけど。
不要派じゃん
英語はリアルタイムに出てこないといけないわけだから、
いくら英文法の説明文を読んでもそれだけじゃそのレベルに
達しないのは確か。
825822:03/06/25 22:14
>>823
「元」だよう
>受験英語だと漢文みたいに後ろから訳していくだろ?

今時の大学入試でそんなまどろっこしいことやってるヤツはいないと思うが・・
大学入試を昔のイメージのまま語ってる人多くないか?
この20年で、大学入試英語長文に出てくる単語数は3〜5倍になってる。
当然、全文いちいち日本語になんて訳してたら時間内に問題の半分も終わらない
>>826
正解。
828名無しさん@英語勉強中:03/06/26 00:17
>>805
SSS多読って何よ???
829名無しさん@英語勉強中:03/06/26 01:03
まず、文法を知らなければ読めるようにならない、ということと
文法書を読むということは、同義ではない。方法論の問題と学習の内容は区別すべきだ。
また、そもそも「受験英語」とは何だろうか。入試で出題される英語が
我々が日常生活で接する英語と、いかなる点において異質だというのか。
確かに、出題されるときは、原典の難解な単語が簡単な単語に置き換えられている
などの操作はあるだろうが、入試の英語は簡単だというだけであって、
「受験英語」なる特殊なカテゴリーで呼ぶべきほどの特殊性はない。
また、いずれについても、読解に必要とされる知識は共通だし、読む際の
頭の働かせ方も同じだ。また、高校までの教程が、異質ないし非実用的な
英語の知識を提供しているのでもない。レベルの低い教員が質の低い、ないしは
誤った教育を施しているというのは、当該教員の問題であって、カリキュラムの
問題ではない。高校までの英語教程が批判されるべきなのは、あまりにレベルが
低いからであって、内容に誤りがあるからではない。
>>829
猛烈に同意。というか、拍手喝采したくなったよ。

英語で書かれた文法書を読めば一石二鳥だな。
831名無しさん@英語勉強中:03/06/26 01:33

多読で読めるようになった人だって、まさか中学に逝ってないわけじゃなし、
意識しないで文法的解釈しながら読んでるんだと思うけど違うのかな。
832 :03/06/26 01:41
何語で書かれててもいいから発信まで視野に入れるなら例文を覚えれ。
833名無しさん@英語勉強中:03/06/26 03:08
>>831
>意識しないで文法的解釈しながら読んでるんだと思うけど違うのかな。

違うと思う。というか文法がなんだかよくわかってないだけど、構文とか品詞がどうした
とかいうやつだったら、全然意識していないし無意識にも知らないからできない。
日本語で何段活用とか知らなくても読み書きができるのと一緒。
834名無しさん@英語勉強中:03/06/26 03:25
それ以上余計な事は必要無いと思いまますよ。
一人前の仕事が出来る人達は文法は振りかざさんし。
ただ文法で飯食える上に討論、経営学、コンサルまでやれる人の
資産的価値がまだ高いかも知れないからね。少しかじってみてる
だけだよ、、、。そんなに熱くらるなって。 好きなようにさせて
くれ。 酷講じゃな。 かわうそうに。。。。。。。。な。
最初にある程度文法を学ぶ必要はある。これはネイティブでないかぎりしょうが
ない。でも、多読していくと、例えば日本人の書いた英文を見て、「文法的に
うまく説明することはできないけど、こうは言わないよ」と思うことがどんどん
増えてきませんか?
836名無しさん@英語勉強中:03/06/26 06:10
>>835
よくあります。この板の質問スレで、間違いを直すことはできても文法的に説明
できないなんてしょっちゅうです。
文法知識を使って単語をこねくっても実際に使われている
正しい英語をアウトプットすることはできない。文法理解は
インプットのための下準備の一つといったところか。
838名無しさん@英語勉強中:03/06/26 20:10
>>835
それは大いにあるね。SSSはその点でも有効なやり方だと思うよ。
仕事で大量の英文を読むときには、辞書など引いてる暇はない。
もちろんタマには引かないとダメだけど。
数分間でざっと読んで大意をつかむトレーニングを積まないとダメ。
辞書と首っ引きで読んでいるようでは仕事にならない。
839名無しさん@英語勉強中:03/06/26 20:20
>>829

日本の中学、高校の英語教育に決定的に欠けているのは、インプット量です。あんな量でひとつの言語をある程度まで修得することは不可能です。
もっと多聴、多読をしないとまったく意味ないです。
「詰め込み教育はいかん」とかいってどんどん教科書が薄くなるのは憂うべき
事態です。
少なくとも語学に関していえば中学時代にサイドリーダーを20冊、高校では100冊くらい読むべきでしょうね。
840名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:21
そうでしょうか?
今の日本の文法教育は歪んでおり本来楽しいはずである語学学習を
大変つまらないものにしています。
例えば「時や条件を表す副詞節の中では未来の事を表す文は全て現在形にする」
この文章をはじめて見てすぐにピンとくる高校生が一体10人中何人いるでしょう?
英語・文法以前にまずこの説明文を読んだだけで拒絶反応を示す生徒の方が多いのではないでしょうか?
これはまだまだ理解しやすい方ですが「他動詞の後ろに目的格関係詞が..修飾部における最後の部分が後置修飾になるのは….云々云々」
「他動詞ってどれだっけ?目的格関係詞って何???うわーもうちんぷんかんぷんだ。文法なんか嫌いだー」
結局はこういう感想を持ち文法離れ英語離れを引き起こしてしまうように感じます
勿論このような日本語で書かれた内容は理解すべき基本的な事柄ですが
もう少し生徒が興味を持つようなアプローチの仕方や説明の仕方を工夫すべきでしょう
皆が皆国語の読解力があるわけではないのですから
841名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:29
>>840
国語力がない人間がどうして英語を身に付けられようか
という疑問は残りますが。

まぁ
>例えば「時や条件を表す副詞節の中では未来の事を表す文は全て現在形にする」
この説明はそもそも間違いだけども。
842名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:30
>>841
荒らし
843名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:30
>>828
質問書き込むヒマがあったらぐぐりましょう。
844名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:31
>例えば「時や条件を表す副詞節の中では未来の事を表す文は全て現在形にする」
>この説明はそもそも間違いだけども。
  
そうなんですか?
どのように間違えなのか説明をよろしく御願い致します
恐縮に存じます
845名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:33
>>844
わかんねーんじゃねーの?荒らしだから気にするなって
846名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:33
辞書に関してだけども
皆さんは、国語辞典を引くことはないんですか?
自分の思い込みで間違って言葉を解釈してることありませんか?
最近新聞に載っていたんですが
閑話休題の意味すら分からない人が
辞書を引くことに懐疑的な見解を示しているとしたら
お笑い種ですね。
847名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:34
>>844
俺は841じゃないが日常生活でこんなルールは関係ないあるということを言いたいのだろう。
848名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:35
>>844
「日本人の英語」でも読んでください。
いかに間違った文法をこねくり回して
それについて文句を垂れている人が
多いのかを考えると2chもレベル低いですね。
849名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:41
結局文法の勉強はは必要だが日本の文法教育が間違ってるんだとおもうよ
もう少しやかりやすく教えてほすい
850名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:44
>>849
それ以前にスピーキング・リスニングを中心にやらないからいつまでたってもしゃべれんのよ。
どちらかというと、聞くより読む方がまだ分かるだろ?
851名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:45
アメリカ口語教本を必修にすれば問題解決?
理屈気にする前に1文でも多く覚えちまえってことだよ。
語学ではとっさに出てこないものは知らないのと一緒だ。
853名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:51
受験英語だろうがなんだろうが極める奴は極め役立たせることができる。
半端な奴ほど文句垂れる。
このスレを読めばよくわかるよ。
854名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:51
>国語力がない人間がどうして英語を身に付けられようか
>という疑問は残りますが。

最もなご意見だと思いますが、言葉は悪いのですが英語圏に生まれ育った人間は皆誰でも英語を話して文法も正しく話しているのです
例え彼らに国語力がなかったとしても。。。でも何故そのような文法になるのかを彼らに質問したところで
完璧に答えられない方もいらっしゃるでしょう。知能指数その他のさも有りますし
要するに学術書が読めなくても勉強が出来なくても国語力が出来なくても皆英語を話すのですよ
日本語でも同じ事がいえるのではないでしょうか?
国語の五段活用が例え出来なくてもそのようなことは考えずに皆日本語を話すことが出来ます
ですので
>国語力がない人間がどうして英語を身に付けられようか
>という疑問は残りますが。
という発言は私のようにここで恥ずかしながら拙い日本語を披露している国語力のないものにとっては
ちょっときついです。。。トホッホオ

855844:03/06/26 21:55
>>849
私が述べたかったのはまさにそういうことなのですよ
856名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:56
もともと語学は難しいもの。
英語はむしろ恵まれている。
自分ができないならと文句言う人大杉だよ。
857名無しさん@英語勉強中:03/06/26 21:57
>>853
今そのようなことを話し合っているのですか?
英文法についてあなたはどのような見解をお持ちなのでしょうか?
お話ください
858844:03/06/26 22:00
私は英語問題なくはなすことが出来ます

でも文法を日本語の英文法書に書いてあるように説明しろといわれても
出来ないのですよ。そういうものだからそうだとしか説明できんのです
困っているんですよ
話の腰を折ってすいませんが、わしズムvol.5の小林至氏の評論
『英語なんかいらない』を読んだ人いますか?
ぶっちゃけ、このスレに出てくる疑問にほとんど答えてる気がするんだよなあ。
題名に納得いかない人もいるだろうけど、もちろん『いらない』ってのは極論としてだから、
一回読んでみることを薦めます。目からウロコ落ちまくります。

既出だったら・・・ごめんなさい。
860844:03/06/26 22:04
>>859
サンクス
今から本屋行ってきます
861853:03/06/26 22:06
>>857
ちょっとだけなら。
俺は受験英語、かなりやって模試もトップとったけど
在学中に日本の大学を休学して留学したときに
受験英語は結果的に役に立ったよ。
確かに最初は音声面が全然だめで
心理的にも追い込まれてノイローゼにもなったし
受験英語を恨んでしまった。
でも音声はだんだんできるようになった。
文法しっかりしていれば、なんだかんだと慣れてくるものみたいだね。
ペーパーがしっかり書けているとかでほめられたりした。
本国の学生に勝つ唯一の武器が受験英語で身につけた文法だったから
それにすがるしかなかったよ。
逆に半端に音声が強い奴もいただ、でもそれだけ。
たいしたペーパーが出せないし、
そもそもディベイトなんて本国の奴に勝てるわけがない。
準ネイティブの地位しか獲得できなかった。
受験英語は強い武器だったってとこかな。
あ、この議論には感心ないからもう書かないよ。悪いけど。
862名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:06
文法、文法っていうけど
学校で日本語で理屈で覚える文法に対して
問題ありって思ってるだけでしょ?
完了形で結果、完了・・・とかそういう分類のためのやつね。
そういうのに拘りすぎるのは意味ないと思うんだが・・・。
たまに質問スレとかでも、意味が分かるのに
これは文法的にはSですか?それともCですか?
みたいなのも結構滑稽な感じはするしな。

口に出して感覚的に文法事項を身につけていくことに
対しては、文法否定派はどう思ってるの?
個人的にはこれは結構役に立つ勉強法だと思うんだが。
863853:03/06/26 22:08
>>861訂正
逆に半端に音声が強い奴もいただ、でもそれだけ。
→逆に半端に音声が強い奴もいたが、でもそれだけ。

この議論には感心ないから→この議論には関心ないから

スマソ
864844:03/06/26 22:12
皆さん私が841でいいたかったことを誤解していらっしゃいますね
私はあのようなよくわけのわからん日本語で英文法を中高校生に教えても
英語嫌いを増やすだけだといいたいのです
未知の言語を学ぶという事は未知の国や文化に興味を待つことへの「キー」です
その「キー」を持うとしてもあの小難しい小理屈の文法書達のため挫折してしまう方の
なんと多いことか。。嘆かわしいのですよ
865844:03/06/26 22:16
>口に出して感覚的に文法事項を身につけていくことに
>対しては、文法否定派はどう思ってるの?
>個人的にはこれは結構役に立つ勉強法だと思うんだが。

それは文法の勉強とは言わないような気がいたしますがいかがな物でしょうか
866859:03/06/26 22:18
>>864
風呂オチする前に。
俺はあなたみたいに優しい人間じゃないから書くが
あの程度で挫折するのなら英語なんてやらなくていいと思う。
はっきり言ってその程度の英語力じゃ役に立たないよ。
日本にいる限り英語なんていらないし、他のことで頑張ればいい。
小理屈は大事だよ。
はっきりって、文法も半端じゃ
ネイティブと対峙するなんて無理だし。
学生に語学をなめないで欲しいと思う。
俺にとって嘆かわしいのはあの程度の勉強について来れなくなった学生だね。
中国や韓国の学生にはもう勝てないよ。
867名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:20
839に同意。もっと読み、もっと聴くようにしないとダメ。
語学は、ある程度、量をこなさないとモノにならない。
スポーツや音楽と似たところがある。
日本の英語教育は文法という「理屈」に時間を掛け過ぎ。
まず、多読、多聴後に「理屈」を学んだほうがいい。
ピアノの理論をいくら覚えてもピアノを弾けるにはならないだろ?
とりあえず多読、多聴をさせるのが有効。
これをこなしてから「話す」「書く」のトレーニングをしたほうがいい。
そういう意味では多読、多聴なしにNOVAなんか行っても、全く役に立たない。無駄ガネだよ。
相当な量のインプット後でないとアウトプットはできません。
868844:03/06/26 22:20
>ペーパーがしっかり書けているとかでほめられたりした。

素晴らしいですね

ところで英語の学習とは学術的に必要だからやる物なのでしょうか?
文法擁護派は読み書き要するに学問に必要だからという方が多いですね
反対に否定派は帰国子女や海外駐在者に多いような気がします
869名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:20
中国や韓国の学生??
870名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:24
>>860
レスありがとう。
>今から本屋行ってきます

そう言ってくれるあなたを裏切らない面白さを保証します。
871867:03/06/26 22:24
>>868
別に英語を趣味でやってもかまわないだろうけど
仕事じゃ役に立たないってこと。
ネイティブの友人が欲しいのかね。
そんなレベルの議論したくないから。悪いけど。

>>869
中学や韓国の学生は勉強量は半端じゃないよ。
昔の日本の学生以上かもね。
プレゼンスは日本以上になっているらしいね。

じゃ、さよなら。
872名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:25
867は何でこんなに怒ってんの?キモイ
873867:03/06/26 22:26
あ、>>871は俺です。スマソ

>>872
怒ってねえよ。こんな口調なだけ。
874844:03/06/26 22:26
>>866
言葉の勉強は人それぞれ理由があっていいとおもいますが
1つだけあなたの意見内容で納得行かない部分があるのですよ
それは語学とは自分自身を表現する1つの手段であり競争ではないのであるという事
ネイティブに勝つ負けるという観念自体存在しない物のような気がします
なぜなら、、、うまくいえませんね
875名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:28
844さんは何屋さん?
876859:03/06/26 22:31
>>871は俺です。また間違えた。何度もスマソ。

>>874
ビジネスで英語を使う立場になればよく分かりますよ。
俺の気持ち。
立場が違うだけだと思うけどね。
877867:03/06/26 22:31
>>873 867はオレ。あんたレス番号違ってない?
878859:03/06/26 22:32
>>877
本当に申し訳ない。風呂オチします。
レス番号がめちゃくちゃだな
880名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:33
九州に国語以外は全部英語で授業する小学校ができるらしいね。
卒業生はみんなべらべらになるのかな?
881名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:35
>>880
教師は外国人なの?
882844:03/06/26 22:40
>>875
秘密です
>>876
ビジネスで英語を使う場合一番大切なのは相手を引き付ける英語をいかに使うかではないでしょうか?
文法が間違っていようが発音が悪かろうがあまり関係ないような気がします
ある程度(中学校でやるレベル)は必要ですが
イタリア人フランス人(会社のトップレベルでも)の話す英語はよく聞いてみると文法的に間違っている事が
多々ありますが胸に迫る物があります
正確な文章を相手の目を見ずブツブツ述べる日本人ビジネスマン
のなんと多いことか!!コミュニケーション能力(人を引き付ける魅力)もビシネスマンには必要なのではないでしょうか
アテンド通訳をしていた事がありますが、大変ですた。
883859:03/06/26 22:43
>>880
暴挙だ・・・!
なんでそう思うかは>>859を読んで欲しいんですが・・・って、
>>876>>878は間違えてますよ。859は私です。
884名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:45
とにかくインプットをもっとしなさいってこと。
騙されたと思って覗いてみなさいよ

http://www.seg.co.jp/sss/
885名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:52
>>883
まともな人間はそう思うだろ、英語できる奴もできない奴も。
暴挙は地区限定でやってほしいな。自己責任で。
886名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:54
>>883
あ゛ーーーうぜーよ
風呂はいって寝ろ!
887名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:55
>正確な文章を相手の目を見ずブツブツ述べる日本人ビジネスマン

きもいよな
888名無しさん@英語勉強中:03/06/26 22:55
>883はただの荒らし
889名無しさん@英語勉強中:03/06/26 23:00
>888はただのわきが
890883:03/06/26 23:01
>>888
荒らしに見えますか。あっそ。
風呂入って寝ます。
891名無しさん@英語勉強中:03/06/26 23:28
>>867
ピアノの習得と英語は別の事柄だろ。主語のすり替えはよくないぞ。
大体、ピアノ弾くにしたって楽譜が読めなきゃ弾けないだろ。
>>みんな
でも確かに母国語を覚えていくプロセス(言葉を無意識に、自然に、大量に浴びること)
は言語習得には最適かもね。
何故かって?そりゃあ、そうやってみんな母国語を覚えるからね。

だけどね、大学受験にしてみりゃね、限られた時間(受験準備期間の中で、外国人の子が
英語を沢山浴びて育つような環境で勉強できるのかいな?無理だろ?
だからやっぱりある程度(=文法用語に命懸ける文法おたくにならない程度)ぐらいの
構文知識は必要。最初はS/V/Oとか書き込むかも知れない。でもそれが無意識的に
頭の中で働き、難解な文に出会った時に意識的に知識を活かす力は必要。
じゃないと結局は会話が出来ると行ったって海外旅行で役立つ位のお遊びになるよ。

だから俺は、文法(1文1文のなかでの解説)を無くして構文(英文全体)をやるべきだと思うね。これ最強。

実際の多種多様な英文に触れる。たとえば、ストーリーもの。
読みたいという欲求も高まるから次に進みたくなるでしょ。
わからない文があったら、「これはどうやって読むんだ?」って自然に思うはず。
その時に構文を教えればいい。実際の経験に即した学習は定着もはやいよ。

以上駄文長文スマソ。でも英語がすきなんです。許して。



892867:03/06/26 23:49
>>891
アンタの言ってることはよくわかるよ。
オレの言ってることと矛盾もないよ。
大学受験は短期間で一気に試験技術を磨く必要あるから、
文法でも単語でもテクニカルに覚えて、臨んだほうがいいよ。
まったく異論なし。そして試験に受かったほうがいい。
ただ、このスレッド名に戻って考えると、大学受験には「役に立つ」が
その後の人生にはあまり役立たないかもしれないってことが言いたいんだよ。
英語が好きだそうだけど、受験で勉強した英語ではCNN見て即解できたり、TIMEを辞書なし読んだりできるようには残念ながらならないんだよね。
あれだけ時間かけて勉強したのにテレビはわからないし、雑誌も読めないなんて変だろ?
だから多読、多聴が必要だって言ってるわけ。
仕事で英語使うようになるとホント痛感するよ。
アンタが学生なら、今のうちに大量にインプットすることをお薦めするよ。
大量インプットは将来絶対役に立つよ!
893名無しさん@英語勉強中:03/06/26 23:51
>あれだけ時間かけて勉強したのに
全然時間掛けてないというのが実情。
894名無しさん@3周年 ::03/06/26 23:52
>大学受験には「役に立つ」が その後の人生にはあまり役立たないかもしれないってことが

こんなことは、どの教科でも言えること。英語だけ特別視するのが可笑しい。
895名無しさん@英語勉強中:03/06/26 23:53
あれだけ時間かけて勉強したのにテレビはわからないし、雑誌も読めないなんて変だろ?

トップレベルの奴でも1日二時間くらいだよ。
それ六年間やってわかる方がおかしい。
受験英語が悪いんじゃなくて時間が足りなすぎるだけだ。
896名無しさん@英語勉強中:03/06/26 23:53
>>892
君が文法得意なのはよーくわかったわ
でもお家が貧しいのかな?育ちが見えるようだ
>でもお家が貧しいのかな?育ちが見えるようだ

育ちってどうゆう意味か知らないみたいだね。
金持ちだから、育ちが良いと思ってるらしい。
家の経済状態と、育ちとは全く無関係。

育ちが悪いとは、顔の見えない見知らぬ相手に

>でもお家が貧しいのかな?育ちが見えるようだ

このようなレスの仕方をするヤツのことを言う。
898名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:10
中国人の知り合い(22歳)と英語使ってICQで話してるんだけど、留学経験も無いのに相当英語うまいよ。
聞いてみると向こうの中学高校での勉強量が日本人と全然違うみたいだね、やっぱり。
向こうの受験戦争はゆとり教育だ何だ言ってる日本のモノより数段大変そうだ。
ま、受験戦争そのものに参加する全人口に対する割合は別としても。
899 :03/06/27 00:13
中国人が日本人より英語上手くても当然
英語と中国語の語順は同じだからね
単語入れ替えるだけで結構理解できる
だから、返り読みをついしてしまう・・・などの心配は不要
日本人と比べるのは
韓国人とかモンゴル人とかトルコ人にすべきですよ。
900  :03/06/27 00:15
猪ン国は日本以上に受験がきびしいから英語ができるらしいぞ。
901 :03/06/27 00:15
世界的にみて
圧倒的に英語と同じ語順の言葉が多い
日本語がそもそも変なんですよね
902名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:17
>>897
言葉遣い慎むようにw
903名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:18
>トップレベルの奴でも1日二時間くらいだよ。

トップレベルとは何をして語れる物なのか
大学名か?偏差値か?
904名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:19
>日本語がそもそも変なんですよね

意味不明
905名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:20
ここって受験版なの
どうしても受験の話ばっかり
通訳とかポロの大人が集まってるスレ or 板 探してるんだけど
教えて 何処がいいのだろう
子供のこないところ
906 :03/06/27 00:22
英語
私は やったぞ ウンコを トイレで
私は ウンコを トイレで いたしますた
907名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:23
つまんね
908名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:24
ぽろってなんでつか?
909名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:26
知らんの?
だから厨房は嫌だよ
910名無しさん@3周年 ::03/06/27 00:34
>>902
なにが可笑しいのか。wwwwwwwww 一つ覚え
911名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:38
まーお勉強できても育ちは隠せんなw
912名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:42
東大出ても不細工なら要らないw
913名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:47
東大出て外務省にはいっても周りは東大出身ばっかりだからなー
学歴なんてあんまり役にたたないよ
この板に居着いてる、「勉強はトップだった」と自慢するお子チャマ
早く挫折を味わえばいい
ってか必ずいつかは味わうんだけどね
同省内100人同期がいても将来一人も省のトップになれない場合も多々あり
社会は甘くないね。
914名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:50
容姿で挫折する香具師もいるよ
勉強できてもスーツが似合わないキモヲタは出世しない
>>911-914
オマイは頭だけでなく心も醜いな
916名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:59
有難う
917名無しさん@英語勉強中:03/06/27 01:00
>容姿で挫折する香具師もいるよ
>勉強できてもスーツが似合わないキモヲタは出世しない

激しく同意

スレタイも読めねえ御馬鹿なキモオタが容姿を気にしてどうすんの?
919名無しさん@英語勉強中:03/06/27 01:10
X キモオタ
〇 キモヲタ
>>905
このスレに書き込むあなたも同類
921名無しさん@英語勉強中:03/06/27 22:21
スレタイに戻って結論をまとめます。

(1)文法(受験英語)は受験には役に立つ。(TOEICにも)
(2)受験が終わればそれ以上勉強する必要はない。
(3)本当に英語を身に付けたいのであれば、大量のインプットが必要。
(4)大量のインプットをするにはSSS多読学習等の多読、多聴がよい。
(5)今まで読んだり聴いたりした時の「英文和訳」方式では限界がある。
(6)英語を英語のまま理解することが大事。

こんなところでしょうか。
922名無しさん@英語勉強中:03/06/28 09:35
>>921 禿同!
かなり紛糾しましたが、どうやら議論は収束したようです。
924名無しさん@英語勉強中:03/06/28 10:23
アウトプットがないとダメだよねえ。
925名無しさん@英語勉強中:03/06/28 11:54
漏れ的には、役に立ったのだが・・・・・・
926名無しさん@英語勉強中:03/06/28 13:04
アウトプット出来ないヤシ=ヒキコモリ
927名無しさん@英語勉強中:03/06/28 13:40
そもそも 動詞(自動詞、他動詞)、副詞、形容詞とか
日本語での理解もわかってないような気がする。
私はDQNだけど 最近 文法が以下に大事かがわかった
高1ぐらいまで成績良かった英語
感覚で勉強を続行していたため やたら成績が落ちたのは
文法理解がなかったからだ
928名無しさん@英語勉強中:03/06/28 14:02
母国語の能力の低いやつは外国語修得も芳しくないでしょうね。
英語の教育に力を入れるのもいいけど、同時に日本語の教育を
しっかりしてほしいと、常々思っています。
929名無しさん@英語勉強中:03/06/28 15:07
英語が母国語の人って
自動詞と他動詞を区別して話してると思えないんだけど・
930伝道師:03/06/28 15:37
931名無しさん@英語勉強中:03/06/29 00:49
>>927
その感じはわかる
偏差値40台の高校生を教えていたとき
”動詞、形容詞とは何か”を一から教えるのに苦労した…

英語じゃなくて国語の授業だったな、中学国語
933名無しさん@英語勉強中:03/06/29 09:20
>>932

http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1044023403/l50

ココについてどうおもいまつか?
934名無しさん@英語勉強中:03/06/29 20:45
文法より多読学習がいいですよ。

http://www.seg.co.jp/sss/learning/index.html
935名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:59
>>934
いい加減にSSSの宣伝はやめてもらえないだろうか
そういうスレではないですし
>>932
中学国語なら英語の授業じゃないだろ。
937名無しさん@英語勉強中:03/06/30 02:02
日常生活で英語に接する機会がないから、
せっかく習った文法が役に立たないと思うだけなのでは。
日々英語を使うチャンスがあれば、
文法やっててよかったと思うはず。
938名無しさん@英語勉強中:03/06/30 03:23
ってか文法という概念は捨てていいでしゅ
いっぱいいっぱい例文覚えるでしゅ
受験英語ヲタは来るなでしゅ
939名無しさん@英語勉強中:03/06/30 03:24
ってか文法という概念は捨てていいでしゅ
その代わりいっぱいいっぱい例文覚えるでしゅ
受験英語ヲタは来るなでしゅ
940名無しさん@英語勉強中:03/06/30 06:40
日々英語を使うためには、英文をいちいち文法的に解析して、漢文式の返り読みなぞやってるわけにはいかないんだよ。ネイティブのように頭からスラスラと英語のまま理解する訓練が必要。
941名無しさん@英語勉強中:03/06/30 07:02
>>940
そうですね。そうするとSSS多読学習がいいということになりますね。
また怒られるかな。
Some conditional clauses beginning with 'if' suggest that a situation is 'real' -
that is, the situation is or was true, or may have been or may become true:
ex) If anyone phones, tell them I'll be back at 11.00.
Ohters suggest that a situation is 'unreal' - that is, the situation is imaginary
or untrue:
ex) What would you do if you won the lottery?

この文章も、「文法」なんだが・・・。「仮定法過去」という言葉を知ってる必要は
ないと思うけど、こういう規則を知らなければ、英語理解できないと思うんだけど・・・
943名無しさん@英語勉強中:03/06/30 07:24
>>940
そんな奴いねーよ、どういうレベルの話をしてるんだ?
学生時分、オマエが返り読みの訳読をしていたからといって、周囲の人間も
同様に低脳であったと考えるのは、どうかと思うぞ。
944 :03/06/30 09:19
>>939
全くその通りだよ。文法書は解説付きの例文集だと思って例文暗記すべし。
解説部分をいくら覚えてもしょうがない。文法知識で単語をこねくっても
変な英文ばっかりできてしまう。でも文法本はそういう使えない変な文が
多かったりするんだよねー。
945名無しさん@英語勉強中:03/06/30 21:00
>>944
うん、例文暗記もいいよね。
ただ「暗記」ってのは結構苦しい作業。
またいくら暗記してもいつかは忘れてしまう。
その点、多読は「苦しくない」し、感覚で身につくから「忘れない」。
多読も併用するといいよ。
946名無しさん@英語勉強中:03/06/30 21:17
文法っていっても時制が出来てりゃほとんどよい。関係代名詞も一応やっておけば?でも関係代名詞は大体わかるでしょ?長文なら話の流れでさ。
947 :03/06/30 23:32
>>946
読めたらそれで終わりかよっ
948名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:48
SSSの多読はいい。騙されたと思ってやってごらんよ。
949名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:51
>>948
SSSではコミュニケーションは教えてくれないの?
話の流れくらい考えてレスを書きなよ。
950名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:59
SSSのウリって例の三原則でしょ。
でもあれって要は挫折しないための原則であって、モチベーションを
維持できれば別になくてもいいものだよな。
>>950
もしよかったら>>949を読んでください
952950:03/07/02 00:12
>>951
スレ違いだったね。スマソ。
信者増殖か。ウザッ
954もと英語講師:03/07/02 00:36
飛び込みです。
日本では学校で文法ばかり習うのに
英語力が低いけど文法ってそんなに大事なの?
ってスレですよね。
それは文法を知っているつもりでも実はテストの
答えを書ける程度にしか文法をわかっていないから
ではないでしょうか。
自由作文をさせれば基本的文法がわかっているかどうか
すぐわかりますが、一般の大学生でまともな英作文が
書ける人はまれです。(一流大生は知りません)
だから学校の今の文法学習でも不十分だと思っています。
955 :03/07/02 01:51
っていうか例えば鯨の構文の書き換えなんてやらせる暇があったらその時間で
文法の基本を肉体化させるべしって話でしょう。時間は限られているのだから。
S>視野が
S>狭い
S>信者達
・・・の振りをするネタ職人が存在する模様。
かつてハウディスレで遊んでいた最強のネタスレ好きのヤシです。
ハウディネタで釣りができなくなってきたので
SSSに乗り換えた模様。
957名無しさん@英語勉強中:03/07/03 00:08
文法そのものを勉強してもだめだよね。
文法によってどういう文章を作ることができるか、ということを
「理解」するだけでなく「体得」しないと。
「文法そのもの」というのをどういう意味で使ってるかわからんが、
文法を勉強するというのは、文法を体得する事だよ。
959名無しさん@英語勉強中:03/07/03 06:04
逆接的だが、文法を体得するのに、文法の本を丸暗記してもダメだってこと。
ネイティブは文法など「意識しないで」英語を話したり書いたりする。
まさに体得してるからなんだよね。
SSSはその点、大量のインプットで自然に体得するようになってるからいいと思うよ。
すげーバカ
961名無しさん@英語勉強中:03/07/03 07:33
よし、漏れもSSSで明日からネイテブだ!
962 :03/07/03 09:15
>>959
文法本の丸暗記(例文部分)は極めて有効だよ。
効率よく例文をインプットできる。でも解説部分の日本語を
暗記しても「日本語の暗記」でしかないのは当然だが。
そろそろ、「ネイティブは・・・だ」ってのやめねーか?俺達はネイティブじゃないわけだし。
日本人で英語がうまい人(帰国やハーフなど特殊な条件の人は除く)がどう学んだかを
真似たほうが良い。で、文法をちゃんと勉強せずにうまくなった人って知らん。
964名無しさん@英語勉強中:03/07/03 21:50
「ネイティブ並み」になった結果、人格障害を起こす人がいるが本末転倒。
必要な事が伝われば日本人英語でいいんだよ。
965名無しさん@英語勉強中:03/07/03 21:54
そうそう多少文法が不正確でも通じればいい。
966名無しさん@英語勉強中:03/07/03 22:04
身も蓋も無いよそれじゃ…w
967 :03/07/03 22:16
英語は細かい間違いを気にするより思い切って言ったほうがつたわるらしいよ。
発音なまってってももんだいない。
968これくらいはわかるだろ?:03/07/03 22:24
Two months ago, the European Union seemed bound to be
one of the major casualties of the trans-Atlantic rift generated
by the Iraqi war. Now, however, the climate is improving.
969名無しさん@英語勉強中:03/07/03 22:27
文法について思うこと。
・しゃべりたいなら気にするな。
・書きたいなら気にしろ。
970名無しさん@英語勉強中:03/07/03 22:30
文法わからないと英会話はできんよ。

幼児英語なら別だがな。

英語圏でメイドにでもなりたいのか?それとも
マックの店員か?


971 :03/07/03 22:32
>>970 通じればいいなら文法はあとでいいとおもう。
まああまりにもひどいとだめだろうけど。英語の
教師のようまでになる必要はないんじゃないの。
972970:03/07/03 22:44
>971
それもそうだが。
973名無しさん@英語勉強中:03/07/03 22:45
文法やらなくても、センテンスを丸ごと覚えるようにしてたら、そんな変な英語にはならない。
変な英語になるのは一昔前の単語帳みたいな、単語と訳語が一対一になったのを
なんの脈絡も無くバラバラに暗記するような勉強したやつだけ。
974名無しさん@英語勉強中:03/07/03 22:54
文法あんまりわかんなくてもtoeic 940あたりまで行けるよ。
でもその先は結局文法をやらなきゃムリ。
どこにゴールを設定するかにもよるよね。
例えば論文自分で書くなら文法は必須な訳だけど、
ちょっとしたビジネス文書ならマニュアル見ながら作れるし。
サバイバルイングリッシュが目標なら文法気にせず実践でしょ。

975名無しさん@英語勉強中:03/07/03 22:59
文法やってないと誤文訂正で満点取るのが厳しい気がするな。たしかに。
976b:03/07/03 23:00
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
977名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:16
>>975
ムリです。
当方英語を耳から覚えた者だけど、
toeic3回受けて3回ともL495だったよ。
でもRは400〜450の間を行ったり来たり。
speakingとwritingの格差を無くすべく、今になって文法勉強してます。
でもそれでいいと思ってます。
文法から入ったんじゃきっと英語嫌いになってた。
今になって文法やるのは結構楽しいヨ。
978JMA:03/07/03 23:20
 英検2級の勉強をしている私には、文法は大事に思えてならない。
979 :03/07/03 23:20
うん。先に例文をインプットしてから文法やるのはいいと思う。
単語+文法知識で英文を創ろう、っていう発想は間違い。
980名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:27
>>977
自分も文法全然やらずに勉強中で多読と丸暗記で結構読めるし聞けるようになったけど
YahooのTOEICデイリーでこないだ文法問題やったら結構間違ってた。
んでやっぱ文法やんなきゃダメかな〜と思ってるところ。
まあ今のところはもう少し暗記する量を増やして対応しようと思ってるけどね。
981名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:33
>>978
検定試験や入試をパスするのが目的なら文法の方が大事でええんちゃう?
喋るのが目的でも中学程度の文法は分かってないとつらいわな。
982名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:36
>974>977
あなたたちのレベルは
文法がわかっているレベルでしょうが!
それ以上何を望む!
983名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:51
>>982

>974>977
あなたたちのレベルは
文法がわかっているレベルでしょうが!
それ以上何を望む!

まだまだ望みますよぉ〜。
上を見てもキリが無いけど、せめて ”non-native上級者” の足の裏が見えるトコまでは
行きたいでしょ。(英語学ぶのが好きなら)

984名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:55
>>982
文法わかってても、なかなか反射的には文章として出てこないからね。
道は長いよ。
985名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:56
>983
いやそれはわかるけど
文法のはなしでしょ。
超マニアックな文法でもやってるの?
986名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:14
ネィテブでも文法間違って話すし、通じる.

文法だけを覚えるよりも、使える例文必死に覚えとくと
何となく、文法間違ったときに違和感感じるよね.
映画を見る→watch○ see×みたいなのはあまり意味ないと思うが、
仮定法なんて会話では結構使える.
987名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:28
確かに、中学英語の文法力があれば本当は喋れるハズなんだよね。
それなのにほとんどの人が喋れないのは、単に慣れてないだけだと思う。
日本人は完璧主義的傾向が強くて文法も知ってるだけに、間違えないように
喋ろうとするしね。
でもニュースとか見てて思わない?
なんでアフガニスタンやソマリアの難民がインタビューに英語で答えてんねん!って。
もちろん文法的には間違いだらけなんだけど、まず物怖じしてないのに感心する。それに通じてるし。
文法気にせずどんどん話したほうが日本人の国際化への近道だよ。
スペイン人は平気な顔して important をインポルタンテと発音してるぞ。



988名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:33
>>996
ところがwatch TVでsee a movieなのだが。
989名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:38
>>988
でもMovieはgo to the movieのほうがおおくねえか?映画館まで行けば
映画はみるんだろうけどさ。
990名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:49
>>986
映画を見る→watch○ see×
まじ?
let's go to see the movie. は間違い?
991名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:50
一般論で申し訳ないけどさ、英語が本当に必要に
なるのって仕事上だと思うんだよね。だからどの
程度の英語力がほしいかっていうのも仕事上で
どの程度の英語が求められるかによると思う。
で、英語の基礎が身についていない人は仕事上だけで
英語が上達することはないと思うけど、基礎ができて
いれば必要な英語力はそれなりに使いこなせるように
なると思う。

その基礎となるものがたぶん英検なら準1級、TOEICはよく
知らないけど830?TOEFLなら550(昔の点で)ぐらいかなーと。

で文法もこのレベルまであればよし、と思います。
まじレスですみません。
992名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:01
>>991
まじレス大歓迎っす。

で、その基礎ってのは中学レベルで宜しいんでしょうか?
993名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:06
>992
だめです。進学高校1年レベルかな。
でも受験用理解だけじゃだめだよ。
994名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:11
>>990
間違いじゃないとおもうよ。映画を”見に行く”だからね。
でも映画を見るときは見てるからwatchってことなんじゃねえか。
意識してみればwatchってこったろう?
あんまりみるきがなくてだらだら見てる感じだったら別にseeになるんじゃないかな?

っというとたぶんだれかが突っ込んで訂正するはず。憶測だから添削をまて!
995名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:13
>>994
まあ、じっさいにsee a movieはよく使われていているわけで。
996名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:13
ビミョーなお答えっすね。
文法は大事、あとは実践で広げていくってことですね。
watchって「ちっこいもの(自分にとって観難いもの)を見る」
とか「よく動くものを観る・観察する」ってニュアンス
じゃない?
「でかいもの見る」「眼に飛び込んでくる」「見える」って
いう感じの映画はやっぱ、seeだと、、、、私は理解してた。
998名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:17
文法は役に立つけど、そのまま覚えなきゃ、いくら分解して納得してみたところで使えない
999名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:22
次スレいらないよな。
1000名無しさん@英語勉強中:03/07/04 01:22
>>999
  ∧_∧
  ( ´∀`)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。