オーストラリア英語って(略)Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
21:02/06/27 23:00
ちなみに、前スレのタイトルをそのまま使ったけど、オーストラリア英語に必ずしも
こだわる必要はない。
3名無しさん@1周年:02/06/28 13:57
新スレに引越してきたよ!
4名無しさん@1周年:02/06/28 16:02
新スレお疲れ様です。
ゆっくり行きましょうか。

この夏にでも行きたいな・・・。
お勧めのコースってないですかねぇ?
シドニーはウザイ中国人が多くて嫌だす。

5無しさん@1周年 :02/06/28 17:59
あのーオーストラリアはホームステイ精度が主流ですが、どこか学生寮などに住んで
いた人みませんか?ルームメイトになれた生活を送っているのでそちらのほうが
安心できるのですが。いい学校ありますか?
6名無しさん@1周年:02/06/28 18:07
まだ前スレが使えるようなので、使い切りましょう。
もったいないお化けがあなたの画面に出ますよ!
ここを荒らされないためにも是非協力を。
7名無しさん@1周年:02/06/28 20:04
>>6
んじゃ、ま、とりあえず>>5にだけレスさせておくれ。

>>5
http://emc.ijs.com/uow/
はどうよ?
良くも悪くもオーストラリア人は少なめだったが。
国際性は確かに豊か。
8名無しさん@1周年:02/06/29 00:44
>>6
前スレ使ってるうちにこのスレが倉庫行きになったら、それこそもったいないけどね。
9名無しさん@1周年:02/06/29 01:43
旧スレから新スレへもちゃんと誘導してあるんだし、
ここで話を続ければいいと思うんだけど。
ヘンに旧スレに書きこんで、話の流れが分断されるほうが使いにくいと思ふ。
10名無しさん@1周年:02/07/02 22:40
もうこのスレでいいと思ひます。age。夏逝きたいな・・・。
自然を満喫できるとこがいいな。でもこの国ってそこら辺の山とかに
平気で毒蜘蛛とかいるらしいね。怖い。
11名無しさん@1周年:02/07/02 22:46
夏行くと寒いよ
12名無しさん@1周年:02/07/02 22:56
>>11
避暑がてらってぇやつですわ。
寒いっていっても地方にもよるかと思うけど日本の冬程でも
ないかなぁって。
13名無しさん@1周年:02/07/02 23:54
冬のシドニーは日本よりずっとしのぎやすいよ。
14名無しさん@1周年:02/07/03 00:37
雪降らないし
基本的にあの国はアドレードとかあの辺を除いて
亜熱帯と熱帯だから
ケアンズなんてインドネシアの真下
15名無しさん@1周年:02/07/05 19:53
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025865412/
数年前の麻薬事件・・・・知らんかった。
161:02/07/06 15:05
次のオーストラリアの首相は、ピーター・コステロっていうイタリア系。
今は、イギリス系のジョン・ハワードだけど、来年までに辞めて、コステロに譲るらしい。
17ところで:02/07/10 02:11
ポー林・ハンソンは元気かな?
アデレードに来たときに、一回演説見に行ったけど
頭悪そうなオバサンだったよ。
18名無しさん@1周年:02/07/16 21:55
そういえば今回の音速ロケットかなんかでの実験は豪州だったけど
やっぱ日本と豪州は仲いいのかなぁ?
失敗しちゃったけど・・・クスン。
19名無しさん@1周年:02/07/16 22:14
>>18
実験用の土地が豊富で、日本と時差がないっていうメリットがあるからじゃない?
失敗の映像は豪でも嫌というほど流されてちょっと鬱。
20名無しさん@1周年:02/07/16 23:03
>>19
やっぱり地元でも失敗の映像は・・・ああ、鬱。
21名無しさん@1周年:02/07/16 23:25
>>14
ケアンズでレンタカーでちょっと町から出ると
凄いよ
ジュラシックパークの世界
221:02/07/23 22:09
オーストラリアって週41時間働いているんだってさ。
ttp://smh.com.au/articles/2002/07/23/1027332364620.html
23名無しさん@1周年:02/07/23 22:27
>>22
一日8.2時間なら、普通じゃない?
24名無しさん@1周年:02/07/23 22:35
>>21

あの大陸は下のほうの沿岸ぐらいしか人はいないよ。
25名無しさん@1周年:02/07/23 23:23
これからはオーストラリアらしいよ。
26名無しさん@1周年:02/07/23 23:58
>>25
略しすぎだ(w
271:02/07/24 23:59
前スレより

労働時間は先進国で2番目!働き者増加に悩む政府
ttp://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20011206-01.html
28豪好き:02/07/29 22:00
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020729-00000833-reu-bus_all
>豪連邦裁 、ソニーのプレステへの改造用チップ使用に合法判決

あぎゃあ。
違法コピー出回っちまうぞ。
29:02/07/29 22:01
30名無しさん@1周年:02/07/29 22:28
>>28
オーストラリアは人口が少ないので、アメリカ・イギリスで発売されている
ゲームのすべてが豪でも発売されるわけではないのです。だからマイナーな
ゲームを買いたい場合はオンラインショップで海外から買うしかなく、
それをプレイできなくする地域コードは迷惑以外の何者でもないのです。
発売されてないゲームを買うのだからローカルのパブリッシャーが損する
わけでもないので、モッドチップに反対する人はいません。
ちなみにDVDプレイヤーもリージョンフリーが普通です。

当然ながらコピーソフトの販売・譲渡は違法で、こちらの取り締まりは
ちゃんと厳しいですよ。
311:02/08/01 00:38
オーストラリアの英語は、
いわゆるイギリス英語といわゆるオーストラリア英語とその中間の英語に分けられる。
最近は、いわゆるオーストラリア英語を話す人が減り、
中間の英語を話す人が増えてきたようである。オーストラリアの総理も中間英語だし、
イアン・ソープもそうだ。

以上、ひとりごと。
32名無しさん@1周年:02/08/04 22:08
オーストラリアの映画で本場オーストラリア英語に触れよう!

【コアラ】オーストラリア映画【エリマキトカゲ】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1025362317/l50
33 :02/08/06 20:04
>>31
そうなんだよね〜。
クロコダイル・ダンディとか見て、オーストラリア人はみんなあんな
話し方をするって思う人がいるかもしれないけど、あんな話し方を
するのは田舎の人と典型的なオジーのオサーン連中だけだもんね。

ただ、イギリス英語とアメリカ英語の中間というよりは、
7:3〜6:4でイギリス系のアクセントが強いかな。

つか、向こうに住んでた時に、学校のAustralian Studiesって授業で
クロコダイル・ダンディを見せられて、あの映画で描かれてるオジーの
姿についてなんか色々と書かされた覚えがある・・・。
341:02/08/14 14:34
Octopus ice cream's got legs

It would probably have to be a really hot summer
before most people would be tempted to try ox tongue or
octopus flavoured ice cream, but Japanese are lapping up
the unusual flavours at a special exhibition.

Odd varieties such as Pacific saury (a type of fish),
chicken wings and wasabi (Japanese horseradish), are
the cool new treat at the Namja Town indoor theme park in Tokyo
as customers take shade from the heat, said Yukiko Ueki,
one of the creators of the 100-plus flavour ice cream exposition.

ttp://smh.com.au/articles/2002/08/14/1029113950982.html

35名無しさん@1周年:02/08/14 16:53
>>33
ヴァカ、オージーの英語はオージー英語だ。
特にアメリカとはなんら関係もない。
アゲイン、ヴァカ!
36名無しさん@1周年:02/08/14 17:40
かわいいKylie Minogueの英語は英国風です
371:02/08/14 23:36
>37
Natalie Imbrugliaモナー
3833:02/08/16 00:19
>>35
でもね、最近はアメリカのテレビ番組や映画の影響で
若い人は結構アメリカ的な話し方をするのよ。
表現だけでなく、発音もね。
自分がクールでイケてると思ってるようなヤシは特に。
漏れがいたアデレードでそうなんだから、シドニーとかの
都会ではもっとその傾向が強いと思う。

いちおー、アデレードに4年ほど住んでたことがあるんで、
その辺は君よりは詳しいと思うよ。
住んでたのは4年以上前のリアル厨〜高の頃の話だけど、
今でも毎年冬休みは遊びに逝ってるし。




と、ネタにマヂレスしてみる。
3933:02/08/16 00:30
ちなみに、本人は"クール"な英語を話してるつもりだけど、
オジーのアクセントが抜けてないのが笑えるんだよね。
1つの学年に、必ず1つはそーいうヤシ達のグループがいるんだわ。
40豪好き:02/08/17 00:20
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020816-00000605-reu-int
上記リンクからの転載ね。

[シドニー 16日 ロイター] オーストラリアで7月下旬に行われた極超音速エンジン「スクラムジェット」を搭載した実験機「ハイショット」の飛行実験で、実験機がマッハ7.6(音速の7.6倍)を記録していたことが明らかになった。
 風洞実験以外で時速5000キロを超える速さでスクラムジェットが作動したのは、今回が初めて。
 クイーンズランド大学が中心となっている実験チーム責任者のアラン・ポール氏によると、ハイショットが地上に送信したデータを解析した結果、マッハ7.6を記録していたことが分かった。
 スクラムジェットは大気中の酸素で水素燃料を燃焼させるエンジンで、実用化されれば、現在20時間以上かかるロンドン―シドニー間の飛行が2時間に短縮される。(ロイター)

クイーンズランド大学かぁ・・・いい響きじゃ。
日本はこの前実験で失敗したばっかだって言うのに・・・。
うかうかしてられ無いね。

>>33
やっぱ豪にも米国かぶれは多そうだね。
411:02/08/18 01:57
>40
オーストラリアでは、政府が8つの大学を研究重点大学にしているから、
研究では、そういう大学(クイーンズランドもその一つ)がずば抜けている。
ttp://member.nifty.ne.jp/wayfarer/glossary.html
それ以外の大学でも政府がなるべく教育レベルが
均一になるようにしている。
ttp://www.globaldaigaku.com/global/ja/schoolsearch/au/main.html

まっ、日本的に言うと、30大学重点化とその他大学底上げって感じかな。
4233:02/08/18 10:07
>>41
そもそも大学の数が少ないし、国立大しかなくて、
日本みたいにバカでも逝けるような3流私立大がない。
だから、頭が良くて、ホントに勉強したいことがあるヤシしか
大学に逝かないから、必然的にレベルも高くなるんだよね。

しかも、こういう大学の仕組みと平行して、TAFE(専門学校)も
結構充実していて、そこで専門教育が受けられるから、
大学に逝けないからと逝って、即落ちこぼれということには
ならないようになっている。
431:02/08/18 14:00
>41
オーストラリアの大学進学率は40%
『ワールドカルチャーガイド オーストラリア』より

だから、大学行くのは、エリートというわけではない。

専門学校行って、大学行けないから、落ちこぼれでないのは、日本も同じ。
日本の専門学校でも専門教育を受けられる。

私立大学もなくはない。クイーンズランド州のボンド大学は私立。
あと、西オーストラリア州の
The University of Notre Dame Australiaも私立大学。
44名無しさん@1周年:02/08/18 14:10
白人オーストラリア人に近所の子供が英語を習っているが
バリバリオーストラリア訛りの英語の先生だ。

いくらネイティブに 生の発音を といっても かわいそうな気がする。
だったら 顔日本人の アメリカ日系2世にならったほうが いいと思うが
親は 白人ブロンドに 習わせたいらしい。
4533:02/08/18 14:29
>>43
えっ、マヂで40%もあんの?
漏れの周りで大学逝ったヤシはそんないなかったけど・・・。
まぁ漏れが逝ってたのは平均的な公立校だったからなぁ・・・。
州や高校によっても差があるだろうし、私立のお嬢様校とかは
見るからに進学率高そうだしね。

あ〜、私立大があるのは知ってるよ。
>>41を書いた後に、誰かに突っ込まれるかなと思ったけど、
やっぱり突っ込まれたか(w
漏れのガッコの先生はそのQLのとこ1つだけとか言ってたけど、
WAにもあるんだ。それは知らなかった。

あと、TAFEに関しては説明の仕方が悪かったね。
TAFEに対する考え方が日本の専門学校に対する考え方とは違うし、
TAFEのカバーする分野も幅広いし、UniやTAFEに逝く人の目的意識も
日本とは全然違う・・・って、これじゃあ分からないだろうなぁ・・・。

誰か向こう住んでたことのある人で、上手く説明できる人いません?
4633:02/08/18 14:31
微妙に間違えた。
つか、>>43が間違ってるからそれに釣られたんだけど(w

×>>41を書いた後に

>>42を書いた後に
47名無しさん@1周年:02/08/18 22:21
>>44
オージー訛りだっていいなじゃいか・・・。米英語に囚われすぎじゃと思う。
481:02/08/19 01:43
>45
あっ、TAFEのことって、そういうことか。わかったよ。

大学進学率は意外でしょう。オーストラリアも専門職重視でやっていくしか
ないから、大学進学率も上がったんじゃないの。あと、オーストラリアから、
違う国への頭脳流出のために大学で学位を取るというのも考えられるけどね。

参考までにニュージーランドの大学進学率は50%
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:5xMrosz7rM8C:www.adrec.
tohoku.ac.jp/report/h12-03/23/2326.htm+%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%
83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E5%
A4%A7%E5%AD%A6%E9%80%B2%E5%AD%A6%E3%80%8050%EF%BC%85&hl=ja&lr=l
ang_ja&ie=UTF-8
以前は、大学進学率が低かったイギリスでも40%
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:bzE3O2yUNasC:www.jtu-net.or
.jp/kiji/00/02/2n3.htm+%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%80%
80%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%80%B2%E5%AD%A6%E7%8E%87%E3%80%8040%EF%BC%8
5&hl=ja&ie=UTF-8


49名無しさん@1周年:02/08/22 13:46
行ってきました。
トイク920点の私でしたがブリズベーンでは現地人の言葉がさっぱり分かりません
でした。How are you? が、「はぅ いー やー」みたいに聞こえたんですけど
やっぱりこの地域の訛りなんでしょうかね?
シドニーに行くとはるかに理解度が上がったのですが、それでもクセのあるしゃべり方
はつらかったです。ホテルに帰ってCNNを見て安心するといった感じ。
スーパーマーケットに入ったときに、長髪の少年に、「Fuck」と言われたのですが
これはどこでも同じなんだなーと感慨にふけってしまいました。

私の観察では、やっぱりベースはイギリス英語で、それなのに巻き舌っぽいという印象
でした。アメリカ英語中心に勉強してきた私には、二重母音系がセクシーでした。
50名無しさん@1周年:02/08/22 16:09
オーストラリアのジュースのブランドで「JUST JUICE」にはワラータよ。
これって響きがオカシクない?
裏に、「JUST JUICE......JUST THAT」って書いてあるの。
ただのジュース・・・・ただそれだけ・・・・って感じじゃない?
51名無しさん@1周年:02/08/22 16:24
>>50
私は「これぞジュース!」って思う。果汁100%だったら特にネ。
521:02/08/28 21:44
Ian Thorpe
53名無しさん@1周年:02/08/29 03:53
>>49
> それなのに巻き舌っぽいという印象

 その印象は間違ってる。
 オーストラリアはあんまり巻かないんだよ。
 もっと勉強して来い。
54名無しさん@1周年:02/08/29 04:19
果汁だけ、それだけ。
551:02/08/29 11:52
>53
そんな煽るなって。間違いは誰にでもあるんだから。
49は、口の中でモゴモゴ発音するのを巻き舌って思ったんじゃないの。
56名無しさん@1周年:02/08/29 18:40
>>1さん
オージービーフの特色って何ですか?
美味いんですか?
57名無しさん@1周年:02/08/29 20:05
>>56
安くて狂牛病がまだ出てないのが特徴。
味は普通。
58名無しさん@1周年:02/08/30 12:20
日本で売ってるオージービーフは日本人好みの肉質。
日本向け輸出用の牛は他の牛と違って
グレインフェッド(穀類を与えること)だから。
オーストラリアで売ってる真性?オージービーフは
グラスフェッド(草を与える)ので、グレインフェッドに比べて
肉質が固い。オーストラリアではサシの入った牛肉の美味しさは
ごく一部のグルメしか知らないんで、健康指向からとにかく
脂身のないlean meat が好まれる。だから余計に肉が固い・・・。
59名無しさん@1周年:02/09/02 10:08
これからはオーストラリアなんだってよ。
601:02/09/02 17:24
北朝鮮と国交がある国:カナダ、イタリア、イギリス、オーストラリア、フィリピン
ドイツも国交樹立するか考え中。
日本とアメリカとフランスは国交樹立に慎重。
ttp://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200102/07/0207e021-300.html
61名無しさん@1周年:02/09/02 17:27
>>58
むこうで食ったけどそんなに固くなかったよ。
すごい赤身だけだったけど。
漏れは好みだったな。
62名無しさん@1周年:02/09/02 17:43
>>47
でもね
Take が タイク だもん。 eight が アイト
これじゃあ 日本人の先生のほうが まだ ましのような 気さえする。
6333:02/09/02 17:58
>>44=>>62なのかな?

つか、その先生の出身どこ?
シドニーやメルボルンとかの都会で育って、大学を卒業したような人は
そこまで極端な発音はしないよ。
そーいう人は、訛りを抑えて話そうと思えば、抑えて話せるし。

個人的な印象では、オーストラリア人というよりは、その先生個人に問題ありそう。
64名無しさん@1周年:02/09/02 21:08
>>62
>Take が タイク だもん。 eight が アイト

オーストラリアに10年いますが、そんな奴いねーよ!
65名無しさん@1周年:02/09/03 02:15
>64
田舎に行かないとそんなヤシはいない。
シドニー辺りでもおっちゃんに頼めば
気安くやってくれるけどねぇ。<take:タイク
educated(エデュカイテット??)な Sydneysider はそんな発音しない。
66名無しさん@1周年:02/09/03 02:17
64さんスマソ。65=>62だった。
67名無しさん@1周年:02/09/03 08:48
クロコダイルハンターのスティーブタンだってそこまで酷くない。
ってか、スティーブタン(・∀・)カワイイ!
681:02/09/04 21:12
京都議定書をアメリカ、オーストラリアは拒否
69名無しさん@1周年:02/09/04 21:56
オージーの女が俺に色目を使った
70名無しさん@1周年:02/09/04 22:07
>>69
妄想君(・∀・)ハケーン!

71名無しさん@1周年:02/09/04 22:17
OKを「アイケイ」って言わない?
あと、「Thank you」に対して
「No worry」って返事するし。
7233:02/09/05 00:47
>>71
No worriesの方が多くない?
"No worries, mate"(mateは当然「マイト」と発音)はオジー英語の基本だよ。

最初は奇妙に思うかもしれないけど、慣れてくると、"You're welcome"や
"No problem"より気持ちがこもってるような気がしてくるからあら不思議(w

アイケイってのは聞かなかったような気がする・・・。
アデレード近郊に限って言えばの話だけど・・・。
73名無しさん@1周年:02/09/05 12:33
オーストラリア製ゲーム。オージースラング満載!
http://www.ea.com/eagames/official/ty/home.jsp
日本での発売は未定ですが。
74名無しさん@1周年:02/09/05 14:18
以前、ケアンズ空港のハンバーガー屋で
69番の注文札を持って、呼ばれるのを待ってた。
呼ばれたのでカウンターに行ったら、68番の呼び出しだった。
大声だと8も9も「アイ」だけよく聞こえるのよ。
ただでさえはずかしいばんごうだったのに。。。。
75名無しさん@1周年:02/09/05 14:46
オージー英語がなまってるのは誰でも知ってるけど、
そもそもオーストラリアに行って、場ッパーとかで知り合うのって
オージー以外だし、学校いってもオージー以外だし、結局オージー
英語と触れあうのって英語をマスターしてからの事が多いんじゃないの?
英語をしゃべれるようになってはじめてオージー社会に溶け込むって意味でね。
ノーヲーリーマイっ
チヤーズマイ
ベジマイトマイ。
アムステルダムカフェって知ってる?
76名無しさん@1周年:02/09/05 15:44
バスに乗って運賃払うとき、運転手から「チアーズマイッ!」って言われて感激した。
なんて言い返せば良かったのかな?「ノーウォーリーズマイッ!」かな?
77名無しさん@1周年:02/09/05 22:17
現在シドニーに住んでいるオーストラリア人が、「バカ」という日本語を
知っていたので、どこで覚えたのかを聞いたら、車のCMだったか車が
壊れるCMで「バカ」という単語が使われているし、日常会話でも
使われることがある、とのことです。
「バカ」って、本当にオーストラリア英語で浸透しているんですか?
78名無しさん@1周年:02/09/05 22:34
>>76
私が行ったときもバスの運ちゃんは愛想が良かった。降り方知らなかったら
親切に教えてくれた。上の紐引っ張るなんて知らなかったよ(w。
ただ・・・・、電車(South coast lineだったっけ?)の駅員は
スンゲェェェッェ態度悪かった。時刻表くれ、っていったらムッツリした
顔で無言で投げられた。

>>77
事実だとしたら嬉しいような、嬉しくないような。
79名無しさん@1周年:02/09/05 23:14
>>77
それはバカじゃなくて「bugger」(ちくしょうという意味のスラング)。
トヨタのCMで使われてた。
日本人には発音が「バカ」に聞こえると話題になってた。
80名無しさん@1周年:02/09/06 00:08
>>79
なるほど〜。
変な日本語が輸出されたか?と思っていただけに、安心しました。
81名無しさん@1周年:02/09/09 19:57
オーストラリアが世界最大の『ソーラータワー』実現へ始動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020909-00000001-wir-sci
82名無しさん@1周年:02/09/09 20:52
遅レスすまんが
>>64
10年も居て聞いたことがないってことはありえないだろう。
よほど行動範囲が狭いのか?
83名無しさん@1周年:02/09/09 21:16
>>82
漏れははじめてOZに会って、そのとき聞いた会話が、
What's today's date?
わっつとぅだいずだいと
だったよ。
8482:02/09/09 21:34
>>83
シドニーならたしかに訛ってる人はそれほど多くないんだけど
普通に生活してて聞かないってことはないと思う。
仕事上では、訛ってるやつに会ったことはないが。

首相のジョンハワードも少し訛ってる。
eightをアイトと発音するしaboutをアビャウトみたいに発音する。
85名無しさん@1周年:02/09/09 21:59
>>84
>eightをアイトと発音するしaboutをアビャウトみたいに発音する。

しねーよ!
86名無しさん@1周年:02/09/09 22:05
>>85
してるじゃん、ジョンハワード
あんたのヒアリング能力がないだけでしょ(プ
87名無しさん@1周年:02/09/09 22:08
>>86
耳掃除しろ。
88名無しさん@1周年:02/09/09 22:30
厳密に言えば同じ耳持ってる人は世の中に誰一人としていません。
喧嘩するのは止めよう。
それより>>81に注目しようぜ。ソーラータワー・・・・発想がイイ!ね!
89名無しさん@1周年:02/09/09 22:36
>>88
高さ1000メートルってのはすごいな。

>>87
ニュース番組で時々ジョンハワードのインタビューが流れるだろ。
見てみれ。
90名無しさん@1周年:02/09/09 23:30
オナニー大会会場はここですか?
91名無しさん@1周年:02/09/09 23:55
>>90
いえ、その会場はこちらになります。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1031579589/l50
92名無しさん@1周年:02/09/09 23:57

またオナニーかよ。
9333:02/09/10 02:20
いくらなんでもアビャウトはないと思うけどな・・・。
漏れも4年いたけど、一度も気にならなかったぞ・・・。

「エイ」を「アイ」と発音するのは確かにあるけどね。
でも、eightはあまり気にならなかったなぁ・・・。
母音が頭に来る単語では、そこまで極端じゃなかったと思う。
個人的にこれで一番分かりやすかったのは、ほとんどの人が
railwayを「ライルウェイ」って感じで発音してたことかな。

アデレードに限っての話だから、他の都市ではどうか知らないけど。
94名無しさん@1周年:02/09/10 10:34
>>93
アビャウトって言う人いるよ。少ないけど。
なんか地域のものなのかな。
若い人は多分言わないと思うけど。
951:02/09/12 21:55
>89
これ見れ!総理もたまに出るから。
http://www.abc.net.au/broadbandnews/ram/newslo.ram
96名無しさん@1周年:02/09/13 15:27
1さんて何者なの?
97名無しさん@1周年:02/09/13 20:47
>>95

テンポよく喋ってるときはあんまり気にならないけど、
言葉を選びながらゆっくり喋ってる時はわかるな。
アビャウトとはっきり言ってるわけじゃないが、その音素があると漏れは思う。
8はアイトって言ってるな。
981:02/09/13 22:40
>96
前スレ、見れ!
99元駐在員:02/09/13 23:38
私の息子はシドニーで小学校に入学しました。
最初に覚えた言葉が
エアヨー、と、セヨラー
日本語と同じだよ、と言っていました。
(注)オハヨーとサヨナラ
友達のダニエルとしょっちゅう
レッツ マイク ラニング ライス
でした。
私もエマチジットゥはよく使いました。
10089:02/09/14 00:35
>>89

今更の自己レスだが、これは無意識に豪在住ということを前提に書いてしまった。
豪のニュースではハワードのインタビューはよく流れるが、日本にいたら
滅多にないわな。
101名無しさん@1周年:02/09/20 06:15
コックニー鉛ということは、
下層移民と流刑者の英語が土台
102名無しさん@1周年:02/09/20 06:21
>>99
How are you? と See you later. は想像がつくが、その他はわからない。
誰か教えて。
103名無しさん@1周年:02/09/20 12:54
そんなことよりオマエラよ、シドニーでは買春は合法だぞ
金髪ねえちゃんはシドニーでゲットしよう!
10433:02/09/22 04:23
Rabbit Proof Fenceっていうオジー映画を見た。
夜中に一人で見ていたら泣いてしまった。
いい映画だった。

"The Stolne Generations"を扱った映画だから
オーストラリアの歴史や文化に興味のある人にオススメ。
もちろん、映画としての出来も申し分ないしね。
ちなみに、日本公開は来年の春の予定だとか。

参考
http://www.gaga.ne.jp/whatsnew/lineup/g-3.html
10599:02/09/24 22:02
>>102
エマチジットゥ (カタカナどおりゆっくり発音してください。)
How much is it?

ところで How are you? に対する答え。
ロンドンだと I'm well. や I'm all right. だったが
シドニーでは (I'm) good. だったな。
アメリカ風の I'm fine. は聞かなかった。
みなさん、いかがですか。
10699:02/09/24 22:12
レッツ マイク ラニング ライス
Let's make running race.
(かけっこしよう。)

私の名前にはAもIもあるので電話で綴りを伝えるのに苦労しました。
前者はアイ、後者はオイと言えば間違いないですね。
だから、Pipe Line はポイプロインみたいになる。
まあ最初は A of America, I of Ireand と電信みたいにやってました。
10799:02/09/24 22:20
訂正
Ireand→Ireland
108名無しさん@1周年:02/09/25 04:07
よろしければ、質問させてくださいませ。

オーストラリアの紙幣に印刷されてある肖像は誰?
という事柄を調べているのですが、
なかなか良いサイトが見つからないのです。
(「オーストラリア 貨幣 肖像」等のキーワードで調べました。)
特に10ドル紙幣のものが知りたいのですけれども、
ご存知の方お教え願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
109名無しさん@1周年:02/09/25 12:41
age
110名無しさん@1周年:02/09/25 12:47
私はNOVA10年目の生徒です。講師と親しくなると
彼らも本当の事をいろいろ話してくれるのですが
カナダ人やアメリカ人の講師が何人も
オーストラリア人の英語は分からないと言います。
"They speak terrible English." というコメントも
ありました。
イギリス人はそれほどでもないのですが、それでも
やはりアメリカ英語の方が分かりやすいそうです。
英会話学校で教えているオーストラリア人の英語でさえ
これですから、本国へ行ったら訛りは更に強くなりそうです。

NHKのテレビ・ラジオ英語会話番組では、自分の知る限り
講師はクセのない英米人またはカナダ人が普通です。
特別シリーズとしてオーストラリアやニュージーランド特集を
短期にやる他はオージー英語は扱っていません。
TOEICなどもアメリカ英語から問題が出ています。

私は今でもオージーやKiwi英語を「これも英語の一種なんだ」
と見ています。

最近問題に思うのは、英米に比べて物価が安いという理由で
オーストラリア留学をする人。もう一つは英会話学校も
オーストラリア人を多数採用していることです。今、ドルや
ポンドが強くて英米人が集まりにくい、というのが本音の
ようですが、学校側は「いろんな国のアクセントに慣れる
ことが必要」と言い訳をしています。
111名無しさん@1周年:02/09/25 12:48
>>108
●オーストラリア10ドル
<表>アンドリュー・バートン・パターソン(1864〜1941)
詩人であり、「ワルチング・マチルダ」の作詞者。
この詩はオーストラリア国歌候補に上がったが、内容があまりにも辺境っぽく
品格に欠けるという理由で落選。しかし、ワルチング・マチルダは世界中で
歌われ、カンガルーやコアラと同じくオーストラリアを象徴するアイテム
として知られている。
<裏>ダム・マリー・ギルモア(女性・1865〜1962)
詩人・作家。女性の人権、アボリジニの福祉、囚人の扱いなど、社会的弱者を
なくすための様々な活動を行い作品を残した。
112名無しさん@1周年:02/09/25 12:52
オージー英語はセクシー。
アメリカで活躍しているハリウッド俳優にもオージーいるしね。
ハリソン・フォードや二コール・キッドマンとか
113名無しさん@1周年:02/09/25 13:00
>>112
そうか、オージー英語はセクシーなのか。
俺にはそのあたりが良くわからない。
ただの英語の方言にしか聞こえない。
う〜ん。君のように英語の雰囲気まで聞き取れるようになりたい。
114名無しさん@1周年:02/09/25 13:18
>113
本物のオージー英語は聞き取れません。
オージーの英語がわかる人は本当にすごいと思う。
11599:02/09/25 13:37
20年も前の話だけどね。
東京でオーストラリア人が「カイダイダイ」に行く
と言って部屋を出て行った。みんなポカーン。
実はKDDに国際電話を掛けに行ったんだよ。
11633:02/09/25 14:38
>>110
確かに、"スキル"としての英語を習う人には世界で広く通用する
アメリカ英語以外は習うだけ無駄ということになるんだろうけど、
そもそも言語というのは文化の一部であって、他の言語を習う
ということは、言葉を通じてその言葉を使用する人たちの文化を
知るということでしょ。

英語を話す国はアメリカとイギリスだけじゃないんだから、それ以外の国の
英語は習う価値がないというような論調はいかがなものかと。
オジー英語が分かれば、オーストラリアという国の文化や国民性がもっと
よく分かると思うし、英語という言語に対しても違った見方が持てる。
オジー英語とアメリカ英語のどっちが優れてるor便利という問題じゃなくて、
言語を学ぶ時の姿勢の問題だと漏れは思うね。

結局、あなたのいう「これも英語の一種なんだ」という考え方や、
>>115みたいな笑い話はアメリカ英語がde facto standardになってる
から成立するわけであって、漏れに言わせりゃ、東京の人が
大阪弁を話す人を好奇の目で見てるようなもの。
言語の持つ様々な要素の表面的なものしか見てないと思う。

まぁ、NOVAに逝く人やNHKの英語講座を見てる人のほとんどは
"スキル"としての英語を求めてるわけだから、あなたの主張は
間違ってないと思うけどね。
ただ、「他の言語を学ぶ」ということはそれだけじゃないと思う。
10年もNOVAに通ってるということは、単なる"スキル"目的じゃないと
思うから、もっとプラスの面にも目を向けてみてはいかかでしょうか?
11733:02/09/25 14:42
つか、改めて見ると長文で読みにくいですな・・・。
何も考えないで、思いつくままに書いたんで・・・。

まぁ、ただの戯れ言なんでテキトーに読み飛ばして下さいな。
要は、オジー英語もいいですよ〜ってことが言いたかっただけなんで。
118 :02/09/25 16:13
オーストラリアにいるけど、中国系の友達ばっかだから
チャイニーズイングリッシュしか話せません、聞き取れません。
119名無しさん@1周年:02/09/25 16:44
ハリソン・フォードがaussie?
120名無しさん@1周年:02/09/25 17:04
>119
間違いました。ラッセル・クロウでした。
121名無しさん@1周年:02/09/25 17:49
オーストラリアでは、植民地VS宗主国みたいな感情は、根深い方なのかな?
オジーと話すときに、ブリティッシュ英語発音だと嫌われたりする?
122!!:02/09/25 17:55
ハリソン フォードてオジーなの?
12399:02/09/25 18:50
>>121
>オジーと話すときに、ブリティッシュ英語発音だと嫌われたりする?

Where did you study BBC English?
って言われたことがあるけど
嫌われないよ。
オーストラリアは今でもCommonnwealthの一員だしね。
124名無しさん@1周年:02/09/25 19:09
英会話教室でオーストラリア人の先生に、グッ ダイ メイト を習った。
次の教室でアメリカの先生にその挨拶をしたら、 ハァ?という顔をされたので、
発音が悪いのかと思い何度も言い直したが通じなかった。
しかしオーストラリアの先生の方がフレンドリーなので彼のクラスをとった。
それは正解だった。
アメリカに留学した友人は彼女ができなかったが、俺はオージーの彼女ができた。
12599:02/09/25 19:20
ああ、グッダイ マイト。
パブでもタクシーに乗ってもスーパーでもOK。
でも女にはあんまり使わないんじゃない? 男同士の挨拶。
オフィスでも使わないよ。
12633:02/09/25 19:43
>>125
よく使う人なら、女の人にも使うよ。
「Crocodile Hunter」のSteve Irwinも女性に対して使ってるし、
漏れのガッコの先生も誰それ構わず使ってた。
あと、相手が親しい同僚ならオフィスでも使う人はいるよ。

まぁその辺はその人の性格にもよるし、若い人よりも、
オサーンの方が使う人は多いけどね。
127oi:02/09/25 20:30
g'day mate
あんまり若い奴は使わないね。
使うのおじさんばっかだよな。
128108:02/09/25 23:06
>>111さん
レスありがとうございました。
その人たちについてこれからさらに調べてみようと思います。
恥ずかしながら、オーストラリアの歴史的人物について、
私はまったく知識がありませんので。。。
129名無しさん@1周年:02/09/25 23:29
竹田いさみage
130名無しさん@1周年:02/09/26 13:38

日本はアメリカ英語まんせ〜だからね。

皆が言うほど、オーストラリア英語が聞き取りにくい程
訛っているとは思わないけど・・・。
漏れの周りのオージーは、元がイギリスからの移民だからか?
Dayをダイっていうのも聞いた事ない。

アメリカ英語の方が、舌丸めてで耳障りだす。
131130:02/09/26 13:39
↑元がイギリスからの移民

つまりご両親とか祖父母とかです。
本人が・・・ではありません。
132oi:02/09/26 17:56
>130
アメリカの映画よく見るけど
やつら英語はききづらいな。

133名無しさん@1周年:02/09/26 18:36
TOEIC対策には不利
アメリカの口語表現や文化的な問題もでるし
リスニングはアメリカ英語だし
オーストラリアが好きな人、文化を学びたい人等を除くと
オージー英語は実用的見地からはオススメできない

134名無しさん@1周年:02/09/26 23:13
>>133
確かにその通りですが、今更それが問題なのでしょうか?
ここまでの議論でも、オジー英語の「実用的見地」に関しては、
誰も異論がないのですから・・・。

>>116も言ってますけど、このスレは仕事のスキルとしての英語や
TOEIC対策としての英語を語るのが目的じゃなくて、「オーストラリアが
好きな人、文化を学びたい人」が集うスレだと私は勝手に思ってるのですが、
それは私だけなのでしょうか?
135名無しさん@1周年:02/09/27 07:58
>「オーストラリアが好きな人、文化を学びたい人」
こういう人たちに対して自分の言う事はない。この先も
オーストラリア文化を研究して貰いたい。
このスレにくる全員がそうであるかは、疑問ですが。
136名無しさん@1周年:02/09/27 09:16
>>130
本当に分からないほど訛っている人は都市部には少ないよ。

西オーストラリア北部に行ったときは結構すごい訛りだった。
それでもさっぱり分からないってほどでは無かったのは、きっと俺が
オージーイングリッシュに慣れているからだろう。
137名無しさん@1周年:02/09/27 09:25
>>133
TOEICの短期的な対策としてはそうかもしれないが
だからって実用的見地からお勧めできない理由としては弱くない?
別に大人になってからなら、長いこと生活したからといって
オージーアクセントになってしまうわけではないよ
それに、アメリカ英語だけがわかって他のアクセントはからっきし
なんてことになれば、それこそ実用的じゃないと思う
それに、英語力が本当に高まれば米だろうが英だろうが豪だろうが
相当なきつい訛りでもない限りコミュニケーションに支障が出ることはほとんどない
138名無しさん@1周年:02/09/27 10:58
っていうか、俺たちが話すのは日本語訛り
139名無しさん@1周年:02/09/27 13:31

>>138
その通りだ。(藁

しかしTOEIC対策っていうなら、結局は資格用って事だね。
まぁTOEICを英語の評価基準で使ってる企業が殆どだし、
仕方ないと言えば、それまでだけど・・・。
オーストラリアでは、IELTSという英語の試験があるけどさ、
オーストラリアに来てTOEIC対策してる人もいるなぁ。(^^;
(TOEIC対策!って文句で留学先紹介してる会社いぱ〜い)
140名無しさん@1周年:02/09/27 14:18
みなさんの論調を読んで,ちょっと思ったことがあるので聞いてください。

オジーの発音がどうのとかアメリカ英語がスタンダードとか言っていますが
日本人の私たちは,ネイティブの人から見れば ”日本語訛りの英語”を
しゃべっているわけです。
ですからどこで英語を習おうとあまり違いはありません。

考えてみてください。関西弁をうまくしゃべるアメリカ人(名前失念)がいますが,
その人に対して,標準語を習う必要があると思ったことがありますか?
我々日本人は多くの方言を聞いても,だいたい理解できます。

同じようなことが英語でも言えるのです。国間の英語の違いは日本の方言の
差ぐらいしかありません。だから,普通に理解できるのです。
アメリカ人がイギリスやオジーの英語を分からないというのは,アメリカ人だからです。
アメリカ英語がNo.1だと思っているから他の言葉を理解しようとしないのです。
ちょうど東京人が方言をばかにするように。。。
141名無しさん@1周年:02/09/27 17:01
>>140
大部分の人はわかってると思うけど。

でも日本語訛りだって一つじゃないと思わない?
イギリス英語風の日本語訛りもあれば、アメリカ英語風の日本語訛りもある。
そのへんのこだわりの問題じゃないの?
好きなものをやればいい。
日本語訛り=カタカナ英語にはならないでしょ?

俺は英語をちゃんと勉強し始めたのは23才からだけど、26才の今
ネイティブにイギリスに住んでた?って聞かれることがあります。
それは俺の英語がイギリス英語のアクセントに近い(もちろん完璧じゃない)と
思われているからであって、俺がイギリス英語にこだわって勉強した結果です。
ただ、それは俺の自己満足であって、英語の実用面には直接関係ない。

イギリス英語にこだわりがあるからって「アメリカ英語わかりません」じゃ
話にならないからね。
142名無しさん@1周年:02/09/29 13:35
>>141
大体同意。
聞いてわかることと、自分がどんなアクセントで喋るのか、っていうことは別問題じゃないかな。
アメリカ英語にこだわるのは自由だけど、だからってオーストラリア英語など、アメリカ英語以外の
アクセントがわからないことの言い訳にはならないよね。
相手が特に訛りが強い人の場合は別として。
143名無しさん@1周年:02/10/05 19:30

それにしても、なんでオーストラリア英語の訛りに拘ってるのか??
そこまで酷いとは思えないんだけどねぇ。
スコットランドの英語なんて、それこそ全然わからなかったです。
144ttod ◆CSZ6G0yP9Q :02/10/06 03:42
Good morning everyone! How are you going?

Have a good ダイ!
145名無しさん@1周年:02/10/07 17:42
>>143
オージーも本当にすごいのはわからんよ。
都市部にはわからないほどひどい人はほとんどいないけどね。

ロンドンにいたときニュースで流れたスコットランド人のインタビューに
字幕が出ていたところをみるとイングランドの人間もわからんのだろう。
146名無しさん@1周年:02/10/07 22:28
うちらが沖縄の方言とかがわからんのとは違うの?
なんか単語でもおしえてもらわんと意味わかんねーのとかあるじゃん。
あくまで発音とか言い回しの違いなの?豪と米の英語の違いって。
147名無しさん@1周年:02/10/08 00:52
>>146

琉球語: 奈良時代(?)前後に大和言葉から分離後、琉球で独自に進化発展した言語

沖縄方言: 19世紀に日本語標準語が人工的に作られて後、琉球語の強い影響を受けながら形成された日本語の一方言
148名無しさん@1周年:02/10/08 20:37
そういえば、オーストラリア、インコも訛っててかなり素敵です。

アデレード郊外の無料の私営鳥園(?)に入った時

インコ「はろーまいっ!」

帰ろうとしたら

インコ「しーゆーまいっ!」


カワイイ!!
149名無しさん@1周年:02/10/09 21:10
>>148
声出して笑ってしまったっす。

しーゆーまいっ!が、「シュウマイ」のことかと思ったのもあるが・・。(w
150名無しさん@1周年:02/10/09 21:11
>>145さんは、都市部じゃない所にいた経験が?
151名無しさん@1周年:02/10/09 21:11
↑煽りじゃなくて、本当に、都市部(シドニー近郊)で聞いた事ないから。
152名無しさん@1周年:02/10/13 19:44
>>145
凄い訛りもってる奴は英人だろうと米人だろうとわからんワイ。
153145:02/10/13 22:40
>>150

住まいは都市部だったよ。
当時は商社勤めで、そのころ自分はraw materialを担当していたので
現場視察などで都市部を離れることはよくあった。

確かにシドニー辺りでは聞かないなあ。
ブリスベンの空港職員は訛ってた。
アデレードやパースは中心部でも訛ってた。
でも、わからないほど訛ってる人はいなかった。

漏れが知ってる中では西オーストラリア北部が最強。
15433:02/10/14 02:35
漏れの知ってる中ではアイリッシュを話すオジーが最強だったよ(w

向こうにいた時に入ってたサカークラブにアイリッシュのオサーンが2人いたんだけど、
中途半端にオジー訛りのあるアイリッシュを話すから全然聞き取れなかった。
試合中に何か指示されてもサパーリ理解できなかったし・・・。
155名無しさん@1周年:02/10/14 20:45
>>154
想像できる。
156名無しさん@1周年:02/10/15 21:40

今日職場で、
「彼女スコットランド訛りなのよ〜。それもオージー訛りと混ぜて
話すから、理解大変」ってオージー女性が言ってました。
157名無しさん@1周年:02/10/16 03:06
つうか、はっきり言って、110の言ってることはウソ。

俺もオージーイングリッシュが一番苦手で、さっぱり聞き取れないけど、
通ってる英会話スクールで講師の米人・カナダ人・英人、誰に聞いても
−どの国のネイティブについてもそれぞれ2、3人以上は訊いたと思う−
イギリス英語と米語より、イギリス英語とオージーイングリッシュの方が
音声面も似ていると言うよ。(もっとも、語尾のrを発音するかしないか
の違いの印象が、ネイティブにとっては強そうな風にも話の感じでは
思えたけど。)

たぶん、110は俺と同様にオージーイングリッシュが聞き取れない
負け惜しみか、よく英語板でみかける「NOVAはオージーが多い」
と言ってる人間の別方向からのNOVA批判だと思う。
158名無しさん@1周年:02/10/16 03:26
オーストラリアではどうか知りませんが、在英10年の友達によるとイギリスでも地方によって
かなり発音の仕方が違うそうで、今でも急に話し掛けられると、何を言っているか
分からない事が多々あるそうです。スコットランド英語が一番ひどいそうです
159名無しさん@1周年:02/10/16 09:22
ひどいとかいうなよ。
160名無しさん@1周年:02/10/17 17:20
スレタイとはずれた話題ですが,

オーストラリアのハイスクールでの日本語の普及率はものすごく高い。
161名無しさん@1周年:02/10/19 11:45
>>158
イギリスのほうがアクセントのバリエーションが豊富だし、移民も母国語訛りの
英語ではなすからよく聞かないとわからないことがあるよ。
16233:02/10/23 22:10
保守sage

インドネシアのテロでオジーがいっぱい死んで、ハワードは怒ってたね。
これでますますアメリカ追従になるんだろうなぁ・・・。
まぁ、気持ちは分かるけど、「アジアの中のオーストラリア」になりたいなら、
もっと客観的に物事を見ないとねぇ・・・。
1631:02/10/23 22:29
あっ、まだここあったんだ。

>162
今の政権は欧米寄りだから、仕方ないって。ますます、インドネシアで
オーストラリアが嫌われるのは決定的だけど。
164名無しさん@1周年:02/10/25 23:00
もともとオーストラリア唯一の 仮想敵国ですからね。
でもオセアニアの国民はわりと反米指向なので、テロは少し誤爆っぽいんだけど・・・・

16533:02/10/26 02:07
いや、あのテロの標的は白人観光客で、現地住民は単に巻き込まれた
だけだから、そーいう意味では、誤爆ではなくて大成功でしょう。
ハワード政権は積極的にいわゆる「対テロ戦争」に参加してるから、
オジーが狙われたってなんら不思議ではないかと。

ただ、ここ10年の間オーストラリアでは、今までヨーロッパやアメリカの方しか
向いてこなかったのを反省し、地理的条件を考えて、「アジアの中のオーストラリア」
としての地位を模索していたのよね。

カンボジア和平で仲介役を買って出たり、東ティモールでの平和維持活動で
中心的役割を果たしたのもそれが理由だし、インドネシアとかのアジア地域の
国との貿易も伸びていた。
その一環として、学校でのインドネシア語や日本語の教育も奨励されてたし。

それが、テロ事件以降、急速に昔のアメリカべったりの政策に戻ってしまったのが残念。
インドネシアとオーストラリアは地理的にも経済的にも関係が深いんだから、
証拠もないままに「アルカイダの犯行」だとか「テロとの戦争」とか言ってたら、
イスラム系住民の反感を買うだけだからね。
結局、口ではアジア重視とか言ってても、本質は変わってなかったってことかな・・・。

って、板違いのネタを長々と書いてスマソ。
最近ちょっと気になってたことだったんで・・・。
166名無しさん@1周年:02/10/28 19:01
オーストラリアって語学研修どうよ?
167名無しさん@1周年:02/10/28 20:25
>>166
癖があるけど、それを知った上でいくのならまぁいいんじゃない、英語でしょ?
168名無しさん@1周年:02/10/28 22:01
>>166
別に問題ない。
語学学校を使った研修とかなら、なおさら問題なし。
1691:02/10/28 23:44
オーストラリア!英国国教会22%、カトリック27%!プロテスタント約20%!
ttp://www.australia.or.jp/gaiyou/life/people.html
北には世界最大のイスラム国家のインドネシア!
近くには仏教国のタイとベトナム!
オーストラリアってすごいなぁ・・・

参考
アメリカは、プロテスタント56%
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/2553/america.html
カナダは、カトリックが46%
ttp://www.canadanet.or.jp/about/overview.shtml
1701:02/10/28 23:45
参考2
ちなみに、アメリカの隣は、カトリックの多いカナダとメキシコ
南米もカトリック多い
1711:02/10/28 23:47
オーストラリアもインドネシアもあまり信心深い国じゃないのになぁ・・・
それでも、イスラム過激派が(略)
172名無しさん@1周年:02/10/28 23:52
>>167、168
レスサンクス。
ブリスベンあたりにぶらぶらしにいこうかと・・・
それで、半日ぐらいは英語学校に通って、午後はぶらぶらしようかと
考えてます。
発音のことで英語板だと煽りくってますが、私の場合特に気にしてませんの
で、まあ欧米(?)生活みたいなのを味わいたいなと・・・
173名無しさん@1周年:02/10/29 20:59
>>172
あっちいったらネットカフェから書き込みしる。

>>1
オーストラリアでは神を信じない奴は非人扱いですか?
174名無しさん@1周年:02/11/01 17:16
↑の方のレスで「デイ」を「アイ」と発音するって、聞いた事ない
と言い張ってた私ですが、今日プレゼンしたOZの口から初めて聞いた!
8=エイトが「アイト」とだった!!
何気に一寸感動した。(w
175名無しさん@1周年:02/11/01 20:40
俺の英会話の先生ニュージーなんだけど、JOKEをジョーキーって発音します。
まえ、USAのLAから来た先生はジョークでした。
これって訛りの違いなの?
誰か教えて。
ワナビーなしね。
176名無しさん@1周年:02/11/09 18:00
イギリスのホモが、アメリカとオーストラリアに逃げた。
白人の中でオーストラリアに住んでいるのが最低だ
かれらはカンガルーの精子をスープにして飲む。
177名無しさん@1周年:02/11/09 23:24
>>176
カンガルーの精子のスープと何かいけないことあるんですか?
178名無しさん@1周年:02/11/10 04:13
オジー英語には染まっていない自信があったのに、
この前知り合ったカナダ人にいきなり
「君の英語はオジー英語なんだねぇ!」と言われた。うっ。
でもホントはちょっとウレシイかも。
179名無しさん@1周年:02/11/10 15:05
>>178
いやぁ、それだけ英語上達したって事でしょう?
羨ましいっす。
(日本人英語だね と言われるより)
180名無しさん@1周年:02/11/18 09:09
結論:
アメリカのいい所だけを取ったらオーストラリアになった。
1811:02/11/18 23:25
>180
そ、そうなの?イギリスとアメリカを適当に合わせたって感じだけど?
182名無しさん@1周年:02/11/19 08:52
>>180
そうなの!
「平和なアメリカ」って感じ。

183名無しさん@1周年:02/11/19 09:06
>>176ってジョークなんですか?
すいませんが、解説してくれませんか?
カンガルーの精子をスープにして飲むって本当?
184名無しさん@1周年:02/11/19 09:24
>>182
イングランドの英会話の先生が、俺がオーストラリアに語学研修にいくのを
いやがってるふしがあります。「あそこはアクセントが強い・・」とか
はっきりとは言わないのですが、UKで勉強して欲しい感じです。別に営業とかはしてきません。英国留学とかの
でも、私もオーストラリアいいなと感じてるのは、平和なアメリカって感じに同意します。
やっぱそうなんですかね?
オーストラリアでは語学学校に逝こうと思ってますが、パンフレットみると米語と英語もおしえてくれるとのことです。
彼ら英語学校の講師はある程度発音訛りをコンロールして英米によってつかいわけられるスキルあるのでしょうか?
185名無しさん@1周年:02/11/19 11:15
>>184
語学学校の先生は当然キレイな英語を使うよ。訛りが強い人は都心では
ほとんど見ないし。そもそも母音を5つしか持たない日本人が、英語の
ビミョウな訛りの違いを言い分けるのは絶対不可能。どうせ日本人英語しか
喋れないのだから、どこで習っても一緒。
オーストラリアならイギリスの半分の費用で済むしね。気候もいいし、
街はキレイだし、絶対イギリスよりお勧め。
186名無しさん@1周年:02/11/19 11:50
sixというのを、叔父ではsex と同じ音で発音しますがなにか?
187名無しさん@1周年:02/11/19 11:55
>184
禿同。日本人は英語だの米語だの言う前に、発音の基礎を覚えなさい。
ただしオーストラリアは田舎に行くとはえが多い。
188名無しさん@1周年:02/11/19 12:49
工業英語で「圧着」ってなんていうんですか?
189名無しさん@1周年:02/11/19 14:38
>>186
それはニュージーランド。
あとアメリカの一部の地域にもある。
コメディ映画のジョークでたまに使われるね。
女に「How about six?」(6時はどう?)って聞いて
「How about sex?」に間違われて殴られるみたいな。
190名無しさん@1周年:02/11/19 18:27
>>186
今英会話のテープ聞いてるが、例文をよびあげるのだが、1.2.3,4とあってそのたびナンバーをネイティブが読み上げる。
6はセックスって聞えるよ、十分に。
191名無しさん@1周年:02/11/19 20:37
>>190
お前の耳が英語の母音を聞き分けられないだけじゃん。(ワラ
192名無しさん@1周年:02/11/20 00:12
「make」 を 「マイク」 って発音するのはOZのどの辺の階層の人達っすかね?
193名無しさん@1周年:02/11/20 08:56
>>192
そんなヤツいないし。
194名無しさん@1周年:02/11/20 21:56
>>193
アホなレスありがとう。 
OZのアニメ映画で"MagicPudding"って有名なのがあるじゃん。
その2曲目のと5曲目を聞いてくれ。俺の言ってる通りに聴こえるから。
195名無しさん@1周年:02/11/20 23:00
>>194
その歌手だけだよ。
196名無しさん@1周年:02/11/20 23:03
同一人物とは書いてないし・・・
197名無しさん@1周年:02/11/21 13:34
 英プレミアリーグでプレーする日本代表・稲本潤一の姿を見ようと「紳士の国」英国を
訪れる日本サッカーファンらが、競技場内外で人種主義者らの虐待にあっていることが
明らかになり、社会問題化している。
 フルハム球団の地域社会担当責任者ゲリー・モルケヒ氏は「遠征ファンらが日本人に
悪口を浴びせることがある」と明らかにし「一部のファンから申告を受けるが、証拠を
つかむのが容易でない」と述べた。
 球団側がこの問題を認めたのは、「過去5年間で122人の国内サッカーファンが
人種侮辱行為で競技場への入場が禁止された」というBBC放送の報道があった直後。
 モルケヒ氏は「事実上、処罰が唯一の手段」とし、証拠確保のためファンらに積極的な
申告を呼びかけた。

記事:http://japanese.joins.com/html/2002/1120/20021120124718400.html
198名無しさん@1周年:02/11/21 17:14
オージーの先生に
習っている知人の子が 見事になまってた。
うちの子供には アメリカ人講師をつけようとおもった。
199名無しさん@1周年:02/11/21 17:30
>>198
そうしろそうしろ。
200名無しさん@1周年:02/11/21 18:06
ああ、イギリス人もなまりすげーな。
アメリカ人が一番ナチュラルだよ。
オセアニアもチュラチュレチュとかっていっててわけわかんねーよ。
201名無しさん@1周年:02/11/21 18:41
アメリカ訛り最悪。ボディがバディ、トマトがトメトだってさ。
勝手に変えんなっての。
202名無しさん@1周年:02/11/23 14:19
>>198
バカがこんなところにも(・∀・)イタ!
2031:02/11/23 15:12
>197
アメリカ?あのウリナラマンセーの国?やめとけ。
イギリス?金かかるじゃん。やめとけ。
個人的には、留学するなら、
カナダかオーストラリアかニュージーランドでいいと思うけど?
204名無しさん@1周年:02/11/23 18:35
>>203
カナダも発音がアメリカ訛りで酷いのでやめた方がいい。
205名無しさん@1周年:02/11/23 18:49
叔父の英語は米語よりもわかりません。
ニュージーは叔父の言葉も使うけど、差ほどでもないのでいいとおもう。
ニュージーはあほなので、テレビとか全部イギリス、アメリカの番組ですので、
まあ、中和してると思われ。
人によっても発音が違う事もありますよ。her の発音とか。
でも、カナダに行くと英語のほかに仏語も学べそうな気配。

206 :02/11/23 19:56
ねえ、なんでニュージーって英語ネイティブなのにいままで〔今もだけど)秘境みたいなとこだったの?
自由主義諸国だよね?
予算ってどれくらいなのかな?
みんななにやってくらしてるんだろ?
英語ネイティブだから優秀な人材は全てアメリカ行きか?
ある意味穴場かもな・・
イングランドみたいに頭かんたくないし、アメリカ人みたいにえばってないし
207名無しさん@1周年:02/11/23 22:15
>>206
質問の意味がよく分からんが、ニュージーは人口わずか350万人の国だぞ。
英米と比べるのはどうかと。オーストラリアの属国と考える方が無難か。

ちなみにLord of the ringsの監督のピーター・ジャクソンや
アカデミー主演男優賞を貰ったラッセル・クロウはNZ人。
映画界では日本人よりも活躍してるんじゃない?
あとラグビーのオールブラックスが有名か。
今はアメリカズ・カップで注目浴びてるね。
208名無しさん@1周年:02/11/24 07:38
地球の下の隅っこにすんでる
田舎者ども
羊でも追いかけてな。
209名無しさん@1周年:02/11/24 10:18
>>208
南半球が上になってる地図を見たこと無いのだな。
210 :02/11/24 10:45
>>207
305万人!すくねーなー!でもいくら小さいって言ったって
日本の本州ぐらいの面積はあるよなー。日本って土地がたかいわけだよなー。
1億2千万人もすんでるんだから。おかげで国内需要があって不景気とっても求人はあるんだよね。
ニュージーなんて仕事先ないんじゃねーの?
あと、おれの英会話の先生イギリスの先生と折り合い悪いみたい・・・
ニュージーのやつってどちっかていうとUSAの連中ぽい。悪く言えばがきっぽい。良く言えば気取らない。
211名無しさん@1周年:02/11/24 12:28
>>209
ぷっ。そんなの南半球のクソ田舎にしか売ってねえし。
212名無しさん@1周年:02/11/24 12:29
気取らないというか田舎者だからねえ。
牧場だらけ。
213名無しさん@1周年:02/11/24 14:46
意外と都会だったりする罠。
http://www.vnz.co.nz/photos/cities/auckland/036h.jpg
214192:02/11/24 18:08
>>192>>194の通りなのだが、>>193の回答で正解ですか?
どなたかヘルプ!
215名無しさん@1周年:02/11/24 23:09

OZ訛りというより、OZ独特の文化(上司と部下という上下関係が
アメリカ、もちろん日本よりない)とか、OZ独特の言い回し(スラング)
から、OZ英語が理解できないのもあるらしい・・・という研修があった。
他国と付き合いのある人は、OZスラング(イディオム?)を使わずに
世界的標準英語で話ましょうっていう感じのやつ。
良かったよ。&OZ英語の訛りがどうとかよりも、多分OZ独特の言い回し
を分かってないから、OZ英語が訛ってると思う=自分が理解できてない
んじゃないだろうか・・とおもた。
216名無しさん@1周年:02/11/24 23:36
NZって350万もいるの?
俺はてっきり、50万ぐらいかと思ってた。
217名無しさん@1周年:02/11/25 00:07
>>214
正解です。
218名無しさん@1周年:02/11/25 00:46
>>213
それはオークランドだね。タワーがカコイイね。
219名無しさん@1周年:02/11/25 22:36
>>215
それでニュージーってアメリカ人ぽくかんじるのかなー?
なんか英会話学校の同僚のUKの英語講師と折り合い悪いみたいだよ。
そいつの名前だすと表情が変わって触れようとしない・・・(W
気のせいかな・・?
でも確かに雰囲気が気質が全然違うような気がする。
220名無しさん@1周年:02/11/25 22:47
イギリス=本家
アメリカ=独立移民
オーストラリア=島流し
ニュージーランド=島流しの行く末
221名無しさん@1周年:02/11/25 23:12
レッスン1:
オーストラリアの前はアメリカが流刑地だった。
レッスン2:
ニュージーランドは流刑地としての歴史はない。
222名無しさん@1周年:02/11/26 16:44
223名無しさん@1周年:02/11/28 14:37
【ニュース速報】
アイルランドはゲームの開発地をオーストラリアに移す予定だ。
オーストラリアは低コストで高品質のゲームを作ると評判がいい。
去年はゲームの輸出が1億万ドルに達した。
http://australianit.news.com.au/articles/0,7204,5572371^16123^^nbv^,00.html
224名無しさん@1周年:02/11/28 15:23
イプスルートゥリーポスト!
225quotation:02/11/30 23:17
遊びの果て仲間を水死させる、邦人留学生5人を起訴

 【シドニー30日=平井道子】
オーストラリア東部ブリスベーンの語学学校に留学中の19歳から23歳
までの日本人男子留学生5人が仲間の台湾人留学生(18)をふざけて川に
投げ込んで水死させたとして、日本の過失致死に近い「計画性なき殺人」の罪で
30日起訴された。

 関係者によると、5人は28日夜、ブリスベーンの河川敷で、台湾や韓国などからの
留学生仲間と十数人で同級生を送別するバーベキューパーティーを開いたが、
川へ互いを投げ込み合っているうちに、泳げない台湾人留学生がおぼれ、
行方不明になった。台湾人留学生は29日、遺体で発見された。

 5人は裁判所で本人確認の後、保釈された。次回公判は来年2月に行われる。(読売新聞)
[11月30日20時59分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021130-00000112-yom-soci
226名無しさん@1周年:02/12/01 11:03
>>225
語学学校生のなれの果て。
227名無しさん@1周年:02/12/03 12:08
世界の覇者アゲ
228名無しさん@1周年:02/12/05 01:13
ところで、オーストラリアではどのような音楽が流行っているのでしょうか?
英米で有名なアーティストの曲ならオーストラリア人も誰でも耳にしたことがある感じですか?

例えば日本で今ラルクとかグレイって知ってる? と問えば普通は知っています。

では、オーストラリアでオアシスやエアロスミスを知っている割合といえば
日本でラルクやグレイを知っているのと同じ割合なのでしょうか??
あ、ちなみにラルクとオアシスとか全然比べてるわけじゃないですよ。全くもって。

オーストラリアンロックといえば、ビージーズから、最近ではサヴェージ・ガーデン等の名は耳にしますが
オーストラリアの最近の女子高生に人気があり、特にサビをワンフレーズ歌えば一発で分かってもらえるような。
そういったアーティスト、曲といえばどんなものがあるのでしょうか?
具体的な名前を挙げて教えていただきたいです。
229名無しさん@1周年:02/12/06 16:41
>>228
サヴェージ・ガーデンは解散しちゃったよ。
今一番トレンディなバンドはシルバーチェアーかな。今年のレコ大取ったし。
定番どころはカイリー・ミノーグ。コンスタントに新曲出してるし、
人気の衰える気配なし。変わったところでは、The Wiggles。ポンキッキの
ような子供向け番組に出ているバンドなんだけど、曲の質が高くて大人にも
大人気になった。

英米のアーティストももちろん人気あるよ。同じ英語圏だからね。
MTVもやってるし。
230名無しさん@1周年:02/12/06 17:10
オーストラリアにBAROWだったかな?
日本のモーニング娘。みたいにオーディションで選ばれて
そのデビューまでを追ったドキュメンタリー番組(POP STRAとかいう)
がテレビで放映されてた5人組の女性グループいましたよね?
無事CDも発売されてHMVでCDも見ましたがその後どうなりましたか?
まだ活動して人気あるのかな〜?結構ビジュアル良い子集めてたけど。
231名無しさん@1周年:02/12/12 17:31
>>214
とんでもない!オーストラリア英語では a(エイ)を(アイ)と
発音するのは有名な話です。例えば It's a nice day today.は
It's a nice day to die. のように聞こえます。何の単語だった
か忘れましたが、以前バスに乗っていて話し掛けてきた外人がそん
な発音をしていたので、聞いてみたらやっぱりオーストラリアから
来たと言っていました。ただ、192の質問の「どの辺の階層の人」
かはわかりません。ちょっと調べてみます(でも、あんまり期待し
ないでね)。
232名無しさん@1周年:02/12/12 18:28
基本的には英語圏のエンターテイメントはみんな一緒だよ。
普通のアメリカ人のオヤジだってAC/DCは知ってるけど
アメリカのバンドだと思ってる人もいるくらいだから。
233名無しさん@1周年:02/12/12 19:47
>>231
オーストラリアに10年以上住んでいますが、todayを「to die」と発音する人には
まだ出会っていません。Good dayを「グッダイ」は田舎の人ならいますけど、
トゥダイは無いです、ホント。

234名無しさん@1周年:02/12/12 20:08
オーストラリアには共通語がない。
世代によっても都市、地方によっても違う。
235名無しさん@1周年:02/12/12 20:15
>>234
お、おま、そりゃ言いすぎだ。方言の範囲内だろう。
236名無しさん@1周年:02/12/12 20:30
>>234

アドレードとかは英国のまんまの英語とか聞いた。
あと第二次世界大戦後に移民してきた元ロンドンっコ、元ジジイどもは
今ではロンドンでは使われていないキツーイコックニーを未だに多用している
って聞いた。
237名無しさん@1周年:02/12/12 22:11
>世代によっても都市、地方によっても違う。

通訳(NAATIのレベル3)やってる人に聞いた所では、学歴によってもカナーリ違うそうです。
その時は「ふーーん」って聞いてたけど、大学院行ってる今はクラスメイト(パートタイムが多い)の話す言葉が何気にこ難しいことに気づいた。

238名無しさん@1周年:02/12/12 22:56
学歴がありそうな人がありげに話す時は完全にブリッツの英語で話すみたいよ。
イヤミね。
239名無しさん@1周年:02/12/13 14:18
>>237
学歴によって話し方が違うのは日本も同じだと思われ。


240名無しさん@1周年:02/12/13 15:25
>例えば日本で今ラルクとかグレイって知ってる? と問えば普通は知っています。

あほか?じゃ 知らなかったらその人は普通じゃないってことか?
みんながみんな知ってると思うな 
てか自分 東京在住だろ?
241名無しさん@1周年:02/12/17 18:24
>>240
私、名前は知ってるけど、顔とかわからない。
芸能界に疎いんで・・・・(^^;
もち、うちの親なんて名前も知らないだろう〜な〜。

242名無しさん@1周年:02/12/18 07:59
オーストラリアの英語教育について教えてください。
コックニーの発音を否定する動きとかある(あった)って本当ですか?
243名無しさん@1周年:02/12/18 09:59
ウルセーばーか!
244Ringo:02/12/18 10:01
オーストラリアに住んでました。
向うの友達に聞いた事は無いですが、コックニーの発音やこてこての
オーストラリア訛りを気にしている人はいなかったですよ。
教育上、そういう動きがあったのかもしれないけど…
逆にアメリカ英語には嫌な顔してましたけどね。
245名無しさん@1周年:02/12/18 23:12
羊やカンガルーを追っかけてればいいんだから。
英語が訛ってようがお構いなし。全てにおいてルーズ。
246名無しさん@1周年:02/12/19 00:27
で244は英語できるの(w
247名無しさん@1周年:02/12/19 20:01
>>245
意味不明なんですが。
248名無しさん@1周年:02/12/19 20:32
ニュージーかオーストラリアに2週間ほどホームステイいしたいんだが、どっちがいいだろうか?
目的は英会話のスキルあっぷだ。
心配なのがテーブルマナーと食い物と人間関係だ。
オーストラリアはなんで3ヶ月の観光ピザにピザを必要としているのか?
よそじゃやってないよなー?
理由知ってる?
249名無しさん@1周年:02/12/19 21:44
二週間で英会話のスキルアップ(クスクス
250名無しさん@1周年:02/12/19 22:35
>>249
ピザって書いてることにもツッコンでやれよ。
251名無しさん@1周年:02/12/20 06:46
>>250
いくらなんでも、ピザはネタではないか? っていうか、248そのものがネタ。
食い物が心配とか書いているし。
252名無しさん@1周年:02/12/20 17:43
>>248
2週間じゃ英会話のスキルアップなんて到底無理だよ。
せめて一ヶ月、できれば3ヶ月は欲しいところだな。

ニュージーの方が物価安いからいいんじゃない?
オーストラリアの方が都会でおもしろいけどね。
253名無しさん@1周年:02/12/20 20:10
>>せめて一ヶ月、できれば3ヶ月は欲しいところだな。

大して差がないだろ(w

254名無しさん@1周年:02/12/22 02:41
>>249
くすくすこ
255名無しさん@1周年:02/12/22 19:45
豪語(・∀・)カコイイ!
256名無しさん@1周年:02/12/23 08:36
アメリカからのオーストラリア英語への影響について調べています
メディアとか文化とか何でもいいので影響を与えたと思われるものについて
教えてください
おねがいすます
257名無しさん@1周年:02/12/23 11:58
熊本と東京と考えればいいよ。
熊本人は全国ネットのTVで流れている言葉はわかる。
でも、熊本の仲間内では、熊本弁で話す。
その中に東京人が1人入ると、ストーリーラインはわかるだろうけど
全部はわからない。

オージーはアメリカのTV、音楽、映画を見ている=熊本人が東京のTVを見ている。
東京の人は熊本弁は知らん=アメリカ人はオージー独特の表現は知らん
258_:02/12/23 12:53
かなりスレ違いですが、
あるオーストラリアの"start up" companyが 
来年の1月8日〜11日に東京で開催されるモーターショー
に関する情報を提供してくれる人を探しています。
どの程度の英語力が必要かは定かじゃないのですが
車のことが好きでオーストラリアが好きならいいと思います。
謝礼もあるそうなので興味のある方は下記へまず連絡してみて下さい。

[email protected]
[email protected]
p.s.
ヤフーメッセンジャーをお持ちの方は、endorphin_junkie のIDで
連絡を取ることもできます。
259名無しさん@1周年:02/12/23 13:22
>>257
オーストラリア人の英語聞いてみなよ。
これ分からなかったら勉強が足りないだけだと思うぞ。
http://www.ukans.edu/~idea/australia2.html
260名無しさん@1周年:02/12/23 18:54
わざわざ聞かないけど(w
何をいいたいの君は??
261名無しさん@1周年:02/12/24 12:48
>>260
無知なヴァカは氏ねってこと。
262名無しさん@1周年:02/12/24 14:34
あらやだー、コワーイ。
なんでそんなに攻撃的なの?
相当、不安定な状態ですね、お医者さんからいい薬を貰った方がいいですよ。
今はいい薬がありますからね。
263名無しさん@1周年:02/12/29 22:03
オーストラリアに住んでて訛りを聞いたことが無い人ってなんなの?
よほど聞く耳がないの?

シドニーに住んで3年目になるけど、オーストラリアに来た初日にはもう
空港でオージーイングリッシュを聞いたんだけど。
さすがに仕事上でオージー訛りを聞くことはあまり無いけど、日常生活では
耳にすることがあるんじゃないかなあ。
買い物に行けば、店員と言葉を交わすことも多いし。
テレビを見てもオージー訛りが聞ける。
ニュース番組のインタビューなんかには訛ってる人が普通に登場するし、
俳優やミュージシャン、訛ってる人なんかいくらでもいるっての。
264名無しさん@1周年:02/12/31 00:24
>>263
誰に言ってるの?
オーストラリア人がオーストラリア訛りで喋るのは当たり前だけど?
265 :02/12/31 10:33
オーストラリア訛りのほうが、シオンがはっきりしてて米語よりききとりやすくないか?
266名無しさん@1周年:02/12/31 11:53
>>265
そう思う。
ついでにイギリス訛りよりも聞きやすい。
267名無しさん@1周年:03/01/01 18:19
>>264
だから、オーストラリアに住んでいながら、Aをアイなんて言わないって
言い張ってる奴だろ。
このスレッドにも何人か居ただろ。
俺も現地に住んでてオーストラリア訛りを全く聞かないなんて
ありえない気がする。
268名無しさん@1周年:03/01/01 21:03
>>267
Aをアイって言っても、すべての単語じゃないし。
「mate=マイト」は良く聞くけど、「today=トゥダイ」なんて聞いたことないよ。
クロコダイルハンターのスティーブ・アーウィンは強いオージー訛りで有名だけど、
彼だってtodayはトゥデイって言うし。トゥダイは相当アウトバックの訛りだよ。
ちなみに俺はブリスベンに10年住んでるが。
269名無しさん@1周年:03/01/01 22:21
>>268
おお!ブリスベン!
どうですか?ニュージランダーの英会話の先生は「サニー」なところっていってましたが。
ブリスベンで半月ぐらい語学学校へ通うかと考えてます。
街は結構さかえてますか?
規模的にどのくらいなんでしょうか?食べ物おいしいですか?
2701:03/01/01 23:27
>263
そういう人は、
オーストラリアには、超なまりと、半なまりとイギリス風があるけど、半なまりを考慮してないんじゃないの?
例えば、オーストラリアの総理は半なまりだけど、それもイギリス風とか言っている可能性がある。

久しぶりにカキコ、と。
271263:03/01/02 01:00
>>270

あー、なるほどねー。
なんか納得。
モロ訛り以外はオージーイングリッシュとして捕らえてないってことか。
ありえるね。
>>268さんの発言も同じ着眼点だね。

まあAをアイっていうのはわかりやすい例を挙げただけなんですが。
細かいこと言い出したらイントネーションだって違うし。
272名無しさん@1周年:03/01/02 06:13
>>242
うちの英会話スクールの先生は60年代頃は、BBCイングリッシュを標準語として
喋ろうという運動があったといいます。
現代では、人それぞれらしい。まあ、それでもコテコテのクインズイングリッシュを
喋る人は、やはりポッシュで気取った人と受けとめられるらしい。
豪風の発音・イントネーションと英風RPのせめぎ合いらしく、別の先生の言では、
オージーイングリッシュそのものには地域方言はないとのこと。(若干、北の
カーベンタリア湾だっけ、そこを取り囲む地域がちょっとちがうものの、それも
わずかな違いでしかないとのこと)

>>268
あなたの指摘、的確かも。Monday,Tuesdayなどの曜日については、マンダィ、
チューズダィといってるのを聞いたことがないという指摘が過去レスにありました。
辞書をみると、これらのdayの発音には、ディとデーがあります。我々のリスニング
力では充分に区別できないだけで、彼らは実際にはマンデー、チューズデーの
ほうで発音してるんで、エイ→アイの音韻変化からこれらは はずれたのかも。
273名無しさん@1周年:03/01/02 14:15
>>269
>街は結構さかえてますか?
>規模的にどのくらいなんでしょうか?食べ物おいしいですか?

人口は150万人なので、規模的には神戸や福岡くらいかな。
シドニーやメルボルンと比べると小さいけど、ブリスベンは
ゴールドコーストが近いから、そこまで含めたらかなりの規模かと。
テーマパークも沢山あるしね。とにかく天気はやたらいいよ。

食べ物はね〜、日本人にとっては日本の方がいいに決まってるから
期待しない方がいいでしょう。アジア系料理は安くておいしいと
思うけど。
274名無しさん@1周年:03/01/02 23:07
>270
住んでいた時は全く思わなかったけど、
日本に帰ってからジョン・ハワードの英語を聞いたら
「ああ、オーストラリアの英語だ!」と改めて思ったよ。
275名無しさん@1周年:03/01/03 19:41
これからはオージー。
276名無しさん@1周年:03/01/03 20:54
どーでもいいけど、ラリアのベーコンまずいね
277名無しさん@1周年:03/01/03 23:13
バターはおいしい。
278名無しさん@1周年:03/01/04 00:47
カンガルービーフまじゅい
279JOAN:03/01/04 01:15
ヤパーリエイゴリアンのサイモンっちでしょ。
280名無しさん@1周年:03/01/05 10:41
昨日さんまの恋のからさわぎにオーストラリアの航行に留学してる古がでてて、さんまが
マックってオーストラリアだとどういうの?ってきいたら「マッキッ」って発音してた。
本人も訛りがあるっていってたよ。
281名無しさん@1周年:03/01/05 13:40
英語ができない人ほど、こういったなまりとか気にしますよね(クスクス
282名無しさん@1周年:03/01/05 22:22
>>280
高校に留学してる程度で訛りを語るとはちゃんちゃらおかしい。
283名無しさん@1周年:03/01/05 22:55
メルボルン出身の彼が居るのですが彼の英語が訛っているのかどうか分かりません。ちなみに私達意思疎通は100%OKです
284名無しさん@1周年:03/01/05 23:33
どーでもいいよ、そんな地の果ての方言なんて
285名無しさん@1周年:03/01/06 03:07
>>284
プ
286名無しさん@1周年:03/01/06 04:16
必死だな
田舎モノ
287名無しさん@1周年:03/01/06 10:46
>>281
イギリス人は英語ぺらぺらだが訛りをきにするぞ。
>>282
留学したこともねーくせにしったよーなこというなヴォケ!
逝ってよし。
288名無しさん@1周年:03/01/06 10:50
トーイック、
受験者ほとんど
日韓人。
289名無しさん@1周年:03/01/07 00:06
これからはオージー。
290名無しさん@1周年:03/01/08 23:38
>283
>意思疎通は100%OKです

言い切ったな。
嘘つけ(w
291名無しさん@1周年:03/01/09 00:38
肉痰壷もここを見てるのか
292名無しさん@1周年:03/01/10 11:56
英語板で肉系の話題はご法度です。
293名無しさん@1周年:03/01/10 12:22
確かに英人が豪に行ってきたので、
How was Australia?
と聞いたら、
Next time I'll go to an English speaking country.
と即答してた。
294名無しさん@1周年:03/01/10 14:13
>>293
そのジョーク、オリジナルはアメリカに行ったイギリス人の話だったはず…
295山崎渉:03/01/11 03:51
(^^)
296名無しさん@1周年:03/01/13 12:19
スティーブタン(´Д`)ハァハァ
297名無しさん@1周年:03/01/17 12:10
ゴールドコーストかシドニーかで悩んでます。
298名無しさん@1周年:03/01/17 12:12
もれNZ人の英語はサパーリ聞き取れんかったが、英人とNZ人は普通に
話してたから凹んだな。。。
299名無しさん@1周年:03/01/17 16:26
>>298
英語の母音が聞き取れる耳になれば、何訛りでも聞き取れるようになる。
300名無しさん@1周年:03/01/17 16:40
チャンネル10の夕方のニュース、天気予報の兄ちゃん
(おっさん?)ティム・ベイリーの英語。

‘スィッニーライン!’ (Sydney, rain)
ちなみに大抵シドニーシティ近郊から放送してる。

それから、うちの旦那、20代オージー、友達に電話する時
“グダイマイ!” 

こっちに来てからそう長くないけど、OZ英語、
いっぱい聞いた。私は好きだなー。
301名無しさん@1周年:03/01/17 17:14
バカバッカだな、このスレ
302山崎渉:03/01/17 17:18
(^^)
303名無しさん@1周年:03/01/17 18:30
>>294
その種のジョークはバリエーションがたくさんあるから・・・

個人的に一番笑ったのは、アメリカに行ったイギリス人に対して、
アメリカ人が「English を話してくれませんか」というたぐいのやつ。
304名無しさん@1周年:03/01/21 11:35
山火事大変っすアゲ
305名無しさん@1周年:03/01/21 14:09
なあ、シドニーとブリスベン語学研修いくのどっちがいいかな?
外国の町の雰囲気をあじわいたんだが?
306名無しさん@1周年:03/01/21 14:16
>>303
おもしろい(w。
もっときかせろや。
米英発音バトル最近マイブーム。ジャスリルビッ古い。ばっと。いじゃすふぁん。
307名無しさん@1周年:03/01/21 21:09
308名無しさん@3周年:03/02/07 12:50
どうせ日本人が英語しゃべれるようになったって
日本語ナマリだろうから、何人に英語習ってって
同じじゃねえの?
309名無しさん@3周年:03/02/11 11:53
オリヴィア乳頭ジョンの英語は、典型的なAUSSIE女性の英語
と思われるが、どう?
310名無しさん@3周年:03/02/11 16:50
オーストラリア?
何もないじゃん。自然が自慢?そんなのほかにもあるし。
オーストラリア料理ってなに?
人は人ですぐ群れなすし、オーストラリアナンバーワン
と思ってるとこが非常にうざい。(アメリカみたい)

典型的な田舎ものの性質?フレンドリー?えーーーー?
ってかんじ。表面だけじゃん。

え?オーストラリア英語?ほかの国にでたオージーたちの中には
かなりの数でオージー訛りを隠そうとするやつや
自分の国籍はイギリスにもまだあって・・・とか。
これは何を意味するの?
311名無しさん@3周年:03/02/16 23:21
>>310
お前は結局何が言いたいんだ?
312名無しさん@3周年:03/02/17 13:57
>>310
別に訛りを隠そうとしてるわけじゃなくて、
例えば、日本の地方の人も、その地方じゃない人の前では
方言使わないでしょ。そういう感じじゃないの?
313名無しさん@3周年:03/02/17 14:17
まあ、ガンバレヨ、糞ども
314名無しさん@3周年:03/02/17 14:37
>>313
You shouldn't have profess that you had been mentally retarded
and incapable of erection of your dick.

All the people know how stupid you are without your
saying your circumstances.

You are seemingly crazy and mad!
Once people see ya, they start to ignore you.
315名無しさん@3周年:03/02/20 03:50
310たしかに君の言ってる事は言えてるね。日本は西洋人コンプレックスが強い
奴が多いからなー。しかも馬鹿に限ってだけど。
316名無しさん@3周年:03/02/20 13:45
訛りって発音の違いについてのこといってんの?
現代のアメリカ英語とオーストラリア英語の違いは、使う表現や単語だよ。
たとえばオーストリアのリフトはアメリカじゃエレベーターだろ。
発音の違いといえば、マイトやグッダイは聞いて明らかだけど、それ以外にも結構ある。
イギリスやオーストラリアはスペルに忠実に発音するけど、アメリカ人て発音へたくそ。
ブッシュなんか本当に口まわってないように聞こえるし。
317YO添削さん:03/02/20 13:49
>>316
大阪弁と標準語を比べているだけのようなレベルかと思うわけだが。
318名無しさん@3周年
まあ何にせよ、310は、訳知り顔に的外れなお話を振りまいて
いい気になっているクズ人間であると結論で、よろしいでしょうか?