仮定法だと時制がずれるんじゃなくて、あの書き方が 「過去または仮定」法なんだろ。
554 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/16(火) 09:08:02
仮定法過去完了と仮定法過去を組み合わせられたっけ? 例:1時間早く家を出ていたら、今頃レストランでステーキを食べているだろう If I had left home an hour earlier, I would be having steak at hte restaurant. どっかおかしい?
もう一段いく。 I would have been having.
556 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/16(火) 10:12:45
>>555 〜したなら、−だっただろうは仮定法過去
でだけど、〜したなら、今―しているだろうだから、過去と現在の組み合わせだから
現在のことはwould + 動詞の原型でいいんじゃ?
557 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/16(火) 10:37:11
>>556 If I left + I would be
If I had left + I would have been
じゃね?
559 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/16(火) 15:20:27
If JFK had not been assasinated, the Vietnam War would had ended earlier. If JFK had not been assasinated, he would endorse Mr. Obama for the next President.
560 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/16(火) 15:28:35
>>559 そうですよね。
その形じゃないとつじつまが合わないですよね。
しっきりしました。
やっぱり過去と現在を組み合わせて、仮定法で言えるんですね。
大西泰斗の「ハートで感じる英文法」で理屈を知った
563 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/18(木) 07:57:02
>>523 「君が受かったら、カメラを買ってやるよ」
1) When you pass, I'll buy you a camera.
2) If you pass, I'll buy you a camera.
3) If you passed, I would buy you a camera.
今頃5月の書き込みにレスしてもあれなんだけど、
このスレとても面白いと思いました。自分も仮定法、わからない。
ところでこの上の三つの違い、こういうことじゃない?
1. The speaker expects the person being spoken to to pass.
2. The speaker is not sure the other person will pass.
3. The speaker is not sure the other person will even take the test.
3番は皮肉かもしれないし、ほとんど受けるかどうかもあやういような
時に使う。普通にその人が試験を受けるとわかってて、カメラかってやるよ
というような状況では、ふつうにIf you pass, I'll buy you a camera
と言うと思うから。
>>563 3はおかしい。If you passed, I would have bought you a camera.
565 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/18(木) 08:55:31
>>564 その人がテストを受ける気があるかどうかあいまいだけど
受けるんじゃないかな〜って時は言うんじゃないかな。
I would have boughtだと、完全にそのテストは終わって
その人は受けなかった状況で、過去を振り返って言ってることになる。
>>565 if you passedだから、終わってる。
if you would pass.ならあり。
567 :
金玉儿」 :2008/09/18(木) 09:39:41
>>566 ちゃんと席について文法書を読んでやり直せ。
ちゃんと席についてだぞ!
>>567 いわねえもんはいわねえ。お前の文法書腐ってるぞw
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/18(木) 10:20:30
@は試験に受かることとカメラを買うことの単なる時間的前後関係を示し、AのIf you pass ---は、 カメラを買う条件を単純に示しているだけだが、If you passed (仮定法)−−−の場合は話者の願望 (受かって欲しいな、ごほうびもあるぞ)が入っている。
見直したほうが、ってのは、手っ取り早くいえば お前の文法書腐ってんぞって事な。
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/18(木) 10:38:34
時制が一致しない仮定法はありなんだけど、 If the earth had been bigger, the gravity would be greater. はありそうで普通使わない。 If the earth were bigger, the gravity would be greater. が正しい。 if節も主節も仮定法過去で意味が成立する場合は仮定法過去で統一 するというルールがあります。
しかしながら、If you passedってのは変。If you were to passならわかる。 多分passのせい。
>>572 If the earth had been bigger, the gravity would have been greater.
というのは、例えば地球がどうやって出来たかとかの話ならおかしくない
気がするけど。
had been から would beは2つ飛んでるじゃん?
575 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/18(木) 11:00:47
変ではない。passは自動詞で、(試験などに)合格するという 意味があります。もちろん他の意味もあるので、他動詞として If you passed the exam, I would reward you with a nice camera. ならもっとわかりやすいけど。 仮定法も大事だけど、日本人はWhenの使い方もへた。 It started snowing when I walked down the street. 中学生の作文だけど、決定的な間違いわかる??
It started to snow when I was walking down the street.って事な。
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/18(木) 11:16:39
If the earth had been bigger, the gravity would have been greater. というのは、例えば地球がどうやって出来たかとかの話ならおかしくない 気がするけど。 仮定法過去完了で統一しても文法上おかしくはない。 しかし、重力などの普遍的森羅万象の法則は現在で仮定しても過去で仮定しても同じ事なので わざわざ過去にする必要がないということ。一般に、意味が通れば、時制を変えたり、過去に さかのぼって仮定する必要がないということです。
>>578 だから、「地球がどうだったかの話なら」って言ってるじゃん。
一般的な話なら
If the earth were bigger, the gravity would be greater.
で良いけど、
If the earth had been bigger, the gravity would be greater.
はそりゃ変だよ。2つ飛んでるから。
If the earth had been bigger, the gravity would have been greater. はディスカバリーチャンネルとかで地球の起源を見てる感じ。 If the earth were bigger, the gravity would be greater. なら普通に今の地球の重力を話してる感じ。 If the earth had been bigger, the gravity would be greater. はディスカバリーチャネルから現在へ、一個時代を飛ばしてきてる感じだから変。 意味が通じれば、とかいうことではないと思う。ちゃんと意識して使ってる。
しかしpassedはなんで変なんだろうw 俺は変だと思ったし、ネイティブも変だと思うっぽいけど 何でだかわからないw
582 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/18(木) 18:55:49
2つの文を統一しなくてもいんだよ。 時制が一個手前になれば可能性や願いが強い事になる。
583 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/18(木) 20:16:30
外国人に聞いてみたらはっきりした。 そんなにみんな気にしてない。時制、仮定法を。 If you passed, I would buy you a camaera. このシチュエーションはこれ >"Hey John! You know that test next week? How about you enter yourself? I'd like to think you'd do well... and if you passed, I would buy you a camera."
>>583 そう、なぜかそれなら変に感じない。If you were to pass.でも変じゃない。
いきなりIf you passed,って言われると変に感じる。
保守
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/15(日) 00:03:37
∧_∧
( ´ー`)フムフム・・
(つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|..|\|| VAIO | ♪
..| '\,,|==========| ♪
>>1 ドウデスカ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ(゚∀゚)ノ ボクノスレッド?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( へ)
| | く
∧_∧ 感動した!すばらしい
( T∀T) 名スレだ!
(つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|..|\|| VAIO | ♪
..| '\,,|==========| ♪
>>1 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ(゚∀゚)ノ ヤタ――――!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( へ)
| | く
∧_∧
( ΦДΦ) なわけねーだろ!!!
|| ̄ ̄<) > ̄ ̄ ̄|
○|| VA> <IO ○ 人人
'\,,|=====< >=====| <
>>1 キュワアアアアア!!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ(゚Д゚ )ノ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( へ)
| | く
588 :
名無しさん@英語勉強中 :2009/03/15(日) 03:14:12
英語のかていほうは日本語のかていほうとパラレル If I were a bird, I would fly in the sky もし わたくし が鳥<だった>ら, わたくし は そら とべただろうのに If I had been a bird, I would have fried in the sky もし わたくし がとり<だった>なら、わたくし はそら とべただろうのに 後の方は仮定法過去だから、過去の取り返しがつかないことを話すときに 特有のいくぶん後悔まじりの、もういちどあの日にもどれたらの強い気持ち まじりの表情と声で話しなさいというだけのこと わざわざ訳してむずかしくすることないある
age
保
593 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/09(土) 17:15:20
仮定法をマスターするにはどうした良いのでしょうか? 自然に仮定法が使えるようになりたいです。
594 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/10(日) 13:53:06
現状と違うことを仮定するときには、過去に一旦戻ってから別ルートをとって初めて仮定の想定に至るからじゃないのか?
>>593 過去形の動詞を肌で感じろ。話はそれからだ。
まあ基本的な型を用意して暗記しておけばいいんじゃない?
597 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/14(木) 10:53:52
基本的な型を暗記・・・ココまでは誰でも出来る
実際の会話で使うとなると話は別かもな
>>595 が言っているように動詞・助動詞の過去形を肌で感じることが必要かも
自分はまだまだ出来ないけど
598 :
名無しさん@英語勉強中 :2010/01/15(金) 02:26:37
>>594 の説明で充分に肌で感じられると思うけど。。。
あと海外ドラマいっぱい見てwould, could, should, mightがセリフに
出てくるシーンをよく覚えておく。そのセリフを発した人の表情や
会話の前後の流れとか、空気とか。
仮定法で引っかかる人は普通の過去形もうまく使えていない。 I stay home yesterday. てな具合に動詞を過去形にすることより 時間表現そのもので過去だと伝えたがる。
埋
>>104 ,
>>594 なるほど!それあるな。
日本語でも「〜だったら」という言い方するしね。
独語でも過去形元に作られるし。そういう心理が働いているんだろう。
語族が違っても、文法事項には共通点が見られることがあり、言語に表れる人間心理っておもしろいわ。
602 :
名無しさん@英語勉強中 :
2010/06/14(月) 11:06:26 仮定で人間世界の物事を考えるヤシはすべての判断が狂うのだ