英検って廃れてきてませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
316名無しさん@英語勉強中:04/01/14 13:19
>>310 氏んでくれ。早く時差津城。
317名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:02
そうなんだ。
英検2級以下は履歴書に書かないほうが無難なのか・・・。
318名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:21
>>317
受ける会社によるんじゃないの?
英検2級以上とかいてるとこだったら
たとえTOEIC700だけじゃだめだよ
英検2級もないと。
319名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:23
たとえば
簿記も2級以上じゃないと書かないほうがいいという意見が多い
しかし
会社側が3級以上募集とかいていたら
書かないと受験資格すらない。
書かないほうがいいというのは勝手な意見だと思う。全部に当てはまるわけではない
320名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:24
履歴書にかけないでしょ。
2急以下なんて。
英検なんて、語彙力の競いあいみたいな試験ジャン。
面接官も発音やばやばだし。面接の内容自体あほらしい。
321名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:28
ガイシユツだが・・。
「わったいむでいじゅげっとあっぷいんざもーにんぐ?」
と質問され、焦ったことがある。
322名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:29
イマドキ英検●級以上なんていう形の要求してくる人事部アタマ悪過ぎ。
TOEICの点数だろ、普通。
323名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:29
なんで?
324名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:31
でも英検2級以上という求人結構多いよ
かけないならかかなきゃいいんじゃん
んなこといったら3級大学卒業したやつも大学名かけないよね(w
325名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:32
誤  3級大学
正  三流大学
326名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:32
普通はTOEICや英検ではなく
面接で英語を使わせて判断する
327名無しさん@英語勉強中:04/01/30 18:34
ここの人って
英検2級あるけど恥ずかしいから書かないの?
準1は持ってるの?
それともTOEICしか受けたことないの?どっち?
328名無しさん@英語勉強中:04/03/11 15:35
>>322
死ね
329名無しさん@英語勉強中:04/03/11 15:49

全世界英検受験者100%が日本人


  ∧_∧ 
 ( ^∀^)  ゲラゲラ ゲラゲラ
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)

英検は世界に通用しない
330松川ゆ○き:04/03/11 15:59
あまり〜意味がない〜
331名無しさん@英語勉強中:04/03/12 13:00

女子アナ他の英検取得者級別リスト

http://kiwazo.hp.infoseek.co.jp/celebrity.htm
332名無しさん@英語勉強中:04/03/12 13:22
>>1
だといいけどね。
333名無しさん@英語勉強中:04/03/20 20:21
黙って、ケンブリッジ受けろっつーの
334名無しさん@英語勉強中:04/03/21 17:57
トイクもトフルも1種類の試験でしかないのに、
全てのレベルの人を対象にしようってんだからな。
そもそも無理があるよ。
CBTにするにしたって限界がある。

初学者(英検4級〜5級)と上級者(1級クラス)の
両極端を対象とした試験としては
英検のほうがすぐれていると思う。

中級者だったらトイクもいいかな。
今、NOVA目白ブランチヤバイ、ヤバスギ。

319 :名無しさん@英語勉強中 :04/03/18 21:54
91 :ななし :04/03/16 21:54
私は、M校にかよってるけど、その中にスタッフと出来てる人いるよ^^
くわしくいうと、授業始める前にその子とスタッフの人2人になったら、トイレで、Hしたり、エレベータの中でキスしたり。
すごいよね?ノバではそういうの禁止なのにこういうスタッフをいさせていいのかな?
しかも、携帯の番号とか、メアドもしってるみたい。詳しく知りたい人は、おしえるよ^^

221 :ななし :04/03/17 22:25
正解は、目白だよ^^
スタッフさんは、怖いね^^気をつけたほうがいいよ^^他に通ってる人も

227 :名無しさん@英語勉強中 :04/03/17 22:38
ということで目白のスタッフは校内でセックスしてるということが明らかになりました

320 :↑ :04/03/18 21:58
これでやばいんでしょ。まあ、NOVAの女性スタッフは貞操観念が
全くない、と世間に知らしめた具体的な出来事ですね。
以前にも「セフレ」「肉便器」等、かなりきついことをレスされて
いましたが、これを裏付ける形になりましたね。
結構、男性生徒に冷たくあしらっているくせに、やることしっかり
やっているんじゃないですか。
336名無しさん@英語勉強中:04/03/29 16:09
【教師】"英検準一級未取得"英語で授業可能な教師は少数
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080485119/
337名無しさん@英語勉強中:04/04/01 14:01
英検は旺文社、赤尾一族に収益金が入ることになっていて、赤尾家の収入源の
一つだ。
また、英検が通用するのは日本だけで、他の国ではまったく認められていない。
ケンブリッジ英検が文部科学省認定になっているので、将来はケンブリッジ英検を
基準にすべきだ。
ケンブリッジ英検かTOEFLは世界的に有名であるし、認められている。
そもそも英検は日本でしか通用しない英語学者と故赤尾好夫氏が始めたもので
真に日本人の英語力を高めるためにできた試験ではない。
とにかく日本人の英語力は世界最低だ。
338名無しさん@英語勉強中:04/04/03 13:54
>>337 GJ!

ケンブリッジ英検では総合的な英語力が試されるが、
自分の英語力に自身のない輩は、怖気づいて
ケンブリッジ英検を受けようとしない
まちがいない
339名無しさん@英語勉強中:04/04/13 03:31
ケンブリッジ英検は何で日本ではマイナーなの?
340名無しさん@英語勉強中:04/04/13 18:05
大体、日本の英検なんて世界的にみれば最低レベルだ。
旺文社の赤尾一族の収益金になる英検だぜ。
英検2級のレベルだと英国へ留学しても、トイレットペーパー以下の価値もない。
ケンブリッジ英検のFCEにはとても歯がたたないし、最初からやり直しということになる。
日本の英検を廃止して、ケンブリッジ英検が英検5,4,3、準2級の問題を新たに作成して
日本の英語資格試験はケンブリッジ英検が主流になることが望ましい。
341名無しさん@英語勉強中:04/04/13 18:19
ケンブリッジ英検のHPのアド教えて下さい。
探してもみつからないんです。
お願いします。
342名無しさん@英語勉強中:04/04/13 18:23
ケンブリッジが近場で受けられるなら受けるんですけど、会場増やして!
英検別に廃れてないよ

元来レベルが低いもんだからね
344名無しさん@英語勉強中:04/04/13 18:45
下らん煽りだな。
英検のレベル自体が問題なんじゃない。
レベルは級ごとに違うんだから。

英検の問題点は同じ級でも難易度が
年度によってブレて変わってきている点。
難易度がブレたら物差しの価値ナシ。
345名無しさん@英語勉強中:04/04/13 22:15
IELTS受けなさい。
346名無しさん@英語勉強中:04/04/13 22:33
IELTSは留学用だから、ケンブリッジ英検を受けなさい。

>>341

The Cambridge Main Suite - General English
http://www.cambridge-efl.org.uk/exam/general.htm

ケンブリッジ英語検定試験
http://www1.britishcouncil.org/jp/japan/japan-education/japan-exams/japan-exams-cambridge-efl-exams.htm
347名無しさん@英語勉強中:04/04/14 00:04
いいよ、めんどくさい。そんなのだれもしらねーよ。
みんな、英検受けようよ。
348名無しさん@英語勉強中:04/04/14 00:04

【???】ケンブリッジ英検ってどうなの
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1041661599/
349名無しさん@英語勉強中:04/04/14 02:32
>そんなのだれもしらねーよ。
やる気がないヤツはね
350名無しさん@英語勉強中:04/04/14 02:51
五分も話せばネイティブならこちらのレベルはわかるから資格
はいらない。いるとしたらそれは日本人にレベルを教える時だけ。
だから英検一級持ってればそれで十分。
351名無しさん@英語勉強中:04/05/14 11:25
確実に 廃れてきていますよね。 実際問題として 
352名無しさん@英語勉強中:04/05/14 12:48
採用側もそのような検定を無視しますよ。
だって、代理受験などで合格しているだけかもしれないでしょ。
だから、採用側が独自にテストを行う。
よって、検定は意味なーし。
353名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:25
TOEFL
354名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:28
しょうりんサッカーなんか観たくねーよ。
355名無しさん@英語勉強中:04/08/31 16:41
(ノ゚ー゚)ノ age
356名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:31
高校入試、大学入試の問題に比べれば、英検の問題の方がずっとマシだなぁ。
(ただし、東大などの一部大学を除く。)
357名無しさん@英語勉強中:04/08/31 17:59
>>356
それを言うなら、他の科目も同じ。

全科目で、一部大学を除いて、まともな試験をしては、差が付かなくて試験にならない。
358名無しさん@英語勉強中:04/08/31 20:35
全世界英検受験者100%が日本人


  ∧_∧ 
 ( ^∀^)  ゲラゲラ ゲラゲラ
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)

英検は世界に通用しない
Nobody has ever proved the STEP Tests are valid enough and reliable enough.
359名無しさん@英語勉強中:04/09/18 12:14:41
【資格】英検協会、ビジネス英検「STEP・BULATS」開始 TOEICに対抗【09/17】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1095413965/
360名無しさん@英語勉強中:04/09/18 12:15:18
英検が世界に通用するようになりつつあります。
http://www.eiken.or.jp/news/backno16.html
361名無しさん@英語勉強中:04/09/19 08:46:53
英検が認定された アメリカの大学リスト
No 学校名 州
1 El Camio College CA    2 Santa Ana College CA
3 College of the Canyons CA    4 Citrus  College CA
5 LA City College CA    6 West Los Angeles College CA
7 Chaffey College CA    8 Santiago Canyon College CA
9 Cerritos College CA    10 East Los Angeles College CA
11 Los Angeles Trade College CA    12 Santa Monica College CA
13 Cypress College CA    14 California Hearling Arts College CA
15 Pasadena College CA    16 Mission College CA
17 Long Beach City College CA    18 Golden West College CA
19 The University of Scranton PA 20 California International University CA
21 LA Pacific College CA       22 Riverside Community College CA
23 California Adams College CA 24 ICT College CA
25 Academy Pacific Travel College CA 26 Cambridge College CA
27 California Technical Education College CA 28 Compton Community College CA
29 Travel University International CA 30 Pacific States University CA
31 Life University CA 32 Pierce College CA
33 California Institute for Human Science CA 34 Glendale Community College CA
35 ALTA College CA 36 Rio Hondo College CA
37 Huntington Career College CA 38 Fullerton College CA
39 Moorpark College CA 40 Wartburg College IA
*留学に必要な英検の資格は,2級は一次試験の正答率が75%以上の得点の2 級合格者。
*2級,準1級とも「米国大学が認定している英検の資格は過去2年以内に取得 したものに限る」
ttp://www.eiken-ryugaku.com/college.html
362名無しさん@英語勉強中:04/09/28 21:21:30
コピペウザイ
363ななし:04/10/03 20:14:21
カリフォルニアばっかりやん。
364名無しさん@英語勉強中:04/12/08 03:12:48
英検も昔ほどの魅力はないね。
旺文社のジサクジエン試験ってことが徐々に理解され始めた結果ではないか?
365名無しさん@英語勉強中
冬休み明けに準2受ける中2ですが何か?