字幕翻訳依頼スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
字幕翻訳についての議論が盛んですが、ここでは2ちゃんオリジナルの
字幕を作ってみましょう。スクリーン、ビデオの字幕とは違った訳を
考えてみませんか。ちなみにこんなのはどうですか。
霧にむせぶサンフランシスコ チャイナタウン近くの私立探偵ニック・ハガティのオフィス。持ち帰りの中華料理をニックが食べ終わる頃、インターホンが鳴って、秘書のベティが来客をつげる。

1.ニック:Yes, Betty?(5字)
2.ベティ: A Ms.Victoria Paxton to see you, Nick.(13字)
3.ニック:The Victoria Paxton ? (10字)
4.ベティ:The same. Shall I show her in? (8字)
5.ニック:Please do.(2字)
6. 〃 :And Betty, why don't you call it a day.(13字)
7.ベティ:Thanks, Nick. See you tomorrow. (11字)
2名無しさん@1周年:02/05/13 15:53
句読点がオーバーしました。

1.やぁ、ニック
2.ビクトリアさんが来てるわよ。
3.ビクトリアさんが?
4.そう、入れてもいい?
5.ああ。
6.ベティ、もう帰っていいよ。
5.ありがと、じゃあまた明日。
3名無しさん@1周年:02/05/13 16:18
句読点は数えない、というか、書かないらしいよ
42:02/05/13 16:34
>>3
えっ、本当?
今度、映画見る時に気にしてみます。
5名無しさん@1周年:02/05/13 16:37
句読点のかわりに半角スペース
テレビのじまくも同じ
62:02/05/13 16:43
>>5
ありがとうございます。
勉強になりました。
7名無しさん@1周年:02/05/13 16:48
1.ニック:なんだい?(5字)
2.ベティ:パクストン夫人がお見えです(13字)
3.ニック:ビクトリア パクストン? (10字)
4.ベティ:お通ししていい? (8字)
5.ニック:頼む(2字)
6. 〃 :・・・っと ベティ 今日はもういいよ (13字)
7.ベティ:ありがとう じゃ また明日 (11字)
8名無しさん@1周年:02/05/13 17:33
>>7
なるほど、勉強になります。
9名無しさん@1周年:02/05/13 17:39
>>7
>>6. 〃 :・・・っと ベティ 今日はもういいよ (13字)

これは字幕には不向き。台詞では可。
10名無しさん@1周年:02/05/13 18:08
7>9
>これは字幕には不向き

そうなんですかー レスアリガト
どういう訳ならはまるかなあ?
訳さなくても、イイカモとも思った。映像で説明つく気がする。


このスレ長寿きボーン

11名無しさん@1周年:02/05/13 18:15
1.なんだ
2.ビクトリア殿がお越しで
3.ビクトリア?
4.御会いに?
5.うむ
6.さがって良い
5.ははっ ではまた明日。
12名無しさん@1周年:02/05/13 18:26
1.な〜に〜
2.ビクトリアさんが来てるよ
3.ビクトリアさん?
4.入ってもらおうか
5.うん
6.もういいよ
5. そう、じゃぁね

13名無しさん@1周年:02/05/13 18:32
1 何だい?
2 ビクトリア・パクストンさんが
3 あのパクストンさん?
4 ええ お通しします?
5 頼む
6 ベティ
時間だから お帰り
7 それじゃ ニック
 また明日

私立探偵の秘書だけに、「翌日には死んでいた」なんてことも考えて、
See you tomorrowはちゃんと訳しといた。 
14名無しさん@1周年:02/05/13 18:43
戦争に行く夫が妻を見ながら
I want keep my eyes filled with you.(15letters)
15名無しさん@1周年:02/05/13 18:46
あなたをこの目に焼きつけておくわ

16名無しさん@1周年:02/05/13 18:49
お前の事は忘れないようにするさ(15文字)
1715:02/05/13 18:54
あ逆だ。

お前をこの目に焼きつけておくよ
18名無しさん@1周年:02/05/13 19:16
どこにいても君を思ってるよ
19名無しさん@1周年:02/05/13 21:37
age
20お題。:02/05/13 22:07
キアヌリーブス主演『リプレイスメント』から。
アメフトチームのオーナー(オニール)がコーチ(ジミー)に
選手を集めてほしいと頼んだシーンから

Jimmy:I want total control of my team.
   I wanna be able to recruit anybody that I want.
   No interference.(20文字)
O'Neil:My word is my bond.(5文字)
Jimmy:I want it in writing.(7文字)

文字数は実際の字幕です。目安にして下さい。
21名無しさん@1周年:02/05/13 22:31
Jimmy:俺が仕切る 選手集めもだ 干渉するな
O'Neil:私を信じろ
Jimmy:誓約書があれば
22名無しさん@1周年:02/05/13 22:57
あげ
23名無しさん@1周年:02/05/13 23:40
このスレって依頼スレなんですか?
なんかゲームみたい。
参加します。

Jimmy:俺に全部まかせろ 選手も集める それでいいか。
O'Neil:信じてくれ
Jimmy:書面にしてくれ

う〜ん、きついね。

24名無しさん@1周年:02/05/14 00:06
>21
上手い
25名無しさん@1周年:02/05/14 03:10
Jimmy:全権委任が条件だ 俺が望む選手達を集める
O'Neil:約束は守る
Jimmy:念書にしてくれ
26名無しさん@1周年:02/05/14 19:29


このスレ長寿きボーン


27名無しさん@1周年:02/05/14 22:38
あふぁまてぃぶ
28名無しさん@1周年:02/05/15 12:54
『オセロ』から。娘デズデモーナがムーア人オセロと結婚することになった
父ブラバンショウの台詞。初めの二つは大公に向けて言った言葉。
BRABANTIO
1/ God be with you! I have done.
2/ Under the affairs of your states!
3/ I had rather to adopt a child than get it.
4/ Come hither, Moor:
I here do give thee that with all my heart
5/ Which, but thou hast already, with all my heart
I would keep from thee.  6/ For your sake, jewel,
7/ I am glad at soul I have no other child:
For thy escape would teach me tyranny,
To hang clogs on them.  8/ I have done, my lord.
9/ Beseech you, under the affairs of state!

文字数
1=8 2=6 3=13 4=16 5=21 6=17 7=17 8=4 9=13
29名無しさん@1周年:02/05/15 17:11
>>20
ジミー:メンバーは全員 俺が選ぶ
    指図は受けない
オニール:保証するよ
ジミー:書面にしてくれ
    
30名無しさん@1周年:02/05/15 17:41
age
31名無しさん@1周年:02/05/15 20:42
お茶漬けでも食べる?というのは英語ではなんと表現すればいいのでしょうか?
字幕翻訳的に訳してください。
お願いします。
32名無しさん@1周年:02/05/17 10:11
>>31
How about ochazuke?
Would you like ochazuke(or something)?
33アメリカン・ビューティー:02/05/17 10:37
「アメリカン・ビューティー」からです。常日頃娘に馬鹿にされているレスター
(ケビン・スペーシー)がパフォーマンスを終えたチアガールの娘(ソーラ・バーチ)に言う台詞。
ちなみにレスターがメロメロになっている、娘の同級生もこの場にいます。

LESTER:Congratulations, honey, you were great. 8文字
JANE:I didn't win anything. 4文字

34名無しさん@1周年:02/05/17 12:42
age

35名無しさん@1周年:02/05/17 18:08
 、、、
レスター:いいプレーだった  
     、、
ジェーン:演技よ
36名無しさん@1周年:02/05/17 18:12
>31
お茶漬けって言うメニュー限定なの?
ただ、小腹がすいてない?何か食べない?っていうのなら

Some snacks?

で通じると思うけど。
37名無しさん@1周年:02/05/17 18:17
あっしの知ったことじゃごぜぇません。

痛みに耐えてよく頑張った!!
を字幕的に訳してください。
38名無しさん@1周年:02/05/17 18:22
問題の善し悪しがレスをきめるスレだね。
39名無しさん@1周年:02/05/17 18:27
A.I.からです。ジュード・ロウのジゴロが処刑のために連れ去られる間際に
言うせりふ。
I am. 5字
I was. 5字
40名無しさん@1周年:02/05/17 18:55
>ジゴロが処刑のために連れ去られる間際

連れ去られることを本人がどう思ってるかがわからないと
むずかしいんじゃ?
41名無しさん@1周年:02/05/17 20:04
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                      / ノ (          \
                    /  ⌒  (         ) \
                    |       \     /    |
                    |       ●\  /●    |
                    |                   |
                    |            \_/ ̄\  
                    |                 |⌒| 
                    \           / ̄\ ̄/  
            / \ /⌒\´ \             / ̄/ ヽ/ヽ 
          < ∧/     \´_丿|   |   |     ヽノ⌒\∧/⌒\ /⌒ヽ            
         /⌒ヽ_ノ  //⌒\    /   ヘ   \ \ノ⌒\\  /⌒ \ /ヽ フ
        / /\_ / /  /、  `´  ノ⌒ヽ )ヽ⌒  ヘ  \ /  へ   y⌒\
      ノ  /      /   /   `ー‐ ´ |   |   |  |  \    /    \ \  \/⌒\
    <_ノ    / ⌒ \ /          |   |     |  |   ` -        ` ´ \    へ  フ
        /⌒\ノ  ノ\ 丿      /⌒   |    (⌒\                  ` - ´  ` ´ 
       /      /         /  ∧_ノ     \ /⌒ \           
      ノ   /^− ′      / ´`ヽ  /          /  /\  フ
    \  ノ           /  ∧  /           ヽ_ /   `
       ̄          ノ ノ  丶 
.
42名無しさん@1周年:02/05/18 13:26
age
43名無しさん@1周年:02/05/20 01:39
31の答え

Something To Eat?
44名無しさん@1周年:02/05/21 03:29
>>43
Something=お茶づけ?
そんなアホな。
45名無しさん@1周年:02/05/24 12:10
ochzukeを?
46名無しさん@1周年:02/05/31 04:01
>>1
A Ms.Victoria Paxton と
The Victoria Paxton
ですが、
前者の'a'は、「〜という人」で、ここでは皮肉や軽蔑、非難の
ニュアンスがある。たぶん秘書が嫉妬してる。
だから
ニックが'the'を付けて、「知っているくせに、とぼけんなよ」
との含みで切り返している。
で、ベティが''The same.'、「同じことじゃない」とさらに反撃。
そこで、怒ったというよりは厄介払いしたくて、ニックはベティを
帰すと。
47名無しさん@1周年:02/06/06 22:47
保守age
48名無しさん@1周年:02/06/13 03:24
死んだスレはこれですな
49 :02/06/25 02:13
お亡くなりでしょうか?
50名無しさん@1周年:02/06/25 02:18
あのー、映画の字幕翻訳の場合、シナリオのほかに
沢山の背景説明の資料が来ることが多いそうです。
なので、プロとは条件が違うような。
51名無しさん@1周年
正直アナルの訳はどうなのよ?