BS1"ジムレイラー"と"THIS WEEK"で英語リスニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
米ABC "THIS WEEK"
米PBS "ジム・レイラーNEWS HOUR"
NHK BS1 月〜金曜14:00〜、再放送翌日朝03:50〜
野球シーズンは昼間の放送が無いことも。

月曜が「THIS WEEK」で火〜金曜が「ジム・レイラー」。
ジムレイラーの再放送は英語字幕付き!

たっぷり50分間生の英語ニュース・インタビュー・ディベート・コメンタリーが聞けます。
初心者には最初はすごく難解かもしれない。
しかし、ゲストとの対談はひとつのトピックに限られていて大意を捉えやすいし
誰でもよいが好きな出演者ができれば何より楽しんで見ることができるのではないかと。
他にもあなたのお勧め番組があればどうぞ!

姉妹スレ
"THIS WEEK"ジョージ・ウィルを応援しよう
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1019418664/
2名無しさん@1周年:02/05/01 20:38
私の場合、CNNの超ドはっきりした発音が聞き取りやすいのでけっこう好きです。
ジムレイラーはノンネイティブのインタビューがあったりするので困惑することが多いです。
確かに単語とかはわかりやすいですけど。
つーか、ジムレイラーの番組自体理解が追いつかない^^;
3名無しさん@1周年:02/05/01 20:46
おお、新スレ!
>>2
私の場合、最初この2つの番組には付いて行けませんでしたが
録画しまくって聞きまくっているうちに英語耳を獲得することができました。
ノンネイティブの英語ははじめはなるべく聞かないようにとかしていたんですが
英語全般に慣れればあまり気にならなくなりますよ。
CNNのアナウンサーは叫び過ぎ。。。(w
4名無しさん@1周年:02/05/01 21:13
サウジの外相がインタビュー受けてたけど
よく質問の英語が全部理解できると思う。
英語でしゃべってたわけだから通訳なしだろ?
なにげにすごい。
5名無しさん@1周年:02/05/01 21:14
BS入ってない人もジム・レーラーのしゃべりが楽しめる。
ジム・レーラーNews Hourの動画・音声とスクリプト(1999年〜)
http://www.pbs.org/newshour/newshour_index.html
6名無しさん@1周年:02/05/01 21:17
News Hourの学習本
http://www.goken-net.co.jp/catalog/english-8.htm

誰か持ってない?
評判キボンヌ!
7名無しさん@1周年:02/05/01 21:19
News Hourのヒゲモジャのおっさんの詳細キボンヌ
8名無しさん@1周年:02/05/02 04:41
この2つの番組、最初は時間が長いし、とっつきにくいんですけど、
見出すと止まらなくなりずっと情報収集に役立っています。
他の英語ニュースは細切れだったり、時間がわかんなかったりするので。
BSしか見れないし・・・

>>2
確かに最初はそう。
私なんかは耳をまず慣れさせることに集中しましたが。
的確なアドバイスができなくてゴメソ。

>>3
そうですね。他のに慣れると、CNNは叫び過ぎに聞こえるカモ。
アナウンサーにもよりますが。
すごく曖昧なんですけど、「耳が慣れる」ってのは大事ですよね・・・。

>>4
禿胴
英語でコミュニケート(どっかの宣伝文句みたい)してるってのはなにげにすごい。

>>7
な、名前知らん・・・
9名無しさん@1周年:02/05/02 17:31
録画しました。キキトレマセーン
109:02/05/02 17:35
字幕が出てるから字幕追ってみた。タイミングずれてることが多い。
ヤッパむずい。
11名無しさん@1周年:02/05/02 17:40
>>7
Ray Suarezさんの事ですか?
ttp://www.pbs.org/newshour/ww/suarez.html
128:02/05/02 18:14
>>11
ありがd
そこで見ればわかるってなんとなく気づいていながら見なかっターヨ
今週出てこない(出てないよね?)からあせってた。
13名無しさん@1周年:02/05/02 18:48
>>11
べつに貼り付けるほどのサイトじゃなかたですね・・・すみません
ワシントンD.C.の外へニュースレポートのため出かけることがあったり、
たまにはお休みの時もあるんでしょうね
14名無しさん@1周年:02/05/02 20:26
>>9
字幕って、本当は耳の不自由な人とかのためのやつでしょ?
音消して字幕だけ見てても結構勉強になるのでは?
自分は必要ないからやってみてないけど。
15名無しさん@1周年:02/05/02 20:48
>>9>>14
英和辞典で調べたり、日本語の単語集で覚えるのは日本語化につながる?ので避けてるんですけど、
深夜の再放送の字幕でわかんない単語のスペルがきっちりわかるので、英英辞典で調べてます。
このやり方だとなかなか語彙増えないですけど。
16名無しさん@1周年:02/05/02 20:54
>>13
いえいえ、ありがとうございました。
メインのキャスターだと、今週はお休みです、とかちゃんと言うんだけどね。
聞き流してるのでもし言ってたらゴメンヨ
1715:02/05/02 21:00
そういや、ENRON関係話で、
collapse が debacle(「ENRON debacle」とかってタイトルになってた。)に変わり出した時、
一瞬、ドバコー?ドルバコ?とか分けわかんなかったんですけど
(笑ってやってください)
字幕のおかげですぐに理解する事ができましたYO!
18名無しさん@1周年:02/05/02 21:10
字幕に関して:
リスニング練習で、テキスト(transcript)見ながら聞いてるとすごく理解できるけど、
それで学習効果があるかは疑問。
誰かが他スレで書いてたけど字幕追うのも下手すると動体視力を鍛えてるだけってのはうなずけた。

字幕をシャドウィングやリピーティングに応用する方法を考えてみる事にする。。。
19名無しさん@1周年:02/05/02 21:11
>>18
どうした?速読力が鍛えられて(・∀・)イイのでは?
2018:02/05/02 21:15
>>19
うん、音消して速読鍛えるのはアリだ!
21名無しさん@1周年:02/05/02 21:26
ENRONといえば、証人喚問で一番喋ってたあの明るいおじさん(元CEO名前忘れた)に興味があって
次週の喚問からはいよいよ大物登場!ってとこだったのにオリンピックが始まって放送されなかった(TT
NHKのバカモノ!

あのおじさん、ENRONが駄目になる前に株売って何十億か儲けたって事だったけど
喚問で「その一部でも失業した人や被害を受けた人達のために役立てる気はないか?」って聞かれて
「私にもこれからの生活とか色々ありますので・・・」って答えてた。
いったいどうゆう生活したら何十億も使うんじゃい!!!
22名無しさん@1周年:02/05/02 23:54
>9
この番組ってずーとしゃべりっぱなしでしょ。
ドラマなんかだと少し間があるから考える暇がある。
そのへんで私も集中して聞くのが大変でした。
でも、考える時間がないってことは日本語化して考えたら間に合わないって事なんですよね。
最初は聞き取れなくてあたりまえだから、まず、ダイレクトに発音を聞き取れるようにがんばる。
そうすれば、なぜか同時に英語>日本語化しなくても私でも聞き取れるようになりましたよ。
がんばってください。
239:02/05/03 02:27
がんばってみまーす
249:02/05/03 18:38
>>22
ごめんなさい、お礼書くの忘れてました。
ありがとうございますm(__)m
259:02/05/03 19:57
>>22
どんな風に分かるようになったか詳しく教えて頂けませんか?
勝手なお願いですみません。
26名無しさん@1周年:02/05/03 20:45
>>25
ちょっと記憶がおぼつかないところもありますが、ざっと・・・

以前は、イングリッシュジャーナルのCDなどでtranscriptや訳など交互に見ながらリスニング。

かなり間が空いてしまってから・・・再開
CNNなど、はっきりした発音の番組は単語単語が聞き取りやすいからか、かなり理解(そのときは)
できているつもり。たまに単純な話題の時は完全に理解できてびっくりする事も。
(はっきりと意識していないが、「翻訳」しながら理解していた可能性あり)

このスレの2番組にはまり始める。この頃は英語を聞き流すことに慣れ、何時間聞いても苦にならない
(理解しているかは別)。たまに単語単位で理解したつもりに。
このころ努力したのは、現在のトピックを捉える事、質問>答えの主題・肯定か否定かを把握する事。

たぶんこの間、少しずつ変化があったはずだけど忘却・・・。
語彙を増やそうと日本で出版されている本をよく読む。でも、聞いている途中でその意味を思い出そうと
したりすると思考がストップしてしまうことに気づく。できる限り日本語化排除。
ひたすら2番組を聞きつづける。(なんかおおまかでごめん)

突然英語の音がダイレクトに聞こえ、日本語を迂回しなくなってしまう。
それから、文を順番に聞こうとしたり、ダイレクトに耳に入るにまかせたり
(突如音だけしかききとれなくなったりいろいろあって)。

今は、聞いたとおりの語順で理解して行ってます。
まだまだ、「固まってない」感じですが。
私の場合は3〜4ヶ月で劇的に変化が訪れ、分かるようになりました。

かなり分かりにくかったかもしれませんが、参考になったら嬉しいです。
27名無しさん@1周年:02/05/03 23:50
ヒゲモジャおっさん(レイ)復活してたので安心シターヨ
28 ◆MINRUUko :02/05/04 00:03
>>27
うんうん、復活してましたね。

>>21
そう、おりむぴっくの時はマジ切れました。

>>26
自分も、表面で理解してるレベルです。
ほぼ毎日情報が取り入れられるのでこれから文化的な方面も自分の中に取りいれていければ、
と思ってます。
情報が増えてくると加速的にレベルが上がる時期があるって聞いたことがあるんですが
なんかまだもやもやした感じです。
「固まってない」というのは似たような感覚なのかな・・・?
丁寧なレス、ありがとう。
29名無しさん@1周年:02/05/04 00:11
ジム・レーラーは、アメリカ人のある年齢以上なら知っている人の多い
「マクニール・レーラー」の司会者だった超ベテランだからね。今の
ABCもその特徴を踏襲している。
言ってみれば「大衆向けハンバーガー」のCNNの番組よりずっと内容も
深みがあるしアメリカでも通にはCNNより高く評価されていたりする。
309(25):02/05/04 00:18
>>26
自分もEJはたまに買って読んだりCD聞いたりしてます。
あと、ボキャブラリー不足。。。
>聞いている途中でその意味を思い出そうとしたりすると思考がストップしてしまうことに気づく。
ってとこが気になったりしますが、これからジムレイラー見て、ボキャブラリーも増やして
がんばってやってみたいと思ってます。
ジョージウィルのスレにも顔出せるくらいに早くなりたいです。
レスありがとうござりました!
31 ◆MINRUUko :02/05/04 00:29
>>29
そいえば番組の最後に「マクニール・レイラープロダクション」ってクレジットが出てます。
ちなみに、ジムは大統領選のテレビ公開討論の司会もやりましたね。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200010/04/1004e035-300.html

CNNってのは要するに「ただのニュース」だってことで。

>>30
顔出せるくらいにって、・・・ファンであれば誰でも来てOKです。(;´Д`)
アンチジョージウィルもOK・・・
329(25)((30)):02/05/04 00:37
つか、ジョージウィルってどんな人か知らないので。。。

P.S.武士の生まれじゃありません。
>ありがとうござりました
(泣)
33名無しさん@1周年:02/05/04 02:02
月曜のサウジ外相のインタビューは(コミューニケーションはともかくとして)
聞いてて疲れた。頭痛くなった。。。

で、全体的にパレスチナの人は細かい点はともかく割ときれいなQueen'sEnglishで
イスラエルの人は勝手に喋ってる(なまりひどい)って感じがするのは漏れだけだろうか。
イスラエル人の方が英語に接する機会が多いって思うんだけど誤解だろうか。
なんか国民性みたいなものが見えるような気が。。。
34名無しさん@1周年:02/05/04 18:24
録画して見てみました。
集中してると2〜30%わかるんですが何せ長過ぎ。
CNNくらいだといいんですが。
2・3回見たけど続きそうにありません。
なんかアドバイスあればおねがいします。
35名無しさん@1周年:02/05/04 18:31
>>34
胴衣。
長いなんていうとこんなに英語が聞けるのにもったいないって怒られそうだけど。
あと、皆さん普通の調子で(CNNみたいにはっきりわかりやすくではなく)話されるので
リスニングにはいいと思うけど専門用語?とか多過ぎるような気がします。
全部見ようとするとただ聞いてるだけ見たいな感じになって時間がもったいない気がします。
3618:02/05/04 18:51
>>34-35に参考になるか分からないけど、字幕活用少し考えてみた。

最初の段階:
聞きながら字幕見て、理解度を高める。字幕のタイミングが遅い事が多いし、疲れるけど
聞き取りだけに集中を変えたり臨機応変にやってればそこそこ慣れてくるのではないかと。。。
ガイシュツだが、音無しで字幕だけを追うのもイイ。自動的に消えて行くから読むスピードアップに
つながる。(英米の学校でもこれに似た方法で速読練習してる)

聞き取れる人:
シャドゥイングに使えるかと思ったが、曖昧な音とかは省略してある様なのでかえって混乱する。
加工してCDに焼いたりできれば音読教材なんかにも使える・・・か?^^;
いちばんいいのは、専門用語とか難解な単語が出た時その都度確かめられるって事だ。
さっとメモして後で調べられればベストだと思う。
37TIP:02/05/04 19:22
>>26です。

>>34
私の場合も最初の頃は50分が長く感じられ、つらかったように思います。
その頃はこの2つの番組、CNN、ABCナイトライン、世界のニュースから英語の部分だけ、等
全部こまめに録画し、深夜〜寝てしまうくらいまで子守唄のように流してました。
CNNだけはっきりしていたので集中して聞いていた気がします。

そうしてると日本語が恋しくなっていつも見てる面白い番組の時間になると決まってそっち
(日本語番組)見てました。
でも、1週間か2週間(そんなにかからなかったかな?)続けてると、なぜか、英語を何時間
続けて聞いていても(もちろんほとんど聞き流してるだけですけど)苦にならなくなって
逆に英語をなんとなく聞いてるのが楽しくなってきました。

その頃になると、いつも楽しみにしてた日本のバラエティー番組とか見るより
英語番組のほうがなんとなく楽しみに、っていいますか、聞いてても楽だからそうなっちゃたんです。

>>35
CNNは聞きやすくて集中しやすいかもしれないけどCNNばっかり繰り返し聞いてると
疲れちゃいません?
このスレの2番組は決して専門用語は多くないと思いますよ。
話題によっては、難しい単語ばっかり使うような人もたまに出てきますけど、
普通は何度か聞いているうちに「決り文句」見たいなのが必ず分かってきます。

たとえば、ゲストを紹介する時に
「この人はジェーン○○さんでどこそこの団体にいていままで何々の仕事をしてる」
とか言いますけど、最初のうちは「何々の団体」てなとこまで日本語に訳して考えようとして
それがその人の単なるプロフィール紹介だって事にもきづかないんですけど
聞いているうちに、今はまず紹介だな、と認識できて
名前は○○で、肩書きなどはひとつのかたまりとして英語のまま捉えられるようになります。
26でも書いたんですけど、聞きなれるってそう言う感じでもあるんです。
しかも、今書いたような事は結構すぐに慣れて分かるようになると思いますよ。

以上、急いで書いたんでわかりにくかったらごめんね。
38名無しさん@1周年:02/05/04 19:59
>>37
TIPさんわざわざありがとうでした!
>全部こまめに録画し、深夜〜寝てしまうくらいまで子守唄のように流してました。
そこまではできそうにないけどできるだけ流してみようと思います。
聞いてて楽って感じいいですね。早くなれるようにしてみたいと思います。
あと、「決り文句」のことすごく参考になりました。
すごくわかりやすかったですよ!
即レスありがとうございました。
3934=38:02/05/04 20:04
忘れてました。34です。
>>36さんも参考にさせていただきます。
(^^)/
40 ◆MINRUUko :02/05/04 20:51
>>33
確かにパレスチナ関係の出演者はそういう人も多いような気がしますが、
それよりもイスラエルの方が発音に全くコンプレックスを持ってないんじゃないでしょうか。
国民性ですかね?

>>34-35
後のレスで丁寧に説明して頂いてるので不要かもしれませんが、とにかく見ているうちに
アメリカ国内の情勢とか一番注目されてる事が分かってきて楽しいですよ。

ENRONは下火になったけど、WorldTradeCenterの崩壊についてまたやってましたね。
根本的解決には後3年、$20,000,000は必要だそうです・・・。

>>36
シャドゥイングしてみながら字幕見てみたけど、確かにそうです。
省略があるので(発言につまったところとか)かえって混乱します。
ていうか、シャドゥイングなら字幕は見ないほうがよいのでは・・・。

分からない部分を確認っていうのは、このレベルの番組では無いでしょうけど
専門番組とか特殊な用語が多い番組ではネイティブでもやってそうですね。
納得。
いままで、字幕が邪魔にしか思えなくて、ほぼ完全無視してたんですが
もっと役立てるべきでした。目から鱗、どす。m(__)m

>>37
どうもです。付け加えると蛇足になりそうなのでやめます。
(ていうかそんな丁寧なアドバイスできないし・・・)
一言だけ言えば、使われてる単語って90%以上高校レベルくらいの物ですよ。


つけたし
News Hourの学習本(ジョージウィルスレ56の方の情報)
http://www.goken-net.co.jp/catalog/english-8.htm
持ってる人がいれば、そんなだったか教えてください。m(__)m
41 ◆MINRUUko :02/05/04 20:58
訂正>>40
最後の行
誤: 持ってる人がいれば、そんなだったか教えてください。m(__)m
正: 持ってる人がいれば、どんなだったか教えてください。m(__)m

日本語から勉強する必要あり???
42名無しさん@1周年:02/05/04 21:03
パレスチナ人で高等教育を受けることができる人の中には留学するなど
超エリートがいて、英語が本当に出来る人は本当にすごい。
対するイスラエル人は国民が平均的に英語を学んでいるので皆それなりの
レベルっていう感じだった。

43名無しさん@1周年:02/05/04 22:07
エリート>貧民の差が歴然としているのでしょうね・・・。
パレスチナでは。

イスラエル人は英語のレベルはともかく、訛ってても発音がどうでも、
日本人みたいに気にする事は無いみたいですね。
これが俺の英語じゃ!気にいらんなら聞くな!て感じか(言い過ぎ?)

そういうときにはマターリ字幕を見たほうがいいかも。
あと、アメリカ在住でも訛りのひどい人がいます。
ブッシュとか・・・・プ
44名無しさん@1周年:02/05/04 22:21
PBSを録画しているものですが、
4月15日のdiplomatic challengeにいた
HISHAM MELHEMさんの英語が全然聞き取れなかった。
多分アラブ人だろうけど、アラビア語のイントネーション
がある英語だと、文の切れ目や単語がよくわからない。
DAVID MAKOVSKYさんの英語のほうが分かりやすかった。

ちなみに当方のPBS利用法は、
全部きかずに興味のあるトピック2つくらいを選んで
サイトから原文をDLしてシャドーイング等しています。
45名無しさん@1周年:02/05/04 22:31
>40
>一言だけ言えば、使われてる単語って90%以上高校レベルくらいの物ですよ。

あのー、高校レベルとか言っているけど、
例えば、高校レベルの国語を完璧に使いこなせる人が全国民の何%か考えたこと
あります?
中学レベルも同じこと。漢字検定を始めて受けて小学生で習う漢字すら忘れて
いることに自ら失望する人が多いからね。
ネイティブ英語なんか殆どスラングばっかりだYO。
知的に話したりそれを理解して吸収するには
学校教育だけでなく、訓練や経験や知識が必要だと思う。
46TIP:02/05/04 22:46
>>44
本格的にこの番組に慣れてきた頃はノンネイティブの英語も聞いてみればわかるや!
と思っていましたけど、やはりつらいものがありますね。
本当に英語がわかればそうじゃなくなるかな・・・と信じてるんですが。

私の場合は前に書いたとおり、とにかく多聴をこころがけて、気づいた時は
シャドーイングなどもしてます。
計画的にトピックを選別して学習、とかできないたちなもので・・・。

あんな感じでよかったんでしょうか?説明。
もしこの番組になじむための方法とか他にあれば教授頂けるとうれしいのですが。
◆MINRUUkoさんもお願い。。。
47 ◆MINRUUko :02/05/04 22:59
>>45
そのとおりです。
訓練や経験・知識も必要ですし、まったく返す言葉もありません。

でも実際>>35さんは「専門用語?とか多過ぎるような気がします」と思ったわけで
私自身も英語のスラングや言いまわしを完全に理解できずに、表面でなぞって聞いている
感じです。
ですから、専門用語のような知識よりも、>>35さんにはこの番組を見る事で
「単語の難しさ」にはとらわれなくなるなるくらいの感覚を身につけて欲しいと思ったわけです。

>>45さんの言っている事が正論であり、私の発言は誤解を与えたかもしれません。
また箴言があればお願いします。
48名無しさん@1周年:02/05/04 22:59
このスレ何?
49TIP:02/05/05 06:15
おはようございます!
>>45
お言葉ですが、そんなことは分かった上で◆MINRUUkoさんは言ってるんだと思うんですけどねえ。。。
単語が難しいと思ってる人にはナイスアドバイス!ですよ、◆MINRUUkoさん。

ではまたー!!!
50 ◆MINRUUko :02/05/05 12:58
なんか、昨日は「からさわぎ」見たさにあせって変なレスしたようです。
結局そのまま寝てしまって・・・w


>>45-47 ひとまとめに訂正&レス
おかしな感じになったけど、まあ、批判歓迎・自分も誤解したりするからヨロシク!
というところです。

この番組でスラングってあんまりない気が。
慣れてしまってるだけだけかもしれないけど、特別スラング勉強してもないし。
とにかくこういう言葉で片付けては元も子もないけど、自分は「慣れ」だと思ってます。

実際最初は20〜50%位?または単語単位でしか聞き取れませんでしたよ。
とつぜん変わったのは4〜5ヶ月目くらいでしょうか。
特別な事はしてません。ひたすら聞きまくっただけです。

それからまた時間がたって、
今は直接英語が耳に入ってくるので楽しくて仕方が無いというとこでしょうか。
まあ、本当の実力者・留学経験者にくらべればぜんぜん大した事ないんでしょうけど。

TIP殿(ちゃん?)どうもですー。
51 ◆MINRUUko :02/05/05 18:40
>>43
ブッシュ大統領の喋りは、まだ、けっこう苦手です。チョットワラタ

>>44
CDに焼いてるんでしょうか?自分もやってみようかな、けど接続めんどい・・・。
52名無しさん@1周年:02/05/09 04:45
字幕活用提案した者だけど。

最初の段階:で、
音無しで字幕だけを追うのもイイ。自動的に消えて行くから読むスピードアップにつながる。
(英米の学校でもこれに似た方法で速読練習してる)
て書いた。

今偶然音無しで見たんだけど、けっこう消えるスピードがばらばらだ。
(会話をそのまま字幕にしてるから当たり前)
漏れなんかは1行1度に見れるから追いつけるけど、慣れない人は
なるべく1度に見る範囲を大きくしていく訓練になると思う。
ただ、地名とか人名がすべて大文字だから見分けにくい。
多少分からなくても気にしないでひたすら見る範囲を広く、慣れる事だと思う。

以上、つまらないアドバイスだが試してみてくれ。
53名無しさん@1周年:02/05/09 05:09
この番組って、主音声が英語です
54名無しさん@1周年:02/05/09 20:55
か?
55名無しさん@1周年:02/05/09 21:00
副音声に切り替えっぱなしで聞いてるけど、そうだっけ?
まあ、どっちでもいいや
56 ◆MINRUQdY :02/05/09 21:20
>>52
異論を唱えるわけではないですけど、最初の頃はやはり聞きながら字幕も見るくらいで
いいのではないかと思います。

>地名とか人名がすべて大文字だから見分けにくい。
確かに。今気づいた。全部大文字だもんね。

>自動的に消えて行くから読むスピードアップにつながる。
>(英米の学校でもこれに似た方法で速読練習してる)
あちらでは学校に「速読マシン」みたいなのがあって、スライドみたいな機械で
一行ずつ0.何秒かごとに勝手に進んでいくのを読む練習とかするみたいです。

自分の場合、雑誌とかペーパーバックで半行〜1行単位で見て
無理矢理どんどん先を読んで行く練習とかはしたことあります。
この番組では会話がはずむと1秒で3行くらい進んだりするから、ちょっと怖いものがあるかも。
慣れてるとなんでもないんですけど・・・。
57TIP:02/05/09 21:38
名前(トリップ)変わってる。。。

わたしも結構字幕は無視してます。。。
字幕の時は、日本語で出演者の名前のテロップとか出なくていいんですけど、
そのかわり英語のテロップも見れない。
というか、半分寝ながらいつも聞いてるので関係ないかもw
5853:02/05/09 21:38
テレビではなく、BS内蔵のビデオのほうで見てるから
BSは音声の切り替えができないのです。
59 ◆MINRUQdY :02/05/09 21:50
はい、◆MINRUUkoです。
レスありがとうです。

>>53
あと、BS1の海外ニュースは夜中の「新しいやつ」のみ、一部原語でしかやってないのがある
けど、それと混同したのでは?

この2番組って、日本語でも充分楽しめる気がする。
THIS WEEKだけでも声優さんが吹き替えしたら楽しいと思うんだけど。
無理か。
60 ◆MINRUQdY :02/05/09 21:53
>>58
了解。
でも切り替えはできるはずなような気がする・・・。
61名無しさん@1周年:02/05/10 18:46
53は新しいハイビジョン内臓プラズマテレビでも買ったのか?
ビミョーに自慢してるのか?



漏れも欲しい
62TIP:02/05/11 21:34
ずーーーとこの2番組繰り返し見てるのでテープが擦り切れてビデオ不調・・・
と思ったらクリーニングで直りました。

リスニングばっかりしてるけど最近不調。
中東情勢話とかも聞いててわけわかんなくなることが多いです。
なんかいい打開策or気分転換ないでしょうか?
63名無しさん@十周年:02/05/12 03:57
基本に戻って短いトピックを集中的に聞いてみては?
自分も不調と思うときがあります。
たいがい集中力の出ない時ですね。
集中しなくても分かればそれにこしたことはないけど、
日本語でも複雑な話題は集中必要でしょ?
64名無しさん@1周年:02/05/12 04:12
キャスターはヅラが必要条件ですが何か?
65名無しさん@十周年:02/05/12 04:32
>>64
ギャハハ
サム・ドナルドソンはマジそれっぽい
66TIP:02/05/13 00:08
>>63
レスありがとう。
やっぱり集中力なんですかねえ。。。
67 :02/05/14 06:10
 
68名無しさん@1周年:02/05/15 12:17
taliceman ってなんのことなんですか?
69名無しさん@1周年:02/05/21 06:45
保守
70 ◆MINRUQdY :02/05/21 09:38
>>68
守護者、みたいなかんじでしょうか・・・

ウルトラセブンでいえば、ウインダムとミクラス




ジョージウィルスレDAT落ちした(TT
71 ◆MINRUQdY :02/05/21 20:21
>>68ちゃんと調べました。

Roget's Thesaurusで、
preserverの項目に入っていました。
preserver,life-saver,saviour,rescuer,
deliverer,deliverance;
amulet,charm,mascot,talisman;

お守り、守護神という感じが一番近いでしょうか。
72TIP:02/05/22 02:50
先週のNEWS HOURでカレー。。。じゃなくてライスさん(National Security Adviser)
が言ってましたね。
なんとなくここ見てたのですが、半分寝ながら聞いててふっと耳に入りました。
全く気にしていなかったのですが、良く聞いてみると
"taliceman(talisman) against bad ..."
という感じだったので意味的には
「特効薬」は強過ぎ、「守り神」という感じかなと思ってました。
一応辞書引いても普通版の辞書にはなかったですね。。。
日本語音声で聞くと「お守り」と言ってました。
どっちにしても、語彙が少ないにもかかわらずあんまり単語は気にしてません(藁)

確か先週火曜の放送だったのでレス遅過ぎたかも。

マジにカレーさんという名前を思い浮かべてしまいます。
ライスさん、きれいに喋るし、知的でかっこいいですよね。
73名無しさん@1周年:02/05/22 02:58
アメリカではキャプションがつくのに、日本でオンエアされている
ドラマ等では表示されませんね。これはテレビが対応していない
からなんでしょうけど。みなさんもクローズドキャプションで
海外ドラマ、CNNなどを見たいとは思いませんか?
74TIP:02/05/22 03:11
>>73
DVDで輸入物を買うと字幕が見れるみたいですけど、日本でオンエアされてるのには
ないですね。
NEWS HOURの再放送でCCが表示されてるのは特別みたいです。
ドラマなんかではかなり役にたちそうですね^^
でも、需要があんまりないんでしょうかねー。。。

talicemanは「talisman」で普通の辞書に載ってました。
確かにCCでは「taliceman」になってた。。。w
75名無しさん@1周年:02/05/23 02:50
ライスNational Security Adviser萌え〜
76名無しさん@1周年:02/05/23 08:47
こんにちは。 はじめまして。
5で紹介のあったサイトへ行きました。

とうとうシャンドラ・リービーの遺体が
見つかってしまいました。。。うわさの
セネターが怪しいです。



77名無しさん@1周年:02/05/24 12:52
それはいいけどさ、水曜(だっけ?)夜中録画したら
「日本大使館で連れ去られた5人」の臨時ニュースになってた。

臨時でもなんでもないじゃんか!!!

たしか、昼間も野球でなかったんじゃないかな?!

大事なレギュラー情報番組なのに、何考えてる、NHK。
78名無しさん@1周年:02/05/26 13:21
ライスさんのロングインタビューが見れるのはこの2番組くらいだね。

髪をきっちりまとめていない普段のほうが綺麗。
79名無しさん@1周年:02/05/27 11:53
へえ、それで何て言ってた?
8078:02/05/28 07:21
>>79
そう特別には新しい事はないと思うけど、5から10分?くらいのインタビューで、
主に政府がSEP.11を予見できたかどうかについて、THIS WEEKでは

大統領が見たメモを自分は見ていないということ、そしてシステム的にどうなっているか
各情報機関トップ、大統領、副大統領などの話し合いが行われている事など

お話されていました。
81名無しさん@1周年:02/06/02 12:59
                 ┌─┐
                 |シ..|
                 |ョ...|
                 │ボ.|
                 │|..|
                 │ン .|
                 │・ .|
                 │・ .|
     ∧_∧   .∧_∧.└-∧|_∧       .∧
    (´・ω・`)   (´・ω・`)  (´・ω・`)    ( ´・ω)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
           .∧_∧
           (´・ω・`)
           (∩ ∩)
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWwji
::::l:::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::_:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::: |::::::::::::
″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″″
v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v v
 
82TIP:02/06/07 14:10
あいかわらず政治論議とかにはついていけないけど
学校の話題とか、いつのまにか理解してて色々深く考えたり
一喜一憂してる今日この頃です。w

(さみしいのでなんとなく近況報告)
83名無しさん@1周年:02/06/07 14:20
この番組見ている人は相当レベル高いんだろうなあ。頑張りましょうね!
ちなみに、NHKの通訳学校ではもう御用達状態です。News Hourは。
宿題がそのディクテーションですから。
84名無しさん@1周年:02/06/07 14:35
ふとおもったんだけど、かなりの人間がPBSのHPにスクリプト丸ごとおいてあるのしらないんじゃない?
85名無しさん@1周年:02/06/08 02:50
>>83
なるほど、NHKの通訳学校さん(詳しい事知らない)やりますな。
バラエティーに富んだゲスト・トピックが出るからけっこう難しいかも。

通訳なら、シャドウイングで軽くついていけるくらいでないと務まらない?かな
まあ、内容にもよるけど。

>>82
政治の話題って、ある程度トピックが定まってるようでいて
実は話が矛盾したり、ディベートっぽければ結局話がまとまらなかったりで
意味を続けてとらえるのが難しいのかも。
86名無しさん@1周年:02/06/08 02:54
アメリカでこの番組を見てるのはお年より。
見てのとおり、スローな番組です。
日本人で日本語音声でこの番組を「見る」ために
見てる人っていたらキチガイだと思う。
つまんないもん。
87名無しさん@1周年:02/06/08 03:02
つーか、CBSイブニングニュースの弾丸スピードの方が
ずっと難しいよ。
こっちはならりくらり・・・・
爺さんがお茶すすってるよ
88名無しさん@1周年:02/06/08 19:12
>>86-87
ほんとに見てるのかどうか疑問。
ゲストがいくらでも好きなように喋ってるのに。


同じキャスター&リポーターがなんぼ弾丸スピードで喋っても
そのキャスターに耳が慣れてるばっかりだと思うが?
89名無しさん@1周年:02/06/08 22:02
>>86,87
ずっとNews Hourみてるけど、CBSイブニング見ても何でもなく簡単についていける。
たぶん、逆だと無理だと断言する。
内容も語彙も難しすぎてついていけない。
ゲストによっては、また、白熱するとイブニングニュースよりスピード速いのもしょちゅうだし。

キャスターがきちんと聞きやすいように喋ってるのを聞いて、上達したと思いこんでるの?
まあ、かならずゲストを招聘してニュースを掘り下げる「教養ニュース番組」と
ただのニュース番組と比較するのは酷だとおもうけど。。。

つまんない、ってもしかしたら全く理解できてないんじゃ??(恐る恐る聞いてみる

あっちのほうが難しいなんて言ってるくらいだからその可能性かなり高い。
9089:02/06/08 22:06
忘れてた。
CBSイブニングニュースって弾丸スピードなの????

91名無しさん@1周年:02/06/08 22:28
>>News Hourみてるけど、CBSイブニング見ても何でもなく簡単についていける

とうとう真打登場ですね。
同時通訳の方、あるいはネイティブの方ですか?
92名無しさん@1周年:02/06/08 22:31
流石だ。
そういいきれるようになりたい。
93名無しさん@1周年:02/06/08 22:33
89は勧告系アメリカ人
9489:02/06/08 22:39
アニョハセヨー!
95名無しさん@1周年:02/06/08 22:50
バカは相手にするな、チョン
96名無しさん@1周年:02/06/08 23:46
そんなの聞くよりこれ見な。
アメリカの政府のテレビの中継ね。
もー日本の政治のクオリティーとここまで違うかって
脱帽。こりゃ勝てんわって思ったよ正直。
http://www.c-span.org/
97名無しさん@1周年:02/06/08 23:56
バカはこれだからなぁ
どこの国も政治はみんな一緒だよ
アホ草
98名無しさん@1周年:02/06/08 23:58
>>96
どんな事が書いてあるの?
99名無しさん@1周年:02/06/09 00:06
テレビ番組。政府のやってることを紹介してる。
英語24時間。アメリカの議員が出て国民に自分の立場を
説明するNHKみたいなもん。
テレビとラジオが見聞きできる。
テレビは三チャンネルある。
BSなんかビデオに予約してみるより
アメリカ本土のラジオ番組ネットから部屋に流しとく
ほうが絶対おすすめ
100名無しさん@1周年:02/06/09 00:07
>>96
アメリカの政治のどういう点に
脱帽したの?
101名無しさん@1周年:02/06/09 00:16
見てみそ。96のC-SPANのテレビ番組
ネットからみれるよ。
102名無しさん@1周年:02/06/09 04:23
政治じゃなくてTVの構成だろ
これだからヴァ(以下略
103名無しさん@1周年:02/06/09 05:40
HPでスクリプトが載ってたので以前見てたけど
敢えて見る必要もないなあ。
NPRのTV版みたいだね。
104名無しさん@1周年:02/06/10 20:22
日本の政治と比べてくださいよ。
世界を動かしてる最前線ですよ。
アメリカ合衆国は。
知識人はそのインパクトを理解できます。
105名無しさん@1周年:02/06/10 20:22
USA!! _______________________ USA!!
USA!! |☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| USA!!
USA!! | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  |                    | USA!!
USA!! |☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| USA!!
USA!! | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  |                    | USA!!
USA!! |☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| USA!!
USA!! | ☆ ☆ ☆ ☆ ☆  |                    | USA!!
USA!! |☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| USA!!
USA!! |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    | USA!!
USA!! ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| USA!!
USA!! |                                 | USA!!
USA!! ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| USA!!
USA!! |                                 | USA!!
USA!! ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| USA!!
USA!!   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ USA!!
106名無しさん@1周年:02/06/10 20:28
THE STAR-SPANGLED BANNER

Oh, say can you see, by the dawn's early light,
What so proudly we hailed at the twilight's last gleaming?
Whose broad stripes and bright stars, through the perilous fight,
O'er the ramparts we watched, were so gallantly streaming?
And the rockets' red glare, the bombs bursting in air,
Gave proof through the night that our flag was still there.
O say, does that Star-Spangled Banner yet wave
O'er the land of the free and the home of the brave?


星条旗

見よ、朝の薄明かりにはためく、我らが誇らしき星条旗を
危機の中で、誇らしく城砦に立つ旗を
弾丸飛び交い閃光煌く夜を通し、我らが旗は翻る
おお、星条旗が波打つところ、自由と勇気、ここにあり
107名無しさん@1周年:02/06/10 20:31
アメリカの国歌の意味皆さんかみ締めてくださいね。
大砲がバーンって飛びかって
それでもイギリスの植民地にされていない証拠として
国旗がはためいている。
このテンションをみよ。
プラスキリスト教プロテスタントね。
もー戦士ってかんじ。
108名無しさん@1周年:02/06/15 01:22
保守
109名無しさん@1周年:02/06/19 01:11
クリストファー・リーブ出てた!!
うれぴぃー
110名無しさん@1周年:02/06/19 18:53
dirty bomb がなにかと話題になるけども、とるに足らない兵器(?)だということで
結論。(火曜放送News Hour)
111名無しさん@1周年:02/06/30 17:11
保守
112名無しさん@1周年:02/07/06 13:29
定期あげ
113TIP:02/07/12 15:30
なんか色々書かれてたけど、少数しか見ないような
語彙も限られる政見放送よりも、総合英語覚えるなら
ジムレーラーですね。
114名無しさん@1周年
1ですが、病院で英語聞けないので、
今はSTAR TRECK(字幕)毎日楽しみ。

多少荒れたけど、ジムレーラーほど総合的にリスニング出来る番組はありませんよね。