早見優、工藤夕貴、西田ひかるの英語力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ECCの歴代イメージガールだYO!
2名無しさん@1周年:02/03/22 02:38
  今だ!うしゲットォォォォォォ!!

    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      AA ___            (´´
    ⊂ ・ ・ P ■ ■\〜*     (´⌒(´
   ⊂ ( Д⊂ ■ ■ つつ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
ンモーーーーーーーーーーーーーッッッ  (´⌒(´⌒;;
3名無しさん@1周年:02/03/22 02:40
工藤夕貴以外、帰国子女だから説得力ないよね<ECC
工藤夕貴は英語の勉強はじめた頃から知ってるよ。
『明星』で「英語が話せるようになりたい!」とか語っていた。
4名無しさん@1周年:02/03/22 02:49
工藤夕貴はどうやって習得したんだろう?
5名無しさん@1周年:02/03/22 03:07
工藤夕貴てだれ?
6名無しさん@1周年:02/03/22 03:22
>>5
www.youkikudoh.net/
7名無しさん@1周年:02/03/22 17:55
みなさんお上手です。
8名無しさん@1周年:02/03/22 18:11
おかしい……この人は青森出身だったのでは?
9 :02/03/22 18:15
人の英語力詮索する前に自分の実力上げるよう努力してはいかがざんしょ?
10名無しさん@1周年:02/03/22 18:22
工藤さんは、外国人だという書き込みを他のスレで見ました。
11名無しさん@1周年:02/03/22 18:24
おいおひ、外国人の意味が違うだろ。
因みに「ああ、上野駅」の井沢八郎の
令嬢であられますよね。
12名無しさん@1周年:02/03/22 18:26
単に英語ができるようになっただけでなく
本場の映画に主役で出演しているのだから、わが国の有名人の中では
出世頭と言えるのではないか、工藤。
但し、あちらで単純にJapaneseですとは言って欲しくない。
13名無しさん@1周年:02/03/22 18:30
加藤雅也(大河ドラマ「利家とまつ」の浅野長政役の人ね)も変
なサスペンスにでたよ。頑張ってた。ソニー千葉(笑)よりは
英語がうまっかった酔うな記憶が。
14名無しさん@1周年:02/03/22 18:41
そして加藤雅也の元(?)恋人の
藤原紀香はハリウッド映画に出たいようだ。
15名無しさん@1周年 :02/03/22 18:51
加藤雅也はいらない。一応かっこつけてハリウッドってい
言うてグリーンカード取得してるらしいけど、
英語はうまくならないし、それいぜんに演技が大根だし。
16名無しさん@1周年:02/03/22 18:52
広末はー?
17名無しさん@1周年:02/03/22 19:00
>>16
授業で文法問題が答えられなかったそうです。
18名無しさん@1周年:02/03/22 19:02
>>9
オヒ、井戸端ねたにマジレスかよ・・・・
19名無しさん@1周年:02/03/22 19:04
早見優のアメリカンキッズ見てました。
もうやってないよね?
20名無しさん@1周年:02/03/22 20:27
ECCの広告には昔、ともさかりえやアグネスチャンも写ってた。アグネスはともかく
として、ともさかは英語喋れんの?
木村佳乃も発音がいいし、英語うまそうだ。
名前忘れたけど、内藤洋子の娘も帰国子女みたいに聞いたが・・・(年がバレるな)
詳しい情報キボーン!
21名無しさん@1周年:02/03/22 20:32
ジャン・レノが、フランス語はまったくわかってないみたいだけど、
口真似がすごくうまいので、劇中では会話してるみたいにみえる、
ってなことを言ってたよ<WASABI>16
22名無しさん@1周年:02/03/22 20:48
駆動由紀はどーなの?
年取ってから頑張った口か
23名無しさん@1周年:02/03/22 20:49
>名前忘れたけど、内藤洋子の娘も帰国子女みたいに聞いたが・・・(年がバレるな)
それは、仲間由紀恵です。と言うのは嘘で喜多嶋舞ですね。



24名無しさん@1周年:02/03/22 21:28
喜多嶋舞が英語を話してるのを聞いたことがある。
まあ、うまかった。
みんなが思い描いてる「帰国生」ではあったよ。
25名無しさん@1周年:02/03/22 21:30
アグネス、日本語がああだから、
英語もきっと中国なまりの「あの英語」なんだろうな(w
26名無しさん@1周年:02/03/22 21:43
>>24
喜多嶋舞消えたね。好きだったんだけどな。
27名無しさん@1周年:02/03/22 21:55
今のタレントより10年以上前のアイドルの方が英語ができると言うのは
なぜだろう
28名無しさん@1周年:02/03/22 22:55
仲間由紀恵はいい女優になる。
29名無しさん@1周年:02/03/22 23:24
工藤夕貴の英語って発音はいいけど文法むちゃくちゃ。
30名無しさん@1周年:02/03/22 23:43
駆動由紀は年取ってから、体使って覚えたから・・・
31名無しさん@1周年:02/03/23 00:20
工藤夕貴は10代から日本で勉強したんだYO!
20代でハリウッドの映画に出てみとめられたみたいだね。
喜多嶋舞は光GENJIの大沢樹生の奥さん、帰国子女だから英語巧いよ。
ともさかりえは多分英語できないと思う。
32名無しさん@1周年:02/03/25 09:21
木村佳乃はどうやって英語ができるようになったんだろう?
趣味が英語とかプロフィールに書いてあったから、帰国子女では
ないと思うのだが・・・
33名無しさん@1周年:02/03/25 10:22
34名無しさん@1周年:02/03/25 10:32
日本人学校だろ?
英語たいしてできないって聞いたけど。葉月レベルでしょう。
35名無しさん@1周年:02/03/25 10:35
木村佳乃はNY日本人学校(中学)の1年後輩だよ。
親父がJALの駐在員。
3635:02/03/25 10:37
英語は残念ながら大してできない。ただ、まじで可愛かった。

シカゴ帰りのおれの帰国友達の話によると、葉月(山田)の
英語はもっと下手。っていうか、日本人のおっさんとしか
つるんでなかったみたいだし。
37名無しさん@1周年:02/03/25 10:47
葉月、ガイジンらに、全く喋らないから
学校でいじめられてたってのは本当?(本人本にそうかいてた)
38名無しさん@1周年:02/03/25 12:17
日本でも虐められそうなタイプだしねぇ
39 :02/03/25 16:53
鈴木アンジュはどうよ?
40名無しさん@1周年:02/03/25 17:05
80年以降〜90年代、帰国生がカッコよかった時代は
人工的に帰国生を作って「業界」が箔をつけて、売り出していた。
しかし、ボロが出るので「ある程度、できる人」以外は、
番組や仕事で「英語」を使うことはない、しできない。

鈴木はその良い例と言える。
41名無しさん@1周年:02/03/25 17:53
>>39

鈴木はことさら海苔の宣伝に出たりして、帰国色を消そうとしている。

あの人は、混血でもあるの?そのような書き込みを読んだことがあるが。
(顔が短くなったね。)
42 :02/03/25 21:01
うん、恐竜との混血
43名無しさん@1周年:02/03/25 22:22
ワラタ
44名無しさん@1周年:02/03/25 22:22
人間って、哺乳類で、その哺乳類の前が両生類で一方が
爬虫類だったてのがよくわかるね。
カナヘビだって、人間の友達さ。
45名無しさん@1周年:02/04/02 05:59
宮沢りえは?
アメリカに5年間くらい住んでなかった?

13歳くらいの時に、西田ひかると雑誌で対談してたんだけど
西田の「ぺらぺら」の英語に比較して自分は「べらべら」って言ってた。
まあまあできるって言いたかったんだろうけど。
46名無しさん@1周年:02/04/02 06:54
昨日から始まったNHKの連ドラ“さくら”の出演者はどうですか?
セインは英語うまいね。
47名無しさん@1周年:02/04/02 06:58
、、、、、、、興信所みたいだな
48名無しさん@1周年:02/04/02 07:16
>>45

宮沢が子供の頃に海外に住んでいたことはないと思います。
49名無しさん@1周年:02/04/02 09:26
セインは色白いし金髪だから英語うまくてあたりまえ。

早見優はLとRの発音がイマイチだね。
工藤夕貴は文法が間違ってる。
西田ひかるはボキャブラリーが和製英語だね。

やっぱりこの中でネイティブの英語話すのはセインだけだね。
まあセインは色白いし金髪だから当然だけど。
50名無しさん@1周年:02/04/02 09:32
長島しげおの英語力はどう?
51名無しさん@1周年:02/04/02 09:58
ケイン・コスギは?
52名無しさん@1周年:02/04/02 10:01
>長島しげおの英語力はどう?

長島しげおはボキャブラリーは多いがTHの発音がダメ。

>ケイン・コスギは?

ケインはVの発音がダメ。あとイディオムがまちがってる。日本人にしては
うまいほうだけど、イントネーションが日本語だし、日本語なまりがある。
53名無しさん@1周年:02/04/02 10:02
ごくろうさん(苦笑)みえみえ
54De:02/04/02 10:02
ポール牧は?
55名無しさん@1周年:02/04/02 10:06
宮沢りえはハーフなので海外に住んでなくても半分くらいは英語話せるだろ。
でも半分は日本人の血が混ざってるので完璧には話せないだろうね。
56名無しさん@1周年:02/04/02 10:07
>>53
かわいそう
57名無しさん@1周年:02/04/02 10:48
ケインコスギってアメリカ人でたしかに日系なまり
みたいなのあるけど、ネイティブなのに・・・。
58名無しさん@1周年:02/04/02 10:49
ネタできまりだね。
59名無しさん@1周年:02/04/02 10:57
セインって在米経験は大学時代の二年ほどしかないんだよね。
60名無しさん@1周年:02/04/02 12:19
ジョージ高野も英語ペラペラだよ。
流石ハーフ
61名無しさん@1周年:02/04/02 12:20
>長島しげおはボキャブラリーは多い


へぇ〜
62名無しさん@1周年:02/04/02 13:10
>>55
>>宮沢りえはハーフなので

育ったのは日本人の親戚の家。その後、母親と暮らすようになった。
学校はすべて公立。なので、英語を話せるようになる環境はなかったと思われ。
63名無しさん@1周年:02/04/02 14:12
ネタニマジレスハズカシーデチュネー!
64名無しさん@1周年:02/04/02 14:18
>ケインコスギってアメリカ人でたしかに日系なまり
みたいなのあるけど、ネイティブなのに・・・。

ネイティブはセインだろ。ケインはどっからどう見ても日本人だろ。
お前本当に馬鹿だな。
65名無しさん@1周年:02/04/02 14:28
↑はっ?
66名無しさん@1周年:02/04/02 14:31
指摘されているケインの英語はなんとなくわかる。
ハワイの日系人もあんな感じ。
特有な響きがあるね。
でも、日本人でも世代、地方によって広がりがあるから。
67名無しさん@1周年:02/04/02 14:57
ケインは「はくれ刑事」で日本に来た時、日本語がしゃべれませんでした。
68名無しさん@1周年:02/04/02 17:49
これってネタだよね。イディオムがどうとか。
ケインは英語ネイティブだって。
ただ発音が日系の人みたいにちょっとなまってるってだけ。
英語はネイティブ。イディオムがまちがってるってあんた。。。。
69名無しさん@1周年:02/04/02 19:19
だからネイティブはケインじゃなくてセイン(セイン・カミュ)だろ。
ケインはどっからどう見たって日本人だろ。
勘違い馬鹿。セインはからくりTVに出てる。

ケインは筋肉番付に出てる。本当に馬鹿だなお前ら
70名無しさん@1周年:02/04/02 19:37
まじでネタスレかここはw
テレビ好きの私がお答えしましょう

ケイン・コスギ(筋肉番付に出てる人)
=ショーコスギの子供、生まれも育ちもアメリカの日系人
  20歳の時に大河ドラマ出演の為来日、日本人に見えるだけで日本語は不自由

セイン・カミュ(からくりテレビに出てる人)
=父・日本人、母・イギリス人、6〜10歳まで日本で暮らす(田原俊彦ファン)
  子供の頃、父親の都合でイギリス、シンガポール、アメリカを転々としていた
71名無しさん@1周年:02/04/02 19:38
付け足し。
ケインは日本人と中国(系)人とのハーフ。
72名無しさん@1周年:02/04/03 06:04
ちょっとスレ違いかもしれないけど・・・
ぜんじろうってジオス(?)のCMに出てた頃は全く話せなかったはずだが、
いつから英語を話せるようになったんですか?
NHKにも出ていたし、スカパーでも番組持ってるし。
73名無しさん@1周年:02/04/03 07:40
>>66 アジア系アメリカ人男性は、口角に力をいれて上げてしゃべる傾向が
   多いように感じるのは私だけでしょうか。口の開き方が白人と
   違う。
   
74NOVA10年目:02/04/03 08:12
>73

アジア人の英語ってなまっててわかりずらいね。
ケインの英語とかなまってて何言ってるかわからないよ。

ネイティブの白人の英語なら完璧にわかるんだけどね。
まあ俺はNOVAに10年通ってるから当然だね。
75名無しさん@1周年:02/04/03 09:09
ケインネタ、マジで面白いDEATH-YO。もっとやって。

ケイン、「はぐれ刑事」よりもかなり以前に「金田一少年」で
犯人やってたんだけど、犯行がバレてからの動機語りが、
笑っちゃ悪いけどめちゃめちゃ笑えた。
76名無し象は鼻がウナギだ!:02/04/03 09:17
セイン・カミュって、あの『異邦人』のカミュの
子孫だということをきいたことがあるが。
77名無しさん@1周年:02/04/03 10:48
>>76 激しく既出。大叔父だそうです。

78名無しさん@1周年:02/04/03 11:02

アジア系アメリカ人の男性は、表情を作らないせいか
ものすごく無愛想に見える。
79名無しさん@1周年:02/04/03 11:40
あっそ
80名無しさん@1周年:02/04/03 12:13
人種によって表情筋の発達の仕方は違うだろう。
81名無しさん@1周年:02/04/03 12:38
海外にいる日本人ってものすごくものすごく無愛想
どうにかならない?
82 :02/04/03 16:33
>アジア系アメリカ人の男性は、表情を作らないせいか
ものすごく無愛想に見える。

子供の頃から白人に囲まれて暮らしてるからね。


>海外にいる日本人ってものすごくものすごく無愛想
どうにかならない?


日本人は白人の前に出ると緊張して無愛想になるので帰国するしかない。
日本にいて明るい人も海外に長く住めば住むほど無愛想になっていく。

海外旅行者と長期海外在住者は表情で見分けられる。

白人はよく「日本人は無表情だ」と言うがそれは誤解で
日本人は白人の前では無表情(緊張するから)日本人は日本人やアジア人の前では明るい。

83名無しさん@1周年:02/04/03 16:57
その逆もあるよ
白人に囲まれて成長したため、白人と同じようなフェイシャルイクスプレッションに
なっても、日本に帰ってきて浮くので
顔から表情を故意に消し、鬱になる人の方が多い
84名無しさん@1周年:02/04/03 16:59
「明るい」ってのがアメリカンスタンダードじゃなきゃいいんだけどね。
ほら、痴的な明るさの影にかすかににおう悪意と小ずるさみたいの
アメリカ人には感じることあるじゃないですか。

彼らの「明るさ」って一種の外交テクニックだからさ。
85名無しさん@1周年:02/04/03 17:07
もともと知らない人がやってきた新大陸の
何でもありの世界での「自己防御策」から始まったわけで。
でも結果オーライでいい習慣とは思う。

日本人は以外に顔に表情を出すよ、「不快の表情」をね。
86名無しさん@1周年:02/04/03 17:09
確かにイギリス人には「あの笑顔」は期待できないね。
いつも人を見下すのに必死でさ。
87名無しさん@1周年:02/04/03 17:16
>その逆もあるよ
白人に囲まれて成長したため、白人と同じようなフェイシャルイクスプレッションに
なっても

そんな人見たことないよ。
白人国家で長く暮らせばくらすほど日本人は暗くなるよ。

明るさで言えば
日本に住んでる日本人>>アメリカで生まれた日系人>>アメリカに長期滞在する日本人
8884:02/04/03 17:16
>>85

概ね「事実関係」はその通りでしょうね。
ある意味、未知の人間に対する恐怖ととなりあわせの「明るさ」だ
から殺伐としているけどさ。
89名無しさん@1周年:02/04/03 17:19
>日本人は以外に顔に表情を出すよ、「不快の表情」をね。

ガン飛ばしてる奴多いね。こんなに貧しくて狭い国で育てば不快な表情は発達するね。
90名無しさん@1周年:02/04/03 17:19
87は根クラ、あるいはブスもしくはブ男と思われ
91名無しさん@1周年:02/04/03 17:21
ガンとばすのっていいよ、原始的で
オス犬とオスイヌの対決
殺されても文句は言えない
クソジャープ
92名無しさん@1周年:02/04/03 17:23
日本人にはガン飛ばす日本男も
白人や黒人見るとあわてて目をそらす
弱い日本男
93名無しさん@1周年:02/04/03 17:26
いや人種の問題ではないよ。
体格の問題だよ。
ただ、体格の劣る日本人が多いのは事実だね。
94名無しさん@1周年:02/04/03 17:26
>>92

そう典型的に言われてもなー。
「おめらーがそんなだからおいら達は、もう一回真珠湾を攻撃
してやらなきゃならなくなるじゃないか」とか言って
結構やりあってましたけど。
で、怖い思いしたの半分、向こうがわびて来たのが半分くらいの
戦績ですよ。
95名無しさん@1周年:02/04/03 17:27
ケイン・コスギからえらく話が広がってるな
96名無しさん@1周年:02/04/03 17:27
天竜だったら米兵にもガンつけるはず。
97名無しさん@1周年:02/04/03 17:33
>>87
>明るさで言えば
>日本に住んでる日本人>>アメリカで生まれた日系人>>アメリカに長期滞在する日本人

言えてる。


>>90はアメリカに長期滞在する日本人ですか?
98名無しさん@1周年:02/04/03 17:35
ときめ〜いて〜、ときめ〜いて〜、ときめ〜いて〜♪
99名無しさん@1周年:02/04/03 17:36
>>98 幸せそうでいいな。
100名無しさん@1周年:02/04/03 17:36
100!
101名無しさん@1周年:02/04/03 17:49
わたしのなんばわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪
102名無しさん@1周年:02/04/03 17:58
おかま発見
103名無しさん@1周年:02/04/03 21:18
NHKの朝ドラの「さくら」は英語板の常連はむかつく人が多いと思いますが
どーよ?
104名無しさん@1周年:02/04/03 21:36
>>35
何年のときからJSNY?
105名無しさん@1周年:02/04/03 21:56
>>103役者さんたちの英語の稚拙さはしょうがないと思う。

   ただ現地の日系人の台詞を聞いて
   独特の英語で興味深い。
  
106名無しさん@1周年:02/04/03 21:58
工藤は駄目
107名無しさん@1周年:02/04/03 22:43
>>103

あれはハワイの人が見たら嫌な感じがするだろうなぁ。
特にハワイの場面の人種構成が、日系人、金髪白人、ポチギー、いわゆるハワイっぽい
人でしょ?
本当は、もっとカンコック人やチュウゴック人やベトナームナンミーンやフィリピーん人や
サモアーンとかが出て来ないと。
108名無しさん@1周年:02/04/03 22:47
恋コロン 髪にもコロン
109名無しさん@1周年:02/04/03 22:49
>本当は、もっとカンコック人やチュウゴック人やベトナームナンミーンやフィリピーん人や
 サモアーンとかが出て来ないと。

 でもそういう人たちはブルーカラーの職種についているひとが
 多いので、松下家とはあまりかかわりがないような気がいたします。
110名無しさん@1周年:02/04/03 22:55
そういう発言を日本人が言うから日本人は「差別主義者」って言われるんだよ。
111名無しさん@1周年:02/04/03 22:59
ハワイ日系人、韓国、中国人の見分けなんてつけるのは難しいよ。
みんな浅黒いし。着てる服だって同じようだし。
112名無しさん@1周年:02/04/03 23:00
あなたにはねえ
113名無しさん@1周年:02/04/03 23:01
最初に問題になるのは、「日本人が差別主義者」かどうかではなく
>>109の指摘が正確かどうかだと思うのだけれど…

しかし、英語板にもいるんだね、「日本人は云々」って言う人…
114名無しさん@1周年:02/04/03 23:04
友人の日系3世は、日本滞在中いやな目にあっている。
ホテルなどの接客で明らかに見下されてるようだ、という。
反してかれの友人の白人は手厚いもてなしをうける。
115名無しさん@1周年:02/04/03 23:06
英会話学校でも教師は白人が喜ばれるからね。
今回のドラマ“さくら”でもそうゆう問題を扱ってくれると
いいのだけれど、それは難しいかな。
116名無しさん@1周年:02/04/03 23:14
一般日本人の考えが改めてわかって参考になった
バカ
117名無しさん@1周年:02/04/03 23:15
>>116 意味不明。
118名無しさん@1周年:02/04/03 23:17
日系人はすぐわかりますよ。
戦争以来の「目立たないように、出る杭は打たれる、だか
ら目立つな」教育の痕跡がまだかすかに残っているから。
まぁ、CAはとくに、ハワイは少しましかも。

119名無しさん@1周年:02/04/03 23:19
怒ってる
120名無しさん@1周年:02/04/03 23:26
>>118 いい面もあるのだろうけど、逆に保守的すぎて、
   アメリカ社会で日の目をみない原因になっていると思います。
121名無しさん@1周年:02/04/03 23:29
自分が「一般」ではないと思っている日本人のいるスレッド
差別的だなぁ



と煽ってみるexperiment.
122名無しさん@1周年:02/04/04 05:37
age
123名無しさん@1周年:02/04/04 08:10
結論:
英語好き=白人コンプレックス
124名無しさん@1周年:02/04/04 09:41
>>123
間違い。
変なラップとか好きなやつらって黒人コンプレックスだし。
あ、でもやつ等、米語好きだからやっぱりそれでいいのか。
125名無しさん@1周年:02/04/04 10:44
自分の地位(英語ヲタクの脳みそ)=白人
日系人の地位(英語ヲタクの脳みそ)<<<<<白人

目を覚ましてさーい!!
126名無しさん@1周年:02/04/04 10:46
白人アメリカ人の脳みそ:

白人アメリカ人>>>>>日系人>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>英語ヲタジャープ
127名無しさん@1周年:02/04/23 21:17
速水>西田>工藤。工藤はハリウッドへ行けたのが不思議。
128名無しさん@1周年:02/04/23 21:23
アメリカンキッズマンセー!
プーピーちゃーーーーーん!!!!
129名無しさん@1周年:02/04/23 21:44
地味に早見の英語力って、結構強いよ。
西田はたいしたことない。
駆動は大人になってから、米国へ行ってるから
限界が。
130名無しさん@1周年:02/04/23 21:50
結構強いってどういった点が強いの?
アほの漏れには、優のもひかるのも変わらない。
131名無しさん@1周年:02/04/23 21:56
簡単な英語だったら、早見は普通に話すよ。
ケイン小杉の日系人なまり英語みたいなかんじ。
西田は日本人英語、帰国だけどね。
ちょっと入り組んだ会話は出来ない感じがする。
数年前、ハリソンフォードにインタビューしたのみたが、
思ったより、ペラペラではなかった。クリスペプラークラスか?
132名無しさん@1周年:02/04/23 22:00
>>131
なるほど。そんな風に聞き分けられるようになりたい。
たしかひかるは日本に来る前ドイツにも住んでいたような。

お礼にケインコスギの本名。
ケイン・タケシ・コスギ
133名無しさん@1周年:02/04/23 22:01
>>131
フレンドパーク2の早見と西田を見ててそう思ったが、
西田はわざと聞きやすくしてるだけかと思ってた。
134名無しさん@1周年:02/04/24 19:56
東大卒だか在学中だかのあいつの英語力評価キボンヌ
135名無しさん@1周年:02/04/24 19:59
きくかわれいのこと?
本人が映画出るために勉強したってどこかで言っていた。
でも、する限り完璧にしたいと必死でやったらしいよ。
136名無しさん@1周年:02/04/24 21:16
>134
痛々しい英語だったよ<トム・クルーズと話してた時
137名無しさん@1周年:02/04/24 22:35
さくらの妹役の人、教育チャンネルで小林カツ屋のアシスタントしてるが
ちょっとね・・・・


ないしょだよ・・
138名無しさん@1周年:02/04/25 00:06
あの子ダタのか・・・。
たしかに痛いね。
だけど、さくらの主役でも張らないかぎり、特に問題なしと思われ。
139名無しさん@1周年:02/04/25 00:34
>137
彼女の英語は完全に日本語イントネーション。
典型的な「日本人がしゃべる英語」。聞きにくし。
140名無しさん@1周年:02/04/25 10:23
子どもの頃島田陽子が出たSYOGUNをみて 英語ぺらぺらと思った。 後々見たら 他人ながら赤面するほど下手糞。
141名無しさん@1周年:02/04/25 13:27
>>140

そういう体験はあるね。
自分の英語が上達してるんだよね、少しは。
昔、全く歌詞を理解していなかった洋楽を押入れから
出して聞いたとき、意味がわかったときは「感激」した!
142名無しさん@1周年:02/04/25 14:56
歯闇>バイリンガル。むずい話もついてける。でも教養高そうには見えない。

二死打>日本語も英語もややセマイリンガルぎみ。発音・内容とも。
教養ある内容ともなれば両語ともついてくのキツイと思われ。
・・・どやって大学出たんだろう。

久度有>日本人。英語の発音、ぜんぜん悪いじゃん。
でもHollywoodで日本人薬っつったら、逆に日本語訛のある人しか取らないよ。
アメ人のステレオタイプにはまってないと。
黒髪のストレートロングで前髪タプーリ。アイラインはぶっとく魔女系にネ。

んHKは見てないので今度見てみよっと

イタイのは「リンちゃん」だな。
あの子日本語はおろか英語も拙い「セマイ」だと思うんだけど
(=思考能力じたい低年齢なみ)。
親の転勤とかで環境に振り回された、なりゆきバイリンガル教育の失敗例みたいな。
143名無しさん@1周年:02/04/25 15:26
リンちゃんてわからないんですけど
144名無しさん@1周年:02/04/25 15:33
ハワイってなまりがあるとか、バカにされがちだけど
早見
カルナ真正
アンルイス
と、バイリンガルはみんなハワイ産。
本土の日本人はちょっとねぇ・・・
ケビン・クーロンとか(ワラ
145名無しさん@1周年:02/04/25 17:25
>>142
リンちゃん、親は有名な研究者なんでしょう?
その遺伝子は伝わらなかったのかな。
146名無しさん@1周年:02/04/25 21:40
りんちゃん=柏原の女
147名無しさん@1周年:02/04/25 22:18
子供の頃ドラえもんで、翻訳こんにゃく食べて外人と話してるのをみた
その頃は気がつかなかったけど、
この間同じのを大人になってから見たら
出てくる外人ものび太も
「ぺらぺらぺーら おーぺらぺら」って言ってた
148名無しさん@1周年:02/04/27 02:16
SEIKO MATSUDAの発音は美しい
149名無しさん@1周年:02/04/27 02:27
>>148
ジぇフくん&アレンくんじこみですから。
150名無しさん@1周年:02/04/28 15:01
サザエに出てくる外国人も「ぺらぺーらー」だよねえ
151名無しさん@1周年:02/04/28 16:13
ざっと、このスレ読んだけど早見優オタクが一人紛れ込んでるんじゃなかろうか?
早見優の英語は大したもんじゃないよ。
まぁ一言でいえば見せかけ英語。
話せないわけじゃないが、単語やフレーズがほとんどで長い文章は話せない。
クリス・ペプラーなども同じタイプ。
話せそうな雰囲気をかもし出しているが、外タレをラジオ番組に呼んで
話していると、ほとんどフレーズどまり。
長い文章や軽妙なジョークのやり取りなどは無理というレベル。

この二人よりは西田ひかるの方がマシだよ。
一応、話せる。
以前にカール・ルイスにインタビューしていたが結構マトモだったよ。

工藤夕貴は帰国子女でもないんだから、あまり上手くなくても仕方がない。
でも日本人の中では、そこそこ頑張ってると思うよ。
小林克也もかつては見せかけ英語だったけど、その後、一生懸命
勉強したのか、現在はまぁまぁ話せるレベルになったね。
日本人としては、なかなかのレベル。
ただし、やはり長い文章や軽妙なジョークのやり取りは、ちょっと
難しいという感じ。

ちなみに帰国子女というと、ペラペラとかネイティブに近いレベルと思う
人が多いようだけど、物心つくかつかない頃から現地に行っていて、
現地の学校に通い、かつ両親のうち、いれかがネイティブじゃないと
ネイティブのようにはならないよ。

日本のアメリカンスクールなどに行っていた子供はさらに悲惨。
両親のいずれかが英語ネイティブでなければ、ぜんぜんネイティブ・
レベルにならず、せいぜいクリス・ペプラーや早見優レベル。
しかも日本語の読み書きがかなりヤバイ。
中学程度の漢字もマトモに読めない人間がゴロゴロいる。

本当にバイリンガルなのはセイン・カミユ。
(ただし漢字の読み書きはどうなんだろうね)
でもセインなどは、自分が日本とアメリカのどちらの文化にも属していない
という孤独感が常にあると思うよ・・・
152名無しさん@1周年:02/04/28 16:21
de,
omaeha
nani?
153名無しさん@1周年:02/04/28 16:27
なんかいつも思うんだけどこういう同じような事得意げに
言ってる人って何なんだろう。じゃあお前は全く文法も
間違えずどんな会話もスマートにこなし、ネイティブ以上に流暢に
喋れるのかと言いたい。アメスクにも異常な敵意や偏見を持ってるようだけど、
みんながみんな言語学者や通訳になったり英語で飯食うわけじゃなく、
ただ日常に話すだけなんだから。こういうしったかぶりにはうんざり。
154NASAしさん:02/04/28 16:33
>>151
そう?西田のレベルはそんなに高くないよ。
文法は怪しいし、和製英語が会話の中で使われている。頭の回転悪いというか、英語と日本語が仕分けできてない。

ジュディ・オングの英語はすごいうまいと思うけど。
155名無しさん@1周年:02/04/28 17:34
>>151みたいな知ったか野郎って、超ウザイんだけど(藁
156名無しさん@1周年:02/04/28 18:30
さっそく早見優ヲタの反撃がすごいね(w
157名無しさん@1周年:02/04/28 22:08
テニスとかスキーで言えば、インストラクターか、それなりのレベルの
人間なら人のプレーを見て、それがプロレベルか、素人の上級か初級か
分かるのと同じで、英語もある程度のレベルになれば人の英語のレベルを
判断できるもんだよ。
別に不思議でもなんでもない。
158101:02/04/29 02:28
宮沢りえって、激やせ騒動の時にアメリカにしばらく住んでたよね。
159名無しさん@1周年:02/04/29 08:43
妹がアメリカ人の友人と車に乗ってて、ちょっと道に迷って
あるマンションの前で止まって地図を見てたんだって。
そしたらそこのマンションの住人が、そこに止めたらだめって
ことをすごい勢いで英語で言ってきたんだって。
顔を見ると早見優。同乗のアメリカ人は早見のことを知らず、
怒られたことよりも、あれはアメリカ人なのか、それとも
日本人ならあんなに上手な英語を話す日本人を見たことはない
との驚きの方が大きかったらしい。
160名無しさん@1周年:02/04/29 09:01
アジア顔のアメリカ人、フツーに英語喋るアジア系なんてアメリカじゃ別に珍しくないって。
よっぽどの田舎に行かない限りね。
つーか顔見ただけで日本人って決め付ける奴は居ない。中国人と決め付ける奴ならたまにいるが。
161名無しさん@1周年:02/04/29 09:21
>>160
同意。
アメリカ人なら日本人顔(っていうかアジア人顔)で英語を話す人間を
見たって驚くはずないわな。
っていうか、159の言ってるアメリカ人って、その英語で怒ってきた奴が
日本人(日系人とかではなく)で、しかもタレントの早見優だってこと
知ってたのか?(笑
英語を知らない159の妹が勝手に驚いただけでは?
162名無しさん@1周年:02/04/29 09:23
削除依頼出しておきました。
163名無しさん@1周年:02/04/29 09:36
>>162
なんでやねん!藁
164名無しさん@1周年:02/04/29 13:05
151さんって英語ができないのが見え見え
カワイソウデチュネー
165名無しさん@1周年:02/04/30 01:14
そーだね
166名無しさん@1周年:02/04/30 02:26
アメスクはやってるみたいだけど、
ほんとあれはやめた方がいい。
日本語も英語も中途半端になった友人がいる。
日本社会にも受け入れられず、かつアメリカに住んだこともないのでどうしようもない。
167名無しさん@1周年:02/04/30 02:35
そりゃあんたそいつがどういう環境でどうして
アメスクに逝ったのかしらんけど、
本人の性格と親の育て方の問題だよ。
どこにいたって普通にやってるやつはいるし、
やってけるやつはやってけるよ。アメスクのせいにするなや。
168名無しさん@1周年:02/04/30 02:41
やはり出てきたか、早見優ヲタ、アメスクヲタの粘着クンが(藁
(ちなみにワシは166ではない)
169名無しさん@1周年:02/04/30 02:49
イマドキ早見優のヲタなんているのか? あんなヴス
151は自分の意見が受け入れられず
バカにされたのが相当悔しいようですね。
170名無しさん@1周年:02/04/30 03:12
>169
チミ、アメスク出身だろ?(藁
(ちなみにワシは151でもない)
171名無しさん@1周年:02/04/30 05:11
>167
まあ、アメスク入れるような浅はかな親が
日本語教育にもあえて力入れてるとは思えんね。
日本語も覚えないうちから、ディズニーアニメ見せてみたり。
ウタダのように、敬語も使えない人間が出来上がる。
ちゃんとした親は雅子さんの親のように、凄く努力をして日本の文化を教えるものさ。
172名無しさん@1周年:02/04/30 08:53
この人また宇多田だしてる。(w
相当何かあるようで。(w
173名無しさん@1周年:02/04/30 17:04


            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
174名無しさん@1周年:02/04/30 21:53
>>173
お前の事だろ?
175名無しさん@1周年:02/04/30 21:56
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
176名無しさん@1周年:02/04/30 22:05
きょう早見優いいともに出てたな。
いまだに英語をウリにしてて泣けたよ。
177名無しさん@1周年:02/05/05 01:52
オウムの上祐(漢字あってる?)の英語は?
やつはロシア語もいけるんでしょ
178名無しさん@1周年:02/05/05 02:43
あの日本語と英語ごっちゃな連中は国産インターとかか?3秒〜5秒単位
で日本語と英語切り替えるやつら。
179名無しさん@1周年:02/05/05 02:51
早見優とかあの手のタレントは、もう出る場面あまりないだろ。
今や芸能界には、こずえ鈴とかセイン・カミユとか本物の英語ネイティブの
バイリンガルが珍しくないし、ケイン・コスギも日本語は変だけど
英語ネイティブだし。
英語が出来るようなフリしてるタレントは恥ずかしいだけ。
180名無しさん@1周年:02/05/05 02:52

   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
   彡川川川三三三ミ
   川|川/   \| 
  ‖|‖ ・   ・ |
  川川‖    3  ヽ  
  川川   ∴)д(∴) 
  川川        / 
  川川‖      /‖  
 川川川川     /‖\
181名無しさん@1周年:02/05/06 05:29
このスレで執拗に優ちゃんとかひかる叩いてる女、
よっぽど悔しいんだね美人で英語が出来て誉めそやされてる女の子がさ。

このドぶーーーーーーーーーーーーーすが!!!
180を鏡と勘違いして割って感電するが良い ギャハハハ! ヘ(^^\)(/^^)ノ
182名無しさん@1周年:02/05/06 15:18
優ちゃんの英語、うまいと思うけどなあ・・・
優ちゃんとか書いたら早見優ヲタと思われそうだがそうではないですw
183名無しさん@1周年:02/05/10 16:27
ケインコスギの父ちゃんはアメリカで忍者映画だかが流行った時に渡米したんだっけ?
でも何年間もアメリカ生活送っても英語を使っての会話が出来なかったらしい。
仕事場では特にちゃんとした専属の通訳の人がいたから。
今はさすがに少しは話せるかと思うのだが・・わからん。
184名無しさん@1周年:02/05/10 16:30
やっぱりアメリカ留学とかすれば誰でも英語が話せるようになるっていうのは
無理な話だよね。結局、日本人留学生同士くっついちゃうらしいし。
185名無しさん@1周年:02/05/10 16:38
ところで、ベッキーたんは英語ネイティブですか?
原田泰三と笑う犬でやってた英会話コントに爆笑しますた。
Don't touch me!
186名無しさん@1周年:02/05/10 16:39
>>184
>アメリカ留学とかすれば誰でも英語が話せるようになるっていうのは無理な話だよね。
それは本当の話。

>結局、日本人留学生同士くっついちゃうらしいし。
これは実は不思議でもなんでもないんだよね。
メキシコ人はメキシコ人同士、イラン人はイラン人同士、中国人は中国人同士
みんな同じ国の連中とくっついてるし、ごく普通のこと。
しかし、日本人とだけツルんでいて、ほとんど英語を話さないで暮らしている
日本人学生もいたねぇ。
特に語学留学生はほとんど、そんな感じ。
187名無しさん@1周年:02/05/14 00:39
早見優可愛い
188名無しさん@1周年:02/05/24 14:35
 
189名無しさん@1周年:02/05/24 14:43
>特に語学留学生はほとんど、そんな感じ。
正解!もっとも連中は遊びに来ているだけだからなと北米板に逝けと
言われそうな事を書いてみるテスト(w
190名無しさん@1周年:02/05/28 23:33
>160,161
亀レススマソ。
東京での話。英語のしゃべれない日本人に囲まれてるアメリカ人ゆえ
早見優の英語に驚いたそうじゃ。
191名無しさん@1周年:02/05/29 02:05
漏れ、早見優のサイン持ってる
192名無しさん@1周年:02/06/08 04:35
193名無しさん@1周年:02/06/22 01:52
なにをいう〜 早見優〜 
194名無しさん@1周年:02/06/22 02:54
いまだに早見とか西田を越えるのが出て来ない
上智大は、バカ扱いされても止む無し・・・。
195名無しさん@1周年:02/07/05 17:05
優たん(;´Д`)ハァハァ
196名無しさん@1周年:02/07/05 17:11
>>193
北天佑引退〜 

197名無しさん@1周年:02/07/05 17:34
朝ドラのモモタンの英語もやばいもんなー(クス
198ラー油:02/07/05 22:28
199名無しさん@1周年:02/07/05 23:27
>やっぱりアメリカ留学とかすれば誰でも英語が話せるようになるっていうのは
無理な話だよね。結局、日本人留学生同士くっついちゃうらしいし。

ひろゆきもそうじゃない?(w
200名無しさん@1周年:02/07/06 00:24
早見優なんて、30半ばでしょ?
昔の人の方が英語ができるって変。
201名無しさん@1周年:02/07/06 01:05
最近は企業が海外から撤退してるから
帰国生が減ってるのでは。よって、バブルの頃の頃が
日本人の英語力がピークだったと考えてみたテスト。
202しょー油:02/07/06 16:48
203あいらぶ優:02/07/07 19:17
204名無しさん@1周年:02/07/09 17:48
そこまでゆう
早見優
北天佑引退
らあゆう
しょうゆう
あいらぶゆう
205名無しさん@1周年:02/07/09 17:53
English@2ch掲示板
■ ▼
クリックで救える命がある、、、らしいです。


□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。

□ 投稿する前によく読みましょう -「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→ 英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→ 英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→ 和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→ スレッド立てるまでもない質問スレッド
  ・英会話学校に関する一般的な話題→ 英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド
 ▽推奨関連板
  ・海外性風俗&エロネタ、ドラッグその他の海外非合法ネタ→ 「危ない海外板」
  ・外国人との恋愛や結婚→ 「純情恋愛板」「過激な恋愛板」「カップル板」「不倫・浮気板」

□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、 2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。
 ▽複数スレッドで特定の英会話学校の煽りや宣伝をするのはやめよう。
  ・1学校1スレッドが原則です。

□ 荒らし、煽り、叩きへの対処法、書き込みの注意点
 ▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。不快な書き込みは無視しましょう。
  ・明らかなルール違反や削除ガイドライン違反をみつけたら、 削除依頼に協力を。
  ・削除されたときは削除ガイドラインをよく読んで、納得いかないなら削除議論板へ。
 ▽ローカルルールの内容など、ENGLISH板の自治に関しては 自治スレッドへ。

206名無しさん@1周年:02/07/09 23:58
>>194
鳥飼玖美子先生は?
日本で育ち、英語と西語に堪能な同時通訳者でもある立教大教授は、
上智大学外国語学部イスパニア語学科卒らしいが。
207名無しさん@1周年:02/07/09 23:58
月面着陸を同時通訳なさったそうだが。
208名無しさん@1周年:02/07/10 00:02
>>207
それは西山千
209名無しさん@1周年:02/07/10 00:08
>>207
それは國弘正雄
210名無しさん@1周年:02/07/10 00:20
>>209
それは松本道弘
211名無しさん@1周年:02/07/10 03:39
じゃあ、雅子様の英語力ってどれくらいなんだろう??
212名無しさん@1周年:02/07/10 22:28
雅子様。。。
213名無しさん@1周年:02/07/10 22:52
おいらも雅子様の英語、聞いてみたいな。
214名無しさん@1周年:02/07/10 22:58
鳥飼玖美子先生の会話かーなりやばかったよ
百万人の英語でのインタビューのコーナー(古
215名無しさん@1周年:02/07/10 22:59
雅子さまの英語のスピーチの聴いたことあるけど
すんばらしい、ッて感じではなかったな。
クローズアップ現代の国谷裕子さんのは凄い
216名無しさん@1周年:02/07/10 23:23
>>214
時々、NHKの彼女の講座を見かけるけど
彼女は相当、運がいい人生を歩んできたと思う。
217名無しさん@1周年:02/07/11 00:00
鳥飼玖美子先生って…そうなんだ。
なにも知らずに、百万人の英語の先生ってことでリスペクトしてたよ。
218名無しさん@1周年:02/07/11 00:01
クローズアップ現代の人ってJALの元スッチだったよね?
219名無しさん@1周年:02/07/11 00:04
関係ないが、JALのスッチーの機内アナウンスの英語、発音ヘタ過ぎ。
かなりイタイぞ、あれは。
220名無しさん@1周年:02/07/11 00:32
ANAのほうがひどいよ。雨人に聞かれたもの
“何を言ってるの?”って
221名無しさん@1周年:02/07/11 03:56
早見優が英語を聞き取る時、主語と動詞をきちんと聞き取れるようになる
とわかるようになると言っていたが、英語がきちんと聞き取れる人に質問。
そうゆう訓練ってした?
222名無しさん@1周年:02/07/11 04:00
皆さんに質問です。 誰が肉だったのでしょうか?
223名無しさん@1周年:02/07/11 04:34
>>221 早見優のいってるのがよくわかりませんが、
ディクテーションできてれば、そのように聞えるのではないですか?
224名無しさん@1周年:02/07/11 20:32
>>218
俺もはじめて知ったよ。てっきりnhkの記者上がりの人かなあと思ってた。
225名無しさん@1周年:02/07/11 21:31
>>220

人によりけりだろ
あんまり飛行機乗れないんだね
バカ
226名無しさん@1周年:02/07/11 21:50
>>225 そうは思いません。
227名無しさん@1周年:02/07/11 21:56
国谷さんって結婚されてるのですね。↓
http://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200111/07-1.html
228名無しさん@1周年:02/07/11 21:57
クローズアップ現代のオバサンみたいな人が
大学で教授やってるんだったらいいんだけどな
229名無しさん@1周年:02/07/11 22:00
空飛ぶウェイトレスだから
欧米とかでは高卒のでぶのおばちゃんとかでもやってる
高学歴はやらない職業だし
知力や語学力より体力なんだよ
昔はすごくきれいで上品そうな人いたけど最近は別に。。
230名無しさん@1周年:02/07/11 22:05
>>欧米とかでは高卒のでぶのおばちゃんとかでもやってる

そう?
俺はアメリカに住んでいた時、そう思ったが
出張で欧州や豪州へ行くと、若くて綺麗な娘がやってるぞ。
231名無しさん@1周年:02/07/11 22:47
↑ホント、男ってスッチがすきだね。(呆
232名無しさん@1周年:02/07/11 22:48
↑男って、アジアの男だけでしょ。
233名無しさん@1周年:02/07/11 22:56
不思議な人もいるもんだ。
234名無しさん@1周年:02/07/11 22:56
日本の男だけ
235名無しさん@1周年:02/07/11 23:28
>>225
月3回は仕事でヨーロッパに行ってるが、
圧倒的に発音のヘタな奴のほうが多い。<JALスッチね。
236名無しさん@1周年:02/07/12 01:38
まあ、あほ日本人が主の客だから日本人ステュが英語がペラペラの必要は
ない
237名無しさん@1周年:02/07/12 01:57
本当にそれでいいのかな?
たしかにJALの客は日本人がほとんどだが、
欧米人だって乗ってる。
有事の際にそんな事でいいのか?
238名無しさん@1周年:02/07/12 02:04
航空会社に言ってください
239名無しさん@1周年:02/07/12 02:15
JALやANAってアメリカ便にアメリカ人とかイギリス便にイギリス人とか
乗せてないの?アメ人とかが乗ってるんならそれでいいんでない?
240名無しさん@1周年:02/07/12 03:55
1人ぐらいいるよな。
また、米系のエアでもハワイやLAなど日本人がマジョリティーの
路線は日本人スチを乗せてる。
241 :02/07/17 14:00
今夜の実況は こちらで

豪華アーティスト 赤面 (秘) デビュー伝説
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1026851289/
242名無しさん@1周年:02/07/17 14:25
>>240
わざわざ二ヶ国語に精通した方を採用するより
外人と契約した方がコストエフェクティブなのでしょうね
243英語全然ダメ:02/07/20 21:28
へー、、、早見優でもまだ完璧な英語じゃないんだ・・・。
ずっとハワイに住んでたのに。英語って難しいね・・・。
244名無しさん@1周年:02/07/20 21:59
test
245名無しさん@1周年:02/07/20 22:06
サッチーの英語力はどうなんだな
初代肉便器だろ(W
246名無しさん@1周年:02/07/20 22:07
肉便器ってあのぐらいの意思の強さがないと
兵隊ゲトーできないよな(w
247名無しさん@1周年:02/07/21 14:51
昨日BSの番組に工藤夕貴さんが出てました。英語上手でした。私もしゃべれるようになりたいので
勉強します。
248名無しさん@1周年:02/07/21 17:46
西田ひかると宇多田ヒカルってどっちが英語うまいのぉー?
西田は英語が頭から出てくるのが遅くない? このあいだ、バスタブっていう
単語が出てくるのに手間取ってたよ。あと宇多田は舌噛み過ぎ。
西田も宇多田も日本語変だよね。発音とかイントネーションが。
西田の日本語は「シ」の音がshになってる。宇多田の日本語の発音の変さは
誰が見てもわかる。あと字下手。
249名無しさん@1周年:02/07/21 18:45
タイムのウタダの記事読んだら
自分のへなちょこ英語の言い訳が書いてあったヨ
ヒマだったら探して読んでみそらせ
250名無しさん@1周年:02/07/21 18:54
マジョリティーってなんですか?すいません。
251名無しさん@1周年:02/07/21 20:31
You have a dictionary, don't you?
252名無しさん@1周年:02/07/21 20:44
男の話題なんだけど、
慶應卒の別所哲也とか、アメリカに充電してた吉田栄作とか、
いずれも、英語力が高いって言われてるけど、どうよ?

あと、ガンバ大阪の宮本もね(W杯でフェースマスクしてたDF)

英語じゃないけど、サッカーのヒデ(中田)のイタリア語は
めちゃうまいみたい。だって、向こうのイタリアのトークショーに
通訳なしでべらべらしゃべりっぱなしだったのは驚いた。
これって、環境のなせるワザ?

野球選手だったら、大リーガーの長谷川(アナハイムからマリナーズ?)
も、かなりうまい。米語のアクセントとかイントネーションが
正直言って、ケインコスギよりも米語っぽい気がした。
253名無しさん@1周年:02/07/21 21:27
早見優は熱海で生まれ、すぐにグアムへ、
グアムの次の住居であるハワイでスカウトされた
254名無しさん@1周年:02/07/21 21:43
別所哲也さん、スマステでいまいちの英語力でしたね>印象が・・・
255名無しさん@1周年:02/07/25 22:04
やぱーり、早見優の英語が一番ネイティブっぽい。
256名無しさん@1周年:02/07/26 00:01
熱海>グアム>ハワイ

なんか気になるな。
大物の愛人の子どもなのかな。
257名無しさん@1周年:02/07/26 00:04
長谷川は合間合間に"you know?"を使いすぎ。
258名無しさん@1周年:02/07/26 00:04
>>256
父親が誰かは早見は知らないらしいよ。
昔の明星で読んだことある。
259名無しさん@1周年:02/07/26 00:18
ほほー。
大抵、大金持ちの旦那は避暑地に女とその子どもを住まわせるよね。
自分が遊びに行くためにさ。
260名無しさん@1周年:02/07/26 00:32
>>259
そんなこと考えもしなかった。
優たんが「子供頃、母親に父親について聞いたら、
母親が怖い顔をして無視したのでそれっきり聞いてない」と言ってた。
>>258と同じ記事を読んだのかもしれない。
てっきり離婚したんだとオモテタヨ。
261名無しさん@1周年:02/07/26 01:09
早見優なんだけど、父親は、ジャズバンド「リバーサウンズ」の
ボーカルの井上良さんですよ。
それに、早見優本人も、デビュー時から「本名:井上一美」って
プロフしてるから、父親が誰だかわからないっていうのは
ガセネタです。
ただし、デビュー当初は、父親との確執が噂されていた。(おそらく
両親の別居に起因するものと思われる)
しかしとっくに和解したって聞いたけど。
262森繁久弥は帰国ジイ(満州):02/07/26 01:09
俺が厨房のころ、「小説 吉田学校」という映画があって、森繁久弥が吉田茂
首相を演じていたが、マッカーサー元帥と英語で渡り合うシーンがあった。

マッカーサーがけしかける問題に、ジョークを交えながらばりばりのジャパニーズ
イングリッシュでも堂々と議論する吉田(森繁)。発音は悪くても、かっこいい
と思ったよ。
263名無しさん@1周年:02/07/26 01:17
早見優ちゃんのヌードは見たかったなあ。結局脱がなかったね。

南野陽子、紺野美紗子のおっぱいはおがませてもらったけど。
264名無しさん@1周年:02/07/26 01:20
>>261
ガセじゃねーYO!まじで読んだんだよ(゚Д゚)ゴルァ!
ヲタじゃなかったから詳しくは知らんが、デビュー当時の
本名は舘野一美だったような気がするのだが。
265260=264:02/07/26 01:22
( ゚д゚)ハッ!離婚して舘野になったのかも。
まあ、どうでもいいんだけど。
266260=264:02/07/26 01:24
>>261
スマソ、よく読んだら、漏れのことガセって言ったんじゃなかった(´Д⊂
267英語と関係ないけど:02/07/26 01:27
早見優って、舘ひXしとXXしていたら、救急車で運ばれたっていう
噂があったのは、本当なのだろうか。もちろん、独身の時。

それを聞いてうらやましいと思ったよ、舘さん。
268名無しさん@1周年:02/07/26 01:42
膣痙攣で合体したまま運ばれたとかいう
269名無しさん@1周年:02/07/26 02:06
>267
舘 ひ○しのファンじゃないけど、イメージが・・・。
舘さん、早見 優なんかが趣味なのか・・・・・・。
270名無しさん@1周年:02/07/29 01:42
>>269
寧ろその逆だYO!
271名無しさん@1周年:02/07/29 01:43
舘ひ○しがベッドで英語を覚えたっていうのはホントか?
272名無しさん@1周年:02/07/30 00:22
早見優、なにげに遊んでたっぽい。。。
273名無しさん@1周年:02/08/04 01:55
ウタタは大丈夫なんだろうか
274名無しさん@1周年:02/08/05 00:26
昔ばなしでしょ?>館&早見

館さんは中部地方の名士のお医者さんのご子息聞く
>ベットの上で習わなくても、、、大丈夫そうですが?
275NY:02/08/05 12:46
NYに住んでいると、発音だの文法・イでオムが多少間違っているだのは、どうでも
いい。要は、何の専門知識があるかである。それで年収きまる。
英語多少下手でも、専門知識あればOKで認めてくれる。
アナウンサーにはなれないでしょうが。
276名無しさん@1周年:02/08/05 13:28
スレ違い
277名無しさん@1周年:02/08/24 18:36
早見優といったら、腋毛だろう。
278名無しさん@1周年:02/08/24 18:41
国弘正雄センセ〜 万歳!
279名無しさん@1周年:02/08/25 23:23
本スレがストッパーかかりました(重複のため?)ので、続きはこちらで。

関連スレ(ストッパー)
早見優、工藤夕貴、西田ひかるの英語力
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1027231777/l50

75  カルナ真正、加藤紘一
72  seijiro takeshita (Mizuho International)
65  マーシャクラカワー、国谷裕子
63  アグネスチャン
60  ケインコスギ
55  早見優 
53  マイケル富岡
50  小林克也 杉田敏
48  藤田朋子、マリナーズ長谷川、工藤夕貴
47  荻原健二
45  遠山
41  矢沢永吉、松田聖子
38  鈴木紗理奈、ガッツ石松、別所哲也、羽田恵理香
25  倉木麻衣  
280名無しさん@1周年:02/08/25 23:27
本スレの方がいい感じたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
話してる内容全然違うのにタイトルが同じなばっかりに・・・
削除依頼した奴を怨む。
281名無しさん@1周年:02/08/25 23:28
加藤紘一の英語ってしらないな
ソースは?
282名無しさん@1周年:02/08/26 02:01
ここでケインコスギを日本人っていう奴が

いるとは不思議ですた。

彼は生まれも育ちもアメリカ(LA)なのに・・・

その彼に向かってイディオムがどうとか言える立場か?
方言とかかもしれんのに、少なくとも偉そうにいう奴
ってケインよりも英語はできないから安心しなよ(プ
283名無しさん@1周年:02/08/26 02:06
>>282
そのとおり
284名無しさん@1周年:02/08/26 13:22
>>282


正論!ケインの母国語は英語です。
285名無しさん@1周年:02/08/26 13:42
ケインが日本語難しいって言ってるのをテレビで見たことがある
286名無しさん@1周年:02/08/26 18:57
つまり、東北人に「おまえ本当に日本人か?」と聞くようなものか
287名無しさん@1周年:02/08/26 22:42
ケインコスギってアメリカ国籍なのは知っている。
父親が日本人、母親が中国人。
じゃあ、英語がネイティブかといえば、そうじゃないと思う。
でも日本語も下手だし、結局、彼は、何語も満足に話せない
んじゃないかな。もちろん、意思疎通はできるんだろうけど。
だから、こう・・・ちょっと知的障害みたいなところあるじゃん。
288こんばんはアメリカ人の日本語ヲタです。:02/08/26 22:51

「明石家さんまの語尾の使い方はおかしいです。偏差値35くらい。」
289名無しさん@1周年:02/08/26 23:02
>>287
そんな人はLAあたりには沢山いるよ。
290名無しさん@1周年:02/08/26 23:37
ケ○ンは表情も知的障害者っぽい。
291名無しさん@1周年:02/08/27 00:21
麻衣チャン、ハアハア
292名無しさん@1周年:02/08/27 00:45
>287、289 いわゆるセミリンガルね。
"semi"の発音を変えて、"セマイ"リンガルという説もある。
293名無しさん@1周年:02/08/27 01:00
って言うか、このスレどうでもいい話題ばっかだね♪
294名無しさん@1周年:02/08/27 02:25
>>293
そういうスレだからね♪
295名無しさん@1周年:02/08/28 17:50
http://www.ld.net/?yoko
英語読める人ならこのビジネスがお勧め。バイトより金になるyo
登録料はもちろん完全無料。
電話とかサーバーとかのサービスをAmericans & Canadians に宣伝する仕事。
毎月の支払いの一部が支払われるからどんどん増えるわけ。
部下をつくってそいつらの仕事ぶりから報酬も来る。
おいらは儲けたお金で大学留学中。
ページ開いて右側のAffiliate Wantedのところでsign up して下され。。。
http://www.ld.net/?yoko
296名無しさん@1周年:02/09/18 00:06
工藤夕貴 くどうゆうき だったの知らなかたー。
297名無しさん@1周年:02/09/18 00:07
ヒマラヤ杉だったけ? あの映画よかた。
ヒマラヤ杉に工藤雪が降る。
298名無しさん@1周年:02/09/18 00:07
最初の頃はヤカンもて走ってたの、工藤夕貴だよね。
299名無しさん@1周年:02/09/18 00:12
西田ひかるは水泳大会でかならず優勝してたYO。
いちばん人気のある娘が優勝することになてた。

300名無しさん@1周年:02/09/18 00:14
300



301名無しさん@1周年:02/09/18 00:52
工藤さんのお父さんって少女買春でタイーホされた記憶が
302名無しさん@1周年:02/10/02 00:18
303名無しさん@1周年:02/10/10 00:04
「クリスの英語でチアリ」って、朝のTBSの番組のコーナーでやってるんだけど、
彼女(クロード・チアリの娘)は英語ホントに知ってるのか?!と問い詰めたい。
昨日は、冗談じゃない=no kiddingとか逝ってるし。
I'm not kiddingだろ。
no kiddingは相槌程度でしょ。
ほかにも、全然使わない表現だしたりとか。

しかしながら、コーナーが終わって、スタジオに戻ってきて
何の疑いもなく、TBSの女子アナがそれを復唱してるのが、もっと痛かったりする。
304名無しさん@1周年:02/10/10 00:28
やはりネイティブでないとイマイチ信用出来ないな
305名無しさん@1周年:02/10/10 03:08
このスレ全部読み返してみたけど、なんでヒロコ・グレースが出てこないんだよ?
おれはヒロコが一番好きだっ!!!
306名無しさん@1周年:02/10/10 07:17
>>305
ヒロコ・グレースの英語力、って新スレ立てれば?

徹底的に荒してあげるよ♪
307名無しさん@1周年:02/10/10 11:19
止めれ!
これ以上のクソスレはゴメンだ!
どうせ立てるなら「有名人の英語力」にしてくれ。
308名無しさん@1周年:02/10/10 12:51
彼女らのネイティブ度はともかくとして
英検資格とか具体的な記録を持っている人はいないの?
309名無しさん@1周年:02/10/10 13:19
ケイン・コスギって日本で仕事始めたばかりの頃って日本語ほとんど話せなかったよね
最近見たら日本語うまくなってた。
昔は筋肉番付で優勝しても英語でしか感想言えなかったり。

藤田朋子ってポールマッカトニーに通訳なしでインタビューしたらしいけど
帰国でもないのによっぽど勉強してんだろうね
310名無しさん@1周年:02/10/10 13:26
ともさかがCM出てたのはECCだっけか?
311名無しさん@1周年:02/10/10 13:27
ヒロコは綺麗過ぎて受けないんだろうな
312名無しさん@1周年:02/10/10 13:41
ヒロコ・グレースって出てきたばかりの頃は
人形みたいにカワイイ娘だったけど、
ヤッパリ白人の血が入ってるだけあって急速に老けたな。
肌のシワなんかがテレビで見てもスゲエ出てる。
遺伝だから仕方ないってか。
313名無しさん@1周年:02/10/10 13:42
ヒロコ・グレースって怪しい英語教材のビデオとかやたらでてるよね。
314名無しさん@1周年:02/10/10 15:25
藤田朋子の英語聞いてみたい
315名無しさん@1周年:02/10/12 00:10

彼女らの中で英検1級、TOEICの高得点とか
通訳ガイド資格持っている奴はおらんのか?
316名無しさん@1周年:02/10/14 09:53
>>314 ヘアヌード写真集騒動のとき失礼なレポーターに激昂して思わず英語で怒鳴ってたよ スゴイ上手
    デイヴが「僕だけへのメッセージかと思った」と茶化してた 
317名無しさん@1周年:02/10/14 10:16
>>316
あれはテレビで何度も放送されたらしく、俺も見たが、
日本人としては割と上のレベル。
でも決して「スゴイ上手」ではないぞ。
精々「中の上」か、良く言って「上の下」くらい。
318名無しさん@1周年:02/10/14 10:19
何て言ってたの?
319名無しさん@1周年:02/10/14 10:20
叫んだのは”I don't wanna talk with you !”
だったな。印象は317氏と同様。
彼女はMLSという英会話スクールに通っていたそうだ。
320名無しさん@1周年:02/10/14 10:24
帰国でも留学でもなく上手いって凄いね
321名無しさん@1周年:02/10/14 11:34
かってな判断で、あいつはダメとかあいつはよくないとか言ってるけど、
あんたたちはどうなのさ。聞くほどでもないけど。
322名無しさん@1周年:02/10/14 11:56
>>321
過去50レスを見る限り、「あいつはダメ」とか
「あいつはよくない」なんてカキコは存在しませんが、何か?
323名無しさん@1周年:02/10/14 14:32
>320
帰国でも留学でもなく英語が上手い人は
文化的背景がわからないと理解できない単語やイディオムの意味を
きちんと使えこなせないのにプライドだけは高いのが難。
324名無しさん@1周年:02/10/18 01:48
工藤夕貴ってLA在住らしいな。
325名無しさん@1周年:02/10/18 01:57
こんばんわ。
37歳のおじさんです。
私の親戚が昔、アメリカ大使館で働いており、8才でアメリカの独立記念日の
パーティーに大使館に入ってから、私の英語学習は始まりました。
19才でアメリカの大学に留学し、卒業後、アメリカで5年働き、現在は
日本で米国企業に勤めております。今まで多くの英語を話す日本人を見てきましたが
アメリカンスクール卒(それも6歳〜18才まで、片親が英語圏の人)以外は
やはり英語圏の生活が長くないとなかなかまともな英語の使い手はいませんでした。
英語圏の生活経験者=英語が話せる ではありませんが、少なくとも
国内学習組の自称英語の使い手の9割は×で、残りの人も英語が話せるようでいて
話の展開が英語圏のものではないので???という人が多いです。
326名無しさん@1周年:02/10/18 02:12
>>325
37歳でおじさんだと42歳の私はおじいさんですな。(藁

それはともかく、あなたはクッキーを常時オンにしていますね?
クッキーは基本的にオフにしておきましょう。サイトによっては
どうしてもオンにせざるを得ないところもあるので、その時だけ、
オンに。

あなたがその書き込みを送信する前に自分の文章を読み返しては
いないであろうと確信したので老婆心ながら一言言わせて貰いました。
(オフにしていれば、2chでは送信前に嫌でも読み返す事になるでしょうから。)

送信前には必ず読み返し、できれば推敲しましょう。
327名無しさん@1周年:02/10/18 11:50
山口美江は英検1級と聞いた覚えがあるのですが
本当ですか?
328名無しさん@1周年:02/10/18 16:32
押尾学もペラペラみたいね。
歌の大辞典で本人が、日本語より英語の方がしゃべり易いと言ってた。
329名無しさん@1周年:02/10/18 17:18
>>328
お塩は虚言癖に近いハッタリ野郎だからあまり信じない方が…。
330名無しさん@1周年:02/10/19 12:38
>>328
奴がLAにいたのって小学生のころだろ?
英語力は小学生止まりなくせに恥ずかしげも無く
よくそんなこといえるな
331名無しさん@1周年:02/10/19 12:57
奴は英語がペラペラのわけがないし、日本語より英語が話しやすいわけも
ないが、英検1級は持っているという罠。
つまり、この板でウンチクを語ってる阿呆どもよりはスコーシは
英語ができるという罠(W
332名無しさん@1周年:02/10/19 16:04
英検1級もどうせ自称でしょ…。
なんかサッカー留学だとか、族の頭だとか、威勢のいいこと適当に並べてるだけ。
12才まで外国にいて、15才からサッカー留学して、いつ暴走族やってたんですかね…。
333名無しさん@1周年:02/10/19 17:10
山口美江はハーフだしインターナショナルスクール出身で上智卒だよね

押尾は4歳〜12歳までアメリカで育ったんでしょ
言葉を覚える子供の頃にアメリカに居たってことはやっぱり英語がネイティヴだと思う
高校出てから留学した人とかってペラペラになっても
やっぱりネィティブな英語にはならないし。
334名無しさん@1周年:02/10/19 17:30
雑誌で英検1級ってんだから本当だろ。
すくなくとも、英語ができそうなふりしてる他の芸能人とは違うよ。
335名無しさん@1周年:02/10/19 19:12
お塩の英語力、興味あるな。
でも12才までの英語のレベルで英検1級うかるもんかね?日常会話できる程度なんじゃ?
誰か彼が実際にしゃべってるの聞いたことあるやついる?
336名無しさん@1周年:02/10/19 22:13
歌ってるのは聞いたけど外人だったよ
337名無しさん@一周年:02/10/19 23:04
>でも12才までの英語のレベルで英検1級うかるもんかね?

私の知っている帰国子女なんだけど、9歳だか10歳だかで日本に帰ってすぐ親が英会話スクールでプライベートレッスンとらせて(もちろんネィテヴが先生)、
その年に2級合格、次の年に準1級受かってたよ。
あれはびっくりした。
なんで知ってるかって言うと、私はそのスクールのスタッフだったから。
338名無しさん@1周年:02/10/20 15:19
準1と1級じゃ語彙のレベルが違うと思われ。ネイティブでもある程度教育がないと
受からんと思うんだが。バイリンガルと言っても万能ではない。努力も必要。
高校中退DQNのお塩がそこまで習得してるのかな?してたら素直に尊敬するが。
339名無しさん@1周年:02/10/20 22:45
早見優と西田ひかるは日本語訛りな感じ
ケインはネイティヴ
340名無しさん@1周年:02/10/20 22:51
早見はハワイ育ちなので、きついハワイ訛りじゃないの?
本土に行くとハワイ訛りの英語は通じない罠
341名無しさん@1周年:02/10/20 22:54
>>339
同意。
それとケインの話がときどき出てくてるようけど、ネイティブに決まってるわいな。
アメリカで生まれアメリカで育って、高校までアメリカの学校に行ってるんだから、
アメリカ人(ネイティブ)以外の何者でもないわな。
342名無しさん@1周年:02/10/20 23:15
>>340

私、ハワイにいた帰国生です。
ハワイの英語は指摘の通りエスニックグループ、年代によって
かなり厳しいものがあります。
ですが、早見さんの英語からは強いいわゆるピジン英語と言われるハワイ独特の
発音、文法は聞かれません。おそらく、話そうと思えば、話せると思います。
また、ちなみに彼女はグアム>ハワイと移り住んでいて、実はグアムの生活の方が
長いと伺ってます。
343 :02/10/20 23:22
山口美江は政治家のセンセイ達が集まるような場所で
通訳までしてたんだぜ。英検1級どころじゃないだろ。
344名無しさん@1周年:02/10/20 23:29
なんで中華街のスーヴェニアショップに篭ってるんだろうね
もっと活躍できるのに
345名無しさん@1周年:02/10/20 23:29
ケインは
「ウェルカムトゥーセンチュリートゥウェニーワン」の発音が(・∀・)イイ!!
346名無しさん@1周年:02/10/21 15:28
すると彼女らの中では山口美江の力が一番上ということか?
347名無しさん@1周年:02/10/21 17:13
押尾以外で20代で英語が上手い奴はいないの?
348名無しさん@1周年:02/10/21 18:27
山口美江はCNNキャスターだったよね
当時凄いキレイだった。
ミスソフィアだよね。
349名無しさん@1周年:02/10/21 18:53
松田聖子はアメリカ発音っぽくしてるけど
合間合間にキャハ♪とかモロ日本女のキャラが入って奇妙
350名無しさん@1周年:02/10/21 20:26
聖子の発音はいい、と英会話の先生が言っていました。
351名無しさん@1周年:02/10/21 20:39
ジョンフィールズ>小林克也>早見>西田>デーブスペクター>マギーミネンコ
352名無しさん@1周年:02/10/21 22:07
デーブはネィティヴだっつうの
353名無しさん@1周年:02/10/21 22:09
>>344
週刊誌ネタになって、
「芸能人なんてコリゴリ」と思ったらしい。
有名税って相当重いんだろうね。
354名無しさん@1周年:02/10/21 22:17
押尾以外では、Fayray、板倉 香がそうだろう。
二人とも帰国だし。
355名無しさん@1周年:02/10/21 22:25
押尾というのは、どうもイマイチ信用できない感があるんだけど。
仮に帰国だとしても英語力はどうなんだろ。
サッカー留学したことあるとかなんとか彼のプロフィールってウサンくさいでしょ。
356名無しさん@1周年:02/10/21 22:53
お塩巧いよ
357名無しさん@1周年:02/10/21 23:05
ジョンフィールズとジョージウイリアムス(DJ)は白人が強く出た
ハーフ。皮膚、髪の毛がアジア的。この二人は日本生まれ、日本育ちなので
英語が?だと思う。
358名無しさん@1周年:02/10/21 23:06
岡田真澄や梅宮アンナが日本語上手くても自慢にならないのと一緒だよ。
359名無しさん@1周年:02/10/21 23:08
まあ心配しなくても、おまいらより
あらゆる面でお塩の方がが勝ってるしな。
360名無しさん@1周年:02/10/21 23:17
普通の帰国って板倉 香程度なの?
オッパイはいいが英語はけしからんぞ。
361名無しさん@1周年:02/10/21 23:22
>>357
ジョージはハーフの割には日本語下手すぎ。
後から勉強したパックンやダバディの方がよほどうまい。
362名無しさん@1周年:02/10/21 23:24
ジョージは英語も下手なのだが・・・
イギリス人のインタビューイーにどうして君、英語になるとテンション下がるのって
聞かれていたよ。
363名無しさん@1周年:02/10/21 23:26
パックンは典型的ギークだけど
学歴もあるし、認めてる
364名無しさん@1周年:02/10/21 23:35
お塩の英語はどこで聞けるんだ?聞いてみたい。
どうも普段のアホっぽい言動から本人の自己申告だけではちょっと信用できないもので…。
365名無しさん@1周年:02/10/21 23:46
>>364
同感。
どこから見ても典型的な低脳ドクソという感じがする。
ま、あれで本当に上手な英語を話すとしたら、それはそれで興味深いキャラでナイスとも思うが。
彼が言ってることというのは真に受ける気はしないな。
366名無しさん@1周年:02/10/22 00:21
押尾くんて、ドラマの中で喋っていた英語は確か
とっても日本語訛だったような気がするのは私だけ?
あんまりバイリンガルって感じじゃなかったような気が・・・
367名無しさん@1周年:02/10/22 16:01
日本語訛りがあるからといって、バイリンガルじゃないとか
英語がネイティブじゃない、という事ではない。バイリンガルでも
純日本人にはわからない程度に
訛りがある人がほとんどだし、ひどい訛りの人もいる。まったくない
人は少ない。日系雨人等だって訛りあるし。話の内容で判断すべし
英語でインタビューでもやらせない限りわからない。
368名無しさん@1周年:02/10/22 16:11
>>367
でもお塩は子供の頃アメリカにいたってふれこみだろ?
それが本当なら発音はネイティブなみのはずだが?

それにあいつは高卒DQNだが、英検1級はある程度受験英語的な
知識や高度な語彙も必要なんじゃないか?
369名無しさん@1周年:02/10/22 16:21
>>367
なにムキになってるのか分からないんだけど。。

>>366は、単に訛があるからネイティブっぽくないと言ってるんじゃなくて
訛を含めて話し方がとてもネイティブという感じには見えなかった
っていう意味で言ってるんでしょ、普通に読んだら。
370名無しさん@1周年:02/10/22 16:31
話し方ってどんなんだったん?見てないからさ。
ドラマでちょろっとしゃべったって
わからんよ。ただのドラマのセリフだからなぁ。。。
371名無しさん@1周年:02/10/22 16:37
>>368
1級ね、中学生ぐらいの子が受けに来てたよ
受かったかどうかは知らないけど制服来て
372名無しさん@1周年:02/10/22 18:30
1級って中3で受ける奴が多いんだってな。しかも帰国子女じゃなくて、スゲーな・・。
373名無しさん@1周年:02/10/22 18:57
ドラマで共演していた早稲田理工学部卒の高学歴俳優、藤木直人が
「彼(押尾学)は英語がペラペラで凄くかっこよかった」と番宣で
コメントしていたから、押尾の英語力に疑いの余地なんてないでしょ
374名無しさん@1周年:02/10/22 19:06
まあ幼稚園から現地校行ってるんなら、やっぱネイティブの発音になるなべな。
英検1級もちょっとやれば出来るレベルだろうし。まあお塩なんて興味ないからどうでもイイケドナーw
375名無しさん@1周年:02/10/22 19:13
>>374
>幼稚園から現地校行ってるんなら
うむ、たしかにそれならね。
でも、そういうのがハッタリかマジか怪しいというのが押尾って感じなんだろな。
376名無しさん@1周年:02/10/22 19:25
>>373
俺も英語がペラペラとよく言われたもんだよ。w
でも、そこそこ出来るってだけで全然ネイティブレベルじゃないけどなー。
多くの日本人には、そこそこ出来るだけとネイティブの差が分かんないと思うよ。
巨泉や筑紫テツヤや木村太郎がペラペラと思ってる人も多いんだろうし。
377名無しさん@1周年:02/10/22 19:28
そこそこ出来るどころか、少ししか話せないのにペラペラと思われることもあるという罠
378名無しさん@1周年:02/10/22 19:39
でも4才から12才までアメリカ育ちってやっぱりネイティヴだと思う
379名無しさん@1周年:02/10/22 19:46
押尾学の名言集 改訂版
●100人以上の暴走族の元頭→(「湘南爆走族」主演後に突然付け加えたプロフィール)
●ブラジルとドイツにサッカー留学→(W杯決勝前日にいきなりラジオで発表)
●キックボクシングの達人→(ここまでくると事務所も必死?)
●父親が外交官→(嘘八百)

●W杯前→「注目してる選手はイングランドのベッカムですね。彼のプレーは
      ほんと見ててかっこいいですよね」

→W杯決勝前日「ドイツのオリバー・カーンが大好きなんですよ。女の子は
        ベッカムが良いベッカムが良いって言いますけどカーンは
        男から見てもかっこいいじゃないですか。」
●3万人友達がいる(アフォとしか言い様のない発言)
●200人でレストラン借り切って食事会したことあります(なにがいいたいのかわからない)
●お塩のロックに関する発言
 「カート・コバーンはオレの代わりに死んだのかもしれない」
 「ジム・モリスンのステージでの自慰行為はいつか真似したい」
 「ブラーはカスの音楽。ゴリラズを聞くやつは人生終わりだ」
 「本当のパンクはロンドンでもなくNYでもなくLIVにある」
 「日本のロックは聞くに耐えない。モー娘の方がまだ聞ける」
 「レッチリにレイジ・・オレの選ぶ音楽は最高にクールだ」
 「やれるものならやってみろ」「作れるものなら作って見ろ」
 「コピーできるならコピーしてみろっていうまあそんな感じの曲だね」。
 「本人は英語に弱い中途半端で意味不明な奴が多い。サザンやドリカムは
  ちゃんとしてるけど、他は何がやりたいのか解らん。」
 「アルバムはパーティチューンみたいなので英語やろうと思ったけど、
  いわゆる 騒ごうぜみたいなインチキバンドが多いからやめた」
●アルバムは作詞 作曲 アレンジ プロデュース 全てやってるらしい(わかりやすい嘘がまたひとつ)
380名無しさん@1周年:02/10/22 19:50
>>379
モー娘。の方がまだ聞けるってのだけに同意。後はアフォだなw。
381名無しさん@1周年:02/10/22 19:52
>>379
ようはその場、その場のミーハーってことだな(笑)。
382名無しさん@1周年:02/10/22 21:15
   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、
  |  \ __    /    \
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |
 │ ヾ ゝ_         \  |
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|
  \ヽ   _ // / |  \   |
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       凵@     /フ <  ニューヨークの世界貿易センタービルの住所
      |   .F二二ヽ   /|/  |  Q44NY(全角)
      \.   |/⌒⌒|   イヽ   |  をWord(またはワードパッド)の上で入力して,フォントを
      /. \  ==′/ |.| |   |  「Wingdings」に変更してみたんだ!
      ̄||  ヽ__/  / / ̄  |  そしたらノストラダムスの予言が当たっていたんだ!!
      \ヽ_____ノ ノ    \______________________
        ───―――
383名無しさん@1周年:02/10/22 21:43
でも押尾学って安部なつみや奥菜恵とやっちゃったんだろ。
尊敬するよ。
384名無しさん@1周年:02/10/22 21:43
でも押尾学って安部なつみや奥菜恵とやっちゃったんだろ。
尊敬するよ。
385名無しさん@1周年:02/10/22 21:47
ネタだかマジだか分からない情報(おそらくネタ)を
鵜呑みにしちゃう奴っているんだねぇ。
ま、今の押尾クンならかなりモテるだろうから、やる気になれば
いろんな女とやれるだろうけど。
ぞんなことは、どーーでもいいわな。
386名無しさん@1周年:02/10/22 22:20
お塩が豚と翁とヤッたというのはかなりマジなじょーほー。
まぁ、お塩もお塩だ。
387名無しさん@1周年:02/10/22 22:23
>>385
どっちも証拠写真があるじゃん。
388sage:02/10/22 22:27
おいおいモーニング板いけよ
389名無しさん@1周年:02/10/22 22:59
押尾叩いてるのって、モーブスヲタなの?
ま、俺も大嫌いだけど、会話の内容聞いてみないと
発音や喋りかたで英語ができるかどうかなんかわからないって言ったら、
過剰反応して押尾叩きがすごいからさー。
噂によると藤木ヲタと押尾ヲタが仲悪いって?
藤木も押尾もモーブスも歌だめだめ、押尾とモーブスに
関しては顔もひどい
390名無しさん@1周年:02/10/22 23:01
嫌いとか好きとか関係なくその話題はヤメレ・・
391名無しさん@1周年:02/10/22 23:06
俺はモーヲタじゃないが、押尾いわくのモー娘。の方がまだ聞けるってのは同意だよ。
つーか、スレと関係ねーレスはするんじゃねー。あくまでENGLISH板だ。ここは(俺もだけどw)。
392名無しさん@1周年:02/10/22 23:16
正直、彼は英語喋れると思う。ただそのレベルはたぶんハッタリこいてるんだろう。
英語の方がラクだとか、英検1級とかはおそらくウソだと思う。
会話はできるんだろうが、英字新聞とかは読めないんじゃないか?
向こうにいたのは子供の頃だけだし、本人に教養がないから。
393ぱおぱおぱおーん:02/10/22 23:25
>>392
英検1級持ってる人って調べれないの?
でなきゃみんな詐称する。
394名無しさん@1周年:02/10/22 23:45
ともさかと共演していたドラマかで、押尾が英語を話していたよ。
発音はいわゆる幼児期を英語圏で過ごした人にしか真似できない、綺麗な発音だったよ。
395名無しさん@1周年:02/10/22 23:46
そんな教養がいる試験でもない。
あーいう男でも英語だけ出来ればとれる代物だって事だよ。1級って。

396名無しさん@1周年:02/10/22 23:47
試験つーのは全部そういうモンだ。
東大の入試でも国1でも司法試験でも
397名無しさん@1周年:02/10/23 00:24
山口って本当にそんなにできるか?
TVでやっててCNNJなら英検一級落ちて
勉強しないと無理と言った帰国子女で上智卒の
ハマヤユウコやタレントもどきのギャルとかもやってたぞ。
TVで海外行ってた時の
話しぶりではデビーの英語と同類な感じで、とても
流暢に喋れるとは思えなかったが。
バブル時代前後によくいた、お飾り接待要因的なちょっとした挨拶とか
訳すような雑用秘書じゃないか?
398名無しさん@1周年:02/10/23 00:57
押尾って整形した?
オキナとのファーク写真、オキナはオキナに間違いないんだけど
男がお塩には見えないんだよな
399名無しさん@1周年:02/10/23 01:06
押尾整形かもな。
モーブスも整形してるしな。
400名無しさん@1周年:02/10/23 01:20
>>370
「春ランマン」ていうドラマのツアコンの役で、
外国人観光客集団の案内を英語でちょこっとやっていたのです。
あの英語台詞の喋り方(発音・イントネーション)は
とても子供時代を英語圏で過ごした人のもののようには思えなかったので
あれ?、おかしいな、と思って見てたんですけれど。
401名無しさん@1周年:02/10/23 01:21
>>397
浜家は獨協だぞ
402名無しさん@1周年:02/10/23 01:24
>>400
また出たこの女
403名無しさん@1周年:02/10/23 01:26
俺、人の英語とやかくいうのが大好きなんだけど
山口美江と早見優の英語にはいちゃもんつけません
孫死さんにはいちゃもんつけますが
404名無しさん@1周年:02/10/23 01:27
No man, their English is fine.
Your ability to tell the difference is fucked up man.
405名無しさん@1周年:02/10/23 01:36
まあちょっと聞いただけではよく分からない、
っていうような人も語っているけどね。
406名無しさん@1周年:02/10/23 01:40
OK,
buddy
II sir!
407名無しさん@1周年:02/10/23 01:44
>>402
そういう煽りはやめれ。
400は普通に意見言ってるだけじゃないか。
みんな同じだろうが。
そんなことやってると、お前はお塩本人か、お塩ファンか?と言われるぞ。
408名無しさん@1周年:02/10/23 01:51
あの女(?)って他のタレントの英語力でも散々粘着して非難してた
例の女じゃない?芸能人が英語が出来る人に嫉妬してるん
だろうか。何なんだろ、ジャニヲタかなモーヲタかな?。
409名無しさん@1周年:02/10/23 02:03
>>408
かっこわるいよ。そろそろやめたら。
410名無しさん@1周年:02/10/23 02:04
ジャニヲタに一票。
411名無しさん@1周年:02/10/25 19:11
オダギリ ジョーはぺらぺらっぽい。
412名無しさん@1周年:02/10/26 05:24
ぺらぺらっぽいっていう人っていうのは、たくさんいるだろうけど
>>325の言ってることが真実に近いよね。
413名無しさん@1周年:02/10/26 10:31
幼稚園のときにアメリカに居たか、日本に居たかは大きいと思うよ。
414名無しさん@1周年:02/10/26 17:41
>>413
んでもあまり早く帰って来ちゃうと全部忘れちゃう。
かといって思春期くらいに帰ってくるとイジメにあう。
大人になってから帰ってくるともはや日本人として通用しない。
415名無しさん@1周年:02/10/27 13:05
>>414
思春期になっていじめにあうなんて事はあんまないと思うけどなぁ・・。
帰国子女でDQN校に入るなんて事はないっしょ、多分。
416名無しさん@1周年:02/10/27 15:08
>>415
私見だが、エリートほど弱者やヴァカを苛めると思うけどな。
子供大人に限らず。
417名無しさん@1周年:02/10/27 15:13
>>大人になってから帰ってくるともはや日本人として通用しない。

そうかも。
逆に日本人として大人になってしまった人は欧米文化圏の人たちから
絶対に相手にされないよね(表面上は繕っていても)。
418名無しさん@1周年:02/10/27 15:18
このスレッドの何割が>>1による書き込みなんだろうな。w
419名無しさん@1周年:02/10/27 15:19
すまん、418の書き込みはちょっと勘違い。
420名無しさん@1周年:02/10/27 15:32
>>416
そんな馬鹿な!?
小さい頃に人種差別とか受けてた奴は結構思いやりがある奴が多いんじゃない?個人的には思う。
421名無しさん@1周年:02/10/27 15:37
>>416

社会的地位が高い人は「虐める」というよりも
地位の低い人を人とは思っていないよ。ゴミ。
だから、「虐め」すらしないと思う。
422名無しさん@1周年:02/10/27 16:08
>>420
意味がよくわからないのだが。
>>421
たしかに。
それはあるな。
423名無しさん@1周年:02/10/27 17:43
エリートとかDQNは関係ないよ。異質な者に対する耐性でしょう。
どちらでもいじめる奴はいじめるし、優しい奴は優しい。
日本の学校はなんか閉じた雰囲気だし、英語ペラペラで自己主張が強く、
そのくせ日本語が下手な奴はいじめられる可能性高いでしょ。
アメリカンスクールとかなら大丈夫かもしれないけど、こっちは学力の面で不安が。
424名無しさん@1周年:02/10/29 03:14
っつーかケント・フリックでしょう。古いけど。
日本語、英語とも俗っぽさ満点。

        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /                      
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"    

↑西田ひかる
426名無しさん@1周年:02/11/15 09:23
               / 〃/     ノノハ从 ヽ、
               /〃/ ノ从八ハ ´σ;从ハ
                   ( ( ( ( ノノ从´σ  ,从ノハ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ) ) ), '"⌒ ー、、 _'" __゚/从 ´' < http://hardcore.asiancore.org/gp/thai05_/thai05_12.jpg
                ( ( ( l     l、.  ̄l. ー- 、    |
               ) ) ) / 、     | `ー、 ,-'  |    \_________________
               ( ( ( / .」    /      , /
               ) ) )〈  |   |    l  〔/
            ( ( ( ( (| |   |   ヽ  ヽ、
           ) ) ) ) ) |  |  |     \  \
             ( ( ( ( ( ( ( | l|  |     ヽ   ヽ
         ) ) ) ) ) ) ) ) |  |l.   ヽ   0   l   |
          ( ( ( ( ( ( ( ( ( (|   `〉、  .〉    /  ο/
        ) ) ) ) ) ) ) /   〈    /ー- ' 、 __,/
        ( ( (     ,−'      |   .|/  /
        , -ー- '         ,.-|  |.  /
      , '              '  |   | /
    ./        `、      _./| ||_
    |          ヽ、__,−' ~|  | |   ̄` ー 、
    l               ̄ `ー 、_.|         `ー、
    ヽ、                  `ー、         \
427 :02/11/22 14:28
       
428名無しさん@1周年:02/12/22 12:33
早見優が一番まともだった記憶があるなー。
429名無しさん@1周年:02/12/25 19:35
コピペにマジレス。Q44NYって便名だろ
430名無しさん@1周年:03/01/04 23:04
雅子様の英語は?
さっきテレビの特集でとても綺麗な発音だったような気がしまつ。
431名無しさん@1周年:03/01/11 03:23
うまいらしいよ、彼女
432名無しさん@1周年:03/01/11 03:28
>>430
皇太子妃は外務省出身だしね。
433名無しさん@1周年:03/01/11 03:47
>>325
「国内学習組の自称英語の使い手」というのは英検やTOEICのような
受身型の英語にとどまっている人たちのことでしょうね。
「英語圏の話の展開」というのはよく分かりませんが。
434山崎渉:03/01/11 03:58
(^^)
435名無しさん@1周年:03/01/11 04:07
どこかで書いてあったけど
コンピュータは双方向だけど、人間の脳は一方通行の情報の流れらしい。
だから、いくらリスニング(英語>日本語)が上達しても
話す訓練(日本語>英語)あるいは超上達者の場合は(英語>英語)の
訓練をしない限り、話せるようにならないそうだ。
これは納得した。
436名無しさん@1周年:03/01/11 04:43
>>435
ほんとそうですね。TOEIC900超えてもカタコトしか喋れない。
なので今は日本語>英語の訓練をしています。(大学受験用の英作文とか)
その先は英語>英語でしょうね。
437名無しさん@1周年:03/01/11 07:06
>>436
最初から英語>英語の方がいいんでないの?
438名無しさん@1周年:03/01/11 07:08
日テレの松本しのぶアナはどうよ?
この間、通訳してたぞ。
439名無しさん@1周年:03/01/11 10:58
>>最初から英語>英語の方がいいんでないの?

英語圏の託児所からやり直せればね・・・・・
440名無しさん@1周年:03/01/11 11:24
おれマジ松本しのぶと結婚したい。
441名無しさん@1周年:03/01/11 14:05
日常会話ペラペラの帰国子女でも、語彙は英検3級レベルとかの場合があるね。
442名無しさん@1周年:03/01/11 19:05
あのさー、海外で暮らしてた奴が英検受けるっておかしくない??
なんか卑怯な感じしない??
443名無しさん@3周年:03/01/22 18:43
>>303
普通に口語で"no kidding"使うよ。
どこで勉強したの?
444名無しさん@3周年:03/01/24 13:55
303皿仕上げ
445名無しさん@3周年:03/01/24 14:35
もすかすて、西田ひかるってハーレクイン翻訳してる?
同姓同名の人?
446名無しさん@3周年:03/01/24 14:45
このスレ、ネタに必死でマジレスしてるバカがいておもろい。>>70とかw
447名無しさん@3周年:03/01/24 15:28
ここにもいた・・・・
キャー
448名無しさん@1周年:03/01/24 19:53
アメリカにいた時テレビに工藤夕貴がでてた。
その時みたやつではセリフあんまり無くてよくわかんなかったけど
ハリウッド女優ってすごいなぁと思った。
449名無しさん@3周年:03/01/24 20:31
何で3人とも揃ってババァなんだよ
1のババァ
450名無しさん@3周年:03/01/24 20:34
英検1級レベルの単語を知ってるかにはちょっと興味ある。
451名無しさん@3周年:03/01/24 21:19
>>435これ本当!
日本人に限らずアメリカに何年住んでいても(10年以上)英語をうまく
喋れない人達がいる。
たとえ10代の若い頃に家族とアメリカ移民してきても、家族や自分の国の人達
としか話さなければ、英語はあんまり上達しないみたい。
と言うかそういう例を知っている。
あと中国人で在米歴7年なのに、チャイナタウンで働いていたために英語を話す
機会がなく、そのために英会話がほとんど駄目な人がいた。
だから語学学校で日本人ばかりとつるんでいると、たとえ3年くらいアメリカに
いたとしても片言しか喋れなかったりする。
全然喋れなかったりしてもTOFELの得点が合格ラインだったりするし。
だからやっぱり喋るのは毎日の練習のみ!

452名無しさん@3周年:03/01/26 07:41
イーオンのCMに出てる水野美紀は実はかなり話せるらしいですが、本当でしょうか?
453名無しさん@3周年:03/01/28 01:22
西田ひかるブス
454名無しさん@3周年:03/01/29 02:29
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
455名無しさん@3周年:03/01/29 20:10
英語出来たらいいなぁ。 と思う人にはみんな凄く見えると思うけど
パフォーマンスの質が解る方から言うと 両方無いと駄目。

先ず英語が好きでないと。英語の本、歌、テレビ、映画等。

勉強出来るだけでも駄目。 喋る練習ばかりしてもボキャ貧。
上手くなりたいと思うことも大切。

すぐに辞書引く人でないと駄目。
いい加減な意味を覚えて喋る人もいるし。
夜もヒッパレの赤坂(だっけ?)、あいつはエセだぜ絶対。
下手だもん。カッコ満点中身は0点。
あのバカ見てると吐きそうなので、あの番組1度しか見た事無い。
今は少しは良くなったのか?

ノーベル賞の田中さんは謙遜しすぎ。上手くない。流暢でもない。
でも下手じゃないし、細かく表現できないだけで馬鹿じゃない(勿論!)
堂々と自信を持って小柴さんみたいにやらないのが田中さんのいいところか。
(小柴さんの年の功か?)

それより最近、日本語が喋れるハリウッドスターには感心する。
456名無しさん@3周年:03/01/29 20:58
今朝のテレビに出ていたエドワード・ノートンのこと?
457名無しさん@3周年:03/01/29 21:33
多分それです! それ。

それと、”沈黙の戦艦”の人。
他人とは思えないというか、外人とは思えない。 彼等は偉いよなぁ。
458名無しさん@3周年:03/01/29 22:29
「沈黙の戦艦」のスティーブン・セガールは合気道を学ぶため
日本に来て、大阪で道場まで開き、日本女性と結婚して
1男1女(女優の藤谷文子)をもうけたほどだからね。

今朝のテレビによると、エドワード・ノートンはエール大学で
日本史を専攻したため途中で3ヶ月(?)日本に来て、やはり
大阪に住んだらしい。「江戸時代」とか「おおきに」の発音が
外人のそれではなくとても自然な日本語で感心した。

この2人は日本の文化(武道・歴史)に関心が深かったから
日本語習得にも熱心だったんだろうね。

女優のキャメロン・ディアスはモデル時代に東京に住んでいた
ことがあるそうだが、あまり日本が気に入らなかったらしい。
だから日本語もできないと思われる。
459名無しさん@3周年:03/01/29 23:34
へー
460名無しさん@3周年:03/01/30 00:39
スティーブン・セガールって、踊るさんま御殿にでてたよね。
461すちーぶん:03/01/30 22:20
おっぱいすきだけど、おしりもすきよ
462:03/02/07 18:23
ディーブ スペクターは英語結構うまいよ。
463名無しさん@3周年:03/02/07 19:02
久しぶりに工藤夕貴とラッセルクロウの映画を字幕なしでみたけど、
工藤の英語はよく聞き取れない。
無理やりネイティブっぽい発音するから。
日本人役として出てるんだから無理することないのに。

ちなみに俺ネイティブ
464名無しさん@3周年:03/02/07 19:53
>>463
日本人だと誰の英語がうまいと思う?
465名無しさん@3周年:03/02/08 13:23
タケカワユキヒデだろ?
466名無しさん@3周年:03/02/08 14:13
うわー、ずいぶんご老体がこの板にはいるんだな。
少なくとも33才の俺より、5才、いや10歳以上年上がいると思われ。
467名無しさん@3周年:03/02/08 14:20
ルー大柴は?
468 :03/02/08 14:35
「マネーの虎」に日本語を話せない黒人が出演。
英語で「妻に通訳してもらってもいいか?」と訊いてるのに
なぜか話を逸らす吉田栄作。
来週は、唯一の英語が話せる人間として
吉田が通訳する。
見物だ。
469名無しさん@3周年:03/02/08 14:50
基本的にさー英検1級のやつが英語を話せるかっていったら話せないんだよな。
英語はわかるけど話せない。
前に同じ会社にいたやつなんて英検1級にTOEIC920点持ってるくせに、ネイティブのお客とはぎごちなくて会話になってなかったよ。
完璧な文法と単語だったけど、発音は最悪だし、まったく口語がつかえなくてお客もリラックスできない雰囲気だった。
だから早見優や西田ひかるは英語が話せるけど下手なのかも。
470名無しさん@3周年:03/02/08 16:15
英検1級、TOEIC950点でも所詮こんなレベル↓
http://www.howdyhowdy.com/true.html
471名無しさん@3周年:03/02/08 18:46
>>469

それが実体だよ。
そして、469はそれ以下のウンコレベルであることは間違いない。
472名無しさん@3周年:03/02/08 19:06
>>465
一度だけ聞いたことがある。
うまくはないが、単なる歌手にしてはレベル高い。
どこで学んだがしらんが・・・

>>467
もっと勉強したまえ。
473名無しさん@3周年:03/02/08 21:44
別所哲也はうまい?
474名無しさん@3周年:03/02/09 13:22
別所は何気にうまいよ。
475名無しさん@3周年:03/02/09 13:27
>>465
大学の先輩です。
しゃべったところを見たことはありませんが…
476名無しさん@3周年:03/02/09 16:49
>>469 に限った話ではないが、
早見優が喋れて得点取れない(=下手)なら上智に入れないし出れない。
ましてラジオやTVで英語を教えるなんてとても無理。

英検1級にTOEIC920点の人が
本人の勉強する力を会話に振り向けたら
貴方が何をやっても全てにおいて敵わない人になるよ。
(最も早く上手くなる素質を持っている人と認識した方がいい)
人を笑う前に自分の足元を見よ。

自分はクライアントに上手くサーブしたのかい?
何も理解してないようだが・・・

私見ですが、
タケカワユキヒデ・中村雅俊・小林克也は流石。
高倉健は立派。
郷ひろみ・別所哲也はこれみよがし。
ドラゴンアッシュ・宇多田ヒカルはイヤミは無いがやりすぎ。
倉木麻衣は?
香取慎吾はちゃんと出来てないのに謙虚さが無い。

工藤夕貴は古英語の発音指導も受けた(映画で)ので
>>463 の言う様に聞き取りにくいはず。
しかし古英語を古英語と見破れない(聞けない)のはネイティブでない証拠だ。

イギリス英語を喋るネイティブでも
ニュージーランドの田舎の農夫とは会話出来ない。

英語が一つだと思っているのは勉強してない日本人だけだよ。
いわんや日本語をや。です。
477名無しさん@3周年:03/02/09 17:00
>>469
私は電車の中でエロ話ばかりする日本人と
アメリカ人のクライアントを見たこたがあるが
その外人は辟易としてお前はそう言う話しか出来んのか! と怒っていた。
その日本人は文法がでたらめで発音はぶってるだけで聞きにくい。
相手はとてもリラックスしてる雰囲気ではなかったよ。 (w

基本が無ければ簡単に足元を掬われる。
478名無しさん@3周年:03/02/09 17:36
小室哲也の英語を聞く機会があったら椅子からずり落ちないように注意しないと。
日常会話と旅行英語の間程度の実力。
479名無しさん@3周年:03/02/09 18:12
安室奈美恵の英語力はいかんよ。無いに等しい。
作詞のパートはサムさんの英語力じゃないの?
480名無しさん@3周年:03/02/09 19:39
>>476
小林克也って俳優ですか?なぜ、あれほどうまいの?
タケカワは確か外大卒ですよね?
481名無しさん@3周年:03/02/09 21:39
ガンダーラは英国人、豪州人の30歳以上だったら
みんな知ってるヨ
482名無しさん@3周年:03/02/09 22:44
>>481
まじ?
当時なんか話題にでもなったの?
483名無しさん@3周年:03/02/09 23:06
>小林克也って俳優ですか?なぜ、あれほどうまいの?

本当にそうですよね。発音にこだわって、かっこよくしゃべる
練習をしたのではと思ってますが・・・
484名無しさん@3周年:03/02/09 23:09
世界のオザワさんは何ヶ国語喋るんだろう・・・
485名無しさん@3周年:03/02/09 23:10
カビラ兄弟はどう?
って兄のほうは国籍アメリカだっけ
486名無しさん@3周年:03/02/10 00:11
>480
ベストヒットUSA見ていたよ。
487名無しさん@3周年:03/02/10 00:31
>>452
水野美紀って、ジャパンアクションクラブでしょ。
15、6から。
488名無しさん@3周年:03/02/10 02:21
489名無しさん@3周年:03/02/10 02:31
>>488
うへー、
>You should all remember the hit 70's show Monkey Magic,
>possibly the greatest TV show ever made.
490名無しさん@3周年:03/02/10 08:47
他人の英語の批判をするのはもうよしましょうよ。
批判する時間があったら、自分の英語力を向上する時間に当てましょう。
英語はコミュニケーションのツールです。英語を使用する本人が
コミュニケーションできていればそれでよく、他人がとやかく
文句を言うのはお門違い。
491名無しさん@3周年:03/02/10 11:47
>>490
他人の批判をするのはもうよしましょうよ
英語はコミュニケーションのツールですから(w
492名無しさん@3周年:03/02/10 14:09
俺は他人に批判はしないよ。
冷静な判断をしている。
早見優は英語はできる。
西田は時点。ちょっと難しいことは無理かな。
工藤は知らない。
小林克也はいいけど、あれが幼少期〜青春期に英語圏で住めなかった
日本人の限界かなあとも思う。
まあ、頑張った、ご苦労さん。
493名無しさん@3周年:03/02/10 14:17
概ね同意。
ただし、克也タンについてはちょっと違う。
彼はパフォーマンスばりで話すので会話だけで
総合力はハッタリだ、と叩かれていることがありますが、
そうではありません。

芸風のせいでメッキっぽくみえるだけで
実力はあります。以上。
494463:03/02/10 17:24
>476
古英語とは?
おれはオーストラリア英語のネイティブだが何か?
495名無しさん@3周年:03/02/10 20:17
ハーイ、アボリジニさん、ハウワーユー?
496名無しさん@3周年:03/02/10 20:28
杉田と小林では総合力ではどっちが上かな?
497名無しさん@3周年:03/02/10 20:35
石田純一はどうよ?
498名無しさん@3周年:03/02/10 20:40
小林、青春期に英語圏で住めなかった日本人の限界、同意だなぁ〜。
499名無しさん@3周年:03/02/10 21:21
西田ひかるといえば、ちょっと前(かなりまえかな?)風邪薬のCMで、
「私はすぐになおりたガール」
という駄洒落を、
「私はすぐになおりたgirl!!(ギョー)」
と、ガールの部分だけやけに本格的な英語の発音してて笑えたんだけ
ど、しばらくしたらちゃんとしたカタカナアクセントの「なおりた
ガール」になおってたな。。
クレームでもあったんだろうか。。
んなこと誰も覚えてないかなぁー?(^^;

500名無しさん@3周年:03/02/10 21:28
お前ら通訳ガイド試験には合格してんだろうな。
小林の批判するんだから。
501名無しさん@3周年:03/02/10 21:46
>>490,491
賛同します。
 どうして、多くの日本人は、自分の英語の上達や楽しみに集中せずに、
 他人のことばかり気にして、人の揚げ足とったり、非難したり、批判するんが
 好きなんでしょうか?
 こういうことをしてストレス解消したり、喜んでる人達って可哀相だな!
 
502名無しさん@3周年:03/02/10 22:03
筑紫哲也はどーなん?
503名無しさん@3周年:03/02/10 23:02
天才ジャズ・ヴォーカリストと言われる小林桂(23歳)の実力は?
彼のHOW HIGH THE MOONはあまりにも有名だが、果たしてその実力のほどは?
参考までに彼の曲の一部を(IT DON'T MEAN A THING)↓
http://www.toshiba-emi.co.jp/jazz/release/200109/rm/tocj68052_01.ram

It don't mean a thing if it ain't got that swing
(スイングしなけりゃ意味ないね)
Doo wah, doo wah, doo wah .......
Don't mean a thing, all you got to do is sing
(歌わなくちゃ なんにも意味がない)
Doo wah, doo wah, doo wah .......
It makes no difference if it's sweet or hot
(スイートもホットも たいした差はないよ)
just give that rhythm everything you got
(すべてをリズムにのせればいい)
504名無しさん@3周年:03/02/10 23:18
言い忘れましたが、HOW HIGH THE MOONはTBSのブロードキャスターの昨年の
オープニングソングで、それを歌ってたのが小林桂です。
Somewhere there's music how faint the tune
Somewhere there's heaven how high the moon
There is no moon above when love is faraway too..... という例の曲です

今は曲が変わりましたが、現在のブロードキャスターのオープニングソング
を歌ってるのも彼です。
あまりのネイティブさに外国人が歌ってるもんだと思ってる人も多いかと思います。
505名無しさん@3周年:03/02/10 23:44
どーでもいいよ・・・
506名無しさん@3周年:03/02/11 00:30
芸能有名人の英語力っていうタイトルにした方がいいと思う。
○○の英語力っていうスレが乱立しているから。
それに英語を多く使う歌手が、○○の中に入ったスレを安易に立てる奴がいるから
良スレが下がる。下手したら倉庫落ち。
507名無しさん@3周年:03/02/11 13:48
>>506僭越ながらスレ立ててみました。(^ー^)
http://academy.2ch.net/english/index.html#1
508名無しさん@3周年:03/02/11 14:50
>>490
あたしも同意です。他人の英語力を批判や評価する必要があるのかな?
確かに学校の先生とかだったら評価する必要はあると思いますが。
509名無しさん@3周年:03/02/11 19:21
このスレは、
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038513793/l50
(英語話せる芸能人)に統合される事になりました。
終了です。
Amen..(チーン!)
510名無しさん@3周年:03/02/11 23:57
>>499 
そういう発想(カタカナじゃない正しい発音を気恥ずかしいものとしてワラう)が、
恥ずかしい日本人のカタカナ英語を未だ蔓延させている。
中学校・高校の教室でよく見られた光景。
511名無しさん@3周年:03/02/12 13:21
>>142 >>463

こないだ本人がテレビで言ってたが、日系何世だかの役なので、
一応発音はネイティブ並を求められたらしいぞ>ヒマラヤ

オーディションに集まった日系俳優の中から、雰囲気ぴったりだったので選ばれたらしいが、
あまりにも日本語訛りの英語だったら、日系人役は難しいだろ。
よって、日系雨人でそれなりに通用する程度の発音なんだろうな。
台本があるから文法の方はわかりませんが。
512名無しさん@3周年:03/02/12 17:13
朝鮮民族が日本人の役をやるのは、せめて日本国内だけに
してくれ
513名無しさん@3周年:03/02/12 21:58
他人の英語力を批判や評価する必要は無いけど
せっかく2chなんだから楽しくやりましょうよ。

凄い人はみんなで凄い! と言えばいいし
駄目情報にはやっぱそうなのかと言えばいいじゃん。

早見優が居なかったら私は英語と付き合わなかった。
きっかけは大切です。
きっかけはぁ・・フジテレビ! と言う人も居るでしょう。
514名無しさん@3周年:03/02/12 21:59
小林克也は心技体でしょう。
あの人の実力疑うなんて考えられない。
515名無しさん@3周年:03/02/12 23:18
小林克也の若い頃ってまだ海外渡航制限下で
一般の日本人にパスポートなんて発行されなかったんじゃないの?
英語も外国もいいけど、今に感謝した方がいいんじゃない?
516名無しさん@3周年:03/02/12 23:21
吉田栄作はどうなった?
517名無しさん@3周年:03/02/13 01:24
>>510
おっしゃりたい事はわかります。
自分もECCに通っていますが、Native風の発音を真似するのを気恥ず
かしがって、露骨なJapanese Accentでしゃべる人とかいますから。
(ペーパーテストとかではかなり点を取れる人なのに)
でも、外来語と外国語は違うと思いますが、如何でしょうか。
「三国志」って、なんて発音しますか?
「さんごくし」ですよね。

例えば、中国からの帰国子女タレが、TVCMとかで、普通の日本語を
しゃべっている途中に突然、「お茶」とか「拉麺」とかの中国語由
来の単語だけ中国風の発音をしたら、かなり違和感があるし、かな
りこっぱずかしいものがあるのではないかと。。(^^;

セイン・カミュとか見てて感心するのは、日本語で話してる時は英語由
来の言葉(ってゆーか英単語)でも、きっちりカタカナアクセントで発
音してますね。それに比べて「なおりたギョー!」はちょっと、如何なも
のかと。。(^^;

個人的には、Japanese Accentも人外に理解可能なレベルであればいいの
ではないかと思っています。
訛りはある意味地域の誇りでもあるわけだし。。

自分としては、皇太子様のような美しいJapanese Accentを駆使できるよ
うになりたいと日々思っております。。
518名無しさん@3周年:03/02/13 02:11
長いと誰も読ま(以下略・・・
519名無しさん@3周年:03/02/13 02:21
小林克也は最初から英語が出来たってラジオで言ってたことあるよ。
本当に小さい頃から米軍キャンプの側で遊んでいてAFNも自然に
聞いて、小学校に入った頃には普通にしゃべる事が出来たらしい。
勉強した事が無いから大人になってから他の日本人に英語教えるのに
文法勉強しなきゃいけなくて苦労したらしい。
小さい頃からアメリカに憧れた人に環境がばっちし伴ったって事でしょ。
520名無しさん@3周年:03/02/13 02:25
また
521名無しさん@3周年:03/02/13 13:42
>>517
>個人的には、Japanese Accentも人外に理解可能なレベル

「人外」って人語を解するんですか?

522名無しさん@3周年:03/02/13 20:04
古英語。説明しないといけないの!
例えばシェークスピア。当時のまま上演すると発音も単語の意味も今と違う。
精通してないと理解できないよ。グレードセブンでかじらなかったかい?
エセオージー君。

ホントは厨房君。
現代国語と古典では同じ日本語でも読みも意味も違うでしょ。
これでも解らないなら小学生必至だな。
英語の話をする以前の問題だ。
523名無しさん@3周年:03/02/14 04:00
>>521
人外様は人外語(foreign language)を解するのです。
524 :03/02/14 13:12
今夜8時からの「マネーの虎」という番組で、吉田栄作が通訳する。
それも数百〜数千万円の大金がかかったプレゼンを通訳するのだ。
必見である。
525名無しさん@3周年:03/02/14 15:29
510>>517
そうですね、、
「日本語中に、いきなり外来語(カタカナ語)をネイリヴ発音で使うとビックリさせてしまう」
ということは、ありますね。
確かにはじめ、西田ひかるの 「なおりたギョー!」 にはギョっとしました。
当時、あのCMにおける西田ひかるの存在イメージは
「頭痛から解放された爽やかでカッコイイ帰国子女」。
ゆえに、”ガール”をアメリカン発音させることで
帰国子女であることを殊更アピールし、
【アメリカ⇒ジメジメしていない・カラっと爽快⇒頭痛さよなら】
のイメージ構図を視聴者に植え付けようとしたものと思います。
言うまでもなく、つまり日本では英語=カッコイイもの
といった認識が根強いのですね。そしてそれと同じくらい
「英語のちょっと出来るヤシ=鼻持ちならないイケスカネ〜奴」
ってな偏見も強いのです。ひかるの発音をカタカナに直させたのは
そういった声でしょう。これでは英語を習う人と習わない人の溝は
永遠に埋まらず、日本における英語は両極端なイメージを持ったまま、
「ざんすざんすさいざんす、グッドアフタヌーンおこんにちわ」ってなばかり
トニー谷の時代風潮を踏襲するままの気がしてなりません。
これは残念なことだと思うんです。近年ではルー大柴がありますね。
526525:03/02/14 15:29
しかし最近では、小学校でオーラルコミュニケーションの授業がつくられるなど、
話す英語に親しむ機会が増えてきており、それゆえ日本人の間でも、
英語らしい英語を話すことに抵抗がなくなってくる予感がします。
風潮なんて人の数次第でしょうからネ。。
正直、僕自身中学や高校時代は、英語らしい英語に気恥ずかしさと
劣等感(話せないから)ゆえの反感のようなものを感じていました。
やっと英語を勉強するようになった今、僕の場合において
カタカナ語の存在・カタカナ語を強要されることが、
英語の発音上達を邪魔することを痛感しています。
だから、なるべくなら、日本語会話中でも、英語は本来の発音で話したい。
「そこでうんこしてください」なんて言わないためにもネ(> <)、
そしてなるべく日本語で言えることは日本語で言うようにするのも
とても大切なことだと思います。
527名無しさん@3周年:03/02/14 16:07
なるほどねー
ハハ・・・
528名無しさん@3周年:03/02/14 17:19
マネーの虎
大嫌いだけど今日だけ見ます。皆さんなるべく見て感想を書きましょう。
異論100出の予感。 ・・・では9時以降に。 

Laters.
(優のラジオのエンディング)
529名無しさん@3周年:03/02/14 17:27
>>525

Shit down. ですか。レストランでは気を付けたいですね。


      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
530名無しさん@3周年:03/02/14 20:45
えいさくぅ〜。始めの時点で”奥さんが通訳”だと言ってたのを訳さなかったじゃん。
聞こえてんのか? 栄作

日本語を聞いてから通訳は奥さんだと解った様だな。
日本語に行くまでに通訳は奥さんと解るチャンスがもう一回あったのにそこも逃したな。
話中のポイントを逃す程度のレベルでは旅行英語と日常会話の間だな。

早見優のラジオで勉強しな。栄作。
もうやってないか。
531名無しさん@3周年:03/02/14 22:42
もっとなんか書いて
見損なっちゃったん ♪
532名無しさん@3周年:03/02/15 01:54
今に始まったことじゃないが、マネ虎は嘘つき番組。
先週は予告で、
「英語が話せる日本人は吉田しかいない。
その吉田が通訳する」と言ったぞ。
テレビ欄も大嘘。いきなり妻が通訳で登場じゃん。
視聴者をだますマネ虎はクソ。
533名無しさん@3周年:03/02/15 08:34
マネ虎見て損した。
思い切り期待外れやったね。
栄作は3つ位の文章を喋ったが
会話なのに文語を喋っていた。
話し手として口語馴れしていないのでは力量として中程度とは言えない。
534名無しさん@3周年:03/02/20 22:17
お前ら、発音なんてどうでもいいだろ。通じればさー。
中国人やスペイン人のしゃべる英語なんて発音ムチャクチャだけど、
アメリカ人と普通に会話してるじゃん。in LA
535名無しさん@3周年:03/02/20 22:21
>>534
>>お前ら、発音なんてどうでもいいだろ。通じればさー。
中国人やスペイン人のしゃべる英語なんて発音ムチャクチャだけど、
アメリカ人と普通に会話してるじゃん。in LA

いや、チャンコロやメキの英語は通じてないよ。
アメリカ人は面倒くさいから、通じてるふりしてごまかしているんだよ。
大抵、発音も悪ければ英語自体もひどいから通じないよ。

536名無しさん@3周年:03/02/20 22:25
マネ虎見なかったけど、実際どんなもんだったの?
英検2級ぐらいなら凄いと思うよ。
537名無しさん@3周年:03/02/21 21:45
>>534
発音? 気にしないの?

じゃぁ、レストランで”ウンコ落とせ”とか言っちゃう?
家で”牛のオシッコ飲む?”とか聞いちゃう?

だから英語の解らん日本人は笑われちゃうのよ。
笑わそうとして受けるのではなく”笑われる”んだよ。
”出来なくてもいい”んじゃなくて、
それは単なる”恥じ”だ。

嗚呼、恥ずかしい。日本から出るなよ。
君が海外に行くと”ファニエストイングリッシュ”の逆をやる事になる。
そこにはセインも居なけりゃカメラも無い。
笑う人と笑われる人。
538名無しさん@3周年:03/02/21 21:48
>>536
実際、通訳は逃れた。>>532 の言う通り。
判断出来るようなパフォーマンスは無かった。
539名無しさん@3周年:03/02/21 21:50
うおおおおおおおお〜とか吠えてた気がする>栄作
もう20年も前のことだけど。
540名無しさん@3周年:03/02/21 22:01
そんな前じゃないだろ?
10年ちょっと前か
541名無しさん@3周年:03/02/21 22:23
そうだったっけ?
バブル期のジュリアナ云々よりか大分前じゃなかった?
20年前くらいにまだ青い栄作がデビューして
バブル頃に調子こいてトレンディ出た後、
落ち目になって渡米したと記憶しているけど。
542名無しさん@3周年:03/02/22 04:17
20年前ってったら83年。その頃まだ吉田栄作はデビューしていません。
吉田栄作は確か89年くらいのデビューじゃなかった?後藤久美子と映画の共演で。
硝子の中の少女。
543名無しさん@3周年:03/02/22 20:14
>542
あれ〜、89年デビューか。
そんなに遅がけの芸能界入りだったんだ。
もっと前に「うぉ〜」って言ってたような気がしていました。
544名無しさん@3周年:03/02/22 21:16
ウオーって言ってたのは
多分、「もう誰も愛さない」だと思う。
その頃、ロスのレンタルビデオ屋で見てました。
545名無しさん@3周年:03/02/22 21:50
マネ虎もフィクション入ってるでしょ?
546名無しさん@3周年:03/02/23 01:07
>>545
栄作の存在意義が危ぶまれつつある今日この頃。
547名無しさん@3周年:03/03/10 17:42
大統領秘書官のサム・シーボーンです。
皆さん、僕のためにお集まりいただき光栄です。
548名無しさん@3周年:03/03/11 07:12
http://www.eigotown.com/culture/interview/katsuya_kobayashi/interview_p1.shtml
小林克也氏のインタビュー。面白いよ。

特にPage5。
549山崎渉:03/03/13 12:57
(^^)
550名無しさん@3周年:03/03/20 01:11
age
551名無しさん@3周年:03/04/03 02:38
松嶋某子。
ドラマの中で「東大からハーバードビジネススクールを経て米3大ネットワーク
TV局へ・・」という設定の役柄だったが、それにしては、あの英語(とフランス語も)
は、とてもTOEFLで630点以上マークする人の英語とは思えなかった。
(もちろん現実の彼女がどういう人かは知ってるが)
・・・というツッコミはフジTVにしちゃいけないのかな。
552名無しさん@3周年:03/04/07 03:00
アゲ
553名無しさん@3周年:03/04/11 19:30
>>534
自分がローマ字読みの寒い発音しかできない香具師に限って
そう言うんだが、おまえもその一人か?
554名無しさん@3周年:03/04/13 12:29
>>551

役だろ、役(w
555名無しさん@3周年:03/04/13 12:31
伊良部や、マック鈴木は帰国子女になるのか?
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557あぼーん:あぼーん
あぼーん
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559名無しさん@3周年:03/04/16 16:32
マック鈴木はアメリカ生活長いから
日常会話は上手そうな感じ。
560名無しさん@3周年:03/04/16 20:02
吉田栄作の奥さんはアメスク出身のモデルであっちでアジア系の
水着モデルのカレンダーに出てたりあっちの映画(多分Bムービー)
の主演の話があったりと日常会話は普通に出来るみたいだから少しは
教わったんだろうか

日本人いっぱいのあっちの馬鹿短大卒だけど、一応ね
561名無しさん@3周年:03/04/16 20:54
ああ、じゃあ奥さんに頼ってたわけだ
562山崎渉:03/04/17 09:22
(^^)
563山崎渉:03/04/20 05:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
564名無しさん@3周年:03/04/20 08:20
保全

565名無しさん@3周年:03/04/23 10:05
日本人の書込みに見せかけ、著名な日本人を勝手に在日認定する韓国人が多々おります。  
皆様も以下の「在日認定の特徴10条」を覚え、そういう韓国人を排除しましょう。  

 1:友人や親戚を装う
     「松井は在日らしいよ。松井の親戚に直接聞いたから間違いない。」  
 2:業界関係者を装う
     「松井が在日なのは、野球界ではもはや常識だよ。」
 3:同郷出身者を装う
     「松井の出身地は、地元では在日が多い地域として有名。」
 4:帰化人に認定する
     「松井は韓国人だよ。帰化済みだから今は日本人だけどね。」
 5:親を在日認定する
     「松井は日本人だよ。父親の代で帰化してるからね。」
 6:名前で決め付ける
     「『松』の付く名字は、ほとんどが在日韓国人。」
 7:性格で決め付ける
     「松井って意外と怒りっぽいからね。韓国人である可能性は高いよ。」
 8:容姿で決め付ける
     「松井は典型的な朝鮮顔。間違いなく韓国人。」
 9:差別体験をでっちあげ、真実味をもたせる
     「例の五打席連続敬遠は、在日差別が原因らしいね。」
 10:どさくさにまぎれて、別の人物を認定する
     「松井は日本人だよ。まあイチローは韓国人だけどね。」
566名無しさん@3周年:03/04/24 08:16
テレビ東京ではじまった夜もヒッパレのコピー番組(制作会社が一緒)で
西田ひかるが英語しゃべってた
「海外から招かれた有名女性歌手」の闇の声として
You don't recognize me〜?とか小林克也に言って
どどーんとひかる登場!確かにウソじゃぁないな、てなオチで。
上手かった、最初外人かと思った。さすが帰国子女
567鼻くそ:03/04/24 09:55
まだ生きてたか。
568名無しさん@3周年:03/04/24 10:45
どっかの社長さんの愛人説はどーよ?
569名無しさん@3周年:03/04/24 22:50
川島なお美の英語はどーよ?
570名無しさん@3周年:03/04/24 22:51
わたしのなんばわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
571この歌を知ってる男は大抵一度はひかるで抜いたはず:03/04/25 09:52
フィ〜フティーン 南風に騒ぐ〜






今でこそお嬢様イメージのひかるだが 
80年代は頻繁にB級エロアイドル雑誌で巨乳を揺らしていた
572逝け猿:03/04/25 11:23
z(YOU)s z('A')s z(YAP)s z(TOT)s z(POT)s ? j ? j
573名無しさん@3周年:03/04/25 14:33
ケント・ギルバートが何年か前にオールスター大感謝祭に出た時、
「サメを英語でなんと言う?」という問題で「ジョーズ」を選択したけど、
あれはいくらなんでもネタだよね?
574名無しさん@3周年:03/04/25 22:03
>>565で思い出したが、亡き松井やよりはどうだったのですか?
575名無しさん@3周年:03/04/26 23:55
576名無しさん@3周年:03/05/02 15:25
工藤夕貴はLA在住なんだってな。
収入はあるのかな。
577名無しさん@3周年:03/05/02 15:30
女優やってるんだもん。収入あるよー
578名無しさん@3周年:03/05/02 15:37
いや、単発の俳優業では食っていけないよ。
最近、名前忘れたけど昔、有名だった背の高い俳優も自殺したでしょ?
お金がなかったんだってよ。
工藤さんは、米国男性と結婚していた(過去形)ので
永住権はあるから、LAでも足立区でもどこでも好きなところに住めるでしょうが
そんないい暮らしをしているとは思いません。
まあ、女性ですからパパがあれば、いい生活をしているでしょうが。
579名無しさん@3周年:03/05/02 18:00
この前テレビで自宅の写真を公開してたけど、
アメリカン・スタンダードな立派な家だったよ。
580名無しさん@3周年:03/05/03 15:08
ECC!
581名無しさん@3周年:03/05/03 16:21
それ以前にあの人は日本人ではありません。
582名無しさん@3周年:03/05/03 18:21
日本人の書込みに見せかけ、著名な日本人を勝手に在日認定する韓国人が多々おります。  
皆様も以下の「在日認定の特徴10条」を覚え、そういう韓国人を排除しましょう。  

 1:友人や親戚を装う
     「松井は在日らしいよ。松井の親戚に直接聞いたから間違いない。」  
 2:業界関係者を装う
     「松井が在日なのは、野球界ではもはや常識だよ。」
 3:同郷出身者を装う
     「松井の出身地は、地元では在日が多い地域として有名。」
 4:帰化人に認定する
     「松井は韓国人だよ。帰化済みだから今は日本人だけどね。」
 5:親を在日認定する
     「松井は日本人だよ。父親の代で帰化してるからね。」
 6:名前で決め付ける
     「『松』の付く名字は、ほとんどが在日韓国人。」
 7:性格で決め付ける
     「松井って意外と怒りっぽいからね。韓国人である可能性は高いよ。」
 8:容姿で決め付ける
     「松井は典型的な朝鮮顔。間違いなく韓国人。」
 9:差別体験をでっちあげ、真実味をもたせる
     「例の五打席連続敬遠は、在日差別が原因らしいね。」
 10:どさくさにまぎれて、別の人物を認定する
     「松井は日本人だよ。まあイチローは韓国人だけどね。」
583名無しさん@3周年:03/05/05 00:20
重複スレッドの誘導

英語話せる芸能人
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1038513793/l50
584名無しさん@3周年:03/05/05 00:38
>>583
移動はここ使い切ってからで(・∀・)イイ!!じゃん
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ