112 :
名無しさん@1周年 :02/02/18 13:02
>37 :名無しさん@1周年 :01/12/27 23:39
>英語で英語を捉えるのが可能なのは、バイリンガルだけ。
>What are you implying?(だからどうよ?)てな事を和訳せず
>意味を捉えたとしても、向こうの中学生が捉えるのとは違う。
>this is a pen を和訳せず理解するのはインターネットと言う言葉と同様に
>日本語化してるだけで、大量の英語を日本語化する努力をした結果、日本語は
>介在しないと錯覚する。従って海外育ちでない国内学習者は、国語力が伸びな
>ければ英語力も伸びぬが、向こうの証券マンの子供は経済用語でも覚える。
>例え英検一級でも、英文を見れば彼が日本人だと大体の人は感ずる。
>馬鹿なアメリカ人が文法も綴りも間違えた文でも、外人のは外人のものである。
>つまり日本人を一時的に止めれるのが海外組、バイリンガルである。
だって。つまり英語で理解してるって錯覚してるだけだよ。
もう諦めた方がいいよ
>>1-111
113 :
名無しさん@1周年 :02/02/18 13:20
>112 そうなんだよね。そこだ。 ただ、>日本人を一時的に止めれるのが海外組 ↑があんまり納得できないなあ・・・。
114 :
名無しさん@1周年 :02/02/18 13:30
ケントデリカットは英語に直さずに 日本語を理解してないのか・・・・。 夢を日本語で見るとか逝ってたけどなあ、だいぶ前。 要するに、母国語を越えるレベルには なれるわけがないっちゅーことやね。
115 :
名無しさん@1周年 :02/02/18 13:39
116 :
名無しさん@1周年 :02/02/18 14:22
>>115 英語と日本語じゃ、違う脳だって事は分かったけど、
その脳を作る為のリスニングなんて、相当工夫しなきゃ無理じゃない?
英会話講座や洋楽、映画、何百時間聞いたって、英語脳なんか出来ないでしょ。
117 :
名無しさん@1周年 :02/02/18 15:23
>>115 5感を使って覚えるのはその通りだと思う。
左脳=論理的 はダメだから 右脳=直感でとか言ってるけど
教習所で習ったことを、実践で意識しなくてできるようになった人が
「車の運転はあたまで考えると判断が遅れるから体で覚えろ」
とかいって、教習所での勉強を止めさせるような暴論。
>>115 リンク先見たよ。
基本的には同意。しかし・・・
>ではどうすれば英語の言語野が育つのか?
>『注意を集中して聞くリスニングを必死にやる。1日1時間は英語を聞き、それを100時間以上続けることが必要です』(愛知医科大学看護学部教授 植村研一先生)
100時間どころじゃ大きな効果はないと思うが・・・・
>知識を詰め込むだけの左脳型では英会話は上達しない。
これはまったく同意。しかし、
>感覚的な判断をする右脳を多く使うことで、自然に英語を口に出せるというのだ。
その通りだろ思うが、大人になってからは、それが容易に出来るようにならないのが現実。
>そこで、こんなユニークな右脳英会話学習法も。
>その名も"Beer English"
これは要するにCMだろう。
こういうものに過度に期待するのは間違いだと思うよ。
115のリンク先で言ってることは結構、的を射てると思うけど、それを都合よく
宣伝に利用していると印象。
119 :
バイリンガル :02/02/19 01:00
あのー長レスするのめんどいのと
バイリンガルでも無い奴から勝手な推測で批判されるの嫌なんで
短めにいいますけど
>>37 が言ってる事は間違ってますよ。
おそらく
>>37 はバイリンガルではないし
そういう先入観かなんかしんないけどもってる限り
ネイティブレベルの英語(?)に近付くのも無理だと思います。
そんだけ。
121 :
名無しさん@1周年 :02/02/22 10:04
どっちみち、日本語で意味の分からんものはなかなか 英語で理解するようになるのは不可能ですね。
122 :
名無しさん@1周年 :02/02/22 10:51
>114 >要するに、母国語を越えるレベルには なれるわけがないっちゅーことやね。 >121 >日本語で意味の分からんものはなかなか 英語で理解するようになるのは不可能 どちらも真実。母国語での読解・理解力、知識がある方が 外国語もよく理解することができるもの。
123 :
名無しさん@1周年 :02/02/22 14:30
訳文を作るのと、意味をくみ取るのは別なんだよ。 意味さえくみ取れればいいんだよ。意思さえ相手に伝えられればいいんだよ。 逐語的に訳して伝える必要なんてないんだよ。 みんなだって中学の教科書なら一目ですぐ意味が取れるだろう? いちいち日本語の単語を並べ替えて訳文を作成するのがかったるいぐらいのはずだ。 これは「覚えてるから」じゃなくて「身についてるから」なんだよ。 そのレベルまで身につけようよってこと。先に誰かも書いてたけど、 「英語」←→「日本語」←→「意味・意思」から 「英語」←→「意味・意思」になっていけばいいだけ。 「和」←→「英」でもバイバイ、サンキュー、レッツゴー、レベルなら(笑) 「意味・意思」←→「英語」に直結してるでしょ? そこから普通に会話するレベルには気が遠くなりそうに思う人もいるかもしれないけど、 慣れ始めると幾何級数的に楽になっていくんだよ(本当)。 回路ができて、どんどん太くなっていくのかもしれない。それが英語言語野ってことなのかな・・ ただし、全て「英語」←→「意味・意思」でできてるかというと、話題の通暁度によって 日本語で考えたりする局面とほとんど英語でいい局面が交錯する。これが現実。 全か無かどちらかじゃないんだよ。混在するのが普通だと思う。 そして英語で済む領域を広げていくことが課題かな。
124 :
名無しさん@1周年 :02/02/22 14:32
> 英文が天から降って来て、自然にでる事などあり得ない、天から降ってくるのは日本語です。(>5) 天から降ってくるのは「意思」なんだよ。←なんか電波っぽい言い方だ(笑)。 特定の言語「日本語」の前に「意思」があることに自覚的になってほしい。 言いたいことを口で言うだけ。瞬間英作文はコミュニケーション能力という以上に、 「暗算が速い」という能力に近いと思う。 バイリンガルになれるかどうかにこだわってる人がいるけど、 日本語に訳さず理解することとバイリンガルになることはまた別だからね。 意思をやりとりするだけなら「英語はあくまで自分にとっては外国語ですよ」という人にも 十分可能。
125 :
◆TGZGD252 :02/02/22 14:41
意味と論理はお互いに支えあってるんだよね。 論理ってのは抽象化できる。 イメージってのは想起できるかどうか。 この両方が、単純な英語で瞬間に連続してできるかどうか。 これがまずはじめの一歩。でしょ?
126 :
名無しさん@1周年 :02/02/23 00:58
「言語」というのはそもそも脳内の抽象的なイメージを 音声や視覚を通じて具象化しているものにすぎないという実感はある。 それが日本語だろうと、英語だろうと、関係ないと思える。
127 :
名無しさん@1周年 :02/02/23 02:27
つうか、英語を使うのに支障が無ければ別にいいじゃん。 日本語とほとんど同じくらいのレベルだったら。 それだったら別に英語をどう理解しようが ちゃんと読める、書ける、聞く、話す事が出来れば良いと思うけど。 そこまで出来て英語の理解の仕方をアメリカ人と同じようにしたいって気持ちが わかんない。別に全くと言って良いほど変わりないのに。 ちなみにそこまで出来ないって人は努力が足りないだけ。
128 :
名無しさん@1周年 :02/02/23 02:29
>そこまで出来て英語の理解の仕方をアメリカ人と同じようにしたいって気持ちが >わかんない。 禿げ同。
129 :
名無しさん@1周年 :02/02/23 10:27
127さんがどっちの立場かわかんないんだけどさ、 (訳さず使うのに同意なのか、訳したっていいじゃんなのか) 日本語とほとんど同じくらいのレベルで(スピードも含めてね) 「ちゃんと読める、書ける、聞く、話す事が出来」るんなら、 そのときはもう頭の中はかったるくていちいち訳さないレベルになってると思われ。
ガイシュツだと思いますけど、 以前、テレビで小さいころから複数言語に身を置いていると 左脳が活動するらしい、逆に20歳くらい意向から始めると 右脳の一部などが活動して考えるらしいです。 私も後者ですが、やっぱりそうだと思います。 5年ほど留学しましたが、会話で条件反射的に理解というか 感情になる文章は、限られております。内容が同じでも 言い回しが違うと自分で和訳してるのがわかりますので。
131 :
名無しさん@1周年 :02/02/24 12:53
>>130 お前日本語変だよ。英語の前に日本語勉強し直せば?
てゆーか何の意味も無いクソレスすんな。
誰もお前の事なんて聞いてねーし聞きたくもねーよ。目障りだ。氏ね。
132 :
名無しさん@1周年 :02/02/24 13:46
何だこいつ。なに興奮してるんだ? ↑
>>130 すべて慣れだよ。
頭いい人ならほとんど完全に覚えられる。
デイブ・スペクターでさえ日本語ほぼ完璧じゃない?くだらないギャグも
言うしさ。
そのレベルだと、逆に文化や価値観の差で理解に苦しむレベル
になってると思われ。
こっちの方が根が深いと思う。
134 :
名無しさん@1周年 :02/02/24 14:12
えいごいた って もと ちてきなひとが あつまっているものと 誤解しておりましたです。厨房の巣じゃん
>>134 英語板に知的なやつが集まってる?
そんなことを最初に思ってる時点で厨房だろ?
ここは学問として英語学に精通してる人や
英語論文を理解できる人の板じゃなくて
単に言語としての英語板だぞ。
知的なやつしか使えない言語なんて逆に存在価値無いだろ。
よく言われる「日本語でなく英語で考える」ってことなんじゃないの? 英語で言われたものを直接思考の対象にできるみたいな。
137 :
名無しさん@1周年 :02/02/25 19:34
>136 でもさ、日本語で考えるのを止めるっていうのも 極端な言い方じゃない? とりあえず、インプット自体ははっきりと 意味が分かった(日本語を助けに使う)ものでなければ いけない(とりあえず初期は)わけでしょ? 日本語から、イメージ化できたものを繰り返し 繰り返しインプットしつづけることで、 英語→イメージへと言う回路ができるんじゃない? だから、知らない単語や、イメージ化がしっかりと 出来てない表現が出てくると日本語が介在するんじゃないかな?
138 :
名無しさん@1周年 :02/02/25 20:29
>>133 デイブスペクターはすごい。
母国語じゃない言語でタイミングをはかってくらだない
ジョークを言うって言うのは大変なことだと思う。
しかも結構スレスレのやばいものが多いし。
、
限度のブラックさ・タイミング・寒さいずれを
とってもすごい。
でも逆にアレ以上にはなれない。
そこが日本語の難しさか。
ジョージフィーフィールズの日本語は発音もすごい。
(彼は子供の頃日本にいたんだったかな?)
139 :
名無しさん@1周年 :02/02/25 20:37
デイブ・スペクターにとっては、もう日本語のお手本となる人物がい殆どいないとおもう。
| _ ウィーーン | /◎| | / | | / | | / 人 今だ、140ゲトー・・・んん? | / ( )  ̄ ̄∨ ̄ ̄ (´´ | /  ̄ Σ ∧∧ ) (´⌒(´ |./ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄ | | ズザーーーーーッ | _ カッシーン | /◎| | / | | / | | / | だ・誰だ???ゴラァァァ!!!! | / |  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / 人 ∧∧ ) (´⌒(´ |/ ( ) ⊂(゚Д゚;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ |  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄ | | ズザーーーーーッ 》 ∧《∧ ズザーーーーーッ ( / ⌒ヽ ノノ ノ (´´;;; (´ (ノ /ノ ≡≡≡≡ (´´ ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡ (ノノ (´⌒(´⌒;; //| ブラーン、ブラーン ∧//ヽヽ∧ ( / ⌒ ≡ヽ ) | | ≡| | ∪ / ≡ ∪ | ||≡|| ∪∪ ∪∪ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪ ; ピチョーン・・・ -━━- ( || ∞ ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ ブーン | || ∪∪ ∞〜 ∞ : ブ-ン 丿 : ‐ニ三ニ‐
141 :
名無しさん@1周年 :02/03/04 04:28
あげ
142 :
名無しさん@1周年 :02/03/04 05:54
>>138 つーか、ジョージ・フィールズって、たぶん英語ネイティブじゃないでしょ。
143 :
◆HBhJxRl6 :02/03/09 09:11
色んなところで英語で考えるって いうけど これが一番誤解与えてる。 ネイティブ日本人やったら 日本語 → 状況や感覚がわかる です。日本語で考えているんや無くて、日本語から情景が分かるってやろ? 教育で受けた英語の理解ってどうしても 英語 → 日本語 → 状況や感覚がわかる で 間をすっ飛ばすことなんです。 つまり、 日本語で理解する英語で理解すると考えると ぴんとこない人が多く出てくるのはしゃーない。 要するに直接感覚や状況がつかめるってことですわ。 これをつかむのにはシャドウイングは有効やで。
144 :
名無しさん@1周年 :02/03/10 01:15
>>143 なにが言いたいんじゃ?
ただのオナニーかい?
145 :
名無しさん@1周年 :02/03/10 01:19
というか、文章がまとまってなくて分かりにくい。
146 :
名無しさん@1周年 :02/03/10 11:53
シャドウイングが有効?
多分勘違いしていると思う。
シャドウイングは有効だが、
>>143 の言っている意味では有効ではない。
訳読をしてから理解するか、理解してから訳すか。
という問題と、シャドウイングは一切関係ない。
保守
148 :
名無しさん@1周年 :02/04/07 22:46
こっちもあげとくか
149 :
名無しさん@1周年 :02/04/11 11:09
150 :
名無しさん@1周年 :02/04/29 21:46
どうぞ。重要なエッセンスぎっしりのこのスレをお忘れなく。
151 :
名無しさん@1周年 :02/04/29 21:48
日本語に訳さず理解ってそりゃ人間母国語使わないで考えるの無理だろ・・・ とかいって言い訳してみる。
日本語に訳さずに理解ってこういう事? たとえば、appleと聞いて apple→りんご→赤くて丸い果物 を apple→赤くて丸い果物 とイメージできるかってことかな
153 :
名無しさん@1周年 :02/05/07 15:32
「英語語義イメージ辞典」買ってみようかな。
154 :
名無しさん@1周年 :02/05/30 00:41
こういうきちんとしたスレッドが消えて、XX英会話学校どうよ、 みたいなのばっかりになるのは忍びないので、上にあげる。
155 :
名無しさん@1周年 :02/05/30 01:30
私は取りあえず「ぼやっとしたイメージのようなもの」 だと思っています。
156 :
名無しさん@1周年 :02/05/30 03:10
やさしい文章なら、構文、文脈からキッチリ意味を理解出来ないと 和訳できない。訳は最後に来るものでしょ。
みんな何だかんだ逝って、英語に対してシンケンだよな。
158 :
名無しさん@1周年 :02/06/18 07:47
単語の成熟度によるなあ。
それこそ
>>152 の例じゃないけど、
日本語を介在させないで理解できる単語が多ければ
そのまま理解できる、という感じかな。
159 :
名無しさん@1周年 :02/07/03 17:22
簡単なことから英語にしていけば、いいのでは。 最初から気張り過ぎると、窮屈で楽しくないと思う。
160 :
名無しさん@1周年 :02/07/06 21:55
こんにちわ。英語科に間違って入っちゃった者です。 でも、毎日英語好きだからがんばってます。 それで、先生に個別に見てもらってるんですけど、 やっぱり、英語は頭から理解していかないとNative speakerについていけない そうです。今私はlisteningのskillを学んでいます。 天満美智子著の新しい英文リスニング法という本で、その中に書いてあったんですけど、 たとえば、The girl (standing over there) is my niece (who came back from Canada last week).という文があってこの文の中で一番重要なことは、 その女の子は私の姪っ子だということであって括弧の中はその付属であると 習いました。あと、訳す時はその女の子、向こうににたっている、私の姪っ子、 去年カナダから戻ってきた と『頭』で理解すればいいと習いました。 多分このような事を書いた方いたと思いますが、一応書き記しておきました。 やっぱり、英語好きだから私の体験も書いておきたかったからです。 長くなって、ごめんなさい。英語勉強してる方お互いがんばりましょう!!
161 :
名無しさん@1周年 :
02/07/09 15:35