1 :
ケント・デリケート:01/12/12 22:04
映画の悪訳で有名?なのはETの最後のシーンで
I will be stay here を「いつまでも君の心に」とやってしまった
ところだ。これは、単純に「ここにいるよ」で良かったはずだ。
このシーンで映画を観ている人達が「心の中に」とか「気持ちの中に」とかの
意味をその場面や映画を観終わってから想像させるところなのに、映画を観る側の
想像力をまったく無視したセリフ訳されてしまった。
特に子供にはつまらない、よけいなお世話的な訳であった。
他にも、洋画をみてるとこのような悪訳がたくさんある。
どうにかしてくれ!
わかった!
3 :
名無しさん@1周年:01/12/12 22:11
そうだ!映画には名訳はいらない!
素直にみたい!
4 :
名無しさん@1周年:01/12/12 22:27
字幕見ないでそのまま理解すればいいんだよ、勉強して。
字幕なんていい加減過ぎなんだから。おそらく変わらないよ事情は。
騒ぐでな〜い
6 :
名無しさん@1周年:01/12/12 22:29
チャップリンでも見なさいってこった
ジュリー・アンドリュースはまだ生きていたのか
8 :
名無しさん@1周年:01/12/13 02:52
このスレ、いいな!
翻訳者に言いたい、
「お前のこだわり、押し付けるなよ」と。
9 :
名無しさん@1周年:01/12/13 03:28
むずかしいとこやね。
10 :
名無しさん@1周年:01/12/13 04:01
英語字幕で見れば良い
11 :
ショーシャンクマニア:01/12/13 04:03
I'm gonna look after him until he's big enough to fly.
(俺の訳)→私はヒナが自分で飛べるくらい大きくなるまで
世話をするつもりだ。
(映画の訳)→ワシが育ててるんだ。
短く翻訳しないと字幕読む人(客)が大変だからなんだろうね。
きっと。
12 :
ショーシャンクマニア:01/12/13 05:08
Red .Why do they call you that?
俺の訳)→レッド。どうしてレッドと呼ばれているんだ?
映画の訳)→由来は?
Maybe it's because I'm Irish.
俺の訳)→ おそらく、そう呼ばれているのは俺がアイルランド人
だからだろう。
映画の訳)→昔は赤毛でね。
まぁ、短く翻訳するのはいいとしても、あまりにも原文と違いすぎるは
どうかと・・・
13 :
名無しさん@1周年:01/12/13 05:30
>>12 Maybe it's because I'm Irish.
Irish=赤毛が多い。 赤毛の人=気が荒い。
こういう定番の定義を日本人はあんまり知らないじゃない。
苦心の訳だと思うよぉ。
14 :
ショーシャンクマニア:01/12/13 05:44
15 :
名無しさん@1周年:01/12/13 05:46
あんまりどころか、99.99%しらない。なんせ赤毛の日本人
なんてフジテレビ昼1:30からの帯ドラマ以外には存在
しないんだから。
まだ字幕に期待を?
17 :
名無しさん@1周年:01/12/13 09:07
ボランティア軍?
18 :
名無しさん@1周年:01/12/13 09:30
>>12 Red neck = 田舎者(カッペ)
Irish=田舎者
これは違うかな〜
Irish=Northern buster これはよく言われてる
19 :
名無しさん@1周年:01/12/13 09:34
でもどんな珍訳でも映画館にいる99パーセント以上の人は
字幕があった方がより理解できるのも確か。
20 :
名無しさん@1周年:01/12/13 09:36
そもそも英語を日本語に翻訳する時点で
意味が変わっちゃうんだから。
完璧な翻訳を求める方がアホ
21 :
名無しさん@1周年:01/12/13 11:32
22 :
名無しさん@1周年:01/12/13 12:52
>>18 Irish=Red neck は飛躍しすぎ。
23 :
名無しさん@1周年:01/12/13 13:05
>>18 red neckはアメリカ南部の田舎者の意味である。
>>20 君、正解。
だいたい、名訳、意訳はいらん、とか言う奴は英語を勉強しろよ。
英語をそのまま理解すれば、飾りの無い「普通」の意味になるだろ。
まぁ、そんなこともわからんような馬鹿どもには、英語を勉強する
ことすらできないだろうけどね。
25 :
名無しさん@1周年:01/12/13 15:17
>>19 禿同。
年老いた映画好きの母に、今更ネイティブ並みの英語力を身に付けろなんて言えないもん。(w
それにさぁ、字幕映画は英語の映画だけじゃないじゃん。
同じ字幕読んでいても、人によって感じ方も違うんだしさぁ。
みんなもうちょっと肩の力抜こうよ。
26 :
名無しさん@1周年:01/12/13 16:59
映画だけじゃんくて小説の方も勉強して欲しい。
英語を限りなく忠実に訳すと騒がれてから
アパートをいちいち最後までアパートメントってしたり
オットマンはそのままオットマンとなってたり・・・日本じゃなじめないよ。
(スレ違いっスよね・・・でも一度誰かにいいたかったんス。スマソ)
27 :
名無しさん@1周年:01/12/13 17:03
オットマンってのはなんでオットマンなんだろね?
どうも語感と合わないんだが。
28 :
名無しさん@1周年:01/12/13 18:44
大昔のことですがオットマンと広辞苑でひいたら→オスマンとなっていた。
オスマンをひいたらオスマン帝国となっていて・・・??
ネットで調べてみました。
トルコ発祥でイギリス経由で欧米に広まったそうです。
なんかスキッリ(笑
30 :
名無しさん@1周年:02/01/08 15:23
age
1. Only the chemist calculated the value of x in the equation.
2. The chemist only calculated the value of x in the equation.
3. The chemist calculated only the value of x in the equation.
4. The chemist calculated the only value of x in the equation.
5. The chemist calculated the value of only x in the equation.
6. The chemist calculated the value of x in the only equation.
7. The chemist calculated the value of x in the only equation.
8. The chemist calculated the value of x in the equation only.
そのすき間に火花が生じた。
キャリッジはレール上を最先端まで動く。
水は散水器の噴射口から出る。
海からくる波は港では直進しない。