1 :
名無しさん@1周年:01/12/09 06:57
2 :
名無しさん@1周年:01/12/09 07:23
質問の趣旨がいまいち分かりませんが、
一般的にPhDというと、ドクター(博士号をとった人)をさします。
学科に関係なく。
Doctor of philosophyなんですか?
私は、プロフェッサードクターの略かとおもってました。
phは、教授の名前の前に良くついてます。
ちなみに、医学はマスターとドクターの称号が逆になっていたような・・
3 :
名無しさん@1周年:01/12/09 07:28
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
4 :
名無しさん@1周年:01/12/09 07:29
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
5 :
名無しさん@1周年:01/12/09 07:29
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫 伊藤和夫
6 :
名無しさん@1周年:01/12/09 08:03
↑って、著名な方ですか?検索しても宜しいですか?
>ちなみに、医学はマスターとドクターの称号が逆になっていたような・・
お医者さんはMedical Doctor (MD)だと思いますよ。
9 :
名無しさん@1周年:01/12/09 08:30
昔は哲学は現在のような意味で捉えられていたのではなく、
所謂「博識」の意味で捉えられていたので、現在でもその
名残でphilosophyが使われていると聞いたことがあります。
10 :
名無しさん@1周年:01/12/09 08:34
いや、「昔」だったかな?
とにかくphilosophyは全学問(神学とか除いたような気もするが)
という意味で捉えるのが正しいかと。
11 :
名無しさん@1周年:01/12/09 09:33
>7さん
をををー(驚き)
辞書で初めてみました。
12 :
名無しさん@1周年:01/12/09 09:40
1です。
みなさん有り難うございます。
「博学士」というイメージが掴めてきました。
だだ、「博士」は分野のプロ(ん?)という思い込みがあるので、
博識はん〜というんのと、米国以外でも通用するのかという細
かな疑問が残ります。
言葉は世に連れ浮き世につれ、という理解ができてきましたの
で感謝です。
13 :
名無しさん@1周年:01/12/09 10:17
Ph.D.もM.D.も両方ともラテン語の略語.Philosophiae Doctor,
Medicinae Doctorの略.米国では,大学の博士課程のドクター
コースを修了し,論文を提出すれば,Ph.D.つまり,研究者の免許
証みたいなもの.米国ではMedical Schoolを出れば,M.D.がも
らえる.つまり日本の医師免許みたいなモノ.だから,日本では
医師免許所有者の意味でM.D.を用いている.従って,医者で博士
をとれば,M.D. & Ph.D.となる.医学部にいても,M.D.のついて
いない教授は,医師ではない.
日本では,いわゆる「博士」はPh.D.と略する.だから,医学博士
も工学博士もみんなPh.D.(うちの大学の場合).
14 :
名無しさん@1周年:01/12/09 10:19
9さんのおっしゃるように,昔は哲学が学問の代表だったので,哲学博士という
称号を博士号の代表として用い,これがアメリカでは慣習になってます.
15 :
名無しさん@1周年:01/12/09 19:19
>12=1
なんか基本的に勘違いしてませんか?
博識と博士は全く関係ないと思います。少なくとも称号にかんしては。
Ph.D.持ってても大概の日本人の認知度はその程度ってこと。
勘違いは1さんだけではないと思われ。
17 :
名無しさん@1周年:01/12/09 20:21
1です。皆さん有り難うございます。
なるほど、誰に聞いても判らないくらい、奥深いんですね。
日本、米国のケースは理解できてきたと思います。ので的を絞ります。
欧州ではどうなんでしょうか。
18 :
名無しさん@1周年:01/12/09 20:25
↑誰に聞いても判らなかった(過去形)くらい でした。
19 :
名無しさん@1周年:01/12/09 20:30
1です、すいません何度も。
ラテン語由来なら、欧州でも事情は一緒ですね。
失礼しました。(よく読め>自分)
なぜ単発質問を誰も叩かなかったんだ?
21 :
名無しさん@1周年:01/12/09 22:59
1の疑問の焦点がわからないけど・・
普通、アカデミックな学問はアメリカに比重をおきがちで、
学会やジャーナルもUSが一番多かったりするし、
学会発表もいろんな人種の人がいるので、共通言語は英語です。
というわけで、Ph.D.は学問やってる人間なら世界共通ですよ。
ラテン語由来だから、というわけでなく、上記の理由です。
あと、全然奥深いと思えないんだけど・・
1ってちょっとへん・・
22 :
名無しさん@1周年:01/12/10 05:00
1です。なるほど。 言葉足らずですいません。
母国語ですと、「工学博士 鈴木一郎」とか、「理学博士 鈴木一郎」で
しっくり(お名刺)くるのですが、「SUZUKI,Ichiro Ph.D.」だと、それで、
ご分野は?と疑問がわいてしまっていた訳です。「Dr. SUZUKI,Ichioro」
なら「鈴木博士」でまあ称号か、と理解しやすいのですが、Ph.D. を辞書で
引くと、いつも「哲学博士」なので、???と思っていたのが背景です。
また、いくつかの辞書では「米:博士」と記載があったので、それじゃあ
米語では無く英語ではどうするんだ、欧州各国でも通じるのか?というのが
第二の背景でした。どうも参照している辞書が古いようで、まだ反映されて
いないのかな? ラテン語から、は考えが及びませんでした。
みなさんのおかげで、大体理解できました。有り難うございます。
私、PH.D.もってます。
名刺には
Ichiro Suzuki, Ph.D.
と書いてます。
24 :
名無しさん@1周年:01/12/10 10:04
へー、すごいっすね。
僕は無学の徒ですから、あなたのような方尊敬いたします。
僕は、ダメな奴なんです。
あなたのように博識な方は、本でもかかれたらいいのではないか
と思うのですか?どうでしょうか?
基本的に日本では,学位を授与されれば,○○博士,最近では博士(○○学)
と名乗れます.外国での学位授与会社の金払えばPh.D.出しますよ,てなもん
は除いてね.
ヨーロッパは,基本的にはドイツのやり方を踏襲しているように思う.
私の知っているのは,ドイツとオランダとスウェーデンだが,やはり
Ph.D.と称しているように思う.でも,特別に工学博士とか,教育学
博士などと称したいときには,日本やヨーロッパでもそれぞれD. Eng.
やD. Ed.なんていっている人たちもいる.
学位の取り方は,国によってそれぞれだが,日本ではたいてい,大学院
を設置している大学の博士課程を修了して論文をだす,あるいは,研究
歴を教官や研究生で稼いで,研究科に論文を提出する,というやりかた
でとれる.前者を課程博士,後者を論文博士と称する.
ヨーロッパのやり方は,何年か大学院に所属して,Dissertationと称する
本を出す.それに基づき,諮問会議みたいなところで,発表をした後に,
他大学の専門家,opponentsと称する,を受けて,やっともらえる.
私は医師で医学博士を持っているので,名刺にはM.D. & Ph.D.と書いている.
26 :
名無しさん@1周年:01/12/10 11:31
はー、やっぱりすごいお人だったんですね。
しかし、なんでまた、2ちゃんなんかに・・。
学者の立場から見る2ちゃんってどうでしょうか?
日本人ってどうですか?あほですか?
学問を積んでる人だから、ここでだけ披露してももったいない
と思います。
もっと、世のため、人のために、あなたの頭脳を役立てるべきです。
昔…●●学博士→(英語表記)Dr of ●●
今…博士(●●学)→(英語表記)PhDまたはPhD (●●)
例:
理学博士→Dr. of Science
博士(理学)→Ph.D. または Ph.D. (Science)
しかし、欧米ではDr of Scineceは
博士号の上の称号(Drを取ってから何年も経ち、業績も踏まえて
得られる称号)である場合もある。
したがって、昔は30そこそこの理学博士の若造が
名刺でDr of Scienceと書いていたりすると、
欧米人からは尊敬or怪訝のまなざしで見られたとのこと。
今は猫も杓子もPh.D.だ。
個人的にはこれでいいと思う。
書きたい奴は、分野も併記すればよい。
28 :
名無しさん@1周年:01/12/11 06:06
1です。
幾年に渡る疑問がたった一日二日で氷塊していきます。(驚き)
感謝に堪えません。
>>13 or
>>27 このままでは1氏が「○○医学博士も推薦の健康食品」やら「□□理学博士が立証した幸せ
を呼ぶ首輪」までありがたがるようになりそうな勢いだが,どうか?それはそれで幸せかも
しれないが...
30 :
13=14=25:01/12/11 10:29
医学界では,博士(医学)は足の裏の飯粒と言われている.その心は,
「とってもとらなくても,どうでもいいものだが,とらないとなんとなく
気持ちの悪いもの」なのだ.
Ph.D.なんて,ちょっとした雑誌に投稿すればとれるんだから,そんなに
ありがたがらなくてもいいんだよ.
31 :
名無しさん@1周年:01/12/11 10:43
開業医なら必要ないから取らない人もいるみたい。
ただ、診療所に飾るために取ってるみたいですね。
余程の勉強好きで学者目指してる人以外は、医者なんて、所詮技術屋。
特に外科系は、体力だけでしょう。
内科の人は馬鹿だと出来ないから、真面目な人が多いみたいですね。
知り合いの医師もアメリカ留学して、医学学会誌に論文2回も載っていても、
日本に帰国したところで何のポストも無いらしい。
学問って金儲けのためにするようなあさましいものではなく
、高尚なものなのだと思いました。
>>30 それは博士(医学)の場合のみ正しい。
昔風に言うと、日本で最も多い博士号は医学博士だった。
非常にうがった言い方をすれば(批判を覚悟で)
医学博士は他の博士とは違う。
金で買える(または、
>>30の言うように論文1本で取れる)
称号です。
私は理学系大学院に所属していますが、よく医者が博士号を
とるために研究室の若い学生のネタ(修士論文、最悪では卒業論文)
をパクッて(もちろん指導教授の暗黙の了解の上で)論文をでっちあげ
博士(医学)を取得するケースが毎年数例あります。
33 :
名無しさん@1周年:01/12/11 10:54
そうそう、そのとうり。医者もピンからキリまであるから・・。
でも学問が好きな人は、臨床がだめだったりする。
だから、大学病院で偉い奴に手術されてもどうかと思うが・・。
技術屋だって、知識と経験を積んだ上での事。
医学は、日進月歩なので、常に新しい事を学ぶために、
最先端であるアメリカへ皆行くらしい。
よくテレビに出るミーは−な監察医が、イタリア留学してるらしいが、
あれは一体何なのでしょうか?
34 :
名無しさん@1周年:01/12/12 22:01
>>30 ちょっと違う。
「足の裏についた米粒。取っても食えないが、とらないと気持ち悪い」
35 :
名無しさん@1周年:01/12/12 22:13
ハウデイのPh.Dといえばみや○まだが、自分より20歳くらい離れた
女をナンパしているように見える。学歴高くてつくばにいたらやはり
出会いはほとんどなしだね。
36 :
名無しさん@1周年:01/12/12 22:24
「末は博士か大臣か」
で、博士になったら、ちょと嬉しい。
37 :
名無しさん@1周年:01/12/12 23:32
>34
なるほど・・
38 :
名無しさん@1周年:01/12/13 00:40
>27
Dr.というのは、今となっては、Ph.Dを取った人の
敬称として残っている。
実際、Dr. Chiaki MukaiとLarry King Liveで言っていた。
39 :
名無しさん@1周年:01/12/13 02:16
1です。
疑問が氷塊したので、この辺で「サゲ」ます。
皆さん、有り難うございました。(多謝)
さがってないよ。
41 :
名無しさん@1周年:01/12/13 02:21
1です。
すいません、さげかた忘れててました。
(レス速い!ご指摘有り難うごさいます。)
もう一回勉強してきます。(しばしお待ち下さい)
sage