89 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 01:18
数学や物理の授業してて、 用語の日本語訳が出てこない先生は多い。 「exponentialに増加する」とか言う先生。 「body-fixed frameにreferすると・・・」とか言う先生。 「これはharmonic oscillatorであることが分かりますね。」とか言う先生。
90 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 01:19
>>88 あんた意味わからんよ。
「餅は餅屋」
何がおかしい?
大学教授で英語できない奴なんて居ないでしょう。 だって彼らは山の様に英語の論文読まなきゃいけないんだから。 それに英語の論文も山の様に書かなきゃ逝けないから 文章力もあるでしょうね。 でも文法の仔細なミスってそりゃあるでしょう。 ヒアリングも苦手な人は多いでしょうね。 なんかこの二つを笑っている人は、何か勘違いしているのでは?
92 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 04:42
>>89 内の学校にもいるけど
それって一番カッコ悪よねえ。
かといって、そういう人に限って
滑らかな英語が話せるわけでもない。
>>92 理系の教授っていうのは、基本的に英語の論文の方が多いくらい
だから、日本語用語なんて忘れるんだよ。
94 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 05:23
バカな証拠だね もっと勉強しなきゃダメ
95 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 16:41
英文科の教授は、発音はあまりよくないが文章はうまいと思う。 なんつーか、動詞と名詞のつながりが自然っていうか。 いいわけとして、 世間ではコミュニケーションというと、とかくリスニングやスピーキングが言われますが、書くことも立派なコミュニケーションなのであります。 とか言ってる。
>>95 言い訳どころかすげー大事なことだぞ
読み書きって
97 :
名無しさん@1周年 :02/02/03 17:39
日本語ですら、まともな文章書けない学部生なんてわんさかいてるしね
98 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 00:17
>>97 いいこと言った!
というか、日本語すらまともに喋れない日本人なんてわんさかいてるしね。
99 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 00:20
なかなか大学教授出てきてくれないな。ここ見てる教授は 結構いると思うんだけど。
100 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 01:45
≫83,84 そんなこと世間一般に知られていることなので、74の言っていることは あながち間違ってはいない。教授が紀要(ほとんど審査なし)に載せている 論文って、おおよそ論文とは言えないものが多い。俺が大学生の頃、 英文科の教授が英語で書いた紀要論文を、アメリカの大学から来ていた 客員教授が読んで、「これはほとんど剽窃みたいなものだ。アメリカの学会 では絶対に認められない幼稚な論文だ。」というようなことを言ってた。 また、川本成の『大学崩壊』とか、札幌かどこかの教授が書いた『大学教授 になる方法』にも書いてあったけど、教授の論文は糞以下、英語力もかなり アヤシーって。俺もそう思った。もちろん優れた人もいるけど。83、84さん は、大学のセンセーと聞くと無条件に「スゲー!」って思うクチか?だとし たらちょっと世間知らずです。 ≫86 全く同感。俺も現代米文学の教授でそういう人いた。英語の基礎力すら アヤシーと思われた。本当に原書を英語で読めてるのかな、って思った。 爺さんシェークスピア学者に関しては、俺もそう思う。でもやっぱり シェークスピア学者でも現代英語にも詳しいと尚よし、と思うけどね。 ≫93 医者もそうらしい。論文やカルテは英語で書くことが多いから、病名とか 英語のほうが先に出てくるそうです。
101 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 08:09
私の知る範囲では皆、読むのは問題ないよね。(私は理系なんでここまでのレスに あるような理由でしょうが) でも、書く方はやっぱみんな無茶苦茶だね。更にしゃべる方になると(絶句)。 国立大出身者の発音は悲惨っす;;;
102 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 11:20
>>100 何も知らないみたいだが、紀要論文は業績になりません。
長々と無知をさらけ出してるね。
103 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 12:41
>>89 おまえ学部生だろ
エクスポーネンシャルとか
サチるとか
ゲインが、パフォーマンスが、クリティカルに、モジュレーションが、…
日本語として通じるよ
マジな横レスごめんなさい。 アメリカの大学院に職を得て何年かたつけど、はっきり言って発音なんてそん なに関係ないよ。日本人は少し発音に敏感すぎな気がする。私もそうだけど、 インド系とかの先生は、ひどいアクセントで授業やプレゼンしてる。 大学院のときに、気になってネイティブの先生に聞いたけれど、英語は語法や 文法がしっかりしていれば全然問題無いって(聞き取れないような発音じゃ問 題ありだろうけど)。要はロジカルに伝わればOKってこと。この点、私の分 野の学会での発表を見る限り、日本の大学の先生は結構評価高いと思う(自信 がある人が出てるんだろうけど)。 こうした先生が出てくるのは、やっぱり日本の学校や受験で身につけた文法や 語彙力のお陰だよ。会話重視なんて最近言われてるようだけど、そんなことし たらますます海外で活躍する学者は出てこなくなっちゃうよ。最初はよくわか らなくても、会話なんて、基礎力さえあれば、こっちに来ていつの間にかでき るようになるもん。要は「慣れ」ってこと。 英語専門以外の大学の教師だったら、レフリー付のジャーナルに載るのに最低 限必要な文章力(これは英語の問題よりも競争の激しさで相当きついけど)と、 普通に授業やプレゼンする能力があれば十分じゃないかなあ。無論、私は、も っと勉強しなきゃとは今も思ってるけど。うーん、英語は奥が深い。
それでも、かの漱石先生は大分苦しんだようだが・・・。
106 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 16:05
>>103 行く巣ポテンシャルが日本語なの〜。
オイラ、日本語もわからないや。
ひえーひえー。
107 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 16:09
もしかして。。 リプリーさんは talented の方ですか?w
英語の発音云々なんて、英語の専門外の教師を評価する規準にはあまりならな いんじゃないかなあ。もごもごしゃべるのは問題だけど。学者の評価は、その ロジックとデータでなされるのが、万国共通のお約束。東大の某先生は、英語 の会話は全然だめだけど、論文はすごく評価されてる。早くああいう先生みた いに評価されたいなあ。
≫102 それは「理想論」です。実際には紀要論文を業績として提出しています (研究職に就職する時に)。また、紀要にしか論文を出したことのない 教授はいっぱいいます。あなたこそ現実を知らないんですね。確かに紀要 に乗っている「論文」の大半はゴミみたいなものですが、でも、大学教員 の公募で「業績を3点以上リストした表」みたいなものを出す時に、紀要 に載せたものだけをリストアップしてくる人は少なくないですよ。 身近な大学教員に聞いてみな。
分野によって違うと思われ。 100(紀要論文は業績になる)は文系、102(ならない)は理系と見た。
>110 そう、そういうことだと思います。
112 :
名無しさん@1周年 :02/02/06 07:06
文系のなかでも分野によってまるで違います。若い人がせっせと研究成果を発表する から紀要こそ「知の宝庫」という人もいます。実際、学会誌では枚数制限があるため 長大な論文はだせない、そこで紀要を利用するという場合もあります。他方、心理学 では紀要論文はいっさい認めません。「理想論」とか「無知」という話ではないと 思います。 本題の英語力について、ひとこと:インド人知識人はこれが英語化と耳を疑うような アクセントとイントネーションで話すが、それでちゃんと通用している。ヨーロッパ人 も例えばフランス人など、まるでフランス語のアクセントでフランス語の単語まじりで 喋って平気でいます。学会ではそれでりっぱに通用するのです、中身さえしっかりしていれば
>112 そうだと思います。102がいきなり「何も知らないみたいだが、紀要論文は業績になりません。 長々と無知をさらけ出してるね。」などとツッかかってきたので、私もついカッと なってしまいました。分野によって違うのに「紀要は業績にならない!」と決め つけるのはおかしいですよね。文学関係の紀要論文は業績として認められます (これも解釈する側によりますが)。でもやはり読んでみて、感想文並みのものは 認められないし、するどい分析・解釈が展開されていれば論文として認められるし、 紀要だから良い・悪い、という判断はできず、やはり中身次第だと思います。
急に話のレベルがあがりましたね。 よかったなー。
I am a prof at some state university in states.
116 :
名無しさん@1周年 :02/02/10 11:48
なんつーか。大学教授の能力を英語面で測ろうとすること自体ナンセンス。 野球選手と陸上の選手を比べて、「足が遅い」とか言っているのと同じ。 といっても、英語教育を専門とする大学教授の場合は、別の話。
117 :
名無しさん@1周年 :02/02/10 13:36
>116 いや、だから英語学、英米文学、英語教育の先生方の英語力を 語るスレでしょ?日本文学の先生とかは別に英語ができなくても いいんじゃない?
>117 ん、そうか?1の書き込みだと、教授って十把一絡げって感じだったからな。 そんなわけで、116の書き込みをしてみた。
>1 親戚に大学教授いるけど、俺じゃ英検4級落ちるとか抜かしてた。 勿論文献とか読んで論文も書いてるらしいけどね。 そもそもそういうことばかりやってると中学レベルの事忘れてくると思う。 いくら難しい文献読めても中学レベル抜け落ちてる人ごまんといるんじゃない? 例え東大生でも。
121 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 05:47
中学レベルのこと忘れてたら読めも書けもしません。
122 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 09:50
理系なら、中学レベルの知識で専門文献の読み書きは十分できるとと思う。 本当に研究に打ち込んでいたら、英語そのものを勉強する暇なんかないんだよ。 英語はただの道具なの。
>>1 英語できなくて教授になれるわけないだろ!
あと英語なんて通じればいいんだよ 発音、文法なんか正確じゃなくてもいい
124 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 13:54
>あと英語なんて通じればいいんだよ 発音、文法なんか正確じゃなくてもいい あながち暴論とも言いきれんな。プレゼンの内容が興味深いもんだったら、英語が 酷くても我慢して聞く。スカスカの内容をパワーポイントと流暢な英語でやられても 眠いだけ(勘違い院生に多い)。質疑応答でも同じ。質問者の英語が聞き取れなく てもチェアマンが何とかするだろ普通。でもって会議がおひらきになってか直接話す。 実際に私は英語に自信がないんですよ、て言ってもちゃんとコミュニケーションとれる 人も大勢いる。要は研究内容だろ。
125 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 15:07
>31 >問題アリアリだよ。 > appearは自動詞。 自動詞って受け身にならないの? ▼Be gone. [命令形で] 行け,去れ. a fallen city 陥落した都市.
126 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 15:28
Be goneは完了形かもよ。 かつて、場所の移動や状態の変化を表す動詞はbe動詞で完了形を作ってた。 ドイツ語なんていまでもそう。現在もその名残として、英語でも He is gone.という完了形が存在するわけで。
逝った
128 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 15:45
goneは形容詞
129 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 15:49
>126 > Be goneは完了形かもよ。 完了形とするか,受け身で意味が「完了」とするか,は 大きな問題じゃなく,自動詞にも「受け身に似た」形が ある,ということ。 一部の生成文法の学者は,この「完了形」を passiveと呼んでいた。
130 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 15:50
>128 > goneは形容詞 比較級,最上級を教えてください。
131 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 15:54
132 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 15:54
gone /lナ:n|lナn/ 曠goの過去分詞形. ━ 慝 1 過去の,以前の;過ぎ去った;〈太陽などが〉沈んだ things 〜 by 過去の事 in days 〜 by 昔(に). 2 見込みのない,絶望的な,だめになった;意識がない a 〜 case 助かる見込みのない病人; 絶望的な事態. 3 滅びた,台なしになった,消滅した,死んだ be dead and 〜 死んでしまった. 4 気力の衰えた,めいるような a 〜 feeling めいるような気分. 5 使い果たした. 6 《英略式》妊娠した be six months 〜 妊娠6か月である. 7 《米俗》 (1) 《しばしばreal 〜》並みはずれてすぐれている a real 〜 gal すごくいかす女の子. (2) 《略式》(酒・麻薬・音楽で)酔った,高揚した. 8 《英略式》《前置詞的》〈時間が〉…過ぎの It's 〜 five o'clock already. もう5時過ぎだ. 9 留守をしている. 比較級・最上級があるのかどうか知らない(比較級・最上級 のない形容詞もある)。たぶん滅多につかわないのではないか? Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
133 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 15:54
━ 慝 は 形容詞の文字化け
プログレッシブ英和中辞典が好きな人は誰? いつもこの書き込み見るけど
135 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 15:57
bookshelf からの引用だから、いろんな人が使ってるよ。
bookshelf?
137 :
名無しさん@1周年 :02/02/11 16:03
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
138 :
名無しさん@1周年 :
02/04/13 13:53 ある。