TOEIC bridge第1回を受験した方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年:01/11/19 18:39
実際の試験問題の内容がどんなのだったかを教えてください。
TOEICのHP上での情報しか知らないので。

今度第2回を中学生の子供に受験を薦めてみたいのです。
2名無しさん@1周年:01/11/19 22:44
age
3名無しさん@1周年:01/11/20 02:08
そもそもTOEIC450以下なんていうまだまだ英語力ともいえない程度の英語力を
TOEICモドキにスケール化することに意味があるのかと思ってしまいますが。
TOEIC委員会のMarketing戦略に加担しなくてもいいんじゃないかと。
4名無しさん@1周年:01/11/20 02:11
ただ、どんな問題なのか見てみたい!
5名無しさん@1周年:01/11/20 02:18
何点満点なの?990点満点?
6名無しさん@1周年:01/11/20 04:17
下の方を差別化するより上のほうを
差別化したほうがいいじゃないのかなあ・・?
7名無しさん@1周年:01/11/20 07:16
TOEICと違うのは時間が短いことと
内容がビジネスではなく日常会話のシーンだということだから
中高生にはいいんじゃないだろか。
英検とは違ってスコアだから。
8名無しさん@1周年:01/11/20 07:22
出たな トイック橋の下

スーパードキュン向けな認定試験だ!
9名無しさん@1周年:01/11/20 07:48
(笑)
10名無しさん@1周年:01/11/20 08:27
>6
禿同。
ただし上の方の人間は生息数が極端に少なく、
マーケティング上は需要がそう多く見込めないためSuper DQN狙いなんでしょ。
>7
そもそも大した英語力でない英検準2以下の実力しか
持ち合わせてない中高生に細かくもあまり意味ない気がする。
そういうレベルならかえって合否判定のほうがはっきりしていいと思う。
11名無しさん@1周年:01/11/20 12:23
ていうか小中高校生むけなんでしょ?ジュニア版って事で。
いいと思うよ。よく知らないけど。
12名無しさん@1周年:01/11/20 15:53
中学生になって英語に興味を持ち始めたくらいにちょうどいいんじゃない
集中力だって1時間ぐらいしかもたんだろうし、求人広告なんて読ませても
わけわからんだろうし。
よって8こそ逝って良し
13名無しさん@1周年:01/11/20 15:59
そうだよ。英検みたいに合否で切られるよりも
子供にとっては良いと思うよ。
大人が受けてたらちょっと変だと思うけど
14名無しさん@1周年:01/11/20 16:11
大人でも普段から英語をやってるっていうのでなければいいかも。
たとえば親子で受験して共通の話題ができていいじゃん。
15 名無しさん@1周年:01/11/20 22:01
>>10
そうだね、結局、商売だね。
また腹の中が腐りきった親父どもに金が流れるわけだ。
16名無しさん@1周年:01/11/20 22:23
英検に流れていた受験生を
もっと早いうちから呼び込もうってわけだね
17名無しさん@1周年:01/11/21 07:50
低い英語力を差別化しても意味ないとか書いてる人いるけど、
これで中高生の英語学習意欲が上がったら素晴らしいことじゃないか。
英検と競合するよね。これ。
いいことじゃないかな?
競争による自然な発展。
中高生にはもっともっと英語をやらせればよい。
教科書・問題集以外の英語をどんどん見せればよい。
18名無しさん@1周年:01/11/21 08:10
あまりTOEICと関係ないんですけど、今、大学生で、中学生の家庭教師してます。
せめて、実用英語学習者の1人として、受験英語1本になってしまわないように教えようとしているのですが、
こないだ
生徒「なあ、先生、"th"の音ってカタカナでどう書いたらええの?」
僕「そんなもんカタカナで書けへんって前から言うてるやろ」
生徒「そうやんなあ。でも試験でThat's right.の読み方を書きなさいって出されてんで。
どう書いたらええのかわからんかった。」
生徒「クラスの他の子ら、教科書とか、思いっきりカタカナで読むから聞いてておもろいねん。」
と言われました。
それを聞いて、強く思いました。
ああ、中学生だと、まだ発音の感受性が高い。
僕が下手な発音でちまちまと指導しているより、ネイティブの音声を大量に聞かせてやりたい。と。

それにしても、英語の読み方をカタカナで書かせる試験をする教師もどうかと思う。
1918:01/11/21 08:24
だから、リスニングと音読を中心にしたいんですが、
He's washing his father's car.とか
I can swim very well.
とかの意味が分かって小躍りしてる段階なので、
まずは文法をさっさと一通りやってしまって、
あとは大量にリスニングとリーディングと音読を課したいと思います。
TOEICと関係なくて申し訳ないのですが、何が言いたいかというと、
最初の段階から正しい勉強をさせることがいかに大事だろうかってことです。
その子は、今や、I looked her.という文を日本語にしてごらんというと、
「えーと、私は、見た、・・・彼女を。」と読める脳になっています。
しかも、必ずそうしろとクギを刺したわけでもないのに、自然にそうしています。
日本人に英語をできなくさせているのは学校英語教育なんだということを実感しています。
2018:01/11/21 08:37
それからもう1つ体験談を。
教科書を進めていて、monthという単語が出てきました。
もちろん新出単語なのですが、その子は自然にthの音を出して読みました。
rとlもちゃんと違う音を出すし、fもvも必死で例の破裂音を出そうとします。
(しかしfとvはかなり出しにくい様子。)

というわけで無理矢理TOEICに話を移すと、
中学生(できれば早いうち。高校生では遅い。)に、
大量にリスニングをさせることは、かなりの成果を生むと思います。
その子の発音感受性の素晴らしさを見ていると、
僕の下手な発音で教えているのがかなり申し訳なく思えてきます。
2118:01/11/21 08:41
ところで19のI looked her.っておかしいですね。
I saw her.の間違いです。お恥ずかしい。
22名無しさん@1周年:01/11/21 11:45
>21
CD教材をたくさん聞かせてあげればいいんじゃない?
23名無しさん@1周年:01/11/21 12:46
>21
ラジオ基礎英語がいいよ
24名無しさん@1周年:01/11/24 09:30
age
25Super DQNのひとり:01/12/14 10:19
第1回試験の結果がきました。
わたしのスコアは置いといて、驚いたのは受験者数。
なんと195名しか受けてませんでした。
TOEIC公開試験は多い月は80,000名くらい受けることを考えると
驚異的な少なさ。
10さんが

>マーケティング上は需要がそう多く見込めないため
>Super DQN狙いなんでしょ。

と書かれていらっしゃいますが、その目論見はもろくもはずれたようです。

哀れチョイック橋の下・・・
26名無しさん@1周年:01/12/14 12:36
>25
ところで何点満点なの?

>驚異的な少なさ。
20代以上の大人がメインの受験者層だと考えると
当然の結果かもね。
英検の方が受験英語に必要とされる要素
が高い事を考慮すると、高校生以下では受けたくもない試験だろうし。
27Super DQNのひとり:01/12/15 12:57
>26
Listening、Reading共に10-90のスコアレンジで評価されるので、
理論上の最高スコアは180、最低スコアは20です。
第1回の実績値は、最高スコア180、最低スコア80、平均スコア136.4。
28名無しさん@1周年:02/01/08 15:26
age
29名無しさん@1周年:02/01/08 19:39
あの簡単なチョイックよりさらに簡単な試験を作った意味はあるのだろうか?
どうせだったら860点以上取った奴らしか受けることができない試験でも作ればいいのに。
30名無しさん@1周年:02/01/09 00:37
>>Super DQN狙いなんでしょ
この層は「試験」を受けないわな。
ドンキホーテにたくさんいるよ。
31名無しさん@1周年:02/01/25 01:47
DQNあげ
32名無しさん@1周年:02/02/10 13:07
だれか取ったひと 報告キボンヌ
33名無しさん@1周年:02/04/03 12:05
乱スレに備えて保守
34名無しさん@1周年:02/04/13 13:55
何気に3回目やるんだね。
35名無しさん@1周年:02/04/27 23:07
「日本人の英語力調査」ではこういう結果が出ている。
当然、年寄りや子供も入っているので皆が思っているよりはレベル低く感じるだろう。

日本で上位10000人・・・TOEIC満点かそれに近いレベル
上位100000人・・・TOEIC900点台、英語検定1級レベル
上位1000000人(100人に1人オーダー)・・・TOEIC600点台、英語検定2級レベル
上位3000000人(40人に1人オーダー)・・・TOEIC500点前後、英語検定準2級レベル
上位10000000人(10人に1人オーダー)・・・英語検定3級レベル
上位30000000人・・・I love youぐらいなら意味のわかる人
上位60000000人・・・アルファベットが書ける人

そう、日本人全体だと2人に1人しかアルファベットは書けない。
赤ちゃんや年寄りやコギャルを除くと、かなりの人数が減るということだ。
つまりTOEIC Bridgeは上位3000000〜10000000人ぐらいの数百万人が対象となりうるわけで、
商圏としてはかなり期待が持てる。もしかしたら、ハイカラな勘違い爺さんとかが
何かのきっかけで英語をはじめて受けてくれるかもしれないし。

TOEIC受けたことがないし、受けても400点危うしだから受けておくかな。
36真性お嬢:02/04/27 23:34
こんなテストができたんですか。受けてみようかしら。
英検は3級で、私立の中学校に通ってます。
37三大紙記者:02/05/06 23:02
英語検定準2級、TOEIC最高580点(今受けたら500点スレスレ)ですが
取材も兼ねて受けようと思ってます。
何点ぐらい取れるだろう・・・140/180は取らなきゃまずいよね。
38名無しさん@1周年:02/05/08 10:42
>>18
その話を進めるとですね、どういう結論になるかっていうと、
実は英語ってあまり教えることがないってことになる。
だってそうだろ。文法をささっとやってしまえば、
あとは、テープきいて、音読するんだからさ。
数学や理科は教える教師がいなきゃどうにもならんけど、
英語は根本的に違う。ネイティヴの英語をよく聞いて慣れる、
真似する、のが中学生段階でやること。
ただ、このような発想は実現しない。だって、教師いらなくなるもん。
少なくとも、今の半分以下で足りる。みんなでテープ聞いて音読するのに
教師などいらん。だから、あなたの意見は正しいけど、実現しない。
よって、日本の中学生はこれからも間違った発音を身につける。
ただ、一部の私立の子達や裕福な家庭は英語をネイティヴに習わせる。
だから、いまから20年くらいすると、英語の発音で、育った環境が
わかるようになる。また、教師より会話のできる子が続出する。
日本の公教育はますます崩壊するね。これも欧米化のひとつかな。
39名無しさん@1周年:02/05/08 13:41
いま、少人数学級のことが話題になってるけど、
結局は、教師の雇用確保の面が大きいんだろうね。
これから、子供の数は減っていくんだし、教師が余ってくるからね。

いま、公教育に何を期待しても無駄だという気がしてきた。
なんか、政府の愚民化政策の一環に思える。(π=3だって)

一方で、裕福な家庭は家庭教師を付けて、学歴競争に勝っていき、新たな富裕層の拡大再生産。
これからは二極化が進んでいくね。

だから、我々庶民も、いまさら自分の英語はいかんともしがたいとしても、
自分の子供達にはちゃんとした英語を教えようじゃないか。
英語そのものを教えることは出来なくても、
どうすれば身に付くかという方法論を知ることは、大いに有用だと思う。
そのために、英語を学ぶ価値はあると言えよう。
40こmmm:02/05/08 13:48
chinnlo omerabakbonn///
41三大紙記者:02/05/26 02:15
願書出しました。何点取れるか今から不安。
ブリッジで平均点割ったら首吊るしかないのでしょうか?
42名無しさん@1周年:02/05/26 02:17
そうすれば?
誰も悲しまないよ。
43三大紙記者:02/05/26 02:20
>>42
死ぬときはあんたを道連れにしてからにしますわ(w
44名無しさん@1周年:02/05/26 02:22
>>41
あんたみたいなおばさんがうけたら目立つんじゃね?
45名無しさん@1周年:02/05/26 03:33
ブリッジって何歳の人が受けに来るの?
そのうちジャリだらけになったらコワイ。。。
そこにサラリーマンとジジババも混じって、うっおそろし。。
46名無しさん@1周年:02/06/10 11:11

>>45
三大紙記者だって受けてるけど?
なにか?
47三大紙記者
>>46
私は新聞記事の取材に受けに行っただけです。
ちなみに受験者に東大、一橋、早稲田、慶応の現役学生がいるのは
この目で確認してきました。あの人たちはいったい何しに来たのでしょう?
(受験生の7割は大学生ぐらいの年齢。高校生とホワイトカラーっぽい
男性の社会人の方が2割。残り1割が中学生以下と主婦ですね)

高学歴があれだけ受けているのは、180点満点取るためのひやかし受験としか思えないのですが、
最近は推薦入学だの附属エスカレーターだのお馬鹿さんも増えてるそうで、
学校名だけでは判断しづらいのも事実かもしれません。