古      典      英      語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年:01/11/16 19:00
を語る
2名無しさん@1周年:01/11/16 19:01
逝ってよし
3名無しさん@1周年:01/11/16 19:02
汝ら:thy
4名無しさん@1周年:01/11/16 20:57
意味がわからん
5名無しさん@1周年:01/11/16 21:05
訳せる?

Thou great star! What would be thy happiness if thou hadst not those for
whom thou shinest!
6名無しさん@1周年:01/11/16 21:24
ラテン
7名無しさん@1周年:01/11/16 21:45
ちん@ぽ
8名無しさん@1周年:01/11/16 21:50
>>1
なんか話題振れよゴラ。シェークスピアかミルトンでも語ってみろ。
9名無しさん@1周年:01/11/16 22:34
>>8
ボケ、カス。
10名無しさん@1周年:01/11/16 22:48
英語の古典といえばシェークスピアと聖書(KJV)。
近代英語の源。
11名無しさん@1周年:01/11/16 22:52
age
12名無しさん@1周年:01/11/16 23:00
In the beginning God created the heaven and the earth.
13名無しさん@1周年 :01/11/17 01:18
Hast thou slain gikoneko?
14名無しさん@1周年:01/11/17 01:55
ベオウルフでもお読み。
15名無しさん@1周年:01/11/17 02:19
>12
これはどこが古典英語?
16名無しさん@1周年:01/11/17 02:35
Thou art stupid>>12
17名無しさん@1周年:01/11/17 02:54
明治時代に To be, or not to be. That is the question.
を「ありますありません あれはなんですか」と訳したヴァカは誰よ?
18名無しさん@1周年:01/11/17 02:56
Love thy neighbors!
汝の隣人を愛せ
19名無しさん@1周年:01/11/17 03:04
尾崎紅葉だよ!>>17というのは嘘。
20名無しさん@1周年:01/11/17 13:47
二葉亭四迷だろ?
21名無しさん@1周年:01/11/18 23:19
>>20馬鹿?
22名無しさん@1周年:01/11/18 23:31
>>1
Thy is big fool gay.
23名無しさん@1周年:01/11/18 23:56
Love thy enemies as thyself!

>>22あってる?

>>8シェークスピアは古典英語ではなく、Early Modern。
現代英語の若いもの、という位置付け。
24名無しさん@1周年:01/12/05 11:37
25名無しさん@1周年:01/12/15 17:35
保守
26名無しさん@1周年:01/12/19 01:21
27名無しさん@1周年:01/12/19 01:30
保守する意味がわからん
28名無しさん@1周年:01/12/19 02:13
Methinks there is many a reason, which I am not capable of
understanding.
29名無しさん@1周年:01/12/19 02:29
それは古典じゃなくてアーリーモダンだってば。
理解を超えた多く理由?なんだろ。
30名無しさん@1周年:02/01/04 02:43
>>12
>In the beginning God created the heaven and the earth.

これは聖書(KJV)の創世記第1章1かな?
31名無しさん@1周年:02/01/04 02:46
はは、レスまったく付かないね。
32名無しさん@1周年:02/01/04 02:56
興味あるけど 難しいもん
33名無しさん@1周年:02/01/04 03:37
se guma geseah thone bodan.
34名無しさん@1周年:02/01/05 02:36
Arður þat iherde, wraðest kinge,
þat Modred wæs i Cornwale mid muchele monweorede
and þer wolde abiden þat Arður come riden.
35名無しさん@1周年:02/01/07 16:03
>31
古典どころか普通の英語さえできない私たちですもの。
36名無しさん@1周年:02/01/09 03:23
聖書には載ってますよ
37名無しさん@1周年:02/01/09 04:23
When that Aprilis, with his showers swoot, *sweet
The drought of March hath pierced to the root,
And bathed every vein in such licour,
Of which virtue engender'd is the flower;
When Zephyrus eke with his swoote breath
Inspired hath in every holt and heath
The tender croppes and the younge sun
Hath in the Ram his halfe course y-run,
And smalle fowles make melody,
That sleepen all the night with open eye,
So pricketh them nature in their corages;
Then longe folk to go on pilgrimages,
And palmers for to seeke strange strands,
To ferne hallows couth in sundry lands;
And specially, from every shire's end
Of Engleland, to Canterbury they wend,
The holy blissful Martyr for to seek,
That them hath holpen, when that they were sick.
38名無しさん@1周年:02/01/09 04:29
>>37
MEのつづりじゃないだろ?
39名無しさん@1周年:02/01/09 04:31
いろんな版があるんだYO!ごちゃごちゃ言うな!
40名無しさん@1周年:02/01/09 05:24
てか、古典英語とかいうくくりがいかんのやろ。
古英語とか言え。
41名無しさん@1周年:02/01/11 12:58
..
42名無しさん@1周年:02/01/12 01:02
ドキュン塾のほうに情報がはいってますな
43名無しさん@1周年:02/01/12 01:37
古典英語というのは、古典的英語、つまりもっとも美しく規範とされるべき英語でしょ。
だから欽定訳聖書とシェイクスピアでいいんだよ。
44名無しさん@1周年:02/01/12 02:32
>>43
クラシック・イングリッシュとか聞いたことないけど?
45名無しさん@1周年:02/01/15 14:15
>>43
同意。
>>44
検索ぐらいしたらどうだ。
46名無しさん@1周年
...