>6 正解、即答とはすごいですね。 誤りがあれば正してから和訳してください。 There seemed few ways of which a writer need not be ashamed all his life ,by which he could make a decent living.
英文和訳してください Philosopphy reacts on the science out of which it has grown by giving it for the future a new firmness and consistency arising out of the scientist's new consciousness of the principles on which he has been working.
これは引っ掛け問題なんでしょ?みんなまんまと引っかかった様な気がするわ。 the principles on which he has been workingは「科学者が研究してきた原理」 「科学者が自らが研究している諸原理」「科学者が常に対象としてきた、新たなる意識 の規範」ではなくて、「科学者が拠ってきた原理」なのよ。on whichのonは work on...のonじゃなくて、on principleのonなのよ!!!
構文のポイント> by giving・・・がreactにかかる副詞句、givingの主語がphilosophyであること。 最初のitがphilpsophy,後ろのitがscienceを指していること。 on which he has been working=on the principles he has been working であること。22さん、お見事です。(work on the principlesとすると基礎原理を研究してきたとなります。 応用分野を研究している科学者もいるはずです。)
@Philosopphy reacts on the science out of which it has grown by giving it for the future a new firmness and consistency 副詞句(by giving ・・・consistency)は漠然とした表現であるreact on the scienceを具体的に説明しています。よって19さんのようにhas grownで訳を切ると意味がぼやけます。 訳> 哲学は自らを生み出した科学に作用する、そして哲学が将来、科学に新しい堅固さと一貫性を与える →哲学が自らを生み出した科学に作用して、科学が将来、新たな堅固さと一貫性を有するようにする。
Afirmnes and consistency arising out of the scientist's new consciousness of the principles on which he has been working. =firmnes and consistency arises out of the fact that the scientist is newly conscious of the principles on which he has been working. 訳> その堅固さと一貫性は科学者が研究する際の基礎となる原理を新たに意識することから生じる。