口語に出てしまう教養の程度について

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん@1周年:01/11/02 20:48
>88
日本とかメキシコじゃね
90名無しさん@1周年:01/11/02 20:51
日本アメリカはつき合いが深いから
普通はアメリカ英語に自然となってしまうんだろ
日本はビジネス上イギリスじゃ比較にならないほど
アメリカとの交流が多い国だしね。そうすると自然に
アメリカ英語が主流になるんじゃないの
91名無しさん@1周年:01/11/02 20:55
アメリカにもあるよ。
例えばBack to the Futureの博士対路上の酔っ払い。
フルハウスのお父さん対ジェシーおじさん。
大草原のお父さん対お母さん。あとネリーんち。
どれをまねしたいかは意見分かれると思うけど、
いろいろあるんだなぁとは思う。

でもアメリカにしろイギリスにしろ、
87の意見でいいんじゃないかなって思います。
92名無しさん@1周年:01/11/02 21:07
イギリスって東洋系に対する差別は凄いよ。
露骨に感じるからなぁ。もともとアジア=植民地=格下
のイメージを持っている国だからな。その点アメリカの
方がまだまし。
93名無しさん@1周年:01/11/02 21:48
>>92
うん、それには同感。なんつーか慇懃無礼ってのかなあ。
1度しか行ったことないから偏見なんだけど、これなら
うるさい能天気ヤンキーの方が全然接しやすいと感じたよ。
94名無しさん@1周年:01/11/02 21:52
アメリカにも人種差別はあるけど
アメリカの場合は差別=社会悪、ゼッタイに行けないモノと
いう建前があるからね。まぁアメリカみたいに様々な国から
来た人で作られている国はこういう社会的な建前が無いと
崩壊してしまうから。まだイギリスよりかはマシかもしれないね
95名無しさん@1周年:01/11/02 22:03
一度アメリカでパーティに呼ばれたこと時
十数名程の参加者で和気あいあいの雰囲気の中
一人のおじさんが「君たちJAPは〜」ってな発言をしたんだけど
その時の周りの対応が面白かった。一気に和やかな雰囲気が
凍り付いて、ホスト役の人は顔が真っ青。そのおっさんは悪気が
なくてJAPと使ったらしく、その人は全然凍りついた雰囲気に
気づいてなかったけど。後でホスト役の人が俺に対してすっごく
申し訳なさそうに謝ってくれたのを覚えてる。
96名無しさん@1周年:01/11/02 22:32
えっと、イギリスもそんなにものすごくはないですよ。
もちろん自分で経験したことのみだから
一部しか見てないのは事実だけど、
少なくとも私はそういう感じ受けませんでした。

ていうかね、反論しようってわけじゃないんだけど、
そういうことはあるんだろうとは思うけど、
アメリカ体験のみの人もいるかもしれないので、
ここ読んで「人でなしの国」って印象持ったら悲しいので。
まあそれほどとんでもなくはないです、とだけ言っときます。
97名無しさん@1周年:01/11/17 00:12
このあいだ猿の惑星を見てたら、
茶色の髪のサルはイギリス英語、しかも教養ありげ。
黒髪の学者サルはアメリカン。
牢屋の看守はアフリカ系アメリカンだったよ。
吹き替えなのに。なるほどなぁって思いました。
98名無しさん@1周年:01/11/17 00:19
日本語の吹き替えが、ですか?
99tt:01/11/17 00:22
http://anbiru.hoops.ne.jp/
明日のGIを予想してみました。
10097:01/11/17 00:58
>98
いや、英語っていうかオリジナルのほうです。
10198:01/11/17 01:02
>100
ごめんなさい、「吹き替えなのに。」は
どこにかかるのでしょうか?
10298:01/11/17 01:15
煽りとかでなくて、猿の惑星みてないから、
意味がよくわからないんです。
103100:01/11/17 01:19
ああ!そうですよね〜〜。ほんとだぁぁ!
「おサルはしゃべってなくてあとで声優(英語の)が吹き替えてるのに」
ってつもりだったんだけど、考えてみれば(みなくても)
あのおサルさんたちは俳優で、みんなあの場でしゃべってるんですよね。
なぁんか動物だから吹き替えみたいな錯角起こしてました。
いやいや本気でそう思い込んではいませんよ〜〜。
ちょっとボ〜ッとしてただけ。

ああ私ってば大バカ…。お騒がせしました。ごめんなさい!
104名無しさん@1周年:01/11/17 01:21
muck aroudとかすぐいうのはドキュン
10598:01/11/17 01:29
いやいや(笑
私も日本語の吹き替えで・・?
よくアメリカのいなかもんの吹き替えが東北弁になってる
あれか?と混乱しました。もう寝ます。おやすみなさい。
106100:01/11/17 01:37
おやすみなさい!
言ってもらって助かったです〜〜。
107名無しさん@1周年:01/11/17 06:59
95>村上春樹からの引用だね。あんたら、自作自演好きね。
それとね、日本の内部の事、本で読んだだけではわかんないでしょ。
憶測で決め付けないでね。
あなたたちの国とちがうんだし、なんでも自分の主観で決め付けると危険ですよ。
日本人の事わかってるつもりかもしれませんがね。
108名無しさん@1周年:01/11/17 09:25
日本人でもいろいろな人間がいるし、日本人で無ければわからない
ことだってあります。頭でっかちに成らないようにした方がいいよ。
人間、情報や知識だけで量れる事って少ないよ。
109名無しさん@1周年:01/12/03 15:21
日本語訛りであっても、教養の程度は英語で分かりますよ。
もっとも英語の語学力というより、話の内容とかも大きいのですが。
やったことないけど、
会話にエズラ・パウンドとかホイットマンとかをさりげなく引用すると
結構効果が大きいでしょうし、アメリカ人はそういう「教養人」に
弱いみたいです。
110名無しさん@1周年:01/12/03 15:24
教養をやたら気にしてわざと
るような人に教養のある人いない。
111名無しさん@1周年:01/12/04 00:37
明らかにスラングになっている表現を避けて、文法的にまともな言い方していれば、普通には聞こえると思う。
それでも威嚇したかったら、フランス語や古典語(ラテン語、古典ギリシャ語)由来の英単語を混ぜればよし。
112名無しさん@1周年:01/12/04 00:59
立派とされる書物や人物の発言からの引用がとっさに出るようになると、
"教養"があるように見えない?日本ではとっても胡散臭い奴にしか見えないけど。
113名無しさん@1周年:02/01/08 15:12
age
114名無しさん@1周年:02/01/18 09:06
付け焼刃の教養とかひけらかしてるヤツって余計に阿呆に見えるね。
典型的なスノッブってヤツだ
115名無しさん@1周年:02/01/18 09:47
イギリス英語マンセーとか言ってるやつらの同類だな(藁
116名無しさん@1周年:02/02/02 11:50
コギャルの喋り方みたいなもんかいな?
日本語でも教養って出てしまったりするんでは?>1
117名無しさん@1周年:02/02/02 11:56
逆にいえば日本人はスラングや「くだけた」言い回しに
こだわりすぎると思う。
どうせ外国人なんだから文法的に正しい
意味の通じる言葉で話せればいいわけで
無理してガキの話し言葉を覚える必要はまったくない。
118名無しさん@1周年
I kind of agree with 91 ans 96.
If you listen very carefully you can detect
script writers' intentions over whole drama synarios.
Watch their clothes, how they act, what role they are playing,
,,,,then gradually you will notice each plays a typical character
(and somewhat stereotyped character).

Those people who write TV synarios are most of the time
have high education backgrounds.