"ポテト"は「potato」、では"ポタト"って?
タイトル通りですが、ずっと不思議でした。
ポテトを英語で書くとPOTATOですよね。
じゃあ、ポタトという言葉を英語で書けといわれると
どうするのでしょうか?
英語に詳しい方お願いします
2 :
♪You say, 'potato', and I say, 'potato'♪ :01/10/22 04:44
potatoと書きます
3 :
名無しさん@1周年:01/10/22 07:17
にっちもさっちもどっちもどっち。
4 :
名無しさん@1周年:01/10/22 12:54
potuto
でどうよ?
5 :
名無しさん@1周年:01/10/22 12:57
ブルドック!
6 :
名無しさん@1周年:01/10/22 12:58
potatでいいじゃん。サイレンスEを抜かす。
7 :
名無しさん@1周年:01/10/22 13:00
>6
何逝ってんだろ?
8 :
名無しさん@1周年:01/10/22 13:03
potatoが
外来語であるとアメリカ人全員に教え込む。
そうすればポタトになるヨ。
ついでにBachは「バック」じゃなくて「バッハ」だろと
教えてやってくれ。
やつら何でも英語読みするからな。
9 :
名無しさん@1周年:01/10/22 13:08
POTATO は パテイトウです。米国のTは日本語のRとほとんど一緒なので。
(単語の頭を除く)パレイロウでも良いです。
ポテト は pot ate ですよ。 A pot ate it.ポットはそれを食べた。アパッテットイト。
10 :
名無しさん@1周年:01/10/22 13:12
potat は ポウタッ’ちょっと遠い。ポターッ’と読んでくれるかしら?
2がマジレスだとわかってる?
12 :
名無しさん@1周年:01/10/22 13:14
>>8 Ichtor これを友人のアメリカ人に読ませて欲しいんですけど。イチローに
ならないかしら??
>>12 アメリカ人でイチロー知ってるのは
シアトルの一部の人だけだからね・・・
なぜか日本ではイチローが大流行、みたいな
ニュースばかりだけど向こうのニュースを見てても
全然出てこないしね。
14 :
名無しさん@1周年:01/10/22 13:22
A pot ate it.ポットはそれを食べた。アパッテイティット に訂正。
(やめようよ)
15 :
名無しさん@1周年:01/10/22 13:23
16 :
名無しさん@1周年:01/10/22 13:25
一部のイギリス英語ではpotatoで「ポタートゥ」って発音する。
17 :
名無しさん@1周年:01/10/22 16:25
>>13 そうか?
イチローの記事はUSATODAYにもときどき出てるけど。
18 :
名無しさん@1周年:01/10/22 16:36
>>13こちらではイチロー大旋風です。野球をちょっとでも
見る人ならだれでも知ってます。
なるほど・・いろいろと勉強になります。
皆様、愚問にお答えいただいてありがとうございます。
20 :
名無しさん@1周年:01/10/23 14:24
>>18 じゃあ、Ichtor を誰かに読ませてみて。おねがい。
21 :
名無しさん@1周年:01/10/23 14:26
日本ではローズと言う選手がホームランキングになったが、
「日本ではローズなんて誰も知らないよ」ということも出来るし「こちらでは
ローズ大旋風です」ということも出来る。どちらも本当。イチローさんもその
程度かな?所詮は外人だから。
22 :
名無しさん@1周年:01/10/23 15:45
虚心坦懐に「Ichtor」を読めば、「イクター」あるいは「アイクター」では?
23 :
名無しさん@1周年:01/10/23 15:49
>>22 そうか、しまった。じゃあ Itch-tor は?
24 :
名無しさん@1周年:01/10/23 15:55
イッチ・ター
>>21 アメリカと比較して、
日本はたかだか12チームで、
国土が狭く、比較的全国放送が多い。
あと2軍を含めても選手層が少ない。
助っ人は1チーム数人で注目度高い。
それで長年大活躍であのくらいの話題度。
アメリカは、全30球団、
ケーブルテレビ文化でもあり、よりフランチャイズ展開が
進み(地元のチームを応援する)
外国籍の選手が多数。
加えて日本のように野球一番人気じゃなくて
アメフト、バスケが肩を並べている。
しかもワールドシリーズに行け無かった。(まだ未定?
このあたりから大体推測出来るかも知れないけど・・・
でもその分シアトルでは知名度高いらしいけど。
マリナーズというチーム自体、メジャーとは言え
任天堂のチームであり特殊ではあるんだけど。
26 :
名無しさん@1周年:01/10/23 16:12
water, wator , itch-ter, itch-tor
ワラ、ワロ、イチラ、イチロ にならないかしらね。(しつこいのでやめます)
27 :
名無しさん@1周年:01/10/23 16:15
28 :
名無しさん@1周年:01/10/23 16:40
>>26 water, Peter, eater などの単語の「t」音は「ラ」音に変化するけど、
Victor, center, prompter とかの単語の場合は違うでしょ?
音の変化は前後の音の繋がりが重要で、一概には言えないのよ。
29 :
名無しさん@1周年:01/10/23 16:42
日本語のRの音は、上口蓋(やや中より)に舌先を約5mmくっつけてはじく音。
米語のT音は単語の頭の場合は、舌先を約2cm上口蓋(前方)にくっつけてはじく音。
単語の途中の場合は、water,letter のTのように、舌先を上口蓋(やや中より)に
約5mmくっつけてはじく音であって、日本語のRと全く同じだと,本で読んだの
ですが。
日本語R=米語T(弱) 説はいかがですか? >all
30 :
名無しさん@1周年:01/10/23 16:54
>>28 もう一度本を読みなおしてみました。
「母音にはさまれたT音は」日本語のラ行と同じ音になる。でした。
ですから、
>>28 の通りですよね。すごい!
では、Mr.Ito に会うと、 " Iro san, kon nich wa" って米人は言うのかな?
じゃあ,Itch-ito だと、イチ・イロー=イチロー で、出来あがりかな。
31 :
名無しさん@1周年:01/10/23 17:01
center って「セナー」にならないですか? n t て近い音でしょう?繋がって
しまうのでは?
32 :
名無しさん@1周年:01/10/23 17:10
>>31 その通りです。
28は「t」音が必ずしも「ラ」音になるわけではないという例なので。
33 :
名無しさん@1周年:01/10/23 17:24
>>30 >「母音にはさまれたT音は」日本語のラ行と同じ音になる。
これも、必ずそうなるというのではなく、あくまでケースバイケースでは?
veto の「t」音は「ラ」音に変化しないように、Ito はイトーです。
waterなどのtはrよるLなんでないの。
舌の位置でかんがえても、rよりLに近い。
tの舌の位置で破裂させないで、摩擦音にするとLになるから。
35 :
名無しさん@1周年:01/10/23 19:31
>>34 米語のwaterなどの「t」は「r」や「l」より日本語の「ラ」が近いよ。
>tの舌の位置で破裂させないで、摩擦音にするとLになるから。
個人差はあると思うけど、「l」の舌の位置は歯と歯茎のさかいめで、
「t」はそれより若干奥で、日本語の「ラ」の舌の位置と同じ辺りかと。
36 :
名無しさん@1周年:01/10/25 18:55
Where in a hell is my tomato ?
37 :
Native:
米語のTの変化音と日本語のラ行は別の音なんだって。
俺は米語ネイティブ(日本語は子供の時に住んでて覚えた)けど、Tの変化音(waterのtでいいんだよね?)
でラリルレロっていうと、みんな変って言ったもん。
米語ネイティブからするとTの変化音は軽いDです。舌の位置は日本語のダ行より若干後ろ、
でもDの音だから舌の両端がダ行と同じように横の歯(人によっては歯茎ギリギリに当たってる人も居るかも)
に当てなきゃいけないの。
発音方法とか舌の位置は結構にてるんだけど、音質が日本語のラ行みたいに中途半端な弾音じゃなくて
舌の縁(?)全体を使ってはじく音。
ちなみに日本語のラ行はこれにLとRを混ぜた感じ。
日本語のダ行の位置でラーっていうと英語のlahに似た音になるよ。
英語のLは舌の位置がダ行に近い(ラ行より前)だから。