・・・・英語喫茶について・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬう子
都内の英語喫茶のお勧めなとこってどこですか?また、どんな感じ?
たのしい?教えて〜!デマ無しで。
2ひろし:01/10/05 22:39
僕も情報知りたいです。
どなたか行っている人いませんか。

>>1さんは行っているんですか。
どんな感じなんですか。
よければ教えて下さい。
行ってみたいので。
3名無しさん@1周年:01/10/06 06:59
つまんねぇ自作自演なんかやる前に、過去ログ調べろ。
それで済むこった。
42です。:01/10/07 14:51
>>3
過去ログにも見当たりませんでした。
どうか教えて頂けませんか。
よろしくお願いいたします。

ちなみに私>>2は、>>1ではありません。
念のため。
5うめ:01/10/07 23:26
先週2軒行った。
恵比寿と溜池産能。恵比寿はいい勉強になるんでない?でもペラペーラの人多し。
溜池産能は自分の意志次第ですな。月火がいいらしい。金曜は親字率多し。
6名無しさん@1周年:01/10/07 23:30
恵比寿ってあの駅前の?
ぺらぺらってどの位の話?
7うめ:01/10/07 23:36
その通り。西口の度ドールの通り沿い。
ぺらぺらはペラペーラだよ。英語しゃべれる人が忘れない為に会話しに
行ってるかんじ。でも店員は喋れなくても親切に会話してくれるよ。
怪しい人多いけど。おやじがむかついた。おれはペラペーラだぜーって
ひけらかしてる感じだった。
8名無し不動さん:01/10/07 23:37
恵比寿はペラペーラの方、多いよ。
みんな常連らしい。
全員じゃないけど、上級の英会話オタクは、嫌な奴が多い(W
9うめ:01/10/07 23:42
うむうむ、同感なり
10名無しさん@1周年:01/10/07 23:42
全員じゃないけど、英語できない奴は、ヒガミ根性の強い奴が多い(W
11うめ:01/10/07 23:44
どっかいいとこないかな?
六本木とかのクラブいきゃ、外人いっぱいいて覚えるんだろうが、
六な外人いなさそうだぢな。
純粋に覚えたい
12名無しさん@1周年:01/10/08 00:01
だから、ぺらぺーらってどの位の話?
外人が話聞いて爆笑しているくらい?
(個人的に外国語でオチのある話ができたら
 一人前なのではと考えてるもんで)
132のひろしです。:01/10/08 00:06
恵比須のお店と溜池山王のお店の情報教えて下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
14 :01/10/08 00:09
溜池山王のは知らんけど、
http://www.interq.or.jp/angel/cominn/
恵比寿のはこれだがね。
15:01/10/08 00:10
僕が行った時の最高レベルのペラペーラは、もうずいぶん前になるけど
ハワイで小学校行ってたビジネスマン風の30代の人だった。
あと留学といっても、学位を習得している本物の留学組みとかもいた
模様。
この人たちのペラペータ度は、下手な通訳よりずっと上、英検1級とかでは測定できないレベル
と言った感じ。日本人としてはもう最高レベルかな。でもヤナ奴だけど(w
あと、日本学習組みで、20〜30年ぐらい英語を学習している
究極のヲタク中年もいたよ(男女とも)。
16名無し君:01/10/08 00:15
コムインに行く前のキャバクラの呼び込みが困るんだよな〜。
17うめ:01/10/08 00:55
ペラペーラ・・・。うーん、爆笑まではいかないけど、スムースに仕事とか
旅行のときの会話をしてるレベルだったよ。オチまでの楽しい会話では
なかったとおもふ。>12

溜池のはホームページあるよ。BOB’s LOUNGEで検索してみて。
英会話喫茶でさがしてみれば?
18名無しさん@1周年:01/10/08 01:22
>>8
こむいんに河合さん行ってるかな?いつも黒のワンピースの女性。
あの人うまいよねえ。ぺらぺらだよ。

じゃあ8のレベルはどのくらいなの?日常会話はばっちり?
192 ひろし:01/10/08 09:34
>>14さん。
おはようございます。

http://www.interq.or.jp/angel/cominn/
繋がりませんでした・・。

でも、2ちゃんねらーの皆さんがたくさん行っている「こむいん」
行ってみたいです。
20うめ:01/10/08 21:14
>>18
河合さんっていたかも。黒い服に真っ赤な髪の人かな?うまかったな・・・。
21名無しさん@1周年:01/10/08 23:11
age
22名無しさん@1周年:01/10/09 03:08
>>20
髪赤かった?何故か知らないがいつも黒のワンピースで顔は色白で30代かな?
すごいぺらぺらだった。
23うめ:01/10/09 22:51
真っ赤でした。
また行ってみようかにーぃ。こむいん
24ゆーる:01/10/09 23:16
英会話喫茶、みんなでLet's ぐぉ〜!!
25名無しさん@1周年:01/10/10 00:02
込む印行ってみよっと
26うめ:01/10/10 00:05
漏れもまた行くぞよ
27うめ:01/10/10 00:09
ここではBOB'S LOUNGEはメジャーではないのか???
28名無しさん@1周年:01/10/10 00:38
馬場にあるとこ行ったことある人いる?
名前は忘れてまったが酒飲めるところ。
29名無しさん@1周年:01/10/10 01:07
>>28
場所教えてください。>馬場の英語カフェ
30名無しさん@1周年:01/10/10 02:38
>>29
馬場のカフェはみきはうすでしょ?でも場所は知らないのであった。
31名無しさん@1周年:01/10/10 03:27
理恵っていう娘はコムインに来ているかな?20代後半の娘なんだけど?
32名無しさん@1周年:01/10/10 11:45
ずいぶんと下がっちゃったなぁ。
AGE
33名無しさん@1周年:01/10/11 01:26
英語喫茶って日本人と日本人が英語で話してるの?
もしそうだとしたら、異様に気持ち悪い。
34名無しさん@1周年:01/10/11 01:30
その通り!
だから存在は知れど、言ったことがないのです。
3533です:01/10/11 01:34
俺、海外の大学院に行ってたけど、日本人が日本人に対して英語で話
しかけてるところをたまに見るんだよね。オールイングリッシュポリ
シー持ってる奴。結構ヤバイよ、こういうやつら。日本語で話しかけ
ても英語で返ってくる。すごく気持ち悪かった。
36名無しさん@1周年:01/10/11 02:15
だってしょうがないでしょ。日本人が圧倒的に多くて英語話したい、
話す練習したいときは。
37名無しさん@1周年:01/10/11 02:16
>>35
1対1でもか?
それは、たしかにやばいかも。
38名無しさん@1周年:01/10/11 02:33
ヽ(`Д´)ノオハヨウワァァン!!
39名無しさん@1周年:01/10/11 02:35

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよおめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
40名無しさん@1周年:01/10/11 02:36

     ___ ゴロゴロ        ゴロゴロ
    /     \     / ̄ ̄ ̄\ ミ
   /   ∧ ∧ \   /   ー    \
  |     ・ ・   |  |   )●(    |
  |     )●(  |  |   ・ ・     |        ヽ(`Д´)ノ オイカケテクルヨ!
  \     ー   ノ   \  V V    ノ        三 (  )   ウワァァン!!
    \____/彡   \___/          二 丿 >
41名無しさん@1周年:01/10/11 02:37


                         ( `Д) ウワー―――ン
                        □( ヽ┐U  モウキテヤンネェヨー―
              -= ≡三  ◎−>┘◎
                            チリンチリーン
4233:01/10/11 03:15
>36
たしかに、しょうがないって言えばしょうがないかも。

>37
そうです。
ホントにヤバメの人だった。どこかの総合商社を辞めて来たって言ってた
けど。
43うめ:01/10/11 11:50
33・34>
ちょいと、アンタたち、ちがうよちがうよ。
コムインはネイティブのスタッフがちゃんといたよ。
ただ、客多いと、スタッフでは足りないんで、客同士で会話してしまうのだ。
44留学生として:01/10/11 13:18
>>35
英語、日本語が自在なバイリンガルなら問題ないけど、そうじゃない人間が
安易に日本語と日本人に逃げるのはまずい。そういう人は本当に米で
日本人同士で楽しく遊んで、先生や職員ともまったく会話できずに変な顔をされる。
そうならないためには仕方ないんだ・・・・・・英語で会話をしてくれない
日本人は無視するに限る。僕は米人とうまくやり自分のメンテをするのが精一杯、
他人に気遣いをするような余裕はない。
45名無しさん@1周年:01/10/11 13:38
>>44
だってヘタクソなカタカナ英語で話されてもウザいじゃない。
4633:01/10/12 00:24
英語なんてコミニュケーションの手段でしょ?
アメリカでも日本人同士なら日本語で話すのが普通じゃないですか?
それが一番簡単かつ正確に意思疎通がはかれるでしょ。

周りに外国人が沢山いるんだし、アメリカ人や日本以外から来た人と
のコミニュケーションに英語を使えばいいのでは?
47 名無しさん:01/10/12 00:29
それはね、本当に
流暢に英語を操れる人の場合だよ。
ほとんどの場合は違うんだからね。
ヘタだからこそ、英語を沢山使おうとして
練習をしたいんだよ。
ネイティブも下手糞すぎると、相手してくれないから
下手糞同士の日本人で奇天烈な英語で会話するしかないと
いうこともあるんだよ。
でも、誰でも初めから上手くは無いから
こんな傍から見るとアホのようなことをしながら
その中の極わずかだけど何人かはまともな英語が話せるように
なるんだよね。
48名無しさん@1周年:01/10/12 00:37
仲間内で、ゲーム感覚で楽しむ分には
いいと思うけど、知らない日本人にいきなり
英語で話しかけられたらビビルだろ。
発音で日本人ってすぐ分かるし。
こいつ近くに居ちゃ逝けない人?って思うよ。
4933:01/10/12 00:39
確かに、へたくそ過ぎるとネイティブは相手にしてくれない。だけど周りにいる
でしょ?韓国人とかスペイン人とかのノンネイティブ。
日本人同士より彼等を使って英語力(スピーキング力)のtake offをはかったほ
うがいいと思うけど。
50 名無しさん:01/10/12 00:40
うん、キティだね
51 名無しさん:01/10/12 02:54
>>英語なんてコミニュケーションの手段でしょ?

英語ができない英語コンプレックスの人から何回この言葉を
聞いたことか。

英語がちゃんとできる人はこんな発言は決してしません。
52名無しさん@1周年:01/10/12 03:02
んなことわねーよ
NHKの英会話"cross road caffe"の講師のおばちゃん
なんか毎回のように「英語なんてコミニュケーションの手段」
っていってるぞい
53 名無しさん:01/10/12 03:06
それが、何か?

英語で自由にコミュニケーションできる人は
「英語”なんて”コミュニケーションの手段でしょ?」なんて
あたりまえのことをいまさら言わないし、”なんて”ってとこに
英語が出来ないコンプレックスが現れてるよ(失笑
54 名無しさん:01/10/12 03:08
つーか、NHKの英会話見てるだけで
ドキュン決定

話にならん、アホらし

がんばってね!

クス
55名無しさん@1周年:01/10/12 03:12
>>54DQNはおまえだけ

英語なんて読めればいいんだよ
別に英語でがんばる気ないから

クス
5644:01/10/12 03:12
でもよ、俺の周りにいるヨーロッパ人とかアフリカ人とかでも母国語じゃなくて
英語で会話してるよ?厳密に言えばまぜこぜで会話してる。”米でも”じゃなくて、米の学校に英語を勉強しに
来たという前提だよ。編入する前の学校で広い学校で日本人の友達にたまに会って
日本語喋るとすごく嬉しかったけど、今の学校の寮で日本語だけで生きている
友人を見ると軽蔑は決してしないけど、立場の違いを感じる。
後、英米で中学や高校を出た連中はやっぱり努力しなくてもぺらぺらだし優秀。
僕は留学生と米人と少しの日本人と友達とようやくうまくやっているが自分のことで精一杯。

企業派遣で日本で中々優れた業績を持ち、MBAが経歴の付けたしに過ぎない方々と違い
俺は私費学部Business専攻留学だから”日本人として英語がうまいですね”というレベルでは
許されない。クラスでぃすかっしょんで留学生がゆっくり喋ろうとするのを聞いて
くれる米人なんて先生でも少ないよ。隣にいる米人がべらべら喋って、先生もそれだけ聞いて次の論題に進むんだ。
俺には日本人留学生の中でも並外れた英語力と頭脳が必要なんだ。

英語を喋るのに必要な顔の筋肉が日本語を喋るときと大きく異なるのは音声学で
証明されている。喋れば、喋るほど英語の発音がよくなる可能性が高くなる。

立場が違うんだよ。俺は俺の立場を守り抜く。わかってくれ、無視してくれ。
5744:01/10/12 03:14
わかってくれ、せめて、無視して後ろ指を差さないでくれの意味ね
58名無しさん@1周年:01/10/12 03:20
アフリカンがどんな言語を母国語にしてるか知らんが
日本語と英語は構造的(言葉の生い立ちから何から何まで)
に距離がありすぎる

だから奴らが英語を自由に使いこなせて(奴らの母国語は英語と兄弟みたいなもん)
日本人が使いこなせなくても
気にする必要まったくナッシング

その証拠に来日していつまでたっても日本語をまともにしゃべれん
ドキュソ外人も多いだろ
5958に補足:01/10/12 03:22
>(奴らの母国語は英語と兄弟みたいなもん)
アフリカのどっかの国の公用語がフランスって聞いたことあるから
60名無しさん@1周年:01/10/12 08:21
>>56
気持ちは伝わったが、

>俺には日本人留学生の中でも並外れた英語力と頭脳が必要なんだ。

は自意識過剰だと思われ。
世の中で頑張ってるのはアナタだけじゃないって。
6156:01/10/12 12:27
>>60
うん、わかってる。

>>アフリカン
アフリカ人の言語ルーツは知らないけど、国によって、植民地時代の宗主国の
言語を公用語とする国が多い。東海岸は英語、西海岸ではフランス語が多いとケニアの
友人は言っていた。また、同じ国の中で部族ごとにまったく異なる数種の言語が
存在するケースも多く、そのような時は公用語が会話に用いられる。50種以上の
ローカル言語を持つナイジェリアはその典型。

うちの学校のアフリカ留学生はキリスト教系学校で英語教育を受けている人が
多い。勿論、渡米時でぺらぺら、読み書きも堪能。

>>言語的構造の違い
日本にいる人はそれでいい。でも、米の学校にいる留学生はそうは
見なされない。”ここは米、英語わかんないの?”で終わり。
勿論完全は不可能にしろ、一定レベルの英語力が必要。
でもそれがきついわけです・・・
俺の友達のポルトガル系ハワイ出身の米人に
「早すぎて、俺もわからんし、あんたのルームメイトの日本女も
わかってないぜ、ゆっくり喋ってよ」とお願いしたら、ゆっくり
喋るのは嫌いで、彼女の早口が分かんない人は友達にならなくていいと
きっぱり断言された。米人なんてそんなものだよ。
6256:01/10/12 12:42
高い志を持っているなら、やはりそれに相応しい努力が必要だと思う。
傍目から見たらどうしようもないような珍妙なことを地道に周りから
馬鹿にされながら続けてようやくスタートラインに立てるんじゃないかな。


でも、それでも俺は日本人だから、どきゅんでも何でも同じ日本人留学生が
困っているなら力になってあげたい、困っているのを見るのを見たくない
と思うんだよ。少なくとも彼らの足を引っ張ることはしたくない。
遊び倒すのが目的な人人生を考える人、みんな自分の道を頑張って
楽しんでほしいと思う。


俺は自分がどきゅんだとは自覚してる。アフリカやインドから
奨学金を取ってきてるような奴にはもう勝てないと思う。
実力に似合わない自信を持つのはよくない。しかし、それでも
やはり俺にも自分の立場を貫きたいとする意地があるんだ。

では皆様頑張ってください。
63 名無しさん:01/10/12 12:53
痛々しいどきゅんの告白だな
日本の大学行けばいいのにね
64寅さん:01/10/12 13:21
それを言っちゃーおしまいよ
65名無しさん@1周年:01/10/12 23:31
おいおい、英語喫茶のスレだろうが。
66名無しさん@1周年:01/10/13 02:22
スレ違いの方向性で良スレの伊代かん
67名無しさん@1周年:01/10/16 00:32
恵比寿のコムインの英会話学校の方に行ったことある方いらっしゃいますか??
68スレ違いはなはだし:01/10/16 00:47
を十分承知で・・・
六本木セブンスヘブン:ストリップクラブ
長所;美しいnativeと話せる、裸つき
短所:コスト高い、音楽うるさい、必ずしも会話相手がinterectualでない
六本木ワンアイドジャック:ホステスクラブ
長所;美しいnativeと話せる、相対的にコスト低いただし状況による
短所:セブンスヘブンとほぼ同じ
私は好きですが、、、
XXXかよ!ってつっこみはなしでおねがいします
お呼びでない?失礼しました
69名無しさん@1周年:01/10/17 21:31
>>68
俺もセブンスヘブンって行ったことある。
確か、フロアマネジャーがブラッドとかって
奴だったような・・・。
70名無しさん@1周年:01/10/17 21:32
恵比寿のコムインってアルコール類置いてるんですか?
どなたか教えて下さい。

馬場はビールもカクテルもありますよ。
71名無しさん:01/10/17 21:35
名前は忘れたが
六本木のストリップで
カナディアンのホステスと
二人きりで2時間ぐらい世間話してた。
払った金額は2万5000円ぐらいだったと思う。
どっかのカキコで、ベルリッツのプライベートレッスンが
40分(!)で8000円って書いていたから
そこそこ話せる殿方は外人ストリップの方がコストパフォーマンスが
高くていいんでは?
72名無しさん@1周年:01/10/17 21:35
>>68 An intellectual person usually uses two Ls in proper
situation.
7368:01/10/17 21:46
スペリングsperingミス御免
あ、spellingか

レスありがとうございま〜す
74名無しさん@1周年:01/10/17 22:37
そうだよ
ストリップで英会話これに勝る英会話上達法なし
決定!
六本木ageじゃageじゃ
75名無しさん@1周年:01/10/17 22:39
ほんっまやって
ついでに彼女も作ったらええのじゃ
76名無しさん@1周年:01/10/17 22:49
hahaha....AHO
77名無しさん:01/10/17 23:02
予算が足りない人は
フィリピンパブへゴー!
78名無しさん@1周年:01/10/17 23:04
歌声喫茶ってのもあるよね。
79名無しさん@1周年:01/10/17 23:20
全裸喫茶ってのも・・・ないな
80 ◆2HxEU4S. :01/10/17 23:59
家の近くにフィリピンバーあるけど高すぎては入れないでち。都会もんが羨ましい。(空気レス失礼
81名無しさん@1周年:01/10/18 00:05
六本木のストリッパーと
emailで文通してる
頻度はそれほど多くないが
地方在住だけどね
仲良くなったらアドレスは極気楽に教えてくれるはず
82名無しさん@1周年:01/10/18 00:11
いいねえ
83名無しさん@1周年:01/10/18 00:15
自慢じゃないよ!でも自慢ぽいか
いやほんとアドレスはほんと
全然気楽にきけるし
電話番号より全然
84名無しさん@1周年:01/10/19 05:12
>>81
どんな会話するんだ?Are you naked?か?
85名無しさん@1周年:01/10/19 06:33
yes, i naked
86名無しさん@1周年:01/10/19 07:57
>>79
全裸喫茶っていいね。それで何故か英語を話す。若い女を無料か
雇う。男は3000円/時間くらいかな?
87名無しさん@1周年:01/10/19 20:16
>84
さみしいこというなぁ、、、
88名無しさん@1周年:01/10/19 20:30
yes, i am samishii,
and i like omanko
very much
89名無しさん@1周年:01/10/19 23:00
ますますさみしいよ、、、
90名無しさん@1周年:01/10/20 03:15
英語喫茶なんて存在するのか?
と思ったら、どうも勘違いしていたようです。
91名無しさん@1周年:01/10/20 03:19
英語喫茶と言えば外資のスターバックスはカップとかに英語
書いてあってある意味で英語喫茶かな?違うか?
92名無しさん@1周年:01/10/20 11:51
違うと思う
ほんとにあんのか英語喫茶
93名無しさん@1周年:01/10/20 14:53
お手軽で
安い
一回限りの
グループ英会話レッスン
でしょう

いろんなレベルの人が
一緒になる
可能性があるので
ある程度
話せないと
つまらないと
思います
また、
話せすぎても
つまらないでしょう
94名無しさん@1周年:01/10/20 15:46
半田にあるECCの喫茶ってどうよ?
95名無しさん@1周年:01/10/21 03:27
半田ってどこよ?
96名無しさん@1周年:01/10/21 03:32
愛知だろ。
97名無しさん@1周年:01/10/21 21:18
むかし行った英会話喫茶だが、イタリア人がいたぞ。
一応英語は喋るのだが、英語の事で質問すると、ネイティブじゃないから
分からないと言われ、となりのイギリス人にバトンタッチされた。
日本人以外と英語が喋れれば、英会話喫茶は成り立つワケ。
英会話学校じゃないから経営者にも正しい英語を教えるという
責任感はないんだよな。
NOVAとか会話学校でも、ネイティブでないのが紛れてたりする
くらいだから、まして会話喫茶なら国籍を確認した方がいいぞ。
98名無しさん@1周年:01/10/29 19:05
喫茶店ではないけれど、浅草橋の(住所は柳橋)のじゅげむという
お好み焼き屋さん、ママさん帰国子女で英語ぺらぺら、んでもってとっても
美人。とてもおすすめ。従業員のお姉さまもとても美人。
99名無しさん@お腹いっぱい:01/10/29 20:20
初めて英会話喫茶行った時
話した可愛いお姉ちゃんは、イスラエルの人だった
100名無しさん@1周年:01/10/29 22:35
100ゲット!
101名無しさん@1周年:01/11/20 06:18
俺の住んでるとこにはないな・・
102名無しさん@1周年:01/11/23 11:13
恵比寿のこむいん行ってきました。で前出(おそらく)の英語オタクオヤジとも話したけど
全然ダメじゃん!なんか流暢に自己流英語をたくさん喋るひと、という感じでした。
なんかオーストラリア旅行したとき見つけた新種の蝶についてひとりで延々学術的な説明
をしてた。ネイティブの姉ちゃんも話題のつまんなさとオヤジの英語の突飛さに顔を
しかめてたよ。受付のおばちゃんはいい人だった。3時間ぐらい居て10人くらいの
人と話したけど、ペラペラのひとはいなかったよ。みんな典型的学習者という感じ。
103 :01/11/23 13:04
コムインはその時の来ているメンバーとバイトのネイティブによって
感じががらりと変ると思う。
だから、あたりはずれが激しい。
面白い時は面白いよ。
問題は一部の常連ズラした「自分は上級者と思ってる屁垂さん」でしょう。
104名無しさん@1周年:01/11/23 13:44
そう、やはりこっちが聞いてためになるほど英語が流暢な生徒は
どこにいても少ないものさ。102のようなおやじ&おばはどこに
でもいるよ。ハウデイとかにも。適当に避ければいいでしょう。
話題を変えるとかして。
105名無しさん@1周年:01/11/23 14:29
そっか〜。じゃあ今度こそあたりを期待してまた来週辺り行ってみます!
チョウチョおやじがいないといいな〜
106名無しさん@1周年:01/12/12 10:55
age
107名無しさん@1周年:01/12/26 23:41
age
108名無しさん@1周年:02/01/04 16:36
東京で有名なのはコムインとミキハウスか?コムインは最近会話クラスもあるみたい。
どうなの?
109名無しさん@1周年:02/01/04 16:56
他に英語喫茶あるかな?
110名無しさん@1周年:02/01/04 17:43
ないの?
111名無しさん@1周年:02/01/16 04:32
帝都以外の情報もキボン
112nanasi:02/01/26 01:44
hozen
113 :02/01/26 23:03
コムインは割とよかった。私は文法的におかしいところを教えてくれたり発音も「正しくはこうだよ」とか、
スラングに近いような言い回しで「意味わからない」って聞いたら由来とかまで教えてもらえたので
ある程度わかったし楽しかった。
でも曜日と時間によって結構雰囲気違うらしく、
自分の居心地いい時間を見つけるのもいいかもしれませんよ?ってスタッフに言われた。
たしかにいろんな人が集まるから、英語力に自信無い人は、自分のついていけそうな
話題の中に入っていくか、つたないながらも自分で話題作って話さないと居心地悪いかも。
(私は「初めまして」ってことでわりと構ってもらえたけど、経済について深く話している
ビジネスマンもいたりするし、、。)
一度目は勢いで行ったけど私はむしろ次回以降苦戦しそうだな〜。
(当方特に英語得意というレベルではありません。)
日本人と日本語でしゃべるときもそうだけど、人の話聞いているだけ、もしくは
聞いても興味なさげな反応の人は「つまんないヤツだな」って思われる
空気はある気がする。
114名無しさん@1周年:02/01/26 23:13
冷たい人が多いということでせうか。
115113:02/01/26 23:38
あれ?もうレスが。
冷たいとは思いません>コムイン。
スタッフもちょっと居心地悪そうな人を見かけたら割と食いつきやすい話題を
ふったりもします。たとえば「あなた週何回ここに来ているの?」とか「もっとリラックスして
楽しく行こうよ!」とか。私もやっぱりそういう人ポツンといたら気になるので、
英語力初級ながらも、話の途中で「あなただったらどうする?」とか聞いてみたりしたし。
ただ、上級で、がっつり話し込んでいる人はそういう風に気を遣うでもなく、
とことん話しこんでいたりするから、話題に入るタイミング逃してポツンとしちゃう
可能性はあるかな、って思いました。
まー言ってみれば・・今日、初めての登校日。友達できるかな?どんな話しようかな?
とドキドキするのと一緒ですよ。そんな日に周りが自分にわからない話しばかりしていたら
無理してこっちから入っていくのもなんだけど構ってもらえなくてちょっとさみしい、みたいな
感じじゃないですか?
常連さんとか上級者で固まっていそうな場合はどうしたらそんな英語うまいんだよ!わかんない単語
だらけだよ!くらい笑いながら言えば、問題ないような気がする、、
実際私はそうしていろいろ説明してもらえたし。
私も今度から辞書持参だな〜。(電子辞書持参の人もいた)
たぶん「英語わからないオメーと話しているとつまんねえんだよ」っていう人は
いないんじゃないかと思う、、
まあ、みんなの気を引いたもん勝ちかも、ですね。その方が自分のペースで話せるし、、。
とは言っても座席はだいたい10席くらい。折り畳みのいすなので増減あります。
大きなひとつのテーブルかこむので、大体2つか3つくらいのグループができていました。
あっちの話の方がおもろそうって思ったら椅子もって移動していたり、
お茶コーヒーはおかわり自由でおやつは持ち込み可って感じです。
私は話のネタが尽きた頃には変わったお菓子でも持っていこうと思っています(笑)。
116114:02/01/29 20:20

レスどうも。
かれこれ2年前からずっと気になっているものの、
気後れしてしまい、いかずじまいです。
機会があったらのぞいてみようかと思います。
当方、まだ若造なんですが、こんなわたしでも
相手にしてもらえますよね。w
117名無しさん@1周年:02/01/29 20:24
あそこはその時に来た面子とその時のバイトの外人のMIXで
最高のところにもなるし、最悪の場所にもなる。
常連さんはちょっと難しい人が多い。
僕も2年ぐらい行ってない。
118名無しさん@1周年:02/01/29 20:26
>常連さんはちょっと難しい人が多い。

詳しい解説キボンヌ。
119117:02/01/29 20:31
2年ぐらい前だから、まだ来てるか知らないけど。
ネイティブの近くに座ってる常連さんは、ネイティブと話を
独占しちゃって、みんなで話そうっていう気持ちがないって感じだった。
大人(30以上)の人がそんな傾向があった気がする。
120名無しさん@1周年:02/01/29 20:46
金があれば英会話学校や個人教師を頼むよ。
121113:02/01/31 03:12
>>114
多分年齢は気にしなくても、、ただ、暇できていそうなおばちゃんとかおじさんの割合が多い。
時間帯によるのではないでしょうか?夜の方が若い人多いかもしれないですね。
私は夕方行きましたが別に年齢でどうって感じはしなかったですよ。ちなみに私はかろうじて20代。
あと遅レスですが併設の英会話学校の説明は常時受けられるみたいです。
流ちょうに日本語を話すネイティブの講師が説明してくれました。
「文部省の教育システムじゃ英語はできないよね」なんて言われて。
122南一輝:02/01/31 18:02
大阪の駅前第3ビルの地下二階に、英会話スナックがあります。
料金は普通のスナックと同じ。
123114:02/02/01 13:59
>>121

ありがとうございます。

>流ちょうに日本語を話すネイティブの講師が説明してくれました。
>「文部省の教育システムじゃ英語はできないよね」なんて言われて。

説得力ありますね。
思わず入会してしまいそう・・。w
124名無しさん@1周年:02/02/15 11:58
それは俺にヤラセロという隠語だよ。
125スーパひとしくん:02/02/15 12:47
だれか、大食いの皇帝岸と同じ英会話喫茶行ってるひといないかな

かれの英会話力どう?
126名無しさん@1周年:02/02/15 15:16
コムインはなんぱ、というか出会いが目的で来てる人も多かった。
外人は、free of chargeだったので、(格安だったか、ちょっと忘れた。)
世界からの流浪の不良外人も多く、でいりしてた。 日本人でしょーも
ないのも、素敵な人も、色々きてた。 
10年以上も前の話。いまでも、あるの??
127名無しさん@1周年:02/02/16 02:47
肉便器とルーザー白人の店、
氏ね
128、、、:02/02/20 19:38
こむいんってなんで女の人だけ特別料金があるの?
俺もうすぐ学生生活終わるから高い値段の方を払わないと
だめになる。
金ねーよ!男女差別すんな!
129名無しさん@1周年:02/02/22 22:28
馬場の英語喫茶の情報教えてください。
一人で初めての人でも大丈夫ですか?
130名無しさん@1周年:02/02/24 23:36
道で見かけた外人に「英語の先生になってくれ」と頼んだら「高田馬場のミッキーハウスに行け」と言われました。
131それならすごい:02/02/25 00:01
>130
英語でですか?
132名無しさん@1周年:02/02/25 00:05
もちろん英語でですが、何か…?
133ごろう:02/02/25 00:16
129>私も馬場の英語喫茶知りたい。
ミッキーハウスとかいうところだよね?
行ってみたいけど、怖いしねー。
134ごろう:02/02/25 01:28
ミッキーハウスは馬場駅を出てパチンコ屋(国際センター)の方に
信号渡って、ファッキンの信号も渡ってずーーーっとまっすぐあるいていく。
そうすると看板があるよ。
ここって指摘はできないけど、5分くらいで行けるはず。
駅からね
135名無しさん@1周年:02/02/25 01:28
昔の英会話喫茶のスレでミッキーはコムイン以上に肉便率が高いようなことが
かかれてあったヨ
とにかく、男は来るな!みたいに経営者に言われたようなことを書いてあった
ヤーダーネー
136名無しさん@1周年:02/02/25 01:29
英会話喫茶なんていわないで
ガイセンの置き屋って言えばいいのにー。
137名無しさん@1周年:02/02/25 03:42
京都の英語喫茶教えて〜。
138名無しさん@一周年:02/03/12 03:55
全国の英会話喫茶リスト↓

http://www.tim.hi-ho.ne.jp/mailenglish/cafe.html

139名無しさん@一周年:02/03/14 03:46
熊本にも英会話喫茶ってあるの?
行ったことある人、内容教えてください。
140名無しさん@一周年:02/03/14 04:23
大阪の本町というところに、
( WOODY HUT)という英会話喫茶があるそうです。

英語関連のMLに広告が出てた。
¥1900 で、ドリンク代が \500だそうです。
12年も営業してるとか・・・。
http://homepage2.nifty.com/woody-hut
電話06-6445-5554
(あ、電話番号って、載せてよかったんだっけ・・・?)
141名無しさん@1周年:02/03/15 00:41
>122
南一輝さん。
英会話スナックって、どんなところですか?
外国人のバーテンダーさんがいるの?
142名無しさん@1周年:02/03/16 03:25
いっつも思うんだけどー、書き込んで、次の日に見たら、
好きなスレが、ものすごく後退してるのねー。
ってことは、誰も、私が興味のあるスレに、書き込まないってこと
なのかなー。
あ、そーそー、来週、英会話喫茶荒らし・・・いえいえ、見学に
行きます。 とっても楽しみです。
143名無しさん@1周年:02/03/16 06:17
>>140
ウッデイハットはインストラクターがジゴロだらけ。
気をつけたほうがいいよ。
あなたの○○○が狙われるよ。
ジジーに泣きついても突き放されるかだけだよ。
144名無しさん@1周年:02/03/24 23:58
ティンティン舐め舐め
1451名無しさん@1周年:02/03/31 14:30
>>143
>ウッデイハットはインストラクターがジゴロだらけ。

と言うより、問題あるのは日本人客の方じゃない?
一時期外人男目当てで来てる変な女多かったよねぇ。
閉店後ジ○とかジョ○の後追いまわしてた。
あれやと「イエローキャブ」って言われのも当然やね。

私個人的には、今あそこのインストラクターに問題ありの
人はいないと思いますよ。
146名無しさん@1周年:02/04/07 02:58
今、関東では10組に1組が国際結婚だとか聞いてビックリ。
この統計ってほんとうなの?
社会に出たら、会社内以外ではなかなか出会いって無いって聞くけど、
英会話喫茶で知り合うのって、よくあるのかなー。
147名無しさん@1周年:02/04/11 03:11
>>138のリスト見たけど、えらく少ないね(^^;
148名無しさん@1周年:02/04/11 03:45
もっといっぱいあると思うけど、投稿少ないのかなー。
149名無しさん@1周年:02/04/20 19:10
英会話喫茶LINK
http://www.ne.jp/asahi/pooh/pooh/tokyo/cafe.htm

いくつかここには載っていないのがあるね
150名無しさん@1周年:02/04/22 22:50
行ってる?
151名無しさん@1周年:02/04/30 11:25
>>145
インストラクターの名前ばらしちゃいけないよぉ〜。ププ
152名無しさん@1周年:02/04/30 12:11
英会話喫茶なんてまちがい英語だらけだよ。
ほんと。
153名無しさん@1周年:02/04/30 13:05
くさいおじさんのかたまり。
ナンバ師もいるか。
154ななし:02/05/09 16:28
今日これからこむいんにいく。誰か一緒に行かない?
155名無しさん@1周年:02/05/09 22:50
>>152
>英会話喫茶なんてまちがい英語だらけだよ。

いいんじゃない、それで。英会話「学校」と違って
ネイティブ達も教える義務は無いしね。英会話喫茶
は既にある程度話せる人が、キープアップに来る所。
全くの初級から学びたかったら、高い金払って学校に
行きましょう。
俺はあれで構楽しんでるよ。
156名無しさん@1周年:02/05/10 02:45
>>154

あなたもキティ?
157名無しさん@1周年:02/05/10 02:50
間違い英語であってもそれで彼らの会話が成立しているのであれば
その輪の中に入っていく価値はあるよ。

完璧に勉強したつもりで海外へ行って、全然通じなくてショックを
受けるなんてことよりは遥かに建設的な話だ。
158名無しさん@1周年:02/05/10 02:53
基本的に英会話学校のラウンジでしょ?
159名無しさん@1周年:02/05/10 02:54
つたない英語ヲはなして楽しんでいる人は凄い英米コンプレック巣の鬼だろうな。
がんばれよ、負け組み。
160名無しさん@1周年:02/05/10 02:56
白豚
161名無しさん@1周年:02/05/13 22:57
英会話喫茶って意外とすくないんやなぁ。
英会話居酒屋とかないんかいな。
あったら教えてや。
162名無しさん@1周年:02/05/22 14:11
当方男だが、大阪での学生時代ウッディに通っていろいろ楽しい思い出があるんで、
2chでのウッディの評判の悪さを聞いて驚いてるよ。
俺の通ってた頃(8−9年前)はそんなジゴロみたいな奴はいなかったように
思うんだけどな。おっさん客も普通に来てたし。Kirstyとかが居た頃ね。
確かにオーナーのオヤジはうっとおしいときあったけど。

ウッディの楽しい記憶があったから、東京に越してきてコムインに行った時に
雰囲気のつまらなさと外人スタッフの態度のデカさに呆れた。それから二度といってない。
163名無しさん@1周年:02/05/22 14:18
>>159
高度に英語使えてアイデンティティ持ってる人間がたまに慣らし程度に
雑談しにゆくのに丁度いい場所でもあるんだよ。
君は少し出来る様になってそれから停滞してるクチだな?
初心者バカにして満足してるってことは。
早くTOEIC900、少なくとも800は取れる様にがんばんな。
164名無しさん@1周年:02/06/14 12:52
今度コムイン辺りに行くのであげ
165:02/06/14 15:36
英語喫茶ってなんですか?
166ロリロリ:02/06/16 17:23
中野か東小金井の英語喫茶行ってみようと思います。
167166:02/06/20 20:42
今日、東小金井の英語喫茶行ってきたけど、ここは初心者でも安心です。
マスターがいろいろ話をふってくれるし、英語が多少わからなくてもそういう時は
聞き流していればいいしリラックスできる所ですよ。
でもどこの英語喫茶でも同じですが、めちゃくちゃな英語でもいいから積極的に話さないと
身につかないと思います。出来なかった所を反省して次に生かせばレベルアップすると思います。
168名無しさん@1周年:02/06/20 22:24
東小金井ってどうやっていくの、知りたい。
コ○○ンは懲りた。オーナーが(以下略
169166:02/06/21 08:43
>>168
ライブチャットカフェって所で、JR中央線の東小金井駅から歩いて2分です。
詳しくは>>149のリンクを見て下さい。
170コムインの元客:02/07/06 03:20
確かにオーナーは、濃い人ですね。私も、ちょっと参りました(藁
171名無しさん@1周年:02/07/06 10:12
コワインダヨ
172名無しさん@1周年:02/07/10 23:08
高円寺の北口駅前のビルに「英会話喫茶・スクール」って
書いてあるのを見つけたんだけど、詳細知ってる人いますか?
173名無しさん@1周年:02/07/27 11:41
あげ
174名無しさん@1周年:02/07/27 13:15
ノバのボイスって同じようなシステムですか?
175名無しさん@1周年:02/07/27 15:13
うちの大学にイングリッシュカフェあるよ
コーヒーが1杯$1とかだったような気が
で、そこにいる外人は全員NOVAの講師(ワラ
うちの大学は特定のコースの人ならECCのレッスンを
無料で開いてたり色々やってる
176名無しさん@1周年:02/07/28 01:45
>162

Woody-Hut、前の方がよかったみたいですね。
今はインストラクターの質も、客の質もピンからキリまでって感じですが...。

客が一銭でも払って英語を話しに来ているのであれば、そしてインストラクターには一銭でも賃金が支払われているのであれば、いくら喫茶自体の利益が多くなくても「ビジネス=客商売」なのだとと思うのですが、Woody-Hut自体はどうなんでしょう。
数は少ないですが、何人かのインストラクターは、あからさまに「おまいらに俺は、英語で話してやってんだからな。有り難く思えよ。」という態度で、実際人権侵害的な発言、行動をくり返している事も事実です。

経営者の方の、少ない利益でWood-Hutを運営している目的が、インストラクターの質などでうやむやになっているような気がします。
だから目的がはっきりしていない客が多くなってきているのではないのかな。

大阪に、他に英会話喫茶と呼べるのもが少ないのも、「つけあがってる」原因なのかも知れないです。
177名無しさん@1周年:02/07/28 02:38
あの、英語初心者でも参加できるようですが、初心者とはどのくらいのレベルなのかな。

グループトークだと、そのグループに極端に下手な人が混じってると
他の人の迷惑になっちゃいますよね。。。。
(積極的に参加すれば、自分は下手なりに楽しめそうな気がしますが)
そう考えると同じレベルくらいの人が集まってるほうが迷惑にならなくて
いいのかなーーと、ひよってしまいます。
実際に英語喫茶に行った事のある人からの意見を聞いてみたいです。
178学生:02/07/29 12:43
>175
どこの大学??Please tell me!
179名無しさん@1周年:02/07/29 16:09
kunnysさんがマスターやっているのはどこですか?
愛貧とかいう名前です。
180175:02/07/30 21:04
>>178
近畿大学
医学部以外ヘタレの大学だけど
夏休み中もECC開講の集中英語講座とかやってくれる
181名無しさん@1周年:02/07/31 13:22
千葉にはないですか???
182名無しさん@1周年:02/07/31 15:38
ノバのボイスは?
183名無しさん@1周年:02/08/04 04:02
ge
184名無しさん@1周年:02/08/06 11:15
>>179

それは全部ネタ
185名無しさん@1周年:02/08/06 11:22
kunnysさんに、会った人いるの?印象聞かせて!
186名無しさん@1周年:02/08/06 13:15
印象:
三揃えの英国スーツにステッキ、パイプ
ダンディなクイーンズイングリッシュ
秘書?女子学生を侍らす
187名無しさん@1周年:02/08/06 17:52
きゃー、私好み

188名無しさん@1周年:02/08/12 16:03
kuniはうだつのあがらない
予備校教師
189名無しさん@1周年:02/08/13 00:49
>>188
大学教授だろ。今日、”スレッド立てるまでもない”で会ったよ。
190名無しさん@1周年:02/08/13 12:41
大学教授というのは大嘘です。
191名無しさん@1周年:02/08/15 23:52
>>190
嘘なんですか!?kunnysさんの事尊敬してたのに。
192名無しさん@1周年:02/08/28 19:04
http://www.ld.net/?yoko
英語読める人ならこのビジネスがお勧め。バイトより金になるyo
登録料はもちろん完全無料。
電話とかサーバーとかのサービスをアメリカ人とかカナダ人に宣伝する仕事。
ネット使って自分で好きなときに家から仕事。
毎月の電話料金、サーバー料金等の一部が支払われるからどんどん増えるわけ。
部下をつくってそいつらの仕事ぶりから報酬も来る。ページ開いて右側のAffiliate Wantedのところでsign up して下され。
英語ある程度できる人へ。
http://www.ld.net/?yoko
193名無しさん@1周年:02/08/28 23:31
明日ひさびさにWoody行ってくるか。どうなるにせよ楽しみだ。
194名無しさん@1周年:02/08/29 00:24
ノバとボイスと何が違う?

金があるなら、外人ストリップのホステスと話したら?
個人的にはタメになった。
195名無しさん@1周年:02/09/12 21:27
ウッディひさびさに行ったけど、レベル落ちてんなー・・・
バカ女の数増えてるし。
英語もろくに出来ないのに勘違いプライド持ってるやつとかウジャウジャいて萎え。
196名無しさん@1周年:02/09/12 23:17
想像できるよ
アホクサ・・・。
197名無しさん@1周年:02/09/13 00:42
英会話喫茶=幼女虐待癖の英語圏の流れ者と国辱肉便器の社交場
198名無しさん@1周年:02/09/14 20:40
英会話喫茶って恐ろしいところなんですね。
199名無しさん@1周年:02/09/14 20:43

 白人が国辱肉便器だとは知りませんですた。
200名無しさん@1周年:02/09/14 20:44
二百ですたい。
201名無しさん@1周年:02/09/18 13:35
201getですたい。わーい。
202名無しさん@1周年:02/09/18 14:58
白人コンプレクスアジアン醜女と白人もてない君アジアフィリアが集う
テレクラと同伴喫茶を足して・・
203名無しさん@1周年:02/09/18 14:59
ガスパだと腕っぷしの太い米兵に簡単にのされる輩が
こういうところで「英語教えてあげるよ」っていって
網張ってる。
204名無しさん@1周年:02/09/18 15:43
>>199
自分からすすんでオマソコおっ開いてるんだから
屈辱じゃないでしょ
205 :02/09/18 15:48
>>204
そりゃ言える。
お、一句できますた
「白人集まる場所に便器あり」
206名無しさん@1周年:02/09/18 16:02
フィリピンあたりでうろついてる日本オヤジ=英会話喫茶外人
207名無しさん@1周年:02/09/18 21:06
Woody-Hutの土曜のパーティの日にまちがって行ったら外専とジジに勘違いされた。
しかしもパーティの雰囲気すごく苦手で20分でかえったよ。

208名無しさん@1周年:02/09/18 21:22
パーティに行ったら外専?
そりゃないだろ!?
209名無しさん@1周年:02/09/18 21:43
>208マジな話よ。あとで金髪の男の人がいっぱい来るよって言われたもの。
それより最近梅田にイングリッシュルームと言うのが出来たねあれどうよ。
誰か教えて!
210名無しさん@1周年:02/09/18 21:52
大阪でWOODY-HUT以外の英会話喫茶の情報キボンヌ
WOODY-HUTマジウザイ
今はしょうがないので、キャバレーでフィリピン人指名してます
誰か情報下さい
211名無しさん@1周年:02/09/18 21:59
>210さんは上級レベルですか?
私は初級と中級レベルの間です。
この前いったWOODYの初級レベルはレベルが低すぎて
すぐに帰ってしまった。もうそろそろ、中級テーブル座るぞ!
210さんにレベル低いヤツと思われるんだろうなー
212名無しさん@1周年:02/09/18 22:31
あそこのウザいのはレベルの話じゃないんだよ
213名無しさん@1周年:02/09/18 23:27
212
じゃあどんな話か具体的に教えてください
214名無しさん@1周年:02/09/18 23:37
>>210

フィリピン人ホステスをなどってはいけない。
彼女たちの英語のナチュラル度は過ぎた敏など問題にならない。
おまけに英語で話せば、必ず気に入られ、オフの日に3p、4pは
当たり前です。
215名無しさん@1周年:02/09/18 23:48
>>214
しかしthの発音等が・・・・
216名無しさん@1周年:02/09/19 00:12
大阪はWOODY-HUTしかないのかな?
217名無しさん@1周年:02/09/19 00:15
コ○○ンもひどいよな
間違ってバイトに来たオージーとかのワーホリが困惑してたりする
218名無しさん@1周年:02/09/21 03:40
アメリカやイギリスの曲が多いカラオケ屋を教えてください
219名無しさん@1周年:02/10/19 17:45
>>218氏ね。
220名無しさん@1周年:02/10/19 19:08
英語喫茶って何?
221:02/10/19 19:15
It is something you do not have to know.
222名無しさん@1周年:02/10/23 12:28
英会話学校に通ってんですけど、やっぱ普段から使わないと覚えれないっす。
で、英会話カフェってどうですかねえ。
ってなわけで英会話カフェ全般に関する情報交換しましょう。
223名無しさん@1周年:02/10/23 12:30
>>222さんはお住まいはどこですか?
224名無しさん@1周年:02/10/23 12:31
こういうとこでは英語は絶対うまくならない。
デタラメ英語ばっかり。
225名無しさん@1周年:02/10/23 12:40
>>223
チバです。勤務地は自由が丘っす。
226名無しさん@1周年:02/10/23 12:54
>>225
では、恵比寿は通勤途中で良いんじゃないですか。
このスレでは何度も出てきていますが、
コムインです。
行ってみたらいかがでしょう。
http://www.interq.or.jp/angel/cominn/
227名無しさん@1周年:02/10/23 13:03
>>224は、どっか行ってみたことがあるの?
228名無しさん@1周年:02/10/23 13:15
一回ぐらい行ってみるのもいいかも。
まあ、時間のムダに終わるね。
229名無しさん@1周年:02/10/23 13:46
>>228さん。
どうして時間の無駄なんですか?
230名無しさん@1周年:02/10/23 13:53
>>228はヒッキー
231名無しさん@1周年:02/10/23 14:27
こういう時にIDがあると、ヒッキー>>228が他のスレでどんな発言してるか
すぐわかって楽しいんだよな。強制ID制賛成。
232名無しさん@1周年:02/10/23 16:44
英語喫茶の中級と上級の違いって、
単なる英語のレベルの中級と上級ではないような気がする。
英語喫茶の中級って、
語学学校的には初級の上ってかんじ???
233名無しさん@1周年:02/10/23 16:56
英語を習うというより、上級者が英語を話しに遊びに来てるのと
肉便器が釣りに来てるかの両極端だと思う。
234名無しさん@1周年:02/10/23 16:59
>>233は行ったことがあるの?
235名無しさん@1周年:02/10/23 17:02
>>233はヒッキー
236名無しさん@1周年:02/10/23 18:44
>235
ヒッキー同士って仲悪いんだね
知らなかったYO!
237名無しさん@1周年:02/10/23 18:50
>>236
仲が良いも悪いも実生活で出会うことが無いからね。
238名無しさん@1周年:02/10/24 20:07
秋葉原のetownって行ったことある人いますか?
料金の安さが私にとって魅力なんですが。
239名無しさん@1周年:02/10/26 01:18
>>226のコムインに行ったことある人いますか。
どんな感じか教えて欲しいのですが・・・。
当方一度もそういうところに行ったことがありませんが興味ありです。
240名無しさん@1周年:02/10/27 06:15
>238
最近出来たとこだよね、気になる!
写真で見る限り真面目そうな雰囲気だけど。
241名無しさん@1周年:02/10/28 17:53
秋葉原の、雰囲気は悪くないんだけど
平日昼に行ったら、会社を定年退職したおじいさんたちと
ぜんぜんうまくないのにものすごいでしゃばる女性と
あとは普通の人たち10人くらいに、スタッフ1人で
でしゃばる人とやたらうまい老人にかこまれて
あまり意味がなかった。
空いてる時間とか知ってる人いたら教えて欲しい。
スタッフの感じも悪くないし、受付もいい感じなの。
客が・・・。
242名無しさん@1周年:02/10/28 18:27
コムインは暗くてオタクばっかり。
英語はでたらめ。
243オナーニ:02/10/28 18:32
キショイジジイと肉便器とルーザーが同じ空間に存在する
摩訶不思議な異空間でちゅ
244名無しさん@1周年:02/10/28 19:10
やっぱり英会話喫茶ではだめなのか。。英語に通わなきゃかなー。
一応通ってるんだけど、もっと触れたくて、安いから喫茶かな
と思って行ったんだけど、おたくっぽいひとおおいのか・・・。
どうすれば普通に低価格で練習できるんだろう。
ノバのVoiceとかも読むとあまり評判よくないしなー
245同伴喫茶について:02/10/28 19:16
どうぞ
246名無しさん@1周年:02/10/28 19:20
>>243

でもそれはどこの英会話学校でも同じと思われ
247名無しさん@1周年:02/11/03 15:22
                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"       
248名無しさん@1周年:02/11/03 23:49
>>241
秋葉原のところ行ってきました。
確かにスタッフはやさしいし、いい感じだから通ってみたいと思いました。
なんだかやたら話す人がいたけど、たぶんどこに行っても同じなのかな。
っていうか私はゆっくりにしか話せないから他の人に恐縮しちゃうよ...。
受付の人いわく、平日も休日も開店直後の早い時間が空いてるって。
249名無しさん@1周年:02/11/06 01:49
>>248
お客さんはどのくらいいましたか?やっぱり年齢層高め?
行ってみたいけど、中学英語復習中の自分には敷き居が高い…。
日本語が一切禁止だったらかなり辛いものが有るなぁ。
250名無しさん@1周年:02/11/09 18:15
20代ぐらいの人が多かったよ。違うテーブルにじいさんがいたが。
平日夜は初心者テーブルがあって、そっちの方が丁寧でリラックス
できたよ。私の場合。
取りあえず1回チャレンジしてみては?料金安いし。
251名無しさん@1周年:02/11/09 20:05
アニヲタの秋葉派の俺には都合のいい立地条件だね
今度、AVギャルの握手会に行った帰り寄りたいんだけど、どこですか?
HPある?
252名無しさん@1周年:02/11/09 21:51
>>250
サンクス!仕事帰りに行ってみるよ。
253名無しさん@1周年:02/11/09 22:28
今日英語喫茶のWoodyHutに行くつもりだったけど
NOVAのVOICEに行った。イマイチだったよ。
まあ、どっちへ行ったら良かったかは
分からないけど、どっちも当たり外れはあるよ。
日によって来るメンバーが違うから
254名無しさん@1周年:02/11/10 00:39
英語力をキープするために
安上がりに英語喫茶へ行く者にとっては
英語喫茶で英語を身につけようと
初心者のヤシにこられるのは迷惑!


・・・・・・なのだろうなあ・・・・・・・・・
255名無しさん@1周年:02/11/10 00:47
というか、会話が成立しないでしょ。
256名無しさん@1周年:02/12/05 19:01
おとといの深夜TVで和田アキコと久本が恵比寿の英会話喫茶でロケしてたけど、
店の名前知ってる人いませんか?
ビルの1Fにあって内装がちょっとウッディーで、イギリス国旗が壁にはってある店でした。
ご存知のひといたらおしえてちょ。
257名無しさん@1周年:02/12/06 14:48
京都に無いか? 情報ぷりぃず
258名無しさん@1周年:02/12/07 22:21
池尻のノー○×プレイス。
パーティーのお知らせとか言って、ウイルス付のメール送ってきた。
で、すぐ後に「前回のメールは開かないでくれ」ってメール入っていたけど、遅い!
開いちまったよ。ウイルスバスターでチェックして感染してなかったから、自分のは大丈夫?だと思うけれど。
半年くらい前にも配信者のメアド流出したり、もっとセキュリティーちゃんとしろっての。
あたしゃ今回の件でもう「受信拒否」にしたけどね。
259名無しさん@1周年:02/12/07 22:38
池尻のノー○×プレイス。 って
ノーパンプレイス
No panty place??
260名無しさん@1周年:02/12/08 00:44
ノーパンのブロンド娘相手に、茶しながらconversation。。。。。
261名無しさん@1周年:02/12/08 00:45
262名無しさん@1周年:02/12/08 00:45
ブロンド娘 わらた
263名無しさん@1周年:02/12/11 23:18
ヲタ、バカ女があまりいないのはどこでつか?
年齢層が高いのは構わない。
264名無しさん@1周年:02/12/11 23:22
そういう所はない。
自分で外人をストリートナンパすれば?
265257番さんへ:02/12/17 18:00
ここがあるぞ!

http://li_cafe.tripod.com/
266 :02/12/17 19:27
大阪朝銀救済に野中広務が「面倒見てやれ」の一言で3100億円の公的資金が出され
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000521.html
朝銀は“北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)の所有物“です。
http://isweb45.infoseek.co.jp/business/reftxt/chougin/gijiroku_01.html
マスコミが恐れる在日の抗議活動
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sonota.htm
【快挙】花田紀凱夕刊フジで吼える【総連に告ぐ】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1033477405/
警察は直ちに総連を強制捜査しろ!
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1032953327/l50
在日が駅の一等地に住んでるワケ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1028119635/l50
【断罪】土井&野中を切る【糾弾】(横田めぐみさんの母がTVで土井と野中を批判)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033358914/l50
【拉致】社民/共産 名指しで批判されたシーン(増元るみ子さんの弟、照明さん)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032276342/l50
朝銀の裏口座に貯えられたカネは新潟港に停泊する万景峰号で北朝鮮に運ばれる。
http://chogin.parfait.ne.jp/html/ref_20021001.html
いろいろなお金が足利銀行を経由して北朝鮮に行っている
http://www.han.org/oldboard/hanboard5/msg/1923.html
■■血税1兆円をドブに捨てた野中ひろむ!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1007947778/l50
最低の政治家が野中広務ってわかってます?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1032587534/l50
2兆円!国民の血税、朝鮮民族に搾取さる
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1024675238/l50
267名無しさん@1周年:02/12/22 13:04
で、一番のおすすめは?
268名無しさん@1周年:02/12/29 22:43
日本語ですら話のネタがない私でも大丈夫なのでしょうか?
269名無しさん@1周年:02/12/30 11:27
英会話喫茶行くなら、しゃべれないなりにネタの一つも用意していくのが礼儀です。
周りが気を配ってWhat's new?って聞いてもNothing Specialじゃだめでしょ。
映画見ました。旅行行きました。。。etc 何でもいいよ。
学校じゃないから受身にならないことだね。
270名無しさん@1周年:02/12/30 11:33
都内近郊ではどこが一番いいんですか?
入りやすいところは?
私が行ったところは常連がうざそうなのと、経営者が??でした。
271名無しさん@1周年:02/12/30 11:34
ってかさ、技術屋なもんで技術的な話題には事欠かないんだけど
そういうネタじゃあまわりがわからないよね?
ってことでみんながわかるネタを用意しないとダメなのかな?
そりゃそうか。なるほど。
じゃ映画みてこよ・・・あ、でもストーリー話したら嫌がられるかな。
じゃあ旅行・・・暇が無い。じゃあ・・・鬱。
272269:02/12/30 17:34
>>271
まあ、一度行ってごらん。それから考えても大丈夫だよ。
273名無しさん@1周年:02/12/30 20:24
30歳男性が一人で行っても耐えられる空気でしょうか?
274名無しさん@1周年:02/12/30 20:45
>>167
その通り。ウッディは最悪だよ。
275横山:02/12/30 20:47
ハウディの稲泉はいい加減だよ。
276269:02/12/30 21:59
>>273
大丈夫です。結構いますよ、そういう人。私もその一人(w
277名無しさん@1周年:02/12/30 22:02
現場は、英語の質問はNGなのでしょうか?やっぱ学校では無く
喫茶店というからには・・・。
ただ楽しく英語で話すってことで。面白く無いやつは去れ!みたいな?
278269:02/12/30 23:47
>>277
英語の質問もOKですよ。
深く考えないでも大丈夫ですよ。
279名無しさん@1周年:02/12/31 13:11
現場に集まってくる人のキャラはどんな感じですか?
渋谷のセンター街系?それとも四ッ谷のビジネスマン系?
280269:02/12/31 15:56
>>279
いろいろとしか言いようがありません。
学生、ビジネスマン、主婦、OL、医師、定年会社員。
目的も英語の勉強、留学前の練習、留学後の英語保守、友達作り、話し相手欲しさ、ナンパetc
まともな人も変な人もいます。
店や時間、曜日によってもかなり変ります。
とりあえず一度行ってみることをお勧めします。それで自分に合った店を探すといいでしょう。
281名無しさん@1周年:02/12/31 16:11
とりあえず近場で言うと、恵比須のコムインかなと思ってまして。
いってみよこんど。恐いけど。ボロクソにされたらやだなあ。
282名無しさん@1周年:03/01/09 18:28
>>248
私はゆっくりにしか話せないから他の人に恐縮しちゃうよ…。
>>249
行ってみたいけど、中学英語復習中の自分には敷き居が高い…。
>>281
いってみよこんど。恐いけど。ボロクソにされたらやだなあ。

私も最初は緊張してた一人だけど、一生懸命が伝わったみたいで
外国人も周りの人達もにこやかでとても親切でしたよ。
283名無しさん@1周年:03/01/09 19:51
>>一生懸命が伝わったみたいで

クス
284名無しさん@1周年:03/01/09 20:08
↑みたいなウザイ奴がいなければの話。

プッ

285山崎渉:03/01/11 03:53
(^^)
286名無しさん@3周年:03/02/04 21:43
秋葉原の情報求む。
A店へ行ったら、新手の鵜剤オヤジがレギュラー化しているみたいなので
遺憾。
287名無しさん@3周年:03/02/11 12:22
etown行ってみた。
秋葉原という土地柄か、それとも平日の夜だったせいか
背広姿のビジネスマンが多くいい雰囲気だった。
肉便器みたいなギャルや暇そうな主婦は一匹もいなかったよ。
外人スタッフは、あまり知的な感じではないがフレンドリーだった。
また今度会社の帰りに行くつもり。レギュラー化しそうなヨカーン…。
288名無しさん@3周年:03/03/07 01:46
英文を書くことは出来てもうまく喋れないって人にはオススメの場所かも。
あと、外国人に対してコンプレックス持ってる人とかね。
289名無しさん@3周年
英語が書けるですって?
そんな人は”まず”いまんせんよ。
自分の書いた英文がどの程度なのかもわからない。
(揚げ足を取るか、重箱の隅を突っつくなら日本人にもできますが)

では質問。
みなさん自分の英文を添削されたことあります?
書きなおしって言われたことありますか?
日本の学校では皆無でしょう?
何ページ英語で書いたことがありますか?
ただの一頁も英語で書かずに大学を卒業してるでしょ?