テロ時に小泉首相が英語で「We Japanese」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
テロ時に小泉首相が英語で「We Japanese」を使った。
ダサイと言われる表現ですよね。
いかがなもんでしょ?
2名無しさん@1周年:01/10/04 00:53
別にいいじゃん。
3名無しさん@1周年:01/10/04 00:57
教科書英語に忠実な小泉さん
4名無しさん@1周年:01/10/04 00:58
そういう表現って、日本人以外あまり使わない気がする。
それに、We Japaneseって言って意見を述べるのは、
同じ日本人からは押し付けがましい。
そうじゃない意見の人もいるだろうし。
5むぅ。:01/10/04 01:02
選挙で支持を集めた自民党でどうのこうのであるから、
私の意見は国民の意見でありどうのこうの。

と言う事なら言葉なし。どんな事喋ってたの?
6名無しさん@1周年:01/10/04 01:05
別にいいんじゃない。
おかしくないけど。
初心者や英語ヲタってみょうなことに
いちいちいちいち・・・。うっとおしいよ。
7名無しさん@1周年:01/10/04 01:06
同意だなぁ
8名無しさん@1周年:01/10/04 01:19
ダサくないんだよ。we japanese
ただ、ニュアンスに、お前らと違って俺たち日本人にはね、
っていう排他的な感じが感じられる可能性があるので、
普通の会話では良くないと言われている。
(だってAmericanにもEnglishも個人個人で多様な価値観を持つことを
前提にしているのに、普通の人がWe Japanese like it.なんていうと、
すごい宗教国家かファシスト国家を想像しちゃうぜ)
一国の首相が使うのはまあ時と場合によってはいいんじゃない?
我々が一般の会話で使うのは避けるべきですね。
9名無しさん@1周年:01/10/04 01:23
>>2 >>6
これは重要な問題だよ。
あんなにヘンな英語は恥。
それに、ヘンな英語をヘンと思えないのは重傷。

この演説は、世界中の人が聞いていた。
この国際化社会で、日本人は英語もまとも話せない国民である
という印象を全世界へ植え付けたと思われる。
10 ◆2HxEU4S. :01/10/04 01:26
>8 に全く同意。 >9についてはテレビ見てなかったのでなんとも言えず。
11名無しさん@1周年:01/10/04 01:33
>>9
ちゃんと発言の意味は把握できましたか?
発音が日本べタだとか言うんじゃないでしょうね。
何も英文は用意してくて即興だったらしいです。
前に在米の方が他のスレにのっけてたのでコピペします。
これが全文です。
12名無しさん@1周年:01/10/04 01:35
してくて→してなくて  でした。

PRIME MINISTER KOIZUMI: I'm very pleased to say, we are
friends. Had a great talk, friendly. And I convey what I am
thinking. We Japanese are ready to stand by the United States to
fight terrorism. We could make sure of this global objective. We
must fight terrorism with a determination and a patience. Very
good meeting. Fantastic meeting.
I believe there are many ways to
cooperate. It is one way to provide financial assistance, but there
are diplomatic means, there are ways to provide medical assistance,
there is assistance to refugees, there is ways to transport
supplies. And I believe these are all various ways in which we can
cooperate.
13 ◆2HxEU4S. :01/10/04 01:41
なるほど。いいじゃん。What's wrong with it/ him? って感じだね。
14名無しさん@1周年:01/10/04 01:44
>12
悪くないな。即興ならなおのこと。
特に感心するのは、conveyを使ったり、同じ文型で畳み掛けたり、
in which を使ったりしてるあたり。
感心しないのは、pleased とかgreatとか、fantasticとか、
ちょっとうれしそうな形容詞はやめて欲しいね、歴史的悲劇を前にして。
会談が上手くいったことは、satisfiedとかI am proud to sayとか、
なんか別な言い方があったと思う。
で、この文脈で首相がWe Japaneseというのはアメリカ人にはうれしいと思うよ。
15 :01/10/04 01:54
>>1 いいんじゃないの・

I SATOSHI〜 わたくし、サトシは〜
I'M SATOSHI ぼくはサトシです
WE JAPANESE わたくしたち、日本人は〜

16名無しさん@1周年:01/10/04 02:03
>15
スレもう一度読んでね。特に>8あたり。
17名無しさん@1周年:01/10/04 02:11
>>9
でどこが変なんで?文法?発音?
18名無しさん@1周年:01/10/04 02:20
>>17
fightのあとにagainstを付けろとか言うんじゃねーの?
でもまぁガイジンとしてはOK範囲だろ。
19名無しさん@1周年:01/10/04 02:29
ぎゃはは、それで恥かいてた人いたね。(w
20名無しさん@1周年:01/10/04 02:35
たぶん9の中では米語巻き舌のサウンドが無いと
駄目なんだろ。典型的なアメリカかぶれ。
219:01/10/04 02:36
>I'm very pleased to say,
pleasedよりhonoredのほうがええんとちゃう?自分ならそう言う。

>Had a great talk, friendly.
主語がない。

>We Japanese
単にWeとする。

>We could make sure of this global objective
なぜcould?? 仮定法のcuold?? 意味不明。

>We
must fight terrorism with a determination and a patience
この場合、determinationとpatienceは無冠詞でしょ。つまりwith determination and patienceとする。

>I believe there are many ways to
cooperate.
肯定文でmanyを使うのは、おかしい。これ常識。a lot ofを使いたいところ。

>And I believe these are all various ways in which we can
cooperate.
このin whichは、不要。
22名無しさん@1周年:01/10/04 02:37
だから?
23 ◆2HxEU4S. :01/10/04 02:45
細かい人だね。確かに超1級レベルのプロの英語屋さんだったら
そう見るのもしょうがないかもしれないけど。
肯定の many ってよく使いますよ。俺的に。
http://www.altavista.com/sites/search/web?q=%22I+believe+there+are+many+ways+to%22+&pg=q&kl=en&search=Search
http://www.geocities.com/Nashville/Stage/4859/BillsPlace.html
It is my goal to encourage the education and instruction on preservation of our wild life
and planet. As you enter this site, you will find information on the environment along
with music, mine and John Denver's, who was as you know an environmentalist. I believe
there are many ways to educate and inspire the things that we believe in, and the things
that are important to us all.
24名無しさん@1周年:01/10/04 02:52
>>21
couldおかしいの?地位のある人の使う英語の語感として
変には感じなかったけどなぁ。イギリス人とか「何で?」
てとこでmodest expressionとかいってこんな言い回し
するイメージがある。どこが変なのか教えてくれ。
25 :01/10/04 02:55
>この国際化社会で、日本人は英語もまとも話せない国民である
こういう人は放っておいたほうが良いよ。
普通の人が「べつにいいじゃん?」と思うことも煽らないと「彼ら」にとっては
死活問題ですからね。
同じ意図で使われる言葉に "パソコン" "ダイエット" 等があります。
26名無しさん@1周年:01/10/04 03:02

知り合いに、日本人の前で英語話したり書いたりするのを嫌がる
英語の方が楽に喋れるという帰国子の子がいるが、
2チャンスレみてると、何でかわかるような気がする。
27 ◆2HxEU4S. :01/10/04 03:07
2世の俺の師匠。
小学低学年から親と渡米。
苦労しつつ中西部の英語を身につける。
高校から親の意見により帰国、高校生活を苦労しつつのり切る。
高校時代一番苦労した科目は英語であった、という…
その後、再渡米。心理学master取得。

彼曰く「今でも日本の英語解らん」(文法とかの事を言ってるのね。
28名無しさん@1周年:01/10/04 03:52
あのスピーチが即興で出てきたならたいしたもんだと思うよ。
少なくともオレは出来ないし出来ない日本人が大多数じゃないかな?
ここの板ではどうか知らぬが。。。

ただ、彼が日本で外国のプレスからインタヴューを受けてた時の印象では
そこまでスラスラ出て来るとは思えない。。。
センテンスにするのがやっとという印象だった。
29名無しさん@1周年:01/10/04 03:58
>>27
>高校から親の意見により帰国
「親の意向により」と言うほうが日本語としては自然だね。
もちろん間違ってないよ。ただ全体の文体からはこっちの方が
しっくりくる気はするね。そういうこと言ったらきりないでしょ?
30 ◆2HxEU4S. :01/10/04 04:01
ダブル確かに。
31名無しさん@1周年:01/10/04 04:08
海外でがんばってる小泉首相が痛々しく見えるのは
のは僕だけだろうか?なんかかわいそう。
週刊誌に書かれてたけど、彼の英語にはだいたいの人が
当惑してたらしいよ。意気込みはいいけど、日本語口調で
英語を話してもねェ。。。今回のテロ事件で対応に遅れを
とったのを自分なりの雄弁さで補おうとしてもからまわり
するだけでしょう。国際連盟脱退の時の日本外相の毅然とした
姿とくらべてしまうパフォーマンスのインパクト的にと見劣り
するよね。
3231:01/10/04 04:10
眠たくなってるので、文章めちゃくちゃですね。
ふふふf。
33 ◆2HxEU4S. :01/10/04 04:51
>31
I'm very pleased to say, は確かにまずかったかもしれんが
そんなにカコワルかったかなぁ?
34名無しさん@1周年:01/10/04 04:53
じゃあおまえが英語でスピーチしてこい.
この去勢やろうが.死ね
35名無しさん@1周年:01/10/04 05:31
まあ、日本的な英文だけど、いいんでないの?文法的な
間違いとか、言葉の選択に問題があったとしても
英語がネイティブでないんだから、いいじゃんか。
We Japaneseとかの表現はよく使うよ。別に
排他的というのでは無く、日本人を強調しているだけよ。
36名無しさん@1周年:01/10/04 07:18
>>12をもとに改良したよ、若干プロレスラーのマイクパホーマンスぽい

I really wanna say, you're my buddy, USA!
<q>Had a great talk, friendly </q>, we came to realize what we got to
do, which is I say Japan is with you and let's beat the shit out of
those terrorists. We gonna show how we do it. We have a plan to do.
We will throw tons of money to poison'em, nuke'em and to shoot every one of
those trying to run away from us. We of course use our money to float
our battle ships in very front of them for countless series of
intensive bombings, baby.
And I believe those are all various ways to exterminate f%$king twinkie maggots
who are against us!
37名無しさん@1周年:01/10/04 07:21
36のスピーチは政治家としてというか人間としてやってほしくないな。
小泉さんのほうがやっぱりいいや。あれはヘンな英語とかいって36みたいなことが
いいとか書くやつはアホ。とりあえず36は氏ね。
38 ◆2HxEU4S. :01/10/04 07:57
>36-37 は自分で自分を叩く自演だね。
結構良いじゃん>36。おもろいよ。でも実際に言われると困るかも。
それにそのとおり金を湯水の様に使われるのも困るし。
39名無しさん@1周年:01/10/04 08:42
バイリンガルの帰国子女ですが、
アメリカではあなたたちが気にするほど
日本人の英語を気にしてませんが?
文法、発音より、話す内容が重要ですが。
あなたたち、目糞鼻糞を笑うです。
40名無しさん@1周年:01/10/04 08:52
アメリカ人に、「We Americans」と言われても変だとは思わないでしょ。
41名無しさん@1周年:01/10/04 09:21
日本を代表する首相なら「We Japanese」と言う資格は十分あると思う。
42名無しさん@1周年:01/10/04 09:49
----------------------------------------------------------------
偶然にしちゃあ出来過ぎだな、こりゃ。試してみて。
1.MicrosoftのWordを立ち上げてください。(Version問いません)
2.国際貿易センターの住所、Q33NYを半角で入力してください。
3.選択して、フォントのサイズをできるだけ大きくしてください。
4.フォントをWingdingsにする。
----------------------------------------------------------------
43名無しさん@1周年:01/10/04 09:53
>>42
Q33NYは貿易センターの住所ではありません。
44名無しさん@1周年:01/10/04 09:56
45名無しさん@1周年:01/10/04 10:01
46名無しさん@1周年:01/10/04 10:12
Nostradamus' prediction on WW3:

"In the year of the new century and nine months,
From the sky will come a great King of Terror...
The sky will burn at forty-five degrees.
Fire approaches the great new city..."

"In the city of york there will be a great collapse,
2 twin brothers torn apart by chaos
while the fortress falls the great leader will succumb
third big war will begin when the big city is burning"

- NOSTRADAMUS
47名無しさん@1周年:01/10/04 10:17
>>46
これ、嘘らしい。こんな詩ないらしい。
48名無しさん@1周年:01/10/04 10:27
無いというより、都合のいいところだけ、
くっつけて繋ぎ合わせたんだってさ。
49名無しさん@1周年:01/10/04 10:43
恐怖の大魔王ってやつね。
9の月だったっけ?
あれってでも、1997年じゃ???どうだったっけ?
50名無しさん@1周年:01/10/04 22:22
>39
禿同!
51英語音痴:01/10/21 06:16
小泉首相のスピーチなんだけど
日本で英国ブレア首相のVideoを見ながら、
何度も何度も練習したんどと思うよ。
おせじにも格調高いイギリス英語
なんて言いないよ。へたくそだ。
何度もadviseされたんだと思うけど、
もっと落ち着いて、ゆっくり話せばいいのに。
Videoの選択を誤ったかな。
「モップあたまのjapの言ってること、聞き取れません。
誰か通訳してくれ」
52名無しさん@1周年:01/10/21 07:59
なんでそこでアドバイずなんて動詞つかうんだ??
53名無しさん@1周年
>>51
まだ言ってんの?もはやあんただけだよ、
帰国子女さん達でさえ、そんなに悪くないって
言ってるのに。ワラ