「Show the flag」は「国旗を見せろ」でいいの?
既出ならスイマセン。 あるアメリカ高官が、日本に対して「Show the flag」といったところ、 政府は「国旗を見せろ」と訳し、マスコミも疑いなくこのように報道しています。 一方で、これは本来「立場をはっきりさせろ」程度の意味しかない、とか、 そこまで意訳するのはおかしい、との意見もあるようです。 皆さんの意見お聞かせください。 特にネイティブの方、お願いします。
2 :
名無しさん@1周年 :01/09/26 00:27
見せろなんてそんなこと高官が公に言うわけないよ。 戦争になった時に(日本の)旗が見たい=日本もちゃんと 協力してよねっていう意味じゃない?これも意訳っぽいけど。
おねがいします
4 :
名無しさん@1周年 :01/09/26 01:40
いや、どういう意味って、文字通りの意味ですよ。 アメリカが戦争を始めたとき、 CNNの現地中継の背景に日本の国旗(旗だけじゃなく、軍艦旗、飛行機や車両の日の丸、 制服に縫い付けられた国旗等)が写るような行動をしてくれよ、ってこと。 つまりビンラディンに目をつけられたり、日の丸が標的になるような行動を リスク覚悟でやって欲しいってことだな。 上手い訳はなんだろうか。 「存在を示せ」「覚悟を見せろ」??
ほおほお。 深夜に立てれば>2に叩かれなくて済むのか。 明日のこのスレに期待sage
6 :
名無しさん@1周年 :01/09/26 03:03
日本語で「旗幟鮮明」ってのもあったな。
7 :
名無しさん@1周年 :01/09/26 03:13
しかし、60年前、首都東京、広島、長崎を無差別テロ行為を 行ったアメリカが日本に協力しろとは時代は変わったな チョンも変われよ
8 :
名無しさん@1周年 :01/09/26 03:37
「立場をはっきりさせろ!」という意味でしょう? 旗が付いた船は味方か敵か見分けが付くでしょう、そのこと。 つまり、「味方につくのか、つかないのかはっきりしろ!」 ということで、決して「旗もってイスラムと闘え」等とは 言ってないでしょう。
ていうか、後で叩こうと思っていた人がいたらごめんなさい。w
気になるから検索掛けて用例でも見てみっかな。
引っかかったサイトから転載(Altavista) The U.S. Navy's nuclear-powered "attack" submarine (SSN) is an important military asset for assuring U.S. national security. This silent submarine is designed not only to engage enemy submarines and surface ships in war and deliver cruise missiles with pinpoint accuracy, but also to collect essential intelligence in strategic regions and to "show the flag" in ports around the world. 国としての権威を示す、威力を誇示する、とかの意味も有りそうだな。
show the flag 主張[見解・立場]を明らかにする、〜を代表する、要求を突きつける、一応顔を出す ◆【直訳】自分[自国]の旗を見せる
一応顔、出しときましょか!
じゃあ小泉さんは誤訳に基づいて行動しているわけだ。
15 :
名無しさん@1周年 :01/09/26 21:34
本当にアメリカが日本の行動を要求してるなら、もっとはっきりと 言うはず。国民性から考えて。だからそれほど日本は必要とされてないと 判断してもいいと思う。憲法との絡みもあって、こういう言い方をした という見方もできるが。
show the flag 3.(他国で)自国の軍事[政治]力の存在を見せつける。 元々、海軍かなんかから出た慣用句で、 アーミテイジっつーのは軍出身だから 「この機会に軍事プレゼンスをアピールしとけ」ぐらいの 意味で言ったのではないかと、ニュースで解説してたぞ。
1つの質問でスレ立てたやつが叩かれずに済んでる。こんな例もあるんだな。 んで、この後このスレどーすんの?
18 :
名無しさん@1周年 :01/09/27 11:06
「いちおう顔だけは出しといてね!」 ↑翻訳希望。
19 :
名無しさん@1周年 :01/09/27 14:42
日の丸じゃなくて海軍旗掲げてやれ!
20 :
名無しさん@1周年 :01/09/27 14:54
つか、海軍の艦船に掲げるのは日章旗ではなく 旭日旗(海軍旗)に決まってるだろ? ま、東南アジアの沖をまた旭日旗で埋め尽くして 念願の国際社会への仲間入りでもしてみろって感じ。 結局のところ、アジア諸国からは総スカンを食らい、 欧米諸国には冷淡に無視されるってのが関の山じゃないかね。
21 :
名無しさん@1周年 :01/09/27 15:22
旭日旗 Rising sun flag 日章旗 flag of the Rising Sun
22 :
名無しさん@1周年 :01/09/28 21:00
SHOW THE FLAGは協力しろって意味があるのは、知っている人は知っているし、 英和辞典には当然に載っているけど、文脈やアメリカの記者の理解からは、 今度こそはちゃんと出兵しろよというニュアンスだってよ。 タカ派は日本は憲法9条改正しろしろうるせえしな。
23 :
名無しさん@1周年 :01/10/06 00:27
ベーカー国務長官発言: 「SHOW THE FLAGは英語の古いいいまわしで、立場を明らかにする程度の意味であり、 日の丸を見せろ、とは言ってない」 とのことでした。ニュース番組より。 やはり政府の歪曲でした。
24 :
kunnys :01/10/06 12:55
旗色を鮮明にするという意味のイディオムですね。「どっちにつくんだよ!」ぐらいのニュアンスです。 一部の勢力が軍事的な意味に取りたかった政治的意図がうかがえます。
25 :
名無しさん@1周年 :01/10/06 13:52
>>23 おい! 国務長官はパウエルだろ、ボケ!!
そう言ってたのは、ベーカー駐日大使。
アーミテージは、こう言ってる。
アメリカにもいろいろな考えの人がいるということ。
Show the flagと言った張本人のアーミテージは、
自衛隊を出せといっている。
2001/10/06−10:39
テロ対策法案の成立期待=自衛隊の後方支援は必要−米国務副長官
【ワシントン5日時事】アーミテージ米国務副長官は5日、国務省で日本人記者団と会見し、同時テロに対する軍事報復を含めた米国の反テロ作戦で日本が果たす役割の重要性を強調した上で、日本政府が閣議決定したテロ対策特別措置法案の今国会での成立を求めた。
さらに、「間違いなく(日本の)自衛隊の果たす役割はある」と明言し、後方支援の必要性を訴えた。
26 :
名無しさん@1周年 :01/10/06 13:55
「旗を見せろ」発言をめぐっては、ベーカー駐日大使が東京での講演で「旗色鮮明に」の意味だと解説、米国が自衛隊派遣に外圧をかけたという印象を薄めようとした。 しかし、アーミテージ氏本人の説明では、日本に二者択一の全面関与を求めたわけで、自衛隊による貢献もそこに含まれている。
27 :
名無しさん@1周年 :01/10/06 14:05
別スレに書いたらこのスレ立っているの見つけた。 そこにも書いたけど、この言葉、俺の持っている辞書には(特に軍の援護などで)と 注がついていた。 ベイカーが言った古義がどうであれ、今の状況では「存在感を示してくれ」ではなく、 自衛隊の協力を暗に求めたということだろう。 アメリカ側も日本の憲法事情とか知っているから、こうした外向的言い回しをしたと思われ。 あとから「アメリカが要求した」と言っても、アメリカ側は「あの言葉はそういった 意味じゃない。あくまで日本の解釈」と逃げることができる。 もっとうがった見方をすれば、ベーカー大使だってそれを知っていて、わざと(外交的な 戦略として)ああ発言したとも取れる。 俺、大昔、外務省である国際会議のバイトやったけど(ただのお茶くみ程度の仕事だが) 如何に会議の最終宣言の文言をぼかして表現するかで関係国がもめている、と外務省の人が 教えてくれた。どっちにでも取れるように表現して逃げ道作っておくのは、何も日本語 (文化)だけとは限らない。 外交は、言葉のばかしあいの世界。ことばを英語学的に解釈していたら、やけどしかねない。
28 :
名無しさん@1周年 :01/10/06 14:07
>>24 >「どっちにつくんだよ!」ぐらいのニュアンスです
日本がテロ側に味方する可能性をアメリカが考えてたって言いたいの?
んなわけないじゃん。
米大統領は、小泉首相の「何でもする」という電話を受けてるんだよ?
それも、随分待たされた挙句、やっと10分時間を割いてもらったって
かたちで、属国扱いのようで気分が悪かった。
そんな国に、何でわざわざ「どっちにつくか」改めて聞くよ?
「今回は兵隊も出せよ」っていう恫喝じゃん。
29 :
名無しさん@1周年 :01/10/06 17:01
朝日がまた言ったよ!
31 :
名無しさん@1周年 :01/10/06 20:27
25さんも書いているけど、アーミテージ本人が5日の日本人記者団との記者会見で 「旗を見せて欲しい」とは「全面的に日本が関与するという意味を含む。湾岸戦争で 日本はまったく旗を見せなかった」と明言したね。 つまり「自衛隊を出せ」ということだよ。 これが結論、論議おしまい。
32 :
名無しさん@1周年 :01/10/06 20:30
じゃ、日の丸を出せ!ってことだたんだね。 英語はイディオマティックな表現が沢山あって また、それぞれがいろいろな意味の取り方があるから 難しい。 というより、向こうは逃げ道が作れるね。
33 :
名無しさん@1周年 :01/10/06 20:45
5日ワシントン発共同通信の配信記事より 「アーミテージ国務副長官の会見要旨は次の通り。 一、日本はサリン事件でテロの犠牲になった。自衛隊の役割がないという 議論は、(おびえたダチョウのように)砂の中に頭を突っ込むようなものだ。 一、戦闘部隊は既に十分だが、自衛隊には後方支援や領域警備で明確な役割がある。 衆参両院がこのことを認識してほしい。 (中略) 一、在日米軍は大きなテロの脅威にさらされている。日本の支援が必要だ。 一、柳井俊二大使との会談は明らかにできないが、「ショー・ザ・フラッグ」という 言葉は日本がテロとの戦いに全面的に関与するという意味を含む。 一、十年前(の湾岸戦争で)日本はフラッグをまったく見せなかったが、今の 状況はそうではないことに希望を持っている。(後略)
34 :
名無しさん@1周年 :01/10/08 06:37
あげとくか・・
35 :
名無しさん@1周年 :01/10/09 01:54
今日朝日の論説委員が、 さっさと新法つくって自衛隊を出したい外務省が、 意図的に意訳(または誤訳)したんだ、 おそろしいことだ、と解説してました。 アサヒニュースターだけど。
36 :
名無しさん@1周年 :01/10/10 01:52
あなた巨泉さん?
37 :
名無しさん@1周年 :01/10/10 02:06
国会で小泉首相「ショー・ザ・フロッグ」 カエルか?爆笑。
38 :
名無しさん@1周年 :01/10/10 02:29
>>37 笑えたね (^_^)
バカブッシュのかたなんか持たないでしらばっくれてればいいのにねェ。
自ら関係のないイスラムのテロの標的になりにいくことなんかないのに。
アメリカがアフガンにやってることもテロとなんら替わりはないと思うが。
39 :
名無しさん@1周年 :01/10/23 22:16
いま、ニュースステーションでshow the flagて逝ってない て言ってるけど。
40 :
名無しさん@1周年 :01/10/23 22:27
テレビ朝日だからね・・・・ TBSもね・・・
41 :
名無しさん@1周年 :
01/10/23 22:31 >40 このことフジでは何も言及しないのかな?