日本人に多い英語の間違いというものがあるらしい。 たとえばdiscuss about it。 日本語の討論する、議論する、は自動詞的だからなんだろうな。 もちろん正しくはdiscuss itだね。 そういう例を挙げてください。きっとお互いに参考になると思います。
2 :
名無しさん@1周年 :01/09/23 20:49
discuss about itってもちろんテストでは ペケだけど、容認されつつある表現らしい。 前にやさビジの馬越さんが使ったことに対して どっかのスレで話題になってたよ。
まあ、discuss about itなんて表現を使うと、教育レベルの低い奴だと思 われるリスクはあるかも知れんぞ。
4 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 16:00
>>1 -3 漏れ中3でよくわからんが、
英語のaboutと、日本で言うアバウトは意味が全然違う。
5 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 16:01
古いスレ上げてきたな それより日本語英語をやらないか? ミシンはsewing machine
6 :
やっぱこれでしょう :01/10/01 16:29
All your base are belong to us.
じゃあ、フリーペーパーで見つけたこの文章、間違ってる所は? Let's enjoy to study Italian conversation in at home style. 日本人じゃないけどサ
8 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 16:52
Let's enjoy studying Italian coversation in at-home atmosphare.
>>8 Great!
atmosph'a'reなのはタイプミスでご愛嬌。
日本語英語…ホッチキス staple(他スレでガイシュツすぎるか)
10 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 17:07
英語日本語で 津波・・・・tsunami
11 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 17:07
in がいらないんでしょう in がいらな in でしょう なんつって style もいらないかった
13 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 17:15
>11 あんた何いってんの?
14 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 17:17
さあ? なに言ってたけ?
15 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 17:41
>14 あんた、どっかの企業の英語自慢おやじでしょ? 本人が英語できると思ってるってだけってやつ。 アメリカ人の英語なんて間違いだらけだとかいってるやつ。
16 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 17:42
なんでそんなにかりかりするん?
17 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 17:43
おやじだって、タムシだって、みずむしたって、 みんなみんな、生きているんだ友達なーんーだーーー♪
18 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 18:46
>>4 「アバウトな言い方」とかのことね。
尻拭いするって意味で「フォローする」とかもそうだね。
有名どこでナイーブって日本語ではいい意味で使うが本来は逆だよね。
19 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 20:44
自分を指すとき人差し指で自分の鼻を指すこと。 って英語じゃなくてジェスチュアの違いだけど。
20 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 20:55
スマートって一昔前はスリムって意味の日本語だったけど、 最近は英語本来の意味を取り戻して、外来語として復活って感じ。
>>15 アメリカ人の英語に間違いが多いのは、日本人の日本語に間違いの多
いのと同じようなことだ。
22 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 22:46
意味が変わっちゃった英語由来の外来語なんて このスレの主旨と違うだろ。 カタカナ言葉を濫用する人は、日本語の語彙 が貧弱なだけなんだから無視すればいいんだよ。
23 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 23:08
この板で "How do you think about it?"が間違いと誰かが書いていた。 で、俺も間違いで "What do you think about it?" が、正解だと思っていた。 この前、TVで通信大学の講座をぼっけーと見てたら 大学の教授らしい日本人がインタビューで やっぱ "How do you think about it?" と言っていた。これって間違い、正解? この人。結構発音もいいかげんだったから、間違ってる方に 100万リラ。
24 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 23:18
>>23 Q:How do you think about it?
A:I think about it with my brain, as you should know.
間違いとはいえない。100万リラくれ。
25 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 23:29
そうか? 違うでしょ?
>>25 おい、勘違いしないでくれよ。
意味はめちゃくちゃだけど、英語として成立はするといっているんだよ。
27 :
名無しさん@1周年 :01/10/01 23:50
>>23 別に間違いでもなんでもないよ。
日本語の例で言うと「どう考えますか」と
「どのように考えますか」の違いみたいなもん。
百万リラ貸しね。
always in my life
>>27 ほんとかな?
「どういうふうに考えますか」と「どうやって考えますか」の違いだと
思うんだが?What do you call this?とはいうけど、How do you
call this?とは普通いわないでしょ。
100万リラ、pending。日本円でいくらなんだ?
30 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 00:14
>>29 How do you call this? は非常にポピュラーな言い回し。
31 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 00:17
在米4ヶ月、スーパーマーケットの野菜、果物名は apples, oranges など複数形で書いてある。 そこで目に付いた grapefruit 辞書引いてみたら単複同形だった。 知らなかった。 (どうしてなの。教えて)
>>29 そりゃそうだ。
「あなたはどうやってそれを呼ぶの?」だよね。
By telephone. なんかが答えだな。
34 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 00:44
challengeっていう語もかなり使い方日本人にはややこしいね カタカナになってる単語は結構使いにくいの多い
35 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 00:52
>>32 本気?
あるものを指して「これどう呼ぶんですか?」と聞かれて
「電話で呼びます」って、小学生じゃないんだからさ…
ちゃんと、モノの呼称を尋ねる意味合いで使います。
で、きみの解釈だと How do you like it? はどうなるの?
ぜひ教えて欲しい。
>>35 あのぉ、「これを英語でどういいますか」は
What do you call this in English?
だよ。あなたが
How do you call this in English?
といって通じたとしたら、それは相手が日本人の英語がへただという
ことを熟知していたというだけのことだろ。
Whatは「目的補語」です。「目的語」ではないので形容詞でも
いいんだけど、もちろん名詞でもいいんです。一方、How
が受けられるのは副詞か副詞句だけです。
いうまでもなく、How do you like itの返事には副詞(句)
しか入りません。
39 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 04:07
>>36 Q:How do you call this?(どう呼びますか?)
A:Splendid.(最高)
Q:How do you think about it?(どう考えますか?)
A:It's Perfect.(完璧)
Q:What do you call this?(何と呼びますか?)
A:A total disapointment.(失敗)
Q:What do you think about it?(何と考えますか?)
A:It's a shame.(恥)
答えの品詞が限定されるような問い以外では、別に正しいも誤りもないでしょ?
アメリカのbrowningを考慮すべきだな。現在同化拒否系移民がかなり増 えたアメリカでは、英語がかなり乱れてきた。サンプルがあるというだけ では、ある表現が正しいとは断定できない。 How do you call this? というのが仮に正しい現ならば、How is it called [by you]? も正しいということになる。当然、It is called splendid. も正しく ならねばならない。 正しいかどうかは、文法体系の整合性に適合するかどうかなのだ。
久々に英語の勉強を始めたおっさんなんですが、 例えば「その映画を見てどう感じましたか?」の場合 How did you feel watching that movie? と What did you feel watching that movie? はどっちになるのでしょう。 それともどっちもちがうのでしょうか。 どなたか教えてください。
日本語の「どう」はwhat, how両方の意味を含むので、置き換えて考えましょう。 「何を(が)」とか「どんなことを(が)」に置き換えられる「どう」なら、what。 「どの程度」とか「どのような方法で」に置き換えられる「どう」なら、how。
>>41 一般的には感情や気分なら
How did you feel?
"feel"+[名詞句]の例なら、
I felt a surge of sexual lust.
などもあることはある。
44 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 10:58
>>36 How are you?
さあ、副詞句だけで答えてくれ。
45 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 11:44
>>40 >現在同化拒否系移民がかなり増えた
>アメリカでは、英語がかなり乱れてきた。
他のことについてはそういうのもあるんだろうけど、
How do you call this? が正しいかどうかは、
それとは全く関係ないんじゃ…
たとえば、素晴らしい絵や芝居をいっしょに見ているとき、
感動を共有したくて聞く場合の「これをどう呼ぶ?」は、
How do you call this? であるわけで。
>正しいかどうかは、文法体系の整合性に適合するかどうか
文法原理主義も良いのですが、言語というのは数学とは違い
あちこちにいろいろな矛盾を孕む、変幻自在なしろものです。
文法とは、言語のありようを説明するためのものであって、
言語そのもののありようを縛る力はないですよ?
文法事項と実際の運用が噛み合わない場合、誤っているのは
常に文法であって言語の方ではないんです。
46 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 11:47
>>41 How did you feel? (どう感じた?)
What did you feel? (何を感じた?)
程度のニュアンすの違いです。
亀レスですが、
>>18 そうです。
漏れ中3ですが、話がわけわからなくなっているので出直します。また数年後。
49 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 16:16
今栗の季節だけど栗はマロンじゃないんだなぁ
50 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 16:31
このスレって英語自慢の年齢層高めの男たちの集まりってかんじ。 ノバのレベル2くらい?
2チャン英語板は、おじんの集まりです。
52 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 16:39
あのね、英会話のノ○行ってるんだけど、そこに来てるのが さむーい30後半〜40前半とかの英語自慢のおっさんばっかなの。 超うざいYO!発音とか下手なのに難しいボキャばっか使ってるし。 ここのスレもそういう人が集まってるっぽいね!
>>52 かもねー偏屈なオヤジはほっときましょーー。
54 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 17:15
How do you feel about A? は、聞いたことがあるけど How do you think of A? は、聞いたことがない。文法的におかしくなさそうだけど ネイティブは使ってなさそう。 明日、ネイティブに聞いてきます。
55 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 17:18
日本人の英語はほとんど間違い英語。
56 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 18:29
1)日本語にない発音 thとかr/lとかfとか 2)theがついたりつかなかったり 3)単数・複数の間違い 4)主語(人称・単複)と動詞の変化形のミスマッチ 5)意外に多い、heとshe。中国人も三人称の代名詞が「他」しかないので 結構間違えるらしい 6)Don't you...?と聞かれた時の、yes/noの間違い こんなとこっすか?あと他にどんなのがある?
57 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 18:39
mancoを英語だと思っているJAPANESE多し。
>>45 :たとえば、素晴らしい絵や芝居をいっしょに見ているとき、
感動を共有したくて聞く場合の「これをどう呼ぶ?」は、
How do you call this? であるわけで。
この場合、How can we express this excitement?みたいな意味なのかな?
SVOCのCについての疑問文ではないよね。
>>44 :How are you?
つっこまれると思った。構文が違うんですけど。
>>54 ネイティブの意見、是非教えてください。
59 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 19:23
日本人の英語の上手な人でもthis をディスと発音するよね thの発音はわりときちんと発音するのに
60 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 19:28
had better =したほうが良い と思っている人結構多し。 受験英語の弊害かも。
61 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 19:30
had betterはなに?
63 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 19:33
had better=〜しろよ、ゴルァ
64 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 19:35
じゃあ should のほうがいいの?
65 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 19:35
Excuse me.というべきところを、つい I am sorry. Sorry, sorryと頭を下げながら通る。
66 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 19:37
had better 基本的に上位の人が下位の人に何かを促す時に使うことが 多い助動詞だから、日本人の感覚の「〜した方が良い」 ではないわな。
67 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 19:40
ソフトクリームって英語でなんていうか知ってる?
68 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 19:41
ice cream?
69 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 20:24
>>65 通りながらだったら、Sorry!でいいんじゃないのか。
本当は通る前に、'Scuse me!というんだろうけどね。
70 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 20:27
>69 あ、そうそう、65みたいな風に思ってる人多いね。 道でぶつかりそうになったらsorryっていうよ、向こうの人も。 ただ道をあけてもらうために手刀を切るみたいなジェスチュアは日本独特です。
71 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 20:30
じゃあどういうしぐさをするのそういうときは?
72 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 21:02
>>71 ちょっと頭を下げればいいと思う。
欧米人にとっては、頭を下げる(bow)のは屈辱的なしぐさ
みたいなんだけど(多分、神にだけするんだろうね)、こちら
からする分には文句もないだろ。
73 :
36は伊藤和夫か? :01/10/02 21:21
>>58 How can we express this excitement?
の意味でのHow do you call this?ならSVOCだよ?
thisが眼前の画ではなくて、画を観て感じる感覚という話でしょ?
例えばQ: How do you call this? A: Proudly. だったらSVOCじゃないけど。
74 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 21:43
伊藤和夫それはいいめえる
>>73 伊藤和夫という人は知らんよ。
SVOCの疑問文のつもりで、How do you call this?
というのは、何か、すごい違和感があるんだけどね。変ですかね?
76 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 21:53
二重書きこですか? ってなんとかならんのか?
ちょっと考えた。SVOCという構文はO be C ということだよね。Cは名詞でも形容詞でもいいけど、 副詞(句)じゃ変だろ。Howは返事に副詞を期待しているから (形容詞でもいいけど)おかしいんじゃないのかな。Whatの 返事に何で形容詞が許されるのか、というのはよくわからないけど。
78 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 22:09
>>56 7)時制の不一致
8)センテンスのストレスを必ず文末に置いてしまう
9)肯定文なのに、日本語の半疑問風に語尾を上げてしまう
79 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 22:12
>78 それはアメリカ人の若者の間でも10年くらい前から顕著です。 アップトークと言われていて、年輩の人は 全部疑問文に聞こえて閉口しているそうです。
あ、78の9)についてでした。
81 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 22:20
>>79 しかしまあ、似て非なるものですよ、実際。
単語の単体での発音は充分通用するレベルなのに、
センテンス全体の抑揚が浪花節で、通じないんだよね。
もったいない。
>81 >センテンス全体の抑揚が浪花節 インドの英語を思い出してしまった。
83 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 22:50
>>82 ただ、インド英語の抑揚は、英語圏の人間の耳に
比較的馴染みやすいとみえて、あんなに単語の
単体での発音がデタラメでもそこそこきちんと通用する。
逆に、日本英語の抑揚は、英語圏の人間の耳には
全く馴染まないらしい。詫び寂び浪花節の日本人
独特のリズム感とテンポは、難解なんでしょう。
84 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 22:56
抑揚じゃなくて日本人の下手な奴やオヤジは、 単語の発音自体がおかしい。こまかい 発音記号が使い分けられてないよ、ちゃんと。
85 :
名無しさん@1周年 :01/10/02 23:29
まあ、極端にダメなものは論外としてさ。 そこそこできる人は、あんまり細かく個別の発音にこだわるより、 センテンスの抑揚やストレスに目を向けてこだわることが通じる近道。
86 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 08:45
発音はもちろん重要だけど、アクセントを置く場所が違ってたら 絶対に通じないよね。 「アドバイス」とかすでに日本語になってる英単語は 癖が抜けないから特に注意。
>>45 ん、何か誤解しているようだな。
ある表現が絶対的に正しいとか間違っているということはないのだ。
例えば、黒人英語の
He working.
や
He be working.
などは、黒人英語独特の文法体系内で整合性が取れているので正し
い。しかし、標準的な文法体系内では整合性が取れてないので正し
くないのだ。
How do you call this?
が正しいかどうかを判断するといっても、判断の基準に用いる文法
の選択がまず問題になる。言いかえれば、正しいとは限定付きの正
しいであって、それを決めるのは文法なのだ。
88 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 10:53
だからなんなの?
89 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 16:05
>87 言語学を勉強してください。
90 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 17:58
ジェスチャーの話が出てたけど、 気になるのは日本人の「肩をすくめる」仕草。 元々日本には無かった仕草で、アメリカ人のが輸入されたんだろうけど、 肩をすくめずに両手を広げることだと理解しているひとが多いような。 それでも通じると思いますが、ちょっと大げさな感じがしますね。 両手は広げても広げなくてもオッケーです。 広げるとしたら、手のひらを上に向けて肘から下を直角に持ちあげてください。 手は前でも横でもどちらでも結構。 同時に両肩を持ちあげて首を肩の間に埋める様な感じが、 向こう式の「肩をすくめる」ですね。 同時にまゆも上がりますね。
91 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 18:05
a number of 〜 を「たくさんの」という意味に使う 日本人多いね。
日本人はbecomeが大好き。 I become to like him. とか。 native speakerが"be"ですますところをbecomeを使いたがる。 間違いじゃないけど、I want to become a doctor.とか。
93 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 18:52
ソフトクリームは、 frozen custard だよ。
94 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 19:47
even ifも好きだね。これは大学受験で成績の良かった人とかに多い。 なぜだろう?
95 :
名無しさん@1周年 :01/10/03 20:29
>>92 I become to like him.は誤用だろ。好きではすまない。
>>94 ネイティブはifの発音の仕方で意味を表せるんだろうけど、
日本人としてはeven ifといっておいた方がいいのでは?
96 :
名無しさん@1周年 :01/10/04 16:11
>>89 んだからさ、あんたって、所詮野外言語学しか視野に入ってないじゃん。
成功しない説得行為にpersuadeを使うとか
98 :
名無しさん@1周年 :01/10/04 16:28
>>90 仕草の話のついでに…
日本人って分からない時に首を傾げるよね。
あの動作が外人には不思議らしい。
be動詞が多すぎて会話にリズム感がないという指摘はあまりないですが 如何でしょうか? 日本人は一般動詞を使うのになれていないというか。 一般動詞を約してもシックリこないでしょ、〜は〜する。で終わる文章。 日本語には、〜は〜です。調の文章のほうが自然っぽいからね。 だからその感覚で英語はなすと アイ アム 何々、何々 イズ 何々、って延々と続くわけで。 ネイティブは一般動詞多用して、さらっとした感じの表現しますよね
100 :
名無しさん@1周年 :01/10/04 18:43
link freeとJapanese only 逝って良し。
101 :
名無しさん@1周年 :01/10/04 20:33
>>99 そうなんだよね。be動詞の多用と受動態の多用は英語的でない
と感じられるみたいだ。主語は短く、動詞はbe以外の動詞の
能動態を使ってきちっと、というのが望ましいんですね。
102 :
名無しさん@1周年 :01/10/04 20:55
ここで松本信者が出てきて、giveとgetの使用を薦めるわけです。
103 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 17:43
>>100 そういえばリンクフリー、、、いつ頃流行?しはじめたんだろう。
リンク無しHP?
(fat-free dressing, UA is a smoke- free airline......)
正しくはなんていうのかなあ。
>>102 斬れてる!(w
あげ
105 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 18:13
車に "baby in car" なんて札さげるなよ。
How do you think about it?について。 もちろん文法的に正しくはWhat do you think about it? でしょうが、実際の会話ではHow do you think about it?というのも 結構聞かれますYO よく「典型的な日本人英語」の例としてあげられる文ですが 実はネイティブも口にします。 今思いつく例としては「天国からきたチャンピョン」"Heaven Can Wait" のラストで試合に勝った主人公へのインタビューでインタビュアーが "How do you think about the victroy?"みたいなことを言ってます。 たぶん、How do you feel〜との混同でHow do you think 〜と使われる ようになったのでは、と思ってみたり。 ま、だから正式にはWhatなんだけど、くだけた会話ではHowも使われる ことがあるってくらいでいいんでは?
victroy→victoryだにゃ。スマソ
109 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 18:31
もう一つ付け加え。aboutのかわりにofをつかっても ○What do you think of it? △How do you think of it? なわけですが、think of を「〜を思いつく、思い出す」 の意味で使う場合は ○How did you think of the idea? (どうやってそんなアイディア思いついたの?) となり、完全に正しい文となります。 おもしろい?おもしろくないか。ごめんYO
111 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 18:44
businessをビジネスと発音する人多し、本来はビズネスに近い
112 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 19:05
relatively cold ←これまともに発音できんのか?ヲイ。
113 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 19:08
>>110 面白いですよ。黒羊さんもっとかきこしてくんさい。
114 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:12
>>111 それ論議したらきりがない。
McDonald’sはムッダナゥズになっちゃうよ。
115 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:15
BELIEVE ブルィーヴ Behind バハイン
116 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:29
BELIEVE バリーヴ Behind バハイン often おふとん
>>116 「ブ」で発音するキャスター多いよ。
CNN毎日見てるけど。NHK写らないから。
118 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:40
弱母音って普通の会話では無視されて 子音だけの発音になりがちですか?
119 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:42
飛行機なんかで日本人がビールって言うと スッチーは殆どミルク持ってくるよね。
120 :
タクシーさん :01/10/11 22:43
Plase call me a taxi.
121 :
タクシーさん :01/10/11 22:45
>>120 Please call me taxi.
・・・と書きたかったのよ〜。
122 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:46
飛行機なんかで日本人がウーロン茶って言うと スッチーは殆ど爽健美茶持ってくるよね。
123 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:49
飛行機なんかで日本人がスープって言うと スッチーは殆どうどんですかい持ってくるよね。
124 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:50
飛行機なんかで日本人が毛布って言うと スッチーは殆どビーフ持ってくるよね
125 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:54
126 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:56
飛行機なんかで日本人がねーちゃん、ラーメンくれって言うと スッチーは殆ど聖書持ってくるよね
127 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:57
128 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:58
till (untill) 20th 20日迄、ではなくて、19日迄です。 (20日になる前迄に) 日本語の意味での20日迄と言いたければ、 to 又は thru 20th です。 瞬間的な時間、 untill 12 o'clock とかで習った為、これはどちらでも 同じ解釈なので、 untill next week とか next month を勘違いして しまいます。 untill は後に続く時を含みません 「その時になる前に」 という意味です。
129 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 22:59
漏れは真性の厨房なんでここに来ている連中ではないんだろうけど、 日本語になっている英語の動詞を過去形にする時になんでも-edにしてしまう 癖がある 最近恥ずかしかったのはリメイクの過去形をremakedにしてしまった時…鬱堕
128です とかなんとかいいながら、 unitl のスペルを間違えた。 たいへんお恥ずかしい。
131 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:03
>>119 ビールとミルクを勘違いするのは
子音をしっかり発音していないから。
母音の構造が似ているので殆どのネイティブは
ミルクとビールを勘違いする。
132 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:06
>>131 ちがうだろ
お前バカだな
ビール ク ださい
だからだよ
133 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:10
>>132 日本人が間違えるめちゃくちゃ有名なパターンだけど・・・。
日本人が「ビール、プリーズ」と
いったらほぼミルクが出てくる。
そもそもビールという飲み物がないから
一番発音的に該当するミルクが出てくる。
134 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:12
じゃあミルクプリーズといったらビールがでてくんのかよ
135 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:15
>>134 ミルクじゃビールが出てくるぞ
ミゥクなら大丈夫だろうけど・。
超有名なパターンなんだけど・・。
136 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:16
>>122 欧米でのアイスコーヒーの注文は、日本人にとっての冷たい味噌汁
みたいな意味なので、絶対考えられない、って習いましたが、
日本発着の米系航空会社のFAは、アイスをいっぱい入れたグラスに
ホットコーヒーを注いでくれます。 きっとみんな注文するから慣れた
んだと思う。
上記の事をイギリスから初めて日本に来た人に確認したら、
おれは日本に来てから、自動販売機の冷たい缶コーヒーばかり
飲んいる、って言ってたぞ。
137 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:17
じゃあ、ミルクアンドビールっていったら二つでてくんのかよ あるいはビールのミルクわりがでてくんのかよ
138 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:19
139 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:19
とりあえず「ビアー」または「ビヤー」と言っとけば ビールが出てきます。
140 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:21
きちんとジャパニーズビールと言っとけば、 キリンビールを持ってきてくれます。
141 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:24
>>138 お前が調べて来い。
じゃあ、「年末 ジャンボ あたり券 今度の 1等」
で検索すればいくらでも、当選番号でてくんのかよ。
142 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:26
ずいぶん前にテレビでタモリが言ってた。 ハワイに行った時にレストランで、お飲み物は何にいたしますか? に、山田邦子は、 アイ アム ア オレンジジュース って答えたんだって。 確かに、わたしはオレンジジュース、 直訳の日本語は正しいけど、 さらに、オレンジジュースに ア を付けるのも笑っちゃうのな。 短大出
143 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:26
じゃあ ジャパンニーズサケっていったら スモークサーモンがでてくんのかよ
144 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:27
145 :
名無しさん@1周年 :01/10/11 23:53
やたらFUCKを連発する マジで恥ずかしいからやめてくれよ ほかに相手を罵る言葉覚えようぜ
146 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 01:08
>142 "I'm orange juice." は注文するときの英語としては問題ありません。 (いわゆるうなぎ文です) ネイティブも"I'm coffee." "Me, too."などとやってます。
147 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 01:10
結局なんでもありなんだ
148 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 01:10
in five minutes を「5分以内で」と訳す間違い。 正しくは「(これから)5分後に」とか「5分で」。 within five minutes が「5分以内で」。 Would you mind 〜? で聞かれてる時、「どうぞ」のつもりで Yes, で答えてしまう間違い。
149 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 01:24
いや どう考えてもFUCKだろ アメ公はジャップはFUCKしかいわねーって逝ってるぞ
150 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 01:43
>>142 An orange juice, please.
A coffee, please.
は普通だと思うけど。
それとも an を a と間違えたところをツッこんでるの?
151 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 06:12
sexのことをセクースと言うのは間違いです
152 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 20:47
why don't you...? っていうのは、...したらどう!?っていうニュアンスなのか...していただけませんか?っていうのかネイティブジャパニースの苦慮するところじゃないかと。どなたか教えてプリーズ。
153 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 20:49
>>151 セックスよりはセークスのほうが近いと思うのですが、、皆さんいかがですか?
154 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 20:58
>152 あまり丁寧な言い方ではなく、フランクな言い方ですので、 〜したらどう?、〜した方がいいよ、〜しなさいよ といった意味です。 していただけませんか?というような丁寧でかしこまった言い方は Would you mind doing Would you please do May I ask you doing の方がいいですね。
155 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 20:59
えーとねえ、間違いばかり書いていると、それがインプットされて 逆に困るのではないかと心配なんだけど。
中学レベルの話だけど、 自動詞or他動詞に対する関係詞を間違える人は結構いた。 The picture ( ) I looked then seemed cheap, as is not.
>154 ありがとうございます。 やっぱ、単語通りの意味として使われているのですね? いやぁ、Nativeから使われて 何???って思った事あるものですから。
何(怒)??? <って事です。(補足)
159 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 21:24
>158 フランクといっても、フレンドリーな場合も多いので、 いきなり怒ることも無いでしょうけど。
160 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 22:49
「雰囲気のある人」という意味で「moodyな人」というのが解せん。 「心が純粋で傷つきやすい人」と良い意味で表現しようとして「naiveな人」というのが解せん。
161 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 22:58
>156 そもそも先行詞が目的語の時は関係詞は落ちるのが普通。
>>161 確かにおっしゃるとおり。
しかし他に良い例を思いつかなかったんで勘弁して下さい。
あの例文でもだいたい言いたいことは伝わったでしょう。
(まあ厳密に言えば先行詞は目的語の時ではなく、
関係代名詞が目的格の時だけど)
>>160 「解せん」というか、本来の英語の意味からずれて日本語に取り込まれた
例なので、間違いやすいというご指摘だと思います。
では、それぞれの意味を表現したいとき、どの単語を使うのが普通でしょうか。
「雰囲気のある」は、has good atmosphere with him なのでしょうか。
一語であるのかな。
「純粋で傷つきやすい」は、sensitive でしょうか。
164 :
名無しさん :01/10/12 23:23
shit! ってとこで fuck! て言う
165 :
名無しさん@1周年 :01/10/12 23:54
blowjobのことをおフェラと言うのは間違いDEATH
>>106 あんたみたいに間違っているという認識を持ちつつ使用するのは構わな
いだろ。
>>165 そうなんか?
今まで同じだとオモテタ
違いを教えて、教えて
168 :
名無しさん@1周年 :01/10/13 12:46
日本人の間違いじゃないが、最近アメリカの雑誌読んだりインタビュー聞いたりして いて目に付くのが different than だ。 本来は from なのだがほとんど定着してしまった。 discuss about は名詞では discussion about といえるので、そこから引っ張られた ありがちな誤用としてネイティヴの言語学者も例に挙げいていた記憶がある。
169 :
名無しさん@1周年 :01/10/13 14:48
NYでテロがあってすぐに みんながretaliate と言っていたけど、 revenge との違いを教えて。
報復と復讐
171 :
名無しさん@1周年 :01/10/13 15:05
>168 そうなんだよね。 ネイティブが日本の中学生でも知ってる語法を間違えてると なんかドキッとする。 more----than も more---then と書くアメリカ人がいっぱいいるし。 昨日読んでた本によると、「If I were」とちゃんと仮定法を使う人は アメリカの人口の7パーセントしかいないんだそうだ。 みんな If I was になってきているらしい。
172 :
名無しさん@1周年 :01/10/13 16:33
>>136 アイスコーヒーは昔からイタリアなどにはありました。
アメリカでは少なかったけれども、スタバなどのおかげで
今やどこでもあります。
決して日本人の影響ではありません。
173 :
名無しさん@1周年 :01/10/13 17:48
revenge 1 revenge Revenge involves hurting or punishing someone who has hurt or harmed you. The attackers were said to be taking revenge on the 14-year-old, claiming he was a school bully. The killings were said to have been in revenge for the murder of her lover. N-UNCOUNT: oft N on/for/against n 2 revenge revenges revenging revenged If you revenge yourself on someone who has hurt you, you hurt them in return. (WRITTEN) Birmingham's Sunday Mercury accused her of trying to revenge herself on her former lover. She would be killed by the relatives of murdered villagers wanting to revenge the dead. VB = avenge retaliate retaliate retaliates retaliating retaliated If you retaliate when someone harms or annoys you, you do something which harms or annoys them in return. I was sorely tempted to retaliate. Christie retaliated by sending his friend a long letter detailing Carl's utter incompetence. The militia responded by saying it would retaliate against any attacks. They may retaliate with sanctions on other products if the bans are disregarded. VB キ retaliation Police said they believed the attack was in retaliation for the death of the drug trafficker. N-UNCOUNT
175 :
危ない海外板復活希望 :01/10/14 22:25
MONEYをマネー、TWOをツー、EUROPEをヨーロッパ、サウディアレイビア をサウジアラビア等
176 :
メイジキメラ :01/10/14 23:50
discussについて一言。
このdiscussという単語は語源的に「振って粉々にする(ラテン語)」という意味なんです。
だからdiscuss the problemというは元々「問題を振って粉々にする」となり、
つまり、比喩的に「問題を議論する」という意味になるのです。
そう考えるとdiscuss about the problemは、しっくり来ないでしょ?
だって、「問題について振って粉々にする」じゃ、わけわかんないですもの。
http://freebbs.fargaia.com/html/eibunpou.html
177 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 23:52
koitu uzai
178 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 23:56
>>176 メイジキメラ、あんたハウデイ掲示板にカキコしてるね?
ハウデイは最近2ちゃんねるにいろいろ書かれているから
2ちゃんねらーは嫌われるよ。あの人削除するの好きだから
ばれたら消されるかも?
179 :
名無しさん@1周年 :01/10/14 23:59
>>174 復讐は個人的な恨みでやる。報復は国家などが外交手段(戦争、経済制裁)
を用いてやる。報復は組織がやるもの。
だいたいそういう使われ方が多い。日本語講座でした。
「どう(≒何と)呼びますか」という意味で「How do you call this?」なんて 言わねえよ。アホかこいつ。普通「How do you call…」じゃ、例えばプログラムで 「どうやって」ルーチンなどをコールするのか、というような意味で使われるだけ。 howは手段を聞いているか、あるいは「How do you feel...」のように 形容詞や副詞を聞く場合のみ。
181 :
名無しさん@1周年 :01/10/15 00:25
>An orange juice, please. >A coffee, please. >は普通だと思うけど。 思いっきり和製英語。 a glass of orange juice. a cup of coffee.
182 :
名無しさん@1周年 :01/10/15 00:35
>>181 「a GLASS of」ある意味正しいが、
ある意味思いっきり中学英語。
OJ、please.
Coffee、please.
は極普通に話される表現。
183 :
名無しさん@1周年 :01/10/15 00:35
>>180 How do you say that (in English) ?
は言うよ。何ていうの?
>思いっきり和製英語。 >a glass of orange juice. >a cup of coffee. 気持ちはわかるけど、実際には a をつけて 可算名詞として使うほうが多い気がする。 今では辞書にもそういう用法がのってるはず。 Geniusにも会話では"a cup of coffee"よりも "a coffee"のほうが普通とかいてるYO ネイティブでも使う人がたくさんいるのだから すくなくとも「和製」英語じゃないYO
日本の変な人がよく yo! とか歌ってるけど、 普通のひとは使うの? ブラザーだけ? ブラザーってのも何か間違い?
>>aho
あなたの言ってることは学校英語的には正しいYO
でも、学校英語的知識を元に「そんな言い方しないよ馬鹿」
と他人を罵倒するのは危険。
本来Whatを使うべき場面にHowを使うのは会話ではかなり
頻繁にみられる現象だね。
How do you call〜の例
http://www.looniebin.mb.ca/jokes/amswed.htm ほかにも、上に挙げた"How do you think about 〜"や
"How do you mean 〜?"なんてのもよく聞くね。
だから、「言う」か「言わない」かなら「言う」が
正解。「規範文法的に正しい」かどうかなら「正しくない」
が正解。
187 :
名無しさん@1周年 :01/10/15 02:10
Let's start は正しくは、Let's get it started らしいけど、あんま聞かない。どうなんだろう。イマイチ使えず。
smorking freeはじつは「禁煙」って意味なんだってさ(w
189 :
名無しさん@1周年 :01/10/15 02:12
>>187 私はNHK英会話入門で毎日Let's get started. を聞いているぞ!
We are the worldの歌詞に、so let's start giving.ってなかったっけ。 動名詞を伴っているときはいいってことなのかな。
191 :
名無しさん@1周年 :01/10/15 23:14
>181,184 an orange juice, please. a coffee, please. I'm coffee. は受験英語としては×だったけど、 アメリカの口語英語としては○ですね。
>>1 正直その間違い文は英語圏の人に通じるの?
日本語でいえば「私はテニスがすきです」
を「私がテニスがすきです」っていうようなもん?
ニュアンス的にも違っちゃうの?
>192 1です。discuss aboutは 日本語でいえば、 「私はテニスにおいて好きです」 みたいな感じのようですね。 明らかに変に感じますが、会話において 意味は分かるのでネイティブが疑問を差し挟むことはないようです。
サンクス
>>1 会話において意味は分かる・・・。じゃあいいよな(笑)
あぁ、でもやっぱり直すに越した事はないか。
英語圏で、文法に敏感な地域ってどこでしょう?
やっぱ天下のブリティッシュ?
(ところで半年振りに(笑)を使いました)
195 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 00:55
arse-holeのことをアナルと言うのは間違いで素。
196 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 10:36
車関係に、いい加減英語多し。 Front Glass >>> Wind Shield Accelerator >>> Gas Pedal (accelerator ということも希にはあり) Handle >>> Steering Wheel Side Brake >>> Emergency Brake Back Mirror >>> Rearview Mirror Bonnette (?) >>> Hood Winker >>> Turn Signal ハンドルの前 >>> Behind the Steering Wheel パッシング >>> ??? Passing=追い越し スピードメーター >> Sppedometer (すぴド-みた と発音) ちなみに、コーヒー2つは Two Coffee であり Coffees にはならない(なるわけない)。 3人で映画を見るときは Titanic for three が正解だろうが、 Three Titanic でも十分。
>コーヒー2つは Two Coffee であり Coffees にはならない(なるわけない)。
そうでもないYO
Friendsのスクリプトから
Ross: Okay umm, why don’t we all take a seat, y’know?
And uh, and I’ll get us all some uh some coffees?(He
goes to pull out Elizabeth’s chair, but Paul steps in)
Joey: Thank God! I'm exhausted!
Gunther: So you guys want coffees?
Joey: Yeah, but uh, I don't want to be up too late, so uh, I'll have
a decaf.
Webの例
http://www.altavista.com/sites/search/web?q=coffees&pg=q&kl=XX
といっても、もともとa coffee自体略式の用法だから、two coffee と two coffeesとどちらが「正しい」か論じても意味ないけどね。
199 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 11:25
相当きれいなおねーちゃんが学会でintercourseっていった。 みんなビックリした。なんでここで「性交」!!ってネ。
200 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 11:30
スチュワーデスのオネーチャンがいった。”Enjoy your fright” みんなビックリした。flightというべきところを!
201 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 11:50
202 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 13:34
>196 クルマ関係はイギリス英語が混ざっています。 ボンネット 米:hood 英:bonnet ウィンカー 米:blinker 英:winker(winker/blinker is to show the turn signal) フロントガラス 米:windshield 英:window screen トラック 米:truck 英:lorry タンクローリー 米:tank truck 英:tank lorry トランク 米:trunk 英:boot アクセル 米英:accelerator ガソリンスタンド 米: service station, gas station 英:petrol station スピードメーターのアクセントは「ド」ですが、 全体としてはスピー「ド」ミターですね。スピドーミタではありません。
203 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 13:36
アクセラレーターなんてきいたことないぞ。 ギャスペダルっつってるよ。
204 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 16:31
余計なお世話かもしれないけど、 文法的間違いより、言うべきでない表現とかを先に勉強した方がいいよ>ALL いくら英語が上手くても、ネイティブ以外の人間が Hey, you guys! なんて絶対言っちゃダメだぞ〜〜
205 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 16:47
っていうか「言うべきでない表現を勉強しない」ほうがいいとおもう。 長くアメリカいるDQNはどんどん品の内英語になっている。
206 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 18:19
>205 そっか、DQNに教えると余計に話したがるって事ですか? う〜ん、納得。。。
207 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 18:59
>>204 Hey, you guys!なんて、そもそも使う機会はそんなにないだろ。
「おい、お前ら!」って感じだろ。アメリカ人にけんか売ってボコ
られたのか?
208 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 18:59
party と potty 大昔、アメリカで一軒家の一部屋借りてたお家の お母さんがコドモにパーティに逝きたい? って聞いてトイレに行ってたので、トイレ のことをパーティというのかとおもったら、 ポティだった。(w 発音が似ててパーティに聞こえた。
>>207 わりとふつうの人でもつかうんだよそれが。
ウェイターとか客にむかってguysつかうんだよ。
>>209 You guys ... は確かに使うな。南部だとY(ou) all ...。
212 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 21:38
you guys は、英語慣れしてきた人達の、落とし穴かも。 以外に使う人多いよ。 私達が、慣れ慣れしい外人の日本語を、むかつくのと一緒じゃない? 文法的に間違っていても、丁寧に一生懸命は話す人の方が、 好感もてるよね。
>>212 フォーマルではないけど、you guys自体はそんなになれなれしくも
ないんじゃないかな。youだと単数だか複数だかわからないので、
「みんな」ぐらいの感じで使う準代名詞だと思うけど。タメ口かもしれ
ないが。
他の部分は厨房英語なのに、wannaとかgonnaとか、gottaとか使う奴も寒い。
215 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:04
yallを使えばよい。
>>214 want to=>wannna
got to=>gotta
はアメリカ口語では当然の発音。最後のaはあいまい母音ね。
gonna、ain'tは雑なんだろうけど、普通。
>>215 yallは南部方言だと思うけど、違いますかね?
日本人はThank you(サンキュー)使い過ぎないか? 何かの度にサンキュ―、サンキューって見てて超ウザイ 俺はなるだけ使わないようにしているが、 みんなはどう?
218 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:19
いいじゃん。ありがとうって言われて イヤな人はいないでしょ。
219 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:22
世の中に、「ありがとう」ほど強い言葉はないのだよ。 Thank you.
サンキューも自然と会話の中に出てくるサンキューならいいんだけど、 なんか不自然なんだよね。傍から見たらへいこらしてるようにしか 見えない。もろ日本語のサンキューだし・・・ 少なくともサンキュー言いながら会釈するのだけは辞めたほうがいいと 思う。
221 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:27
Thank you と ありがとう の用法のちがいとは????
222 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:29
>>220 英語が上手くないのならなおさらthank you 攻勢 いいじゃない。
「英語は上手く無いけど、あなたに好意をもってます」
と伝わるだろうから。
223 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:33
>>219 本当にそうだね。
「ありがとう」と「お願いします」ぐらいは各国語で覚えたい。
どこかにHPないかな。
224 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:35
>>217 >俺はなるだけ使わないようにしているが
何故に??人間関係の潤滑油みたいなモンじゃん
225 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:36
日本人の感覚でI am sorry は使わない方が良いってのは 分かるけど。Thank you はいいんじゃねーか?
慣れないうちは、とりあえずハロー、サンキュー言っとけ みたいな所なきにしもあらずだと思うが・・・ 俺は仕事中はI appreciate〜を使うようにしている。 普段はThank youを単体で使わずに、文章の中に組み込むようにしている
227 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:37
>>216 >アメリカ口語では当然の発音
wannaが当然の発音?ワントゥーがワナになるのがどうして当然なの?
これを目上の人とかに使うと注意される。
228 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:38
>213 You guys自体が悪いのでなくて、ネイティブ以外が使ったら 寒いって言っているのでは?
229 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 22:44
must とhave to がごっちゃになっている人 結構いるよね。確かにダブる部分もあるけど。
>>227 そりゃ、「ワナ」じゃ怒られるだろ。雑だし。「ワnナ」だよ
(強いて書けば)。tの音はnの後では微妙に変化するんだ。
よく聴いてみてくれ。
231 :
213=216 :01/10/16 22:52
>>228 Hey, you guys!は確かに寒いかも。仲間への呼びかけだからね。
You guys ...は別にかまわないと思うが。君たちは...、ぐらいの
感じじゃないのか。
>>207 =211=213=216=230
あなたの発言、悪いけど信憑性ないよ。主張がコロコロ変わるし。
>そりゃ、「ワナ」じゃ怒られるだろ。雑だし。「ワnナ」だよ
はぁ?Madonnaを「マダnナ」なんて発音する?
>tの音はnの後では微妙に変化するんだ。
具体的にどう変化するわけ?
>>232 want toの、アメリカ人の発音を聞いてみなさい。
それでも、「ワントトゥー」て聞こえるんだったら
それはそれでいいよ。wannnaっていうのは、無学な
アメリカ人が、発音に基づいて綴っているだけなん
だから。
234 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 23:35
235 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 23:36
アメリカでは、アメリカの発音は、アメリカのDQNは、アメリカの口語英語では、 アメリカの南部ではってね! お願いだから、北米版に逝ってくれ。 ここは日本人に多い英語の間違いとは?スレです。 アメリカ英語=標準英語なんかいな? 正直、アメリカでどういう英語が話されてるかなんて、どうでもいい。 そういう私にオージー英語を語らせたら、ちょっとうるさいよ。
236 :
名無しさん :01/10/16 23:40
オージー英語なんてどうでもいいよ。
238 :
名無しさん@1周年 :01/10/16 23:54
>>235 おお、オージー英語について大いに語ってくれ。
まずは、豪州牛は狂牛病の危険がないという主張の根拠について
よろしく。
239 :
名無しさん :01/10/16 23:57
口語のオージー英語で書き込みキボーン
240 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 00:24
>239 口語のオージー英語を書くって難しくないか? 第一、発音の違いでだけで、綴り的には一緒だろ? a cuppa tea とでも書けばいいのか?
241 :
名無しさん :01/10/17 00:33
いや、表現法、単語自体、イディオムもかなり違うはずだ。 口語の東北弁を書いたら、東京の言葉と全然ちがうでしょ?
242 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 00:40
オーストラリア出張のときみんな「電話する」をcallとはぜったいいわなくって I will ring youとかいってました。イギリスでもそうなのかな。 アメリカでもring通じますが、だれもつかってません。
243 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:01
>241 なるへそ。 イディオムなんかは、確かにかなり違うかも。 狂牛病は、foot and mouth disease だったけど、 アメリカも同じ??
244 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:03
mad cow diseaseダローが>狂牛病
245 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:07
foot and mouth disease は口蹄疫だな。243は気をつけるように。
246 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:09
foot and mouth diseaseと mad cow diseaseは呼び方の違いだけ? 微妙に違う病気なのか?
247 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:11
>245 サンキュー! でも、口蹄疫と狂牛病は何が違うの〜〜? 教えてー
248 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:20
こうていえきは口からよだれだらだら+ひずめもぬるぬるになったり するでしょ?立てなくなって牛がこけるのをTVで見た。 狂牛病は「プリオン」というタンパク質が正常なタンパク質を異常な タンパク質に変えるのが原因らしい。そして脳がスポンジ状になる そうな。 漏れの知っているのはそれくらいさ。
249 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:30
>248 >こうていえきは口からよだれだらだら+ひずめもぬるぬるになったり するでしょ?立てなくなって牛がこけるのをTVで見た。 ソレは狂牛病と思われます。
250 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:33
>249 そう?でも確か2つは違うはず。先に狂牛がはやってあとからコウテイ疫 でしょ?
251 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 01:41
>250 皇帝駅は昔からある伝染病で、日本でも何度も流行しています。 確か過去1−2年前にもアウトブレイクしました。 非常に伝染力が強く、人間にも感染しますが特に症状はでません。
252 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 02:25
174 名前:White man :01/10/17 01:56 ID:H6rSsuDN We gonna get all Japanese women and inplant our species into their womb. In the future, more than half of Japanese people will be blooded by white. Yeah, we rule! 175 名前:White man :01/10/17 02:05 ID:H6rSsuDN Japanese girls are so easy to get laid. If you are a white man, even the most hopeless could have a hope. You do not have to have special talk or effort to get laid with. Just tell them you want to get laid, and they will come to your bedroom. Isn't that easy?!
253 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 21:58
>252 ?????
254 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 22:52
>249、250 248の症状は肯定駅のようだよ。 狂牛病と似てるのはたてなくなるところぐらいかな。 狂牛病は暴れたりぶるぶる震えたりするんじゃなかったか?
255 :
名無しさん@1周年 :01/10/17 23:02
前に、アメリカに住んでいる日本人(ネイティブじゃないよ)が オーストラリアに遊びに来て、オージーに、 オージーアクセントについて語ってたよ。 寒いよ〜
>>118 無視されているわけではなく、高性能の耳でないと聞き取りにくくなって
いるというだけだろう。
258 :
名無しさん@1周年 :01/10/18 10:44
ネイティヴスピーカーnot equalネイティヴ
259 :
名無しさん@1周年 :01/10/19 05:11
>>257 耳が悪いのではなくて、その表現を聞きなれていないんだよ。聞きなれた表現
で構成されたニュースなり会話は必ず聞き取れる。
260 :
名無しさん@1周年 :01/10/19 07:53
"Let's get carefree."の英文を考えたのは俺。 English onlyスレに、漫画のせりふとして使ったんだけど、 俺ネイティヴでもなんでもないから、間違ってるのかも知れないよ。 一応。
>>161 正確には、話し言葉では、先行詞が目的語でありかつ節を成しておら
ず、関係詞の次に来るものが関係詞内で主語の働きをする代名詞で
あるときに、関係詞が省略されることが多い、だ。
しかし、書き言葉では必ずしも当てはまらない。
262 :
名無しさん@1周年 :01/10/19 21:31
>>260 おまえは間違い無くネイティヴジャパニーズ
263 :
名無しさん@1周年 :01/10/20 08:42
>>165 felatioはblowjobのための技能ですからね、確かに。
264 :
名無しさん@1周年 :01/10/20 10:40
felatio→fellatio
265 :
名無しさん@1周年 :01/10/21 09:58
>>168 different than は different from と other than の混同からだろう。
discussion about というのがそもそも英語の基本的な原則に反して使わ
れるようになった“正しい表現”なので、まあ、そこから discuss about と
いう“正しい表現”が出てくるのもいたしかたないのかもしれない。
>>191 別に受験英語でだって×じゃないぞ。
まあ出題はされないだろうけど。
>>195 anulって形容詞なんだよな。「肛門の」
>>194 どこの国だってちゃんとした人なら文法に敏感だと思われ。
270 :
名無しさん@1周年 :01/10/21 13:07
>>267 analな。名詞がanus。
ちなみに、人の性格を表現する形容詞としてのanalは
「完璧主義者」と言う意味です。語源はフロイトから。
271 :
Hootchie Kootchie Man :01/10/21 14:56
Yes, calling someone "anal" comes from Freud's term, anal retentive. Colloquially, it means someone who is very controlling, nervous, or obsessive over details. Example, Grammaticians can be pretty anal (retentive) about prepositions.
そう、人のことを「analな」って言うのは、フロイトの「anal retentive」っていう 用語から来てるんだよな。会話だと、ひどく抑制的な奴とか、心配性な奴とか、細か い所に執着する奴とかに使う。 例えば、 文法好きって前置詞にひどく執着 (anal (retentive)) することあるよね。
273 :
名無しさん@1周年 :01/10/24 18:36
>>181 an orange juice とか、a coffee はメニューのアイテムのことを言うわけ
だから、可算名詞になる。和製英語ではない。
274 :
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/10/24 19:14
275 :
名無しさん@1周年 :01/10/24 23:08
話戻るけど、 greapfruitはもともとブドウみたいにいっぱい実がなる果物の意。 羊や魚みたいにいっぱいなものって単複同形だからかな。 あでも、単複同形と不可算ではちがうか…。 Let's start.よりはやっぱりLet's get startedのほうがなんかふつう。 Let's startだと唐突に言葉がぶち切れてる感じしない?間違いじゃないけど。 ただし、折り目正しい家庭教師みたいな人が O.K. Let's start.って言い方するとしたらぴったりはまるとは思う。 でもそれとstart 〜ingは別。こっちはふつうに使えるよ。 逆に〜ingみたいな言葉を添えてはLet's get startedは使えない。 あでもLet's get it started.っていうのはありだよな…。 Let's get studying started.ていうのはちょっと一般的じゃないし、 ニュアンスがちがってきちゃうよね。 you guysっていうのは、くっついてる文のほうが What's up, you guys!って感じになりがちだから、 よく言えばかっこいい、悪く言えば寒い気がするけど、 How are you guys?とかWhat are you guys buying?とか ふつうの文だったら別に問題ないと思うよ。 a coffeeはごくふつう。逆にお店でa cup ofつけて注文したら、 カップでとか一杯だけとかってわざわざ断ってる感じがする。 もっとも脚本家なら、ものすごい老人とか田舎の人とか 場違いな雰囲気をかもし出すためにはそういう言葉つかうだろうな。 長くてごめんなさい。
276 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 07:47
お前ら何回も言わせるなよ。 「レッツゴー三匹」は間違いだ。 「レツゴー三匹」だって言ってるだろ! このくらいの英語いい加減に憶えろよ。
277 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 12:28
>>187 "Let's start." 目的語がないので、start は自動詞であり、「出発しよう」と
いう意味になる可能性がある。
"Let's get it started." start の目的語は it となる。"Let's start it." に比べ
ると、やや柔らかい感じになる。
278 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 12:33
>>196 bonnette はイギリス英語。
Two Coffee ではなく、Two Coffees が正しい。この場合の Coffee はメ
ニューの項目なので、不可算物質名詞ではない。
Three Titanic は通じるが、正確な英語ではない。
279 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 12:34
280 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 16:16
Tagって 水着のスラングだってさ ただし、オーストラリアとニュージーランドのだけどね
281 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 16:18
Some coffeじゃあねえのか
282 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 16:19
coffeeだった ごめんなさい
283 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 21:05
コーヒーなどについてまとめると、 日本人に多い間違いとは、 Coffeeは不可算名詞だと思いこんでいること、のようですね。 A cup of coffee が正しく、a coffee, two coffeesは間違いと信じている。 これは学校英語の弊害といえそうだ。
284 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 21:16
コーヒーは数えられません!と教えられて 「はぁ一杯二杯・・と数えれるじゃんか!英語って面倒くせーな でも、先生や参考書がそう言ってるんだから、覚えるか・・」 と一生懸命「物質名詞」と覚えて、いざ、海外で「お、そうだ! コーヒーはa cup of coffe だな、っへ」と一緒のツアーの 英語がまったく分からないおばちゃんが 「two coffee!」と言っているのを「ププ馬鹿だなぁ(w」とあざけり ながら自慢げに「two cups of cofee pleaes 」と言ってた 俺が一番、間抜けだったんだね
285 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 21:18
ま、みんなが通るみちだよ。まじめに勉強した人ほど
286 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 21:23
>285 確かに。しかしそれなら 学校で間違ったことを教えるのはいい加減やめればいいのに。
287 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 21:24
まぁ間違いではないんだろ。 時代がかったカンジや糞丁寧なカンジになるんじゃないの? どうなんだろう。
>287 おっしゃるとおり丁寧な感じなんでしょうね。 ただ、 a cup of coffeeといった言い方が間違いだ、とは誰も言っていませんよ。 そうではなくて、 「a coffee, two coffeesとは言えない」、と学校では教えていますが、 本当は言えるのだ、ということを学校でも教えるべきだと言いたかったんですが。 キット学校の先生にとっては試験で正解がいくつもでるから困るんでしょうね。
289 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 21:48
コーラの缶を3つって場合は three cokes three bottles of coke three cups of coke どれが正しく、どれが間違いですか?
three cokes (缶であることが明白な場合)正しい three bottles of coke間違い three cups of coke間違い ん?なんでthree cans of cokeがないの?
関連質問 Three of coke, please. あるいは Coke for three, please. はどうでしょうか。
292 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 22:41
缶でもボトルでもカップでも何でもよければ three cokes は勿論正しい。
293 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 22:44
日本人でそこそこ英語のできる人って オレンジジュースやコーヒーやお茶はすべて 「cup of 」で数えると覚えている人いるよね。 これは受験英語の悪しき影響
294 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 22:46
リーダーズ英和辞典より COFFEE(発音記号略)n. コーヒー(cf. cafe);コーヒーの付いた軽い 軽食;COFFEE HOUR;【植】コーヒーノキ;コーヒーの実、コーヒー豆(集合的); コーヒー色、とび色;Let's have〜./Two 〜s, please./CUP OF COFFEE. ちゃんとTWO COFFEESと複数形になっている。 ランダムハウスも複数形が出ているよ。
295 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 22:55
日本人の好きなof course の多用は止めた方が良い。 場合によっては相手に失礼になる。
296 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 22:57
>295 日本人はof courseを多用するの? 知らなかったぞ。それとも 自分で気づいていないだけか?
297 :
名無しさん@1周年 :01/10/25 23:56
Of courseは状況によっては 「勿論。当たり前だよ。そんなこというまでもないじゃない。」 というニュアンスを含むね。
293とか295みたいな発言、おもろい。 「一般的にはこう言われています」的な発言が どれだけ胡散臭いかよくわかる。
299 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 00:06
>>298 ウタダスレで暴れて、ここで暴れて。。。
他にやることないんか!?
ウタダスレに書き込んだこと一回も無いんですけど・・・(汗
301 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 00:12
煽りは無視しませう
302 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 01:45
>284 マジメにレスするのも変かなとは思うけど、あなたはマヌケじゃないよ。 物質名詞を知らないで2 coffeesと言ってるおばさんと、 知ってて言ってる人の間には大きな差があると思う。 >286 たぶんさ、 ものの名前はイチイチ一個か2個以上か言わなきゃいけないんだという事実に 驚愕している中学1年生に、更に数えられない名詞もあるんだという新事実を 教えてパニックに陥れるにあたって、最初から例外もありますっていうのは やりにくいからだろうね。まずコーヒーは数えないってしっかり脳裏に 染み付いてから「実は注文するときには…」って教えればいいんだよね。 でもやっぱり基本的にはコーヒーは不可算っていうのが原理だからね。 中1にはそれでいいんだよきっと。
>302 マジレス。中一にはそんなレベルの高いこと教えないよ。 This is a pen. These are two pens. の世界。
304 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 01:52
>303 あそうか。不可算名詞って出てくるのいつごろだっけ。忘れちゃった。 言いたかったのは、最初は基本なんだからいいんだよってこと。
>304 ぶっちゃけ、大学受験でも出てくる。 まあ、基本からっていうレスには同意っす。
306 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 01:56
大学受験でtwo coffeesって書いたらアウトなの?
>306 そうだね。 文法問題なんかだと恐らく。
308 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 02:08
これはなんか受験英語は役に立つとか立たないとかをめぐる 別スレの議論に関連しているな。
309 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 02:17
>308 言われてみればそうですね。 日本人のまちがい→正しいけど普通使わない→受験英語 っていう流れなんだよねきっと。
310 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 02:21
クリスマスのXmasのXのあとに アポストロフィーを入れるのは間違いだって、 キリスト者の教授から聞いた。 Xそれだけではクリストスを表すシンボルだからって。 もっとも日本じゃなくてもまちがえてるみたいだけど。 しかも英語の間違いとも言えないかもしれないけど。
>Xそれだけではクリストスを表すシンボルだからって。 え、そうなのか?ハァハァ
312 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 02:49
はいどうぞっていう時にpleaseって言っちゃうのはどう?
「はいどうぞ」にもいろいろあるが 「パスポートみせて」「はいどうぞ」 Here you are. 「窓をあけていいか」「はいどうぞ」 No problem. 「ここに座っていいか」「はいどうぞ」 Yes please.
314 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 03:24
えっと、ものを差し出すときの 「どうぞ」って日本語を直訳しちゃって pleaseって言っちゃうのをときどき見るな。
315 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 03:34
Furniture, Equipment 等は集合名詞なので、 口語であっても 2 furnitures とは絶対言わない (Two pieces of furniture が正解)。 Two coffee(s) が正しいからと言って乱用は禁物。
316 :
SHAKE ME :01/10/26 04:14
I TOOK GREAT PAINS TO GET THE PORTRAIT OF HITOMI YOSHIZAWA WHICH THE ONE NOBODY CAN GET IN THEALL OF WAY. AND THEOTHER DAY ,I BROUGHT MY TREASURE INTO THE “IDOL PHOTO SHOP” IN HARAJUKU STREET. BECAUSE IWANTED TO KNOW THE WORTH OF THE PHOTOGRAPH.
317 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 04:14
ちなみに、fish に複数形は存在しないので、 1匹でも10匹でも fish。
318 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 08:27
carpは?
carp は carp とも carps とも言う。 fish に複数形は存在しないと書いたが間違いでした。 複数の種類の魚の場合は fishes 文法上は fishes とも言えるが、 単数形を使って five kinds of fish というのが普通。 fishes とは普通使われない、という言い方が正解でした。
This is the ( )watch as you have. って問題が4たくで出たんだけど、sameとasの二つのうち のどれかというのはわかったんだけど、どっち? DQNな質問だけどお願いします。
321 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 12:12
as では絶対ないが、same でもおかしい(半端に英語のできる人が作った問題?) 正しくは、This is the same kind of watch as yours. だと思うが。
322 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 12:24
ありがとうございます。とりあえずsameにしときました。
323 :
わからないけど :01/10/26 12:57
>321 kind of watch は kind of watchs ではないのでしょうか そうだった気がする いや、違うか わからん
324 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 14:14
>as では絶対ないが、same でもおかしい(半端に英語のできる人が作った問題?) おかしくないよ。the same watch as you have でOKです。 the same watch that you haveならあなたが持ってるまさにその 時計、the same watch as you have ならあなたがもってるのと 同じ機種の時計
325 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 14:15
the same watch as you haveのasは後ろに節をもってくることも できる(一種の関係代名詞)し、名詞をもってくることもできます。
326 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 14:42
>>319 広島CARPという野球チームがありますが
このCARPは 元来CARPSとすべきだったんでしょうか?
327 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 14:55
言えない。複数の種類じゃないから。
328 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 15:00
あと、anyのあとは何でもかんでも単数形だと思っている人が多い・・・ Do you have ANY QUESTIONS?>このように普通にネイティヴは使いますよね。
329 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 15:01
330 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 16:36
>328 え?anyのあとに単数ってどういうこと? つまりsomeと同じ意味のほうは知らなくて、 「どんな」の意味しか覚えてない人が多いってことか?
331 :
名無しさん@1周年 :01/10/26 17:34
>>327 なぜか? 読売GIANTではなくGIANTS。
阪神TIGERでなくTIGERS。したがって
広島CARPSといっても正解です。
332 :
名無しさん@1周年 :01/10/27 02:58
ひとつ思い出した。 Soso.っていうのは幼児語にはあるかもしれないけど正しい英語ではなくて、 日本でそう言う人が多いのに驚いたってあるイギリス人が言ってた。 ニュアンスを確かめたくて、 「じゃあもし英語国民がSosoって言うのを耳にしたら、 その人についてどんな印象をもつ?」と訊いたら、 「日本にいたことがあるのかな、としか思わない」って言った。 びっくりしました。
333 :
名無しさん@1周年 :01/10/27 03:57
魚って、複数でも”S"をつけないんだよ one carp two carp って感じで
まぁ、過去レス読めや。夜は長い。
335 :
Ray.na ◆8bwLPiQ6 :01/10/27 04:25
あと、今の日本人てヤミ―とか、ヤムヤムとかいうよね。 しかも当たり前みたいにしょっちゅう。たまに冗談ぽい笑いがお浮かべ ながらいうならいいけど。 あと、UCLAの語学講座の同じクラスにいた台湾人の十代のモデルの 子が全然リスニングも弱いくせに、表情豊かにshit!とかそういう言葉を しょっちゅう使ってたの。 イヤ!こんなフウにだけはなりたくないわ。と内心思ってた。 台湾人と北京や香港の人は気が強くてつきあってて疲れる。北京とか 香港人は台湾人に比べて上品ぶってたり、説教くさいとこがあったけど。 とにかくたくさんいた。台湾人。韓国人もたくさんいたけど、 とっても感じよかったよ。礼儀正しくて、いつも相手側を立てて、腰が 低い人が多かった。それか、クールで、他人は他人ってひともいたな。
336 :
名無しさん@1周年 :01/10/27 07:19
>>329 >>275 どうも説明ありがとう。 grapeみたいに実るということは
前から知っていました。
ただ、他の果物が -sがつくのに対して、なぜgrapefruitだけが
単複同形なのかが不思議なのです。
337 :
名無しさん@1周年 :01/10/27 08:26
>>204 その「you guys」が指す人物たちとの友好関係の度合いによりけり
だろう。
338 :
名無しさん@1周年 :01/10/27 09:35
イギリス英語では2 Fishesでも良いんじゃなかったっけ?
>>335 どこにでもそんなDQNはいます。
日本人でも・・・ね。とゆうか、日本人がやっているとこっちがみていて恥ずかしくなる。
空気読まない奴は日本居てもアメリカに居てもヤバイ。
>>336 複数形はgrapefruit, grapefruitsの両方が出てるよ。
>>335 おもしろいね、僕の感じ方とは逆だ。
僕の留学先では台湾人はおとなしくクール、韓国人はわりと
気が強くて激しい感じ。
>>333 これもcarpsは許容されてるみたいね。
>>332 「正しい英語ではない」はちょっと言いすぎかも、その人。
インフォーマルな言い方であることは確かだが…
>>306 別にアウトにはならんと思う。
でもそんなの出題しても意味があるとは思えんが。
ちなみにイギリスのパブで「ギネスを1パイント」
頼む時はA Guinness, please.でよい。Aを忘れないこと。
>>288 >「a coffee, two coffeesとは言えない」、と学校では教えていますが、
それほんと?そう教わりました?最近ですか?
>342 調べたわけじゃないから私もはっきりわからないんだけど、 そのイギリス人は、幼児じゃない限り言わないって説明するんだよ。 インフォーマルなら使う正式じゃない表現っていうんじゃなくて。 でももちろんその人の見解だから絶対ではないけど、 少なくとも大人が(インフォーマルでも)言うのは聞いたことないって。
347 :
名無しさん@1周年 :01/10/27 19:47
>>345 米語では、sosoは日常会話に欠かせない単語。
>日本にいたことがあるのかな、としか思わない
こんなことを言ってるそのイギリスの方には、
日本で教えられているのは、英語ではなく、
米語であることを知ってもらったほうがいいね。
>347 なるほど。そうなんですね。 だからその人に会うまではそんなこと聞いたことなかったんですね。 教えてもらってよかったです。 >346 というわけです。ごめんなさいね。私の言ったことは忘れてね〜。
349 :
名無しさん@1周年 :01/10/27 21:09
”えっ、何” という時、アメリカでは What ? が通常の言葉だが、イギリスでは Pardon ? と言わないと間違いになるのと同じ事かな? ちなみに 学校で教える I beg your pardon? なんかアメリカではほとんど使わないけど。 話しは変わるが、文法的に間違ってる Long Time No See はアメリカでは通常の英語だが、イギリスでは言わないのかな?
350 :
名無しさん@1周年 :01/10/27 21:22
小学生のときアメリカ居たんだけど、台湾人の男の子は激しくしゃべるときも お腹から声出してなくて、なんか、不思議な感じだった。台湾の人は総じて クールなのかな。
351 :
名無しさん@1周年 :01/10/27 22:01
>>349 Long time No seeは中国語からの直訳だからね。
イギリスじゃ、ダメダメなんじゃないの?
>>351 イギリスでは
It's been ages, isn't it?
かなあ。
354 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 01:09
イギリスの子供がWhat?を親に毎日注意されてた。かなり厳しく。 でもアメリカ人でも大人で、ちょっとしっかりした言葉遣いしてる人が、 知らない人に何か聞かれて「え?」っていうときにはI beg〜.使ってたよ。 もちろん友達にふつう使うのことはないけど。 ていうか「ぬあんですっってぇぇ?」って意義を唱えるときだけは使ってた。 Long time no see.はイギリス人に言われたことあるよ。 ひとり目撃しただけだから定かではないけど。
355 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 01:20
確かにアメリカでもwhatはごく親しい人にしか使わないと思われ。 excuse me?(上昇アクセント)これ一般的。
356 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 01:34
>>355 What? は、ファーストフードのカウンターを始め、
生活の随所で、完全な他人からも投げかけられるよ。
鼻に掛かった「はん?」も、たまにある。
つか、この手のぶっきらぼうな応答は、親しい間柄か、
あるいは完全な他人かの、両極で使われてると思う。
英語でどういうの?how do you say in english? と同じで、これなんて呼んだらいいの?が how do you call this one? これってかなり初歩の言い回しですよ。 あとソフトクリームは soft served cone. cone でもいけるよ。
358 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 04:29
この前、図書館にnatureを書けない人がいましたよ。
359 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 04:34
フーン
360 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 05:37
>Yummy,Yum って、ホント日本人しか使わないのかもね。 以前知らずに使ったら、イギリス人の子供に笑われてしまった。 「おいしゅうございますわ」というようなニュアンスかな? どなたか解説キボンヌ。 あと、学校で習った So long!という表現も誰も使わないみたいだけど ひょっとして日本人が習っているだけの古い表現??
361 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 06:46
>「おいしゅうございますわ」というようなニュアンスかな? 逆。yummy, yumは幼児語。大人が使ったら笑われるのは当然。
362 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 08:28
>>240 a cuppa teaはオーズィー限定ではないだろ。
>>361 yummy, yumは「うま うま」とかそんな感じ?
さすがにこれじゃ幼児すぎるか・・
364 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 21:10
ってか根本的に冠詞をばんばん間違えてしまう・・。
365 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 21:48
英会話学校で「soso」を習ったと 友人が言ってたが・・・。 やっぱり問題なかったのね。ほっとした。
366 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 21:49
SO SOは仕草も一緒に習いましたか? 手のひらを下にして五本の指を広げ、 ひらひらさせるんですが。
367 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 22:02
子音にUを入れてしまうこと
368 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 22:03
>367 関西の方ですか?
369 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 22:09
itをittu とか asked をaskedu と言う人多いよ
関西人はaskedをasukudoといいます。 日本語でも「もうすこし」は 関東ではmouskoshですが、関西ではmousukoshiですね。
371 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 22:33
ジョシコーセーがよくやりそうな 「ネェネェ、聞いて聞いて」の仕草になってしまうのだが。 そのジェスチャーどういう意味ですか。
>371 俺の書いた仕草のことかい?
373 :
名無しさん@1周年 :01/10/28 22:35
あっ371は >366 へのレスね
そうか、俺のことか。 だからその意味はSO SOだってば。
SO SOってのは、 ぼちぼち、まあまあ、って意味ね。
376 :
名無しさん@1周年 :01/10/29 18:36
>>283 学校英語で出てくる状況では、たいていa cup of coffeeが正しく、a cofee
が間違っていることが多い。どちらを使うのかは、状況に依存するので注
意。
377 :
名無しさん@1周年 :01/10/29 18:38
>371 366の言うとおりなんだけど、 もうちょっとくわしく言うと、 片手を、手のひらを下にして水平に(指先が前を向くように)出す。 SOSOと言いながら親指側、小指側に交互に傾かせる、って感じかな。
378 :
名無しさん@1周年 :01/10/29 21:46
>376 そうか、a coffeeはレストランで注文するときとか、そういう感じの時だからね。
>>378 「レストランで注文」とかって、学校英語ではまあ出てこないよな。
結局、学校英語って「学校教育の世界観」から外には出れないんだよね。
「下校途中に寄り道するな」って定めてる学校が
「レストランでの注文の仕方」なんて教えられるわけないもの。
380 :
名無しさん@1周年 :01/10/30 01:00
>379 ううむ。結構深い問題だね。この辺は。 だって、折角時間と労力をかけて英語を勉強したんだから、 レストランでコーヒーくらい注文できるようになりたいもんだよ。 COFFEEって単語を実際に使う状況ってのは、まさにそういうときのはずなんだよ。 それなのに、そうじゃないケースでのみふさわしい使い方を標準として教えるのは どういうもんなんだろう。
>>380 まあね。結局、中高で教えられるのは「中高生のための英会話」ってことになるのかな。
「ホテルの部屋がお湯が出ねえぞゴルァ」なんてのも教えられん。
高校生だけで旅行に行ってはいけないことになってるから(笑)。
そういう「大人の英会話」(変な意味でなく、いや、それも含むか)は他で習ってくれと
いうことか。
382 :
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」? :01/10/30 08:59
383 :
名無しさん@1周年 :01/10/30 12:59
384 :
名無しさん@1周年 :01/10/30 13:01
>383 普通なんじゃない? 受験英語の範疇ってことでしょ? ずいぶん古いところ蒸し返すね。
385 :
名無しさん@1周年 :01/10/30 13:03
>383 それはレストランとかで言うの?
386 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 00:44
>>306 レベルによりけり。語学を専門とする大学の入試で、正しく使用すれば
○。
387 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 00:50
「かぷちーの、ぷりーず」と言ったら、紅茶が出てきました。 それは「かっぷ おぶ ちー」だよ、おばさん。と思いました。
388 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 00:57
>387 それ、日本人の典型的発音ミスによる典型的Communication Breakdown。 その間違いに遭遇したのは君だけではない。カプチーノの頼めない日本人は多いぞ。
389 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 01:30
コーヒーを頼んだらコーラが出てきたってはなしも よく聞くぞ。
390 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 02:26
ハワイで四人で食事して 「各自別会計にしてください」って意味で、 「オォこ〜こ〜はぁこ〜こ〜。こ〜こ〜はぁこ〜こ〜……」 (ここはここ、ここはここで別々にって意味ね) って言ったらウェートレスがうなずいてくれて、 通じた〜って思ったら、ココアが8つ出てきた …ってタモリが言ってた。関係ないけど。
ミュージシャンって馬鹿多いね。 ultra soul bz アルトラだろうが何だウルトラって lets bloody dance with me bucktick ダンスは名詞か? love revolution 21 モー二ング 21st かな? get ure dream zard 略ならUr だろ go to the hell せいきまつ あんた帰国らしいな 小室はやばい 布袋はまじまとも。知ってる中でいちばんまとも。だれの書いた歌詞?
♪あるとらそうるっ! ていわれても困るが。 「食後にコーヒーか紅茶がつきますが」 「コフィーで」 となっても困る。
393 :
名無しさん :01/11/01 07:14
>>387 漏れもそうだ。辞書によれば「カピュチーノウ」に近いみたいね。
もちろんイタリア人なら「カプチーノ」でわかるだろうけど。
394 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 09:01
キャーメゥマキアァドォゥ
395 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 20:53
>>315 だからこそ、基本の正確な理解が必要。coffeeが複数可能になる場合は、
それがメニューの項目である場合だ。
396 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 20:56
get ure dream 「売れ」って事じゃないの? たぶん日本語だよ。
397 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 20:57
398 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 21:06
399 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 12:41
>>321 as の前に来る the same kind of と the same は同じ意味ではな
い。
the same kind of watch なら、たとえば、「アナログ式時計」な
どが範疇に入るが、the same watch ならば、同じ製品ということ
になる。
そもそも学校英語の間違いは、the same watch --- as を「同じ種
類の」と教えているところ。
>398 ありがと!
401 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 13:42
>191番関連(ぉ i am coffee より、i like coffee がメジャーっしょ。 どうでもいいことだけど、You're を Your で書く奴が多い。 アメのキャプション表示したら、You'reがYourで表示されててびびった。 子供の教育のためにどったらこったらっていってるけどさ、 はっきりいって間違えたこととか教えてるんだよなぁ。 >米語では、sosoは日常会話に欠かせない単語。 そんなことはない。っつーか使ってるところなんて聞いたことないし。 ah, I'm alriteとか、I'm okなどが欠かせないかと。 だいたい、今のアメリカの10代、20代にHow are you?なんてきくやつ少ない。 だいたい、what's upっしょ。だから、sosoを使う機会は激減してるよ。 まぁ、社会人じゃないから、わかんねーけど。 >391 小室といえば、アムロのCan You Celebrateだよな。 Celebrateはどっちかっていうと、わーわー騒いだりするので、 結婚とかそういう神聖的なものをいわったりするのは、blessが正解。 Can You Celebrate (よっしゃ、パーティーで祝おうぜ!) 歌詞読み直したら笑えるよな。 馬鹿丸出しの文章で、アメ人みたら何で泣けるのって感じだね。 日本では、two cups of coffeeとか、a pair of pants って教えるけど、 だいたいそんな表現をするアメ人はすくねー。 get my pantsだけでいうし、two cups of coffee じゃなくて、two coffeeだね。 あー、sがつくかは俺もわかんね(w 日本の教育ももうちょっと融通のきくもんにしないと、 アメリカ来てから苦労すんぞ(w 正しい英語使えても、実戦で使える英語じゃなきゃ意味ないって感じ(w >最初のほう How about you? What about you? ほぼどう表現。ただ、How aboutのほうがメジャーな気が。 ただ感覚で何かが違うっていうのは感じるんだな。 うまくは説明できね(w
402 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 13:52
Can You Celebrate.はなぜcan〜なのかって聞かれたことがある。 canって可能かどうか能力を聞くこと場だから、こう聞かれると そりゃ出来るよ。ってことになるらしい。 でもしないけどね…があとに続いたりするわけですね。
403 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 14:00
>401 I am coffee は注文するときのせりふです。 I like coffeeでは注文にならん。 So Soは実際に結構頻繁に使いますが、 How are you?の返事だけではありません。 You went to Florence last week, eh? How was it? So so. Imean, the food was exellent, but they don't speak English. とかね。 What's up またはWazupに対する返答としては、 Not much.というのがまあ無難な線ですな。 これはフィラデルフィア辺りで10-15年前に始まった挨拶と言われています。
404 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 14:32
>>403 >So so. Imean, the food was exellent,
>but they don't speak English.
なんか凄くアメリカン。
>I like coffeeでは注文にならん。 なります。And your drinks? ah, I like coffee. でなります。 >So Soは実際に結構頻繁に使いますが、 海外に5年いて、Soso使う奴なんてほとんどみてない。 あくまで若者のなかだけどね。 >What's up またはWazupに対する返答としては、 Not much.というのがまあ無難な線ですな。 だね。wazup に yeah, wazupで返すのもあるね。 あくまで社交のための言葉っぽくて、 あんまり意味ないっぽいんだけど、アメ人はよく使うね。
406 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 14:42
>405 まあSosoに出会わないこともあるでしょう。 ただし「幼児語」ではないことだけは確か。 I like coffee で注文になることもあるでしょうし、 I'm coffee.で注文になることもあるでしょう。
407 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 16:13
と、とりあえず結論が出るまで Sosoは使わんとこ、と密かに決意した。
408 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 16:21
>407 ネイティブ相手に英語使う機会があるんなら、 逆に、Sosoって使う? とか聞いてみれば? ちなみに、アメリカでは普通に使われてるよ? 401の身近には使う人いないらしいけど…
409 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 16:26
>408 そう、アメリカではごくごく一般的なコトバですね。 よく使いますよね。SOSO。
so what??? what you mean, man????
411 :
名無しさん@1周年 :01/11/03 13:25
412 :
名無しさん@1周年 :01/11/03 13:26
>>328 学校英語では <any + 複数名詞>の形も習うけど、不思議と忘れ
られるのか?
413 :
名無しさん@1周年 :01/11/03 17:40
>>412 形も…っていうか、これが本来でしょ?
>any+複数名詞
使い分けの問題かな。
「どんな〜も」の意味なら後ろ単数でもいい(平叙文)I need any pen.
someの変化としてのanyなら後ろ複数(疑問文、否定文)Do you have any pens?
一つ目の文が何か変だと我ながら思うけど、言いたいところはわかってくれるかな?
米の事情はわかんないがsosoよく聞くよ。 you like massive attack?soso.みたいな。 can you〜は挑戦的に聞こえ>小室 howzitgoin? not bad. how are you tonite?とか聞くけど。地域差あるから。優雅にいこうよ。
415 :
名無しさん@1周年 :01/11/06 13:06
>>357 事例をならべただけでは、その表現が正しいことの根拠にはならな
い。
416 :
名無しさん@1周年 :01/11/06 13:12
アメリカ覗いたことある人ってその滞在期間に問わず、 なんで「それは言いません。こういいます。」って 断定口調で語るんだろうね。 俺日本に20年いるけど、「昨日は疲れましたから早く寝ました。」 って留学生に言われたときに「それは言わない」って断言できなかったけど。 「疲れたから〜」の方が自然かなとは思うけど、絶対言わないとは 言えないよ。
417 :
名無しさん@1周年 :01/11/06 22:23
社会人中心の英会話同好会のことをサークルと言ってるのをよく聞くけど、ネイティブ には通じない。クラブと言うのが正しい。学校内の部活動と区別はないらしい。
>>417 研究社の大英和には
a reading circle 読書会
a sewing circle (慈善のための)裁縫婦人会
とある。日本で「サークル」といってるのはこの辺から来てるのかな。
いまの英語では言わないのかもね。
419 :
名無しさん@1周年 :01/11/06 23:28
僕の英語の語感だと、同好会はクラブで サークルは、なんか権力の中の人々の集まりとか、そんな感じだなあ。
>>418 もういっぺんネイティブに確認してみるわ。
421 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 11:41
>>405 いやー I am coffee ってレストランで言ってるアメ友きいたことないよ。
I take coffeeが一番多いと思うんだけど。
422 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 11:45
>>418 サークルって日本で言うねー。アメリカでは聞いたことないな。
手元にあるアメ大学の卒業アルバムで確認してみたら
やっぱりCLUBSでいろいろ紹介されていました。
あとはOrganizationとか。
423 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 11:50
クラスにて。 先生:did u do hk? 生徒:no, i didn't. 先生:u didn't? 生徒:yes. 先生:u didn't,right? 生徒:yes, i didn't. 先生:hahaha 定番ですが日本人にとってはやってしまいがちです。 既出だったらすまそ。
424 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 12:33
そっちより Do you mind if I smoke here?とか Do you mind で始まる文章だと どうぞ〜っていうつもりでウンって頷きかけそうになる。
425 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 12:46
>423 hk→hwでした。
426 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 12:49
ちょっと英語の得意な方おしえてください。 Don't you 〜? の答えで yes or no かつい考えちゃうんだけど 「エッ!?Don't youだから・・・」なんつって。 どういうふうに考えたらわかりやすのでしょうか?Please help me.
427 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 12:53
I'm a student of Tokyo University.は まちがい英語と言われました。 なぜなんですか? 教えてください。
428 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 12:53
Don't you から始まるのは「〜じゃなかったの?」って否定文ではなく まったく別物として考えるようにしてみるとか? あまりアドバイスになってないか、、、スマソ。
429 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 12:58
>427 わからーん。 間違いだって言った人に聞いてみて。
430 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:04
ルームメートのアメ人に聞いたけどstudent of で問題ないって言ってるが theが抜けてたとかという問題じゃなさそうだし 先生教えてー
431 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 13:12
>426 なして?普通の疑問と全くおなじっすよ、答え方は。
432 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 13:16
>427 i'm a student of 東京 university. が正解です。
433 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:18
>432 それってマジレス? 発音したら何も変わらんじゃない?
434 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:19
>427 確かに間違いです。 そういう表現はしません。
435 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:21
>434 なら、直せよ。 それともハウディ君の自作ネタフリだったのか?
436 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:24
Tokyo University じゃなく University of Tokyoに直せだけだったりして
437 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:30
>436 それはないだろ。 東京大学といいたいんだろ? University of Tokyoつったらいぱーいあるじゃん。 >434 はやく教えてよ。 それと理屈も教えてね。
438 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:38
439 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:38
ありゃ・・・レスがつかない。 >432,434 教えてよ。
440 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:41
I'm a student of The University of Tokyo. ってことですか?
441 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:43
440 ビンゴ!!
443 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:46
>438 じゃあ、>432は間違いということで・・・。 I'm a student of the University of Tokyo. で正解だね。
444 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 13:47
>433 ただのjokeです。 >437 University of Tokyo equals 東京大学です。
>440 レスかぶりまくり・・・ゴメソ。
446 :
cubic-u :01/11/07 13:48
>>427 あのな、東大が正式にはThe University of Tokyoって言うのは置いといて、
文法的にどうおかしいか直すで。
×I'm a student of Tokyo University.
○I'm a student at Tokyo University.
ofは、あくまで所有物とかを表すから、職員とかならつかってもいいんだけど、
単に学生で、一時的に「在籍している」ってのを表すのならatをつこたほうがええよ。
ofだったら、東大の所有物みたいになっちゃうからね。
447 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:52
>446 ネイティブスピーカーの英文法で 普通にI'm a student of the University of Tokyo に相当する表現が載ってるけど。
448 :
面白い!! :01/11/07 13:52
これが日大だと、 I'm a student of Nihon University. になるんだね。不思議です。
449 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:55
それは、「日本人の英語」を読めば理屈が 分かるぞ。>448
450 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:56
私は東京の大学の学生です。 は、 I'm a student of a University of Tokyo . でいいんですか? なんか間違いそう。
>>499 さん
もっと詳しいじょうほうを・・
お願いします。
452 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 13:58
I'm a student of a University in Tokyo で、どうでしょう?
453 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 14:00
>450 i'm a university student in tokyo
454 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:03
>>450 University of Tokyoは特定のものだから
a でなくてthe
I am a student from the University of Tokyo で無難では?
452,453 どっちも正解ですか? とにかくありがと。
>451 なんかね、Nihon Universityというのは 私立大学としての単なる名称だからで、 日本大学の「日本」はjapanと訳せるものでは ないから、だそうですよ。 日大が国立ならthe University of japanが適当だ、 とも記述があります(藁
454 どういうことですか?
458 :
cubic-u :01/11/07 14:07
うーん。atではなくofを使うのって、日本人によくある間違いなんだけど・・。 まっいっか!
459 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 14:08
>454 東京の中の不特定の大学の学生ってことでしょ。
>>499 さん
ありがとね。
なるほど、
>日大が国立ならthe University of japanが適当だ、
>とも記述があります(藁
確かに(藁
461 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:10
>456 じゃあ、私立の東京大学だったらTokyo Universityになるの?
462 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:15
463 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:16
>461 ソースとして示すことができないので なんともいえないけど、 the University of Tokyo というのは 国立の東京大学を示すということ だけは言えるので、そういうことかもしんない。
>463 Thanks, anyway.
465 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:20
>462 げげ、a student ofじゃなくてa student atを使わないといけないんだね?
466 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:22
じゃあ、ネイティブスピーカーの英文法 も間違ってるってことか?>462
467 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:22
>431 えっ?あれっ?なんか逆になったりしてまぎらわしくなりませんか? Don't you〜? てすごーーっくややこしかったと思ったけど、 私の勘違いでしょうか?ゴメンナサイ。 誰か、わかりやすい例だしてもらえませんか??
468 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:22
>>462 さん。
とってもわかりやすかったです。
感謝。
469 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:24
>>466 どういう例文が載ってたか知らないけど、
a student of The University of Tokyoってのが間違いなのは確か。
470 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 14:25
>466 どこのnativeがそう言ったんで?
471 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:27
本場ネイティブはあてにしないほうがいいよ TOEFLの問題もできない人いるし
472 :
cubic-u :01/11/07 14:27
おりょ?なんか分かりやすい例出してくれてあんがと。
>>462 そういうことになるね。
慣れてくれば感覚的に分かるものだけど、うまく説明できなくてねぇ・・ごめんx2
473 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:29
>467 Yes or No は、その後につづく(省略される場合つづくであろう)文が、 肯定文ならYes 否定文ならNo となって、元の質問文の形は あまり気にしないほうがいいと教わりました。
474 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 14:29
>467 A:don't u know that??知らないの? B:no, i don't.知らないよ。 A:do u know that?知ってる? B:no, i don't.知らないよ。
475 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:29
>470 そういう本があるのしらん? Hanako is a student of Toyo Women's College. ていう例文が載ってたYO。
476 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 14:32
>475 まじっすか?著者もnativeなんで?
477 :
cubic-u :01/11/07 14:32
478 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:33
>476 ネイティブ一人と日本人一人。
>467 Don't you〜?(〜しないの?) って聞かれて、 しない(I do not)のならNo、 する(I do)のならYesです。
480 :
cubic-u :01/11/07 14:35
481 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:35
>473,474 アドバイスありがとうございます ほうほうほう。なるほど。 その後に続く文によってyes or no になるわけですね。 なーるほど。ウンウン。 大変よくわかりました。どうもありがとうございます。
482 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 14:37
じゃ、復習ってことで。 彼はサンタバーバラにあるカリフォルニア大学の 日本文化研究の教授です。 はどうでしょう?
483 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:37
>480 ほうほう、じゃあ仮にTOEICとかで でたらatが正解ということっすね。
484 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:44
ネイティブと話すとき、 yes,noは、日本人とは論理構造が違うから戸惑う。 自分の場合は、 一瞬、分からなかったとき、 返事はとりあえず、 「ん〜」と言って(日本語のふつうの頷き表現だ(w) あいまいにうなづく。 否定も肯定もしてないのだが、 このあとで説明をつけるんだし、 これで問題なしだ! イエスかな、ノーかな?と迷う「間」のほうが 会話での妨げや誤解になると思うので。
485 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 14:55
>482 だれも訳してくれないYO。 ふぇーん。
>>484 そうですね。
僕も一瞬わからない時(長い質問でどういう形で
聞かれたか忘れてしまうことは、とてもよくあります。)は、
Yes,Noを言わないでいきなり自分の考えをいうことがあります。
普通の会話では、それほど不自由はしません。
487 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 14:57
He is experimenting with Santa Barbara in Japanese with a professor from Cultural University of California.( ̄ー ̄)ニヤリッ
488 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 15:00
( ̄ー ̄)ニヤリッ
( ̄ー ̄)ニヤリッ
490 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 15:08
491 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 15:09
He is a professor of studying Japanese culture at Santa barbara campus of UC.
492 :
俺もやりたい :01/11/07 15:11
( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>490 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
なかなかでしょう。
>>491 俺みたいにしゃれじゃなかったら
やばいよ
お前の訳のほうがよっぽど
えっあたしかなりやばい?
He is the professor of Cultural Studies of Japan at the University of California in Santa Barbara. ( ̄ー ̄)ニヤリッ
誰か書いてよ 490さんでも
498 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 15:18
of 使いすぎてもね
491様 勝手に略語(UC)とか言葉(キャンパス)を自分風に付け足すと マイナス点になりまっせ。
なるほどね
たしかにOF多すぎるな まぁCultural Studies of Japan ってのは正式名わからんしな もしかしたらCultural Studies of Japan じゃないかもしれないしな
502 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 15:24
he is a professor of japanese cultural studies at the university of california in santa barbara. ( ̄ー ̄)ニヤリッ
503 :
なるほど>502 :01/11/07 15:25
( ̄ー ̄)ニヤリッ
He is experimenting with Santa Barbara in Japanese with a professor from Cultural University of California. 個人的には↑の方が楽しいけどね ( ̄ー ̄)ニヤリッ
Cultural Studies は合ってると思う いいんじゃない
502様 あとは大文字小文字を気をつければ立派な翻訳でないかい
507 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 15:28
508 :
どういうこと?>507 :01/11/07 15:30
( ̄ー ̄)ニヤリッ !
509 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 15:34
510 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 15:35
>508 プチ荒らしです。
You can't have everything. Where would you put it? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
512 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 15:40
なんでニヤリするのぉ?
513 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 15:42
>512 俺は気に入ったぞ。 (_ー_)逆ニヤリ
I like to reminisce with people I don't know. ( ̄ー ̄)ニヤリッ
Right now I'm having amnesia and deja vu at the same time. I think I've forgotten this before. ( ̄ー ̄)ニヤリッ
516 :
とつぜんどうした>487 :01/11/07 15:47
( ̄ー ̄)ニヤリッ
517 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 15:52
「今から寝るよ」I'm going to sleep.は まちがいだと言われましたが、 どこがまちがいなのですか? だれか教えて。
518 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 15:54
まじ?毎晩使ってるよ
519 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 15:55
>517 be going to 使うのは変。  ̄ー ̄)ニヤリ
520 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 15:58
I am going to sleep. 「今から寝るよ」 細かく言ったら I am going to sleep now. だけど I am going to sleep. で別に間違ってはないと思うけど。 他に I am going to bed now. I am going to go and hit the sack. などあるけど根本的に間違ってないと思う。
521 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:00
519様 be going to 使って無いじゃん
522 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:01
失礼。完全なる早とちり。
523 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:04
I went to a restaurant that serves ”Breakfast at any time”. So I ordered French Toast during the Renaissance.
524 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:05
I saw a bank that said '24 Hour Banking', but I don't have that much time.
525 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:06
( ̄ー ̄)ニヤリッ つけわすれた・・・
526 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:07
>525 気にせんでいいYo。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
527 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:09
>517 日本語では「今から寝るよ」でも 英語では、3種類、分けられます。 細かく書くと文法の問題になるので、 置いておいて、 とりあえず、「もう寝るよ〜」というような意味なら I am going to bed のほうが良いです。 I am going to sleep を日本語に無理やり訳すとしたら 「ボクは寝る予定だ」なのでヘン。
528 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:09
日本人に多い英語の間違い・・・ ジョークも多少わかるとよろしいかも(上記参照)
529 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:10
でも現実では数年間使ってるぞ I'm going to sleep
530 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:14
527のつけたし。 これは日常会話では大事なポイントなので 勉強しておくと良いです。 以下の違いを日本語で説明できるようになってください。 I am going to phone him back. I'll phone him back.
531 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:15
>530 I am going to phone him back. 予定 I'll phone him back. とっさ  ̄ー ̄)ニヤリ
532 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:15
>529 be going to will be +ing この3つの違いを明確に分けていますか?
533 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:16
文法的には大事なポイントだけど 実際日常生活的には大丈夫だね それよりもエルとアールの発音とか頑張った方が馬鹿にされない
でも誰かが言ってたね、実際にはネイティブはあまり いちいちわけて使ってないって。
535 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:16
点取り娘。
あ、533さんとかぶりましたね。
537 :
お願いします。 :01/11/07 16:17
>>527 そんなこといわないで細かく書いて下さい。
気になります。
それこそ、眠れなくなります。
( ̄ー ̄)zzz
538 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:17
また早とちり。 I am going to phone him back 意図
539 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:18
>531 ふむ、あなたは区別できてるようですね。 では問題。 窓の外に雨がふりそうな雲が見えます。 英語で、「雨が降りそうですね」と 返事してみてください。
540 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:19
よく聞く向こうの人の文法間違い I don't know nothing. 「私は何も知っていない」と言ってるつもりが・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
541 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:19
>534 区別つけてますよ〜。 ここの区別つけないと 意味が変わりますので。
542 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:20
a ton of sweets shall be falling upwards tomorrow ( ̄ー ̄)ニヤリッ
543 :
three villages :01/11/07 16:21
飴かよ
>539 It will rain soon. くらいか?  ̄ー ̄)ニヤリ
545 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:24
I reckon it's going to piss down soon, judging by the size of that fucking huge rain cloud that I can see from this this window. ( ̄ー ̄)ニヤリッ
546 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:25
>>539 It looks like rain.
Sure.
547 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:25
545様 学問としての英語と 生活の英語の違い よ〜くわかりました
548 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:25
日本人は学校で、 be going toを〜の予定だ willを〜でしょうと訳すよう教わるので 間違い英語を覚えてしまう。 確かに日本人に多い英語の間違いだ。
549 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 16:26
>539 it's gonna begin to rain( ̄ー ̄)ニヤリッ
thisつけすぎたよ フロム・ジス・ジス・ウィンドーじゃね〜よな すまん
551 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:27
>549 ( ̄ー ̄)ニヤリッ 飽きてきた。 なんか面白いやつきぼん。
552 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:28
What's another word for Thesaurus?( ̄ー ̄)ニヤリッ
553 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:28
私は彼女を襲いそうになったがぐっと押さえた をニヤリさんお願いします
554 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:29
546をよく聞くような・・
555 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:29
I had to control myself from gagging my girlfriend and loading my shaft inside her cunt.
556 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:30
insideがupでも良い。
557 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:30
loading my shaft inside her cunt. ってすごいね。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
558 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:32
なんだかんだ言って( ̄ー ̄)ニヤリッ さん、早いっすね。 人を馬鹿にするほどのバイリンに俺もいつかなりたい。
559 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:32
547さん 本気でそうおっしゃっているのなら悲しいですね。 日常英語で大切なポイントなのに。 ネイティブは脊髄反射ででてくる構造ですが、 日本人は理屈つけて覚えなくてはならない部分です。 2chだからまじめにレスつけるほうが いけないともいえますが。 そろそろウザイのもわかるので答え書いて去ります。 It's going to rain. 雨が降りそうな雲が見えているので もう雨が降るのはわかっています。 この場合は、be going to です。
560 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:33
漢字が弱点だけどな ワープロという発明がなかったら今ごろ無職だな
561 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:34
社会人にとって、仕事を両立させることは難しい。 ニヤリさんお願いします
562 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:36
文法だけの英語は駄目だけど 日常生活だけの英語も駄目だと思う お互いのバランスを考えた英語が一番 教室と教科書だけじゃ駄目だし 海外住んで生活してるだけじゃ駄目 (海外で英会話教室に行くのが一番て事かな?) ( ̄ー ̄)ニヤリッ
563 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:36
仕事と勉強をでした
564 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:37
561様 元の文章がわけわかめ(死語)
It's going to rain. It looks like rain. この2つの違いはどんな感じですか?
566 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:38
>562 なんかまともなこと言う人なんですね(藁 >(海外で英会話教室に行くのが一番て事かな?) でもこれいうと海外の語学学校行きたがる 厨房が増えるような・・・(藁
567 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:39
社会人にとって、仕事と勉強を両立させることは難しい。
568 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:39
社会人にとって、仕事と勉強を両立させることは難しい。 でした ニヤリさんお願いします
569 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:40
なんかお互いすれ違いあうスレ
570 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:40
ぷにぷには何処?  ̄ー ̄)ニヤリ
571 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:41
よくわけのわからんスレ。
572 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 16:41
>565 It looks like rain. 容姿とかにしかつかわんだろ。
573 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:42
私は彼の首をしめ、「ふざけんじゃねーぞこのやろう」と言った これでもいいよ ニヤリさんお願いします
574 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:42
いつの間にか翻訳スレになっとる・・・  ̄ー ̄)ニヤリ
575 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:43
>>572 さん
普通に使うよね。
It looks like rain.
雨が降りそうだね。
にやり。
576 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:43
566様 (海外で英会話教室に行くのが一番て事かな?) だからカッコに入れた。 あと海外にいるとやっぱり買い物行ったり 地下鉄乗るだけでも英語の勉強になってるからね。 起きてる間、ずっと英会話教室。 でも実際は海外までせっかく行ったのに日本人ばっかとつるんで 薬と楽な生き方(お水系のバイト)覚えて帰ってくるのが大半。
577 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:44
ニヤリ翻訳して四
>572 そうなんですか?
は、は、早くてついていけない・・
580 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:46
社会人にとって、仕事と勉強を両立させることは難しい。 おかたいある翻訳ソフトだと It is difficult to make work and studying be compatible for the member of society.
581 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:47
上記だとまったく意味不明
582 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:47
>( ̄ー ̄)ニヤリッ さん て、この板、前からいた!!?? もしや達人???
583 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:48
俺だったら As a busy working man it is very difficult for me to find time to mess around and chill out with my friends, you know go for a few drinks, get drunk, smoke a couple of joints and then check out the local whorehouse.
584 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:50
For a member of society, it is difficult to reconcile work and study.
585 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:51
582様 先ほど初出演させていただきました ↓ 487 :名無しさん@1周年 :01/11/07 14:57 He is experimenting with Santa Barbara in Japanese with a professor from Cultural University of California.( ̄ー ̄)ニヤリッ
586 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:51
わたしは彼女に愛の告白をした 彼らが活躍できる場所をみつけることがわたしたちの仕事です ニヤリさん翻訳お願い!!!!!!!!!!!!!!!
587 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 16:52
>578
>>572 さん
普通に使うよね。
It looks like rain.
雨が降りそうだね。
にやり。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
これでレスなければあきらめます。 It's going to rain. It looks like rain. この2つの違いはどんな感じですか?
589 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:52
member of societyはないだろう?
590 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:54
>585 常駐してください。 「( ̄ー ̄)ニヤリッ に訊け」というスレでも 立てたい気分です。
591 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:54
it is going to rain it looks like rain 俺だったら it lokks like it is going to rain を使う でも俺は教科書で習った英語ではないので 文法がどうたらとかの説明は出来ない
592 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:55
member of society なんだか藁える。
593 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:55
it looks like it will rain はあってる?
594 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:55
lokksじゃね〜よ it looks like it is going to rain でした
595 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:56
わたしは彼女に愛の告白をした 彼らが活躍できる場所をみつけることがわたしたちの仕事です ニヤリさん翻訳お願い!!!!!!!!!!!!!!! コピペ!
つまり member of society だと俺は含まれていないような気がする・・
597 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 16:56
>588 正味の話違いないんじゃないかなあ‥。
598 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:56
590様 今日仕事が暇なんだよね〜 一応member of societyだから
599 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 16:58
595様 これって二つの文章?だよね。
600 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 16:58
>598 ならば、週末限定でもいいので 来てください。
ありがとうございました。
602 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:00
イエス 別です。ニヤリ感覚でひねってください!!!!!!!!!!!!!!!
603 :
member of society :01/11/07 17:01
そろそろおいとま。
604 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:01
わたしは彼女に愛の告白をした。 I confessed to her that I am in love with her. 彼らが活躍できる場所をみつけることがわたしたちの仕事です。 It is our duty to find a place where they can be useful. かな? お前ら人に宿題やらせてるんじゃね〜だろうな。
605 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:04
>604 すげーっす。 感動したっす。 コテハン達人の再来だ。
606 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 17:04
>595 i told her about my feelings. our job is to find out the place they can be active. ( ̄ー ̄)ニヤリッ
607 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:04
1.私は彼の首をしめ、「ふざけんじゃねーぞこのやろう」と言った 2.代わりのものをいますぐお店に行って買ってきて。 ちがいますよ、ニヤリさんの翻訳に酔いしれようと思って!!!!!!!!!!!! 酔いしれるってなんですかね?
608 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:05
あ、ひねったなかった。 ひねるのかよ。めんどくせ〜な。 I told her that I would like to shove a handful of lice up up her fanny to show my feelings towards her. It is our duty to find a useful place for the likes of Bin Laden, like becoming the new Big Bird on Sesame Street. あんまおもろくないな〜。
fascinate あたりですかね?
610 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:09
1.私は彼の首をしめ、「ふざけんじゃねーぞこのやろう」と言った "Fuck Off and Die!" said I, as I strangled his skinny little neck. 2.代わりのものをいますぐお店に行って買ってきて。 This isn't what I asked for you little fuck! now go back and fetch me my bottle of codeine.
611 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:11
翻訳ソフトってのも結構バイリンにとっては 使えるものだけどね いわゆるファーストドラフトを コンピューターがやってくれるわけだから 実に重宝しています
612 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 17:11
>604 このi am in love with herって i was〜にする必要ってないんですかね? 時制の一致で‥。それとも今も愛してればこのままでいいの?
これを聞いて本当に私は腹が立ちました 正しいダイエット方を知ることが重要だ 簡単なのでひねってください codeineてなんですか?調べてみます
codeine結局わからず
615 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:14
612様 告白した時点で愛するのやめるんですか?
616 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:15
>614 俺も分からん買った。
617 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:16
codeineは風邪薬によく入っている成分で ケシの花で出来ているのでハイになれる よく昔飲んでました。
618 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:16
>615 うおー カコイィ。 絶対に常駐きぼんぬー。
ニヤリそれは違法? 613もよろしく
620 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:17
バンドでもいます たしかsub popレーベルだったかな〜
621 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:22
619様 風邪薬ですから、なにしろ。 これを聞いて本当に私は腹が立ちました When I heard this I got so pissed off that I tore his balls off. 正しいダイエット方を知ることが重要だ Hey fatso! Read my lips! Your mouth is bigger than your anus hole! So stop eating so much! Then only then, you might lose some weight. Cos right now when you come to the office you are so fat that you sit next to EVRYONE!
622 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:24
日本でもなんかなかったでしたっけ? codeine系の物。 なんかそれも風邪薬かなんかだったと思うんですけど。
ばかなことをいうな あほらしくてやってられん ニヤリ直球でお願い
624 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:27
stop talking crap I can't be bothered with this shit
625 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:28
codeine 【薬】 コデイン 《鎮痛・催眠剤》. 詳しくないのでよくわかりません。
626 :
doqun man :01/11/07 17:28
うんこしゃべるな うんこきにしてられないわ
627 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 17:29
>615 にやりさん。また質問なんですけど。 i confessed to her i was in love with herだとこのセリフを 言ったときには愛するのをやめてたっていう意味になるんですよね? 混乱してきた。
628 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:31
ぷにぷにもこもこ さん。 もしかしてマジ悩んでいる? 恋愛関係
629 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:31
最近では焼酎があれば満足ですけどね codeineも実際やってたのはガキの頃だったし そろそろタバコ吸ってトイレ行って帰宅しようかな
警官だからってなんだってんだよ 生意気ながきだな を直球でおねがいします >ニヤリ
631 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:33
>629 もう来ないんですか?
632 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:34
627様 う〜んとね あなたがいいたいのは多分 I confessed to her that I was in love with her で、この場合は誰かにその状況を説明している文章なんだけど それでいいのならwas in 使っても大丈夫だよ
633 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 17:35
帰らしてくれ・・・
634 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:36
ばいばい。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
最後にやってくれよにやり
636 :
doqun man :01/11/07 17:40
policeman fuck off children fuck off
637 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:42
>636 う〜ん、だめだね。
638 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 17:44
>632 i confessed to her that i am in love with her が伝達文だとしたら文法上はwasにしなきゃいけないんですよね?
639 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:44
>630 who the hell you cop huh? shut up damn kiddo
640 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 17:45
かえちゃったかな‥
641 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 17:51
( ̄ー ̄)ニヤリッ は英語も出来ないコピペやろー。
642 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 18:01
641 それは君。
643 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 18:07
「私は彼と来週結婚します」 I'll marry with him next week.と言ったのですが まちがいと言われてしまいました。 どうしてなのでしょうか?
644 :
ぷにぷにもこもこ :01/11/07 18:13
withがいらんですたい。
645 :
自信ありません。 :01/11/07 18:15
withがいらない。でしょうか。 なんだか間違い探し問題みたいです。
646 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 18:54
もっとまちがいがあるよ。 基本的にまちがっている。
647 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 18:57
I am going to marry him next week. He is going to marry me next week.
648 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 18:59
I will marry with him next week. - with = I will marry him next week. will? you will? you shall and you will.
わかんね〜よ
650 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 19:13
willだとたった今結婚することを決めた意味合いになる。
651 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 20:40
I am getting married to him next week が一番ナチュラル
652 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 21:23
653 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 21:30
654 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 21:32
I'm getting married in the morning. (映画my fair ladyより)
655 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 21:34
>>651 I am getting married to him next year.
これでもいいんですか?
なんかずいぶん先のことのようで変な感じがするんですが。
656 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 21:36
I shall be breaking her tight little virgin pussy on the eve of our honeymoon.
657 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 21:37
>>655 決まっていることに対しては進行形を使ったほうがよいそうだよ。
658 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 21:38
659 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 21:39
Z
660 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 21:44
ニヤリさん英作練習スレの英作文やって見てよ
661 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 21:52
いかにも誰かの宿題の手助けって感じのスレですね。 ああいうのはああいうのが好きな方にまかせます。 パッと見たところ早いレスは翻訳ソフト使っただけみたいだったし。
662 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 21:57
663 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:00
二時間(二時限)連続の授業ってなんて言えばいいですか?
664 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:02
two concecutive classes
665 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:05
まじで??
666 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:06
two consecutive classes
スペルこうですね でもありがとうございました。
>>664 コテハン使ってください
667 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 22:10
two simultaneous classesだったら大変だな
668 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:11
代わりのものを買ってきて! 代わりのものってなんて言いますか?
669 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 22:13
an alternative
670 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 22:14
671 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:14
surrogate こんな単語使いますか?
672 :
スペルミス :01/11/07 22:17
>666 スペルミススマソ。 こんなコテハンでいい? >667 simultanesous classesだと死ぬでしょう(藁
673 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 22:17
妊娠できないカップルが使います surrogate motherとかで
674 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:18
>>671 これは代理母が
surrogated mother
で一時期よくでてたな。覚えましょう!!!
1.試験がまじかになり彼は追い詰められている。 2.今日の会議での彼の一言は、出席者全員のひんしゅくをかった。 宿題じゃありません。ニヤリそして664さんお願いします
676 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 22:18
>>672 反応あって嬉しいっす
またスペル間違ってるけど・・・
677 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:20
surrogate mother だったね。代理母だね。
678 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 22:21
As the day of his finals beckoned he slowly went insane and started to walk around the campus during the early hours looking for forbidden pleasure. All the participants in today's meeting thought that he was a cunt. まぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ風は宿題では使えんな。
679 :
スペルミス :01/11/07 22:22
an alternative. モノが当人同士でよく分かってたら、anotherだけでも通じるでしょ。 substituteも可能かな。 たびたびのスペルミススマソ!<逝ってきます
680 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:23
( ̄ー ̄)ニヤリッさん、早。 でも本当に宿題には使えんな(藁
681 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 22:25
>>679 something elseとかも使えるかも
バンドは使えんけどな
1.わたしは子供の頃から爪を噛む癖がある 2.あなたが興味ある本はどんな本でも出来るだけたくさん読むべきだ これはマジレスたのみます
683 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 22:27
I have the habit of reading a lot of books since I was a child. You should bite as much nails as possible that you are interested in.
684 :
yasushi yokoyama :01/11/07 22:29
glasses, glasses.
二番目はそういうふうになるんですか nalis と that you are が離れててもいいんですね 1.君とはもう付き合ってられんは これを、友達に言う場合を教えてください 2.芝生に足を取られる
686 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:33
nalis カコイイ ナリス、君の事が忘れられないんだ・・・。
687 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 22:34
668様 少しはツッコミ入れて下さい。
688 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 22:35
speak for yourself. ってどういう意味??
ツッコミの入れようが・・・ スペルミスさんどうしたかな? >688わからん
690 :
speak for yourself :01/11/07 22:38
自分を棚に上げて人をけなしている人に対して言う言葉
ありがとでちゅ。
自分を棚に上げて人をけなしている人に対して言う言葉 これを英訳してください!!
693 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 23:02
what's another word for thesaurausにちかいノリですね 今日の午後に入ってた一発ギャグみたいなのってコピペですよね いくらなんでもニヤリさん作じゃないですよねもっとあったらください 少し考えないとわからないところが面白い
694 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 23:12
映画reservoir dogsのDJ役で出演していた人 steven wrightは実はコメディアンで彼のネタです 2,3回みたことあるんだけど 2時間くらいえんえんと次から次へとぼそぼそしゃべるのがグッド! It doesn't matter what temperature the room is it's always room temperature とかが私のsense of humourをくすぐります。
695 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 23:14
It doesn't matter what temperature the room is it's always room temperature これを英訳してください!!
696 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 23:18
ニヤリなんか面白い英語書いて
697 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 23:34
いないのかな
698 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/07 23:46
How young can you die of old age?
699 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 23:52
にやりどういういみよ?
700 :
名無しさん@1周年 :01/11/07 23:54
メス豚って英語でなんて言うの?
701 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 00:03
Everywhere is walking distance if you have the time.
702 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:04
日本人に多い英語の間違いというものがあるらしい。 たとえばdiscuss about it。 日本語の討論する、議論する、は自動詞的だからなんだろうな。 もちろん正しくはdiscuss itだね。 そういう例を挙げてください。きっとお互いに参考になると思います。
703 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:05
時間がわかればどこにでも行けるということ?
704 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 00:06
↑そうだよね。 スレ違いだよね。 俺もそろそろつっこまれるとは思ってたんだけどね・・・。
705 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 00:07
時間があればどんなに遠くても徒歩何分。
706 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:08
698は?どういう意味?
707 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:10
708 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 00:11
>>706 老衰ってのはいくつからの対象なんだろう・・・(ぼそぼそっと)
709 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:13
はじめてきいたよ ニヤリ面白いなあ
710 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 00:16
ファンになってやってください、結構いろんな映画にも出てますから natural born killersとかにも出てるし simpsonsの声優もやってます お笑いを好きになって英語もうまくなろう!ってのは駄目ですかね。
711 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:17
俺はニヤリのファンだ
712 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 00:19
713 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:21
俺はニヤリの扇風機だ
714 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:22
715 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:25
あの顔でぼそぼそ言われたらたまらんな〜ニヤリさんみたことあるって どこでみたんですか〜いいな〜外国のお笑い見に行って理解できるなんて 活字だから頑張ればわかるけどいくらぼそぼそ言われても理解できないんだろうな〜
716 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 00:26
イギリスの北部ニューカッスルで行われるコメディーフェスティバルで 観ました。超楽しかったです。
717 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 00:33
では最後に I filled out an application form that said, 'In Case Of Emergency Notify'. I wrote 'Doctor'... What's my mother going to do?" 最近引っ越して昨日管理人に緊急用の番号を手渡した自分にとっては 最高の一発です。
718 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:38
ニヤリさん、おもしろいすね、なんか今までよく聞いていたいわゆる アメリカンジョークじゃないところがいいですね 俺が知ってるのってみんな「俺の奥さんの友人がいてね・・・」とかで はじまってえんえんやってオチが超笑えないのばっか
719 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 00:46
こういうのも好きです。 やばいけど。 A boy and a pedophile are out at night, walking towards the forest. The boy says, "It's dark! I don't like it! I'm scared!" The pedophile says, "You're scared! I've got to walk back out of here on my own!"
720 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:48
717がわかりません。
721 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:48
↑wたよ
あ、わかりました。717、ごめんさい。
723 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:52
ニヤリさんてやばいんだか、いいひとなんだか、怖いんだか ようわからんひとですたい でもワラタ
724 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 00:56
時々まともなこともいわはるし そうか今度から緊急時の連絡先は「お医者さん」・・・とワラタ
725 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 00:59
ある事故現場で・・・ A: call me an ambulance! てなところでまじで今宵はおちます。 B: OK! OK! you are an ambulance!
726 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 01:01
はは、それありがちー。
727 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 01:04
ニヤリさんて何してる人なの?なんでそんなに英語達者なの?コピペ疑惑出てたけど あのスピードで答えるのはしゃべれないと無理でしょう、しかもスラングばりばり入ってるし
728 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 01:08
でも文法的な指摘は出来ないってさっきレスつけてた
729 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 01:11
ということは帰国では?
730 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 01:12
イギリスの北部なんて普通の人はいかね〜だろ
731 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 01:13
なんかどんどんニヤリさんネタのスレになってきた 怖がって来なくなっちゃうよ
怖がって?
2ちゃんってやっぱ怖いと思うのは私だけでしょうか?
どうしてですか。
こういうやりとりが怖い だから寝る おやすみ
736 :
うふーん、、( ̄ー ̄) :01/11/08 01:28
うふーん、、( ̄ー ̄)
737 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 06:09
ageとこう。 スレタイトルとはかけ離れて優良。
738 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 07:03
1があまりに低レベルな例を挙げたのが悪い!
739 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 10:16
「私は歩いて学校へ行っている」 I go to my school on foot. はまちがってるっと言われました。 どこがまちがってるんでしょう? 教えてください。
740 :
cubic-u :01/11/08 10:17
>>739 おはよーさん。myはいらへんよ。
to school で結構。
741 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 10:21
>739 I walk to schoolでいいんだろ。 何回も同じネタを出すなよ。 もしや、ハウディ君ですか? 自作でまた登場する気か?(藁
742 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 10:22
I go to my school on foot. foot→feet? on my feet? ↑sounds like going to school while earning money by yourself or paying your school fee by yourself i'm walking to go to my school i walk to go to my school
743 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 10:28
>742 英語で書いてるけどむちゃくちゃ英語だよ。 悪いけど。何を書いてるかさえもわかんない。
744 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 10:30
I go to scool on foot.でいいの?
745 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 10:32
ごめん。スペルミス。 I go to school on foot.でいいの?
746 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 10:33
>743 like your japanese huh?w
I walk to school で充分でしょう。 I go to school on foot なんて聞いた事ない。 日本の試験問題?
748 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 10:52
言ってることはわかるけど、なんで働いてるとか学費を自分で 払ってる感じがするの?
749 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 10:53
748->742ね
750 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 11:00
if sentence is "I go to my school on my feet"(read 742 carefuly, i'm asuming the word using'?'), sounds like what i felt on my feet=stand up=on your own
751 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 11:03
>750 それってon my ”own” feetじゃないのか?
752 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 11:04
have you been to military?ww
753 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 11:06
>752  ̄ー ̄)ニヤリ
754 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 11:10
>750 俺は英語がわかるから、あんたの言いたいことは、 だいたいわかる。 「自立している」と言いたいんだよね。 でも、あんたの英語じゃ一般の人はわかんないよ。
755 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 11:12
if i could type japanese font can explain better than that i know my enlish is sucks (w
756 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 11:16
>755 たぶん海外かなんかで日本語では打てないんだろう。 わかった。 その素直さは感動する。 がんばれ!
757 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 11:24
>756 だけど.... >755 にちょっとヤポかもしれないが... >i know my enlish is sucks これはまちがい英語 I know my English sucks. が正しい。
758 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 11:26
i knew it
anyway thanks
should i say ' thanks anyway'? maybe 'anyway, thanks'
761 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 11:32
Thanks, anyway. が正しい。 うれしいよ、俺は、英語のまともな話ができて。
762 :
昼休み前に( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 12:34
750様 どこの国の人でどういう状況で日本語のフォント入力出来ないのかわからんけど English Onlyのスレにでも行ったら? あと人にもの教えるんだったら自分のスペルと英語力もちっと磨いて来て下さい。 carefullyとかassumingとかさ。 で、「私は自分の足で学校に行きます」だけどこれはまぁ典型的な教科書英語ですね。 普通会話ではI walk to my schoolとかもちっとつけたして I walk to my school because it is just around the corner from where I live とかいいます。「歩く」と言った時点でまぁ、そりゃ使うのは「足」でしょう。 フランス語もしゃべれるようになろうと思って頑張った時期もあったんだけど そこでならったフレーズが今でも覚えてるんだけど 「でも、猿は木の上にいます」ってのなんだけど 日常生活ではつかわね〜だろうな〜って思いながら勉強してました。
763 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 12:36
おお!ニヤリさんだ! What are you eat for lunch ?
764 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 12:45
What did you have for lunch today? あれ、おかしいな。過去形か。んーわからん。 これから食べる人に聞きたいんだから。
765 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 12:47
>762
>「私は自分の足で学校に行きます」
あなたの書いてることわけわかんないけど、
これ日本語じゃないよ。
原題は
>>739 「私は歩いて学校へ行っている」
これじゃなかったっけ...
>762 あんたの日本語よくわかんない。
766 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 13:08
ガ〜ZZZ・・・。
767 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 13:21
>>765 「私は自分の足で学校に行きます」
これはトピックになっている文章を逆に直訳したらどれだけ
変な日本語になっているかをみせただけ・・・
ていうかあんたにいちいち説明すんのめんどくさいわ
勝手に俺のこと嫌いになってください
さてと仕事に戻るかな〜っと。
768 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 13:25
>767
俺は言いたい事分かってたよ。
>>765 謝んなさい。変な揚げ足とりはすんなYO。
769 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 13:29
>勝手に俺のこと嫌いになってください カコイイ放置宣言
770 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 13:30
「私は18になった」 I became 18. まちがいだと言われました? どうして? 誰か教えてください。
771 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 13:32
>>762 ニヤリさん
改行するともっとグッドかも。
772 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 13:34
誰にまちがいだと言われたんだ。 成敗してくれる。 俺から見るとあってるけどな。
773 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 13:37
>770 パーフェクトにまちがい。
774 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 13:41
わたしえいごできないあるねわたしまっさーじするねあなたこころわるいねわたしじゅうはっさいあるね
I became eighteen. なんか数字がきになって活字にしたけど やっぱりなんか足りないのはわかるんだけど 「私は18になった」 が問題だったら他に何を足せとおっしゃるのか?
776 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 13:53
何がどうまちがいなの? I became 18. でいいんじゃないの? わからない。
I turned 18. とかいうんだよん
あ、やったスリーセブン
779 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 13:55
ハウディ君にお願いしたい。 教えて!
780 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 13:58
こんなこともわからない俺。 情けない!
プーさん悲しい
782 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 14:01
I am eighteen. でいいでないかい? よろしくお願いしますって英語でなんて言うのっていう 質問と似てる・・
783 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 14:05
ごちそうさま Thank you for eating. といったひとがいた。 ちゃんとボクだけはキミの言いたいことは分かっていたよ(はぁと)
784 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 14:15
I just turned eighteen.
785 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 14:32
happy birthday, fool
786 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 14:55
I am just turned on.
787 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 14:58
You guys have a one track mind.
788 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 17:00
英語のスレってどうしてこんなに荒れるのかね〜? 匿名という壁を武器にして自分の鬱憤を見知らぬ人にぶつけるのがそんなに楽しいのかね〜?
789 :
うふーん、、( ̄ー ̄) :01/11/08 17:16
それはね2ちゃんねるだからだようふーん、、( ̄ー ̄) ここにね君みたいなまともに英語が出来る人が来ると 敵にしかみえないんだようふーん、、( ̄ー ̄)
ニヤリいいこと言うね
791 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 17:21
2ちゃんねるはよく来ているからどういう人種が集まるか知ってるけどそれにしてもENGLISHスレの荒らしは以上に目立つ
English板ね
793 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 17:28
ニヤリカコイイ名言集キボンヌ
昨日に引き続きなんか英語書いてちょ
795 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 17:31
796 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/08 17:40
Harry answers the telephone, and it's an Emergency Room doctor. The doctor says, "Your wife was in a serious car accident, and I have bad news and good news. The bad news is she has lost all use of both arms and both legs, and will need help eating and going to the bathroom for the rest of her life." Harry says, "My God. What's the good news?" The doctor says, "I'm kidding. She's dead." 俺、今夜飲みに行くから悪いけど今宵はこれで勘弁。いまいちかな?
797 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 17:43
「私はいままで2回結婚した」 I got married twice.は まちがいだと言われた。 なんでなの教えて。
798 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 17:44
またハウディちゃん?
799 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 17:45
>>797 それはハウデイねたじゃん。過去形にするともう結婚することが
絶対にないというニュアンスになる。死んでからだと過去形でいいけど
普通は完了形を使うとハウデイの貢くんが教えていたよ。
800 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 17:48
797はハウデイのワナか。失敗した。 You set me up !
801 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 17:55
ハウディ関係者は答えてはダメだよ。 いつも習ってんだから。 わかってあたりまえ。
802 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 19:56
803 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 19:57
なんでハウディねたなの?? 普通の英語とハウディでは違うの??
804 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 20:15
>>797 重婚という意味になるのかも?
「〜はまちがいだと言われた。なんでなの教えて」 というシチュエーションがわからん。相手に聞けよ。
806 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 21:10
>803 確かにハウディは普通のスクールとは違う。 教え方が違うんだよね。 まちがい英語を解説してくれたりするので 分かりやすい。
807 :
名無しさん@1周年 :01/11/08 21:22
>762 750=755だと思うがは自分で英語できねーってわざわざ言ってんのに そういう言い方するか? てめーで人むかつかせてたらそりゃ板の雰囲気も悪くならーな 言ってることと態度が矛盾してるよあんた
808 :
cubic-u :01/11/09 09:16
I've been married twiceならOKやけど
809 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 11:56
ところで、「ハウディ」ってなんですか??
810 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 12:06
長いはずの母音を短く言う
811 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 12:12
ハウデーは東京渋谷にある、英会話学校です。 独自の教授法、理論が特徴ですが、 ここの板におかしな信者がいて、 英語試験高得点者を バカにするような発言を繰り返すので ここでは嫌われています。
812 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 12:44
813 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 12:49
814 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 12:53
いまさら次郎。
815 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 13:00
ハウデーって2ちゃん板で創られた空想の英会話学校だとばっか思ってた
816 :
no name :01/11/09 13:15
ハウデーネタはハウデースレで願います まぁここも激しくスレ違いなレスいっぱいついてるけどな
817 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 13:28
年賀状の「A Happy New Year」って変じゃないですか? 「A」は要らないと思われ・・・
818 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 13:39
印刷会社に暗殺されろ
819 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 13:51
雨は嫌いだ
ずっと前のレスだけど、I'm coffeeで正しいって言ってた方、 I've coffeeの聞き間違いでは?? それからYummyは友達の間では普通に使ってます・・普通って言っても あまり使いませんが、使ったところで特におかしかったりしないようです。 ちなみに「私は東大の学生です」ってのは、一般的に I'm a student AT University of Tokyoが正しいみたい。 Fromでもよさそうですが。ではでは。
821 :
付け足し・・。 :01/11/09 17:09
↑ アメリカ英語です。
822 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 17:14
>>817 何が変なの??
アメリカに売っているカードにも
A HAPPY NEW YEAR!!
って書いてあるよ。
823 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 18:05
822は詐欺に死ぬ前にせめて3回は騙されるでしょう
824 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 18:07
今日はニヤリ来ないのかな?
825 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 18:10
「僕はウナギだ」(奥津)がウナギ文なら I'm coffee.はコーヒー文? 鈴木孝夫が本で書いてたな。「sloppyな表現らしい」って。
826 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 18:50
I'm eel.
827 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 18:51
Get well soon.
828 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 19:00
それってまちがえですか?↑
829 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 20:03
「〜はまちがいだと言われた。なんでなの教えて」 荒し対策告知
830 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 20:38
いえ、単純に間違えだか知りたいのですが。。 ここって日本人に多い間違え英語を書くところですよね?
831 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 21:04
暇ですね
832 :
名無しさん@1周年 :01/11/09 21:06
うんひまだね
?自問自答?
834 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 07:34
age
835 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 10:14
age
836 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 10:23
ここは英語ができないのに荒らす奴がいるね。
837 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 11:10
>829 典型的な荒らし
838 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 12:43
結局 GET WELL SOON って間違い? よくGET WELL SOON CARD とか言うよね。 I wish you a speed recovery.とか はよく言うけど、 GET WELL SOON はオカシイってこと? おかしくない文は紛らわしいからここに書かんでちょーだい、 間違っているのかどーなのか気になるから。
839 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 13:15
mustとhave to の違い。 ちゃんと区別つけていますか?
840 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 13:28
>>838 あのねいちいち説明するのもなんだけどね
あのレスのget well soonはそもそも
その前のレスI'm eelからきていてね
I'm illの空耳アワー・ギャグだと思うんだよね
でそれにつけてなんにでも「間違い?」って聞く奴がレスを
つけたんだよね・・・わかる?
841 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 13:29
842 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 13:30
ごめんなさい、わかんね〜です。
843 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 14:08
825が僕はうなぎっていうのを 826が I'm eel(アイム イール)って書いたから 827が アイム イル (I'm ill)とひっかけて Get well soonと下らないことを言っただけだyo。 それで828は多分 826の訳が間違ってるの?って 聞いたのかなと私は解釈。
844 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 14:10
840ももうちょっとフレンドリーに言ってあげればいいのに
846 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 15:45
「おしりぷりぷり」 ass poo poo.は まちがいだと言われた。 なんでなの教えて。
poopoo=《幼児語》うんこ
848 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 18:47
そうかスペースがいらなかったのか!
849 :
cubic-u :01/11/10 20:25
>>820 >>825 喫茶店でI'm coffeeって言っても、
場合によっては間違いっちゅーわけでは
ないよー。
OKな場合もある。
I'mとcoffeeの間に最低1.5秒以上?(だいたいだけど)間がある場合なら、
I'm (going to have) coffee.
という文のカッコの中が省略されたと普通は解釈されるので、OKよ.
ただし、I'm....coffeeぐらいに間がないとダメやで。
「えーっと・・・・・じゃ、コーヒーで」っていう感じかな?
せっかちな人はさっさとCoffee, pleaseと言った方がいいかもね!
850 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 22:08
I'm gonna go for a coffee...ummm...hey wait a minute...I change my mind ...avtually let me see the menu again...umm...do you have earl grey?... no?...could I then have a double espresso then...and a...blueberry muffin!
851 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 22:09
actuallyでした
852 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 23:32
いまテレビでやってる問題を出しておこう。 (小宮悦子と香取慎吾のやつ) 1.さあ、どうぞ 2.ジャケットを探しているのですが 3.ご出身は? 4.それを見せてもらえますか? 5.まあまあかな 6.これってどこ製? 7.とんでもない! 8.どう似合う? 9.ビールもう一杯! 10.違う色はありますか?
853 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 23:34
11.おごるよ!
854 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 23:40
これもうテレビで終わったの?
855 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 23:57
終わったよ。 毎週やってるコーナーだけど。
856 :
名無しさん@1周年 :01/11/10 23:59
問題書いたときには終わってた?
857 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 00:05
 ̄ー ̄)ニヤリ は来ないのかな?
>>852 真中瞳の見てたよ。(好きなのん)
1. Here you are./There you go.
2. I'm looking for a jacket.
3. Where are you from?
4. May(Can) I have a look?
5. Not bad.
6. Made in where?
7. Not at all!/No way!
859 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/11 02:06
>>857 今宵も仕事だ!パンパカパン!
明日も仕事だ阿波踊り!
こないだは暇だったな〜。
もう朝の2時だよ!帰るのめんどくさいな〜。
また仮眠室で寝るのいやだな〜。
860 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 02:09
ニヤリさん、少し壊れてない?
861 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 02:11
>>859 ちなみにお仕事なんですか?英語も出来るようですが?
862 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/11 02:28
>>861 正直に教えてあげたいけど
2ちゃんねるって決して「いいひと」ばかりではないので・・・。
英語は関わっているプロジェクトによって使いますが
他の特殊技術を持っているのでそっちのほうが私には大事です。
通訳とか翻訳は学生の頃の小遣い稼ぎで卒業しました。
これくらいのヒントでご勘弁を・・・。
863 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 02:30
そうか、2ちゃんねるに詳しく書くと何か悪いことが起きるのでせうか?
864 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/11 02:33
本当に特殊技術なんで身元まじでばれると思う
865 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 02:38
なんか凄い特殊技術ですね?
866 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/11 02:42
悪いけど仮眠室に行かせてもらうよ。 なんかチャットみたいで楽しかったっす。 良い夢を
867 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 02:45
お休みなさい。お仕事がんばってください。 また英語の指導をお願いします。
868 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 11:17
「今日の晩ご飯は何?」 What will eat dinner? は まちがい英語だって なんで、教えて!
ハウディ注意報
>868 微妙なところをつかないと 誰も喰いつかないと思われ。がんばれ。
871 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 12:10
なんだかんだと言ってもこの板はタメになる。
872 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 12:30
868 そんなのもわかんないの?ハウディ君 間違いっていった本人に聞き返えせばいいじゃん
873 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 12:36
>872, 869,870 あんたはハウディだろう。 名前を何回もだしているぞ。 ハウデイだろうが誰だろうが 英語を勉強できればいいんだこの板は。
874 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 14:31
>873 あなた・・・ぁゃιぃ・・・ あなたは多分彼らの荒しっぷりを知らないだけ・・・? もしくは・・・ぁゃιぃ・・・
875 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 15:48
>>846 はわざとパクってるから許そう。
ENGLISH板って悪質な荒らし(俺は874の意見と同意)
かものすごく単純な人たちばっかりで
ものすごく不快感を感じる
「荒らしだろ、どう見たって!」という
つっこみと
「答えるなよ!見るからに荒らしだろ」という
二つのツッコミをしてしまう
876 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 15:58
「来週のサザエさんは?」 What kind of episodes on next week's SAZAESAN? は まちがい英語だって なんで、教えて!
877 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 16:09
「ほら!こんなに濡れてるぞ!」 Look!your pussy is so wet!は まちがい英語だって なんで、教えて!
878 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 16:17
>876 877 どらも 100% 正しい。
>877 自分で調べれ。○○○ィ君。
880 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 16:32
「今、何時ですか?」 Hotta imo ijiruna?は まちがい英語だって なんで、教えて!
881 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 16:38
ワラタ
882 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 17:16
>880 100パーセント正しい。
883 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 17:29
884 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 17:32
「まちがい英語だって なんで 教えて!」 Ore wa haudi da. Kotaeruna は まちがい英語だって なんで、教えて!
885 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 17:48
掘った芋弄るな? とかって他にあったっけ?
886 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 17:58
「いじってねぇっス,,,」
887 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 17:59
「いくらですか?」 Hamachi?は まちがい英語だって なんで、教えて!
888 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 18:05
寿司屋で永遠にハマチを食べる毛唐
889 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 19:24
やっぱ、略字に無節操に冠詞をつけることじゃん? UNESCOにはtheつけちゃだめだよ
890 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 19:57
とりあえず900ゲット
891 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 20:02
>890 まじっすか(矢部風)?
892 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 20:09
折ったど〜!(岡村風)
893 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 20:16
>892 何してはるんですか〜、岡村さ〜ん。 これ自作だと思われそうすよ。岡村さ〜ん。
894 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 20:30
あ、亀や!(矢部風by山口fromDonDokoDonを真似するさんま)
895 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 20:48
>893 キスしたいねん!
896 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 20:55
修学りょっこーいこーぜ!
897 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 20:59
小西ですけど〜。
898 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 20:59
おもしろいんですけれど、 このまま99スレになるのは いかがなものかと。 閑話休題。 school と the school の違いが分かりますか〜?
May I help you? (岡村風)
900 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:05
theはある特定のschoolの事を話しているときに使われる たとえば Isn't he OKAMURA from NINETY-NINE? What THE OKAMURA! my god!!! What a cool we are!!! (ちなみにWhat a cool we areは文法的に間違ってます)
901 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:07
>900 how cool we are
902 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:08
>>898 こういうこと?
I go to scholl. 生徒が授業を受けに学校へ行く。
I go to the scholl. 生徒以外の人が、別の用事で学校へ行く。
だーっ、scholl -> school。逝ってくる・・・。
904 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:23
>902 正解!!! >900 そこが日本人に多い英語の間違い。
905 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:25
問題。 school, the school のような the の用法を用いる 他の単語はなんでしょう? (ヒント・4つあります)
906 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:25
>>904 900は本気で答えてなかったと思われる
907 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:28
>905 4つしかないの? churchとかかい?
>907 正解。 church あと3つ。
909 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:41
hospital jail あとひとつがわからない。。
>909 正解! っていうか、あっさり答えられる909さんは どのくらい英語勉強しているかたなのでしょう!? すごいですねー。 church hospital jail (=prison) あとひとつ。
>909 bedじゃないかい?
惜しい・・・・・・。 bed と the bed の違いは、 school と the school の違いと同じではないので・・・。 っていうか、bed のような the の用法の問題を 次に出そうと思っていたのに・・・
913 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:50
おれもbedかと思ったけど 用法が違うってうどう違うの?
914 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:51
go to town はどう。
>913 the bed の the は、特定のベッドを指すから。 >902を参照にしてください。 これと同じ用法のtheの問題です。
916 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:56
じゃあこたえはなに? もうひとつあるんだよね?
917 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:57
go to court
918 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 21:59
こういう表現があるね。courtかな? bring a prisoner to court for trial
919 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:00
裁判所に行くじゃなくて・・・ 訴訟を起こす、だと・・・
920 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:03
そうか、go to court だと成句で「裁判ざたにする」になるのか。 じゃあ、もうひとつはいったい??
921 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:04
>920 もう出たんじゃない?
ヒント。 はるか上のほうで議論になっている単語。
923 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:07
school ?
そろそろ正解を書きます。 church hospital jail (=prison) あとひとつは、 university
925 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:10
926 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:10
>924 the universityとuniversityを使った例文きぼん
927 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:11
関連するのでコレも問題にしておいて おしまいにします。 bed のように、 ふつうはthe を使わない、 日本人が間違いやすい単語があります。 あと2つ答えてください。
929 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:14
ネタ元がわかってきたぞ。 Unit 71 だろ?
>929 Unit 71 ?? テキスト?
>927 この問題の出し方は不親切かも。 go と共に使う単語に限定します。
71??
933 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:18
>>927 bed、work の他は home かな。
934 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:19
935 :
cubic-u :01/11/11 22:21
>>927 natureにtheをつけて
the natureっていう間違いをする人はけっこういるみたいやけど・・?
>933 正解!!! >926 は、あとは自分で勉強すれば良いかと・・・。 ボクは先生ではないので・・・・。 こういうのは、会話の勉強していくうちに どっかでぶつかる典型問題なので。 (よくある問題なんで、気楽にだしてみただけだよ)
>>934 Unit 71 というのは「Grammar in Use」のことだけど、
よく見るとこの本には university は載ってなくて、
かわりに college とか high school とかが載ってるね。
After I finish high school, I want to go to college.
938 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 22:38
さすがハウデイ関係者はよくできる
939 :
( ̄ー ̄)ニヤリッ :01/11/11 23:17
church hospital jail(=prison) university 知らなかった、勉強になったね。
940 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 23:28
>>937 I'm a University student. とは普通言わない、
大学の名前が 〜 University でも、I'm a colloedge student.という。
なんでかは知らない。でも、口語に University は出てこない。なんで?
941 :
名無しさん@1周年 :01/11/11 23:35
英語だとcollegeは高校とか短大になってしまう 米語オンリーの悩みかも
942 :
in 米語 :01/11/12 00:00
高校は high school 短大は Community Colledge。 なぜ Colllege と言うか?う〜ん、「みんなそういう言うから」 というのが一番の理由なのでは?
944 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 00:03
横レススマソ。 オーストラリアの口語ではuniversityと言わずuniと言うのが一般的。 colledgeだと専門学校を普通意味します。
945 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 00:04
944はbyスペルミスでした。
946 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 00:16
uniはイギリス語でも使うよ
947 :
スペルミス :01/11/12 00:26
またスペル間違えた・・・・逝ってきます
948 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 00:54
collegeとuniversityのちがいについて collegeは単科大学、universityは総合大学なので、 どんなに大きくてもレベルが高くても すべての学部がなければuniversityとは呼べません。 とくに神学部がなければ絶対にuniversityではありえません。 ということは国立大学はたとえ最高学府であろうともcollegeにすぎないのです。 ととあるミッション系の大学の英語関係科目で教わりました。 もちろんこの考え方は中世とかからの伝統的なものでしかないし、 すべての学部っていう考え方がそもそも昔の「すべて」なんだろうし、 なんだかなあだけど、でも原理はそんなだったみたいです。 で、ある学部だけで構成されるcollege群がいっぱいあつまって すべての分野を網羅したその集まりがuniversityってわけ。 オックスフォードなんかはこの形ですよね。 いちおうご参考まで。
追加 >941 オックスフォードのモードリン「カレッジ」は 高校でも短大でもないよ〜!大学です! もちろん米語じゃなく英語です。
950 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 02:32
アメリカは確かにUniversityでもCollege student とか自分のこというね。 自分でもUniversityていうと古臭いというか偉そうに聞こえるので言わない。 なんでだろうね。または略でUC, UM, Penn Stateとかいうよね。
951 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 02:42
>>948 俺の大学、神学部なんて無いけど、University だよ。
メジャーも理系中心で、文系の学部は8コしかないけど、
それでもUniversity。
知り合いの大学は、文系理系あわせて23の学部があるけど、
名前はColledge。
相当、偏った教授に教わってないかい?
>>948 最初のUniversityの始まりがそうなっただけで、
現在としてはルールは変わっています。
うちもミッション系だったけどミッション系ってやたらそういう誇りに思える事は
ちなみにってかんじで生徒に伝えて行くからね
953 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 07:53
ハウディ君、1000近いスレだよ。
954 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 07:54
56
955 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 07:55
乗って来たね! でも、46の間違いじゃない?
956 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 07:55
そうだよ。間違ったよ。
957 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 07:56
ハウディて名前だしまくってるけど 偽名なの? 43
958 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 07:58
あれは本人じゃないよ。嫌がらせだね。
959 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 07:58
ハウデイも基地街がいっぱいいるんだよ。
960 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:00
理恵を舐めたいのですが・・・
961 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:00
ふーん。 エロネタ書きまくってる人、 宣伝しまくってる人、 タチバナというひと、 稲というひと、 まともな人、 の5種類くらいの人たちが いるわけだね?
962 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:00
ところで957は学生なの?
963 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:02
>961 そうなんだけど、たちばなはHP上の名前で本当はよこや@っていうんだよ。
964 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:04
2chねるの話とかするんですか? っていうか2chねらー多いみたいですね。 猜疑心持ちながら通ってるのかな?
965 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:04
1000までは結構あるなあ。
966 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:05
もうちょっとじゃない? がんばろうよ。>965
967 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:07
33
968 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:07
>964 確かにハウデイ関係者はチェックしているよ。ここによく話題になる人 は特によくチェックしている。たちばなさんはハウデイのHPに自分のHP リンクしてあるからよく話題になるよ。批判されてHP書きなおしたり しているし。
969 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:08
こうやって雑談しているとすぐ1000まで行きそうだね? 君はひまそうだね?こんなことして?
970 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:09
あと30!
971 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:10
>968 なるほど。 松本スレの人が抗議のメール掲示板に送ったみたい だけど、削除されてましたもんね。 そりゃ、チェックせざるを得ないわけですね。
972 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:10
29
973 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:12
>969 お互い様でしょ。 風邪気味でしんどいすけど。 こんな奴はアホっていうスレは 1人で自作? 相手いたの?
974 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:14
でも松本スレ程度で削除されるのはまた問題だよ。 たちばなさんはHP持っているからネット関係の事 に詳しいんだよね。それでイナとも個人的に付き合って いる。だからそれなりにイナに発言できるようなんだ。
975 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:14
26だよ。
976 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:17
>973 そりゃあ、相手いたよ。デブだけど。こんな朝からバカバカしいと 思ったけど。
977 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:18
>973は流れちゃったか・・。
978 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:18
そう、急に寒くなったからね。風邪に気をつけましょう。
979 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:19
タチバナさんは敵キャラなんですね?
980 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:21
こっちのスレに集中して。
981 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:21
まあ、そういえばそうだね。HP持っているから話題になりやすい。 英語が出来てとても大きな人なんだよ。
982 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:22
あ、ばれました?
983 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:23
あっというまにもう8じ越したね。
984 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:23
そう漏れも行くところがあるんだ。
985 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:24
SH○Wさんて知ってます? PCのハンドルネームだと思うけど、 その人も、ハウディの特待生で 招かれたってウェブに書いてあったんだけど。
986 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:25
>984 1000行けないかな?
987 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:26
見たことないけど。名前だけは。 イナはHP持っている奴を特待生とか特大生として雇ってるんだよ。 たち@なの知り合いだろ。
988 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:27
イナはHPに詳しい奴を雇って自分のHPいじらせたり、2ちゃんねる 対策やらせたりしてるんだよ。さっきのハウデイすれのやりとりも SH@Wだったかも?そいつはたしか中年男だと思うが。
989 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:28
>987 そういえば・・リンク張ってあった気がする。 ウェブで宣伝してもらうんですね?
990 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:28
他にも特待生いっぱいいるんだろうね。SH@Wはどんな奴か知ってる?
991 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:29
>988 いや、多分女性だと思うんだけど。 違うのかな? 10!
992 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:30
そういう意味でたち@なの力は大きいと思うよ。うかつにでぶとか 不細工とか言おうものならハウデイから追い出されるよ。
993 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:31
>991 女性なの?あー知らなかった。今度HP行ってみるよ。
994 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:31
>990 TOEIC955点 英検1級 くらいしか分かんない。
995 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:32
じゃあ、たち@なと同じ英語レベルだね。多分そいつ映画クラスあまり 取ってないよ。誰か想像つかない。
996 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:32
4
997 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:32
なんか諜報活動してるみたいですYO。
998 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:33
3
999 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:33
1000
1000 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 08:33
1000?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。