自分が食べたフルーツの種から育てた植物

このエントリーをはてなブックマークに追加
952花咲か名無しさん:03/10/02 20:35
>>951
いってる意味がわからないが
食べたいなら殻割らないと食べれないでしょう
蒔くなら割らずにそのまま埋めればOK
953花咲か名無しさん:03/10/03 07:22
>>952
「自分が食べた」フルーツの種を育てるらしきスレタイだったので。
ありがとう。そのまま埋めます。
954花咲か名無しさん:03/10/03 13:15
そういやそんなタイトルだったね、ここ(:・∀・)
955花咲か名無しさん:03/10/05 12:01
リンゴの種、埋めて、乾燥は避けるために水だけは
かけておいたほうがいいのかな?
956花咲か名無しさん:03/10/08 23:02
栗、埋めてみたよ

芽がでるといいなぁ
>>955
埋めたところが浅いのなら必要かもしれません。

>>956
クリは発芽率が高いですが、剪定しないと大木になりますよ。
958花咲か名無しさん:03/10/09 07:12
プランターに埋めたよ・・・
大木になるんか。アドバイス、ありがとうございます。
いや、たしかに公園の木はデカかったけど。

大きくなったら切り倒して鉄道の枕木にしよう。
959花咲か名無しさん:03/10/09 11:23
>>958
しいたけのほだ木に汁
960花咲か名無しさん:03/10/11 08:44
ブドウの種を50ほど。今から蒔きます

来年には2つくらいでもいいんで、発芽してくれ〜
961花咲か名無しさん:03/10/11 15:38
クリ、表面少しカビてた。
だめかなぁ・・・。
だめもとで埋めました。
962花咲か名無しさん:03/10/12 01:25
そう言えば、木になってるクルミの表面の緑の果肉っぽいとこ
食べたらどんな味するんだろね。
963花咲か名無しさん:03/10/12 01:31
そりゃ食ってみれば一発でわかる。
というか、匂いかいだだけで多分分かると思うよ。
964花咲か名無しさん:03/10/12 03:53
子供の頃、栗おこわ屋さんの駐車場で拾った栗の実を埋めておいたら、
立派な木になったよ。ほんとに3年で実がなった。
965花咲か名無しさん:03/10/12 05:06
>>962
すげー苦い。においは埃っぽい。

>>964
栗の木、相当に条件がよくても、三年では一メートル半くらいのチョロチョロの
木にしかならないよ?
966花咲か名無しさん:03/10/12 05:40
知り合いは12年かかったらしい。
モモクリ3年は嘘だと力説してたが、>>964に期待。
>>961
座のところにカビが生えてぬるぬるしていれば、黒色実腐病が入っている可能性があります。
その場合は発芽しません。
植える前にクリを指で強く押して特に柔らかい部分が無ければほぼ大丈夫なんですが。

>>965
私が植えたものは3年で3m程度になってます。
ポイントは作土層が厚く、柔らかく、有機物が豊富な土壌であること。
肥料をしっかり与えることです。
この環境なら接ぎ木苗なら2年目、実生苗なら3〜6年目くらいに着毬します。
968花咲か名無しさん:03/10/12 10:33
三年前に子供が拾ってきた栗に今年実が三個付いたよ。
幹の太さ2p位。樹高2m。
969花咲か名無しさん:03/10/12 11:13
桃は3年でできるよ。品種にもよるだろうケド。
970花咲か名無しさん:03/10/12 15:14
かーぶちーというミカンの種を植えてみます
971花咲か名無しさん:03/10/13 19:17
>>966
小枝を増やすように剪定すれば、
モモクリ3年かき8年でちゃんと実がつきます。
私は6年で実がつきました。
とくに、柿は葉刈りをすると小枝が増えます。
972花咲か名無しさん:03/10/15 05:39
桃はあほみたいにでかくなるね
973れい:03/10/16 00:01
流しに捨ててたメロンの種が発芽しました、育てたいのですが上手な育て方をご存知の方教えて下さい。
数日でかいわれくらいに育っています。
974花咲か名無しさん:03/10/16 01:24
パパイヤとかアボガドとかの南国系のフルーツって
これから寒くなる時期に植えても失敗するかな?
いちおう今は室温20℃以上あるんだけど…
975花咲か名無しさん:03/10/17 16:44
乙女リンゴの種をまきました。
うまくいくかなぁ。
リンゴ飴にする奴です。
976花咲か名無しさん:03/10/17 20:48
もうここも、終わりかぁ
977特命希望:03/10/22 19:32
りんごの種って植えるとしっかりなりますか?
育て方教えてください。
978花咲か名無しさん:03/10/22 19:47
いちど体内を通過したタネのほうが、よく芽が出るよ。
979花咲か名無しさん:03/10/23 00:36
最近グリーンマンゴーがよくスーパーで売られてるね。
ためしに食ってみたけど、マジウマイ!!!って感じ。
マンゴーのなかでもかなり美味じゃないだろうか?。
種を植えて見たけど、アレと同じ実が収穫できるのだろうか?
マンゴーはけっこう親の特徴を継ぐもんなのかな?
980花咲か名無しさん:03/10/23 01:17
売られてる果物って別の種類(系統?)どうしの親で受粉させてつくるから
種植えても同じのはできないっていうけど・・
どーなんだろ?

種植えるために安いパック入りのマンゴー買っちゃって毎日食べてたら
飽きてきてうんざり・・・
これで1個も芽でなかったらかなしすぎる
981花咲か名無しさん:03/10/23 08:00
>>978
それは自分のうんうんから、割り箸かなんかでほじくって取り出せ
ということですか?
982花咲か名無しさん:03/10/23 13:05
手のひらに乗るようなサイズで育てられる
フルーツや野菜って何がありますか?
せまーい部屋で育てようと思っています。
983花咲か名無しさん:03/10/23 14:29
>>982
にら
984花咲か名無しさん:03/10/23 15:38
>>983
うう・・・。
少し大きくても良いので
室内で鉢で育てれる
かわいいものないですか?
985花咲か名無しさん:03/10/23 15:56
>>984
菜っ葉ものなら何でもヲケ。
芽が出たとたんに食える。
スプラウト用の種なら、薬の心配もないし更によし。
カワイゲが欲しいなら、縮れたり赤いレタス系かな。
葉は愛想ないけど根はかわいいラディッシュとか。
あとは水栽培系。
クレソンや芹をグラスに挿して育てるとか、
人参やわさびを洒落た小皿に置いて、伸びた葉を薬味に使うとか。

フルーツ系は…ツルコケモモは難しいよな。ワイルドストロベリーだといけるかな。
ミニラズベリーは不味い?豆柿は元々食うもんじゃないし。

狭い部屋でも、人間が住めて日光の入る窓があるなら、大きなものも育てられるよ。
あとはその植物の日光要求量と相談のみ。
986花咲か名無しさん:03/10/23 17:10
(´-`).。oO(カイワレやもやしなら簡単に・・・)
(´-`).。oO(日当たりが良いならハーブでも育ててみたら?)
987花咲か名無しさん:03/10/23 17:49
今日パパイヤを食べたので、タネを取っておきました。
今、水を張ったボールに入れてあります。浮いているのは捨てるつもりです。

でもこの種、透明な物で覆われていて、蛙の卵みたい ^_^;
この透明な部分は取り除いた方がいいのでしょうか?

このまま蒔けますか? それとも一度干してから蒔いた方はいいでしょうか?
988花咲か名無しさん:03/10/23 18:02
>>987
ttp://homepage2.nifty.com/matsu2001/papaya01.htm
ここが参考になると思われ。
989987:03/10/23 18:53
>>988
くわしいページを教えていただきありがとうございました。
「パパイヤ」でしか検索してなかった、自分の検索能力のなさが恥ずかしいです( . . )
990花咲か名無しさん:03/10/23 21:31
>>987
おぉ、こんな寒い時期におんなじようなことしてる人が。
私も988のリンクのHP見て昨日かえるの卵プチプチやって現在乾燥中
991花咲か名無しさん:03/10/23 23:16
グリーンマンゴー。今日見たらすでに発芽しかけてた。
こんなに早いとは思わなかったから以外〜
マンゴーは中身だけ取り出すとすごい速さで成長するからね〜。
992花咲か名無しさん:03/10/24 01:08
>991
マンゴーって発芽温度28〜30℃とか見かけたんですが、保温とかは
してました?あと、何日で発芽しました?
993花咲か名無しさん:03/10/24 01:58
>>991
一応、外のビニール温室に入れておきました。
まだよくわからないですが、マンゴーは発芽がものすごく
早いらしく、一週間くらいでちゃんとした形になるそうす。
熱帯果樹は総じて発芽に時間がかかるものですが、以外でした。
994花咲か名無しさん:03/10/24 03:06
じゃあ1週間たってダメだったらタイムアウトってことかな
うーん不安
外の温室ってのは暖房つき?
たんなるビニールかぶせた状態?だとしたら
30℃とかなくてもなんとか発芽するのかな…
995花咲か名無しさん:03/10/24 03:51
>>994
そうです。暖房はついてないですが、だいたい25度内外記録してます。
そんなに高い温度でなくても発芽するらしい。
今回ので味をしめたんで、今度はフィリピンマンゴーもやってみようと
思う。
996花咲か名無しさん:03/10/24 05:33
997花咲か名無しさん:03/10/24 07:43
自分が食べたフルーツの種から育てた植物Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1066948914/

次スレ
998花咲か名無しさん:03/10/24 08:28
1000とるぞー
999花咲か名無しさん:03/10/24 08:29
はじめてだー1000とるぞー
1000花咲か名無しさん:03/10/24 08:30
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。