留守中の水やり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
どうしてますか?
2花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 23:58
>>1
あんたはどうしてるの?
3:2001/07/04(水) 00:13
留守するの、はじめてなんだ。
4花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 00:17
初めては痛いものさ。
5でんぼでございます:2001/07/04(水) 01:30
お隣さんに頼んでます。
6花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 01:59
一緒に連れってってやれよ、かわいそうだろ!!
7:2001/07/04(水) 02:15
お隣依存はトラブルの素っぽいんで避けたい。量が少なければ連れてけたんだけど。
8花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 11:01
わがままな奴だなあ。
9花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 11:54
水やり大麻ーを使え。
多少値は張るが、枯らすよりはマシ!
10ねこ:2001/07/04(水) 14:10
期間にもよりますがペットボトル用の水差しキャップがホームセンター
などにおいてあり、それでしのげると思います。ただし穴のあけ方が悪いと
すぐ水が流出してしまい何もなりませんのでご注意を!
11花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 14:22
水を吸うと何十倍かに膨らんで保水する
園芸用のゼリーみたいなものがあると思ったけど。
ガーデンソイルとかテラコッテムとかいう商品名でいろいろ類似品も出まくってる。
12hy:2001/07/04(水) 16:14
ghy
13:2001/07/04(水) 20:13
水差キャップ2本198円の微細な縦2穴付のやつ買ったのね。あれ、すぐ水が落ちちゃった。立て方にコツがあるのかな?
ゼリー(類似品)探してみる。タイマーはレンタルできないのかなあ?

毛細管現象を利用した綿ロープにバケツ水を伝わせる方法とか、そういう生活の知恵風装置あれば、どなたか教えて。
14花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 22:27
>>13 (1)
あんた詳しいじゃん。自分で調べれ。
15:2001/07/04(水) 23:26
ごめん、ごめん、この方法はなんだか心もとなさそうだったんで・・・。
16花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 07:09
素焼きのポットを100円ショップで買ってきた
昨日鉢に挿しておいたが 水の量は少なめで
どれくらい持つか結果が出たら報告します。
>>13 その縦穴のついたの昨日同時に挿してみたけど
私の場合はなかなか水が減らない
鉢の土の固さによるんだろうね。
17花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 08:13
旅行に行く時は、日陰に置いていく。
発砲スチロールのでっかいトロ箱に土を入れて、そのなかに
植木鉢をちょっと埋める。
で、水をいっぱいあげて出かける。日陰だったら2〜3日は大丈夫。
18花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 09:42
3年前の「趣味の園芸」に夏場の留守の水遣りのコツといって
4つ載っていた。大阪の植物園の答えね。

1)庭に鉢ごと埋める
2)明るい日陰におく
3)サイホン式のものをペットボトルでつくる
4)シルバー人材派遣センターから人を派遣してもらう。

だってさ。
19花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 10:37
夏休みの長期旅行時だいたい2週間持つ方法を求む
ほんとにみんな、どうしてるの?
20:2001/07/05(木) 12:47
ペットボトル製サイホン式の詳しい情報求む(イメージわからず)!

>>17 日陰のスチロール保冷箱、真夏3−4日位なら「水」でも対応可かな?
(水だと、根ぐされ&水温上昇に問題がありしか)「土」は後で莫大に余って困らない?

私はミズゴケ表面に貼ってるけど、夏はすぐ乾いちゃう。
濡れちぎり新聞紙を土に置きラップでプランタくるんで乾燥防止っての
見たけど、これじゃサウナ状態で真夏はきっと辛いよね。
シルバーは良さそうだけどベランダだと引き受けないみたいだ。

引き続き、ゆにーくな方法教えて!
21花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 12:53
18ですが。絵を書けば分かりやすいんだけど趣味の園芸に
載っていた絵を説明してみましょう。

なにかトレーのようなものに水を張り、そこに植木鉢を並べる。
ペットボトルは上部のカーブ部分に穴をあける。穴の大きさは
分からず。位置はペットボトルをひっくり返し、鉢を並べた
トレーの水面以下を目安に。

水をたっぷり入れたペットボトルをひっくり返し、トレーに立てる
鉢で固定すれば倒れないと思われる。

下手くそなイラストの横に吹き出しで「10日ぐらいなら平気!」と
書いてあるけど、やったことないのであしからず。予行演習で
やってみてから、出かけるといいと思う。
22花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 12:54
鉢の吸い上げ+蒸散した分水が出る仕組みみたいですよ。
23花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 18:16
あの…要らなくなった点滴用の器具を病院からもらってきて,…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ↑逝ってよし!!
24花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 21:57
生ゴミ堆肥作り用の、コックのついたバケツあるじゃん。
あれにホースつけて、ちょろりちょろり流れるようにするとかさ。
これくらいが一番安くできそう。只の引力を使わないテはない。
でも旅行に出る前に、ちゃんと実験しとかないとね。
25:2001/07/06(金) 00:57
>>21 例えば、魚屋でゲットの鯖用保冷箱にプランタ腰部まで水を張り、フタした500mlペットボトル
注ぎ口付近の適当な場所に微細な穴を2カ所開け、裏返して水にさしとくと、ちょっとずつ水が落ちる
・・ってイメージでよろしいのでしょうか?

>>23 点滴器具のからくりはチューブの途中を開閉して絞る事で流れスピードを
調整してるのかも。試作してみよ。

>>24  堆肥用バケツとは、災害用/アウトドア用の折畳式の水がいっぱい入って下のレバー
から水を出す四角い袋と似たようなやつ?いいアイディアだあ。点滴セットがつくれそう。





良いアイディアだぁ。
26花咲か名無しさん:2001/07/06(金) 02:29
>>25
腰水とか面倒なことしなくても、ペットのふたにくぎで適当な大きさの穴開けて
逆さにして土に挿すだけでよろし。
ペットの大きさや数は必要な水の量に合わせてな。

自分がやったときは、早いので2日でなくなり、かかったので1週間。
27花咲か名無しさん:2001/07/06(金) 09:46
土に直接入れると水圧の方が強いから穴の調整が難しいと思われ。

点滴も調整難しそう。あんまりぽちょぽちょだと、落ちてるそばから
足りなくなりそうだ。多いとしてもどんどん落ちてしまうし。

サイホン式だと土の吸水まかせなので、失敗はあまりなさそう。
どのみちお天道様次第だから、離れるときは多少のリスクあるよね。
私なんか家にいてもダメにすることあるし。
28:2001/07/06(金) 13:42
土にペット差すのは、確かに難し。
水が落ちるんで穴を1つ塞いだら、今度は全く落ちない〜。

>サイホン式

今の時期ベランダ(日陰)に水を張っとくとお湯になるけど
プランタ突っ込んでて、熱くならないかな?
水面をちぎった新聞紙で覆えば遮光になるかなあ?
29花咲か名無しさん:2001/07/06(金) 18:53
ペットボトルを窓辺に吊るすのは
日光の当たり方次第で、確実に火事になるので
注意せよ
30花咲か名無しさん:2001/07/06(金) 19:51
>>29
ペットを紙で覆えばえーやん。
31花咲か名無しさん:2001/07/06(金) 20:50
段々覆いが増えてくねぇ。
竹とかで出来てるくるくる巻いて収納できる日よけあるじゃない。
あんなの立てかけておいてサイホン式したらいいんじゃないの。
32花咲か名無しさん:2001/07/06(金) 22:17
覆いに、レジャーマットの銀色の奴、あれなら完璧なんじゃない?
33:2001/07/06(金) 23:35
今日、緑の相談所というのを発見し、電話してみました。
ケースは私の事情に沿った「真夏」「3−4日不在」条件で限定。
これ以外の場合は、別途、考える必要がありそう。

・腰水につからせるのはだめ(お湯になるから根が逝く)
・ヨシズかすだれを建てかけ△部に遮光された場所下に移し温度を下げる
・遮光に段ボール/レジャーマット類は、風通し悪くてだめ(冬越えなら良いんだと思う:想像)
・(バス)タオルをびたびたに濡らしプランタ底に敷く。下から水を吸上げさせ
・そのままじゃタオルがひからびるから、バケツからタオルに毛細管現象で水を供給
・伝わせるメディアは綿ロープより「ガーゼ」1枚を細長く畳む方がよろし

その後、ディスカウント屋に買い物行ったら、「自動給水器『Blumat(made in Austria)』
水の容器次第で数週間はあなたの鉢に給水することができます。容器より高い位置の鉢にも給水できます」
という夢の装置を@\68でゲット。定価は\500。きっと、良くてもこの値段じゃ売れなかったんだろ。
これも浸透圧を利用するみたいでペットの先につける2個\198みたいな三角形で土に差すまでは同じ。
ただ、先っちょの素材がプラスチックじゃなく、表面全体から水がじわじわしみ出るゴムみたいな素材
で、一方に給水する管が1メートル位ついてて、管の先を水供給容器に沈め、じわじわ水を吸い上げる
からくりらしい。残り4つをすべて買い占め、今日から実験だあ。
34:2001/07/06(金) 23:42
そうそう、それと、ペットボトル先を土に直接いれるんだったら、ガーゼ先端を土にいれて
水を伝わせる方がいいんだって。どぼどぼ水が流れる結果になると何にもならないって
ことらしい。
35:2001/07/08(日) 00:56
新たな方法をネットで発見。
高吸収性ポリマーの粉を活用した「水の貯金箱」「ポリテール」といった商品。
前者は効き目5年間で後は分解され、土に穴をあけ粉をいれとくと1週間
水やり不要。約780円/12袋らしい。
後者はハンギングの土に混ぜる保水剤らしい。
普通にホームセンタで発売されていそうな雰囲気。

それと、水がどんどん流れるか、全然流れない@198/2本の三角。
三角の中にウレタンとプラスチック・セームを入れ込み調整の実験にとらい中。
これを読んでる人、いるかいないか判らないけど、結果は報告します。
やっぱり、水さし装置は簡単なもんでないとねえ・・・。
36花咲か名無しさん:2001/07/08(日) 06:19
簡単なことだよ。
37花咲か名無しさん:2001/07/08(日) 18:38
1の研究発表スレッドになったな。
3811:2001/07/08(日) 23:03
>>35

それそれ!それのことです。>>11で書いたのは。
ゼリーではなくてポリマーだったんだね(激汗
39花咲か名無しさん:2001/07/11(水) 07:06
自動給水器『Blumat(made in Austria)
今度探してみる
はやくしないと、夏休みになっちゃううううー
40:2001/07/11(水) 23:55
新たな画期的材料(ポリマー系)をネットで発見しました。
「サーモゲル」(メーカ名はサーチすれば出てくるよ)というもの。
けずった山の斜面(法面:ノリメン)といった土木工事に使用されるプロユースの
材料らしく、従来品との違いは高温を感知して、排水する点です。
メーカーに買いたいと電話したら、個人向けに考案中の「しっとりお留守番」の
試作品あるとのことで、一部分けてもらいました。これは、サーモゲルが専用の
不織布の中にはいっていて、ミネラル麦茶のパックを3倍位長くした形状。
水につけると、ぷにゅぷにゅになるので、これを根元に置くと、夏だと3日、
それ以外だと1週間は給水ができるらしい。やや期待して実験中です。

ダイソーに例のゼリーがありましたよ。あれは、水につけるとすごく膨れるけど
膨らしてから土にいれろって書いてある。土に混ぜようとすると粒子の結合が
砕かれてしまうけど、それでもいいのかな。

ここのところ、ここ東京はかなり熱く、普通に水やりしただけじゃ、全然間に合わず。
ブルーマット、198円のペット給水、ガーゼなどの単独灌水じゃ、よけい間に合わないことがわかったので、
幾方法かを組み合わせるべし。

8月は思いやられるなあ。
41花咲か名無しさん:2001/07/14(土) 22:37
やっぱ 点滴チューブが良いのでわ?
タイマー式が高くてなんなら 蛇口からの点滴ホースも売ってるよ
42花咲か名無しさん:2001/07/15(日) 02:48
いずれにしろ、溜めた水をやるなら
日中はお湯になり、根が逝くのでは?>>自動給水器関係
蛇口からの点滴ホースって、ホームセンターに売っていますか?

他人事じゃない、自分も今月末に4日留守にするんだった@横浜<<キビシソー
43花咲か名無しさん:2001/07/15(日) 06:47
サカタのタネのカタログに載っているナショナルの給水機は
時間設定ができるので、こういうのだったら早朝にセットすれば
お湯にならずにすむかな? 高いです。14,800円。
でもどうしても枯らしたくない鉢があれば買うかもしれないな〜、自分。

あとうちの近所には留守中の水遣りを引き受けてくれる業者もあります。
相場は聞いたことないけど。人の方が確実ではありますね。
4442:2001/07/15(日) 14:55
点滴ホースの情報キボーン
あしたホームセンターに行って聞いてこよう
花市場とかよりはホームセンターのほうがいいよね?
45:2001/07/15(日) 15:24
梅雨あけから、ここ東京は強風つづきで、草花の10%がぼきぼき逝ってしまい、水やり以前に、鬱だあ。手塩にかけたものが一発で荒れちゃいました。なんてったって、手すり越しに置いた50センチプランタが50センチ手前に
吹っ飛んでた、2度も。お尻から着地したのが何とも不思議。留守中は低い所に置いておこう。

連日、かなり暑いから、まとも以上に水やりしても焼け石に水だし葉っぱもしなる。
外から目立たなくても、日陰に置き直したら、吸収スピードが落ちて葉っぱの様子も安定してるような気がする。なお給水スピードはゆっくり落ちるものの方が意味ありそう。

¥14800は高いなあ。それだったら、シルバーに頼んだ方が良いよ。ベランダの場合、家から運び出さないといけないのが面倒。私は、実家に運び出そうかと検討中。
4641:2001/07/15(日) 19:04
点滴ホースは、よく行くホームセンターで売ってたよ
確か値段は2500円くらいだったと思う
ホースの本数と長さはまだ未確認
火曜日また行くんで今度は買ってくるつもりだよん
もしかして本数足りなかったら工夫すれば自分で増やせるかもよ
すごいシンプルな作りだったからね
47:2001/07/15(日) 23:16
点滴ホースっていえば、店には通じるの?
48花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 03:39
発売中の「趣味の園芸」8月号の特集がまさに「留守中の水やり」。
ご参考まで。
49:2001/07/16(月) 23:24
立ち読みしてみます
5042:2001/07/16(月) 23:48
立ち読みしてこよう
今日はホームセンター逝けなかった

いけない、の変換が一発で逝けない、と出るのはちょっと鬱かも<自分
51花咲か名無しさん:2001/07/17(火) 08:15
>>50
ソンなあなたも、2ちゃんねら。
52 :2001/07/17(火) 15:32
旅行行きたいんだけどものすごく植物増えてしまってこれが全滅するかと思うと
どこにも行けない。ましてこの時期1日2回は水遣りやってるし、
隣前も競い合うように水遣り、手入れしてる。これが全滅するのは
負けるようで悔しい!!
53 :2001/07/17(火) 15:34
絶対に旅行なんか行くもんか!!
自慢なのよ、ものすごく綺麗だよ私のガーデニング。
けっこう植物もそろえるとなるとお金もかかっちゃってさー、これを枯らすのは
絶対に阻止しなければならない!!
54 :2001/07/17(火) 17:51
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56花咲か名無しさん:2001/07/22(日) 00:16
「趣味の園芸」立ち読みした人、ポイントだけ教えて。暑くて本屋にいけない。
57花咲か名無しさん:2001/07/23(月) 14:42
どっかのサイトで「新聞紙をちぎって湿らせたのを根元に敷きつめて、
プランターを日陰に置くと3〜4日はもつ」って書いてあった。
簡単だし、試してみようかな。でもこの暑さだと蒸れちゃうかな?
58花咲か名無しさん:2001/07/24(火) 00:53
今年は暑すぎるから、バスタオルびたびた(上に既出)位やらないと乾くよ。
で、ござでテントつくって、直射日光を遮る
5942:2001/07/27(金) 01:17
蛇口からの点滴ホースなかった・・・
点滴ホース自体はあったけど松下の自動給水機専用のものだった
改良して自宅用にする器量は私にはないので断念

よって、ペットボトルに穴あけてガーゼ紐を通すことを検討中
っていうか、あさって夜から出かけるんであせらねば<自分

なんか、不在中の天気はかんかんでりってわけでもなさそうなんで@横浜
ちょっとその辺にも期待していたりして
60:2001/07/28(土) 07:59
>>42さん、この時期家を空けるなっていうほうが無理な話ですよねー。
ところでけっこう植物は多いんですか?全部枯れちゃったら絶対に嫌ですよねー。
私は急に親戚が亡くなって遠かったので2日も開けるはめになってしまったんです。
もう3年前の話ですが。親戚が死んだことより、ペット、植物のことが心配で心配で・・・
帰ってきたら枯れてましたよ・・・かんかん照りだったもんで・・・
でも、水を多量にやったら復活したのもあって良かったんです。実際
もう葉は茶色くなっていたんですがね。又新芽が生えてきたんです。プランターで
むくげやフヨウ、タチアオイ、トラカン、ペテュニア、アサガオ、ネイビーなど
たくさん育ててるんですが。けっこう増えすぎちゃって負担になっちゃってます。
サカタとかタキイとか通信販売のカタログが送られてくるのもあってどうしても
増えてしまうんです。園芸ショップに行けば手ぶらで帰ってくることは殆どありません。
6142:2001/08/03(金) 00:14
外出からかえってきたよー。
結局私の取った方法はバケツに水を満杯にしてそこからタオルで鉢に水を引く、
という超原始的な方法。
でも、見事に無事だったよ。まあ、朝顔だったし、そんなに心配することもなかったのかな?
子供が学校からもって帰ったやつで、二学期にまた持っていくって言うんで
枯らしたくなかったんだ。
っていうか、関東地方は天気が悪かったのかな?
他の鉢も、何もしていかなかったんだけど、割と元気だし
枯れたものはなかったです。
関西はかんかんでりだったのでダメかなー、と思ったんだけど。
天気にもかなり助けられた気がするよ。
ちなみに4日間でバケツの水は半分くらいまで減ってましたけど。
以上、報告まで。
62花水木:01/10/29 05:12
おや?こんなスレがあったんですね。
季節はもう秋。水遣りも毎日必要ではなくなりつつありますが・・・。
突然の出張仕事4〜5日間×4週間に行かなれけばならないはめに。
先週は、2日目に最終電車で帰り、水遣りし、始発電車で舞い戻って仕事を
こなしたのですが、ホテル代より新幹線代1万円余分に掛かった勘定です。
もちろん自分持ちです。あーあ、こんなことやってちゃいかんなー。
と言うことで留守中の水遣り対策を余儀なくされています。
でも、問題は鉢の数と場所。
60鉢分が2階ベランダ東、南、西、室内の4箇所に分散しているので、
自動潅水機では手に余るし、個別ペットボトル突き刺し式は水量が安定しないし、
で、バケツサイホン式+熱帯魚チューブ10分配×必要セット分用意に
挑戦する事にしました。結果は出張帰りの今週末レポートしますー。
63花水木:01/11/03 01:54
ふー、出張から帰ってきました。 4日間ほぼ晴天でした。
で、水の減り具合をチェックすると、一号バケツ水80%残で鉢乾燥ぎみ、
二号バケツ水70%残で鉢の湿り気やや乾、三号バケツ水0%残で鉢湿り気ベスト。
うーむ・・・。
事前に1日テストしたのですが、一号、二号バケツの出が悪くなってしまったようです。
ここで、サイホン式のやり方をちょっとメモしておきますね。
使用チューブは熱帯魚のエア用のシリコンチューブ内径4mm(曲げやすい!)。
これを3分岐継手や5分岐継手を利用して10ヶ所分枝状につなぎます。
そして、それぞれの出口に綿棒を押し込んで(頭のみ使用)水が少しずつ出るようにします。
あとは、大元のチューブをバケツに入れてサイホンの原理で水を導けばOK。
私は、途中に開閉コック(340円程度)を付けて、家を出る直前にひねるだけで済むようにしておきました。
ここで、バケツの置き場所が問題になったのですが、一号、二号バケツは鉢植えよりかなり高い位置になり、
三号バケツは鉢に近い高さ(底面が鉢の土の高さ)になりました。
ところが、三号バケツはそのままで水の出具合が良かったのですが、
一号、二号バケツは出口に綿棒だけでは出てくる水量が多くなってしまいました。
そこで、バケツ側のチューブ入り口にも綿棒の頭を入れたのですが・・・。
これが裏目に出てしまいました。
テスト1日目は良かったんですが、4日間水を流す間に目詰まりしてしまったんですね。
さて、来週は5日連続出張。目詰まりしないよう、対策を立てねば。(まだ続く)
64花水木:01/11/13 01:11
そして・・・6日ぶりに出張から帰ってみると、水が減っていない!?
バケツの中には緑色した藻のようなものがわらわらと・・・。
今度は、この藻のようなもので目詰まりしていたんですね。
(いつのまに繁殖したんだ?)
鉢のほうはかなり乾燥していましたが、花芽が枯れた程度で済んでいました。
とりあえずセーフ。
で、今週は3日間の出張。ようやく楽ができそうです。
3日なら特に何もしなくとも良いでしょう。
65花水木:01/11/19 01:30
さて・・・今度はバケツ側のチューブ入り口にエアストーン(魚の水槽に空気を
吹き込むもの)を取り付け、それをガーゼで包んでフィルターにしました。
結果はバケツ3ヶ中2ヶが潅水良好、1ヶは水の流れ悪く70%の水が残りました。
なかなか満点の結果が出せないのですが、枯れなかったので良しとしましょう。
ちなみに室内の30鉢は、衣装整理箱にひたひたに湿らせた水苔を敷き詰め、
その中に並べた結果、2週間は水遣り無しで過す事ができました。
でも大鉢はそれも出来ないので、隣に水を満たしたビンを置き、4ミリ径の紐で
橋渡ししてやり、4日分ほどの給水をまかせました。この方法のコツは水面を
相手の地面と同じ高さにセッティングしてやる事ぐらいですか・・・。
66花咲か名無しさん:02/03/16 05:33
保守あげ&もっとアイデアほしいです。。。
67花咲か名無しさん:02/03/16 08:52
留守中の水遣り関連スレって他にもいくつかあったような気がするなぁ。
68花咲か名無しさん:02/04/23 20:45
召使いや下女に水やりさせる。

いや、すまんすまん。ペットシッターがあるんだから植物シッターはないのか?
69花咲か名無しさん:02/06/08 23:33
今年もこの季節がやってきたね。
70花咲か名無しさん:02/06/11 12:24
素焼きのウォーターキーパーに2日前に水を入れて使ってみました。
中に白いヌルヌルしたものが!!
これってカビ?
カビだったら、使うのはやばいですよね。
71花咲か名無しさん:02/06/11 12:33
それはナメちゃんではなくて?と言ってみるテスト
7270:02/06/11 14:53
違うデス。
白いのりを水で溶いたようなものが…
73花咲か名無しさん:02/08/04 08:38
新情報期待age
74花咲か名無しさん:02/08/04 21:52
こんなスレがあったなんて・・・。

先日、3日間留守にしました。
液体の保水剤を利用したものの事前に様子を見ると、日なたに置くとほとんど
効果が判らないくらいで頼りない。
ので、いつもは南側ベランダに置いておくプランターを北側に移動。
素焼きの鉢はバケツで腰水にしてベランダでも日があまり当たらないところに移動。
出かけ際に水をたっぷりあげておきました。

結果は、一部なめくじが這ったような後がありましたが(湿気が多かった?)
元気に葉っぱを増やしていました。

日差し・水ともたっぷり必要なバジルも元気なままでしたよ。

75一応エンジニア:02/08/05 01:25
金魚用の小さなポンプと簡単なタイマーで水遣りポンプ作れると思うよ。
ただ、金魚用のポンプ、水の勢いありそうだから、電圧落とすなり、取水部分を加工して
水量を調整しないとと水浸しになりそう。
お風呂場に水を一杯に貯めといて、そこから吸い上げればOKだな。
タイマーにしたって、オーディオタイマーみたいな1分刻みで電源のON、OFFが出来る奴なら、
特に加工をしなくてもそのまま組み合わせれば大丈夫そうだな。。
76花咲か名無しさん:02/08/05 21:13
>>75
それを実践してネットで販売してくださいよぅ〜、おながいします。
77花咲か名無しさん:02/08/07 14:41
>>75 熱帯魚とかの店にポンプのホースに付ける
   三方弁があるからそれで水量調整すれば?
   二百円ぐらいでうってるし。
78一応エンジニア:02/08/10 17:14
以前出張が多かった頃、水遣りに困って自動水遣り機を探したんだけど、
毛細管現象利用のタイプと、インテリジェンスなタイプの2種類しかなくて、
インテリジェンスの方は1万円以上なんですよね。。
高度な設定ができなくても3000円位でそれなりにプログラム可能な水遣り
タイマーがあったらやっぱり欲しくなりますよね。。
今年は出かけることがないので、来年に向けて秋頃からちょっと作ってみようかな。
オーディオタイマー利用だと雷による瞬断でも設定アボーンだから、タイマー部分は
電池駆動の方がいいですよね。。
安上がりに作りたかったら100円ショップの目覚まし時計をそのまま改造して、
12時間タイマーとして利用、555あたりでお手軽ワンショットタイマーかまして
お魚ポンプを直接1分位駆動かなぁ。これなら2000円でも作れそうだ。
79花咲か名無しさん:02/08/11 14:48
ガイシュツかも知れませんが
病院で点滴に使う容器と針って、
留守中の水遣りに使えそうだと思いませんか?
欠点は鉢の数だけ用意する必要があることですが、
鉢数が少ないときはいいと思いませんか?
80花咲か名無しさん:02/08/11 15:32
555タイマで1分ってけっこうぎりぎりな時定数でない?
なんかアルミ電解とかだと温度係数でアッチィ日と秋頃とで狂いでそう・・・。
毛細管利用の奴って使ってるうちに緑藻が生えてきてうまく水を
すわなくなっちゃうんだよね。あくまで一時的なものと考えたほうが
良さそう。あ、あと渋谷のハンズいくと水道管に取り付けるマイコン式
の奴がたしか8800円でおいてありました。でも松下の奴は1万以上すると
思います(いま庭で使ってる)
81花咲か名無しさん:02/08/11 18:00
「ガイシュツ」って「既出」のことですか?
82花咲か名無しさん:02/08/11 19:13
>>81
そうです。「外出」と間違わないで下さいね。
2chではいろんな隠語が多いんで。
83花咲か名無しさん:02/08/11 19:42
ワラタ
84花咲か名無しさん:02/08/11 19:42
水遣りは
やるだけの事やって
あとは生命力にまかせます。
85一応エンジニア:02/08/11 23:10
>80 1分のワンショットくらいだったら抵抗大きくすればアルミ電解使わなくても全然OKっすよ。
でもって、数十度程度の温度変化では幾らアルミ電解でもそんなに激しく狂いませんよ。
仮に2〜3倍程度狂ったとしても、普段の水遣りを考えたらものの数ではないでしょう(メスシリンダー
で測って水やってる訳じゃないし)。
精度出したかったら水晶発信とカウンターでやればいいんだけど、そこまで精度必要無いだろうし、、。
多分、市販のタイマー水遣り装置はそれ自体時計内蔵だから、水晶発信のパルス使って水遣り期間
も制御しているだろうから正確だろうけどね。。
まぁ、実際作ってみますよ、そのうち。。。
86花咲か名無しさん:02/08/12 00:16
CMOS精密タイマつかうのはどうですかね。水晶含めるとフクザツになるから。
87一応エンジニア:02/08/12 04:20
>86 
具体的にはどんな形番の奴ですか? 
1つ100円位で精密なタイマーがあればそれがいいですね。
555のC-MOS版、7555が100円位ですからねぇ、、。
って、段々スレから離れてっているような。。
皆さん、すみません。
88花咲か名無しさん:02/08/12 09:35
>>87
スレからはなれてもいいから、はやく実験して
是非ネット販売でもしてくださいよぅ、ほんと。
89花咲か名無しさん:02/08/12 11:03
>87
セイコーのS8081という奴なんですが小売では秋月で@\200です。
データシート手元にないのであやふやですが分周回路つきですごく長い
時間も計れる製品だったと思います。ニッカド充電器キットとかで使ってる
例があるみたいです。
CR時定数だと高抵抗になって水濡れとか、だいじょぶかな?と思ったんです。
水やりは気温の上がらない朝のうちにやりましょうといわれるので、
CdSみたいの使って日の出とともFFセットでタイマトリガして水やり開始なんて
いいかも・・・ 偶然こんなページをめっけました↓
ttp://www.interq.or.jp/www-user/ecw/T002syou.htm
ttp://www.interq.or.jp/www-user/ecw/TIMER.htm
90花咲か名無しさん:02/08/12 15:32
>>79の点滴を試した方、いらっしゃいますか?
91へっぽこエンジニア:02/08/12 21:25
名前変えてみました。こっぱずかしくなってきたので、、。
>89
回路全体をホットボンドで固めてしまえば、ある程度防水性が確保できると思います。
電池駆動を考えていますので、回路部分を固めた上で、電池含めてタッパか何かで
防水ってのはどうでしょうか。
Cdsを使うのは安上がりでいい手ですね。。でも、かなり深くスレシホルドを取らないと、
夕立が来るたびに水やっちゃったりして(w
でも、考えていくといろいろ楽しそうです。
>88
切実な方が。。。すいません、私引っ越しを控えておりますので、実験は引っ越しが
終わってからになると思います。年内には何らかの形で発表したいと思いますが、、。
と、なんだか大袈裟になってきたな。。。どきどき。
>90
点滴の奴は、点滴の液が入っているののそばにあるプラスチックのちっちゃな装置で
速さ(量)を決めるんですよね。あれって、性質上液を入れる部分は密封しないとまず
そうですよね。だれか、詳しい方〜〜〜〜〜。
92花咲か名無しさん:02/08/12 23:11
愛知県南部在住です。2泊3日の旅行から帰ってきました。
バケツの水から古くなったタオルを切って鉢に水を引くという方法を取りました。もちろん鉢は明るい日影に入れました。
全部無事でした。バジル、タピアンなどなど、ちゃんと育ってましたよ。
バケツに布をたらすことも腰水も出来ない場所にあったイソトマ(軒下にあって雨も当たらない)には、
水を入れたペットボトルの先に化粧用のコットンを詰めた物(フェルトペンのような状態)をそのまま土に突き刺しておきました。
温水になることも考えましたが、大急ぎで準備したのでかなり横着だったと思います。でも元気モリモリでしたよ。
この間の愛知県の天気は晴天。11日に夕立がありましたが、鉢は全く雨は当たらない位置にありました。
93花咲か名無しさん:02/08/13 02:39
>>91
年内発表でも来年発表でもいいです!
良い具合の水遣り機が出来ると良いなぁと思って
待っていますね〜。
94花咲か名無しさん:02/08/17 06:17
既出でしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/engei/414749/418216/419153/

これって、楽天のID入れなくても上のリンクから飛べるかなぁ。

自動水やり器「灌太MINI」ってのがありました。
二個入りで210円。ペットボトルの口につけるみたい。
夏場は一週間冬場は20日くらいは持つそうです。

どうかなぁ。買おうかどうか自分でも迷っています。
95花咲か名無しさん:02/08/17 11:42
http://www.rakuten.co.jp/yusaido/444039/444334/
こっちもあるよ。ちょっと安い。
3日留守にしました。鉢はできるかぎり日陰に移動。全部元気でした。
日向から移動できない鉢にだけ、ペットボトルを突き刺しました。
↑キャップをつけて。ペットボトルには新聞紙を巻きつけました。
お湯になることと、レンズ効果を避けるためです。
で、このようにした鉢もみんな元気でした。
地植えは、なんの対策もしませんでした。
土がカラカラになってはいましたが、皆元気でした。
96花咲か名無しさん:02/08/20 23:42
便利屋に頼めよ・・・
97へっぽこエンジニア:02/08/21 00:54
引っ越しが決まりました〜。
我がプランター軍団も連れて行きます。
引っ越して落ち着いて、暫くしたら開発してみたいと思います。
もっとも、冬は需要が無いので来年の夏くらいまでを目処にノンビリ
開発するかもしれませんので、あまり期待しないで下さいね〜。
それまでこのスレ&継続スレがあったら、結果をお知らせ致します。
98花咲か名無しさん:02/08/21 02:42
>>96
家の者が不在な時は知らない人に家の中に入られるのが嫌な人も
たくさん居るでしょう。

一人でいる時に業者さん(エアコンとかガスとか)に
入られるのも嫌で、必ずそのたびに友達を呼んでいる人だっているんだから。

99花咲か名無しさん:02/08/21 03:19
>>96
便利屋に頼んだことがありますが、
そのとき住んでた家はは蛇口が屋内にあったので、
便利屋とはいえ他人が留守中に家に上がるのはいい気分じゃなかったです。
しかもトイレで大きい方をしたらしく、
便器に○○コが付いていました。
すぐそばにブラシが置いてあるんだから掃除ぐらいして欲しかったです。
でも蛇口が屋外にある家は便利屋に頼むのも一つの手でしょう。
100花咲か名無しさん:02/08/21 07:56
ブルマットジュニアってほとんど水を吸い上げない気がします。
101花咲か名無しさん:02/08/21 08:29
そうそう、>>99さんみたいな目にあうのもいやだなぁ。

知人に頼むってのも良いんだけど、
知人だからこそ頼めない時ってのもあるんだよね・・・

隣の奥さんが外出する時に水道屋さんの点検があるからって
友達に立ち会いをお願いしたらしい。
隣の奥さんちはかなり豪勢なお家で、雑貨なんかもこりまくっている。

で、お留守番を頼んだ友人が帰った後に、
小さいシルバーの置時計が無くなっていたらしい。
奥さんはきちょうめんな人だから自分が
片づけたまま忘れてるだけとかってのは
いまいち他人から見ても考えられない。

奥さんはちらっと言ってただけだけど、でも悲しそうだった。
もちろん、友人との今後の仲を考えると、
時計知らない?とも聞けないみたいだ。

知人は何かあった時にお互いが嫌な思いをするからね。

難しいなぁ。どうせお礼とかしなきゃいけないし
結局は自動水遣り機とかに頼ったほうが気が楽なのかも。
102花咲か名無しさん:02/08/21 14:53
引っ越して来て2年間は、花壇にミズゴケを敷き詰めて
ペットボトルの口に付けるやつで凌いだり、
日陰に移動しても持たないヤツは諦めたりしていましたが、
3年目の今年、お隣が園芸に力を入れはじめて、ようやく
留守中の水やりっこが実現しました。ホント、助かる。
お互い様ってのが一番気楽ですね。 
それでも、地植えや乾燥に強い植物が多くなったりしています。
103花咲か名無しさん:02/08/21 20:59
とゆーか、自動給水装置くらい買ってやれや。
タカギ製なら手も届くだろ?ホームセンターで実売6000円〜7000円くらいだし。
http://www.takagi.co.jp/catalog012.shtml
104花咲か名無しさん:02/08/21 21:02
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8924/profile.html
なあ、このイタイ女どう思う?
105花咲か名無しさん:02/08/21 22:06
↑ またこれだ! さっき見た。
104さん、わたしと巡回先が同じだわ〜。
この人お友達なの?
106花咲か名無しさん:02/08/21 23:42
>>103
それくらいなんとか買えるんです。
でもね、外に蛇口が無いのですよ。
蛇口をつけるにはいかほどくらいかかるのですかね?
ご存知?
107花咲か名無しさん:02/08/22 00:46
>>106
我が地の水道工事屋さんの穴掘り代高いです。
車で一時間離れたところの地域の倍。協定、談合している。
ま、如何配管を引き回すかによって値段変るのでないでしょうか。
地中に配管を埋めるとして、土だけ掘ればいいのか、セメン、アスファルト部分
が有るのか。掘らなくて、床下ころがせばいいのか、壁面に沿わせてくるのか。
冬場凍結のおそれのある地域なのか。
はて幾ら。3万から10万の間かな。
108花咲か名無しさん:02/08/22 02:12
蛇口を新設するには、業者に頼らずとも、DIYでいろいろ手があるよ。
既存の配管パイプが見えているなら、そこから分枝させるように配管パイプを
持ってくる。材料はホームセンターでいくらでも揃うでしょう。
蛇口しか見えていなくても、蛇口を二股に分枝させることもできますし、
方法はいろいろあるよ。水道配管なんてDIYのなかでも簡単な部類です。
まったく知識がなくてもホームセンターで聞いてみれば教えてくれるはずですが。
109花咲か名無しさん:02/08/22 02:18
それに、そんな面倒なことが嫌いならば、室内の蛇口に給水装置を
取り付けて、そこから鉢やプランターにマカロニパイプを分枝させてやる
こともできるし、一般的な水道ホースで外に出してからマカロニホースや
潤湿ホースに分枝させてやっても良いし。常時ではなく、旅行などの
一時的緊急避難的な場面しか自動給水装置を使わないのなら、新たに配管を
するより、そっちのほうが現実的かもしれませんな。
110花咲か名無しさん:02/08/22 03:04
106です。
ご丁寧にレスをいただいて恐縮です。
2chでこんなに親切にしていただけるとは・・・

>>107
こちら都内。冬場凍結の恐れはないのですが
3万から10万ですか・・・ずいぶん差があるものなんですね。
下にレスくださったやりかたで駄目なら
出費は覚悟しなきゃならないのですね。。
一応ちゃんと地元の水道屋さんに聞いてみる事にします。

>>108
近くに全くホームセンターと言うものがないので
行った事がありませんが、これを機会にどこかに行ってみます。
室内を少しあけっぱなしにするということですよね。
開けっ放しはちょっと嫌だと思っていたのですが
おっしゃるとおり旅行などで一時的にしかつかわないでも済むのだから
(外に蛇口があったほうが便利だけど)
部屋の中にがんばって植木鉢を全部入れて
家の中で自動給水機を使えばいいのかもしれないですね。

ありがとうございました。あ〜心温まったし早く寝ます。
111花咲か名無しさん:02/08/22 04:39
ナショナルの自動給水機EY4200-H って屋外で使えて、蛇口いらないよ。
http://dmedia.mew.co.jp/wellness/jsp/wellframe.jsp?sg=48
112花咲か名無しさん:02/08/22 11:39
給水装置は部屋の中、植木鉢はお外。ホースなら何十メートルでも引いていけるって意味だろ。
113花咲か名無しさん:02/08/22 14:28
>112
でも戸締まりはどうするの??
114111:02/08/22 23:20
>>112 もしも私へのレスなら、これ給水装置が外に置けるタイプだよ。
タンク式だから、室内から給水する必要は無いよ。
115花咲か名無しさん:02/08/22 23:28
要は、只でなんとかしたい奴が質問するスレでは?
誰かに頼むのも惜しい奴多いし。
廃品利用で工作するのも面倒なんじゃないの?
そういう雰囲気の奴は叩いてやったほうが親切ってもんですよ
116花咲か名無しさん:02/08/23 00:23
>>115
沈んだ犬は叩け。ですか。朝鮮の諺だとか。
親切は人の為ならず。これ日本の諺。
117花咲か名無しさん:02/08/23 00:27
116を叩いてやりましょう
118花咲か名無しさん:02/08/23 00:44
>>117
やさしい日本人のいるところへ避難します。
119116:02/08/23 00:57
>>沈んだ犬は叩け
落ちた犬は叩け

検索したら、「水に落ちた・・・」「池に・・・・」「どぶに・・・」
どれが正解か。
120花咲か名無しさん:02/08/23 04:29
>>99です。
便利屋に頼んだのは平成6年の夏でした。
料金は一回に2千円だったのですが、
翌年頼んだら5千円にハネ上がっていたのでやめました。
手間隙と人件費を考えたらそれぐらいにしないと
採算が合わないとか。
料金は業者によって違うと思うので、
直接聞いたほうが良いでしょう。
121花咲か名無しさん:02/08/23 04:31
<font size="1">test</font>
122花咲か名無しさん:02/08/23 04:38
>>121タグは使えないよ
123花咲か名無しさん:02/08/23 22:12
110です。
>>112さん
自動給水機は魅力的だったのですが
家の中に給水機をつけ植木鉢は外というのはちょっと。

113さんがおっしゃるとおり
ホースの通り道をつくるために
窓を少しだけ開けたりドアを少しだけ開けて
外出するのが嫌だったのです、、、

>>114
ありがとうございます。
これ!購入します。即決です。
これなら、たまの留守の間くらいはいけそうです。
良いものを教えてくださってありがとうございました。

>>115
誰かに頼むのは気を使うから嫌だという人が多いのでは?
そんなにだれもけちっていないと思いますけど・・・
124花咲か名無しさん:02/08/23 22:55
段ボールに厚手のゴミ袋敷いて腰水にし、10日間リビングの窓際に放置。
根ぐされを心配していましたが、どれも無事で満開でした。
ウチはマンションで、リビング(18畳)の気温がそれほど上がらないから
かもしれません。
ただし、アメリカンブルーはおもいっきり徒長してました。
125花咲か名無しさん:02/09/11 23:15
考えたんだけど、ラップして冷蔵庫に入れるってのは
126花咲か名無しさん:02/09/12 21:46
>>125
そんな脳で考えても無駄だ
127花咲か名無しさん:02/09/13 16:28
>>125
まさか、帰ってきたらチンして元に戻すんじゃね〜だろ〜な(w
128花咲か名無しさん:02/11/17 19:55
129花咲か名無しさん:02/12/02 16:56
シルバー人材センターに頼みました。
「一回1000円なんですけれど、水遣りに1時間もかかるような
広いお庭ですか?」「いいえ。15分あれば十分だと思います。」
「じゃあ、朝夕2回で1000円でいいです。」
一週間お願いしました。花好きな60才前後のオジサンがやって
くれました。おかげで一鉢も枯らさず夏を越して感謝感激。
130山崎渉:03/01/07 22:01
(^^)
131山崎渉
(^^;