山野草★笹百合好きな人★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
好きな人いませんか?最近は見かけることが少なくなってきて
残念です。百合の中でも品があって可憐な感じしません?
百合の他にも山野草に興味がある人かきこんでってくださ〜い。
2花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 10:06
レスがついてないんで書いちゃお〜。
ユリはコレクションしている。オリエンタルハイブリット系が大好き。
園芸種〜?とか思われるだろうけど、親はれっきとした山野草の山百合やササユリ、乙女ユリなど。
品と言えば、ササユリは三枝(さえぐさ)と別名を持ち、神事に使われる花だもんね。
めちゃ気難しい奴だけど。
我が家の庭では、だいたい3年から五年で消えます。
毎年ちまちま買うのも、けっこう物入り。
ウイルスに弱い。日当たりに弱い。環境の変化に弱いなんて、我侭だから、しかたがないけど。
似たような花に、園芸種の『桃の香』と『雪の香』がある。
この二つはウケユリとササユリの交配種だから、どちらの雰囲気も残している。
園芸種はそれなりにウイルス対策もしてあるしね。
うちは山百合とカサブランカが同じような場所に植わっているけど、消えるのはいつも山百合。
ま、そんなもんだ。
3花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 11:30
うわぁ>2さんありがとうございます〜〜
全然レス付かないんでこのまま沈んでいく
っと思ってたんですよ。ここにきてる人は
笹百合好きなないのかなぁ?

>似たような花に、園芸種の『桃の香』と『雪の香』がある。
早速見てみます。

野生の笹百合育てるの難しいですよね。
家も土に付いてくれませんでした。
笹百合ってあんまり売ってるとこないんですよ。

この間初めて群生してる笹百合を見たんですよ・・
とってもキレイだった。
4花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 11:44
自作自演っぽい。
5花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 18:58
違うってば。
6花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 19:17
荒らしの目的はコテハン詐称や名無しで不快なレスして
ここを破綻させるつもりなんで、いちいち反応しては駄目。
無視してそのまま進行してください。
7花バカ一代:2001/06/25(月) 20:11
ここ4〜5年笹百合が少ないのは、夏が熱すぎるため生産地で被害が出ているため。
おかげで、倒産する生産者も出るぐらいです。
笹百合は、品のあるいい花なんですが、私の住む千葉県では栽培が難しいです。
何回枯らしたことか。
82:2001/06/26(火) 13:33
>>7
そうなんだ。乾燥や暑さには弱いですもんね。
友達が千葉に住んでいて、隣が国有林。
ちょっと信じられなかったけど、分け入ると、ちらほらと山百合が咲いていた。
あんな豪華な花が野生で咲いているなんて、ほんと不思議で凄いと思ったの。

うちでは、しょっぱな乙女ユリが、次のササユリも、どうもウイルスにやられたみたいなんで、
「ありゃりゃ…こりゃ、買いなおしだな」と眺めているけれど。暑さ負けだったのかしら。
そろそろ咲き終わりのルレーブや、明日には咲くだろうカサブランカや、満開の鉄砲ユリは、ものすごく元気。
ほんと、園芸種の強さが、野生種にも欲しい。
国華園の夏秋用カタログに、ササユリが載っていたから買おうと思っている。
元気で体力のあるササユリは、ひとつの枝に三つの花を咲かせるとか。
栄養過多か少なすぎるか、判りやすいかも。
9花咲か名無しさん:2001/06/27(水) 10:15
ぱっと聞いた感じ園芸種より野生種の方が生命力が強いと
感じるのは私だけでしょうか?
でも野生種って本当に弱いですよね。

>>7さん、百合をいっぱい育ててるようですが、
満開になるとすごくいい匂いしてそうですよね。
百合の匂いって好きだわ。
10花咲か名無しさん:2001/06/27(水) 19:36
ゆりのにおいすきだわ
11花バカ一代:2001/06/27(水) 22:51
>>2>>9さん。私は、花好きが嵩じて園芸店の店員していまして、毎年彼方此方に山野草や蘭などを
買い付けに行っているので情報が、入ってくるのです。
私自身もユリは大好きで、ウケユリやタメトモユリその他いろいろなユリを作っていますが、高山性
の笹ユリや、姫笹ユリ、黒ユリなどは、3年位で枯らして仕舞います。
そういえば、私の店に来るお客さんで、笹ユリをどうしても毎年咲かせたくて、種から育てて9年か
かって花を咲かせた方が、居られますが・・・・・・そこまでは、ちょと・・・
12花咲か名無しさん:2001/06/27(水) 23:22
ササユリの自生地区って、観光客が同行者全員で両手いっぱいに
乱獲していくの多いです。近頃では地元の子供たちが「採らないで」と
手作り看板立てて、市販球根を植えつけてるのが現状です。

所詮、人間の煩悩は消せません。採っても採っても無くならないくらいに
自然な区域を増やすのが基本と思いますね。近頃は都市の高層マンション
も値下がりしてるし、もっともっと郊外の自然区域は増やしたほうが
いいと思うな。
13花バカ一代:2001/06/27(水) 23:32
>>12さん、激しく同意。
1412ヨパライ:2001/06/27(水) 23:47
>>13
同意ありがとう。サル酒の、その後を聞かせてくださいね(藁
15花バカ一代:2001/06/28(木) 06:46
>>14.12ヨパライさんへ。
OK。でもなかなか口が堅くて場所については、喋ってくれません。
なにか情報が入ったら酒造りレスにカキコします。
16花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 13:59
庭にユリの種がどこからか飛んできて、1.5mくらいになり
毎年白い花をつけますがこれは何ユリなのでしょうか。
葉は細く、花は普通のユリっぽい。
17花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 14:08
それはシンテッポウユリ。
182:2001/06/28(木) 15:14
>>9
球根は、深く深く埋めましょう。
30センチ以上に埋めれば、ウイルスで全滅…というほど酷いことにはなりません。
それプラス半日陰ですね。
その条件さえ守れば、野生種もけっこう何年ももってくれます。

>>16
昔、朝鮮から渡ってきたリーガルユリという種類は、一年で種から花が咲くと重宝がられてます。
それと鉄砲ユリを掛け合わせてできた新鉄砲ユリは有名ですが、リーガルユリじたいも、けっこうあちこちで見られます。
1.5メートルにもなるというお話なので、たぶん、リーガルのほうでないでしょうか。
細かく鋭い感じの葉っぱが密集(というほどではないけれど、新鉄砲ほどまばらではない)で見分けられると思います。

うちのベランダでは、今日、シンプロンが2輪咲きました。
カサブランカより大型で美しいとあったので、去年買ったのだけれど、それほど変わらない。
花径は25センチくらい。白に真っ赤なおしべが美しい…けど、洗濯物につくと鬱なので、取らなきゃ。
19花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 15:34
くわしいですねー。(感動)
葉っぱが密集しています。
庭に5〜6本、近所の庭にも生えているのを見かけました。
道にも生えていました。
20花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 07:51
ずっと疑問だったのですが、さんやそう?やまのそう?やまのくさ?
21花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 11:06
さんやそう
22花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 22:41
さんのそう、さんのくさ、やまやくさ。
20は、うさんくさ。
23花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 23:42
うまいね!
24花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 23:00
>>12さん、
そうですよね。でもササユリの自生地区って簡単に人が
入れるようなとこもあるんですね。なんか人目から逃れて
ひっそり咲いてる感じがする。あっ、それとも、もう
取られた後か?
25花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 23:04
花の都(いまや死語)パリだって犬の糞だらけだもんなあ。
26花咲か名無しさん:2001/07/08(日) 05:46
うんこは拾ってほしいよね
2720:2001/07/11(水) 07:40
>>21
教えてくれてありがとう。

22と23は自作自演なのか?
28花咲か名無しさん:2001/07/11(水) 15:25
さがってるのであげっ!
29花咲か名無しさん:2001/07/13(金) 17:46
>>18
  それは名前の記憶違いです。
  台湾原産のタカサゴユリです。

  確かにリーガルユリも他の品種改良に貢献してきましたが、
  新鉄砲はテッポウユリとタカサゴユリの掛け合わせです。
  図鑑をみてみましょう。

  タカサゴユリは実生8ヶ月で開花しますが、ウィルスに弱いです。
  ですから、実生で更新してやるのが良いでしょうね。

  リーガルユリはヨーロッパでは、抗ウィルス品種作出のために
  キカノコユリなどと共に花粉おやとして活躍しました。
  リーガルユリは中国原産です。
30花咲か名無しさん:2001/07/14(土) 21:41
>>18
俺も29に同意
31花咲か名無しさん:2001/07/15(日) 00:45
>>29
そんなの常識じゃん、そんな知ったか野郎はほっとけ!!
32花咲か名無しさん:2001/07/15(日) 12:06
さがってるのであげっ!
33花咲か名無しさん:2001/07/15(日) 20:54
今日、山へドライブに行ったら、アワモリショウマがたくさん咲いてた。
アスチルベより清楚ですごく可愛かった。
34花咲か名無しさん:2001/07/15(日) 21:54
>>33
アワモリショウマもアスチルベだぞ。

貴方の言うアスチルベは
アスチルベ・アレンジーの事だね。
コイツはアワモリショウマの血が入っているのだよ。
35花咲か名無しさん:2001/07/15(日) 22:26
名無しだと曖昧な情報は一気に淘汰されるねぇ。
3634:2001/07/15(日) 22:58
>>35
悪気は無いのだが、いい加減がキライなのだ、
悪く思わんでくれ。
37花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 03:55
最近は見なくなったけれど、花市場に行って16年、
この季節はササユリの山取切り花が昔は多かったです。
買っていく人は心が痛まないのかなと常々思ってましたが
ブツが無くなってしまい、この頃は殆ど無いです。

そういう植物って、多いですね。
38花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 22:47
野生の物を切り花にしちゃダメだょ!!
39花咲か名無しさん:2001/07/17(火) 00:34
同意
40花咲か名無しさん:2001/07/17(火) 17:04
今、草玉作りや根洗の山草がブームの様になってますね。

今年、極小姫ガマ(ティファ・ミニマ)をインスタントに
草玉作りにしたけど、案外、張っ付けたヤマゴケがキレイに
育ってくれて吉。

けど、このお天気続きなんとかなんないのかね??
毎日の水やりは偉く大変な物になっちょります。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42花咲か名無しさん:2001/07/17(火) 22:50
ホタルブクロが好き。
43いじわる園芸家:2001/07/18(水) 23:53
>>42
ホタルブクロは中途半端な色の奴が多いな。
良く探して、渋い赤紫とか、純白株なんぞを増やすと
なかなか良いぞ。
4442:2001/07/21(土) 18:39
>>43
そう、渋い赤紫!私も好きです。

昔庭に咲いてたんだけど、植木の剪定屋が
間違って抜いてから絶滅しちゃいました。。

山でホタルブクロ見かけることがあるけど
この色は1カ所でしか見たことがない。
45花咲か名無しさん:2001/07/21(土) 23:41
前、白で二重のホタルブクロがありました。
普通のやつの側から生えてきました。突然変異ですかね。
46花咲か名無しさん:2001/07/22(日) 12:47
シャジンも好きだな
47花咲か名無しさん:2001/07/22(日) 20:41
オミナエシを5年越しでやっと咲かせました。育ててみて分かったことは、意外と
花の時期が長くて、7-10と4ヶ月くらい咲き続けていること。
48花咲か名無しさん:2001/07/22(日) 22:12
>>47
開花おめでとう!
ですが、4年越しとは驚きです。もう少し早く咲くとおもふが・・・
きっと大器晩成なのかな(^^;ゞ

御対で、オトコエシも如何でしょう?
49花咲か名無しさん:2001/07/22(日) 22:25
山へドライブに行ったら、ちょうどヤマユリが見ごろでした。
ある所には結構群生していて、その姿に見とれて来ました。
50花咲か名無しさん:2001/07/22(日) 22:33
>>49
ヤマユリ良いですねぇ〜
我が家では、主になっている50年物の白カノコユリ・峰の雪
が今年も花盛り。これ折れの倍も活きていてばーちゃんの
形見なんです。コレが咲くとばーちゃん思い出すよ(泣)
51花咲か名無しさん:2001/07/22(日) 22:44
>>48
ありがとう!! 実は、5号鉢で6株くらい育ててたので、咲かなかったみたいです。
(種をまいた当時は初心者だったのだ)
植え替えたら急に成長してきてあっという間に咲きました。
>>49
うちの近所にはヤマユリが咲く土手があります。帰る途中によく見てます。
結構都会なんだけど・・・県の花だから植栽されてるのかな?
52花咲か名無しさん:2001/07/24(火) 15:18
>>50
白鹿子って素敵ですよね。
わたしの家でもそろそろ咲きそうですよ。
53花咲か名無しさん:2001/07/28(土) 16:59
どっこいしょ
54谷野百合乃助:2001/07/28(土) 19:47
お初です。笹百合ですか、良いですね!、百合類はススキと相性が良いですよ。一緒に植えると優しくススキの根が包み込んでくれる。
55花咲か名無しさん:2001/07/28(土) 22:20
湿地性のランもイネ科と一緒に植えると育ちがいいですよね。
56花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 14:19
いいこと聞いた。
57花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 14:48
58花咲か名無しさん:2001/08/01(水) 18:05
うんとこしょ
59花咲か名無しさん:2001/08/01(水) 20:12
今年、秋の山野草が既に咲き始めています。
ウチは東京ですが、皆さんの御宅はどうですか?
このままだと、秋には何を見たら良いのやら・・・
60谷野百合乃助:2001/08/02(木) 00:49
枯れたままの鉢植えも、又粋狂です。風知草等は冬になると枯れますが、それを冬の風情として楽しみましょう
61花咲か名無しさん:2001/08/03(金) 19:19
ツリフネソウの葉が出てきた。
62花咲か名無しさん:2001/08/06(月) 10:17
age~~~~
63花咲か名無しさん:2001/08/06(月) 12:10
サギソウが蕾のままです。
早く咲かないかな
64谷野百合乃助:2001/08/09(木) 23:40
近くの公園に鷺草、コモウセンゴケ、ミミカキグサ、ワレモコウ、イシモチソウ、ハルリンドウ、シュンラン、等ありますが最近減ってきた。
65花咲か名無しさん:2001/08/09(木) 23:57
>>64
ハルリンドウかわいいですよね!!
周り全部枯れ草でその間から青い花が出てる感じがすごくいい。
66花咲か名無しさん:2001/08/21(火) 00:57
笹ユリに適した土は何ですか?
67花咲か名無しさん:2001/08/23(木) 21:59
信じられないかも知れないけど今が植え替え時の山野草ってあるんだよ。
かたくり 節分草 一輪草類(アネモネ)お盆から9月上旬までが植え替え時です。
いづれも肥料食いなので土を全部取り替えて球根や根は流水で洗って古い土を
完全に落とします。
68花咲か名無しさん:2001/08/23(木) 22:00
>>67
受け売りババアはうざいです。
69花咲か名無しさん:2001/08/23(木) 23:51
67だけど ついでに真冬(大寒)に植え替えをするものを教えてあげるよ。
寒葵(細辛)食虫植物のサラセニア 蝿捕草
これでも 鈴木 吉五郎のところに10年以上通ったんだぜ。
素人扱いされちゃ困るな。
70花咲か名無しさん:2001/08/24(金) 00:13
>>69
正しい情報だと思っていますけど、こんな掃き溜めに
書き込みされる方では無いと思いますが?
わたしは個人的には故・鈴木吉五郎先生と言う書き方が好きです。
ついでに言うと一輪草類>イチゲ類かと・・・
先輩にたてついてすみません。
71花咲か名無しさん:2001/08/24(金) 08:49
平江帯(ヒゴタイ)について教えてください。
最近阿蘇にいって花の美しさに見とれてしまいました。
タネのような物が下に落ちていたので拾って持って帰ってきましたが、
種のまき方、育て方などよく分からないのでご教授願います。

分布を調べると愛知県以西だということですが、
暑さに弱いという事は無いですよね。
72花咲か名無しさん:2001/08/24(金) 12:02
ヒゴタイ(Echinops setifer Iljin.)は絶滅の危機に瀕している
キク科の多年草です。もしもタネが落ちていたら、一部だけ持ってきて
播種後、繁殖して広めてほしいです。
日本のヒゴタイは珍しい存在になってしまっていますが、
園芸上で使われる、ルリタマアザミが同じ属で、素人目には
見分けが付かない物です。ヒゴタイは日当たりの良い草地に
隔離分布する植物です。自分は、栽培はしたことが無いので
憶測ですが、日当たりと保水・排水に気を付ければ、結果は
良い様に思います。育てている者によると、ルリタマアザミ
よりも、若干蒸れに弱いと言っていました。
7371:2001/08/24(金) 19:09
>もしもタネが落ちていたら、一部だけ持ってきて
播種後、繁殖して広めてほしいです。

ぜひそうしたいと思いますがどうも自信が無くて・・。
発芽の用土とか時期が全く分かりません。
近い種類ならあざみの蒔き方でも良いかもしれないので教えてもらえませんか?
74花咲か名無しさん:2001/08/24(金) 19:34
笹ユリに適した土は何ですか?
75花咲か名無しさん:2001/08/25(土) 05:50
>>73
洋種のEchinopsとさほど管理に違いは無いのではないかとタカを
くくっていますが、その実どうでしょうかね?? ルリタマアザミと
同様で有れば、ミジン抜きの硬質赤玉なんぞに蒔いて、その後育苗
すると良いのではないでしょうか??
基本的に、野生植物、それも国内物は、採り蒔きを心がければ
失敗は殆どないです。海外の物などは、環境の違いから、採り蒔きは
失敗する物も多いのでそこら辺は、使い分けが必要です。
私だったら、貴重種ではありますが、アザミと同様な場所に生えているので
先ずはアザミと同様の管理をしてみます。対照区を作って育てるのも意外に
良い結果になったりします。
76花咲か名無しさん:2001/08/25(土) 06:10
>>74
育てる環境や水やりの頻度に個人差が有るので、
是を使いましょうと言えません。質問が有るのなら
ご自分の情報も付記されないと、何度同じ質問をされても
答えようが無いです。

場合によっては、日向土単用でも巧く育てられます。
77花咲か名無しさん:01/08/27 05:56 ID:bdRRPBNY
>74
教えたいんだけど・・・秘密です
凄くいいものは教えたくないもんで(ごめんよ)
78かずひろ:01/08/27 08:36 ID:HKQwFlV2
シダ植物で「マツバラン」というものに興味あります。この植物の仲間は水中から陸上に進化した初期型の植物なので葉がありません。自生してる所を知ってる人がいれば教えて下さい。持ってる方は育て方を教えて下さい。
79花咲か名無しさん:01/08/27 13:55 ID:4MprZ4Vs
松葉蘭?

あれってシダ植物だったっけ。
それに無葉のシダってあんの?
勘違いじゃないのかな。
80かずひろ:01/08/28 06:37 ID:a9nPyha6
マツバランは本当に葉がありません。プシロフィトン目は珍しく世界で2種日本で1種しかありません。マツバランがいるプシロフィトン目はシダ目とすごく遠いです。種子植物のほうがシダ目に近いです。
81 :01/08/28 06:43 ID:JnQA54xw

各大学の学生ポータルたん萌え〜

早稲田 ―http://waseda-links.com
ICU ―http://icunavi.com
立教 ―http://ri-style.com
東邦 ―http://www.h2.dion.ne.jp/~jn1
東洋 ―http://toyowave.com
中央 ―http://chuo.pos.to

↑(・∀・)イイ!
 
82花咲か名無しさん:01/08/28 11:31 ID:tRkmtoIw
マツバランは太平洋側地域の照葉樹の大木に着いている場合が多いです。私の田舎にもありますがハブと格闘する気があるなら結構採れます。
83花咲か名無しさん:01/08/28 16:39 ID:q65cNCyk
マツパランは軽石か水苔植えでよいでしょう。オモト、観音竹、風蘭、セッコク、マツバラン等は古典園芸等と呼ばれ熱狂マニアがいますので、スレを立ててみたら?
84かずひろ:01/08/28 23:24 ID:WazbJBSA
マツバランはハブが出るような南の島でしか取れないのですか?紀伊半島で取れたらうれしいのですが…。それと百合の話からマツバランの話にしてしまってごめんなさい。トピの立て方わからないので…。
85花咲か名無しさん:01/08/28 23:26 ID:eBlSxX.2
同じテーマのスレッドを立てるような誘導はしないようにね。
86花咲か名無しさん:01/08/29 01:30 ID:L1UUAqeU
紀伊半島なら伊勢神宮の森、しかし、あそこは立入禁止だからね。まず神社かお寺の大きな木を見て回って下さい。
87花咲か名無しさん:01/08/29 06:13 ID:m0J7wR9k
緊急時ですから、>85の言うようにスレを乱立は避けたいです。
こんな時は、誘導はダメだね。>84はマルチポストしない様に
しましょう。アチコチに書き込みいれると却って誰もレスくれなく
なりますよ。

マツバランは、温室の雑草になっている所も多いですね。
うちでも勝手にはえてきています。綺麗なので放ってますが
古典植物の展示会で見る品種物は、これもほんとにマツバランかと
疑うほどに変化に富んでいて、あたかも小宇宙の様です。
88かずひろ:01/08/29 17:26 ID:0HGZ8WmM
よくわかりました。いろんな神社を見てきます。伊勢神宮の裏山にもないしょで入ってみます。サルノコシカケも見てきます。
89花咲か名無しさん:01/08/30 10:11 ID:0.ySdayY
白花のネジバナ持ってる?
90花咲か名無しさん:01/08/30 10:56 ID:0.ySdayY
有給休暇を取って朝から公園を散歩、ここは珍しいのが沢山あるのに保護をしていない。管理人も何も知らない人だから草刈機でバリバリやって春蘭等、無惨に葉が3分の1程度、白いネジ花もここの公園の芝生の一画にピンクのに混ざってあります。
91花咲か名無しさん:01/08/31 00:19 ID:fqxi9i/w
ネジバナは野生で、ピンク:白はどれくらいの割合でありますか? それとシダ植物のイワオモダカはどんな所に自生してますか?まだ見た事ないので…
92花咲か名無しさん:01/08/31 01:22 ID:UmcnSJ0M
結構、夜中に起きているんですね。イワオモダカは割と乾燥に強く岩肌、樹木、場合によって古い瓦屋根に生える時もあります。ネジ花の白はいちがいには言えませんが、以前伊勢自動車道の土手で見付け感動しました。
93かずひろ:01/08/31 12:48 ID:fqxi9i/w
上の人は三重に住んでるのですか?僕も三重だよ
94花咲か名無しさん:01/08/31 22:47 ID:fqxi9i/w
ウケユリ、知っている?ウケウリじゃないよ、持っている人いる?オイラは持っています。
95花咲か名無しさん:01/08/31 22:58 ID:sBASZWb.
ここの自作自演は臭過ぎて寒いですな。
96花咲か名無しさん:01/08/31 23:00 ID:Y96qYRV6
(・∀・)IDイッショ!イパーイ!
97花咲か名無しさん:01/08/31 23:09 ID:y1CnjPy.
同板の同IDは、ネタです。自作自演は逝ってよし。
批判要望板でさえ全くこのネタでは盛り上がっていません。
98花咲か名無しさん:01/09/01 08:45 ID:QThi7mKk
99花咲か名無しさん:01/09/01 12:10 ID:z65ZZWRA
珍しい山野草持ってない?
できれば日本に自生するもので…
100花咲か名無しさん:01/09/01 13:24 ID:O41Wp7NM
かずひろさんへ:そうですよ、三重に住んでます。三重はまだまだ山野草の宝庫ですね。見付けたら場所は内緒にしてください。
101花咲か名無しさん:01/09/01 23:51 ID:X8xDYoTs
一般流通経路に載らない物、アマミエピネ、トクノシマエピネ、ナリヤラン、オキナワチト゚リ、ウケユリ、アマミセイシカ、ヤクシマスミレ以上持ってます。
102花咲か名無しさん:01/09/03 02:58 ID:Sx0URvCI
シダ植物でいいのないですか?
うちはイワヒバ、シノブ、トキワシノブ、トキワシノブ石化、ヒトツバくらいしかありません。
103花咲か名無しさん:01/09/03 11:37 ID:njbK5IFs
シダ類もハマるとコワいのであまり手を出しません(笑)手元にあるのは、タマシダの昇竜という品種、あとはアオネカズラ、タイワンコモチシダだけですね。
104花咲か名無しさん:01/09/03 14:40 ID:Sx0URvCI
続)タイワンコモチシダは山野草では一般的ではありませんね。
105 :01/09/20 01:38
106花咲か名無しさん:01/10/02 21:56
この秋から斑入りガンコウランにチャレンジしようと思っているんですけれど、
亜高山帯原産のガンコウラン、うちは千葉なので来年の夏が今から心配です。
山野草で暑さ対策というと、やはり水はけよく鹿沼土と砂の用土で、寒冷紗で覆う
・・・ってとこでしょうか?
みなさんは暑さ対策、どうしてます?季節はずれな話題ですけど。
107花咲か名無しさん:01/10/06 23:39
松葉蘭はね桐生砂単用で植えるのが昔のやり方
(乾燥防止の為に根元に水蘚を強いていたよ万年青のように)
肥料はね生の油粕を根元に一周蒔いていたよ(海老根並)
観音竹の生産者が冬に20度に温度を取って大量生産していたが
第2次石油ショックで息の根が止まってしっまた
それを知っている昔からの人がバブル全盛期でも絶対に手を出さなかったのさ
108花咲か名無しさん:01/10/07 07:58
ところでみなさんは店で買うのと山に取りに行くのではどちらの方が多いですか?
109花咲か名無しさん:01/10/09 01:06
>>108
山で採るのは犯罪だと思われ。
そういや、iモード版2ちゃんにも同じようなカキコがあったぞ
110花咲か名無しさん:01/10/13 11:51
タリクトラム=〜カラマツというのを最近知ったんですけど、
その中のへウィッツダブルというのをご存知の方いらっしゃいませんか?
カスミソウっぽいピンクの花が晩春頃咲きます。
111花咲か名無しさん:01/10/13 12:23
カンアオイ集めてる人いない?
112:01/10/15 20:09
> 110
存じています。
Thalictrum delavayi Franch. 'Hewitt`s Double'
中国西南部からヒマラヤあたりに分布する T. delavayi から選別された八重咲きの園芸品種です。
113110:01/10/15 20:51
>>112
レスありがとうございます。
八重咲きにしては花が小さいです・・。
タイカカラマツ(グランディフローラム、つづり難しい)
は大きくて綺麗ですね。
あれ?ってこれが咲いたとき思いました。
でも野生状態でコロニーを作ってたら花の時期凄そう。

選抜された園芸種のせいか、暑さにも割と強いです。
九州の平地でも落葉せずに夏越しできました。
114花咲か名無しさん:01/10/16 23:39
9月上旬に寒葵の植え替え&根(地下茎)伏せをしました
根伏せは春蘭や海老根のバルブ伏せのようにします
元肥にマグアンプKを入れると翌春に新芽が出ます
アマドコロ甲龍も地下茎を3〜5cmに切って伏せるといいですよ
115花咲か名無しさん:01/11/03 13:35
今日みたいなシトシト降る雨の日は、草花、キレイ!
116花咲か名無しさん:01/11/14 01:31
>>115
激しく同意。
117困った君(@_@):01/11/20 08:42
笹百合は小さい黒ビニルポットが一番。
ただし根本が日が当たったり、暑くなると枯れます。
地上部は結構日射しにも強いですよ。
用土なんて何でもいい。
用土を云々いう人のは業者位だね。
(販売促進のため)
要は水加減。
でもそんなに弱くないですよ。
でもウケユリは別。
たいていがウイルスでやられていきます。
118花咲か名無しさん:01/11/20 20:21
>>117
馬鹿
119花咲か名無しさん:01/11/21 00:35
>>118
文字どおり「困った君」でしょう。
120花咲か名無しさん:01/11/21 22:02
ウィルスが着生していないユリって皆無では?
単に症状が出ていないだけでしょ。症状の出ないように
管理するってことだよ。
121花咲か名無しさん:01/11/21 22:17
>>117
馬鹿
122花咲か名無しさん:01/11/21 23:39
>>117
くそヴォケ
123花咲か名無しさん:01/11/22 00:59
なんで117を叩いているの?
124おお待った君:01/11/22 04:04
>>121,122<< 「用土を云々いう人のは業者位だね。
(販売促進のため)」該当者かな?
125花咲か名無しさん:01/11/22 05:22
用土を云々いう人のは業者位だね  と言う所に正確性が
無いからだと思われ
126花咲か名無しさん:01/11/22 14:11
>>117は独りよがりの不正確な情報を流すクソ厨房だから他のスレでも叩かれてるね。

要は水加減 とも言っているけど、誰でも間違いなく水の管理ができるように
用土を云々するわけだ。

笹百合は小さい黒ビニルポットが一番 と言う所にも正確性が無いね。
127花咲か名無しさん:01/11/22 14:50
>>120
「ウイルスが着生」とは言わないぞ「感染」と言いなさい。
128花咲か名無しさん:01/12/05 15:21
この時期に適した(寒さに強い)山野草ってありますか?
129花咲か名無しさん:01/12/05 19:15
>>128
たくさんあります。
130花咲か名無しさん:01/12/05 20:55
>>128
あんたには無理でしょう。
131花咲か名無しさん:01/12/06 01:44
>>128
「この時期に適した(寒さに強い)」という意味がわかりません。
永続的に栽培するつもりがないということでしょうか?
132花咲か名無しさん:01/12/06 06:37
.
131の言うのが正しいと>>128は感心しない奴だね

     A_A
    (o∩o)
    (   )
     O o
    (_)_)
133sakura77:01/12/12 21:53
きのう,笹ユリ9個を植えました。
うー来年が楽しみだなぁ(^^)
134花咲か名無しさん:01/12/12 21:56
>>133
見事に枯れることを祈る。
135花咲か名無しさん:01/12/12 22:19
>>134
お前の人生が枯れる事を祈る。
136花咲か名無しさん:01/12/12 22:49
>>135
すでに枯れた奴は出てくるな
137花咲か名無しさん:01/12/13 07:01
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄
  __ ( ・∀・) _  < 育ったよ。
⊂L/(ニ    ニ)\l⊃ \____
  (   |  |   )
  )_/ つ |_(
    (_)(_)
138花咲か名無しさん:01/12/13 07:02
    ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄
  __ ( TДT) _  < 枯れちゃった。
⊂L/(ニ    ニ)\l⊃ \____
  (   |  |   )
  )_/ υ |_(
    (_)(_)
139幾夜寝覚:02/01/21 03:40
笹百合のお好きな方って、いらっしゃるのですね。
わたくしもあれほど好きな花はございません。
栽培のご苦労など、お知らせくださいませんか。
見ればこの板、最近荒れ果てているようですが。
笹百合好きなものですから、構わず初めて書き込みしました。
140 :02/03/13 23:58
141花咲か名無しさん:02/03/28 20:12
ヒメサユリはどう?
142花咲か名無しさん:02/03/28 21:16
貝母百合、ガイシュツならスマソ
143花咲か名無しさん:02/04/02 22:40
はじめまして。東京に住んでいるものです。
10年位前、梅雨のころ、ささゆりの花がたまに切花で
出回ったことがあったのですが、ここ数年は見ていな
いです。去年、喫茶店の花瓶に生けてあるのを見かけ
たことがありますが…。栽培は無理としても、自生し
ているところに行って、写真にでも撮りたいと思って
います。でもささゆりの咲くころって、ちょうど梅雨
真っ盛りなんですよね。
144花咲か名無しさん:02/04/25 00:00
自分はタイツリソウが好きです。
最近、名古屋のギャラリーで見て一目惚れしました。
145花咲か名無しさん:02/04/25 02:00
むかーし、厨房の頃同級生で一人山深いところから通ってる
いたずら者の嫌われっこがおったわな。その子が1年に1度女の子に
もてるのが梅雨明け頃やった。ささゆりの大束を抱えてきて
せっせと女の子に配っておった。昔は笹百合もちょっと山に行けば
いっぱいあったんよ! 
146 :02/05/20 21:39
.
.

ネット上でしか人を攻撃できない弱虫に対して
豊かな感性を持ったここの住人がまともに相手をする必要は無いよ

色々な人間が居てそれぞれの個性を互いに認め合うことが大人のやりかたじゃ無いのかな?
夏休みは未だ遠いけど、外に散歩にでも行ってごらん
新しい発見があるかもしれない
147花咲か名無しさん:02/05/21 10:15
九輪草!

148花咲か名無しさん:02/05/21 20:03
今日電車で、頭がキクザキイチゲみたいに展開している
DQNをみかけたなー。
149困った君だよ:02/05/22 19:08
久々みたけど、私ずいぶん叩かれてたんですね。(^_^)(^-^)(^o^)(^_^)v
何かプラベートか仕事で嫌なことがあったのかな。
笹百合今年も元気に育っていますよ。球根購入してから8年目だよ。
本当に9センチの黒ポットで硬質鹿沼だけで毎年元気に花を咲かせますよ。
とにかく、鉢は小さめが良いみたいですね。
また叩かれるのかな。
150花咲か名無しさん:02/05/24 21:26
昨日山にいったら、シャガとチゴユリとシラネアオイが
それぞれ満開でした(*^_^*)

シャガの群生地は林道の近くなので、ちょっと折りとられて
いたのが残念でしたが、あれは群生してればかなり強い草だし。

シラネアオイもすごかったぁ〜。
心の洗濯になりました。
151 :02/05/24 23:38
>>149
8年継続していれば、御の字ですね。
152花咲か名無しさん:02/06/16 06:23
みなさん梅雨に入りましたね。
すべての鉢に籾殻薫炭をまきました。
根グサレ防止と燐酸カリの補給のためです。
皆さんも、試してみては、どうですか。
153かずひろ:02/06/17 14:51
>>149
がんばりなはれ
154花咲か名無しさん:02/06/17 19:58
>>149
ああ〜、困った君だ。お帰りなさい。
前は本当に困った君だったけど、成長して帰ってきたんだろうね。
155帰省でGO!!:02/06/29 03:49
奥信州(としておこう)の実家に行って来ました。
で、道ばたに、もう散る寸前の笹百合が、咲いて
いましたので、写真に撮りました。
積雪が3メートルにもなる場所で、冬もなかなか寒いです。
写真のは粘土質の土壌にススキと一緒に生えていました。
あと2株くらいは班日陰の雑木林に山百合と混在していました。
土壌はふかふかの腐葉土でした。
 
http://sawadaspecial.com/cgi-bin/img-box/img20020629034319.jpg

156帰省でGO!!:02/06/29 03:51

 
× 班日陰
 
○ 半日陰 です。
157帰省でGO!!:02/07/03 23:05
うへぇ、レスがつかねぇ〜
これ時期があと2週間早かったら
スゴかっただろうね。
5月末、米沢にヒメサユリをみに
いったのだけど、山に自生しているのは
花も大きいし、草も勢いがいいですね
158花咲か名無しさん:02/07/03 23:23
>155
画像をありがとう。
和みました。
自然の中でぽっと咲いてる花はみな風情があるでしょうね。
159帰省でGO!!:02/07/07 01:44
>>158
今年は暖冬で、春先も暖かかったせいか開花が早かったのが残念でした。
地元にササユリがあるとは家族の誰も信じてくれませんでしたが、録画した
ビデオをみて、びっくりしてました。

 おまけといっては何ですが、今年咲いた鉢植えのヒメサユリです
 
http://sawadaspecial.com/cgi-bin/img-box/img20020707013142.jpg

 で自生地のPR画像なのですが、花の色から冴えわたってとてもきれいです。
 
 http://www.akina.ne.jp/~adachi/himesayuri.html

 
 
160157:02/07/19 03:12
米沢でなく喜多方でした。ちゃんちゃん
161114です:02/09/01 23:19
今年も根伏せの季節が、やって来ました。
本日の園芸作業は、寒葵、アマドコロの変種、雪割草、シランの植え替えと、根伏せです。
162114です:02/09/12 01:05
proの繁殖方法?。
163花咲か名無しさん :03/01/04 13:37
ツワブキスレッドて、削除されたの?
だれか ageteください。
164山崎渉:03/01/07 21:45
(^^)
165山崎渉:03/01/08 01:54
(^^)
166花咲か名無しさん:03/01/13 22:19
ササユリを植える時期はいつ頃が一番いいのでしょうか?

林道工事をしている場所に自生しているのでもってきたいのですが、今までに3回失敗しています。
167花咲か名無しさん :03/01/14 22:14
目陸論は山野草珍品の世界にも浸透している
ピンクリンドウは第二次石油ショックのときには3号鉢で5000円だった。
168山崎渉
(^^;