1 :
名無しさんといつまでも一緒:
何なんだこいつらは!!大事な鉢を台無しにしおって!!!という
体験をお持ちの方や効果的な対処法をご存知の方、レスをお願いします!
2 :
花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 00:13
害虫スレはどこか統一した方がいいんでないかい?
病虫害スレの方がいい?
3 :
花咲か名無さん:2001/05/19(土) 09:49
病害中スレ・・・・
また木酢液の話題が(藁
4 :
名無しさんといつまでも一緒:2001/05/19(土) 10:41
でも、こいつらってホント厄介だと思わない?なんの薬も効かないよ?
こいつらを根絶させるためにはもとの植物にもダメージがありそうな
薬しかなさそうだけど・・・。
5 :
花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 15:39
誘蛾灯は効果ありますよ。
スマソ。誘蛾灯は成虫に効くのでしたな。
成虫は朝、木をゆするとポタポタ落ちるので
拾って水死させる。
7 :
花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 22:00
木酢液の瓶を庭に置くだけで虫は寄ってきませんよ。
木のぼり様のお告げです。ありがたくお聞きするよーに
木酢アンチはしつこいぞ。いいかげん大人になれ。やってることは某氏と変わらんぞ。
9 :
花咲か名無しさん:2001/05/25(金) 11:54
あの甲虫の幼虫共は悪さするんですか?
10 :
ぼへみ庵:2001/05/25(金) 12:04
11 :
花咲か名無しさん:2001/05/25(金) 12:15
子供の頃、クソブンやカナブンの幼虫を見付けて、
カブト虫の幼虫だって小躍りしたことあります。
甲虫ってサイズこそ違えど、見た目そっくりだと思う。
12 :
花咲か名無しさん:2001/05/25(金) 15:35
>>9 去年パセリを殲滅してくれました。でも、隣にあったバジル
はぜんぜん平気。バジルは嫌いなのかな?
根切り虫(コガネムシの幼虫)は土にパーライトを混ぜておくと
やってこないというのを聞いたので、今年試してみました。はた
してどうなりますか。
13 :
花咲か名無しさん:2001/05/25(金) 15:55
ゼラニウムの苗を買ってきて、三、四日してから植え替えようとしたら、
ゴロッと出てきた。びっくり。苗は無傷だった。
後日、ゼラニウムがコガネムシの幼虫に食害されると知って
遅まきながら怒った。
14 :
花咲か名無しさん:2001/08/17(金) 00:25
コニファーが全滅しました!!!50鉢も!
枯れた木を持ち上げると、どれもこれも根がなくなっており
土をひっくり返してみたら、いるいる!1鉢につき5〜6匹の幼虫が!
つるバラの花びらも早朝から食い荒らすし...サイテーの生物!
見つけ次第ハサミで真っ二つにしてます。
15 :
花咲か名無しさん:2001/08/17(金) 01:11
コニファーって病気でも害虫でも予防が大事で気が付いたときは、
もう手遅れって言うことが多いんですよ。
でもコガネムシで全滅する状況になるには随分時間がかかるはずだけど
私もコガネムシの幼虫には1鉢やられたけど、随分前から
兆候がありましたよ。50鉢やられてしまったのは気の毒だけど
放置したんじゃないの?
それから、コガネムシの害虫駆除は、農薬まいても効かなかった
ようなので、いっそのこと土の入れ替え(植え替え)の方がいいみたいです。
16 :
花咲か名無しさん:2001/08/17(金) 11:53
で結局、幼虫はどうすれば防げるの?
何も植えないことさヽ('ー`)ノ
18 :
花咲か名無しさん:2001/08/17(金) 23:51
コガネムシの防除は、小さいうちに退治するのが基本
春のうちに殺虫剤をやる。夏から秋にかけて殺虫剤をやると
成虫の飛来を防ぐことができる。 と言うのが、教科書的な回答
個人的に、気になっていることがあるんだけど
>>14さんの、コガネムシの幼虫が発生した土って
粘土質の水はけの悪いものを使っていませんでしたか?
19 :
花咲か名無しさん:2001/08/18(土) 07:33
いえ、普通の土です。赤玉6割、腐葉土3割、バーミキュライト1割
マグァンプ少々...と自分でブレンドしたものを使っています。
20 :
花咲か名無しさん:2001/08/18(土) 15:37
そうですか、ありがとうございます。
私の所は、風で倒壊する事があるんで少し粘性のある土
(赤土の混じった園芸土)と腐葉土を混ぜて使うんですが
コガネムシの幼虫が発生した土は、都合で粘性にある土
だけで植えたものから発生したので、土が幼虫発生に都合が
良かったのかなと思ったわけです。
>>19さんの土の配合だとそうでもなさそうですね。
21 :
花咲か名無しさん:2001/08/18(土) 22:25
コガネムシじゃないかなぶんの幼虫は腐葉土だけでは飼育できないんですか?
22 :
花咲か名無しさん:2001/08/25(土) 08:37
ゴールドクレストの鉢の植え替えをしていたら、
コガネムシの幼虫が50匹位でてきた。
23 :
最強@最悪板代表:2001/08/25(土) 09:38
ギャハハハ
24 :
花咲か名無しさん:2001/08/25(土) 09:52
こいつら殺すの大変だよ。
殺虫剤をジャバジャバ潅水するくらいまかないと。
要するに土の中にいる幼虫まで薬を届かせるには
それくらい必要なんだ。
コガネムシ自体は、殺虫剤にはとても弱いはず。
>>22,
>>24 土中の害虫駆除には土壌潅注方で殲滅するのが常識です。
マラソンかスミチオンの1000倍液を土壌潅注でたっぷりと
土中に農薬を施します。3時間もしたら、今度はたっぷりと
水やりをして下さい。そうしないと根がやられます。
26 :
花咲か名無しさん:2001/08/25(土) 13:05
アンチ農薬の宗教家きどりに突っ込まれる前に書いておくけど、
この程度の農薬で、土中の微生物たちが死に絶えることは無い
です。後に、多量の水で拡散され、土壌細菌に分解されます。
ただ、しばしばこんな処置をしていたり、商業的に大量の使用を
した場合は、自然が施す分解のキャパシティーを越えてしまいま
すから、この場合はその限りでは有りません。
27 :
花咲か名無しさん:01/09/19 00:54
コガネムシ用のフェロモントラップあるの知ってる?
現在、日東電工、JT、タケダ園芸、トモグリーンケミカルから発売されています。
一番良く取れるのは日東電工、トモグリーン品。
28 :
花咲か名無しさん:01/09/19 01:26
>>27 アメリカシロヒトリ用のは知っていたけれど、コガネムシ用のも
有ったんですね。ありがとう、勉強になりました。
29 :
花咲か名無しさん:01/09/29 03:34
age
30 :
花咲か名無しさん:01/09/29 22:25
age
32 :
花咲か名無しさん:01/10/08 00:36
ダイアジノンとかの粒剤も試してみれば?
コガネムシは園芸よりむしろゴルフ場の大敵。
33 :
花咲か名無しさん:01/10/11 12:18
別にでかい水槽かなんかに植木鉢ごと水の中に3時間ぐらいつけておけば水死するんじゃないの?
34 :
花咲か名無しさん:01/10/11 12:22
昨日、オンコルって言う殺虫剤を撒いたら、カナブンの幼虫が沢山地表面に這い出て死んでた。
35 :
花咲か名無しさん:01/10/11 13:38
ぎゃーっ
37 :
花咲か名無しさん:01/10/11 18:59
うちは田舎なのでカブトムシの幼虫がわんさかいるけど、カブトムシは悪さ
するの?とくにサナギが気持ち悪いです。スコップ入れたとき「グチャ」っ
てやってしまいます・・・。
40 :
花咲か名無しさん:01/12/21 22:34
∧_∧
( ) 12月21日
(⊃ ⊂)
| | |
(__)_)
∧_∧
( ・∀・ )彡 40ゲットした
⊂ つ
人 Y
し (_)
||
∧||∧
( / ⌒ヽ クソスレだった
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
41 :
花咲か名無しさん:01/12/21 22:35
∧_∧
( ) 12月20日
(⊃ ⊂)
| | |
(__)_)
∧_∧
( ・∀・ )彡 20ゲットした
⊂ つ
人 Y
し (_)
||
∧||∧
( / ⌒ヽ クソスレだった
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
42 :
花咲か名無しさん:01/12/22 00:07
/ ̄ ̄ ヘ ヘ
|◎ ◎ |∩i
| ム |L.||
ヽ∀___/__/
-===='='=====−、
《||| Å |||《(()
/|| //||ヘヽ || |Y
//|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/ || ヘヽ|| |ニO
 ̄ ||======= || //
()) ⌒)())⌒)//
/フ (/ 7ヽ
// /__/ノニO
√(⌒(0 | |
|T (⌒0ニO
| | \ヘ ヾ
√(⌒(0 (⌒(0ヾ
0ニ)))) 0ニ)))) ヾ キャシャーン
二二二コ 二二二コ ヾ
43 :
花咲か名無しさん:01/12/22 01:28
アブラムシ(・A・)イクナイ!!
ベランダの大物、鉢植えのゴルァドクレスト(3年目)。
今年も生けるクリスマスツリーにしようと。
ところが飾り付けの作業をしやすい場所まで鉢を移動させたら、
、、、、なんか傾いてる。根元がぐらぐらしている。
ちょっと引っ張ってみたら、、、、、スポ。
土入れ替えました。幼虫どもが二十匹もいました(殺意)。
幼虫どもは晒しアゲ、速攻で鳥のエサになってました。
さらし
46 :
花咲か名無しさん:01/12/29 22:13
植木鉢から集めた幼虫を、腐葉土の袋に入れておいたら、
腐葉土が全部幼虫のうんこの形になった。
干した野菜くずを土と混ぜた鉢に、幼虫を入れておいたら、
なんとも良さげな土が出来た。
成虫になって、卵を産まれたら元も子もないのでちょっとスリルな
幼虫の利用法。
47 :
花咲か名無しさん:02/01/11 17:45
フルイにかけなされ。
48 :
花咲か名無しさん:02/01/13 15:27
うちもゴルァドクレストやられた。
3年ほどでだいぶ大きくなったのに、急に枯れてきたので土入れ替えると、いるわいるわ・・・70匹も。
おれは一昨年の夏に1000匹以上のカナブンつぶしたが、その生き残りの幼虫らしい。
殺虫剤なんかまいても全然気にせずに飛んでくる。
つぶすのが一番。
鉢植えならトラップは良いかもしれません。
ただし,トラップの種類,コガネムシの種類によって誘引力が異なるので
主となるコガネムシを特定した上でトラップの選択をきちんと行うことが必要です。
殺虫剤は,鉢植え程度なら粒剤を撒いて水をたっぷりやるのが良いと思います。
コガネムシ幼虫は有機物を食べますので,
腐葉土をたくさん含んだ土はターゲットになりやすいかもしれません。
50 :
花咲か名無しさん:02/01/21 16:20
ゴルァドクレストはアイツラに狙われやすいんですかね。
害虫ge
52 :
花咲か名無しさん:02/03/08 18:05
53 :
花咲か名無しさん:02/03/13 09:27
モグラを飼えば?鉢植えじゃそうはいかないけど。
>モグラを飼えば?
vakaかおまえ。
56 :
花咲か名無しさん:02/03/18 21:26
今年もゴルアドクレストやられました。ひっぱったらぽこって。
ゴルア、アイビー、ミニバラがやばい。くやち〜!!
57 :
花咲か名無しさん:02/03/23 14:45
ダイアジノンの粒剤は、本当におもしろいくらい効きます。
適期に散布してみて下さい。
58 :
花咲か名無しさん:02/03/23 20:48
今年は暖冬で雪が少なかった為地中で越冬する虫がかなり生き残ってしまった。
それなので今年も昆虫大発生注意報発令。
59 :
名無し虫3号:02/03/23 22:41
天敵線虫スバイダーネマ・クシダイの話題はガイシュツ?
はたまたミルキースポア病菌は?
日本で入手できないものか
海外の日本資本のゴルフ場では使ってるらしい
60 :
(・∀・)ノ:02/03/24 15:40
コガネムシ イパーイ捕れたのでアルミホイルで包み
焚き火で焼いてみました。
仕上げに醤油を少量垂らすとすごく香ばしい香が
ただよいました。
見た目はハチの子に似ています。
以前カミキリの幼虫(テッポウムシ)
をこの方法でヤッテみたらとても美味でした。
淡白なのに脂っこいというか。
さて、件のコガネムシを賞味してみましょう。
おもむろに、ひとつを摘まみ、口のなかへ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
61 :
花咲か名無しさん:02/03/24 16:34
62 :
(・∀・)ノ:02/03/24 17:48
ハイ!すげー泥臭いです!
いや、土臭いかな?
それと加熱するとき少し切れ目
をいれないと破裂するのがありんす。
63 :
花咲か名無しさん:02/03/24 18:31
餌台にのせといたらヒヨドリかシジュウカラだかが取ってったみたい。
ただ殺すよりは気が楽なような(欺瞞だが。)
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■アゲトケトイッタダロ、アゲナイヤツハポアジャ!!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │ ポアポアポアポアポア!!!!
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< ageるぞageるぞ!!!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 徹底的にageるぞ!!!!!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
65 :
花咲か名無しさん:02/03/27 21:57
銅製の鉢底金網って効くんでしょうか?
66 :
花咲か名無しさん:02/04/28 12:05
今年もやられてました。激しく鬱・・・。
なんで?カナブンなんか見かけないのにどこから湧いて出てるんだろう。
たくさん集めて近所の(うちより素晴らしい)ガーデナーの鉢に仕込んで
みようかな?
67 :
花咲か名無しさん:02/04/28 12:13
>たくさん集めて近所の(うちより素晴らしい)ガーデナーの鉢に仕込んで
>みようかな?
なぜそういう発想が出て来るのか謎・・・
68 :
花咲か名無しさん:02/04/28 19:54
ゴルアドクレストがやられる。何回植えても必ずやられる。
いまどきの時期にゴルアの葉が茶色くなってきて、おかしいなと思い引っ張ると
根無しでスポンと抜ける・・・。
本当にどこから来るんだろう?
69 :
花咲か名無しさん:02/04/28 20:07
>>65 コガネムシの成虫は植物の根元に産卵するから
鉢底の銅網は効かないと思います
70 :
花咲か名無しさん:02/04/28 23:26
有機質を抑えた土:桐生砂や日向土、薫灰、赤玉・鹿沼、バーミキュライトに
ミリオン、キトサン、マグアンプを配合して使用したゴルアド今年助かりました。
あと、山野草系も。
バークや腐葉土、配合用土の中にもともと卵が含まれているのだろうか?
72 :
花咲か名無しさん:02/05/07 12:56
わたしも、有機質を押さえた粒の固い土を使用することで被害を食い止めています。
ただ、水遣りの回数が増えるので負担が大きいです。
ドングリの木の根元にセミの幼虫を見つけましたが何か?
74 :
花咲か名無しさん:02/07/18 00:06
75 :
花咲か名無しさん:02/07/18 07:10
>46が気に入った。
うちも雑草捨て場にいっぱいいるけど、
それは土作り要員として雇っておこう。
76 :
花咲か名無しさん:02/07/22 11:41
今年もぶんぶん出てきました 鬱
毎日毎日何匹もぐわしと捕まえビニール袋に入れごみの日に出します
77 :
花咲か名無しさん:02/07/25 22:42
>>46 それいい! いれものに網をかけて置いて、万一成虫になっても
脱出できないようにしておいたらいいかも。
78 :
花咲か名無しさん:02/08/17 23:26
うちの果樹の根元がここいら一帯のセミの幼虫のベッドらしく、
うかつに掘り掘りできないことが判明した。
79 :
花咲か名無しさん:02/09/05 17:28
つぶしときゃ良い肥料になりそうな予感
食べるとうまいらしいが
80 :
花咲か名無しさん:02/09/06 04:50
あげ
81 :
花咲か名無しさん:02/10/11 12:45
>75 >77
今春はその土を使って夏に地獄を見ました。
でも懲りずにまた集めて(ry
150匹以上入れた筈の幼虫が、今回掘り出したら蛹20個ほどに。
そういや面倒くさくて水遣りしなかったなぁ。キミたちも地獄を見たんだねぇ( ´Д⊂・゚・
今回はちゃんとふるいにかけたから多分大丈夫。
このスレ来年もあったら報告しに来るね。
82 :
花咲か名無しさん:02/10/16 15:14
定期的に根元を揺すって、嫌な予感がするようなら、シーズン無視して植え替え決行。
これ最強。(つーかそれしか手段が。・゚・(ノД`)・゚・)
83 :
お前名無しだろ:02/10/17 23:26
鉢ごと水没させる方法は有効?
おなじ水没させるなら、
マラソン水和剤1000倍液でやるがよろし。2時間後
多量の水で流すが必要。
( ̄ェ ̄) ( ̄ェ ̄)
/ \ / \
⊂( ヽノ つ ⊂ヽ/ ) つ
し(_) (_)J
85 :
花咲か名無しさん:02/10/21 04:06
二年連続でバラの鉢を食い荒らされた…
去年かじられたのは枯れたけど、今年のはけなげに新芽を出してくれる。
無理せず先に根っこを張っておくれ、お母さんは心配でたまらないよ。
がんがれ〜〜〜〜(涙)
下手人どもはアリさんの通り道に置いておきました。
翌日、抜け殻のようなぺっちゃんこ姿になってました。
86 :
花咲か名無しさん:02/10/22 06:55
天敵農薬
スタイナーネマ・クシダイ水和剤
スタイナーネマ・グラセライ剤
って使ったことある方いますでしょうか
87 :
花咲か名無しさん:02/10/22 13:49
うちで悪さをしてるのはおもに、シロテンハナムグリとドウガネブイブイらしいのだが、
ぐぐってみたら、サイトが「害虫系」と「趣味の甲虫系」に真っ二つ。
カナブンの色違い専門コレクターなんているんだ。たしかに綺麗だけどね。。。
人それぞれなのが新鮮ではあった。
88 :
花咲か名無しさん:02/10/22 15:25
あおむし、逝って良し
いちごの葉っぱを食い荒らしや勝手。
90 :
花咲か名無しさん:02/10/24 13:13
根詰り寸前コッチコチの鉢に一匹入れるとあら不思議、
フカフカの土に戻って植え替えまで不要に・・・とはならんかね?
91 :
花咲か名無しさん:02/10/24 18:43
ならん
92 :
花咲か名無しさん:02/10/25 07:11
93 :
花咲か名無しさん:02/10/28 09:33
ゴルァドクレストの根元に何十匹単位の・・・なんて書いてあるから怖くて
動かせなくなったよ〜。
2年目なんだけどやっぱりいるのかな?
94 :
花咲か名無しさん:02/10/28 12:49
ハナムグリとかカナブンは大体1年草(…じゃないな、何だ?)だよね。だから今の時期はまだ卵かとるの難しい位小さいのでは。
それにあいつらは何十匹いても、毛虫の集団みたいなおぞましい情景にはならないよ不思議と。あれが同じ大きさの与党無視とかだったら悲鳴ものだけど。
95 :
花咲か名無しさん:02/10/28 15:36
プランター3つ、素焼き鉢2つから
大量にカナブンの幼虫が出てきた。
それも、まるまる太ったでっかいやつ…
毛虫もキモイけど、この半透明のイモ虫も相当気持ち悪い!
全部スコップですくいとって捨てましたが…
>>94 もう充分デカイよ。
つーか9月の時点でデカイ。
それからなにがおぞましいかは人によって違うからね。
オレは手虫の方が好きだな(笑)
じゃ、あいつらは二年草なの?
三年…ではないだろうな。
私は毛虫(特に小さくて大量・糸引き降下中)が一番嫌いだ。
けど園芸恐怖体験のベストワンは、
採った苺を食おうと齧ったら中が空洞で、
でっかいナメクジが入ってたことだったりする。
98 :
花咲か名無しさん:02/10/29 01:05
>97
ナメクジの逆イチゴ大福でつか?(゚д゚;))))ブルブル・・・
私は虫全般怖い。なかでも毛虫(特に黒&オレンジ模様)、半透明の幼虫が最強。
>>97 違う違う。初夏に産卵したら初秋には3cmくらいにはなってんだよ。
冬に根を洗って植え替えたバラ鉢で次の秋にはでかくなってるもん。
100 :
花咲か名無しさん:02/10/29 08:48
根を洗うのが一番有効みたいですね
うちでも1本疑わしいので洗ってしまいました
来春元気に芽吹いてほしいな
骨粉の粒を1個おいておきました。
そしたら、骨粉が腐ってきて、なかにでっかい幼虫が
生存していました。
なんでしょうかこれ。
実物見てるのあなただけなんだけど・・・
一粒で良かったね。一袋だったら・・・・(うぁぁぁぁ)
育ててみれば?、親は多分アブの仲間だろうからキモクないし。
(それともハエかなぁ、だったらやだなぁ ←無責任 )
104 :
花咲か名無しさん:02/10/31 14:01
>>90 不本意ながら結果的にそうなったことはある。
オリーブだったから立ち直れたのかも知れないけど。
あくまで怪我の功名ってことで。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
既出かもしれんが、マジレスです。
ダイアジノンをマイクロカプセル化して、ゾル状にした農薬が
開発されている(商品名ダイアジノンSLゾル)。
これって、凄い面白い特徴がある。コガネムシには「そのう」
という食べ物をすりつぶす胃がある。コガネムシがSLゾルを食べると
「そのう」で、カプセルが分解して薬剤が出てきてコガネムシが
逝ってしまう。カプセル化しているから、ダイアジノンより
ずっと長期間効力が保たれ、人畜には「そのう」がないので、
誤って体内に入っても排泄物といっしょに出るので普通物扱い
とのこと。
漏れは農薬会社の回し者ではないが、久々面白い農薬だと
思った。農薬登録はまだ少ないし、散布は水といっしょに散布
機(ジョウロでもOK)で撒くので、ちょっと手間はかかる。
107 :
通りすがりさん:03/01/07 09:41
爬虫類を飼ってる人間からすると、カナブンやコガネムシの幼虫が
手に入るってのは羨ましいなぁ。
欲しい人に限ってなかなか手に入らない、良質の餌なんですけどね。
(^^)
109 :
花咲か名無しさん:03/01/12 01:57
>>107 まったく、差し上げられるものなら、熨斗つけて差し上げたいですわ。
あの肉感は夢見が悪くて殺せず、ベランダの外に放り捨てます。(うちは4階 下は土)
それでは何の解決にもならないのは分かってるんですが、駄目なものは駄目。
小さな芋虫やアリマキは、そちらと同様 見つけ次第、良質の金魚の餌にしてますが。
あと叩いた蚊やなんかも。
(^^;