1 :
木のぼり:
園芸用の木酢液の質問、疑問に判る範囲で答えます
木酢液って何だ?からでも結構です。
飲む、肌につける等は除外します
経験談も御願いします(勉強させてもらいます)
30年に渡り木酢液の使い方を指導している研究者に確認しながらになりますので
回答が若干遅れる事も有ります。
否定的な書き込みはやめて下さい
2 :
花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 15:56
真面目に否定的な質問をしても相手にしないって事ですかい?
つーかスレッドの乱立はやめよう。
いくらなんでも非常識過ぎる。
ひでえなあ、木酢液スレ。
節度ってもんがあるだろうよ。
6 :
花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 16:50
木酢液は農薬資材として認められましたよ。
木酢液は炭焼きの副産物でしか出来ないと思っていませんか?
違います。
今から、30年前に炭焼きの原理を機械化したプラントを開発し
木酢液だけを造っていますよ。
現在、20トン/月生産していますよ。
材料は勿論、自然木だけです。
木酢液の世界は、種々雑多です。
建築廃材や化学的な酢酸を混入したり、薄めたりした酷い商品も見ました。
木酢液は、炭焼きであると自然木100kgで5〜8リットルしか取れません。
しかも、1年程度放置しないとタールが分離出来ません。
だから、貴重品などと云う人がいるのです。
プラントであると、温度、時間等が科学的に管理されるため
安定した木酢液が出来ますよ。
次回は、本物の木酢液の効能を書き込みます。
木酢液は農薬資材として認められましたよ。
木酢液は炭焼きの副産物でしか出来ないと思っていませんか?
違います。
今から、30年前に炭焼きの原理を機械化したプラントを開発し
木酢液だけを造っていますよ。
現在、20トン/月生産していますよ。
材料は勿論、自然木だけです。
木酢液の世界は、種々雑多です。
建築廃材や化学的な酢酸を混入したり、薄めたりした酷い商品も見ました。
木酢液は、炭焼きであると自然木100kgで5〜8リットルしか取れません。
しかも、1年程度放置しないとタールが分離出来ません。
だから、貴重品などと云う人がいるのです。
プラントであると、温度、時間等が科学的に管理されるため
安定した木酢液が出来ますよ。
次回は、本物の木酢液の効能を書き込みます。
7 :
奇のぼり:2001/05/17(木) 16:58
ネタでしょうかね?
それとも単なる負けず嫌いか?
自分に自信が無いため、他の権威にすがるタイプか。
8 :
木のぼり:2001/05/18(金) 10:49
1から7の人退出下さい
予想どうりでしたがね。
判ろうとしない人に出て欲しくない
世の中には違う考え方が有りますよ
9 :
花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 10:57
で・・・・出た・・・
>>8 全くネットの初心者ちゃんですな。
主人公になりたきゃHP自分で作りなさいって。
つーか自分を追い出してどーする(藁
11 :
花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 11:04
>>8 「1から7の人退出」ならあんたも退出じゃ!!
12 :
11:2001/05/18(金) 11:05
しかしいつまでこんなことやるつもりなんだろか。
こういう人が一番困るね、ほんと。
14 :
花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 11:22
…といって、スレ立てるたびに参加するひと多いのはなぜだ。
>>15 答え「珍しいから」
ここだと木酢関係だけでしょ?他のスレまで行って荒らすの。
17 :
花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 13:11
ここは木のぼりさんを観察するスレか・・・・
18 :
花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 13:23
木にのぼったきり降りるに降りられなくなってしまった木のぼり様。(合掌)
木のぼり様は、明日の朝まで登場されないのですか?
21 :
花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 22:06
木のぼりタン・… ハァハァ
22 :
花咲か名無さん:2001/05/18(金) 22:09
23 :
花咲か名無しさん:2001/05/18(金) 22:10
そういや木のぼり様、最初の頃メアド公開してたよ。
日付が変わっちゃってだいぶたつけど
とうとう木のぼり様現れず・・・・
ラウンジで時間つぶすのも飽きたのでもう寝るよ。
おやすみ木のぼり様・・・・・
25 :
花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 08:07
ぉぁょ
26 :
わはは:2001/05/19(土) 09:11
個人的には「酸性土をアルカリ土に変えたい」スレで
石灰を否定しつつ強酸性の木酢液を薦めてるのが受けたな〜
経験10年もあちこちで強調してるね。
木のぼり様が「薔薇のためいき」スレに降臨されたヨ!!
29 :
マリモ万歳:2001/05/19(土) 22:17
木のぼり様、お待ちしてます。もっと笑わせて。
30 :
花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 22:36
降臨期待age
31 :
花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 23:22
木のぼり様ぁー、はやく来て〜
32 :
花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 00:52
>>32 この人、木のぼりさん本人?
説明して感心させて製品を売ろうとしていたのにそれができないから、
ダイレクトに自社のHPにリンク張ったのかな。
>>32 ううう、なんか悲しくなってきた。
木のぼり様、この程度の人だったのね・・・
>>肌につけるは除外
おい、入浴用とか、木酢せっけん売ってるくせに!
36 :
花咲か名無しさん:2001/05/22(火) 21:58
ふふふ、age!!!
37 :
花咲か名無しさん:2001/05/23(水) 09:29
爆笑ちまちた!
38 :
花咲か名無しさん:2001/05/23(水) 23:04
お笑い木酢液!
ここがへんだよ木酢液!
渡る世間は木酢液だらけ
木酢液のためいき
最近木酢液が部屋に上がってくる
300本の木酢液、どう使ったらいい?
40 :
花咲か名無しさん:2001/05/24(木) 01:57
42 :
名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 09:03
プロジェクトX
木酢液を作った男たち
もよろしく。
43 :
花咲か名無しさん:2001/05/24(木) 13:34
44 :
花咲か名無しさん:2001/05/24(木) 13:54
気持ちいいセックスしよう!(*^^*)
48 :
花咲か名無しさん:2001/05/24(木) 15:33
49 :
花咲か名無しさん:2001/05/24(木) 15:53
50 :
花咲か名無しさん:2001/05/24(木) 19:40
みなさん、落ち着きませんか
あ!、ここだからいいか。
でも、おかしい
51 :
花咲か名無しさん:2001/05/24(木) 19:42
>>50 否定的なカキコでなければ歓迎らしいよ(藁
うちは、この方法で○のぼりが来なくなりました
53 :
この際だから謝ります。:2001/05/24(木) 22:22
54 :
花咲か名無しさん:2001/05/24(木) 23:33
>>53 せっかくいい味出して可愛いかったのに。重複ネタで減点!
55 :
花咲か名無しさん:2001/05/28(月) 22:59
1さんに質問です。
木酢液でお寿司は作れますか?
>>55 俺はちらし寿司にも木酢を使ってるけど何か?
57 :
花咲か名無しさん:2001/05/28(月) 23:55
(゚Д゚)ウマ―
お寿司にハエも寄りつかなさそうでよろしゅうございますな。(藁
59 :
花咲か名無しさん:2001/05/30(水) 22:47
安いハムやソーセージは木酢液に浸すんだよね。これは本当。
60 :
ハム人:2001/06/02(土) 15:59
高級ハムにも木酢液使っているぞ
木酢液を使っているが、ハムやソーセージは木酢液に浸すと毒になるのか
知ったかぶりをするな
金持ちぶるな。あんた 真面目に作っている人に失礼と思わないのか
木酢液を馬鹿にするならハムは食べるな
61 :
花咲か名無しさん:2001/06/02(土) 17:51
>>60 正統派のハム、ちゃんとした手順で作るハムに木酢液は使いません。
ベーコンをつくる時,けむりモクモクでいぶすのと,そのけむりを液化
した木酢液につけるのと,ドッチが美味しいの?って,こりゃ料理カテゴリ
板だな。
毒になるなんて誰が言ったのだ。まだ妄想とまらんようだな。
64 :
花咲か名無しさん:2001/06/02(土) 22:06
>>61 その通り。
>>60はハムを真面目に作っている人に対して大変失礼です。
65 :
花咲か名無しさん:2001/06/02(土) 22:37
うん。
ちゃんと塩漬けで作られたベーコンと、
スーパーあたりでみかける塩水漬けベーコンとを
一緒くたにするようなもんだ。
ハム人=木のぼソタン?
67 :
花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 00:29
自作自演妄想煽り系の数人が入り乱れて真相不明
69 :
花咲か名無しさん:2001/06/04(月) 10:40
>>68 特定の1名が犯人って誘導する奴も犯人の一人だぞ(藁
70 :
花咲か名無しさん:2001/06/04(月) 11:25
ばれました?
どこに被害者がいるのやら。みんなでネタ遊びしやがって。
72 :
花咲か名無しさん:2001/06/04(月) 15:20
このねたんこなすが!
∧_∧! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ネ、ネタかっ…!
| 〃( つ つ | \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |______|
74 :
花咲か名無しさん:2001/06/04(月) 23:05
水虫に効くて本当デスカ?
75 :
花咲か名無しさん:2001/06/04(月) 23:13
>>74 効かないことはないだろ。食酢だって効くんだし。
水虫はカビだからね。某スレでは糸状細菌と言って有用菌らしいよ(藁
その菌の生育しにくい温度に管理し続ければいつか絶滅するだろ。
基本的には、洗って乾かしての繰り返し。いまどきは医薬品も進歩
してるから皮膚科でイイクスリもらってきたほうがいいよ。
妙な売り文句に騙されではいかん。
76 :
花咲か名無しさん:2001/06/05(火) 06:24
>>75 足の水虫対策には,靴下の中に10円玉をいっこづつ入れておくと良いよ。
銅イオンが水虫をやっつけてくれるし,少なくとも現状より良くなるよ。
私の体験から言える。
78 :
木のぼり:2001/06/06(水) 00:20
本人です。
まだ、このスレッドを見てくれているとは思いませんでした。
実際の人数はわかりませんが、自作自演妄想煽り系の数人でしょうか。
誤解を招くといけませんので訂正します。
@、32 の 「木のぼり様にあいたけりゃここへどうぞ」 は本人ではありません。
33,34の皆さん誤解しないで下さい(34さん、泣かないで)
但し、32さんに、URLを掲載して貰ったお陰でアクセスアップになり注文が増えました。
そういう意味では32さん ありがとう。
掲示板にURLを記載するのは厚かましい気持ちもありましたので。
A、26 の人へ 質問と受け止めて回答します。
「酸性土をアルカリ土に変えたい」スレで石灰を否定しつつ強酸性の木酢液を薦めてる。
石灰を使うと中性になるけれども、還元作用で、硝酸性窒素が出来ます。
硝酸性窒素は、野菜等から人体に入り排泄しにくく又、地中では分解されず地下水となり人体に吸収されます。
何十年先の環境を考えたら、今から極力 石灰は使わない方がいいのです。
木酢液は、原液を直接土壌散布すると約2ヶ月は還元のため植物は育ちません
しかし、2ヶ月後はいい土になり、硝酸性窒素は発生しません。
自然木の木酢液に限られますが、環境汚染のないのが、木酢液です。
硝酸性窒素は、自然界に無い物質です
どんな弊害が出るのか又、出ているのかはわかりませんが、わかった時は遅いと云えます。
多分、逃げることは不可能と思います。
B、35 の人へ
「おい、入浴用とか、木酢せっけん売ってるくせに!」
このスレは園芸を目的だから当然、肌以外に限定したのです。
目的に外れているのは、貴方ですよ。
売ってなにが悪いのでしょうか?好評ですよ。
C、 74 さんへ
「水虫に効くて本当デスカ?」
園芸とは関係ありませんが、お答えします。
水虫はハクセン菌というカビ菌です。
炭焼きの人は、皮膚病になる人が少ないと聞いています。
煙が効果あったのです。
木酢液は煙を液体化しただけですから、当然同じ結果になり水虫対策になります
水虫は身体の内から発生するのではなく、靴の中に発生しますので足だけで無く
靴の対策がポイントです(薬局や病院では、何故か強く言わないらしい)
宣伝になりますが、当店は、原液・長熟成液・精製液と3種類の木酢液を販売しています。
足と靴対策に当店の木酢液が実績あります(URLは32さんが掲載してあります)
靴の匂いも減少しますよ。
こら、木のぼり。いいかげんにせえや。アンタ自身が書いてるが
>>宣伝になりますが、当店は、原液・長熟成液・精製液と3種類の木酢液を販売しています。
宣伝すりゃ叩かれて、板が荒れるのは当然だろう。
冷静に書いてるように装っても、商売根性出したらそれでシマイや。
もう出てくるな、ばかもの。
俗に盲信されているように
バンバン木酢液を常用すればいつまでたってもも土は酸性ということですね?
だめだこりゃ。効果はあるが簡単には使えない。各自で経験しろ。そういう
ことだろう。もっと判り易く説明しないとなぁ。
あのハー〇多重人格のお方が考えたカモフラの手段かもしれないぞ。
あのオバサン、かなりあちこち名前変えて出没してたけど
木ノボリ様は別人と思われ。木ノボソ様のイタイところは
公共とは言わないまでも往来で商売する常識に欠けてると
こだよな。2ちゃんねるは広場や孝道りもやや狭い、目的を
持って集まる小市民集会に近い。そこで商売したら反感買っ
て当然だわさ。
83 :
花咲か名無しさん:2001/06/06(水) 01:39
きゃあ、木のぼりさまぁ〜
お待ちしてましたあ〜 ヾ(≧▽≦)〃
また自作自演ですかい。
85 :
名無し:2001/06/06(水) 02:38
結論:木酢液は意味なし、木のぼりは非常識。
石灰はカルシウム補給にも有用。硝酸性窒素が自然界に無いと
いうのは大嘘です。いくらでもあります。まるでプルトニウム
でも発生するような恐怖を流布するのは終末論で煽るカルト宗
教に近いです。
>>87 >まるでプルトニウムでも発生するような恐怖
ワラタ
きのぼりがいちばん多く自作自演してるさ。
90 :
木のぼり:2001/06/09(土) 12:36
78で石灰と書きましたが、化学肥料の間違いです。訂正します。
ただ、硝酸性窒素がどれほど問題になっているかは、硝酸性窒素のキーワードでインターネット検索すれば判りますよ。
硝酸性窒素が自然界に無いというのは、自然界では微量で人には無害に等しいと言うことです。
化学肥料により作られる 硝酸性窒素は大量であるため植物を通じ体内に蓄積されることになります。
又、化学肥料に発生した硝酸性窒素は体外に出にくく、土にも分解されにくく、地下水となり、環境汚染になります。
石灰は無機質のため、土で分解されず蓄積され無意味なことが判り、専業農家では最近使用していないと思いますが?
酸性化については、木酢液原液を年に一度ぐらい散布し、毎日散布する場合は、200倍程度に薄めることにより植物の発育促進になりますので酸性化にはなりません。
自然の土は絶えず変化しています。土に対応するには、木酢液、化学肥料であっても植物の種類により対応が全て異なります。最善の方法を見つけるのが栽培者の喜びとノーハウにつながります。
木酢液の効果は、防虫目的も多少ありますが、大きく分けて2つあります
冬眠中の害虫駆除と植物にとっての害になる菌を無くし、有効菌を増やすことです。
肥料ではありません
木のぼりさん、もう書かないほうがいいですね。
>硝酸性窒素が自然界に無いというのは、自然界では微量で人には無害に等しいと言うことです。
つまり嘘ついたのね、言い訳してるわけね。
>又、化学肥料に発生した硝酸性窒素は体外に出にくく、
>土にも分解されにくく、地下水となり、環境汚染になります。
日本語がめちゃくちゃです。なに狼狽してるんですか?
で、それ、ソースとなる資料を教えてください。あるのなら。
>石灰は無機質のため、土で分解されず蓄積され無意味なことが判り、
>専業農家では最近使用していないと思いますが?
壮絶なまでの事実誤認です。嘘は止めなさい。
>酸性化については、木酢液原液を年に一度ぐらい散布し、
>毎日散布する場合は、200倍程度に薄めることにより
>植物の発育促進になりますので酸性化にはなりません。
まず他人に理解される日本語をかいて下さい。
、、、言語にも木酢液は効きますか?
92 :
花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 13:28
堆肥の中に化成肥料入れとけば菌で分解しますよ。
ぼかし化成使ってる人もいるよね。
いまどき有機と化学の言葉のみ対比させる話は時代遅れです。
木のぼりは自然界に余りある硝酸還元菌って知らんのか。
木酢液はそれ以上でも以下でもないんだから、自分トコのが
宇宙でサイコーみたいに言えば言うほどイタイんだけども。
93 :
花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 14:04
地下水や土壌の硝酸性窒素を木酢液を使ってどれだけ減らせるのさ。
日本から農業や趣味園芸を完全追放したって残るんだよ。気になる
人は水道に浄水器つけるほうが先だよな。水道水からも検出されて
るぞ。そういう情報隠すな。
94 :
花咲か名無しさん:2001/06/09(土) 14:25
>自然界では微量で人には無害に等しいと言うことです。
これもまだ大嘘。
硝酸性窒素は植物が吸収する主要な養分のひとつやんけ。
窒素化合物が分解されたもので、自然界に広く大量に存在する。
化学肥料でも有機肥料でも家畜糞尿でも生活排水でも、
あまりにも窒素化合物がたくさんあれば、それが分解されてできた
硝酸性窒素が自然のサイクルからあぶれて、地下水や下流の河川を汚染する。
バランスを欠いているのが問題というわけだ。
それをまあ現代化学が産んだ悪魔の申し子みたいに、よく言うよ。
農業による汚染については過剰施肥が原因であって、最近普及してきた
専業農家への指導は、
「”化学”肥料をやめなさい」ではなく
「肥料を減らしなさい」なんだがな。
石灰の方はつっこむ気すら起きん。
木酢バッシングする気はないが、
自分の商売のためにデマを喧伝するってのは最低だな。
95 :
91:2001/06/09(土) 14:36
sageでやろうよ。
その程度の価値しかない話なんだから。
96 :
94:2001/06/09(土) 14:48
了解。
わかんね。90のきのぼりが書き逃げ?
98 :
91:2001/06/09(土) 15:47
そういう事だと思います。
これまでだって何一つ疑問に答えられない人ですから。
否定的な書込みはして欲しくないんだそうです(呵々大笑)。
あ、どうもです。私詳しくないもんですから。
200倍希釈液を毎日散布って、むちゃんこ濃いぞ。
だめだおしまいだ。
こいつは10年もこんな商売してきたのか。
102 :
木のぼり:2001/06/09(土) 17:43
インターネットの情報です。抜粋ですが。
怒号その3:硝酸性窒素はこんな物質
〜危険な野菜と危険な水〜
近年(1980年代以降)、上水道源である地下水などが硝酸態窒素に汚染されているとして、世界的に問題になっています。とくに、農村地域でその傾向が見られ、肥料や家畜ふん尿による窒素がその汚染源であると指摘されています。日本でも窒素施用量の多い茶園地帯や畜産・路地野菜産地で、水質基準(環境基本法)を上回る高濃度の硝酸態及び亜硝酸態窒素が検出され、社会問題として新聞等で報道されました。各態窒素の存在はリン化合物*1とともに富栄養化の原因となります。
地下水は河川水などの表流水にくらべ人為活動の影響を受けにくいため、水道水原としては望ましいと思います。しかし、トリクロロエチレンのような化学物質ばかりでなく、硝酸性窒素に汚染された地下水が多くなってきました。これは農耕地での窒素系肥料の過剰施肥、畜産排水や家庭排水の土壌浸透処理により供給された窒素化合物が土壌中で徐々に分解され、アンモニア性窒素から亜硝酸性窒素、硝酸性窒素になって地下水を汚染するようになるからです。この硝酸窒素も浄水処理では除去できませんので、汚染された地下水を使用している水道ではそのまま水道水の中に含まれるようになります。
自然界では、動植物の死骸、動物の排泄物などに含まれているタンパク質のような窒素化合物は時間とともに分解されて亜硝酸性窒素から硝酸性窒素にかわっていきます。そして、その硝酸性窒素を植物が吸収し、植物体内でたんぱく質や各種アミノ酸を合成するという仕組みになっています。ところが、過剰な施肥により、植物が硝酸イオンを使い切れないと、そのアミノ酸合成に使用されない分が野菜に残ってしまい、その結果として『危険な野菜』が出来上がってしまうわけです。
*1 リン化合物 窒素とリンはともに周期律表15族の典型元素であるため、実はその性質がかなり似ている。一般に湖沼の富栄養化の原因はリンだと言われているが、実は窒素もその原因物質の一つなのだ。オマケにどちらも化学肥料の成分として欠かすことの出来ない物質だし。
--------------------------------------------------------------------------------
そんな硝酸態窒素を除去するには、どうしたらいいのだろうか。
硝酸性窒素による水道水源の汚染が問題となった欧米諸国では、いくつかの除去技術が実用化されています。しかし、現在日本で行われている急速濾過方法などの浄水処理では、硝酸性窒素を除去することは不可能です。除去技術にかかるコストは膨大なものであり、行政による除去システムの構築が求められています。また、農業現場においては、窒素排出量を削減するため、肥効調節型肥料等の利用による減肥栽培への取り組みがすすめられています。
>>102の引用文を読むと、
やっぱり木のぼりが
>>90で言ってることはウソ。
ということがよくわかります。
そして記事のどこにも木酢液のことは書かれていません。
木のぼり自爆。
やっぱり、木のぼりは書き逃げなんですね。 はぁ〜
各地の学校や公園にビオトープが流行してきてる。肥料流出のメカニズムは
いまどき小学生にも教えてることだよ。水耕栽培の液肥はいまだにタレ流し
が多いもんな。この問題は木酢液では「なにひとつ」解決しない。
エセ環境グッズ売りを規制するのは、とても効果が高い。
106 :
花咲か名無しさん:2001/06/10(日) 20:57
木のぼりさ〜ん、逝かないでぇ〜
だいたい出元を書かないで抜粋して引用なんて、、、、
議論以前の問題ですよ。
108 :
木のぼり:2001/06/12(火) 10:41
木のぼりウザい。
木酢液で硝酸性窒素の問題は「なにひとつ」解決しない。
いつまで硝酸性窒素で世界が死滅するかのように喧伝するのかね。
500倍まで何を実験したのかなあ?
飲んだり風呂に入れたり?(藁
つか危険性自体には誰も異議を唱えてない。
自然界には存在しないとかほとんどないとか
化学肥料からしかできないみたいなデマを
とばしたことには何一つ言及せずか。
石灰をまくと硝酸性窒素ができるから替わりにモクサクエキ!!!
なーんて間違った大風呂敷のせいで叩かれまくりですな。
自分の誤りがばっちり検証できるリンクをはりつけて
「少し常識が変わるかも知れませんよ。」
かわいそうに。ばかなのだな。
弱酸でも毎日散布したくはないな。
113 :
花咲か名無しさん:2001/06/12(火) 11:36
>希釈した原液木酢液のPHは 2.73
意味不明???木酢液は日本語に効かない事が再確認されました。
>>113 激しく同意。
ついでにsageてくれたらたいやきおごってやる。
「希釈した水」だってさ(藁
なんか3人くらいいるよね、今。
ゴメ。アンコもの苦手なの。
118 :
花咲か名無しさん:2001/06/12(火) 21:02
ドキュソきのぼりを晒せ晒せ〜
119 :
花咲か名無しさん:2001/06/12(火) 22:05
蒸留木酢液というのを買ったんだけど、臭いが気になってあまり使ってないの。
説明書きには植物の活性効果で、500倍に薄めて月に3度って書いてあるよ。
こんなもの毎日散布したくないよ、ほんと。
買ってはみたけど、そりゃ効くかもしれないけど
いやんなっちゃったよ。使い辛いよ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 03:19
>>113 確かに、おかしな日本語かもしれんが
言ってる意味はわかる。
希釈の実験に使った原液の木酢液のPHが2.73ってことでしょう?
木酢液の盲信はきついけど、もうちょっと優しく文書読んであげようよ。
所詮、業者が広告費使わずに宣伝してるだけですから。
逆宣伝にしかなってないと思うが。
122 :
花咲か名無しさん:2001/06/13(水) 09:14
>>120 これは「盲信」ではなく詐欺商売になります。
優しく読んでアゲヨーヨなんてものではないです。
123 :
揚げ奉行:2001/06/14(木) 22:19
晒しage
124 :
花咲か名無しさん:2001/06/14(木) 22:23
木策駅ってなんか効果がはっきりしないような感じがしますが如何な物でしょう?
お店に行けば何処でも売ってるけど、虫も死なないし、気休めなんですか?
>>124 使い方次第でしょ。各自のスキルが重要。
使ってみてダメな人はあきらめよう。
>>119 木酢の臭いって近所迷惑だから止めた方がいいよ。
揉めたくないでしょ。
127 :
花咲か名無しさん:2001/06/15(金) 00:27
木酢液って質の悪いのだとダイオキシンやコールタールが沢山はいってそう。
128 :
花咲か名無しさん:2001/06/15(金) 00:31
農文教の冊子には、50倍希釈でウイルスが死滅するなんてのもあるよね。
ウイルスが死ぬわけないじゃん。
129 :
信者その1:2001/06/15(金) 01:35
木のぼり様、降臨キボーン !!
130 :
木のぼり:2001/06/15(金) 09:04
業者だからと非難する方もいますが、だから木酢液に付いては一般の方より多少詳しく説明出来ます。
木酢液に対する情報があまりにも違いすぎるので、スレッドを立てたのですが・・・・。
木酢液は,木材が炭化する際に生じる煙を冷却、液化した赤褐色の液体(独特の燻臭があります)
@木酢液は、肥料でも農薬でも殺虫剤でもありません。植物の働きや土の環境を整える環境保全資材です。
A有機酸類、フェノール類、アルコール類など280種類以上の成分を含んでいます。
B各種成分が植物の成長促進、殺菌、防虫、発根促進、有用微生物の増加に相乗効果を発揮します。
C効果として植物の成長促進、土壌の消毒、防虫、防腐、消臭など様々な効果を持つ天然の恵みです。
D土に施すと根の活力が高まり、肥料の吸収も効率的になります。
E植物や土壌に応じた適正濃度での使用が、最大の効果につながります。
F土壌散布により、土壌の殺菌、消毒と土中の防虫効果があります。
使用上は、アルカリ性剤との混用はしないで下さい。
木酢液を併用すると、減農薬、低農薬栽培になります。
木酢液と有機肥料で脱化学肥料になると思いますよ。
建築廃材を使ったものは有害成分が混入しているのでお奨め出来ません。
自然木だけを材料とし、他にはなにも加えていないものをお奨めします。
コールタールは自然木には有りません、木タールと言います。
木や炭の燃焼力となるのが木タールです。
木タールは有害ではありませんが、植物には悪影響を与えますのでタールを含まない木酢液をお奨めです。
粘り気のあるものは、タールを含んでいると思って下さい。
原液は独特の燻臭がありますが、希釈して使うので近所迷惑にはならないと思いますが。
ただ、化学的な酢酸を混入している木酢液もあるので、いちがいには云えませんが。
120>>希釈の実験に使った原液の木酢液のPHが2.73ってことでしょう?
そうです。表現力が悪く申し訳ない。
こんな効果(?)もあります。
原液をそのまま散布すると蟻の駆除も出来ます。お試し下さい。
131 :
花咲か名無しさん:2001/06/15(金) 09:25
>>130 木のぼりさん、もう出ないほうがいいと思います。
嘘を並べた件には目をつむるのですね。
まったく信用なりません。
典型的なインチキ商法です。
あらゆる面で木酢液の効果がないとまでは言いませんが、
木のぼり氏が披瀝している効能のどれ一つも、科学的な検証を経ないものです。
反論があるのであれば、学術的資料を「一つでも良いから」出してください。
出て来るわけがありません。存在しないのですから。
氏が証拠・資料として挙げるものは
1)氏自身或いは氏と同様の方による「非科学的」研究成果
2)他人の著作物や客観的資料の恣意的「曲解」
3)他人の著作物や客観的資料の誤読、無知による「曲解」
のみであると、予想しております。
資料を出す時間がないと言うのであれば、お待ちしますよ。
それまでのツナギと言うのではありませんが、まず一つ疑問に答えてください。
「殺菌」作用がありながら「有用微生物の増加」を引き起こすのですよね。
大きく矛盾していますよ。この事を説明するデータを出してください。
今、パソコンの前でこけてます。はい 昨日の6
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 11:04
でも、叩かれるのがわかっているのにまたここに書き込む精神は
すごいよ。やっぱり、これも木酢液の効果かな?
営業ってこんなもんでしょ。
sageでやりましょうよ。
137 :
花咲か名無しさん@閑人:2001/06/15(金) 14:41
>「殺菌」作用がありながら「有用微生物の増加」
濃度にもよる、ってことでは?
原液ならpHが低いので、それなりに殺菌作用はあると思います。
希釈すれば弱酸性となり、アルカリ性を好むような病原菌が死滅または増殖しないという意味だと思います。
しかし、有用菌がすべて弱酸性で生き残れるとも言えませんし、
逆に弱酸性で活発になるような病原菌もいないとも言い切れません。
だから、それは実証的なデータを元にしなきゃね。
あなたの仰るように、病原菌も有用菌も、極端なpH条件下では死にます。
有用性/有害性と耐pH能や至適pHに何か関連があるとは思えないのです。
木のぼり氏(あるいは他の木酢派)が信頼に足るデータを出してきたら検討します。
彼等の言い分に利があるのであれば、もちろん謝りますし、
私自身、購入したっていいと思っています。使いたいですよ、本当なら。
でもね、今の状態ではインチキ業者の無責任な書き逃げですよ。
139 :
花咲か名無しさん:2001/06/15(金) 17:56
実にもっともだ。
木のぼり、ここでの商売はもうやめとけ。
醜態晒すだけだ。
ここでも自作自演やってます。
141 :
木のぼり その1:2001/06/19(火) 12:20
1、実証的なデータというのは公的機関のデータと思いますが、知っている限りでは有りません。
土には一万種類以上の菌が有ると聞いています。又、土は絶えず変化しているので、多分、正確には誰も判らないでしょう。もし、正確に解明したとしても植物によりどの菌が病原菌か、有用菌になるかは大体判っても正確には無理だと思います。
ただ、木酢液の希釈濃度や畝り時期、散布量は実体験から数値を決めていますから実証データとも云えます。
事実としては、日本農業新聞に、時の農水省が有機JAS規格案(2001年4月から始まる有機認証制度)で許可資材リストとして木酢液も認めています。
県の経済連を通じ農協、農家へ毎年大量に納入しているのも事実です。
木酢液はガスクロの検出では約400種以上の成分が検出されますが、全ては解明していません。
薬事法では成分を全て解明しないと認められませんので、申請をあきらめた経緯が有ります。
約400種以上の成分の内どれがなにに効果があるのかは、判りませんがどれか一つでも欠けると効果が無くなると考えています。量ではなく成分数による相乗効果です。
142 :
木のぼり その2:2001/06/19(火) 12:22
2,木酢液をもっと単純に考えませんか?
木酢液は、自然木が蓄えた成長に必要な微量要素を単純に液体化し土に戻すだけのことです。
全ての植物とは云いませんが、自然木の微量要素は植物の成長に必要な要素になると思います。
生ゴミが完全な堆肥になれば発育促進になるのと同じような考えです。
有機体をガス化技術が有れば、生ゴミ、豚糞、人糞、汚泥からも木酢液(?)豚酢液(?)が抽出 出来ます。
腐葉土は木や葉が含まれていますが、木酢液と何処が違うのか?元は同じですよ。
ただ、木酢液は合理的に要素を抽出しただけです。
木酢液の酸性度による殺菌効果は確かに有ると思いますが、土の実証データは有りません。
原液を精製した透明の精製液で某薬品研究所が大腸菌の効果実験した結果では殺菌効果があることを認めています。(又何か言われますが事実です)データの公表はしてくれませんでした。
木酢液の酸性度と化学物質の酸性度は違います。
全ての化学物質とは云いませんが、化学物質は土に蓄積され、土にある要素を元にしている木酢液は土が還元します。還元を早めるために希釈濃度や畝り空気に晒すことが必要になります。
専業農家は、一つの企業ですから、木酢液を使っていても 企業秘密を教える人はいません。
何でも、データが無いと信用出来ない、インチキだと云う人は一度体験して見るといいと思います。
体験したデータが貴方の貴重なノーハウになるでしょう。
家庭菜園、園芸も、もっと面白くなると思います。
木酢液はとても単純です。
信じるか信じないかだけです。
そして、他の店では買ってはいけません。
木のぼり様がそうおっしゃっています。
実証データは無いんだって。
体験データはたくさんあるらしいけど。
それってデータじゃなくて体験談でしょ。
周囲を取り囲んで口伝でないと効果が無いとか。
がっかりです。質問に対する回答になっていないし、
ろくに宣伝にもなっていませんよ。
インチキだと思っても体験しないといけないそうです。
ツッコミどころ満載なんだけど、
突っ込んでもまともな返事が帰ってきそうにないので放置します。
お笑い木酢液。失笑以前・・・・だめだね、こりゃ。
150 :
花咲か名無しさん:2001/06/19(火) 22:55
143 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2001/06/19(火) 12:34
木酢液はとても単純です。
信じるか信じないかだけです。
そして、他の店では買ってはいけません。
木のぼり様がそうおっしゃっています。144 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2001/06/19(火) 12:47
実証データは無いんだって。
145 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2001/06/19(火) 12:50
体験データはたくさんあるらしいけど。
それってデータじゃなくて体験談でしょ。
周囲を取り囲んで口伝でないと効果が無いとか。
146 名前:-6- 投稿日:2001/06/19(火) 13:08
がっかりです。質問に対する回答になっていないし、
ろくに宣伝にもなっていませんよ。147 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2001/06/19(火) 14:13
インチキだと思っても体験しないといけないそうです。
148 名前:-6- 投稿日:2001/06/19(火) 15:28
ツッコミどころ満載なんだけど、
突っ込んでもまともな返事が帰ってきそうにないので放置します。
149 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2001/06/19(火) 15:37
お笑い木酢液。失笑以前・・・・だめだね、こりゃ。
151 :
花咲か名無しさん:2001/06/20(水) 09:43
ひどいねこりゃ。
152 :
リンゴ:2001/06/20(水) 18:06
木酢液を使っているリンゴ園経営者だ
うちのリンゴは毎年来年の予約で一杯だ
木酢液をこれだけ知っているのは余りいないんじゃないか
近所の先輩からよく聞かれるが教える馬鹿はいない
実証データってなんだ
誰が教える
学校と間違えてるンじゃないか
木のぼりさん
木酢液を使ってもいない素人(ドが)にいっても無駄だから
もっと素直な質問に答えたほうが楽じゃないか
153 :
ドが:2001/06/21(木) 10:54
踊り子の絵を描いたんですけど、なにか?
154 :
花咲か名無しさん:2001/06/21(木) 17:37
晒しておきます。
155 :
花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 20:58
木酢液売ってる業者だけど。
言われるから仕入れて売ってるけど、
出来ればあまり売りたくない。
実家では農薬も木酢液も使わずに家庭園芸やってますよ。
アブラムシやカイガラムシは日光にさらし、
ケムシやアオムシは見つけ次第ハサミでちょん切って。
ナスもキューリもサツマイモもイチゴも取って食べてる。
虫がついたら、その時はその時。
何十年モノの盆栽やってるわけじゃないし。
木酢の話に戻ると、精製業者にピンからキリまであるのは事実ですけど、
どちらにせよ、比較実験も品質保証もないし。
園芸って民間療法主義者が多いから、定期的に
その手の商品が紛れ込むんですけどね。HBとか。
157 :
花咲か名無しさん:2001/06/25(月) 23:43
>>156 うわっ
木のぼり商店なんかメじゃない・・・・
開き直るとここまで出来るのか。
159 :
質問:2001/06/26(火) 00:37
>>1 風呂に入れるとアトピーが治るってほんとうですか??
あと、水虫にも効くとか、薄めて口を濯ぐと虫歯にならないとか、
飲むと血液がサラサラになるってほんとうですか???
実は今、薄毛に悩んでいるのですが、こっちの方にも効果はありますか?
ある場合はどのように使用したらいいか教えて下さい。
薬事法違反。
161 :
ウツボカズラ:2001/06/26(火) 04:10
>>159 えっ!そんなことしんじてるの?
逆におかしくなるんじゃない?
もし本当ならば皆もうやってるよ。
162 :
花咲か名無しさん:2001/06/26(火) 08:50
最近、アトピーの友達が、お風呂に木酢液をいれはじめました。
お風呂用のを、生協で売ってたとか言ってた。
私は、なにも言いませんでした。
アトピー性皮膚炎のかなりの部分が炎症部位に感染症を併発しているので、
適当な殺菌を行えば症状が軽減されるという例は多いんです。
でもそれはね、皮膚科の先生の腕にもよるんですけど、
いずれにしろ木の生命力がどうとかは関係ないのね。
164 :
木のぼり:2001/06/26(火) 12:01
159 質問 さん へ(その1)
原液木酢液(園芸用)とは直接関係有りませんが、お答えします。
木酢液は全て同じでは有りませんので当店の木酢液商品についてです。
>風呂に入れるとアトピーが治るってほんとうですか??
アトピーが治ることは有りません。アトピーは身体の内から治療、食事療法等が必要です。
木酢液は、完治するまでのツナギと思って下さい。
アトピーの悩みは、カユミと入浴と聞いています。
当店の入浴用と精製液の販売経験から云いますと、
入浴用はお湯の塩素が無くなり、肌への刺激が減り入浴しやすくなります。
止痒対策効果としては、入浴用ですと約一ヶ月程度からカユミが減少する人が多いです。
治ったと思い使用をやめたら又、カユミが再発した人がいます。
入浴用は直接肌に擦り込むと、肌が若干茶色ぽくなります。
当店の精製木酢液はスプレータイプの無色透明に精製し、カユミを短時間で減少させます。
>あと、水虫にも効くとか、
角質層への浸透力があり防カビ効果もあるので水虫対策効果が有ります
炭焼きの人には皮膚病が少ないということは良く知られています。
自然木の煙に有効成分が含まれているのです。
ただ、靴などの履き物からハクセン菌(黴び菌)が足に転移し水虫になるので
水虫は足だけでなく、完治するには、靴の処理が肝要です。
(靴には3日に一回程度、精製液をスプレーすると効果的です)
>薄めて口を濯ぐと虫歯にならないとか、
歯医者で使っているとの噂は聞きましたが、確認していません。
84才の人から教えられ、私は歯よりも歯茎磨きをやっていますが虫歯になりません
唾液には殺菌力があるのですから木酢液に頼る事は無いと思います。
口臭予防で精製液でうがいしている人はいますが効果は判りません。
>飲むと血液がサラサラになるってほんとうですか???
私も初めて聞きました。効果を期待してのお奨めは出来ません。
正露丸は木タールから薬効成分を取り使っているとのことですから全く効果がないとは思いませんが。
木酢液の臭いが正露丸に似ていると言われます。
165 :
木のぼり:2001/06/26(火) 12:03
159 質問 さん へ(その2)
>薄毛に悩んでいるのですが、こっちの方にも効果はありますか?
県内の美容院に入浴用(長期熟成液、紅花エキス配合)を卸し販売していますが、
5軒で業務用に使っています(年輩の美容師さんです)
理由を聞きますと、
昔は酢で髪を洗っていたので天然の酢である木酢液は髪に良いとの事でした。
あるお客様は、プールの塩素で髪がバサバサになったがリンスをしたら
髪がしっとりすると教えて貰いました。
(塩素の入ったお湯で洗髪をするのは良くないと云う事だと思います)
以上のから、当店では入浴用をリンスにお奨めしています。
使い方は洗面器一杯のお湯にキャップ一杯を入れ、頭皮をマッサージするようにリンスします
洗い流しては効果が無くなります.
当店の入浴用は紅花エキスが配合しているので臭いはマイルドです。
自然食品店のお客様でリンスをしている髪を見ましたが、極端ですがカツラみたいでした。
薄毛は本数ではなく、髪の太さに有ります。
リンスをして髪の量が増えたと言ったお客様がいますが、本数ではなく痩せている髪の毛が元の太さに戻ったということだと思います。
洗髪についてですが参考にして下さい。
美容院のある先生は、シャンプーは使わずボデーソープを使うと言っています。
又、髪を大切にするなら、洗髪は週2回程度にしてその間は水で軽く洗髪で十分と聞きました。
(髪に本来必要な養分迄そぎ落とし髪を傷めてしまうのを防止する)
166 :
木のぼり:2001/06/26(火) 12:04
155 花咲か名無しさん へ
家庭園芸ではあなたのご実家のやり方で十分だと思いますが、
商業ベースの栽培では出来ないと思います。
どの様な木酢液を販売しているのかは判りませんが、
多分 炭焼きの副産物の木酢液ではないでしょうか?
木酢液を使ったから無農薬になるわけでも、肥料もいらないということでも有りません。
減農薬、肥料の吸収効率化に木酢液を役立てる事だと思います。
私は炭焼きの木酢液とは違う木酢液を販売しています
原液木酢液を農業用に毎年20トン販売している事実が有ります。
木酢液にも品質が有りますから良質であれば将来性のある商品だと思います。
167 :
木登り:2001/06/26(火) 12:13
結論をいうと、うちの製品以外はインチキです。
うちのものも、実証的データはありませんが、
実際に使ってみると、大きなメリットがあります。私に。
木のぼりさん、私の質問には答えてくれないのに、
売り込めそうな人に対しては随分と饒舌なのですね。
上の解答に関連して、私から質問してもいいですか?
答えてくださるんでしょうか?
170 :
花咲か名無しさん:2001/06/26(火) 19:57
転校生ガンバレ !!
171 :
花咲か名無しさん:2001/06/26(火) 20:35
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== ( 人____) ハァハァ
======== |./ ー◎-◎-)
======== (6 (_ _) ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ 3 ノ < 農薬散布やめさせなきゃ!
=========ゝ ノ \_______________
========/ \
=======(_ノヽ ノ\_)
========= ( ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ )
==========ノノ `J
172 :
155:2001/06/26(火) 22:32
>>166 減農薬、減肥料で、木酢液つかわなければいいじゃない。
虫除けの臭いがあります程度で終らせておいてくれないかな。
何かあって苦情が来るのは、メーカーの前に販売店であり、
販売店に売ってる業者なんだから。
あと、品質の差があるのは知ってる。
だけど、成分も何も表示しないなら品質の差なんて
流通においては無意味なの。
パッケージが同じで違う品質の培養土とか、実例あるし。
「誰々が使ってます」の体験談商法ってHB広報が最たるものだけど、
こっちに擦り寄らないでくれ。
あと、生産農家が使ってればオッケーって言う論理は聞き飽きたよ。
一口に生産者って言って、どれだけ地方ごと、生産者ごとの情報格差、
使ってるノウハウの差があるか。
みんな自分流だぜ。
173 :
花咲か名無しさん:2001/06/27(水) 10:17
木のぼりさん
肌にふれる話題は無しとか自分で言うとったでは。
自分で自分に退席しろとも言うとったし。
まったくめちゃくちゃな人やな。
174 :
花咲か名無しさん:2001/06/27(水) 16:24
175 :
貞節の信者:2001/06/27(水) 23:24
キノボリさまぁぁぁ あなたが居るだけで 私は シアワセですぅ〜
表面にとらわれるなかれ。
177 :
花咲か名無しさん:2001/06/28(木) 17:25
木酢液は炭焼きの時にできる副産物です。
炭焼きの温度は、炭の種類にもよりますが、中温度以下で焼く場合には
ダイオキシンの生成温度域(400℃以下)と重なってしまいます。
木酢液にダイオキシン類が混在していないことを示す分析結果は
あるのでしょうか。
178 :
ウツボカズラ:2001/06/29(金) 00:51
木酢液?
説明書には調子のいいことばかり書いてあって、
それにつられて自分も買って使ってみたけど
全く何の効果も変化もないじゃん!
古来より、鰯の頭も信心から、等と申しまして。。。
じゃ鰯頭液で十分だと思います。。。
181 :
花咲か名無しさん:2001/06/29(金) 12:30
142 ?OナF?�ヌテヌ/ヌヒ ヌェヌテヌQ ?蓍e?キナF2001/06/19(竚) 12:22
2,?�黥穰ヌ*ヌ�ヌ。ヌ*l靄ヌ?輙ヌカヌミヌ*ヌメヌゥナH
?�黥穰ヌユナA鬩?R?�ヌ呰~ヌカヌ*?ィ?*ヌ??Kヌサエ?fヌ*l靄ヌ?穰?テ筱ヌオ?yヌ??�ヌ*ヌ貮リヌテヌアヌ*ヌ=ヌ*ナB
?Sヌιテ鵞?ョヌ*ヌユ秕ヌ「ヌミヌ*ヌメヌ卩A鬩?R?�ヌテエ?fヌユ鵞?ョヌテ?ィ?*ヌ??Kヌサ?fヌ?ヌサヌネヌ*騅ヌ「ヌミヌ*ナB
?*ノSノ~ヌ吩ニ?Sヌサ?ユヌ?ヌサヌヘヌ乞*狠?」麒ヌ?ヌサヌネヌテヌ*?リヌ*ヌハヌァヌサ輙ヌカヌ=ヌ*ナB
紂?テヌ*ノKノX筱綮鑵ヌ咐Lヌヘヌ固A?*ノSノ~ナA?�?*ナA麝?*ナA糘?Dヌゥヌチヌ�?�黥穰ナiナHナj?�黥穰ナiナHナjヌ呰蒻o 鑰ヌミヌ*ナB
?ヨ?yヌユ?�ヌ?ヌ吩ミヌミヌヘヌι「ヌミヌ*ヌ卩A?�黥穰ヌ*?*鞨ヌ吭キヌァヌテヌゥナH?*ヌユ?リヌ*ヌ=ヌ*ヌハナB
ヌ*ヌ貲A?�黥穰ヌユ釿?Iヌ??fヌ*C鑰ヌオヌ*ヌ貮リヌ=ヌ*ナB
?�黥穰ヌテ饑?エ?xヌ?ヌハヌネ颱网蟇笄ヌユ舂ヌゥヌ?ヌネヌ*騅ヌ「ヌミヌ*ヌ卩A?yヌテ鯀?�ノfナ[ノ^ヌユヌヒヌミヌ*ヌメナB
螂穰ヌ*?*?ェヌオヌ*?゚ヌテ?*?ェ穰ヌ=?i蟋聢鞴ヌ呱ツ?*网ヌテ蟇笄鯀螻ヌオヌ*裙笄ヌ=ヌユ颱网蟇笄ヌ夘ンヌネヌアヌ*ヌ*bヌ�ヌι「ヌミヌ*ナBナi?*ヌゥ褂ヌフヌヘヌミヌ*ヌ咎ソヌ=ヌ*ナj
ノfナ[ノ^ヌテ蛻?\ヌユヌオヌι*ヌヘヌミヌ*ヌメヌ=ヌオヌ*ナB
?�黥穰ヌテ饑?エ?xヌ*筱舳?ョ鵁ヌテ饑?エ?xヌユ犢ヌ「ヌミヌ*ナB
?Sヌιテ筱舳?ョ鵁ヌ*ヌユ秕ヌ「ヌミヌ*ヌメヌ卩A筱舳?ョ鵁ヌユ?yヌ?幀愽*ヌヘナA?yヌ?ヌンヌネ?fヌ*?*ヌ?ヌオヌι「ヌネ?�黥穰ヌユ?yヌ吩灘*ヌオヌミヌ*ナB苴?*ヌ*?ナヌ�ヌネヌ*ヌ�ヌ?葩?�v?xヌ?
?ァヌヒ聟紊ヌ?餒ヌ*ヌアヌ*ヌ呻Kヌ?ヌサヌヒヌミヌ*ナB
?ヘ?*{?*ヌユナA猩ヌャヌテ菠?*ヌ=ヌ*ヌゥヌチナA?�黥穰ヌ*馮ヌ。ヌι「ヌι� 菠?*ヌ*?*ヌカヌネ麝ヌユヌ「ヌミヌ*ヌメナB
?*ヌ=ヌ�ナAノfナ[ノ^ヌ呶*ヌ「ヌ*鶤鑰ヌサヌ「ナAノCノ?ノ`ノLヌ貮*秕ヌァ麝ヌユ猩?x?テ螻ヌオヌ?蟀ヌネヌ*ヌ「ヌ「ヌ*騅ヌ「ヌミヌ*ナB
?テ螻ヌオヌ*ノfナ[ノ^ヌ吶M?ーヌテ絎鐡ヌサノmナ[ノnノEヌ?ヌサヌネヌ=ヌオヌツヌァナB
?*?�籠ナA籠蛞ヌ�ナAヌ�ヌ。ヌ*?*ヌサヌネヌ*騅ヌ「ヌミヌ*ナB
うわすげえ電波がきてる
昔98をいじってたころはよくこんなのがプリンターから出てきたもんだ。
『宇宙からのメッセージ』ってね。
185 :
:2001/06/30(土) 11:35
186 :
木のぼりも木から落ちる:2001/06/30(土) 19:15
木のぼりさ〜ん
もっと独り漫才きかせてよ〜
とってもおもしろいですぅ〜
ん〜
いいかげん、木のぼりは、サムいよ。
サービカ精神も何もあったもんじゃない。
さすがに奇のぼりも場違いだって気付いてんじゃないの?
2chで宣伝やっても無駄だってね。
189 :
花咲か名無しさん:2001/07/02(月) 09:52
果たしてそうだろうか。
>>189 結構同意。
ここで叩かれても売上あがったんなら
木のぼり的にはラッキーだろう。
191 :
花咲か名無しさん:2001/07/02(月) 17:08
まんせー
192 :
花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 11:43
果たしてそうだろうか。
193 :
木のぼり:2001/07/03(火) 14:13
177 :花咲か名無しさん へ
>木酢液は炭焼きの時にできる副産物です。
大部分の木酢液は副産物ですが、私が扱う木酢液は違います。
炭焼きの原理を機械化したプラントで木酢液だけを抽出しています。
木酢液もサイエンスの時代です。
(炭焼きの関係者は、信じませんでしたが)
勿論、自然木だけを材料にしています。
但し、炭は軟炭となり通常の木炭としては販売出来ません。
>炭焼きの温度は、炭の種類にもよりますが、中温度以下で焼く場合には
ダイオキシンの生成温度域(400℃以下)と重なってしまいます。
木酢液にダイオキシン類が混在していないことを示す分析結果は
あるのでしょうか。
プラントの場合、80℃以下です。低温のため、ダイオキシン類は発生しません。
178 名前:ウツボカズラ さん へ
>木酢液?
説明書には調子のいいことばかり書いてあって、
それにつられて自分も買って使ってみたけど
全く何の効果も変化もないじゃん!
木酢液は魔法の水では有りません。
肥料、農薬では無く、植物と土の環境を整える環境保全資材と考えて下さい。
効果は即出ません。主として根等を強くし肥料の吸収効率を良くします。
購入時点で、販売する人に確認する事も必要です。
木酢液と云っても種々有ります。全て同じ希釈濃度では使えません。
当店では、散布例を記載して販売しています。
>もっと独り漫才きかせてよ〜
内気なので出来ません。あしからず。
194 :
花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 15:12
>プラントの場合、80℃以下です。低温のため、ダイオキシン類は発生しません。
ハァ? 脳内お花畑?
195 :
木のぼり:2001/07/03(火) 15:14
木酢液をもっと単純に考えませんか?
木酢液はとても単純です。
信じるか信じないかだけです。
そして、他の店では買ってはいけません。
結論をいうと、うちの製品以外はインチキです。
うちのものも、実証的データはありませんが、
実際に使ってみると、大きなメリットがあります。私に。
196 :
花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 16:22
80℃で炭化が起きるとは常識的に考えにくいのだが。
>>196 焼成温度と採取温度を混同していると思われ。
自分が扱っている商品に対する知識がここまで貧弱だと、
もう笑うしかないね。
木酢液をもっと単純に考えませんか?
199 :
だからさぁ:2001/07/03(火) 17:00
>>197 科学的な検証なんかどうでもいいんでしょ、信仰だから。
アムウ○イと同じでしょ、狂信者に何言ってもダメさ。
あんたもバカだなぁって思うなら笑って捨て置けばいいじゃん。
木酢液なんかに関りあいになるとろくなことないよ。
あんたはきっとキのぼりあたりが荒稼ぎしてるのが
我慢できないんだろうけど、バカを騙すってのは正当な商行為だぜ、
逆にいえば全面的に騙されるバカの方が悪いって事さ。
別にあんたやあんたの知り合いが騙されたってわけじゃねーんだろ?
だったらほっときなよ、騙されるのは騙されるバカが悪いのさ。
あんたがここでムキになって守ろうとしても騙される奴は騙されるって
だってバカなんだから。いいかい、バカは死ななきゃ治らないって
ほんとの事だよ、別に命まで取ろうってわけじゃないんだし、
騙されてる奴はあれはあれで好きでやってるんだからそれでいいのさ。
木酢液なんざほっとけほっとけ、それが大人ってもんだ。
201 :
木のぼり:2001/07/03(火) 17:19
どうもエセ木のぼりが出現していますね。
仮名ぐらい本物?を使ったらどうですか?
196さん
>80℃で炭化が起きるとは常識的に考えにくいのだが。
密閉空間で木を蒸す感じです。
初めてプラントを見た人は全員信じません。
どこかに木酢液が隠しているいるに違いないと思ったらしいですよ。
だから特許を取得出来たのですが。
机上では発想出来ない事があるのです。
真似て作った人がいましたが、プラントが暴発しました。
197さん
>知識がここまで貧弱だと、もう笑うしかないね。
発想の原点が違う人には理解出来ないでしょう。
笑いませんが、少し可哀相ですね。
>>201 あなたの売っている液体が園芸に最も適切で
優れたものである証明にはなっていませんね。
あなたが儲かるのだけはよくわかります。
硝酸性窒素の件については、なにひとつ
正しい解説をしませんでした。
204 :
木のぼり:2001/07/03(火) 17:57
木のぼりをもっと単純に考えませんか?
木のぼりぐらい本物?を使ったらどうですか?
205 :
花咲か名無しさん:2001/07/03(火) 20:16
殺菌作用についてもめちゃくちゃでしたね。
>>199 激しく同意だな。
詐欺師に口喧嘩仕掛ける奇特な奴が多いなここは(藁
207 :
花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 09:07
208 :
花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 09:41
詐欺師を追い込んでたのしむ趣味人が多いのよ。
ほっとけほっとけと口出しする趣味の人もね。
ほっとけ君は木酢液使用者なのかも。
211 :
木のぼり:2001/07/04(水) 13:48
207 さん へ
>特許番号は?
乾留式プラント bP206419号です。
212 :
花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 14:02
>>211 これは特許の登録番号という意味か?
特許登録番号1206419で間違いない?
213 :
花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 14:53
IPDLで調べたら登録番号1206419は鶏ふん可燃ガス化方法なんとかなんとか
とでてきたけど、よくわかんない。
調べ方がちがうのかな。
214 :
花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 15:47
衝撃 木のぼり木酢液は鶏糞から作られていた!
215 :
っていうか;:2001/07/04(水) 16:25
中島農畜産研究所な。
この特許技術を応用して木酢液を作っているわけか?
だとしたらプラント内部は数百℃に過熱されているはずだな。
木のぼりさん、もう一回ちゃんと聞いてきて教えてよ。
80℃ってことはないぜ。
217 :
213:2001/07/04(水) 17:03
鶏ふんじゃなくて畜ふんだったよ。まあ、おんなじようなもんだけど。
どうみても木炭とは関係ない機械のような気がするんだけどなあ。
218 :
花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 17:16
またインチキがばれまちたねー
219 :
血のぼり:2001/07/04(水) 17:24
>>193 >炭焼きの原理を機械化したプラントで木酢液だけを抽出しています。
>木酢液もサイエンスの時代です。
>プラントの場合、80℃以下です。低温のため、ダイオキシン類は発生しません。
>>201 >密閉空間で木を蒸す感じです。
>初めてプラントを見た人は全員信じません。
>どこかに木酢液が隠しているいるに違いないと思ったらしいですよ。
>だから特許を取得出来たのですが。
>机上では発想出来ない事があるのです。
>発想の原点が違う人には理解出来ないでしょう。
>笑いませんが、少し可哀相ですね。
>>217 すごく乱暴に説明すると、
縦長の巨大釜に、ちょっと湿らせた原料を入れて下から過熱。
釜のてっぺんから抽出成分と水蒸気を煙突で逃がす。
煙突をぐいっと横下に曲げて冷却装置へ接続。
冷却装置でイイ感じに冷やして有害物・水と抽出成分を分離。
という技術なんだよ。
畜ふんを木チップに替えれば抽出成分は木酢液になるだろう。
だが、減圧していない釜で短時間に大量の水蒸気(木酢液含む)が
発生するなら、内部温度は少なくとも余裕で100℃を
超えているはず。特許の書類では加熱時の畜ふんは
上部で200℃、下部で1000℃を超えるってさ。
特許技術で木酢液を生産:たぶん本当
生産工程に関する木のぼり氏の説明:ウソ、というか間違い
といったところだろうな。
221 :
花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 22:18
ハーブの精油とるのと変わらん。
たいした特許でもないな。で、わざわざ「木酢液」として売る
理由がわからん。
222 :
花咲か名無しさん:2001/07/04(水) 22:19
中世の錬金術の基本、蒸留。
ぜんぜん新しくない技術だね。
>>223 スマソ。連続投稿だけどね。
一人でナニしてろや(藁
225 :
花咲か名無しさん:2001/07/05(木) 00:06
226 :
:2001/07/06(金) 11:47
木のぼりの解答は?
227 :
:2001/07/07(土) 10:23
木のぼりの解答は?
木のぼりの脳内特許は物理法則を凌駕しているらしい。
229 :
木のぼり:2001/07/07(土) 13:41
どうも内容が本来とずれてきているので・・・
木酢液を使っている人、からの疑問、質問がありませんか?
木酢液を誤解されている人が多いので、普及につとめたいのが主旨です。
特に、園芸・家庭菜園に付いて。
木のぼり逃亡。
231 :
花咲か名無しさん:2001/07/07(土) 16:57
所詮、最後には市販の木酢液ではなく、うちのを買えって
言うだけじゃん。
232 :
花咲か名無しさん:2001/07/07(土) 18:16
>>きのぼり おまえ、木酢液のメーカーかなんかだろ。
あのホームセンターなんかで安く売ってるアレだろ。
効果がはっきりしない=まがい物である事を否定できない。
よってのぼり、逝ってよし。
233 :
名無しさん脚:2001/07/07(土) 20:49
>>229 木酢液を家庭園芸で作っている作物にかけたいのですが、
中にダイオキシン類が入っていると思われるので、
使う気がしません。かなりの高濃度で入っていると
考えられるのですが、分析結果はありませんか?
生成しているとは考えられないとかではなく、
分析結果が知りたいです。そうでなければ、安心して使えません。
234 :
花咲か名無しさん:2001/07/07(土) 22:13
>>233 ここは木のぼりを分析するスレッドなんですけど?
235 :
花咲か名無しさん:2001/07/08(日) 06:22
>>234 ここはあなたをこっそり笑うスレッドなんですけど?
236 :
院長:2001/07/08(日) 19:05
ここは隔離病棟なんだけどね。
237 :
木のぼり:2001/07/08(日) 19:23
232 花咲か名無しさん へ
>おまえ、木酢液のメーカーかなんかだろ。
あのホームセンターなんかで安く売ってるアレだろ。
勘違いも甚だしいとはこのことですよ。
メーカーでは有りませんが、長いおつき合いをしています。
木酢抽出プラントの製作もお手伝いしています。一応設計もします。
当店の製品はホームセンターでは販売していません。
100%の木酢液のため、あんなに安く販売出来ません。
まがい物で懲りた人みたいですね。残念です。木酢液の評価が益々落ちますね。
今後は何十倍、何百倍に薄めているか、材料は何か を店員に確認して見て下さい。
233 名無しさん脚 さんへ
>>229 木酢液を家庭園芸で作っている作物にかけたいのですが、
中にダイオキシン類が入っていると思われるので、
使う気がしません。かなりの高濃度で入っていると
考えられるのですが、分析結果はありませんか?
建築廃材を材料にした木酢液の事を言っているのでは有りませんか?
試験報告書の分析結果が有ります。
平成4年に民間会社に依頼した物です。
費用の関係で27種ですが分析してあります。
一種類の分析に何万円も必要ですのでこれ以上はやめました。
競合会社に利用される場合も有りますので、ここで公表出来ません。
もし、必要の場合は下記、URLにメールアドレスが記載して有りますのでご連絡下さい
当店 木酢液の希釈倍率によるPH(酸性度)一覧表も有ります。
過去の経験(実証データとも云えます)から基本的な散布方法もご連絡出来ますので、ご質問下さい。
http://homepage1.nifty.com/mokusano/ 以上は、他社の木酢液とは違いますので、他社の木酢液には適用しません。
結局、自分とこの以外はニセモノってことを言うだけ。
とにかく買って試して「それぞれのノウハウを得てください」
という責任転嫁商売なのです。得られる結果は市販の木酢液と
なんら変わりません。自分で感じるだけなんです。
239 :
花咲か名無しさん:2001/07/08(日) 23:50
>>237 木のぼり様、あなたが提供された硝酸性窒素に関する情報に対して
説得力のある反論が多数寄せられていますが、あなたは科学的に明
確な資料として、あなたの売っている木酢液が地球環境に対して
優れたもの、家庭園芸に対してなによりも優れたもの、という説明を
放棄しているように思えます。
硝酸性窒素に関して寄せられた反論について、なにひとつ無視して
いるのはどうしてですか?
241 :
花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 00:36
ハーブのコテハン連中も、何が原因で荒れるのか
「実は知っているのだが堂々としていれば場を維持できる」
と思っているので、木のぼりと似ているのがよくわかります。
学歴板の学歴ドキュソ、必死だねぇ。
>>242 学歴板に詳しいのですか?
私は行ったことないです。
244 :
花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 10:12
>>193 >炭焼きの原理を機械化したプラントで木酢液だけを抽出しています。
>木酢液もサイエンスの時代です。
>プラントの場合、80℃以下です。低温のため、ダイオキシン類は発生しません。
>>201 >密閉空間で木を蒸す感じです。
>初めてプラントを見た人は全員信じません。
>どこかに木酢液が隠しているいるに違いないと思ったらしいですよ。
>だから特許を取得出来たのですが。
>机上では発想出来ない事があるのです。
>発想の原点が違う人には理解出来ないでしょう。
>笑いませんが、少し可哀相ですね。
「木酢液だけを抽出しています」
木酢液の成分って、定義しづらいものだと思うのだが。
「木酢液だけ」というのは、どのような液体なのだろう。
不純物だらけなので、木酢液と名付けられているのに。
246 :
花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 16:35
、、、も、木酢液をもっと単純に考えませんか?
248 :
木のぼり:2001/07/09(月) 18:13
239 さんへ
硝酸性窒素に関しては、これ以上はご指摘の通り限界です。
245 さんへ
>木酢液だけ」というのは、どのような液体なのだろう。
木材を炭化すると大きく分けて、炭と煙になり 炭化以上になると燃焼し灰になる。
煙(水蒸気)は、簡単に云うと、ゴミ(不純物)とタール分
を含んだ液体となりゴミとタール分をカットした液体を総称して木酢液。
>不純物だらけなので、木酢液と名付けられているのに。
どこから出た話か教えてもらえませんか?
よほど、アンチ木酢液の人ですね。
あなたは、焚き火をして煙を浴びると身体に悪いと思っているのでしょう。
もし、悪ければ炭焼きの人達は大変危険な仕事となりますよ。
木酢液の名は、酢酸の含有量が一番多いから木酢液。
豚の糞から抽出すると豚酢液(?)となります。
あるお客さんは、木酢液は化学成分の混合液だから危険だと云われました。
混合液では、自然木は出来ないと思います。
教えた人は、多分建築廃材を使った木酢液で苦い経験をしたのでしょう。
不純物だらけとは何の成分を指しているのか?
木酢液の業界では、自然木を材料として、酢酸の含有量で良否を判断
している部分が有るため、化学酢酸を混入しているメーカーも有ります。
約20年前に木酢液のブームが有り、癌が治るとか、まがい物が販売され
木酢液の信用が無くなったと言う事です。
249 :
花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 18:18
木のぼりさん、結局おたくのモクサクエキは何度で作ってるの?
ダイオキシンは入ってるの?
有用微生物を殺すの?
天然の木から作っても化学物質の混合物ができるよ。
化学物質と合成物質の違い、判ってますか?
250 :
花咲か名無しさん:2001/07/09(月) 18:20
>239 さんへ
>硝酸性窒素に関しては、これ以上はご指摘の通り限界です。
嘘をついたと認めるのね。
よほどバカなのか
明晰な頭脳を文章力が激しく裏切っているのか
とにかく木のぼりの文章は読みにくい
...........
排煙から「煙だけ」を抽出しています、てな文章だと思う。
木酢液をつきつめれば、奴の理屈では「只の酢」であり、
酢酸以外は木酢液ではない、ということ。
では食酢で十分代用できますな。
そういえば食酢浴は水虫に効くそうだ。
255 :
花咲か名無しさん:2001/07/10(火) 09:59
aGE
256 :
花咲か名無しさん:2001/07/10(火) 13:03
俺も俺も
257 :
花咲か名無しさん:2001/07/10(火) 14:09
植物体を構成しているタンパク質は、ペプチドと呼ばれるアミノ酸が
結合しています。アミノ酸の骨格になる元素は、窒素です。ほとんど
の植物は、窒素を硝酸イオンかアンモニウムイオンの無機の形で根か
ら吸収します。つまり、硝酸態窒素やアンモニア態窒素がなければ、
植物の体を作れません。もちろん、過剰になると体内で余剰になり、
有害ですが、これらは、植物の生育にとって不可欠の成分です。
また、石灰の構成元素であるカルシウムは、植物体にはカルシウム
イオンの無機の形で吸収されます。植物の細胞の細胞壁は、もちろ
セルロースなどの糖鎖の成分もありますが、ペクチン酸カルシウム
も重要な成分です。これが不足すると、細胞が崩れてしまい、いろ
いろな障害を起こします。
木のぼりさんの書き込みは、伝聞等のあいまいな知識を自信たっぷ
りに書いているので、反感を買うのだと思います。木酢液は、どの
成分が具体的にどのような対象に効果があるのが、ほとんど定量的
な研究がありません。この時点で、なんでも効果があるという宣伝
は、ガンの治る××とか、背がすくすく伸びる○○と同等の意味し
かありません。
信じる人は使えばいいし、それが幸福です。しかし、信じない人に
使えと強制したり、いいかげんな風評で薦めるのはやめましょう。
もし、うまくいかなくて、損害が出たら、薦めたあなたが被害額を
弁償しますというのなら、話は別ですが。
258 :
花咲か名無しさん:2001/07/10(火) 16:18
否定的な書き込みはやめて下さい
259 :
花咲か名無しさん:2001/07/10(火) 21:33
木のぼり大先生!
石灰はいまどきほとんど使われていない、とか言われていましたが、
農協と試験場に問い合わせたら、んなあことはないと一喝されてしまいました。
木のぼり大先生!
この件について明確な回答がいまだにありません。
どうしたのですか。
260 :
:2001/07/11(水) 10:26
木のぼりさん、結局おたくのモクサクエキは何度で作ってるの?
ダイオキシンは入ってるの?
有用微生物を殺すの?
261 :
:2001/07/12(木) 19:46
木昨酢は効果があります。ただ、否定的な事を書く気はないのですが、
其の効果は、食酢となんら変わらないと思います。
ですから、木昨酢を使うなら、食酢を使った方が
原材料などがはっきりと知れているので安全とも言えます。
だって、木酢酢は原材料他、明記されていないでしょ。
そんな曖昧ないかがわしい「健康食品」みたいなものよりも
たかが知れている食酢の方が「安全」です。
あーあ、結局否定的になっちゃったけれど、
きちんとした木酢酢は効果は有るのょ、とだけは
付記しておきますね。
263 :
花咲か名無しさん:2001/07/13(金) 09:54
「木昨酢」マンセー
「木酢酢」マンセー
264 :
花咲か名無しさん:2001/07/14(土) 10:32
木のぼりさん、結局おたくのモクサクエキは何度で作ってるの?
ダイオキシンは入ってるの?
有用微生物を殺すの?
265 :
花咲か名無しさん:2001/07/16(月) 19:01
あらら、木のぼり、本格的に逃げちゃったの?
んじゃこの板見て購入した人からの返品にはちゃんと応じなさいね(藁
266 :
:2001/07/17(火) 18:11
267 :
花咲か名無しさん:2001/07/17(火) 22:34
木のぼりたん、どうしたんれすか?
病気なら木酢液でも飲んで元気になってくらさい。
268 :
木のぼり:2001/07/18(水) 10:49
永らく失礼しました。
>ダイオキシンが含まれているのか について
自然界にも極微量ですが、存在します。
自然木を燃焼してもそれ以上は発生しません。
あるか、ないかという事で有れば、自然界と同程度混在します。
木酢液のダイオキシンを心配している人は、建築廃材の木酢液を云っていると思われます。
自然界にある物質を土に戻すだけです。
土の環境を整え、有用微生物は殺さないで増加させます。
>プラントは何度で抽出しているのか?
ガス化に1000〜1200度、抽出は60〜80度
密閉空間での処理のため、ガスに含まれる成分がほぼ抽出される。
炭窯は、約150度(煙)で開放空間(煙道・・煙突)の抽出。
煙に含まれる種々のアルコール成分の70%は80度で揮発して無くなる。
単純に比較し、プラントは全ての行程を密閉空間で処理するため、
炭窯で無くなるアルコール成分の70%も含まれている事になる。
タール分の分離も炭窯は低温のため、分離に半年から1年以上も必要。
プラントは高温のため、一昼夜で分離。
炭窯は炭が目的であるので、木酢液はどちらでもよい。
プラントは、木酢液を目的。
抽出量は、100kgの自然木から炭窯は5から8リットル(2昼夜要)
プラントは50リットル(15分)
こんなに、炭窯の木酢液が出回るのが、不思議だと思いませんか?
>石灰について
土中の害虫を殺し、PHはOKとなるが、有用微生物の数が3〜4万(1g当たり)
に減少する。無機質のため蓄積される。
従って、石灰の使用量が激減している。
微生物の数は27万であると土が生きているといわれ、ベストは33万。
代わりに出てきたのが、軟炭を散布する方法。
一般の木炭では不可(硬すぎる)
酸性の土が中性に向かい還元する。ここで、 木酢液を併用すると効果的。
還元しない土は死んでいる。
石灰は、酸性でないと発芽しない等の植物もあるので種類により使い分ける必要有り。
木のぼり様の日本語は、さらに乱れてきました。
270 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 11:29
>>ダイオキシンが含まれているのか について
>
>自然界にも極微量ですが、存在します。
>自然木を燃焼してもそれ以上は発生しません。
>あるか、ないかという事で有れば、自然界と同程度混在します。
当然の事ながら、製造過程で濃縮されるよね。
「自然界と同程度」ではないよ。
だから測定結果はあるのか、と聞いてるんだよ。
あるのかないのか。答えなさい。
271 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 11:30
つまり、インチキだよ。
>>201 197さん
>知識がここまで貧弱だと、もう笑うしかないね。
発想の原点が違う人には理解出来ないでしょう。
笑いませんが、少し可哀相ですね。
結局
>>197が正しかったんじゃねえか。
謝罪しろよ木のぼり。
273 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 13:25
>>268 >自然木を燃焼してもそれ以上は発生しません。
>あるか、ないかという事で有れば、自然界と同程度混在します。
「それ」って何? 燃やさなければダイオキシンは
発生しませんよ。「自然界と同程度」って、何ppb?なの。
木のぼりさんの木には、「自然木」と「建築廃材」の区別
しかないんだ。同じようなことを壊れたレコードのように
繰り返すんじゃなくて、質問に具体的に答えてくれい。
274 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 14:14
ふつう抽出温度と言うと、被抽出物がおかれる温度を指します。
だから木のぼりの言う
>ガス化に1000〜1200度、抽出は60〜80度
というのは明らかな間違いです。
正しく書くならこうなります。
>抽出は1000〜1200度、回収は60〜80度
275 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 14:39
>土の環境を整え、有用微生物は殺さないで増加させます。
これも嘘。っていうか前に自分で否定してるじゃん。
>>141-142参照。
本物のガイキチなのか?
276 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 14:41
いずれにしろ1000〜1200度にされるんだから
だめじゃん。素人でもわかる。
80度以下ってそういうことかい。あきれた。
277 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 14:48
見上げたバカだねえ、だから「木のぼり」っていうんだな。
278 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 15:16
がんばれ木登り!!
がんばらなくてもいい。
280 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 15:29
「建築廃材」からはダイオキシンが発生するのに、
「自然木」からはダイオキシンは発生しない。
なぜだ。
一体、非「自然木」って何だ?
281 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 15:34
自信満々でダイオキシンが出るとか出ないとか言ってる割には、
きちんとした測定データを持っていない木のぼり。
<結論> バカのセールストーク
282 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 15:58
がんばれ木登り!!
おいおい、お前ら、普通の人がかわいそうだから
あまり、ケンカ腰になるなよ。
284 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 16:51
高速バス乗るなよ。>木のぼり
285 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 19:57
木のぼり、このやろハゲズラ板荒らした恨みは怖いぞ..........
286 :
花咲か名無しさん:2001/07/18(水) 21:39
287 :
花咲か名無しさん:2001/07/19(木) 00:21
なんで、木酢液ってこんなに荒らされているの?
すごく興味があって、買ってこようと思ってたとこなんだけど、
このページみて、どうしようか悩んでしまいました。
本当のところはどうなのですか?
悪いものなのでしょうか?
288 :
花咲か名無しさん:2001/07/19(木) 01:54
>>287 悪くはない
けど
とりわけ良い訳でもない。
信ずる者は救われる。
信じ方によって救われないのもいるぞ〜
ここは荒らされてなんかいないよ?
290 :
花咲か名無しさん:2001/07/19(木) 06:24
ここは園芸板の良心と呼ばれております。
291 :
花咲か名無しさん:2001/07/19(木) 09:46
モクサクエキが悪いわけじゃないんだよ。
デタラメ言って売ろうとするバカがいるから悪いんだよ。
>>287
292 :
花咲か名無しさん:2001/07/20(金) 10:32
教えてください。
木酢液って、酸性なんですよねぇ?
ってことは、アルカリ性を好む植物にはむかないのでしょうか?
あと、頻度はどれくらいのペースで撒けば良いのでしょうか?
月1?週1?
>>292 濃度や頻度は効能書きに書いてないかい?
ここを最初から読み直しても、それくらいの情報は散逸できる。
木酢液の細かいことは「各家庭でノウハウを身につける」んだよ。
害虫の忌避、病気予防、養分補給、それらは目的が異なる。ここで
教えられたとおりになる保証はないことだけは言っとこう。
最初にどんな植物に、どうしたいのか、を言わなくてはね。
294 :
花咲か名無しさん:2001/07/20(金) 12:06
>>292 まいてもまかなくても、結果は一緒です。
違うのは、「金がかかる」「撒くと臭い」の2点のみ。
>>294 んなぁことはない。宝くじだって当選発表までは
夢いっぱいの日が続く。木酢液は夢を見せてくれるが
農薬は現実を教えてくれるんだ(w
苦笑。
ところで、ここに実際に木酢使った事のあるヒトってどれくらいいるんだろ?
漏れは少なくても半分はただの煽り&冷やかしだろうと思うんだが。
ひょっとすると木のぼり以外全員煽り&冷やかしだったりして(藁
297が実は木のぼりだったりして。
>>298 いやいや、漏れは295が言ったように木酢でひとときの夢を見た漢、
木のぼりじゃありません。
最近は素直に農薬を使ってます。
それは壮絶な現実を知ることになるな。
302 :
花咲か名無しさん:2001/07/21(土) 11:14
>>297 木酢に否定的立場ならみんなアオリか冷やかしに分類する気か?
それは大きく間違ってるぞ。
木のぼりの化学知識並みに間違ってるぞ。
303 :
:2001/07/21(土) 15:44
木酢酢と呼んでる人がいるよね(w
305 :
297:2001/07/21(土) 17:23
いや、木酢を使った上で否定的書き込みをしてる人はどのくらい、って言いたかった。
言葉足りなくてすまん。
時に木のぼりは何処に?
>>305 だから、あなたが木のぼり。
ふつうならsageだし。
307 :
:2001/07/23(月) 09:42
308 :
木のぼり:2001/07/23(月) 10:26
274 さん
>正しく書くならこうなります。
抽出は1000〜1200度、回収は60〜80度
自然木のガス化に1000〜1200度、このガスが被抽出物。
ガスから木酢液を抽出する抽出温度は60〜80度。
281さん
>自信満々でダイオキシンが出るとか出ないとか言ってる割には、
きちんとした測定データを持っていない木のぼり。
ダイオキシンについて
「ダイオキシンは800度以上では分解される」学説が現在定着しているので
1000〜1200度のガスには含まれていない、と考えておかしいですか?
ダイオキシンは一種類ではなく、まだ100%解明されていないと思いますよ。
292 さん
>教えてください。
木酢液って、酸性なんですよねぇ?
ってことは、アルカリ性を好む植物にはむかないのでしょうか?
一部、他社品には適用しませんが、当店の木酢液についてお答えします。
木酢液の酸性は土壌で還元される酸性です(無添加の木酢液だけです)
還元を促進するため散布、耕運(空気に晒す)し、一定期間後でないと土壌は使えません。
当店の木酢液は耕運後、約一週間〜2週間です。
その後は今までの栽培方法でOKです。
>あと、頻度はどれくらいのペースで撒けば良いのでしょうか?
月1?週1?
誤解をしているのかも知れませんが、木酢液は肥料、農薬では有りません。
植物、土の環境保全資材です。農薬の量を減らせます。
根が肥料を効率的に吸収するようになります。
散布は土壌の改良か、葉面、根水か等により変わります。
希釈倍率も変わりますし、散布量も変わります。
基本の使用例が有りますが、ここでは説明出来ませんので
[email protected] にお問い合わせ下さい。
ダイオキシンは解っているだけで、75種あるそうな。
そのうち、2〜3種が激毒のようですね。
やや、すまん、309だが、ネームの所が
>>308になってもうた。
これでは、木登り氏の騙りではないか!!
309は
>>308に対してレスづけしたと解釈してもらいたい。
よって訂正させてもらう。
ここのスレは怖いからのぅ・・・
311 :
花咲か名無しさん:2001/07/23(月) 12:49
>>309-310
楽しんでるくせに〜。あんたやっぱり木のぼりでしょう(笑)
>>311 木登り氏ではないが、皆のやり取りは楽しんでおるよ(藁
ま、楽しい展開を来たいしているよ(藁藁
313 :
花咲か名無しさん:2001/07/23(月) 16:39
>ダイオキシンについて
>「ダイオキシンは800度以上では分解される」学説が現在定着しているので
>1000〜1200度のガスには含まれていない、と考えておかしいですか?
>ダイオキシンは一種類ではなく、まだ100%解明されていないと思いますよ。
おかしいですね。
測定データはない、とはっきり言ったらどうですか?
1 名前:木のぼり 投稿日:2001/05/17(木) 15:49
園芸用の木酢液の質問、疑問に判る範囲で答えます
木酢液って何だ?からでも結構です。
飲む、肌につける等は除外します
経験談も御願いします(勉強させてもらいます)
30年に渡り木酢液の使い方を指導している研究者に確認しながらになりますので
回答が若干遅れる事も有ります。
否定的な書き込みはやめて下さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>ダイオキシンについて
>「ダイオキシンは800度以上では分解される」学説が現在定着しているので
>1000〜1200度のガスには含まれていない、と考えておかしいですか?
木のぼりは
>>193ではこう書いている。
>プラントの場合、80℃以下です。低温のため、ダイオキシン類は発生しません。
最初は「低温のため」だったのが
訂正もなしに「高温のため」にすりかえ。
すばらしいインチキ。
316 :
花咲か名無しさん:2001/07/23(月) 20:25
木のぼりって、たくさんの意見に否定的な書き込み
してますよねぇ。
場当たり過ぎますよね。
木酢液を全面否定する人は少なくて、あくまでも適切に情報を
整理したい人が主流なのだと思います。否定(的)に感じる意見を
述べる方々は、きちんとした情報を示しておられますので。
318 :
名無しさん脚:2001/07/23(月) 22:50
みんな違うよぉ。
ダイオキシンが出るのは「建築廃材」を使ったときで
「天然木」を使ったときは出ないんだよぉ。
>>309 分かってる数っちゅうよりも、順列組み合わせやね。
まあ、日本のお役人たちは馬鹿だから、「ダイオキシン類」には
ポリ塩化ジベンゾダイオキシンの他に、ポリ塩化ジベンゾフラン、
さらにはポリ塩化ビフェニルも含めてるけど。
あと、塩化のほかに臭化も問題なんだけどね。ホントは。
それと、「激毒」っちゅうのはちょいと赤面しちゃう単語だな。
まじめな話に持っていけばTEQだね。
しかし、ここは分からん。
>木酢液の酸性は土壌で還元される酸性です(無添加の木酢液だけです)
319 :
わたしゃ木登り氏ぢゃないよ。:2001/07/23(月) 23:27
>>318 うひょひょ、為になります。
ありがとうね。
>ダイオキシンが出るのは「建築廃材」を使ったときで
>「天然木」を使ったときは出ないんだよぉ。
木のぼり理論そのものじゃん。
321 :
わたしゃ木登り氏ぢゃないよ。:2001/07/24(火) 00:19
>>320 >ダイオキシンが出るのは「建築廃材」を使ったときで
>「天然木」を使ったときは出ないんだよぉ。
の事はウチの大学の教授もいっておったぞ。
木登り氏にゃ悪いが、彼を信じなくとも、わしゃ
大学の恩師は信じたいのぉ。
信じる信じないの話じゃないと思われ。
323 :
花咲か名無しさん:2001/07/24(火) 00:51
324 :
花咲か名無しさん:2001/07/24(火) 01:31
建築廃材には塗料や接着剤が大量に付着していて、
それがダイオキシンの発生源になるんだよ。
廃材そのものが変質してるとかそういうんじゃないんだよ。
だから、古い日本家屋の廃材は燃やしても平気平気。
325 :
320:2001/07/24(火) 06:28
>>321 >>324 だってーん、プラントでは抽出は800℃以上の高温、
回収は80℃の低温だから、どっちを使っても出ないんじゃないのん?
326 :
花咲か名無しさん:2001/07/24(火) 10:06
そうか、木のぼりの主張通りなら、
建築廃材を使ってもダイオキシンは出来ないって事になるなあ。
327 :
木のぼり:2001/07/24(火) 15:12
>しかし、ここは分からん。
>木酢液の酸性は土壌で還元される酸性です(無添加の木酢液だけです)
抽出量が少ないため、化学合成の酢酸を添加し、木酢液と称しているものも有ります。
無添加という言葉は、木酢液100%の意味です。
化学合成の酢酸は、自然界に無い成分のため還元されにくいということです。
木酢液は自然木の酢酸のため還元されます。
自然木が朽ち果てて土に戻る事と同じです。
>木登り氏にゃ悪いが、彼を信じなくとも、わしゃ大学の恩師は信じたいのぉ。
私も、研究者からの受け売りですから悪く有りません。
>建築廃材を使ってもダイオキシンは出来ないって事になるなあ。
ダイオキシンはなくても他の有害成分が混入してきます。
328 :
花咲か名無しさん:2001/07/24(火) 16:59
>化学合成の酢酸は、自然界に無い成分のため還元されにくいということです。
>木酢液は自然木の酢酸のため還元されます。
絶望的に化学の知識がないんだね。
酢酸はあくまでも酢酸、
製法の違いによって分解速度が違うなんて事はあり得ない。
>ダイオキシンはなくても他の有害成分が混入してきます。
言ってる事がどんどん変わっていくのはモクサク効果か。
329 :
花咲か名無しさん:2001/07/24(火) 17:19
天然の酢酸ならいいんでしょ?
食酢でいいんじゃねえか。安いし。
330 :
花咲か名無しさん:2001/07/24(火) 19:05
ねぇねぇ、みんな、
今度は建築廃材で作った木酢液には、どんな有害成分が
混入しているのか、聞いてみようよ。
木のぼりちゃん、教えてちょ。
黒酢はワインビネガーのほうがいいよ。使い道多いじゃん。
木酢液に含まれている酢酸以外の有用成分なんて、もともと
土の中にいっぱい含まれてますからね。それを取り込んだ
木からわざわざ手間かけて抽出することはないですよ。
>黒酢はワインビネガーのほうがいいよ。
わざわざ金かけるなら、黒酢やワインビネガーのほうがいいよ、
てことでした。
333 :
花咲か名無しさん:2001/07/25(水) 16:56
>>308 >自然木のガス化に1000〜1200度、このガスが被抽出物。
>ガスから木酢液を抽出する抽出温度は60〜80度。
だからそれが間違ってるんだってば。
間違いを指摘されて威張ってるヒト始めてみた。
抽出には被抽出物と抽出を媒介するものが必要です。
この場合はそれは、なに? 温度は?
>>327 >私も、研究者からの受け売りですから悪く有りません。
研究者が迷惑してると思う。
335 :
花咲か名無しさん:2001/07/29(日) 12:20
ついにキノボリ、どっかに逝っちまったな。
自分の愚かさ加減に気付いたのかな。まあ、無理だろうけど。
木に登っているものと思われ
337 :
花咲か名無しさん:2001/07/31(火) 00:02
木から落ちて気絶しているものと思われ
目が覚めたらまたくるかも・・・
埋もれたらあいつが勝手にageるので、いちいちageなくてよろし。
339 :
花咲か名無しさん:2001/07/31(火) 00:44
女「イ、イク〜!」
男「逝ってよし!」
女「オマエモナー」
(ドピュ)
男「がいしゅつです」
340 :
:2001/08/02(木) 10:14
341 :
花咲か名無しさん:2001/08/02(木) 15:32
_____________
∧_∧ /
( ) < 木のぼりの言う事は全部・・・・
(⊃ ⊂) |
| | | \
(__)_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クルッ _____________
∧_∧ /
( ・∀・ )彡< ほんとのことだよ!
⊂ つ |
人 Y \
し (_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
木のぼり商店は、もう潰れたんじゃないの?
343 :
花咲か名無しさん:2001/08/07(火) 12:14
344 :
:2001/08/07(火) 14:56
私も木酢液を信じて月2回はやってたんですが、やっぱりハマキムシにやられるし
どうなんでしょうか?全く効果がないとは思いませんが、完全ではないですね。
栄養やってるくらいに思ってればいいのかな?
やっぱりオルトランとか農薬やらないとだめみたいです。
345 :
:2001/08/07(火) 15:05
木酢液が効かないとかいってるのはただの荒らしでしょ?
園芸なんか所詮やってないんだよ、ただ荒らしたいだけ。煽ってるだけだよ。
それを間に受けてる馬鹿もいるし。(藁
これだから洗脳されちゃうとだめなんだよ。小泉さんだって80%以上も支持あるけど
8・15はどうしたって参拝するって言ってるじゃない?あんなに反対を受けてるのに。
ああいう人はろくでもない人だよ。それなのに支持が高いってだけで信じてる馬鹿ばっかりだよ。
346 :
観客:2001/08/07(火) 15:49
はいはい、楽しかった?
木酢液が効くとかいってるのはただの木のぼりでしょ?
園芸なんか所詮やってないんだよ、ただ儲けたいだけ。詐偽してるだけだよ。
それを間に受けてる馬鹿もいるし。(藁
348 :
:2001/08/08(水) 03:14
↑
馬鹿じゃん。木酢液っていうのは活力液みたいなものだよ。
虫が絶対に寄り付かないってわけじゃないよ。抵抗力が増すってこと。
人間だって風邪ひきにくいのとひきやすいのといるでしょ?ひきにくいっていったって
絶対にひかないわけじゃないじゃん。だから殺菌剤、オルトランとかと併用するんだよ。
349 :
花咲か名無しさん:2001/08/08(水) 10:29
モクサクエキに効果があるってデータは、ただの一つの出てこない。
大馬鹿じゃん。
350 :
花咲か名無しさん:2001/08/08(水) 13:34
>>348 そういう理論って何にでも応用できると思うな。
木酢液って人間などの動物にも害がなくて、むしろ活性効果が
あるんでしょ。じゃ、植物にたかっている昆虫も、木酢液をかける
と「活力剤」の影響で、元気になるんだ。人間の都合のいいもの
だけが活力を得られる薬って、何か宗教じみていない???
351 :
花咲か名無しさん:2001/08/08(水) 14:44
雑草モナー
352 :
:2001/08/09(木) 02:17
同じこといつまでやってるんだという感じ。
飽きるまでだよ。
355 :
花咲か名無しさん:2001/08/16(木) 15:10
331>黒酢はワインビネガーのほうがいいよ。
賞味期限切れ未使用のワインビネガーを山に捨ててこようと思っていたのですが、
園芸用途に使えるのですか。
>>355 酢は、賞味期限は守らなくてもいいんじゃないか?
新品と同じ味は保証できないという意味だし。
消費期限ではまずいけど。
木酢液を飲用してる人がいるようだが、勝手にしてくれ。
食中毒といっても、いろんな場合があるだろ。
いまにも死にそうな食中毒に「梅干が効きますよ」というのはウソっぽい。
民間療法なんだから、使った奴の責任。
358 :
名無しさん@1周年:2001/08/17(金) 20:27
はじめましてー。
去年の秋ごろから木酢液+砕いた炭をあげはじめたんですが、
肥料を高濃度であげるよりも植物がうんと大きく、のびのび
育つのでびっくりしています。木酢の使い方としては、この
きれいに大きく育つという目的だけで充分満足してます。
一方、木酢は病害虫にはあまり効かない気がするんですが、
ホントはベストな濃度とかあるのでしょうか?
冬から漸次木酢の濃度を上げています。また、シリンジは
やっていません。育てている植物は、バラ(野生、オールドローズ、
ハイブリッドティー、ミニ、つる)、デンマークカクタス、
一年草・宿根草の他など。で、バラにつくうどんこ病に効く木酢の
あげ方なんてないでしょうか…農薬は梅雨の時期に一回使ったのですが
なんとも…
>>358 何がはじめましてだよ、このお天気厨房!
スレの最初から読みやがれ!
木酢液買えば使い方くらい書いてあるぞ!
そして木酢液は「自分だけのノウハウ」で使うのだから
他人に聞いても適当な回答か、毛嫌いされるかどちらかだ。
はやく首吊って氏ねや!
360 :
花咲か名無しさん:2001/08/17(金) 21:43
またぞろ359のような厨房がわいて来たワイ(藁
361 :
:2001/08/18(土) 10:51
はじめましてー。
去年の秋ごろから木酢液+砕いた炭をあげはじめたんですが、
肥料を高濃度であげるよりも植物がうんと大きく、のびのび
育つのでびっくりしています。木酢の使い方としては、この
きれいに大きく育つという目的だけで充分満足してます。
一方、木酢は病害虫にはあまり効かない気がするんですが、
ホントはベストな濃度とかあるのでしょうか?
冬から漸次木酢の濃度を上げています。また、シリンジは
やっていません。育てている植物は、バラ(野生、オールドローズ、
ハイブリッドティー、ミニ、つる)、デンマークカクタス、
一年草・宿根草の他など。で、バラにつくうどんこ病に効く木酢の
あげ方なんてないでしょうか…農薬は梅雨の時期に一回使ったのですが
なんとも…
363 :
木のぼり:2001/08/19(日) 12:37
358さん
>去年の秋ごろから木酢液+砕いた炭をあげはじめたんですが、
一般の木炭だと思いますが、硬いので土中に混合していますと土が硬くなり、
害虫の巣になりやすくなります。土の上に置くだけですと水分の保持効果が有ります。
土に混ぜる場合は木炭を少し焼き、手で砕けるぐらいの消し炭に近い状態で混ぜると
土中の水分を保持する効果が出ます。
>肥料を高濃度であげるよりも植物がうんと大きく、のびのび
育つのでびっくりしています。
木酢液は根を強くし肥料の吸収効率が上がるからです。
>木酢は病害虫にはあまり効かない気がするんですが、
木酢液は殺虫剤では有りません。
農薬と混合して使うと農薬の使用量が減らせると考えて下さい。
例えば、従来の農薬使用量を100に対して1年目は40%、2年目は20%、
3年目以降は10%に減らします。減農薬になります。
>ホントはベストな濃度とかあるのでしょうか?
病害虫の駆除は、害虫が冬眠を始めたら木酢液を土壌散布すると土中の
害虫駆除になり翌年は害虫の発生が防げます。
害虫が発生してからでは農薬等の使用しか有りません。
当店の木酢液に関しての土壌散布方法は1坪に30倍液を3リットル散布後
耕運する事を冬眠期と春先に二回すればより効果的です。
木のぼりは農薬を容認するようになってきたな(藁
365 :
花咲か名無しさん:2001/08/20(月) 11:07
都合の悪い質問にはシカト木目込み人形の木のぼり尊師マンセー
366 :
花咲か名無しさん:2001/08/20(月) 11:13
358は木のぼりの自作。
367 :
木のぼり:2001/08/21(火) 10:10
>358は木のぼりの自作。
自分で立てたスレッドに名前を隠して自作するほど暇人じゃあ有りません。
木酢液を使ったが、効果が確認出来ない、又使い方が判らない等の質問が有ればと思います。
効果が確認出来なくて当たり前です。
効かないんですから(苦笑)。
369 :
花咲か名無しさん:2001/08/21(火) 10:33
木酢液は土壌中の有用微生物まで皆殺しにしてしまうので、
やむを得ない場合以外は使用を避けたほうが良いです。
<やむを得ない場合とは>
・脅迫されている。
・騙されている。
・電波が使えと言う。
370 :
木のぼり:2001/08/22(水) 09:46
>369 木酢液は土壌中の有用微生物まで皆殺しにしてしまうので、
やむを得ない場合以外は使用を避けたほうが良いです。
どんな根拠で発言しているのやら理解不可。
多分、変な木酢液に騙され恨み骨髄なのでしょう。
気の毒ですね。
木酢液の世界も少しは広いから他の木酢液を試したらどうです。
もしかすると、反木酢液の業者の人と思いますが。
>368 効果が確認出来なくて当たり前です。
効かないんですから(苦笑)。
熱冷ましの薬じゃあ有りません。
即効性は無いので6ヶ月以上は必要。
あなた勘違いしています。自然を相手に即効性を求めるのは環境破壊。
木酢液を使っている人の体験談を聞かせて下さい。
根拠は木のぼりさん自身の発言です。
自分でなに書いてるかわかってないんですね(呆
私は木酢液もその他のインチキ製品も使っていませんよ。
372 :
花咲か名無しさん:2001/08/22(水) 14:17
「根拠の無い発言」にたくさん質問したけれど
木のぼりさんは逃げてばかりです。それだけでなく
木のぼりさんは堂々と嘘まで並べています。
非科学的木酢屋の木のぼり氏が「うちの製品は素晴らしい」
と販促のためだけに何ヶ月も続けているスレ。
議論にもならないし馬鹿馬鹿しいので削除して欲しい。
ここは無料宣伝スペースではない。
しかぁし、当の木のぼり氏は、その発言と振る舞いによって
自分の愚かさと製品のいい加減さを世間に公表することになっている。
周囲は氏を笑い者にしているのに、
木のぼり氏自身はそのことを全く理解出来ないでいるあたり、
もはや苦笑するしかなく、実害はないとも言える。
とにかく皆さん過去レス読んでみて。面白いから。
375 :
花咲か名無しさん:2001/08/22(水) 20:59
>>370 木のぼりさん
>木酢液を使っている人の体験談を聞かせて下さい。
そう言いながら、市販の木酢液は純度が低いからコメントし難い
ように言って、自分の売ってる商品を推奨してるじゃないですか。
あなたのHPも読みましたが、木酢液は自分でノウハウを得て下さ
いとか書いてありますよね。これって詐欺じゃないですか。
376 :
花咲か名無しさん:2001/08/22(水) 21:39
穀物酢の900ml入りは安売りの時だと98円です。
大瓶焼酎も安売り店で買って、酢と混ぜて散布するといいですよ。
木酢液とほとんど効果変わらないです。
アルコールのぶんだけ殺虫効果、忌避効果高いです。
木酢液に含まれていると言われる、植物に必要な要素(微量要素)は
もともと土の中にたっぷり含まれています。
騙されないよーにね
昨日、根腐れ(?)で弱ったサフィニア(R)に木酢炭を撒いたら、
今日、小さい花がさいた。すごい!
というか、実は他にこんな資材を使っていた。
・微粉ハイポネックス(500倍液)
・マグァンプK(中粒)
・プロミック錠剤(オールパーパス用)
・メネデール(100倍液)
木酢炭とは活性炭に木酢液を吸着させたもので、株元に撒いて水を
かけるだけでよい。臭いも無い上、分封なので手が汚れない。
今回は降雨が予想されていたので、撒いた後は降雨を待った。
378 :
木のぼり:2001/08/23(木) 11:25
375 さん
>木酢液は自分でノウハウを得て下さいとか書いてありますよね。
これって詐欺じゃないですか。
アクセス有り難う御座います。
当店の製品に基本的な使用方法は明記してあります。
「ノウハウを得て下さい」は、土、植物の種類により栽培条件が全て違うので
ベストの栽培条件は断定出来ないからです。
376さん
>大瓶焼酎も安売り店で買って、酢と混ぜて散布するといいですよ。
焼酎と酢ですか。殺虫効果、忌避効果が高そうですね。
確かに木酢原液を高圧電気分解精製すると透明になり殆ど酢酸の匂い
が強くなり酢の状態に近くなります。
phも2.7が5程度になり、ほとんどの植物には悪影響無いと思います。
成分数は激減していますから土壌の改良には効果が余り無いと思います。
木酢液を合成して作るのは出来ないと思いますよ。
>木酢液に含まれていると言われる、植物に必要な要素(微量要素)は
もともと土の中にたっぷり含まれています。騙されないよーにね
土が肥よくであれば必要有りませんが、化学肥料等で力が衰えますから
それに対処する土の活性化方法として木酢液も一つ選択肢として有ります。
又、土中の病害虫駆除効果も有りますから効果の範囲が違います。
377 さん
>木酢炭とは活性炭に木酢液を吸着させたもので、株元に撒いて水を
かけるだけでよい。臭いも無い上、分封なので手が汚れない。
活性炭では無く木炭ですか?
土に攪拌しない方がいいですよ。害虫の巣になります。
木酢炭でなくとも木炭を株元に置くだけで同様の効果が有りますよ。
保水性が向上するからです。
以前韓国で盆栽の栽培に木炭をおいているのがブームとかを聞きました。
木酢液の効果は余り期待出来ないと思います。
木酢液は土に直接攪拌しないと本来の力が発揮出来ません。
「臭いも無い」・・・木炭に吸収されてしまうからです。
この匂いが効果あると思います。
379 :
木のぼり:2001/08/23(木) 11:45
木酢液は土壌中の有用微生物まで皆殺しにしてしまうので、
やむを得ない場合以外は使用を避けたほうが良いです。
<やむを得ない場合とは>
・脅迫されている。
・騙されている。
・電波が使えと言う。
380 :
378の木のぼりへ:2001/08/23(木) 14:15
堆肥や有機物の代用になるかのような、そうは言ってないが
そういう印象を与える論理のすり替えをするなよ。
肥沃な土地なら木酢液は必要無い。
肥沃でなければ、市販の堆肥でも有機肥料でも使えば良い。
で、木のぼりは「同時に木酢液を使え」と言うところが
あやしいのである。あっても無くても同じ。肥沃な土さえ
あればいいだけなのにね。土を肥沃にする作業を「木酢液が
行っている」ような論理のすりかえ。
うそつきは消えろ!
木のぼり氏ってマルチまがい商法いくつかやってそうな感じだね。
木酢液専門だけで食えるはずもなし。仮にそれだけで食ってたら
詐欺師そのものだよ。
「それだけ」であろうとなかろうと、詐欺師は詐欺師。
383 :
最強@最悪板代表:2001/08/25(土) 11:07
発見したぜ!!木のぼりさん(ワラ
384 :
最強@最悪板代表:2001/08/25(土) 11:44
おい!木のぼり、出て来い!!
お前はそんなに木酢液が好きなのか?
だったらサンタにも木酢液たのめ!
誕生日だけじゃたりないだろ?ギャハハハ
木のぼり様だったら直接呼びに逝けばいいんだよ。
>>343参照。
386 :
こんなもの:2001/08/25(土) 17:01
木酢液+コーレーグス(沖縄の唐辛子泡盛漬け)の希釈液を
ばしゅばしゅ捲いてましたが、アブラムシには効果無かったです。
オルトランでもダメでした。
真夏のカンカン照りの日差しが1番効いたみたいで、虫一匹
見かけなくなりました。
もっとも、花も枯れかかってますけどね・・・・
>379 木のぼり さん
名前を偽り面白いですか?せめて偽物ごっこはやめませんか。
>381 花咲か名無しさん
木のぼり氏ってマルチまがい商法いくつかやってそうな感じだね。
木酢液専門だけで食えるはずもなし。
木酢液でマルチまがい商法は出来ないでしょう。
企画力と営業力のない人の遠吠えですね。(愚痴はやめましょう)
>380 名前:378の木のぼりへ
そういう印象を与える論理のすり替えをするなよ。
論理ではなく、実体験に基づいていますよ。
木酢液の効果は学校では教えられないと思いますよ。
何度も云いますが、木酢液は土と植物の環境保全資材であり
肥料でも農薬でもありません。
>386 名前:こんなもの
アブラムシには効果無かったです。
花も枯れかかってますけどね・・・・
アブラムシには洗剤を筆等で茎に塗布すると死ぬらしいです。
今年の害虫冬眠期に木酢液を土壌散布するとアブラムシの発生が押さえられます。
木酢液は花に散布しては駄目です。
今月は多忙のため、来月に書き込みします。
こら木のぼり、通常のブラウザでは先頭のスレッドした利用できない緊急な状態で
「自分の商売のためにあげ」るなよ。ばかもの!
マルチ商法は、黙ってればいいのにわざわざ「マルチではない」ことを
しつこく説明しますね。パターンにはまっちゃってるよ、木のぼり。
390 :
Fine:01/08/28 22:43 ID:KFi.el7I
サフィニア、枯れてしまった。やっぱり木酢液がいけないのか。
マグァンプ、プロミックはまだ残っている。
>>390 ゴルァ、Fine !!!!
オマエ、木酢液推奨してたじゃないか。
まったく、どうでもいいやつ!!!
マ、いい機会だし、
このスレッドも木のぼりも終了ってことでいいんじゃないですか?
393 :
花咲か名無しさん:01/09/03 21:53 ID:h34qeneY
Fineさんって不思議な位置に立ってる。
394 :
花咲か名無しさん:01/09/15 12:43
木酢液はどうしたんですか?
395 :
花咲か名無しさん:01/09/16 18:03
木酢液は使用倍率によって効果が異なる。
100倍液より濃ければ殺虫・殺菌に。
100倍液より薄ければ活力剤・微生物増殖補助剤になります。
まあ、植物にかける場合は500倍〜1000倍で良いんじゃないですか?
因みに残効は1週間から10日くらいです。
木のぼりさんへ。
別スレで「べすと」とか名乗って商売がらみのクダラナイ書き込みしないでくださいね。
397 :
花咲か名無しさん:01/11/08 17:43
木酢液はよく効きます。
変な情報に惑わされないでください。
>>397 信者の方ですか? ちょっと聞いてみたかったもので。
>>397 このスレを読めば木酢液への不信感がつのるだけだよ。
わざわざageるのは逆効果じゃない?
400 :
花咲か名無しさん:01/11/08 20:23
木酢液より確かなものはありません。最初から読みますと
園芸板の方々は非常識な人ばかりだ辟易します。
そうそう、あの辺のスレッドで暴れてたりしてね。あいつ。
403 :
花咲か名無しさん:01/11/08 21:23
木酢液は自然に優しく、農薬なんかより人にも外が無くて良いと思われ。
404 :
花咲か名無しさん:01/11/08 22:24
>>403 そうですよね!
木酢液こそ園芸板の活性化に役立ちますよね!!!
実際にはどうだか知りませんが(藁
405 :
花咲か名無しさん:01/11/08 22:26
まだやってるの?
今年の園芸板の出来事ベスト3には余裕で入りますね。
>>405 こういうネタは日本社会に蔓延してるんで特にベスト3にするほどの
ことでもないような。園芸板は2ちゃんねるの底辺板なんだし(藁
407 :
花咲か名無しさん:01/11/08 22:49
何をもって底辺だというのよ。
てえへんだ!!
園芸板は底辺で2ちゃんねるを支えているのよ。
409 :
花咲か名無しさん:01/11/08 23:12
その言い方むかつく。
だめだめ、そんなに簡単にムカツク様だと、直ぐに禿ちゃいますよ。
411 :
花咲か名無しさん:01/11/09 07:20
>>410 お前だよ
むかつくんだよ
氏んでいいよさよなら
>>411 あっゴメン。既にハゲだったのか (藁々
こんな連中が支えになるとは思えん
414 :
花咲か名無しさん:01/11/09 10:40
おもしろー。
もっとやって。
415 :
花咲か名無しさん:01/11/09 21:23
揚げ
他のスレが荒らされない様になるから、ここのスレで
せいぜい皆さん、楽しくやっててくださいな。
417 :
花咲か名無しさん:01/11/15 18:34
418 :
花咲か名無しさん:01/11/15 18:58
やめとけ。
>>418 木のぼりを召喚してみます
えろいむえっさいむ えろいむえっさいむ
我は求め訴えたり
いでよ木酢液の怨霊よ いでよ木のぼり
423 :
花咲か名無しさん:01/11/15 22:34
ばかな会話。。
424 :
花咲か名無しさん:01/11/16 20:06
木のぼり出てこないね。癌で死んだのかな?
やめときます。
もし、必要なら化学板で聞けば済む事だし。
必要ないだろうけど。
それより 住人を召還したら.....
えろいむえ(以下略)
>417 木酢液は国際癌研究機構お墨付きの発癌物質らしい。
某化学会社に勤める研究者の指摘らしいが
本当の発癌物質は鋸屑(のこくず)に含まれる揮発性成分であると言うが
@〜Eに回答をよろしく。
@大工、製材業者は発癌物質に絶えず囲まれていることになり大変危険な職業となり
癌の発生率が異常に高い事になるのか?
A自然木に発癌物質が大量に含まれている事になり木造建築は危険なのか?
B「血統書付き」の鋸屑を使う。というのは何だろうか?
自然木に血統書・・・は初耳
C炭には木酢液も含まれているので炭火焼きも危険になるのか?
D800℃程度に加熱・・・加熱すると発癌物質が出来るのか?
焚き火の煙を浴びたり、吸い込む事は非常に危険になるが。
(当方の木酢液は80℃で抽出しているが)
E木酢液の発ガン物質とは何なのか?
某化学会社に勤める研究者は木酢液の作り方も知らないらしい。
>(当方の木酢液は80℃で抽出しているが)
これ、間違いだってまだわかってないの?
>E木酢液の発ガン物質とは何なのか?
有効性分がなんなのか答えられないあなたが言わないの。
待ってたよ〜木のぼりさん。やっぱりおもしろい。
えろいむ〜って、ほんとに有効だったんだ。
「 @〜Eに回答をよろしく」
これをMacで見ると
「 (日)〜(金)に回答をよろしく。」
になるんだよね。(藁
427は誰に解答を求めているのか知らんが、
ちょっとお節介してやろう。
>@大工、製材業者は発癌物質に絶えず囲まれていることになり大変危険な職業となり
>癌の発生率が異常に高い事になるのか?
>A自然木に発癌物質が大量に含まれている事になり木造建築は危険なのか?
上の二つ、モクサク液の効果に置き換えて考えたらどうだ?
建築中の家や製材所の周りでは植物の成長がヨイのか? 病気が出ない?
自然木にはモクサク液がた量に含まれていることになり、
木造建築の周りで植物がワサワサと生えるとか?
木のまんまと抽出物の違いを言っていたのはアンタじゃないのかね。
>B「血統書付き」の鋸屑を使う。というのは何だろうか?
>自然木に血統書・・・は初耳
気の聞いた言い回しだね。んで、何か?
>C炭には木酢液も含まれているので炭火焼きも危険になるのか?
>D800℃程度に加熱・・・加熱すると発癌物質が出来るのか?
>焚き火の煙を浴びたり、吸い込む事は非常に危険になるが。
温度によっては発癌物質や有害成分が出来るって自分で書いてましたよね。
>(当方の木酢液は80℃で抽出しているが)
まだ言ってる。ちっとは勉強しなさい。
>E木酢液の発ガン物質とは何なのか?
数千種類も成分があるんで特定出来ないんですよね、木のぼりさん。
>某化学会社に勤める研究者は木酢液の作り方も知らないらしい。
モクサク液を売ってるペテン氏は化学の基礎も知らないらしい。
>E木酢液の発ガン物質とは何なのか?
数千種類も成分があるんで特定出来ないんですよね、木のぼりさん。
>某化学会社に勤める研究者は木酢液の作り方も知らないらしい。
モクサク液を売ってるペテン氏は化学の基礎も知らないらしい。
>E木酢液の発ガン物質とは何なのか?
ちょっと検索してみた。
3,4-ベンゾピレン、1,2,5,6-ジベンゾアントラセン、3-メチルコールアンスレン、ジベンズアンスラセン、メチルカランスレ、ビリジン、石炭酸、キシレン、ホルムアルデヒド、タール、ジベンズアントラロン、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、トルエン、
げ。変異原物質満載じゃん。
高校の化学で出て来る様な危険物質だよ。
キノボリが成分名について触れたがらなかったのはこのせいか?
それともこの物質名見ても何も感じない無知か?
434 :
花咲か名無しさん:01/11/19 12:21
435 :
花咲か名無しさん:01/11/19 15:32
>>432 これを見ると農薬の方が安全そうですね。
毒性や変異原性の試験もしているし。
436 :
花咲か名無しさん:01/11/19 17:31
>?大工、製材業者は発癌物質に絶えず囲まれていることになり大変危険な職業となり
>癌の発生率が異常に高い事になるのか?
国際がん研究機構が鋸屑を「ヒトに対して発癌性がある」に分類しているということは、鋸屑を扱う人は使わない人より癌に罹る確率が大きいことを実際に確認しているということです。ただのラットでの試験ではないのです。これは発癌性が大きくないと成り立たないのです。
農薬などでは100万人に1人癌になるかを論じますから。まあ、製材作業員の100人に最低1人ぐらいは鋸屑が原因で癌になるのでしょう。
大工と製材業者を同じように扱うのは素人考えです。発癌性の揮発性物質をいってるのですから、樹皮のついていない乾燥済みの木を扱う大工の危険は少ないのです。
木登りさんは、木は天然のものだから発癌性などあるはずはないと思っているのでしょうね。もちろん、たき火も危険です。タバコの副流煙の危険性と同じです。要は、曝露時間と暴露量です。
それで、木酢液を噴霧していて揮発成分を吸い込み続けば、癌になる確率は製材作業員なみに増えるでしょう。そう考えると、木登りさんははたしてこれまで何人無辜の市民を癌で殺してきたのでしょう。これから何人殺戮するのでしょう。
437 :
大変!苑子が・・・:01/11/19 17:51
いいんです、木のぼりはタリバンですから。
正露丸はクレオソートでしょ?
440 :
花咲か名無しさん:01/11/19 21:09
>正露丸はクレオソートでしょ?
そうですよ。
でも、日本薬局方クレオソートと日本工業規格クレオソート油を混同してませんか。「週間金曜日」はこれをやって正露丸は石油製品だといいましたね。
・正露丸は石油製品ではない。
・石油製品だからって体に害があるとは限らない。
・いずれにしろ木酢液の有害性はきっちり検証されていない。
442 :
花咲か名無しさん:01/11/20 18:23
>いずれにしろ木酢液の有害性はきっちり検証されていない
いずれにしろ木酢液の安全性は全く検証されていない。
それそれ。
なんかもう完全に終わっちゃったみたいね。
445 :
花咲か名無しさん:01/11/21 18:20
>>427 >炭には木酢液も含まれているので炭火焼きも危険になるのか?
木のぼりは炭に木酢液が入っていると思っているらしい.
炭がほぼ100%炭素だぐらい知っていると思っていたが,
木のぼりには元素という概念がないようだ.
化学以前に理科の基礎知識が問題だ.
>木酢液の発ガン物質とは何なのか?
タバコが肺癌をおこすというけど,発ガン物質はまだ特定されていない.
だから,タバコが肺癌をおこすというのはデマである.
これが木のぼりの論理.
木のぼりさんのところで販売している木酢液にMSDSはついてますか。
まさかMSDSを知らないなんていわないでしょうね。
Material Safety Data Sheetです。
木酢液を使わない土の中、雨、空気、肥料や消毒の中に
発ガン物質って無いのかなあ。もともとの土の中にもどっ
さり含まれてると思うのだが。栽培中にはどんな状況か
確かめようも無い。従って、どんなあやしい液体を加えて
も、それは他の要因によるもの、と言い逃れ可能。
それは違う。
木酢液は散布する人が実際に一部直接吸入するのだ。
その危険性は比較にならない。
普通の人は土を食べない。
>>448 だからさー、食用の植物は土で一定期間栽培するじゃないさ。
土を食うだなんて誰も言ってないぞ〜。
程度の問題でしょ。
消毒(農薬)の安全性はしっかりと調べられているわけですよ。
メリットとデメリットが明確にされていて、それを元に使用法が定められている。
植物に土壌中の発癌物質が蓄積しているのなら、
例えば「レタス食べる人に癌の発生率が高い」とか、それを裏付けるデータが出るはず。
(あくまで例えね、レタスの発ガン性なんてないと思う)
木酢液に関しては、
有害成分が含まれている可能性が極めて高く
(これはいくら木のぼりでも言い逃れしようがなかろう。)、
安全性についてまともに検証されてない。
しかし、非科学的なメリットばかり言い立てて商売してるやつがいる。
その一人が、木のぼり。
451 :
花咲か名無しさん:01/11/22 14:38
オレ、木酢の匂いが好きで、フガフガ吸ってた…。
もうすぐ死ぬかも…。
>>141,
>>142を度読んでみた。
>有機JAS規格案で許可資材リストとして木酢液も認めています。
大ウソだ。ドラフト段階で入っていたが、もちろん削除された。
ドラフト作成者は失笑を買った。
>木酢液は、自然木が蓄えた成長に必要な微量要素を単純に液体化し土に戻す
微量要素とは金属イオンで灰の方だろう。
親切にきのぼりに反論してみたがむなしい。これ以上は止めよう。
たしかに 相手する値打もない詐欺師だ。
454 :
花咲か名無しさん:01/11/26 10:20
木のぼりに失笑。
455 :
花咲か名無しさん:01/11/26 14:09
木酢液は木材に含まれる有毒な化学物質を抽出濃縮したものと
考えればよいわけですね。
456 :
花咲か名無しさん:01/11/27 21:44
木酢液アンチが1人で複数を演じてますね
>>456 また妄想野郎かよ。
完全にはずれているけど当たったところでなんなの?
458 :
花咲か名無しさん:01/11/27 21:58
455の曲解はいただけませんね。
459 :
花咲か名無しさん:01/11/27 22:07
そうですね。
455は正しい意見なので曲解してはいけませんね。
>>459 あのなぁ、、、いいものも悪いものもひっくるめて抽出してあるんだろう。
そういう極端な表現するから、いつまでも荒れるんだぞ。
461 :
花咲か名無しさん:01/11/27 22:27
それで、いいものとはなに、わるいものとはなにですか。
何らかの効果のあるものがいいものですか。
効果のあって散布者にとって悪いものは、いいものですか、悪いものですか。
とにかく、455はそれまでの議論を正しく解釈しているでしょう。
そう思わないなら具体的に。
455は有毒な化学物質のみを抽出していると断言してますが
具体的な物質を示していませんな。
酢酸は有毒なんですか?バカとハサミは使いようなんだけど。
使用法によって有害か有用にわかれるもの、もともと有害では
ないもの、単に有害なもの。
455は、すべて有害な化学物質と言ってます。キチガイですね。
>>462は完全に曲解していますね。
455は「すべて有害な化学物質」とも「有毒な化学物質のみ」とも
言っていません。
有害な化学物質が1つでも含まれていれば有害でしょう。
発ガン物質の入った酢酸は有害ではないんですか?
>>464 >455は「すべて有害な化学物質」とも「有毒な化学物質のみ」とも
>言っていません。
455を引用しとく。
>木酢液は木材に含まれる有毒な化学物質を抽出濃縮したものと
>考えればよいわけですね。
有毒な化学物質を濃縮。意図的にそれ以外の情報を示さない。
言ってる、言ってないのレベルではない。悪意の意思が働いている
ところで
「発ガン物質の入った酢酸」って何だよ。ボケ。
出直して来い。
466 :
花咲か名無しさん:01/11/27 23:15
>>465 464が「有害な化学物質が1つでも含まれていれば有害でしょう」
とも言っているけど、これには触れないの?
量にもよるだろうけど。
>有害な化学物質が1つでも含まれていれば有害でしょう
そんなこと言ったら、すべての食品は有害だぞ。空気に触れているだけで。
>>467 それでは木酢液は安全であると断言できるんですか?
>>468 それでは木酢液は有害化学物質の濃縮液だと断言できるんですか?
470 :
花咲か名無しさん:01/11/28 01:01
>>469 おかしな切り返しですね。
私は木酢液が有害化学物質の濃縮液などとは言っていません。
安全と断言できるのかを問うているだけです?
473 :
花咲か名無しさん:01/11/28 10:07
とにかく、使わなきゃいいんだよアンナモン。
水道水って安全なんですか?
水道水はないと困るね。
木酢液はあってもなくても変わらない。
でも、よく売れてますよ。儲かってたまりませーん
>>474 水道水は今の所安全と言い切れるね。無いと死んでしまうがな。
日本は世界でも五本指に入る良い水の産地だもの。
なんで、都会者はあんな水の汚い欧州の水を有り難がって飲むのか
不思議だよね。海老案とかさ。(ワラ
479 :
花咲か名無しさん:01/12/07 16:51
お歳暮に流木木酢液ってのをいただいたのですが、普通の木酢液と同じような使い方でよいのでしょうか?
流木だと少しは海の塩が入ってるのでしょうかね??
捨てるのが正しいね。
>>479 木酢液は煙を蒸留(?)して作ったものだから、塩は入ってないと思われ。
482 :
花咲か名無しさん:01/12/07 18:14
>>479 原料に塩化物が入っているってことはダイオキシンが含まれているんじゃない。
482は無知だ。
流木木酢液について
流木は状態が様々で判断が困難ですが、
一般的に云えるのは、伐採時に比べ木酢となる成分が
極端に少なくなっているため、薄い木酢液となっていると考えていいでしょう。
又、木酢液の採取量も極端に減ります。
但し、タール分は伐採時と比べても大差なく残留しています。
タール分があるので燃焼します。
海水の塩分は含まれないと思います。
注意する事は粘り気の有る木酢液は避けて下さい。
タール分が含まれています。
>>484 木のぼり
「一般的に云えるのは」って、貴方が人様に言えることなんて何もないと思うんですが。
486 :
花咲か名無しさん:01/12/10 17:01
詐欺師登場。
>>479 流木の木酢液ですか.発想がいいですね.
できれば,深層水に漬け込んでから木酢をとってほしかった.
木酢液の発癌物質は樹皮などに含まれる化学物質が主な起源ですから,
この木酢液の発癌性は,木のぼりさんが販売している「発癌物質の濃縮液」より
はるかに少ないでしょう.
ダイオキシンの量も木のぼりさんの木酢液より少ないでしょう.
木を燃焼させるときに塩素があればダイオキシンができます.
これは,塩化ビニルに限りません.食塩でもできます.
その意味で,流木の方がダイオキシンができやすいようにみえますが,
そうとも限りません.
セルロースだけだと食塩があってもダイオキシンができにくいのです.
流木なら樹脂どころかリグニンも減っているでしょう.だから,
>タール分は伐採時と比べても大差なく残留しています。
は大ウソですね.
もちろん,廃棄することをすすめますが,散布する場合は
臭いを感じるような空気中濃度なら身体が危険な状態にあること,
寿命が散布時間の10倍程度縮まると考えるべきこと,
に注意して下さい.これは,たばこの煙からの類推です.
488 :
花咲か名無しさん:01/12/11 12:33
キノボリが一切反論しなくなったのは、
自分の阿呆さにやっと気がついたから?
491 :
花咲か名無しさん:01/12/17 13:47
どうするって、どうにかして欲しいのか?>490
マトモな商売していればこんなことにはならなかったのに、
せめて2ちゃんねるでの忠告を聞いておけばなぁ、
と憐れんであげます。
ところで、趣味の園芸2000年10月号の122〜123ページに書いてあることは
実証的なデータとは言えないの?
493 :
花咲か名無しさん:01/12/18 11:06
なにがかいてあるのでせうか
494 :
花咲か名無しさん:01/12/18 15:37
実証的なデータなどないのだ。木のぼりが「ない」と言い切っておるのだから。
データの意味を間違えないように。
>>493 本文は、木酢液についての説明、使い方、効果などで、
木酢液を使ったものと使っていないものの写真が載っています。
上の写真はゴマで、木酢液を使用したものの方が使用していない方より
明らかに葉の緑が濃く、いきいきとしています。
写真の説明はこう書いてあります。
「木酢液を使用したゴマ(左写真)とそうでないゴマ(右写真)。木酢液の
300倍液を月に2〜3回、1坪(3.3u)当たり約1g散布した。
ただし、幼苗期は800倍、植付け直後は500倍と濃度を上げていった。
散布したゴマでは、葉が青々とし、勢いよく上を向いている」
下の写真はダイズで、木酢液を使用したものの方が使用していない方よりも
明らかに、葉が大きくなっています。
写真の説明はこう書いてあります。
「木酢液を散布したダイズ(右列)と無散布のダイズ(左列)。施用の方法は
ゴマに準じる」
497 :
花咲か名無しさん:01/12/18 22:01
それ、実験になってないって判る?
中学の理科の実験でも通用しないよ。
498も説得力無いね。要は、確定的な、再現性のある「データ」とは
呼べないんだな。うちでは効きました、こういう情報が寄せられました。
しかし掲載誌が記事内容に責任を持って保証することは一切無い。
「趣味の園芸」って、「現代農業」と同じにあやしい広告多いしなー。
496 さん
リンゴ、葡萄(ぶどう)、ほうれん草も美味しい物が出来ています。
実際に食べましたが 本来のうまみが出ていました。
>再現性のある「データ」とは呼べないんだな。
「データ」とは数値化し公的機関での公表ですか?
栽培農家の人が事細かに栽培方法を公表しているのは余り聞いたことがない。
(大雑把には聞きますが)
同じ地域でも栽培農家により味や収穫量が異なるのは、栽培農家毎の企業秘密だからです。
栽培農家は年単位で苦労し最適の栽培条件を確立していると思いますよ。
木酢液が絶対必要条件とは云いませんが、栽培する人の一つの方法として考えればいいのでは。
>掲載誌が記事内容に責任を持って保証することは一切無い。
一般の市販品と違い、土壌、気候、時期、等の条件が異なるのだから不可能。
自然に対して誰も責任などもてませんよ。
参考にして独自の工夫をするのが当たり前では?
502 :
花咲か名無しさん:01/12/19 10:27
建築廃材の合板を燃やして採取した木酢液、けっこうありそうだね。
肥料にしろ、農薬にしろ、農産物に使用する場合は成分が明示
されているものを使うでしょ。散布量の計算も必要だからね。
農薬の場合は、農薬取締法もあるしね。
木酢液の業者は、肥料でも農薬でもないとして販売している。
成分表すら添付されていない。
そういった物を使用する生産農家は、狂牛病関係者と同類。
家庭菜園で使うなら勝手にどうぞという感じか。
505 :
花咲か名無しさん:01/12/19 11:21
木登りは
「リンゴ、葡萄(ぶどう)、ほうれん草の本来のうまみ」
を知っているんだな。
すごいな。
その本来のうまみは、どこでどうして知ったのかな。
506 :
花咲か名無しさん:01/12/19 14:13
>>502 498氏のカキコは,
「木のぼりに対して,謎かけの形で反論をしても通じない」
の意と思われ。
だから,498氏につっかかっても仕方ない。
507 :
花咲か名無しさん:01/12/19 14:53
>一般の市販品と違い、土壌、気候、時期、等の条件が異なるのだから不可能。
>自然に対して誰も責任などもてませんよ。
>参考にして独自の工夫をするのが当たり前では?
モクサク液は自然そのもので、市販品ではないと?
趣味の園芸2000年10月号の122〜123ページは、体験談というわけではなく
「地球にやさしい園芸専科」のページで四川大学生物学部の三枝敏朗氏が
書いたものです。
509 :
花咲か名無しさん:01/12/19 15:18
四川大学って? はじめて聞いた。
地球に優しいって売り文句は詐欺師が使い古したんだが。
511 :
花咲か名無しさん:01/12/19 19:51
中国の大学なの?(失笑
512 :
うはははは:01/12/20 20:47
513 :
花咲か名無しさん:01/12/21 16:17
木酢液は原料の木によって、特徴があると思いますが
竹を使った場合は、特に大きな違いはありますか。
一度、炭づくりと木酢液の取得に挑戦してみたいと
思ってます。
同様に駄目でしょう。>木と竹
このスレッド、ちゃんと読んでみてクダサイ。
>513 竹を使った場合は、特に大きな違いはありますか。
木の種類においては 大差ないと言われています。
複数種の木から採取される木酢液が良質とも云われています。
ただ、土壌散布程度ならば気にならない差だとは思います。
竹と木の相違は竹は一年で生長が止まりますが、又すぐに繁殖しますので素材の入手が容易であり加工も楽です。
木は竹と異なり20年程度成長した物を使うようです。加工も簡単と云うわけでは有りません。
竹酢液の成分数は一般的に20数種類、99.9%が水分。
木酢液の成分数は400種類以上、75〜85%が水分 と言われています。
全てを分析したことがないので正確にはわかりません 。
いずれも、採取してすぐに使うことは出来ません。
半年以上の放置が必要です。竹酢液はもう少し短いかも知れません。
使用する木は 生長期間を避けた方が良質の炭と木酢液が取れます。
炭は10月〜2月頃の木を使うのが一般的です。
冬眠期のため 水分も少なく、養分を最大限に蓄えて居り、
硬く引き締まっているからです。
当方は 炭窯と異なる方法で木酢液を作っていますが、参考にして下さい。バイヤーズ
517 :
花咲か名無しさん:01/12/22 18:16
詐欺師登場。論破されて一言も反論出来ず、恥ずかしくないの?
>>516 >竹は一年で生長が止まりますが
止まりません、
生長するスピードがかなり遅くなりますがちゃんと生長しています。
520 :
花咲か名無しさん:01/12/22 21:54
>>516 それで木酢液と竹酢液に差はあるのないの。
結局訳の分からない宣伝しただけで何も答えてないね。
竹酢液の水以外の成分は0.1%で,木酢液ならその150倍から250倍
のなにかの成分が入ってるのね。
とても信じられないけど
それでも木の種類で大きな違いはないのですね。
詐欺師ならもう少し考えて書いたらどうでしょうね。
520はネカマ
523 :
花咲か名無しさん:01/12/28 16:13
アーハハ
524 :
花咲か名無しさん:02/01/08 15:41
あけまして木酢液おめでとう
525 :
花咲か名無しさん:02/01/08 23:24
ねーねー、ネカマやる楽しみってなんなの?
男をゲットしたいの?
竹酢液を自作して使ってるけど殺菌剤の代わりになってるよ。
木酢液より竹酢液の方が殺菌効果は高い木がするな。
木の精か?
それとどっかの業者が販売してるような物は信用できないね。
高いだけで効果が無いに等しい。
花摘み@いちご農家さん
>竹酢液を自作して使ってるけど殺菌剤の代わりになってるよ。
今後の参考にしたいので 具体的に教えて貰えませんか?
>木酢液より竹酢液の方が殺菌効果は高い木がするな。木の精か?
木の精だと思います。
木酢液 竹酢液いずれも劇的な即効性は有りません。
529 :
花咲か名無しさん:02/01/09 11:52
そうそう、木酢液 竹酢液いずれも効果は有りません。
>>528 300倍で2日置きに散布。
その状態でうどんこが蔓延しない程度。
業者が言ってるような5日に一度位じゃ効かないな。
はっきり言って農薬の方がコスト安だよ。
使ってる身で言うのも何だが使わない方が楽だよ。
それと木のぼり氏、過去レスで確認してるからあげなくていいよ。
他の人にとってはこの板は邪魔みたいだから・・・
うどんこ病って水を葉に散布するだけで、かなり効き目が
あります。木酢・竹酢うんぬんの効果ではなくて、湿度が
適正になっただけのようですね。
>>531 この2日間で過去スレと資料をかなり検索してきました。
おっしゃるとおりですね。勉強不足ですみませんでした。
533 :
花咲か名無しさん:02/01/11 23:44
531によって、木酢オタクは撃沈のようですな。
>300倍で2日置きに散布。
300倍では、水と大差有りませんよ
>はっきり言って農薬の方がコスト安だよ。
木酢液は農薬ではなく農薬を減らせる事が可能なだけですよ。
コストか、環境、消費者かの考え方ですから、
コストを優先する場合は木酢液を使わない方がいいでしょう。
出来れば土壌の改良に使って貰いたいですね。
535 :
花咲か名無しさん:02/01/12 17:53
>>534 環境のことを考えたら木酢液なんか使えません。
木酢液で土壌の改良??????????
>535 環境のことを考えたら木酢液なんか使えません。
木酢液は木が炭化過程に出来るのはご存じでしょう。
木炭には木酢液の成分が含まれているのですが、
木炭も環境に害が有ると云うことでしょうか?
木炭と木酢液は密接に関連しているのですよ。
炭が良くて木酢液は害があると言うことにはならないのでは?
537 :
花咲か名無しさん:02/01/14 12:50
木のぼりさん
535が言ってるのは、わざわざ木を燃やして木酢液を
作るのが環境に悪いと言ってるんだと思う。
成分うんぬんじゃなくてね。
私もそう思うし、いまどきわざわざ炭を作るのも同じく
環境に悪いと思います。
木炭に木酢液の成分が少々含まれているのは事実でしょうけれど
おおまかに言えば、樹木を蒸し焼きにしてほとんどの木酢液成分の
抜けたものが木炭でしょ。
木のぼりって、ごまかしばかりですね。
539 :
花咲か名無しさん:02/01/15 10:36
炭でなきゃ困る場合があるから炭はいいんだよ。
モクサクでなきゃ出来ないものなんて何一つない、
そのうえ有害性が検証されていない、有益性についても実証的データはない。
誰がどう見ても害悪だろ?
540 :
花咲か名無しさん:02/01/15 14:01
木のぼり(詐欺師)は、
>>428,
>>430,
>>436,
>>445,
>>450,
>>453,
>>487,
>>505,
>>507,
>>519,
>>520 にちゃんと反論して見せなさい。
フリだけでもいいからしてみな? 笑ってあげるから。
>535が言ってるのは、わざわざ木を燃やして木酢液を
作るのが環境に悪いと言ってるんだと思う。
炭焼きの良否とは別にしまして
燃やすのではなく燻しています(炭焼きも同じ)
プラント製法で木酢液を作っているので煙は外部には出ません。
煙(水蒸気)が外部に出ますと作業が出来なくなります。
又、煙は大部分が木酢液と木タールになります。
木も間伐材を使っています。
そもそも、プラントの開発者は環境問題を何とか解決出来ないか、
捨てる物を活かす事が出来ないかを常に考えている人です。
>いまどきわざわざ炭を作るのも同じく環境に悪いと思います。
炭焼きの人も環境を悪くしようと思い炭を作っているとは思いません。
一つの日本の文化だと思います。ただ、需要が無くなれば減少するでしょうが。
重い問題だと思いますよ。
>樹木を蒸し焼きにしてほとんどの木酢液成分の抜けたものが木炭でしょ。
一般に、炭焼きでの木酢液採取量は 木100sで5〜8gです。
プラントであると木100sで50リッター採取出来ます。
その代わり残るのは 木炭ではなく軟炭(簡単に手でつぶせます)になります。
木炭を燃やすと灰になってしまうので燻すと煙がまだ出ますよ。
542 :
花咲か名無しさん:02/01/15 22:36
>>541 木酢液が炭を作る上での副産物ならまだわかる。
木酢液を多くとるために質の悪い軟炭ができるのでは本末転倒だ。
炭は日本の文化だけど木酢液は文化でもなんでもないし役にも立たない。
木のぼりは金が欲しいだけの詐欺師
544 :
花咲か名無しさん:02/01/16 04:10
結局、木のぼりは宣伝にきてるだけだよ。
去年あれだけたたかれたのに、またレスしてる。
正直うぜぇ。いいかげんにしろ
>質の悪い軟炭ができるのでは本末転倒だ。
軟炭の用途を説明しませんでした。
土に混ぜると保水性が上がり農家で好評です。
木炭(粉炭も同じ)では硬すぎて土に混ぜると将来土が硬くなったり
病虫害の巣になる事が有ります。
資源の完全に近いリサイクルです。
547 :
花咲か名無しさん:02/01/16 09:23
548 :
花咲か名無しさん:02/01/16 10:42
モクサクでなきゃ出来ないものなんて何一つない、
そのうえ有害性が検証されていない、有益性についても実証的データはない。
誰がどう見ても害悪だろ?
549 :
花咲か名無しさん:02/01/16 18:18
>>546 > 資源の完全に近いリサイクルです。
木酢液という得体の知れない廃棄物が出ているじゃないか。
550 :
花咲か名無しさん:02/01/16 19:03
誤)木酢液という得体の知れない廃棄物が出ているじゃないか。
木酢液として有害成分を除いているのです。
>また根拠のないホラ吹いてるよ。
こういう人は どうにもならないですね。
先駆者は何事もまず、否定される事は宿命でしょうが・・・・
>木酢液という得体の知れない廃棄物が出ているじゃないか。
廃棄物の意味が判っているのですか?
ここまで来ると 炭を作る人に失礼ですよ。
552 :
花咲か名無しさん:02/01/17 10:45
先駆者? 詐欺の?
真っ当な批判に一言も答えることが出来ずにいるんじゃネェ。
553 :
花咲か名無しさん:02/01/17 11:15
「実証的データは無い」と書いたのは自分だろう?>キノボリ
詐欺師は木酢液飲んで氏ね!!
555 :
花咲か名無しさん:02/01/17 18:31
555ゲト
556 :
花咲か名無しさん:02/01/18 08:53
> 廃棄物の意味が判っているのですか?
廃棄物 = 不用なもの = 木酢液
557 :
花咲か名無しさん:02/01/18 11:16
棄物 = 不用なもの = 木のぼり
558 :
花咲か名無しさん:02/01/18 22:33
木のぼり = ゴミ
559 :
花咲か名無しさん:02/01/18 23:42
木のぼりさんには良心というものがないようですね。
発ガン性の高い液体をすすめて今まで何人殺してきたんでしょうか。
560 :
花咲か名無しさん:02/01/18 23:52
>>559あなたは知能が低いのですね。考える、思考、ということを経験して
無いに違い有りません。木酢液が人類の未来にとって大切なのは
明白な事実ですよ。どこにでも売られているし木酢液でガンになった
という事件はひとつも報告されていませんよ!!!
561 :
花咲か名無しさん:02/01/18 23:52
とにかくさ、木酢が好きな人は、成分分析してもらって
公表してよ。いいかげんなことばかり書かないでさ。
562 :
花咲か名無しさん:02/01/18 23:57
木酢液には毒物「N」がふくまれています!!!!!
563 :
花咲か名無しさん:02/01/19 00:03
普通に売られているものを否定するなら消費者センターにでも訴えてください。
おそらく却下されるでしょうけどね〜
564 :
花咲か名無しさん:02/01/19 01:35
>>560> 木酢液が人類の未来にとって大切なのは明白な事実ですよ。
明白な事実というからには実証データをお持ちなんですね。
公表してください。
>>563普通に売られてなんかいないでしょ。
>明白な事実というからには実証データをお持ちなんですね。
>とにかくさ、木酢が好きな人は、成分分析してもらって公表してよ。
>木酢液には毒物「N」がふくまれています
400種以上の成分分析にどの位い費用がかかるのか判ってませんね。
1/400の成分だけを取り上げて大騒ぎする人は 自動車にも乗らない、
絶えず、防毒マスクをして ただ生きているんでしょうね。
勿論、燻製のハムや焼き魚は絶対食べないし 水道水も飲まないで
谷川に水くみに行ってるんでしょうが 薪は使えないから燃料はどうしているのかな?
木酢液がいつから使われてきたのか 知っていますか。
炭焼きの副産物だから 本格的に炭焼きが始まった時からでしょう。
かなりの歴史が有ります。
稲作栽培に使われ、皆さんの祖先も木酢液で出来た米を食べていたと思います
昔は囲炉裏で暖をとり、その煙で住人が癌で短命だったと言う話は聞いた事がないですよ。
逆に聞きますが、実証データを・・・・と言う人は
癌になったと言う実証データを教えて下さい。
多分、ないでしょうね。
>普通に売られてなんかいないでしょ。
例えば、カインズホーム、米屋、薬局、ガーデニング屋さん等かなり
店頭販売しています。これ、普通でしょう。
最も、富士山の頂上では売られていないらしいが。
566 :
花咲か名無しさん:02/01/19 11:11
自分に都合の悪いカキコはすべて無視して
ひたすら商売の宣伝を繰り返す、某業者の立てたスレッドです。
同じやり取りが何度も繰り返されるエンドレスな議論につきあえる
辛抱強い方にのみお薦め。
568 :
花咲か名無しさん:02/01/19 12:04
詐欺師さんへ
>400種以上の成分分析にどの位い費用がかかるのか判ってませんね。
金がかかるから安全性試験を行わないんだね。本音が出たね。
>1/400の成分だけを取り上げて大騒ぎする人は 自動車にも乗らない、
>絶えず、防毒マスクをして ただ生きているんでしょうね。
>勿論、燻製のハムや焼き魚は絶対食べないし 水道水も飲まないで
>谷川に水くみに行ってるんでしょうが 薪は使えないから燃料はどうしているのかな?
、、、1/400だから害がないとでも?
ホントにそう思う? ホントに?
たとえばさ、病原性大腸菌の作る有毒蛋白質はたった一種類。
それ以外の無毒な蛋白質は数万種類できるんだよ。
さて問題です。病原性大腸菌は有害? 無害?
大腸菌が関係ないと言うのであれば、焼き魚も水も燃料も同様ですよ。
>木酢液がいつから使われてきたのか 知っていますか。
>炭焼きの副産物だから 本格的に炭焼きが始まった時からでしょう。
>かなりの歴史が有ります。
>稲作栽培に使われ、皆さんの祖先も木酢液で出来た米を食べていたと思います
炭と木酢液をゴッチャにしたらいかんだろ。(プ
んで、ワシラの祖先が「木酢液で出来た米」(?)を食べていたってのは
オマエサンの想像でしかないよな。
>昔は囲炉裏で暖をとり、その煙で住人が癌で短命だったと言う話は聞いた事がないですよ。
大多数の人が炭を使っていた時代だから、
炭を使わない人との比較は不可能だよね。
短命かどうか、確かめようがないよね。
ちょっと考えればわかる話だと思うが、どですう?
>逆に聞きますが、実証データを・・・・と言う人は
>癌になったと言う実証データを教えて下さい。
>多分、ないでしょうね。
発ガン性物質が入っているという実証的データは、ある。
過去ログをよく読むように。
怒り狂って書いた反論なんだろうけど、墓穴ですよ。残念だったね。
569 :
切れちゃったので:02/01/19 12:05
>逆に聞きますが、実証データを・・・・と言う人は
>癌になったと言う実証データを教えて下さい。
>多分、ないでしょうね。
発ガン性物質が入っているという実証的データは、ある。
過去ログをよく読むように。
怒り狂って書いた反論なんだろうけど、墓穴ですよ。残念だったね。
570 :
花咲か名無しさん:02/01/19 12:43
>木酢液には毒物「N」がふくまれています
これ、どー見てもネタだろ!!!
571 :
花咲か名無しさん:02/01/19 12:50
囲炉裏で燃やすのは炭でしょ。
木酢は炭を作る段階での生成物(排出物)でしょ。
囲炉裏で炭を作るんですかあ???
木のぼりって、救いようがない人ですね。
572 :
花咲か名無しさん:02/01/19 13:01
成分分析と安全性試験をいっしょくたに考えているあたりが救い難い。
573 :
花咲か名無しさん:02/01/19 17:04
>400種以上の成分分析にどの位い費用がかかるのか判ってませんね。
、、、ひでえなあ。雪印の社長みたいだな。
木のぼり〜、せっかく調べたんだから
>>432に反応してくれよ〜。
>炭と木酢液をゴッチャにしたらいかんだろ。(プ
んで、ワシラの祖先が「木酢液で出来た米」(?)を食べていたってのは
オマエサンの想像でしかないよな。
木酢液の歴史を調べたらどうです(プ・ぷ・・・・・)
>発ガン性物質が入っているという実証的データは、ある。
発ガン性物質が入っていない食品はなんだろな?
自動車の排気ガスは発癌物質が入っていないのかな?
植物には入っていないのかな。
無いと言うデータはあるのかな?
>囲炉裏で燃やすのは炭でしょ。
囲炉裏で炎が上がっているのをTV等で見たこと無いのかなー
昔、炭は高価で贅沢品だったのです。
金持ちは使ったでしょうがね。
炭の燃焼ぐらいで囲炉裏の上の梁などが黒光りしないでしょう。
(常識で判ると思ったのですが・・・)
こたつ、火鉢には 炭か 若しくは消し炭ですがね。
(判らないだろうなー)
こんな事云っても無駄でしょうが、
日本の戦前、戦後の生活史を調べると判りますよ。
しかし、皆さん よくよく 木酢液で酷い目に遭っているんですね。
木酢液の選別能力が必要な時代なんでしょうね。
576 :
花咲か名無しさん:02/01/20 17:02
今日、ダイソーで園芸用の細かく砕いた炭を買って、鉢植えや
野菜の株元に撒きました。少しは効果があるんでしょうか?
野菜は大きなプランターでレタスを作っているのですが、温度
が上がってくると、ナメクジ等の餌食になるので、これを避けたい
と思っています。
また、マルチング用のバークの代わりに炭を使用するのもOK
でしょうか。何か、障害はあるのでしょうか。
初心者ですみません。
木のぼり〜、せっかく調べたんだから
>>432に反応してくれよ〜。
578 :
花咲か名無しさん:02/01/20 22:53
私は「竹酢液」でアトピーがかなり改善しましたが、なにか?
この木酢液を使うとさらによくなるのかねぇ...
>園芸用の細かく砕いた炭を買って、鉢植えや
野菜の株元に撒きました。少しは効果があるんでしょうか?
炭を土の上に撒く程度でしたら保水効果が有ります。
土に混ぜると土が徐々に硬くなり、病中菌の巣になりやすいので
お奨め出来ません。(期間は土などの条件によりますが短期では有りません)
炭が手で簡単に砕ける程度(消し炭)でしたら問題有りません。
粉炭でなく通常の炭をある程度まで燃やすと消し炭になります。
あまり燃やすと灰になります。
>私は「竹酢液」でアトピーがかなり改善しましたが、
よかったですね。
症状も様々ですから、更に改善されるとも云えません。
ただ、竹酢液を使った方から 水みたいだから 木酢液の方が
いい と言うことで再度木酢液を購入して貰いました。
580 :
花咲か名無しさん:02/01/21 11:09
>575の詐欺師さん
「金がかかるから安全性試験を行わないんだね。本音が出たね。」
「、、、1/400だから害がないとでも?」
には反論がないんですね。
>んで、ワシラの祖先が「木酢液で出来た米」(?)を食べていたってのは
>オマエサンの想像でしかないよな。
>木酢液の歴史を調べたらどうです(プ・ぷ・・・・・)
歴史を調べるのはそちらの仕事。調べたらどうです?
あなた自身「皆さんの祖先も木酢液で出来た米を食べていたと思います」
と書いてますよ。「思う」んでしょ? 思ってるだけ?
>>発ガン性物質が入っているという実証的データは、ある。
>発ガン性物質が入っていない食品はなんだろな?
>自動車の排気ガスは発癌物質が入っていないのかな?
>植物には入っていないのかな。
>無いと言うデータはあるのかな?
食品の場合 "GAS" という概念があって、国際的に広く受け入れられています。
(Generally Accepted as Safe、調べたらどうです?)
それに、食品中の発ガン性物質については
現在も様々な試験が老い込なわれています。
人並に新聞読んでいればそう言った記事を読んだことがあると思うのですが、、、
、、、自動車の排ガス? 有害物質は沢山入ってますよ。
んで、自動車が社会全体の役に立っているのも事実です。
自動車の排ガス規制と木酢液の関係がもう一つよくわからないんですが、、、
モクサクを叩くのなら自動車を廃止にしてからにしろ、とでも?
誤)現在も様々な試験が老い込なわれています。
正)現在も様々な試験が行われています。
582 :
花咲か名無しさん:02/01/21 11:12
>しかし、皆さん よくよく 木酢液で酷い目に遭っているんですね。
>木酢液の選別能力が必要な時代なんでしょうね。
私はモクサクを使ったことはないですが、、、
これは誤読ですね。
「インチキ情報とそうでない情報の選別能力が必要な時代」
であることは確かですね。>インチキノボリさん
>>575で木のぼりが
>>発ガン性物質が入っているという実証的データは、ある。
>
>発ガン性物質が入っていない食品はなんだろな?
>自動車の排気ガスは発癌物質が入っていないのかな?
>植物には入っていないのかな。
>無いと言うデータはあるのかな?
こう書いている以上、
木酢液に発ガン性物質が入っていることを事実上認めているわけだ。
もういいじゃないか、これ以上いじめなくても。
正直言って、飽きたよ。
誤)"GAS" (Generally Accepted as Safe)
正)GRAS(Generally Recognized As Safe)
585 :
花咲か名無しさん:02/01/21 12:35
GRAS・・ Generally Recognized As Safe Substances の略で
米国食品医薬品局(FDA) が、ヒトが直接摂取する食品として一般に安全と認める物質 。
また、一日の摂取許容量も数値を定める必要がないと認められています。
もちろん新たにGRAS 認定を受けるのには安全性試験が必要だが。
586 :
花咲か名無しさん:02/01/21 14:32
>578
>私は「竹酢液」でアトピーがかなり改善しましたが、なにか?
「酢」は使ってみました?
私の知人はお酢で効果が上がっています。
少なくともお酢に発ガン性はないと思う。
587 :
花咲か名無しさん:02/01/21 14:35
木のぼりは自分の都合に悪い書き込みは脳内あぼーんですか?
木酢液を毎日、牛乳と同じに飲む人がいるんですね。
どなたか、教えて貰えませんか。
@燻製のハム(桜のチップを燻す)又は その他の燻製食品は
大丈夫なんでしょうか?
A発癌物質は自然界の土には無いのですか?
>私はモクサクを使ったことはないですが、、、
使ったことのない人が評価するのは多分、学問だけに長けている人ですね。
実践も大切と思いますが。
>私の知人はお酢で効果が上がっています。
色々の症状があるようです。
昔の人は酢で洗髪していたのを美容院の先生に聞きました。
590 :
花咲か名無しさん:02/01/21 18:37
発ガン性物質は普通に食べてるさまざまな食品に入ってます。
発ガン性物質が入っているというだけで騒ぐ人がいますがそれはおかしな事です。
なぜならば普通の食品に入っているくらいではそれが原因でガンになるような事はまず無いからです。
しかし、木酢液はそうはいきません。
詳細は
>>417
591 :
花咲か名無しさん:02/01/21 18:38
木のぼり様
>どなたか、教えて貰えませんか。
>@燻製のハム(桜のチップを燻す)又は その他の燻製食品は
>大丈夫なんでしょうか?
>A発癌物質は自然界の土には無いのですか?
木のぼりさんは牛乳みたいに土を食べるのですか?
ちなみに燻製の食品に関しては詳しい成分が出ていますし
(いくらでも成分表が出ていますよ、本屋さんにでも図書館にでもいって下さい)、
もちろん米国と日本の安全性試験にパスしています。
前のレスで出ている「GRAS」も認可されています。
>>私はモクサクを使ったことはないですが、、、
>使ったことのない人が評価するのは多分、学問だけに長けている人ですね。
>実践も大切と思いますが。
どんなモノでも使ったあとでないと質問しちゃいけないとでも?
私はサラ金で大金を借りたことがないのですが、
その妥当性について議論する視覚はないのでしょうか。
使ってみる前に情報を吟味するのは意味がないことですか?
、、、揚げ足取りはやめましょう(木のぼりさん御自身が仰っていることですが)。
本質的な議論をしましょうよ。
木酢液の安全性試験は行われたことがありますか? 成分分析は?
592 :
花咲か名無しさん:02/01/21 18:48
>木のぼり
あんた、人に質問する前に、質問に答えなさいっ!!!
593 :
花咲か名無しさん:02/01/21 18:56
>588 木のぼり
>木酢液を毎日、牛乳と同じに飲む人がいるんですね。
お前、ゴチャゴチャ言わんと止めろや。
人体実験でもしてるつもりか?
594 :
花咲か名無しさん:02/01/21 19:48
安全性を確認できてないものを、飲んでるわけですね。
それと知ってて売ってるわけですね、、、、、
酷いですね、犯罪的行為ですね。
その、牛乳みたいに飲んでる人が(ホントにいるのか、そんなバカ)
体壊してあなたを訴えたらどうでしょう。
>>
http://homepage1.nifty.com/mokusano/ 木酢液専門店
木のぼり
(サイトー企画)
〒37○−3511 群○県群馬郡群馬町金古1532−9
TEL・FAX 027−372−07○4
代表 斉○ 昇
595 :
花咲か名無しさん:02/01/21 19:53
少なくとも薬事法違反。
596 :
花咲か名無しさん:02/01/21 19:57
木のぼり発言集1
>>1木酢液って何だ?からでも結構です。
飲む、肌につける等は除外します
経験談も御願いします(勉強させてもらいます)
30年に渡り木酢液の使い方を指導している研究者に確認しながらになりますので
回答が若干遅れる事も有ります。
否定的な書き込みはやめて下さい
>>8判ろうとしない人に出て欲しくない
世の中には違う考え方が有りますよ
>>70但し、32さんに、URLを掲載して貰ったお陰でアクセスアップになり注文が増えました。
そういう意味では32さん ありがとう。
掲示板にURLを記載するのは厚かましい気持ちもありましたので。
(略)
自然木の木酢液に限られますが、環境汚染のないのが、木酢液です。
硝酸性窒素は、自然界に無い物質です
どんな弊害が出るのか又、出ているのかはわかりませんが、わかった時は遅いと云えます。
多分、逃げることは不可能と思います。
(略)
売ってなにが悪いのでしょうか?好評ですよ。
>>90 :木のぼり :2001/06/09(土) 12:36
78で石灰と書きましたが、化学肥料の間違いです。訂正します。
ただ、硝酸性窒素がどれほど問題になっているかは、硝酸性窒素のキーワードでインターネット検索すれば判りますよ。
硝酸性窒素が自然界に無いというのは、自然界では微量で人には無害に等しいと言うことです。
化学肥料により作られる 硝酸性窒素は大量であるため植物を通じ体内に蓄積されることになります。
又、化学肥料に発生した硝酸性窒素は体外に出にくく、土にも分解されにくく、地下水となり、環境汚染になります。
石灰は無機質のため、土で分解されず蓄積され無意味なことが判り、専業農家では最近使用していないと思いますが?
>>130業者だからと非難する方もいますが、だから木酢液に付いては一般の方より多少詳しく説明出来ます。
木酢液に対する情報があまりにも違いすぎるので、スレッドを立てたのですが・・・・。
木酢液は,木材が炭化する際に生じる煙を冷却、液化した赤褐色の液体(独特の燻臭があります)
@木酢液は、肥料でも農薬でも殺虫剤でもありません。植物の働きや土の環境を整える環境保全資材です。
A有機酸類、フェノール類、アルコール類など280種類以上の成分を含んでいます。
B各種成分が植物の成長促進、殺菌、防虫、発根促進、有用微生物の増加に相乗効果を発揮します。
C効果として植物の成長促進、土壌の消毒、防虫、防腐、消臭など様々な効果を持つ天然の恵みです。
D土に施すと根の活力が高まり、肥料の吸収も効率的になります。
E植物や土壌に応じた適正濃度での使用が、最大の効果につながります。
F土壌散布により、土壌の殺菌、消毒と土中の防虫効果があります。
使用上は、アルカリ性剤との混用はしないで下さい。
木酢液を併用すると、減農薬、低農薬栽培になります。
木酢液と有機肥料で脱化学肥料になると思いますよ。
建築廃材を使ったものは有害成分が混入しているのでお奨め出来ません。
自然木だけを材料とし、他にはなにも加えていないものをお奨めします。
コールタールは自然木には有りません、木タールと言います。
木や炭の燃焼力となるのが木タールです。
木タールは有害ではありませんが、植物には悪影響を与えますのでタールを含まない木酢液をお奨めです。
粘り気のあるものは、タールを含んでいると思って下さい。
原液は独特の燻臭がありますが、希釈して使うので近所迷惑にはならないと思いますが。
ただ、化学的な酢酸を混入している木酢液もあるので、いちがいには云えませんが。
120>>希釈の実験に使った原液の木酢液のPHが2.73ってことでしょう?
そうです。表現力が悪く申し訳ない。
こんな効果(?)もあります。
原液をそのまま散布すると蟻の駆除も出来ます。お試し下さい。
597 :
花咲か名無しさん:02/01/21 20:01
木のぼり発言集2
>>141 1、実証的なデータというのは公的機関のデータと思いますが、知っている限りでは有りません。
土には一万種類以上の菌が有ると聞いています。又、土は絶えず変化しているので、多分、正確には誰も判らないでしょう。もし、正確に解明したとしても植物によりどの菌が病原菌か、有用菌になるかは大体判っても正確には無理だと思います。
ただ、木酢液の希釈濃度や畝り時期、散布量は実体験から数値を決めていますから実証データとも云えます。
事実としては、日本農業新聞に、時の農水省が有機JAS規格案(2001年4月から始まる有機認証制度)で許可資材リストとして木酢液も認めています。
県の経済連を通じ農協、農家へ毎年大量に納入しているのも事実です。
木酢液はガスクロの検出では約400種以上の成分が検出されますが、全ては解明していません。
薬事法では成分を全て解明しないと認められませんので、申請をあきらめた経緯が有ります。
約400種以上の成分の内どれがなにに効果があるのかは、判りませんがどれか一つでも欠けると効果が無くなると考えています。量ではなく成分数による相乗効果です。
142 :木のぼり その2 :2001/06/19(火) 12:22
2,木酢液をもっと単純に考えませんか?
木酢液は、自然木が蓄えた成長に必要な微量要素を単純に液体化し土に戻すだけのことです。
全ての植物とは云いませんが、自然木の微量要素は植物の成長に必要な要素になると思います。
生ゴミが完全な堆肥になれば発育促進になるのと同じような考えです。
有機体をガス化技術が有れば、生ゴミ、豚糞、人糞、汚泥からも木酢液(?)豚酢液(?)が抽出 出来ます。
腐葉土は木や葉が含まれていますが、木酢液と何処が違うのか?元は同じですよ。
ただ、木酢液は合理的に要素を抽出しただけです。
木酢液の酸性度による殺菌効果は確かに有ると思いますが、土の実証データは有りません。
原液を精製した透明の精製液で某薬品研究所が大腸菌の効果実験した結果では殺菌効果があることを認めています。(又何か言われますが事実です)データの公表はしてくれませんでした。
木酢液の酸性度と化学物質の酸性度は違います。
全ての化学物質とは云いませんが、化学物質は土に蓄積され、土にある要素を元にしている木酢液は土が還元します。還元を早めるために希釈濃度や畝り空気に晒すことが必要になります。
専業農家は、一つの企業ですから、木酢液を使っていても 企業秘密を教える人はいません。
何でも、データが無いと信用出来ない、インチキだと云う人は一度体験して見るといいと思います。
体験したデータが貴方の貴重なノーハウになるでしょう。
家庭菜園、園芸も、もっと面白くなると思います。
598 :
花咲か名無しさん:02/01/21 20:04
木のぼり発言集3
>>164>風呂に入れるとアトピーが治るってほんとうですか??
アトピーが治ることは有りません。アトピーは身体の内から治療、食事療法等が必要です。
木酢液は、完治するまでのツナギと思って下さい。
アトピーの悩みは、カユミと入浴と聞いています。
当店の入浴用と精製液の販売経験から云いますと、
>飲むと血液がサラサラになるってほんとうですか???
私も初めて聞きました。効果を期待してのお奨めは出来ません。
正露丸は木タールから薬効成分を取り使っているとのことですから全く効果がないとは思いませんが。
木酢液の臭いが正露丸に似ていると言われます。
193
>木酢液は炭焼きの時にできる副産物です。
大部分の木酢液は副産物ですが、私が扱う木酢液は違います。
炭焼きの原理を機械化したプラントで木酢液だけを抽出しています。
木酢液もサイエンスの時代です。
(炭焼きの関係者は、信じませんでしたが)
勿論、自然木だけを材料にしています。
但し、炭は軟炭となり通常の木炭としては販売出来ません。
>炭焼きの温度は、炭の種類にもよりますが、中温度以下で焼く場合には
ダイオキシンの生成温度域(400℃以下)と重なってしまいます。
木酢液にダイオキシン類が混在していないことを示す分析結果は
あるのでしょうか。
プラントの場合、80℃以下です。低温のため、ダイオキシン類は発生しません。
599 :
花咲か名無しさん:02/01/21 20:05
木のぼり発言集4
>>195木酢液をもっと単純に考えませんか?
木酢液はとても単純です。
信じるか信じないかだけです。
そして、他の店では買ってはいけません。
結論をいうと、うちの製品以外はインチキです。
うちのものも、実証的データはありませんが、
実際に使ってみると、大きなメリットがあります。私に。
229 :木のぼり :2001/07/07(土) 13:41
どうも内容が本来とずれてきているので・・・
木酢液を使っている人、からの疑問、質問がありませんか?
木酢液を誤解されている人が多いので、普及につとめたいのが主旨です。
特に、園芸・家庭菜園に付いて。
>>237233 名無しさん脚 さんへ
>>229木酢液を家庭園芸で作っている作物にかけたいのですが、
中にダイオキシン類が入っていると思われるので、
使う気がしません。かなりの高濃度で入っていると
考えられるのですが、分析結果はありませんか?
建築廃材を材料にした木酢液の事を言っているのでは有りませんか?
試験報告書の分析結果が有ります。
平成4年に民間会社に依頼した物です。
費用の関係で27種ですが分析してあります。
一種類の分析に何万円も必要ですのでこれ以上はやめました。
競合会社に利用される場合も有りますので、ここで公表出来ません。
もし、必要の場合は下記、URLにメールアドレスが記載して有りますのでご連絡下さい
当店 木酢液の希釈倍率によるPH(酸性度)一覧表も有ります。
過去の経験(実証データとも云えます)から基本的な散布方法もご連絡出来ますので、ご質問下さい。
http://homepage1.nifty.com/mokusano/以上は、他社の木酢液とは違いますので、他社の木酢液には適用しません。
600 :
花咲か名無しさん:02/01/21 20:06
木のぼり発言集5
>>248239 さんへ
硝酸性窒素に関しては、これ以上はご指摘の通り限界です。
245 さんへ
>木酢液だけ」というのは、どのような液体なのだろう。
木材を炭化すると大きく分けて、炭と煙になり 炭化以上になると燃焼し灰になる。
煙(水蒸気)は、簡単に云うと、ゴミ(不純物)とタール分
を含んだ液体となりゴミとタール分をカットした液体を総称して木酢液。
>不純物だらけなので、木酢液と名付けられているのに。
どこから出た話か教えてもらえませんか?
よほど、アンチ木酢液の人ですね。
あなたは、焚き火をして煙を浴びると身体に悪いと思っているのでしょう。
もし、悪ければ炭焼きの人達は大変危険な仕事となりますよ。
木酢液の名は、酢酸の含有量が一番多いから木酢液。
豚の糞から抽出すると豚酢液(?)となります。
あるお客さんは、木酢液は化学成分の混合液だから危険だと云われました。
混合液では、自然木は出来ないと思います。
教えた人は、多分建築廃材を使った木酢液で苦い経験をしたのでしょう。
不純物だらけとは何の成分を指しているのか?
木酢液の業界では、自然木を材料として、酢酸の含有量で良否を判断
している部分が有るため、化学酢酸を混入しているメーカーも有ります。
約20年前に木酢液のブームが有り、癌が治るとか、まがい物が販売され
木酢液の信用が無くなったと言う事です。
601 :
花咲か名無しさん:02/01/21 20:07
木のぼり発言集6
>>268 :木のぼり :2001/07/18(水) 10:49
永らく失礼しました。
>ダイオキシンが含まれているのか について
自然界にも極微量ですが、存在します。
自然木を燃焼してもそれ以上は発生しません。
あるか、ないかという事で有れば、自然界と同程度混在します。
木酢液のダイオキシンを心配している人は、建築廃材の木酢液を云っていると思われます。
自然界にある物質を土に戻すだけです。
土の環境を整え、有用微生物は殺さないで増加させます。
>プラントは何度で抽出しているのか?
ガス化に1000〜1200度、抽出は60〜80度
密閉空間での処理のため、ガスに含まれる成分がほぼ抽出される。
炭窯は、約150度(煙)で開放空間(煙道・・煙突)の抽出。
煙に含まれる種々のアルコール成分の70%は80度で揮発して無くなる。
単純に比較し、プラントは全ての行程を密閉空間で処理するため、
炭窯で無くなるアルコール成分の70%も含まれている事になる。
タール分の分離も炭窯は低温のため、分離に半年から1年以上も必要。
プラントは高温のため、一昼夜で分離。
炭窯は炭が目的であるので、木酢液はどちらでもよい。
プラントは、木酢液を目的。
抽出量は、100kgの自然木から炭窯は5から8リットル(2昼夜要)
プラントは50リットル(15分)
こんなに、炭窯の木酢液が出回るのが、不思議だと思いませんか?
>石灰について
土中の害虫を殺し、PHはOKとなるが、有用微生物の数が3〜4万(1g当たり)
に減少する。無機質のため蓄積される。
従って、石灰の使用量が激減している。
微生物の数は27万であると土が生きているといわれ、ベストは33万。
代わりに出てきたのが、軟炭を散布する方法。
一般の木炭では不可(硬すぎる)
酸性の土が中性に向かい還元する。ここで、 木酢液を併用すると効果的。
還元しない土は死んでいる。
石灰は、酸性でないと発芽しない等の植物もあるので種類により使い分ける必要有り。
602 :
花咲か名無しさん:02/01/21 20:10
木のぼり発言集7
>>308274 さん
>正しく書くならこうなります。
>抽出は1000〜1200度、回収は60〜80度
自然木のガス化に1000〜1200度、このガスが被抽出物。
ガスから木酢液を抽出する抽出温度は60〜80度。
281さん
>自信満々でダイオキシンが出るとか出ないとか言ってる割には、
>きちんとした測定データを持っていない木のぼり。
ダイオキシンについて
「ダイオキシンは800度以上では分解される」学説が現在定着しているので
1000〜1200度のガスには含まれていない、と考えておかしいですか?
ダイオキシンは一種類ではなく、まだ100%解明されていないと思いますよ。
292 さん
>教えてください。
>木酢液って、酸性なんですよねぇ?
>ってことは、アルカリ性を好む植物にはむかないのでしょうか?
一部、他社品には適用しませんが、当店の木酢液についてお答えします。
木酢液の酸性は土壌で還元される酸性です(無添加の木酢液だけです)
還元を促進するため散布、耕運(空気に晒す)し、一定期間後でないと土壌は使えません。
当店の木酢液は耕運後、約一週間〜2週間です。
その後は今までの栽培方法でOKです。
>あと、頻度はどれくらいのペースで撒けば良いのでしょうか?
>月1?週1?
誤解をしているのかも知れませんが、木酢液は肥料、農薬では有りません。
植物、土の環境保全資材です。農薬の量を減らせます。
根が肥料を効率的に吸収するようになります。
散布は土壌の改良か、葉面、根水か等により変わります。
希釈倍率も変わりますし、散布量も変わります。
基本の使用例が有りますが、ここでは説明出来ませんので
[email protected] にお問い合わせ下さい。
603 :
花咲か名無しさん:02/01/21 20:12
木のぼり発言集9
>>327 :木のぼり :2001/07/24(火) 15:12
>しかし、ここは分からん。
>木酢液の酸性は土壌で還元される酸性です(無添加の木酢液だけです)
抽出量が少ないため、化学合成の酢酸を添加し、木酢液と称しているものも有ります。
無添加という言葉は、木酢液100%の意味です。
化学合成の酢酸は、自然界に無い成分のため還元されにくいということです。
木酢液は自然木の酢酸のため還元されます。
自然木が朽ち果てて土に戻る事と同じです。
>木登り氏にゃ悪いが、彼を信じなくとも、わしゃ大学の恩師は信じたいのぉ。
私も、研究者からの受け売りですから悪く有りません。
>建築廃材を使ってもダイオキシンは出来ないって事になるなあ。
ダイオキシンはなくても他の有害成分が混入してきます。
>>363 :木のぼり :2001/08/19(日) 12:37
358さん
>去年の秋ごろから木酢液+砕いた炭をあげはじめたんですが、
一般の木炭だと思いますが、硬いので土中に混合していますと土が硬くなり、
害虫の巣になりやすくなります。土の上に置くだけですと水分の保持効果が有ります。
土に混ぜる場合は木炭を少し焼き、手で砕けるぐらいの消し炭に近い状態で混ぜると
土中の水分を保持する効果が出ます。
>肥料を高濃度であげるよりも植物がうんと大きく、のびのび
育つのでびっくりしています。
木酢液は根を強くし肥料の吸収効率が上がるからです。
>木酢は病害虫にはあまり効かない気がするんですが、
木酢液は殺虫剤では有りません。
農薬と混合して使うと農薬の使用量が減らせると考えて下さい。
例えば、従来の農薬使用量を100に対して1年目は40%、2年目は20%、
3年目以降は10%に減らします。減農薬になります。
>ホントはベストな濃度とかあるのでしょうか?
病害虫の駆除は、害虫が冬眠を始めたら木酢液を土壌散布すると土中の
害虫駆除になり翌年は害虫の発生が防げます。
害虫が発生してからでは農薬等の使用しか有りません。
当店の木酢液に関しての土壌散布方法は1坪に30倍液を3リットル散布後
耕運する事を冬眠期と春先に二回すればより効果的です。
604 :
花咲か名無しさん:02/01/21 20:15
木のぼり発言集10
>
>>369 木酢液は土壌中の有用微生物まで皆殺しにしてしまうので、
やむを得ない場合以外は使用を避けたほうが良いです。
どんな根拠で発言しているのやら理解不可。
多分、変な木酢液に騙され恨み骨髄なのでしょう。
気の毒ですね。
木酢液の世界も少しは広いから他の木酢液を試したらどうです。
もしかすると、反木酢液の業者の人と思いますが。
効かないんですから(苦笑)。
熱冷ましの薬じゃあ有りません。
即効性は無いので6ヶ月以上は必要。
あなた勘違いしています。自然を相手に即効性を求めるのは環境破壊。
木酢液を使っている人の体験談を聞かせて下さい。
>>378 :木のぼり :2001/08/23(木) 11:25
375 さん
>木酢液は自分でノウハウを得て下さいとか書いてありますよね。
これって詐欺じゃないですか。
アクセス有り難う御座います。
当店の製品に基本的な使用方法は明記してあります。
「ノウハウを得て下さい」は、土、植物の種類により栽培条件が全て違うので
ベストの栽培条件は断定出来ないからです。
376さん
>大瓶焼酎も安売り店で買って、酢と混ぜて散布するといいですよ。
焼酎と酢ですか。殺虫効果、忌避効果が高そうですね。
確かに木酢原液を高圧電気分解精製すると透明になり殆ど酢酸の匂い
が強くなり酢の状態に近くなります。
phも2.7が5程度になり、ほとんどの植物には悪影響無いと思います。
成分数は激減していますから土壌の改良には効果が余り無いと思います。
木酢液を合成して作るのは出来ないと思いますよ。
>木酢液に含まれていると言われる、植物に必要な要素(微量要素)は
もともと土の中にたっぷり含まれています。騙されないよーにね
土が肥よくであれば必要有りませんが、化学肥料等で力が衰えますから
それに対処する土の活性化方法として木酢液も一つ選択肢として有ります。
又、土中の病害虫駆除効果も有りますから効果の範囲が違います。
377 さん
>木酢炭とは活性炭に木酢液を吸着させたもので、株元に撒いて水を
かけるだけでよい。臭いも無い上、分封なので手が汚れない。
活性炭では無く木炭ですか?
土に攪拌しない方がいいですよ。害虫の巣になります。
木酢炭でなくとも木炭を株元に置くだけで同様の効果が有りますよ。
保水性が向上するからです。
以前韓国で盆栽の栽培に木炭をおいているのがブームとかを聞きました。
木酢液の効果は余り期待出来ないと思います。
木酢液は土に直接攪拌しないと本来の力が発揮出来ません。
「臭いも無い」・・・木炭に吸収されてしまうからです。
この匂いが効果あると思います。
590さんへ
>毒性試験用の鋸屑には天然林のwhite pineがよく使われ,樹皮等を除いたのち
800℃程度に加熱して水分と同時に・・・
800℃はダイオキシン等が発生しやすい温度では?
591さんへ
>ちなみに燻製の食品に関しては詳しい成分が出ていますし・・・
燻製は木を燻した煙を使うのですよね。
その煙を冷却すると木酢液にならないのですか?
燻製と木酢液の違いが良くわからないのですが。
607 :
花咲か名無しさん:02/01/22 10:26
>燻製と木酢液の違いが良くわからないのですが。
自分でよく判らないものを売るなよ。
608 :
花咲か名無しさん:02/01/22 10:37
安全性を確認できてないものを、飲んでるわけですね。
それと知ってて売ってるわけですね、、、、、
酷いですね、犯罪的行為ですね。
その、牛乳みたいに飲んでる人が(ホントにいるのか、そんなバカ)
体壊してあなたを訴えたらどうでしょう。
>>
http://homepage1.nifty.com/mokusano/ 木酢液専門店
木のぼり
(サイトー企画)
〒37○−3511 群○県群馬郡群馬町金古1532−9
TEL・FAX 027−372−07○4
代表 斉○ 昇
609 :
花咲か名無しさん:02/01/22 15:18
木のぼりって人の質問には何一つ答えないんだね。そういう芸風?
610 :
花咲か名無しさん:02/01/22 16:55
おそらくそういう病気なのです。
611 :
花咲か名無しさん:02/01/23 04:30
木のぼりさん痛々しいね。
全ては店のため?よかれと思って一生懸命スレ立ててさ。
質問にも一生懸命「調べて」答えてるけど、もう一つ文章上手くないんだよな。
必ずどこかに打たれ所があるんだよこの人の文。
612 :
花咲か名無しさん:02/01/23 11:49
文章の上手い下手の問題ではないと思われ。人格の問題だよ。
613 :
花咲か名無しさん:02/01/23 12:35
たかが1/400なんだから。
614 :
花咲か名無しさん:02/01/23 18:38
615 :
花咲か名無しさん:02/01/23 20:06
>611 2chにスレ立てたこと自体、彼にとってまずかったね。雰囲気
わからなかったのかな。
616 :
花咲か名無しさん:02/01/23 23:51
>615 うん。なかなか最初は売り込み熱心だったよね。
>売ってなにが悪いのでしょうか?好評ですよ。
とか言ってたし。この「好評ですよ」がいかにも営業だよな。
それが今は言い訳ばっかり。当初断っていた否定的意見に答えるため
調べものするハメに・・・。
>安全性を確認できてないものを、飲んでるわけですね。
何でこういう風に受け取るのですかね?
飲む人がいるのかどうかを質問したのにね。
ここは園芸でしょう。
>まともな会社が 活性炭フロアブルを出していて
効果のデータものっている。
炭と言ってるのは、木炭
活性炭と木炭は違う
活性炭で一般的なのは椰子ガラ(キムコ)活性炭
しかも、この活性炭は液体化してある。
液体と固体を一緒くたにしないように。
間違えていますよ。
618 :
花咲か名無しさん:02/01/24 14:12
で、質問には答えないの?>木のぼり(詐欺師)
591さん
>ちなみに燻製の食品に関しては詳しい成分が出ていますし
ちなみに 燻製は木を燻した煙のなかに長時間放置するが この煙を冷却した
液体から 木酢液を採取する。
何故、燻製は安全で木酢液を廃棄物などと云っているのか?
591さん どうなんですか?チョット無理ですか?
発癌物質・・・・に関しては重要なポイントでは。
618 さんに詐欺師呼ばわりされるとは・・・
せめてハンドルネームぐらい付けたらどうです。
木のぼりがんばれ!!
621 :
花咲か名無しさん:02/01/24 18:36
>>617 泥に水を加え攪拌すると泥は液体化するのか。
きのぼりは,中学でゲルを習わなかったのか。
椰子殻活性炭をどのようにして作るかも知らないのか。
じゃあ「パナピア」をハンドルにします。
>木のぼり(詐欺師)に質問です。
1)木酢液の安全性試験はおこなわれたことがあるのですか?
2)木酢液を古くから米作りに使っていたと言う事実はあるのですか?
3)殺菌作用があるのに有用な菌は増やすというのはどういうこと?
4)抽出温度の件、木のぼり氏の発言(用語の使い方)が間違っていると思えますが
何か反論は? 「抽出」という言葉を理解していないのですか?
5)「1/400の成分だけを取り上げて大騒ぎする人は 」うんぬんは
科学的な妥当性を欠く酷い暴言だと思います。いかがでしょうか。
6)
>>432を読んでの感想は?
7)過去レスを読んでいると、pHを中性に持っていくことを
「還元」と仰っているようですが、それは単なる「中和」です。
「還元」という言葉の化学的な意味を理解しているのかどうか疑問です。
8)
>>588 :木のぼり :02/01/21 17:46
木酢液を毎日、牛乳と同じに飲む人がいるんですね。
の書込みは木のぼりさん自身のお知り合いか何かだと思われて当然の文章だと思います。
9)それから、燻製と木酢液の関係ですが
>>591, 619
食品や資材に関しての安全性については当該品目個別に行われるのが通常です。
燻製が安全だからといって、木酢液が安全であると言うことにはなりません。
用途が違い、また残存成分が違うのですから当然ですよね。
これは1)の補足ですから返答の必要はありません。
623 :
花咲か名無しさん:02/01/24 18:51
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/ http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
624 :
花咲か名無しさん:02/01/24 19:27
>発癌物質・・・・に関しては重要なポイントでは。
あのなぁ、その「重要なポイント」を明らかにするのは
売ってる側の責任なんだよ。
625 :
591ですが:02/01/24 19:36
燻製と木酢液に関しては
622、624のとおりです。
燻製が安全だから木酢液も安全だと言いたいのですか?
肉に浸透する成分は燻製製造の際に出る成分、
あるいは燻液の成分の全てではありませんよ。
処理温度も違います。
御自身の言葉をお返しします。
>一緒くたにしないように。
>間違えていますよ。
626 :
花咲か名無しさん:02/01/24 21:25
造園会社の社長さんが自宅で作っているそうなので分けてもらいました。
子供がアトピーなのでお風呂に入れてます。
自分で作れば安心かしら。
627 :
花咲か名無しさん:02/01/24 22:14
木のぼりは自分のサイトに掲示板を設けて、そこで議論しなさい。
木のぼりは、2CHの空気が読めないのだから消えなさい。
自由な空気の中では批判も質問も当然に寄せられます。
それに素直に答えず都合のいいことばか言い張るなら
自前の掲示板で信者の前でイイコトだけ演説していなさい。
628 :
花咲か名無しさん:02/01/24 23:31
木のぼりがんばれ!!
629 :
花咲か名無しさん:02/01/25 00:34
木のぼり!お前の弱点は「抽出」だ!そこをガードだ!
あれ? お返事は?
631 :
花咲か名無しさん:02/01/25 12:18
抽出、というとアクセス思い出しちゃう。
あれ楽しいですよね。大好き。
木策液与えたものとそうでないもの、2つの同じ植物を
部屋においているんで試してみようかな。
栄養剤の与えすぎは植物のスタイルが悪くなるんで
極力控えてるほうです。
土地がいいのか、庭に捨てたものでもどんどん育つんです。
うちは飼っている動物も巨大化する。パワーの強い土地なんでしょうか。
暫し、待って下さい。
ワクワク
634 :
花咲か名無しさん:02/01/25 19:08
応援してるぞ!!木のぼり。
635 :
花咲か名無しさん:02/01/25 23:37
がんばっている人って大好き。
636 :
花咲か名無しさん:02/01/26 11:47
信念を持ったバカほど厄介なものはない。
パナピア さんへ
少し長いですが。3)以降は別途
1)木酢液の安全性試験はおこなわれたことがあるのですか?
食品としての安全性なら、有りません。
2)木酢液を古くから米作りに使っていたと言う事実はあるのですか?
終戦末期に福島県で 航空燃料として松根油を作るために松根乾留が行われ
木酢液が副産物として生産された。
不要物として農地に捨てたためそのときは 稲は枯死したが 翌年その稲の生長が
大変良く、かえって隣接の田圃より収穫が良かった事から
昭和40年度科学技術庁資料総合利用方策調査報告として報告されている。
と木酢液、炭の魅力 と言う文献に記載して有ります。
有機農産物の日本農林規格 に下記の記載が有ります。
その他の肥料及び土壌改良資材 の項で
植物の栄養に供すること又は植物の栽培に資するため土壌の性質に変化を
もたらすことを目的として土地に施される物(生物を含む。)
及び植物の栄養に供することを目的として植物に施される物(生物を含む。)
であって、天然物質又は天然物質に由来するもの
(天然物質を燃焼、焼成、溶融、乾留又はけん化することにより製造されたもの
並びに天然物質から化学的な方法によらずに製造されたものに限る。)
で化学的に合成された物質を添加していないものであること。
木酢液は自然木を材料とした乾留方式です。
残念ながら、化学的に合成された物質を添加した木酢液が無いとは云えません。
20年ほど前ですが、栃木県でプラントの開発者が稲作に木酢液を使用した
新聞記事があったのですが紛失しました。
591ですが さんへ
燻製と木酢液に関しては
>肉に浸透する成分は燻製製造の際に出る成分、
あるいは燻液の成分の全てではありませんよ。
燻製は煙のなかに放置するでしょうから 有効な成分しかとは思えませんが。
肉に必要な成分だけを区別は出来ないのでは?
>処理温度も違います。
厳正な温度管理はどの様にしているのですか?
こんな考え、見方も有ります。ネットで検索しました。
燻製(スモーク)というのは、本当に木片をいぶして、その煙に
あてるわけです。燻製にした食品は日持ちがよくなる、という昔か
らの知恵なんですが、その保存性の実態は、結構毒性の強い物質
(たとえばホルマリンとか)が関係している、という話です。
一つ一つの物質は量的にすくないので、それほど問題ではないの
ですが、本当に燻製したものも、危険性はある、ということです。
少しくらい危険があっても、燻製食品がなくなるわけではありま
せんから、くん液を使用した食品も、燻製食品と同等の危険性であ
るなら、許容範囲としよう、ということです。
1)について
食品用途以外では?
そもそも園芸用で使用する際の安全性はどうなのですか?
噴霧するわけですから、燻製どころじゃなく体に取り込むことになります。
それに、入浴やうがいに使うのでしょう?
2)について
終戦末期が「古くから」かどうは見方によるのかもしれませんが、
>>565 >木酢液がいつから使われてきたのか 知っていますか。
>炭焼きの副産物だから 本格的に炭焼きが始まった時からでしょう。
>かなりの歴史が有ります。
>稲作栽培に使われ、皆さんの祖先も木酢液で出来た米を食べていたと思います
と比べると随分トーンダウンしていますね。
ちょっと笑ってしまいました。
「有機農産物の日本農林規格」以下の文は、質問の答えになってません。
どういう意図でお書きになったのでしょう。
640 :
花咲か名無しさん:02/01/27 00:49
木のぼりさ〜ん、スキ。
観葉モノの耐寒性を高めて越冬に効果あるって本当かね
パナピア さん
多分、抽出を下記に考えていると違いますか?
<固体または液体の混合物に溶媒を加え、混合物中の特定の成分を溶媒中へ
分離する操作。この操作後に得られる溶媒部分を抽出液という。溶媒抽出>
木酢液は液体の混合物ではない。
抽出に溶媒を加えてもいない。乾留により抽出 している。
>噴霧するわけですから、燻製どころじゃなく体に取り込むことになります。
それに、入浴やうがいに使うのでしょう?
どこから聞いたのか、噴霧はしないでしょう。
もし、噴霧するなら殺虫剤、農薬と混合して使わないと効果があまりない。
木酢液は くどいですが農薬でも肥料でも無いのですよ。
ちなみに、当店の木酢液は用途別に木酢液が有ります。
土壌改良用木酢原液(商品名 植物専科)
お風呂用の入浴用長熟成木酢液と無色透明の精製木酢液(ファインルート)
の3種類あります。他社ではあまり無いのでは。(宣伝です)
最も、お風呂に使うと5000倍以上に薄まりますが。
>殺菌と有用菌の関係
木(植物)は 発育に必要な微量要素を土から吸収している。
木酢液は 植物の発育に必要な微量要素であり
必要な微量要素を土に戻すことにより 発育に必要な有用菌を活性化させ
病虫害菌を駆除(殺菌)する。と言うことです。
笑った方が健康にいいですね。
農林水産省のHPに木酢液も有りますよ。
641 さん
>観葉モノの耐寒性を高めて越冬に効果あるって本当かね
土壌改良用木酢原液(商品名 植物専科)を試しませんか。
使った方から 持ちが違うと聞いています。
連絡先は このスレに どなたかがご親切に書き込んでくれています。
643 :
花咲か名無しさん:02/01/27 22:00
農薬はキケン。木酢液は素晴らしい。
でも、市販の木酢液はキケン。
うちで作った木酢液が世界で最も安全。
木のぼりは、いつもこの論法だからねぇ。
>>642 >多分、抽出を下記に考えていると違いますか?
><固体または液体の混合物に溶媒を加え、混合物中の特定の成分を溶媒中へ
>分離する操作。この操作後に得られる溶媒部分を抽出液という。溶媒抽出>
はい。化学的な手法について語る場合、
「抽出」と言えば溶媒抽出を指すのが普通です。
>木酢液は液体の混合物ではない。
は? 木酢液は混合物でしょう? 純物質だとでも?
>抽出に溶媒を加えてもいない。乾留により抽出 している。
ですから、「乾留により抽出」という言い方が不正確なのです。
>どこから聞いたのか、噴霧はしないでしょう。
>もし、噴霧するなら殺虫剤、農薬と混合して使わないと効果があまりない。
そうですか、私の不勉強です。
一般的な使用法を簡単に教えて下さい。
>木酢液は くどいですが農薬でも肥料でも無いのですよ。
で、安全性試験は行われたことはないのですね。
>>殺菌と有用菌の関係
>木(植物)は 発育に必要な微量要素を土から吸収している。
>木酢液は 植物の発育に必要な微量要素であり
>必要な微量要素を土に戻すことにより 発育に必要な有用菌を活性化させ
>病虫害菌を駆除(殺菌)する。と言うことです。
おかしいですね。既にこのスレッドでされている議論ですが。
有用な菌と有害な菌の死滅条件に差があると言うことになりますよ。
これは全く非科学的です。
有害な菌を殺菌する様な条件なら、有用菌も死にます。
こんないい加減な議論で物を売ろうというのですか?
645 :
パナピア@最後の部分です。:02/01/28 10:29
>>殺菌と有用菌の関係
>木(植物)は 発育に必要な微量要素を土から吸収している。
>木酢液は 植物の発育に必要な微量要素であり
>必要な微量要素を土に戻すことにより 発育に必要な有用菌を活性化させ
>病虫害菌を駆除(殺菌)する。と言うことです。
おかしいですね。既にこのスレッドでされている議論ですが。
有用な菌と有害な菌の死滅条件に差があると言うことになりますよ。
これは全く非科学的です。
有害な菌を殺菌する様な条件なら、有用菌も死にます。
こんないい加減な議論で物を売ろうというのですか?
646 :
パナピア@パソコンフリーズ連続、、、:02/01/28 12:23
>笑った方が健康にいいですね。
>農林水産省のHPに木酢液も有りますよ。
苦笑とか失笑が健康に良いとは思えないです。
>>565と
>>637 の内容の違いについて、何のコメントも(あるいは訂正も)ないのですか?
引き続き、パナピア
>>622の5)以下についての御返事もお待ちしています。
647 :
花咲か名無しさん:02/01/28 13:10
パナピアさんが、まじめに質問しているのに
木のぼりさんは、どうしてまじめに答えないんですか?
648 :
http://nara.cool.ne.jp/mituto:02/01/28 13:52
649 :
花咲か名無しさん:02/01/28 22:15
木のぼりは最初からまじめではありませんぜ。
最初からまじめ。
少し時間有りませんのでもう少し待って下さい。
どうでもいいけどさ、sageでやってね。
652 :
木のぼり 1:02/02/02 11:26
パナピア さんへ
発癌物質は植物に全て含まれているのでは有りませんか?
一時、山菜が話題になりましたが、毎日大量に食べる人は皆無でしょう。
成分があるかと言うよりも含有量の問題では無いのですか?
木酢液を毎日大量に飲む人がいるなら判りませんが 多分皆無でしょう。
木酢液も採取する条件で成分が変わります。主として、酢酸の含有量です。
>一般的な使用法を簡単に教えて下さい。
稲作、 果樹等異なりますが園芸ですから・・・
一例として 薔薇
(花がしおれてしまう場合が有るため、基本的に花への散布は避けて下さい)
200倍液を葉、茎に散布又は塗布。もし、農薬を使用の場合は、
現状の使用量が100とした場合50以下にし200倍液と混合して使用。
油虫対策になります。 但し、農薬も種々有りますのであくまでも目安です。
植替、挿し木
30倍液を土に混ぜ、1〜2週間後に植え付ける。
653 :
木のぼり 2:02/02/02 11:30
>木酢液は混合物でしょう? 純物質だとでも?
混合物は人工的に作られるイメージが有ります。
天然の樹液、動物の体液も混合物と云われるのなら木酢液も混合物になる
でしょうが
100%同じ物が人工的に出来るかは疑問ですが。
>安全性試験は行われたことはないのですね。
成分数、含有量を含め100%の分析は不可能では?
もし、出来たら天然の物が人工的に創れ 森林破壊も恐れる事はないでしょう。
実際に使われている現実で判断して下さい。
有機JAS規格と木酢液の関連です。愛農高校日記の抜粋
1月21日の日記のところにでは「使用許可資材から「木酢液」が削除
された」と書いたのだが、たしかに使用許可資材のリストからは削除さ
れていた。ところが後日、日本有機農業研究会発行の「土と健康」を
見ていたら、どうも木酢液は「その他の資材」のところに含まれて
いるのだそうだ。つまり木酢液は許可されている。ただし、
問題は木酢液が土壌改良という目的に限って許可されているという点。
もし病害虫防除を目的に木酢液を使用するとなると、農薬取締法に
したがって農薬登録をしなければならなくなるのだそうだ。
土壌改良を目的に散布した際に植物体にもかかってしまったという
言い訳が果たして通じるかどうか・・・・。
愛農高校は明日から一般入試が始まる・・・・
654 :
木のぼり 3:02/02/02 11:36
>有害な菌を殺菌する様な条件なら、有用菌も死にます。
植物に必要な微量要素を強くし結果として有害菌を死滅すると言うことです。
非科学的と言われても天然の物が全て科学で解明されていないでしょう。
科学は万能ではないと思いますよ。
土は厳密に云うと絶えず変化していますから科学の力で天然の土が出来ない事と同じと思いますが。
科学万能と考えている人は木酢液を使わない方がいいと思います。
化学力で作った肥料や農薬等をお奨めします。
655 :
花咲か名無しさん:02/02/02 12:32
木のぼりは中学の理科もわかっていないと思われ。
コピペだが
>>565と
>>637 の内容の違いについて、何のコメントも(あるいは訂正も)ないのですか?
引き続き、パナピア
>>622の5)以下についての御返事もお待ちしています。
>木のぼりさん
>発癌物質は植物に全て含まれているのでは有りませんか?
>一時、山菜が話題になりましたが、毎日大量に食べる人は皆無でしょう。
> 成分があるかと言うよりも含有量の問題では無いのですか?
その通りだと思います。
ただし、まず有害成分があるかどうかを調べた後、その量を測定し、
使用にあたっての安全性を考えるわけです。
含有量が重要であると仰るのですから、
分析の重要性は理解なさっていると思いますが。
>>一般的な使用法を簡単に教えて下さい。
>稲作、 果樹等異なりますが園芸ですから・・・
>一例として 薔薇
(略)
なるほど。
塗布や土壌への使用であれば吸引する量はそれほどないですね。
しかし散布の場合はやはりある程度の量を吸い込むことになりますね。
>>木酢液は混合物でしょう? 純物質だとでも?
>混合物は人工的に作られるイメージが有ります。
>天然の樹液、動物の体液も混合物と云われるのなら木酢液も混合物になる
>でしょうが
>100%同じ物が人工的に出来るかは疑問ですが。
、、、木酢液は混合物ですよ。
数百種の成分が含まれているのでしょう?
混合物とか純物質という言葉、理解できてますか?
合成品であるかどうかとは関係ないのですよ。
>>安全性試験は行われたことはないのですね。
>成分数、含有量を含め100%の分析は不可能では?
>もし、出来たら天然の物が人工的に創れ 森林破壊も恐れる事はないでしょう。
質問の答えに鳴っていません、というか、
木のぼりさんは成分分析と安全性試験を混同していますね。
全ての成分を明らかにせよ、と言っているのではありません。
安全性が確かめられているのか、と聞いているんです。
>実際に使われている現実で判断して下さい。
安全性試験が行われていないのに実際に使われている、と言うことですね。
>>有害な菌を殺菌する様な条件なら、有用菌も死にます。
>植物に必要な微量要素を強くし結果として有害菌を死滅すると言うことです。
元気になった植物が有害菌だけを殺すということですか?
酢酸に殺菌作用があるはずですが、それはまた別の話ですね。
確認になりますが、酢酸は有害菌も有用菌も、同様に殺菌します。
これはいいですね?
>非科学的と言われても天然の物が全て科学で解明されていないでしょう。
> 科学は万能ではないと思いますよ。
>土は厳密に云うと絶えず変化していますから科学の力で天然の土が出来ない事と同じと思いますが。
どこがどう同じなのか判りません。
私自身、科学万能論者ではありませんが、
解明されていない、よく判らないものがある場合にこそ
科学的な考え方が必要なのでは?
>科学万能と考えている人は木酢液を使わない方がいいと思います。
>化学力で作った肥料や農薬等をお奨めします。
このスレッドで「木酢液も科学の時代です」とお書きになった方がいますが。
科学を否定なさる人は科学まがいの宣伝文句を使わない方がいいと思います。
5)以下の質問への解答もお待ちしています。
どうも木のぼりさんは用語をきちんと理解なさっていないか、
或いはあえて独自の意味で使用なさっているのか、
それで議論が噛み合わない所が多くあるようです。
「抽出」の件も呵り、安全性試験と成分分析の違いもまた同様。
659 :
花咲か名無しさん:02/02/02 21:17
木のぼりさんのデタラメな説明を聞いて木酢液はオカルトであると納得しました。
660 :
花咲か名無しさん:02/02/02 22:09
酢酸は殺菌作用ではなく、増殖を抑える除菌、抗菌では?
酢は殺菌作用がありますから健康にいいですねー、とか
たまに言ってる人はあちこちにいるようですけれど。
661 :
花咲か名無しさん:02/02/03 02:28
662ゲト
663 :
花咲か名無しさん:02/02/05 14:36
> 植物に必要な微量要素を強くし結果として有害菌を死滅すると言うことです。
それは何らかの実験によって確認されたということですか?
木のぼりさんが、そう思っているだけということですか?
> 非科学的と言われても天然の物が全て科学で解明されていないでしょう。
> 科学は万能ではないと思いますよ。
木酢液が天然のものとでもいうつもりでしょうか?
原料はともかく木酢液は人工的に作られたものですよね。
漏れは木のぼりvsパナピアのバトル(?)を見物する。
665 :
■■友達の間ではやってるサイト■■:02/02/06 19:17
666
業務多忙中のため、12日迄にスレの予定。
木のぼりvsパナピアのバトルでは有りません。
668 :
花咲か名無しさん:02/02/08 10:19
木のぼりは今頃必死で中学の理科の教科書を読んでいると思われ。
バトルになってないよなあ(苦笑)
言葉通じてないんだもん。
670 :
花咲か名無しさん:02/02/08 22:42
木のぼりさん。もうやめなよ。みっともないよ。
「今」調べてるのバレバレだしさ。今まで知らないで売ってたのは事実なん
だからさ。
今から勉強して「裏付け」していく作業は辛いでしょう?もう負けだよ。
怖いだろうけど試しに自分が書き込んできた文章読んでみなよ。
調べて正しいことが解っても、過去の発言と矛盾してるよ。
671 :
花咲か名無しさん:02/02/08 22:45
672 :
花咲か名無しさん:02/02/09 10:50
ここ初めてみました。
木のぼりがなんでこんなに叩かれてるのか意味不明。
宣伝だからか? それはそれでいいような気もするけど。
木のぼりは(他の人と同じように)間違いもあり正しいこともありって程度なのでは?
ちなみに、私は仕事関係で木酢液関係の団体、組合など(否定的なところも含めて)を
まわってます。
で、今は大体どこも実験段階。
でも、現段階では、木酢液の農業への使用については好調なところが多いです。
病害虫はほとんどのところで減ってきてるし、根はりがよくなるため(と聞いている)、
植物葉中の糖度、リン酸、カルシウムの値は使わないところと比べてあがってる。
今の課題点は、「どの生育段階」で「どの方法」で「どれぐらい希釈したものを使うか」と
いうことらしいです。
これを考えると今の段階では、農業には効果あり、と見た方が正しいと思うんだが。
早計はできませんけどね。
あと、アトピー、糖尿病、高血圧、水虫、肝臓障害、下痢止めなどに効くのかどうかは
正直全然わからない。
ただ、「実際に効いた」って人の話は何人にも聞いた。
ちなみに、私は木酢液信者でも、木のぼり擁護派でもなんでもないので。
実際の話を報告したまでです。
>>672 中学生でも分かるような間違いを平然と言ってのけるんだわ。
674 :
花咲か名無しさん:02/02/09 21:40
>>672 このスレッド見てると
学校のイジメとか連想する…
だからいつも飛ばしてるけどねー
私も同意です
675 :
花咲か名無しさん:02/02/09 22:20
>>674 ぜんぜん同意できません。
イジメではありません。木のぼりさんは正当な批判を受けているだけです。
このスレッドは木のぼりさんが木酢液の販売促進の目的で立てたものだし、
お答えしますと言っておきながら、まともな回答はほとんどありません。
もっとまじめに回答していれば、これほど批判されなかったでしょう。
676 :
花咲か名無しさん:02/02/09 22:31
質問に答えない、非科学的な発言。これで叩かれてる理由が
わからないなどどヘンなこと言うなよな。
虐めるつもりなんてありませんよ。
現に木のぼりさんは解答しようとなさっているじゃありませんか。
このスレッドを読んだひとりひとりが木酢液について自分で判断すればいいのでは?
これまでのやりとりでは、私自身は使いませんけどね、木酢液。
678 :
花咲か名無しさん:02/02/11 13:20
木酢液と竹酢液はどちらが有効なんでしょうか?
679 :
花咲か名無しさん:02/02/11 15:25
木のぼりとパナピアはどちらが有効なんでしょうか?
んで、当の木のぼりは何処行ったのよ?
681 :
花咲か名無しさん:02/02/12 07:50
部屋の隅で泣いてるらしいよ
ヤラセっぽくない?
ヤラセだったら悲しいです。
ンナコタナイと思うんですが。
>成分分析について
木酢液の成分を部分的には分析してありますが、ガスクロで検出される全ての成分を
分析するには 億の費用と膨大な時間を要し 現実的に考え不可能です。
20種類の分析でも 温度、時間により 木酢液の成分含有量は異なります。
>安全性試験
成分分析が100%出来ない段階で 安全性を科学的に議論することは出来ません。
農薬、殺虫剤が適量に使えば安全だという事を信じている人は少ないのでは?
土壌に関しては JASで土壌改良材に認定されている事が証明にならないんですか?
古い木造家屋では囲炉裏で木を燃やした煙が長年に渡り 柱、梁等にこびりつき黒く
変色していますが 住んでいる人の安全性が問題になったことは有りません。
木酢液は何十年も作られ、利用(土壌等)されてきているのは事実です。
利用している人達は 生活がかかっているノーハウだから簡単には公開しません。
実績から安全性、有効性を判断するしかないでしょう。
これを非科学的と云われる事にはならないのでは。
685 :
木のぼり (続き):02/02/13 11:38
>「木酢液も科学の時代です」とお書きになった方がいますが。
木酢液を炭焼き製法の勘による製法から 抽出プラントにより 時間、温度等を数値的
に管理し,均一な品質を保持する事を科学的と言うことです。
>混合液では無いのか
動物の体液も混合液とするならば 混合液でしょうが 化学製造での単一成分を混ぜ
た状態を混合液と考えています。
異論はあるでしょうが 化学製造での再現性のある物を混合液と考えます。
例えば、99%分析出来 99%の単一成分を混合しても木酢液は出来ません。
残り1%が無いと木酢液ではなく木酢液らしき物と言うだけです。
>「抽出」の件
学術的にどうかは別にして 乾留による抽出です。
例えば、お茶は沸騰したお湯で成分が抽出されますが木酢液も乾留(熱)により抽出
すると云う考え方です。
>酢酸は有害菌も有用菌も、同様に殺菌します。
酢酸だけをとらえるのはどうかと思いますよ。
酢酸だけを散布する人はいないでしょう。
木酢液は酢酸以外の成分が土の復元力を上昇させると云われています。
>原料はともかく木酢液は人工的に作られたものですよね。
栽培されている野菜、加熱料理した天然物のウナギも人工的と云われれば木酢液も
そうでしょう。化学製造された物とは違うだけです。
>木酢液と竹酢液はどちらが有効なんでしょうか?
竹は水分の含有量が多く 有効成分数から考えて木酢液だと思います。
、、、ちゃんと答えて下さいよぉ。
横resですけど
>土壌に関しては JASで土壌改良材に認定されている事が証明にならないんですか?
全然なりません。 問題外です。
>古い木造家屋では囲炉裏で木を燃やした煙が長年に渡り 柱、梁等にこびりつき黒く
>変色していますが 住んでいる人の安全性が問題になったことは有りません。
これも問題になり調査研究されてます。
>酢酸だけを散布する人はいないでしょう。
たくさんいます。
いちいち揚げ足取る気はないですけど、自分は正しいという思いこみだけでは誰も説得できません。
悪いこと言わないから、さっさと謝っちゃいなさいよ。
個人的にはこんな面白い電波系スレッド終わらせるのはもったいないですけどね。
688 :
木のぼり (続き):02/02/13 14:04
>全然なりません。
>問題外です。
>これも問題になり調査研究されてます。 たくさんいま
何の根拠もなく、ただ否定するだけの人
よくいますね。
>自分は正しいという思いこみだけでは誰も説得できません。
あなたにふさわしい言葉。
困ったなあ、、、木のぼりさん、ちゃんと話する気、あります?
690 :
花咲か名無しさん:02/02/13 14:49
>異論はあるでしょうが 化学製造での再現性のある物を混合液と考えます。
異論と言うか、言葉のオリジナル定義を持ち出されてもねえ。
「木酢液の成分を部分的には分析してありますが、ガスクロで検出される全ての成分を
分析するには 億の費用と膨大な時間を要し 現実的に考え不可能です。」
「成分分析が100%出来ない段階で 安全性を科学的に議論することは出来ません。」
ということは、木のぼりは木酢液の安全性を議論するつもりはないと言うことか?
いよいよ宗教じみてきたなあ。
692 :
花咲か名無しさん:02/02/13 15:44
>20種類の分析でも 温度、時間により 木酢液の成分含有量は異なります。
なのに、
>例えば、99%分析出来 99%の単一成分を混合しても木酢液は出来ません。
>残り1%が無いと木酢液ではなく木酢液らしき物と言うだけです。
って、こういう激しく矛盾していることを平気で書ける人って、
ある意味幸せだよねえ。
693 :
花咲か名無しさん:02/02/13 16:45
木のぼりさんへ
YesかNoで答えてください。
あなたはご自分の発言に矛盾があると思いますか?
>>688 >何の根拠もなく、ただ否定するだけの人
>よくいますね。
そうそう、よくいるんですよね。困ったもんです。
このスレにも「木のぼり」って人がいましてね。電波を出し続けてるんですよ。
687 ですけどー
いやぁ、根拠のない人に根拠無し呼ばわりされるのは、なかなか爽快感がありますね(藁
邪魔にならない程度にお相手させていただきますわ。 早くネタ振ってくださいな。
696 :
花咲か名無しさん:02/02/14 18:54
>>684 >土壌に関しては JASで土壌改良材に認定されている事が証明にならないんですか?
木酢が有機農産物に使えるとの解釈は木のぼりさんの勝手な思いこみに過ぎません。
これを判断するのは有機農業かどうか判定する登録認定機関だけです。
木酢液を有機農業に使えるといっている認定業者の具体名をあげて下さい。
もしあれば認定を取り消すよう農水省に連絡しておきます。
>成分分析が100%出来ない段階で 安全性を科学的に議論することは出来ません。
農薬の中にはシイタケ成分抽出液、混含生薬抽出物液剤、こうじ菌産生物といった混合物があります。
もちろん成分などほとんど分析できないのですが農薬としての安全性を科学的に確認して農薬登録が
得られています。こうじ菌産生物についてはこれを見ればよいでしょう。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/pssj2/tec_info/tec_indx.html あとは、あまりの堂々巡りにコメントする気にならない。
697 :
花咲か名無しさん:02/02/14 21:45
科学の言葉で効力を強く言う一方で、科学万能を否定している。
これは擬似科学といい、詐欺商法の常套手段ですね。
698 :
花咲か名無しさん:02/02/14 22:13
>>684 >木酢液の成分を部分的には分析してありますが、ガスクロで検出される全ての成分を
>分析するには 億の費用と膨大な時間を要し 現実的に考え不可能です。
メアージョンソン型のライブラリー付の機種でガスマス(GC-MS)をとれば検出される全ての成分の化学構造が1回の分析でわかる。
完全な定量は無理だがTICが一応の量の目安になる。20万円もだせば2時間でやってくれる。住化分析センターにでも依頼すればよい。
>696
>木酢が有機農産物に使えるとの解釈は木のぼりさんの勝手な思いこみに過ぎません。
>認定業者の具体名をあげて下さい。もしあれば認定を取り消すよう農水省に連絡しておきます。
認定業者は農林水産省を否定するのですか?
有機農産物の日本農林規格を抜粋しました。
「有機農産物の日本農林規格」
(これは農林水産省告示第59号を改変したものである)
別表A 生産の方法についての基準
ほ場等の条件
基準
別表1
1ほ場は、周辺から肥料、土壌改良資材又は農薬(別表1及び 別表2に掲げる
ものを除く。以下「使用禁止資材」という。)が・・・・
肥料及び土壌改良資材
その他の肥料及び土壌改良資材
基 準
天然物質又は天然物質に由来するもの(天然物質を燃焼、焼成、溶融、乾留又は
けん化することにより製造されたもの並びに天然物質から化学的な方法によらず
に製造されたものに限る。)で化学的に合成された物質を添加していないもので
あること。
上記の「天然物質を・・・・乾留」とある部分に木酢液が含まれます。
農林水産省が認定しているのに何故か木酢液を認めないのはどうにも
理解に苦しみますね。
>696
>農薬としての安全性を科学的に確認して農薬登録が・・・
http://wwwsoc.nii.ac.jp/pssj2/tec_info/tec_indx.html これは
農薬学会のHPですね。
農薬の毒性を研究しているのでは?
木酢液は農薬とは認められていません。・・何回も云いますが。
木酢液は学会の対象になっていないのでは?
対象が異なるので関係するのか 何とも云えませんね。
>698
早速、問い合わせ中です。
ただ 一概に木酢液と云っても 作り方で成分、量が多種多様ですから
分析結果をどの様に評価したらいいのか難しいですね。
住化分析センターは知りませんでしたので勉強になります。
@ある、認定機関の回答
> 木酢液を使っていると認定は受けられませんか。
もしかしたら認定機関ごとに判断がちがうということもあり得ますが、
おそらくどこの認定機関も木酢液については許容されていると判断している
と思われます。
ただし品質についてはピンキリですので、使っているものによっては許容されない
とみる認定機関があるかもしれません。
Aある、分析センターからの回答
>木酢液の成分分析を100%分析は可能ですか?
木酢液の成分分析の件ですが100%分析は不可能と思われます。
大きな理由として、木酢液の成分として考えられる、タール分・酢酸・アルコール
・エステル・アルデヒド・ケトン・炭化水素等の天然有機成分は、おそらく
200〜300種類以上と思われ、その成分の標準品(純品)が販売されておらず
入手できないものがあると思います。ゆえに定量ができなくなるものがあります。
又、木酢液の製造工程における諸々の条件(炭焼き釜の種類、燃焼温度、木材の
種類、精製蒸留の仕方等)によって木酢液の成分も異なるものと思います。
クロマト分離法等を駆使すれば、ある程度の成分の分析は可能です。
金額的には、100万円はゆうにこえると思います。
以上です。
今までの 様々な質問で勉強になりました。
今後、出来れば建設的な質問だとうれしいのですが・・・・
木のぼりさん、少しは頭を冷やしたようですね。
ところで、私は一貫して建設的な質問をしているつもりなのですが、
以下の質問についてはお答えをいただいていません。
・木酢液を古くから米作りに使っていたと言う事実はあるのですか?
戦後のことを「古くから」と書いていたのですか?
・「1/400の成分だけを取り上げて大騒ぎする人は 」うんぬんは
科学的な妥当性を欠く酷い暴言だと思います。いかがでしょうか。
・過去レスを読んでいると、pHを中性に持っていくことを
「還元」と仰っているようですが、それは単なる「中和」です。
「還元」という言葉の化学的な意味を理解しているのかどうか疑問です。
さらにあらためて問いますが、
・木酢液で元気になった植物は有害菌を殺し、有益菌を増やすのですか?
有害菌と有益菌の線引きは困難だと御自身でおっしゃったはずですよね。
・混合物とか純物質という言葉、理解できてますか?
合成品うんぬんという木のぼり式の定義は間違っていますよ。
・>成分分析が100%出来ない段階で 安全性を科学的に議論することは出来ません。
と言うのは理解を越えているのですが、その根拠をきちんと説明していただますか?
生物由来のもので農薬登録されているものがあるのは
>>696さんの書かれた通りで、
この問題の要点は「農薬かどうか」ではなくて「安全性が確かめられたかどうか」です。
論点をそらさないようにお願いします。
702 :
花咲か名無しさん:02/02/15 17:56
>木酢液は学会の対象になっていないのでは?
研究する値打もないって可能性は?
703 :
花咲か名無しさん:02/02/15 21:15
問
木酢液を利用した入浴剤Aに、ある発癌性物質Bが含まれているか、分析を行った。
分析の結果、Aには許容基準を越える量のBが含まれることが分かった。
この場合入浴剤Aの安全性についてどのように考えるべきか。正しいものを次の中から選べ。
1)木酢液は昔から稲作に利用されてきたため安全である。
2)木酢液の成分は製品によっても多種多様なので評価できない。
3)全ての成分を分析していないので科学的に議論することはできない。
4)木酢液は農薬とは認められていないので判断できない。
5)多額の費用がかかるため分析は不可能である。
704 :
花咲か名無しさん:02/02/15 22:02
ともかく、木のぼりが自分の商品は安全、と言っているだけ。
その証明をする第3者はいません。
あくまで当人が当人の基準で言っているだけ。
あ、無視されちゃった・・・・・ま、いいか。
706 :
花咲か名無しさん:02/02/16 17:17
やっぱしヤラセに見えて来たりして
707 :
花咲か名無しさん:02/02/16 21:14
恐るべし竹酢液の効果
殆どの葉が真っ白い粉を吹いたような状態になっていたセントポーリアに
竹酢液の薄めたものを施したところ、2日で白い粉が無くなった。
一度小さい鉢花で試してみたらいいよ。希釈は500倍くらいだったかな。
木登り氏と言う、意固地なおじさんをみんなで虐めるスレですか??
両者とも疲れないの??
いい加減にしたら?
木登り氏は仕事がらみだから引っ込みつかないのかね???
見てらんないよ。いい加減にしいや
うどんこ病なら米酢で十分だよ。
魚板から来ました(無いってw
叩きには興味ありませんので、事実だけをかいつまんで
ご教授いただければ有難いです
水草水槽に使用したりしなかったりしてます
植物活性化の効果は(体感では)?ですが
今は単にPHを落とすために木酢液を使ってます
以前、誤って大量に添加しすぎてしまい、
全滅させたこともありましたw(その時の水のPHは3.5!
ズバリ、草や魚、微生物(ろ過バクテリア)に悪影響は無いのでしょうか!?
もちろん急激なPHショックを起こさない程度の添加でです
*コケ退治にはかなり有効ですが
>>708 まともな議論としてはダルイわな。
しかし、木のぼり氏が電波で押し切るか、論客が正論で押し倒すか
これは興味があるぞ。
712 :
花咲か名無しさん:02/02/17 08:48
>>710 魚には興味ありませんが,
ここで議論されている人に対する安全性とは全く異質の議論です。
人は100人に1人癌になれば大問題ですが,
魚は10人に1人ぐらいなら死んでも問題はない。
アマゾンさんは悪影響とはどんなことを考えてるのでしょう。
自分でやってみて影響がないと思ったら影響はないと考えれば良いのでは。
>712 やめてくれー
小遣い少ねーのに苦労して買った高っけー魚とかが
死んじまったら恐怖やん(w
今まではホームセンターで買ったのを使ってたんだけど
とりあえず、木のぼり氏HPの「良い木酢液」とやらを
購入して実験してみようと思うよ (また報告するわ
『見せてもらおうか、木のぼりの木酢液の実力とやらを』
715 :
花咲か名無しさん:02/02/17 22:09
>713
有用菌には害がないそうから、安心ですね。
でも勇気あるな。レポート希望。
>>715 生きながら酢締めにして、どうやって食うのかなっと。
有用菌に害がなくて、病原菌だけ殺すなんて、木酢液にセンサーが付いてるわけでなし。
そんな都合のいい物があるわけないじゃあーりませんか。
単に殺菌力がある、それだけでいいのにね。 木のぼり氏は、しょうもない理屈を付けようとするからコケてるのに。
どっちにせよ人柱レポートきぼんぬ。
717 :
アーマーゾーーン:02/02/17 23:28
>714
「藁うなよ。ネラーが見ている」
つーか《性能》だった。マチガイちゃった〜(わ
>715 >716
大丈夫だって。今まで使ってたし。
つか貧乏アクアリストならみんな木酢つかってるよん。ホムセンのやつ(w
注文メール出したのに返信が来ねぇ。。。
718 :
花咲か名無しさん:02/02/18 09:08
>717
>注文メール出したのに返信が来ねぇ。。。
「謀ったなぁ!木のぼり」と叫ぶべし。
719 :
木のぼり 1:02/02/18 11:13
>687 さん 無視では有りません。
囲炉裏で木を燃やした煙が長年に渡り 柱、梁等にこびりつき黒く・・・・
>これも問題になり調査研究されてます。
初めて聞きましたがどんな根拠でどの様な人達が研究しているか教えて下さい。
パナピアさんへ
>戦後のことを「古くから」と書いていたのですか?
そうです
>「還元」という言葉の化学的な意味を理解しているのかどうか疑問です。
木酢液を土壌に散布すると一時的に酸性度が上がり 条件によりますが約一週間
程度の短期間で土に還元すると云う考え方です。
>木酢液で元気になった植物は有害菌を殺し、有益菌を増やすのですか?
どの様なメカニズムかは判りませんが、土壌の微生物が活性化出来る環境が強化される
と考えています。殺菌と云うよりも土壌の消毒と考えています。
何故かと言われても 実践の結果 植物が元気になる事から推測しています。
>成分分析が100%出来ない段階で 安全性を科学的に議論することは出来ません。
と言うのは理解を越えているのですが、その根拠をきちんと説明していただますか?
説明になるか判りませんが
化学生産の無機酸、有機物本来の有機酸類、が有ると思いますが 木酢液は有機酸類
がゴチャゴチャに入っています。
自分で確かめましたが
無機酸に近い草津温泉の源泉部はph2.3の強酸、手を入れるとピリピリし
金属、木を浸食します。
木酢液はph2.7ですがピリピリしませんし 金属、木を浸食しません。
同程度の強酸が 異なるのは 何故かは解明出来ませんが実体験です。
無機成分を混合した場合 化学変化後は変色等の変化は発生しないと思いますが
木酢原液を精製した精製液は無色透明ですが 暗闇に放置すると茶色に変色し
直射日光に晒すと又無色透明に戻ります。
木酢液は成分が有機的に作用し合っているのでは無いでしょうか。
非化学的と云われると思いますが、単一成分的には毒性がゼロとは思いませんが
無機質の成分とは有機性では何か違うと思います。
>「安全性が確かめられたかどうか」です。
土壌に対して安全かはJASで認定されている以上のことは判りません。
720 :
木のぼり 2:02/02/18 11:53
>木酢液を利用した入浴剤Aに、ある発癌性物質Bが含まれているか、分析を行った。
木酢液を利用したは100%の木酢液では無いということですか?
当店は入浴用は別に有りますが200gのお湯に対して20〜30CC使用ですので
10000倍程度に希釈されます。
有機性と無機性では何故か結果が異なるので 木酢液の単一成分の比較では無く
木酢液での確認実験が必要と思いますが出来ません。
あえて云うと
木酢液の成分は製品によっても多種多様であり、多額の費用と時間がかかるため
当店では 全ての成分分析は不可能であり科学的に議論することはできない。
炭焼きの人は煙が発生する環境で仕事していますが この方達の発癌率が飛躍的に
高いのですか?
721 :
木のぼり 3:02/02/18 12:15
アーマーゾーーン さんへ
>ズバリ、草や魚、微生物(ろ過バクテリア)に悪影響は無いのでしょうか!?
魚に対しては一件だけ経験が有ります。
鯉の養殖場で鯉が傷に精製木酢液を塗布したら回復が早かったと云われました
但し、使ったのは 原液ではなく精製液(無色透明)です。
原液はph2.7程度 精製液はph4〜5程度です。
原液は酸化により次第に 黒くなりますので水槽には精製液がお奨めです。
実験したことは有りませんが 水の腐食を遅らせたり、塩素が軽減する作用も
有りますから悪影響は無いと思います。
>注文メール出したのに返信が来ねぇ。。。
済みません。
17日は不在でした。
722 :
花咲か名無しさん:02/02/18 12:36
またまた非科学的かつ思い込みばかりの説明
木のぼりさんマジメにやる気ないみたいだね。
>>722 彼は真面目にやっていますよ。 お告げに従って書き込んでいるんですよ。
>木のぼりさん
以下の二点については相変わらずお答えを頂いていません。
答えられないのならそうお書きになったらいかがでしょう?
>>701 :パナピア :02/02/15 17:43
>・「1/400の成分だけを取り上げて大騒ぎする人は 」うんぬんは
> 科学的な妥当性を欠く酷い暴言だと思います。いかがでしょうか。
>・混合物とか純物質という言葉、理解できてますか?
> 合成品うんぬんという木のぼり式の定義は間違っていますよ。
>>719 >>戦後のことを「古くから」と書いていたのですか?
> そうです
御自身の以前の書込みは全くの虚仮威しだったと言うことですね。
戦前から広く身の回りに使われてきた物質で、
近年になって危険性が知られて使用が禁止・制限されるという例、
いくらもありますよね。まさか御存知ない?
「数十年使われてきた」=「安全」
と言うのはあまりに無茶苦茶です。
>「還元」という言葉の化学的な意味を理解しているのかどうか疑問です。
>木酢液を土壌に散布すると一時的に酸性度が上がり 条件によりますが約一週間
>程度の短期間で土に還元すると云う考え方です。
それは化学を論じる上での「還元」とは
異なる用法だってことお判りでしょうか。
判らないのならそう言って下さい。話が噛み合わず時間の無駄ですから。
高校の化学の教科書をお読みになると良いでしょう。
>>木酢液で元気になった植物は有害菌を殺し、有益菌を増やすのですか?
>どの様なメカニズムかは判りませんが、土壌の微生物が活性化出来る環境が強化
>されると考えています。殺菌と云うよりも土壌の消毒と考えています。
>何故かと言われても 実践の結果 植物が元気になる事から推測しています。
つまりその「植物が元気になる」という現象に
微生物が関与していることを示す証拠は何一つない、
と言うことでよろしいですね。オカルトだなぁ。
立派な詐偽ですね。商法に違犯するのではないかなぁ。
>>「成分分析が100%出来ない段階で
安全性を科学的に議論することは出来ません。」
>>と言うのは理解を越えているのですが、
>>その根拠をきちんと説明していただますか?
>説明になるか判りませんが
全く説明になっておりません。失望です。
>化学生産の無機酸、有機物本来の有機酸類、が有ると思いますが 木酢液は有機
>酸類がゴチャゴチャに入っています。
有機酸を化学合成することは不可能だとお思いですか?
それ、間違ってます(下記参照)。
>自分で確かめましたが
>無機酸に近い草津温泉の源泉部はph2.3の強酸、手を入れるとピリピリし
>金属、木を浸食します。
>木酢液はph2.7ですがピリピリしませんし 金属、木を浸食しません。
>同程度の強酸が 異なるのは 何故かは解明出来ませんが実体験です。
そんなもん、高校の化学の問題ですよ。(脱力)
>無機成分を混合した場合 化学変化後は変色等の変化は発生しないと思いますが
>木酢原液を精製した精製液は無色透明ですが 暗闇に放置すると茶色に変色し
>直射日光に晒すと又無色透明に戻ります。
>木酢液は成分が有機的に作用し合っているのでは無いでしょうか。
>非化学的と云われると思いますが、単一成分的には毒性がゼロとは思いませんが
>無機質の成分とは有機性では何か違うと思います。
用語が混乱しているので確認しておきます。
「有機/無機」という言葉には主として二つの意味があります。
化学的な用語としては「有機化合物」は炭素を主成分とする物質を指し、
「無機化合物」はその他です。
つまり、殆どの農薬は有機化合物です。
農業においては農薬や化学肥料を極力排した農法を「有機」とするわけですが、
しかし化学肥料や農薬を容認する農法を「無機」とは言いません。
そして「有機的に作用」と言うのはまた別の意味で、
相互作用とか相乗性のことだと思います。
で、木のぼりさんの説明では何一つ判りません。
用語の混乱だけが原因ではないと思います。
化学的な基礎知識が決定的に欠如していることが最大の問題だと思います。
>「安全性が確かめられたかどうか」です。
>土壌に対して安全かはJASで認定されている以上のことは判りません。
JASで農薬認定されるには厳密な安全性試験を減る必要があります。
御自身でお調べになれば宜しいかと思います。
いずれにせよ、お書きになった
「木酢液は多くの成分を含んでいるので農薬認定を取り下げた」
と言うのは誤りかウソかのどちらかだということは良く判りました。
どちらですか?
下がってなかった、、、、ごめんなさい。ナンデダロ
痛てえよ、いてぇよぉぉぉ〜!(ドドドド
テレビで社民党が揚げ足質問してるみたいに見えるゼ
>木のぼり殿
メール着弾しました(w
サービスまで付けていただき、ありがとうございます
類似の商品(というか木酢液を水で倍量くらいに薄めただけとの噂)が
アクア業界大手の某AロAというところから出ており
50ccで2400円という人をナメたような値段で販売中です。
ちなみに「お徳用」500cc入りで1万5千円です。
1万5千円ですよ、1万5千円!もうアホかと(以下略
あ、□=Dね(w
そんなこんなで、園芸用で使えそうなモノにシフトする人が増えてきてます
>テレビで社民党が揚げ足質問してるみたいに見えるゼ
私のこと?そのレベルなのか、、、ウトゥ
私はとにかく木のぼりさんからの解答をまってます。
アマゾンさんの実践結果もお聞きしたいですね。
731 :
花咲か名無しさん:02/02/18 19:02
アマゾンさんの魚の運命が楽しみだ。
植物は結構魚毒性物質を含むもので、デリスのロテノンなんかは有名である。
そのうえ魚種による毒性差は大きい。
フナ、ヒメダカは丈夫だがニジマスなら普通その1/100や1/1000で死ぬ。
木のぼりの木酢は「ほんもの」だそうだから、かえって魚毒物質は多いかもしれない。
数多い成分の中にどんなものが潜んでいるかわからない。
要するに、特定の木酢が特定の魚に良かったからといって何ともいえない。
とにかく自己責任で使えばよい。
なお、君の魚が障害を受け或いは斃死しても一切感知しないのでそのつもりで。
>>木のぼりさん
>>囲炉裏で木を燃やした煙が長年に渡り 柱、梁等にこびりつき黒く・・・・
>>これも問題になり調査研究されてます。
>初めて聞きましたがどんな根拠でどの様な人達が研究しているか教えて下さい。
木のぼりさんの好みにあって、わかりやすいところで
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/FireDXNAgain.htm あたりを見てください。
どこの誰が研究しているかを知りたければ存分にお調べくださいな。
簡単に見つかります・・・・といっっても旬を過ぎた研究ですがね(藁
その他のツッコミどころはパナピアさんが突っ込んでしまったのでパス(~~;
木のぼりさんの説明は「定説なんです」のザ・グルと何ら変わりがないっす。
面白いけど、でもそれだけ。
733 :
花咲か名無しさん:02/02/18 22:17
石油は天然資源なのでプラントで石油から精製したものは無害です。
木のぼり大先生に教えてもらいましたので真実です。
軽〜くレビューなぞ・・
例の木酢液、到着しましたよ。
外観はホムセンなどで売ってるやつと比べると、ドローリとしていてえらい濃いですなあ。
んでわ早速、水槽に注入開始!
PHを見ながら(これはリアルタイムでモニタしている)ゆっくりと5ccずつ入れていく
30ccを入れたところでPHが0.4ほど下がったので、今日のところはこれで許してやろう。
しばらく観察していたけど、魚やエビなどは特に変化は無い。
水量が150リッターほどなので5000倍か。この程度ではまだ薄いからかな?
今日から10日間ほどは毎日添加して様子を見ることにしよう。
なにかあれば、また報告します〜。
あー、あと皆で木のぼり氏をイヂめて喜んでるみたいだけど(w
メールなどの応対も良かったし、送料までサービスしてくれて
けっこうイイ人だなとオレは思ったよ。
メールでの対応は良いけど、掲示板ではデムパになると・・・・フムフム φ(__)mメモメモ
>>734 キノボリ液を入れないグループとの同時の比較試験は無いんだろ。
バカみたい。
>>736 バカはいただけませんな。 科学する心がないか、来ないだけと思われ。
さてと
>>130 で、木のぼりさんは
>> 木タールは有害ではありませんが、植物には悪影響を与えますのでタールを含まない木酢液をお奨めです。
>>粘り気のあるものは、タールを含んでいると思って下さい。
と書かれてましたが、アマゾンさんの木のぼり木酢液は
>>外観はホムセンなどで売ってるやつと比べると、ドローリとしていてえらい濃いですなあ。
・・・・・ふむふむ。こりゃ植物に悪影響のあるタール分がありそうですなぁ。 でも魚に悪影響があるとは一言も書かれていないのでご安心を。
>>248 で、木のぼりさんは
>>ゴミ(不純物)とタール分を含んだ液体となりゴミとタール分をカットした液体を総称して木酢液。
・・・・・ふむふむ。どうやらアマゾンさんの買ったのは「木酢液」ではないのだな
>>484 では、木のぼりさんが
>>注意する事は粘り気の有る木酢液は避けて下さい。
>>タール分が含まれています。
と書かれていますなぁ
・・・・・ふむふむ。粘りのあるのは避けなければならないのだな。 いや、アマゾンさんの買ったのは248の発言から木酢液ではないと思われ(藁
いやいや実に面白い。 これも φ(__)mメモメモ
>>736 水槽が1コしか無えんだよ バカで悪かったな
比較実験がしたけりゃお前がやれば?
>>737 (687)
そう、実はオレも最初は「これってタール分入ってんじゃねえのか?」と心配になった
木きのぼり氏の好意に免じて、それは書かなかったんだけど
昨晩は50ccほど注入してみた
変化ナシ
俺も熱帯魚飼いだけどさ、よく木酢液使うよ。
厳密な対照実験を行ったわけでないけど、やっぱりいいみたい。
アクア界では大分前から(といっても4,5年前?)使われ始めたみたい。
そして未だに使われているのはやっぱり良いからだと思うよ。
具体的にどこがいいかというとだね。水草の成長促進というよりは(あんなもん何もせんでも育つからね。)、
苔の抑制効果がかなり実感できる。入れてると苔の発生量が少ないのと、あとはシツコク苔の付いてしまった器具、流木等に
濃い目の奴をかけると、もちろん低pHで苔は焼けるわけだけど、それからしばらく(数ヶ月)はそこに苔は生えないんだ。
同じように熱湯で焼いてみた流木は数週間で苔たよ。
それじゃあ、同じように低pH液である食酢では駄目かというと、それは分からない。今度やってみよう。
>>738 木酢をアクアに使うのだったらタール分の少ない、色の薄い物を使うべき。
タール分の多いものは有害と思われ。
それから水槽にぶち込むのはもちろん構わないんだけど、入れすぎに注意!
入れすぎると濾過バクテリアが死んで水が白く濁ってしまう。水が白くなり始めたら、
入れるのを即刻中止してすぐに換水しないとバランスが崩れて崩壊するよ。
それからバナピアさんはじめ、皆さんに一つ。
色々な意見を戦わせるのは良い、反論もあろう。
しかし、たとえ論に躓きがあろうとも丁寧に応対している木のぼり氏に対する態度がなってない。
どのような意見だろうと真面目に主張している人間に対してふざけた態度で答えるのは止めろ。
2chだからとかいうのは理由にならない。それからバナピア氏の答え方にも侮蔑が感じられて気分悪い。
それなりの態度で臨む人間にはそれなりの態度で臨むべきだ。
そんなの社会人の、いや人間の基本だろ。
>739
えっとね、これまでの推移を全然みてないだろ? 都合の悪い意見が出ると
さくさく放棄して次から次へと新スレを乱立するは、都合の悪い意見はきっちり
無視して反省ナシに自分の意見を押し通すは・・・。
そーゆーのが人間の基本かや? イヤ、オミソレシマシタ。ワラタ、ワラタ。
>740
あ、先に書かれちゃった(藁
# 739は自作自演かもね
>739
漏れなんか、ほとんど人格否定されてるぜ。「丁寧に対応」ですか(笑
>>740 >えっとね、これまでの推移を全然みてないだろ?
うぐっ、それを言われるとちょっと辛いな。
正直あまり興味がないもんでね。
ただ人を小馬鹿にしたような態度の糞餓鬼が多いもんで、ムカッときたわけよ。
>>741 人格否定?お前の人格なんか知らんぞ?
無理に難しい言葉を使おうとするから使い方を間違えるのだよ。
ぼくちゃんはむりせず、やさしいことばじぶんのことばでおはなししてね。
>>740 言いたいことはなんとなく分かるが、なんか日本語が変だぞ。
あたま悪いのか?
スマソ、悪いっす(;´д`) ウツダ・・・。
水槽ヤ郎が何人も涌いて出るのは不思議。
745 :
花咲か名無しさん:02/02/22 16:44
やっぱりヤラセなんじゃないかと思います
>742
別に、あんたに私の事知って欲しくないがな(笑
>>無理に難しい言葉を使おうとするから使い方を間違えるのだよ。
>>ぼくちゃんはむりせず、やさしいことばじぶんのことばでおはなししてね。
はいはい、どうやら木のぼりさんへのメッセージですね。
747 :
花咲か名無しさん:02/02/22 17:25
ここは園芸板なので、木のぼり商店利用報告やってる水槽ヲタクは
出ていってくださいな。スレ違い、板違いです。
748 :
花咲か名無しさん:02/02/22 17:46
なんだか知らないけどここにもキチガイが出張ってるのね!
木酢液を使おうが使わまいがどっちにしろあんたたちクサヲタは出来そこないよ!
そんなのは趣味じゃなくて単なるマニア! かたっぱしから買って捨てるのよ!
自分の低脳を声高に自慢するなんてまともな育て方されなかったのね!
全く・・・チョンやチンバやメクラやツンボみたく最初から機能不全のほうがマシだわ!
挙げ句の果てに自分達の非科学無知を正当化して正当な質問者を批判するとはね!
よほど精神年齢低いかわがまま放題のヒキコモリね!
そうでなけりゃ精神病か知障か精薄とかキチガイのたぐいだわ!
こういうウソを並べる人って大抵心の病んだヤツなのよ!
このスレ最初から見てたけど理解不能な精薄共ばかりで吐き気がしたわ!
ここはメンヘル板ですかぁ?!って間違えるところだったわ!
こんな親に育てられたら子供は知障か中卒DQNになるのが関の山!
私の言ってることわかる!?知障よ!中卒なのよ!エッタやチョン≧(以下)よ!
こんなキチガイばっかりで臭いスレ二度とこないわよ!
たぶんこのスレをたてた1はエッタとチョンのあいのこで挙げ句の果てに中卒ね!
そのくせ腐ったプライドは高いのが笑止だわ!
餓鬼はダウン症で精薄で両足のない奇形なの!まるでガンダムAパーツね!
偏食が極まって奇形になったのよ!親の因果が子に報う、とはこのことよ!
全くこんな異常者に踊らされるバカどもには困ったものね。
最後にあんたらキチガイなんだから外で歩いたりしちゃダメよ!
鉄格子のついた部屋でウーウー唸ってるか、部屋で電波通信でも受信してなさい!
選ばれた人間とカンチガイしてんじゃないわよ!気狂いのくせに!詩ね!
ぉ? お呼びでっか?(w
板違いは承知の上。勘弁したりーな
あと、オレは739じゃないよ。文体で分かるかな
言いたいことは739に言われたのは事実だけど
このスレがあったおかげで木のぼり木酢液を知ることができたんで
逆に感謝してるよ。まだ好結果は出ちゃいないけどな
>>748 ワラタ でもGパーツじゃなかったっけ?(藁
ま、魚板(無いってw)と園芸板の交流ってのもたまにはイイんじゃねーの
どちらも草ヲタってことで
うーむ、もうちょっとまともな反論を期待していたのだが・・・。
結局、板違いやらヤラセやらの意見しかないわけか?
園芸だろうが水槽だろうが木酢についての話には変わりはなかろうが。
他分野からのデータがあったって問題ではなかろう?
>750
なんだスグ来るなよ(w 自演と思われたら癪やんけ
一度、ボトルの半分くらいを水槽にブチ込んで全滅させたことがあるんで
今は慎重に量を見ながら入れてるよ。アドバイスThx
前回の失敗で殺してしまったヘッケルディスカス(よく慣れてた)には悪いことをした(悲
*この板ID出ねえから分かりにくいよな
752 :
花咲か名無しさん:02/02/22 20:56
臭い芝居だ。1人3役か。
>>752 だから違うって(w
勝手に自作自演にすんなよ。
754 :
花咲か名無しさん:02/02/22 22:14
そう見えてしまう発言しか出来ないということ。
>>753 板の住人の意見よりも自分の価値観を押し通す
友達いないんだろうね・・・
こんな人の迷惑考えないようなやつは半径5億km以内に近づいてほしくね〜や
もう出てってくれよな
ペット板に水槽スレたくさんあるじゃないか。ウソツキ厨房!
756 :
花咲か名無しさん:02/02/22 23:19
非論理的思考と非科学的言動に終始する木のぼりだけでもウザイのに、
非論理的かつ非科学的に木のぼりを擁護するバカが現れたか。
木のぼりはここで商売しているのであって叩かれて当然でしょ。
自前のHP持ってるのだから勝手な情報提供はそちらでやれば
いいだけのことでしょう。2chを商売利用してるDQNを擁護して
ればクソ扱いされて当然でしょう。
うひひひ。煽りに参加しなかったら自演野郎扱いか。寂しい連中だねぇ。
そんなのまあどう思われても別にいいんだけどさー(大笑
つか、なんだか真面目に報告するのもアホらしくなったんでやめにしとくわな。
いやぁ、で、改めてこのスレを全部読んでみたんだけど…長いねえ。
てかもう少しで1年やんけ。お前らよっぽど暇人なんか、それとも粘着か?おめでてーな。
まあ、ご忠告に従ってオレは降りるけど、お前らもがんばれよ。付き合ってらんねーや。
しかし、最後に一つ疑問があるんだけどさ、お前ら本当に園芸やってんの?やった事ネエんだろ。
ただ単に煽りたいだけちゃうんか。やれやれ園芸板のチンカスどもの掃き溜めですな、このスレは。
ワラっちゃいましたよ。5億Kmだってよ5億Km。見ているこっちが恥ずかしいんだよ、ボケが。
『まあお前らエセ園芸マニヤどもは脳内キノコ農園でも耕してなさいってこった』
>>755 意味不明、よく分からない。ウソツキ厨房??なんのこっちゃ?
興奮する前に自分が何を言いたいのか整理したまえ。
>>756 俺のレスよく読んだ?それとも理解できないかな?
俺はキノボリ氏を一度も擁護したことなどないぞ。
よく読んでくれれば分かるんだが、微妙なニュアンスで否定してるんだ。
まぁ、それでも分からんかったら言ってくれよ。
逐一説明して差し上げますよ。(w
>>757 >木のぼりはここで商売しているのであって叩かれて当然でしょ。
当然とまでは思わないが、そうなるのはしょうがないと思う。
批判されて然るべきこと。
>自前のHP持ってるのだから勝手な情報提供はそちらでやれば
いいだけのことでしょう。
俺はもしかしてこのスレの意味を履き違えているかもしれないんだが、
ここは木酢液についての情報(有効性や疑わしいところなど)を論議する場ではないのかな?
それともアフォどもが意味不明のことを叫ぶ、ただの祭り会場だったのか?
勝手な情報提供だと?聞いて呆れるわ。祭り板でも逝って来い。
>2chを商売利用してるDQNを擁護して
上で言ったように一度たりとも擁護した覚えはない。
>>758 ・・・。なに言ってんだお前は、情けない奴め。
お前みたいのが結局煽りなんだよ。
パナピア さんへ
化学は苦手なので 用語の使い方は間違っているのかも知れません。
>直射日光に晒すと又無色透明に戻ります。の件ですが
高校の化学の問題が判らないので何故かを教えて下さい。
何か、他で同様な物が有れば知りたいのですが。
>「数十年使われてきた」=「安全」と言うのはあまりに無茶苦茶です。
過去に 化学、科学的に安全を証明され、製造された農薬、化学肥料等が現在
土壌や環境汚染の問題を引き起こしているのも事実ですね。
化学、科学的には土壌は解明出来ないと思いますよ。
>つまりその「植物が元気になる」という現象に微生物が関与していることを示す証拠は何一つない、
証明は不可能です。科学的に証明出来る人はいないのでは?
ご自身で実践しないと信じないでしょうね。
>「有機化合物」は炭素を主成分とする物質を指し、「無機化合物」はその他です
「・・・化合物」は化学合成が可能と考えていました。
木酢液は化学合成では作れないので 化合物、混合等の言葉と違うと考えます。
では何かと云われると適切な言葉が有りませんが。
>JASで農薬認定されるには厳密な安全性試験を減る必要があります。
木酢液は農薬では有りません。
JASで農薬認定されている農薬を使わない無農薬、減農薬栽培がもてはやされて
いるのが不思議ですね。厳密な安全性試験ヲしているのにですよ。
>「木酢液は多くの成分を含んでいるので農薬認定を取り下げた」
と言うのは誤りかウソかのどちらかだということは良く判りました。
確か、農薬認定は定期的に認定を受けなければ認定からはずされるのだと思いましたが。
戦前に農薬の登録をしていたが登録の継続手続きを中断したため登録から外され
基準が代わり成分分析が100%判明しないと認定は受けられないので現在に至っていると聞いています
証拠は有るのかと言われると困りますが。
761 :
木のぼり 2:02/02/23 13:43
687 さんへ
>
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/FireDXNAgain.htm あたりを見てください。 どこの誰が研究しているかを知りたければ存分にお調べくださいな。
ダイオキシン関係ですね。
プラントは1000℃以上でガス化しているので関係ないテーマですよ。
囲炉裏で焚き火をしている人達の寿命を調べているらしいですが他の要因も考えると非常に困難。
何の意味が有るのかと思います。
まして 煙の中で一日中生活する人は過去にもいないのでは。
>石油は天然資源なのでプラントで石油から精製したものは無害です。
石油は化石エネルギーで有り、化石エネルギーから作られた物が様々な問題を引き起こしている
ので曲解はやめましょう。
687 さんへ
アマゾンさんの木のぼり木酢液は
>>外観はホムセンなどで売ってるやつと比べると、ドローリとしていてえらい濃いですなあ。
>・・・・・ふむふむ。こりゃ植物に悪影響のあるタール分がありそうですなぁ。
>木酢をアクアに使うのだったらタール分の少ない、色の薄い物を使うべき。
タール分の多いものは有害と思われ。
ドローリと粘り気は違いますよ。
今までの木酢液と比べてでしょうが当店の木酢液は何も足していません。
200倍に薄めた木酢液も売っていますよ。
タール分は機械的にカットしてあるので安心して下さい。
色は 薄めればいくらでも色が薄まります。
タール分は容易に水に溶けません。
木酢液は水中に混入すると量、時間にもよりますが基本的には酸化し黒くなってきます。
>761
木のぼりさん
あなたが否定しにかかることはハナからわかってますので、これ以上の説明は控えます。
>688であなたか書いた言葉
----------------------------------------------
何の根拠もなく、ただ否定するだけの人
よくいますね。
>自分は正しいという思いこみだけでは誰も説得できません。
あなたにふさわしい言葉。
----------------------------------------------
これをそっくりお返しします。 遠慮せずに受け取ってください。
ついでに
>760
>化学は苦手なので 用語の使い方は間違っているのかも知れません。
確かに間違っています。 間違っている上に、自分で勝手な定義を作り余計に話をややこしくしています。
それを複数の人から指摘されても改めるそぶりもありません。
もしもマトモに意見交換したいなら、まずは用語を世間並みに戻すことですね。
これも何度か指摘があったはず。
私があなたにいいたいのは、本当に木酢液が良いと思うなら、ちゃんと勉強して理解し
それから自分の主張を書いて下さいって事。
それが出来ないのなら、木酢スレなんて立ててもあなたの思う方向には絶対に行かないよ。
どこでカンニングしてるのか知らないけど、あなたの師匠を連れてきなさいよ。
あなたは説明下手だし、他人の受け売りでは説得力ないし、不毛の限りですわ。
#> プラントは1000℃以上でガス化しているので関係ないテーマですよ。
# 1000度もあれば、酢酸は燃えるんですがね(藁
#なんで木酢が取れるのか理屈を考えた事あるの? ほんとうに?
764 :
花咲か名無しさん:02/02/23 15:29
>>760 >確か、農薬認定は定期的に認定を受けなければ認定からはずされるのだと思いましたが。
>戦前に農薬の登録をしていたが登録の継続手続きを中断したため登録から外され
農薬取締法が施行されたのは昭和23年、登録制度はたしか昭和45年から始まったと記憶している。
木のぼりさん、つじつま合わせのウソはいい加減にしたらいかがですか。慣れてしまったが。
それに、認定などという法律用語はない。いい加減な用語を使ってはいけない。
コピペだが、ブッシュ総理大臣といえばそれだけで知的レベルの低さがわかる。
木のぼりさんの使う用語はブッシュ総理大臣以下である。
それに気付かないのは知的レベルがあまりに低いからである。
粘性とドロドロは違う??????
みんな嫌な奴の集まり、腐りきっている、おまえらいい加減にしろよ。一度死ねば?
767 :
花咲か名無しさん:02/02/23 20:50
木のぼりをかばう奴はみんな腐っている。
木酢液は入浴やノラ犬猫の忌避とか多くの分野で使われているのだから
たとえ情報交換でも違う分野ならそっちでやって欲しいと思いますよ。それ
にしても酸性にするためのPH調節利用だと、園芸とは無縁なことと思います。
土壌の場合だと無調整のピートモスや鹿沼土が定番ですしね。日本では放置
しておけば土壌は酸性になりやすいですし。
水槽でも度を過ぎれば害が出るんでしょ。化学農薬と同じじゃないですか。
770 :
花咲か名無しさん:02/02/24 00:47
苔駆除の話だから、園芸版と無縁とも言い切れないような気がする。
魚と植物を痛める話も交えているのだから、木のぼり擁護とも違う。
特に問題があるとは思えんのだが...
ただでさえ少ない園芸版人口。余所からの出張は歓迎したい。
まあ、喧嘩せずマターリといきましょうや。
771 :
花咲か名無しさん:02/02/24 03:37
水槽ヲタのいうコケは藻類のことだ。園芸と関係ないよ。
なんでもマターリすればいいってもんでもなかろう。
772 :
北陸のロザリアン:02/02/24 04:47
私はこの議論、とても注目している。そして、書き込みこそしないが、
同じように注目している何百、何千のオーディエンスがいるはず。
議論の結果は論議の当事者ではなく、そのオーディエンスがそれぞれの心の中
でつけるもの。多少の人格攻撃など(理想的ではないが)議論にはつきもの、
と諦観するより仕方なかろう。物腰が丁寧な人物なら、その人は常に正しい、
とは言えまい。用語の定義も双方で確定せず、体験談と称して証言だけを取り
上げて、わたしの意見が正しい、と言うだけでは、状況証拠のみで判決をくだ
す刑事裁判の如きいい加減さにして、科学的知性から遠く掛け離れていると言
うべきであろう。アマゾン氏にも、ここは是非鷹揚な態度で自身のデータを
ご報告願いたい。
自己紹介が遅れてしまったが、私も一介の趣味の園芸家であり、薔薇を中心
に30坪ほどの庭を耕している。農薬など使いたくないのは人情。私もかつて
はヤマト販売という園芸資材のメーカーの木酢液を五年間使用していた。この
メーカーはかつてその成分表と含有率を表示していたのだが(木酢の品質は一
定ではあり得ないにせよ)、今はしていないようである。控えは手元にあるの
で要望があれば、アップしてみたい。少なくとも気軽に風呂に入れたり、飲ん
だりできるものではないことが解るはずである。化学物質過敏症の人はなおさ
ら、噴霧した飛沫を吸い込むこともできないと思われるが、これもプラシーボ
効果なのであろうか?そもそも、「木酢液は肥料でも農薬でもない」と、岸本
定吉/監修 農文協/編「木酢・炭で減農薬 使い方とつくり方」農文協(以
下、同とする)29頁にあるように、その働きは、ごく微量の濃度で植物の発根、
成長を促したり、生体組織に浸透しやすく、展着材として他の農薬と混合して
用いたりといった、「多様な助酵素的・触媒的な働き」(同28頁)にあるとい
う。したがって、「木酢液がよいからといって、高濃度で何回も利用しても、
効果が高まるということはなく、場合によっては害になる。」(同29頁)と、
はっきり断定している。
私はこの本を主なテキストとして私の庭で実践してきた。季節、施用時刻に
より、濃度は200〜1000倍に可変している(いた)。もちろん化学の素養はない
ので、数値的なデータも、微生物数の顕微鏡的な確認もないが、木酢単体では
有意な差ははっきりいって得られなかった。作柄のよい年でも、夏を過ぎる頃
になると、一気呵成に虫にやられる。無農薬を実現したければ、病気の出ない
ように土の物理的改善を図る、バランスのとれた施肥・潅水を行う、害虫退治
は捕殺が最も効果的。午後8〜9時頃に懐中電灯をもってね。趣味の園芸だか
らそれもできる。営利的農業では現実的な話ではない。
昨今の木酢液マンセー状況は、私でもいささか首を傾げる。私が使っていた
頃より買い求めやすくはなっているが。便乗商品も多いだろうことは察せられ
る。話が脱線しそうになるが、この状況、梶みゆき氏のオールド・ローズにつ
いての一連の著作に端を発するものと思われる。「オールドローズ・ガーデン」
(小学館)には木酢液を飲んだ話、20〜30倍の濃度で「じゃぶじゃぶ」噴霧し、
木酢液のおかげで、噴霧時のマスクから解放されたという話、また、雑誌掲載
のものには、良質な木酢液には発ガン性物質は含まれない、と読者の質問に答
える文章や、馬酔木をジンにつけて抽出したエキスを噴霧して、自然に優しい
天然農薬だと紹介していたり(たとえばトリカブトやクララの抽出液を無防備
に撒けるだろうか?いくら天然とは言え、きちんとマスクやゴーグルで防御す
べきと思うが、そこまでは言及していない)、etc.こんな杜撰な本が、今やガ
ーデニング主婦達の憧れの的であり、無農薬派ロザリアン達のバイブルなので
あるから…。
いや、すっかり脱線した。2ちゃんねる初書込みにして、だらだら長い文章、
非礼をお赦し願いたい。今後の展開を見守りたく思う。
773 :
花咲か名無しさん:02/02/24 14:52
774 :
花咲か名無しさん:02/02/24 15:41
でも、常識的な意見なのでほっとする。
775 :
アマゾンたん:02/02/24 15:53
釣れねえなあ
木酢液でなくても、微量使えば適度な刺激として
成長を促すのは至極当然ですよ。剪定というストレスもしかり。
イネに少量の海水を使う農法だってあるんですから。
それをことさら大きくとりあげて驚異の液体みたいに
言うのはどんなもんだろうか。
777 :
花咲か名無しさん:02/02/24 16:49
常識人を装って、木のぼりの商売行為「うちのは特別にいい品」を
批判しないのはなんでかね?詐欺師を擁護してるぞ。あやしい。
理屈で木のぼりを追いつめていたのに、
いつの間にか、木のぼり批判側も非論理的になってきたな...
>>778 どこが非論理的なのか具体的に示せよ。
木のぼり擁護は妄想厨房なんだから。
>>772ロザリアン氏に禿禿同意。
ここのスレのやりとりはひとまず棚上げしても、
木酢液に疑問を感じる折れとしては、やはり
>>772と同意見になるよ。
長文ウザイ
>どこが非論理的なのか具体的に示せよ。
誰が書いたか知らないけど、例えば、次の文章が論理的だと思う?
>常識人を装って、木のぼりの商売行為「うちのは特別にいい品」を
>批判しないのはなんでかね?詐欺師を擁護してるぞ。
具体的な反論もせず、「批判しない」ことを理由に、
「擁護」と判断するのは短絡している。
783 :
北陸のロザリアン:02/02/25 05:08
いや、先は大変失礼した。「では、おまえはどうなのだ?」という事ですな。
正確を期するあまり、回りくどい表現になってしまうのは私の悪い癖だ。
「特別にいい品」であれば、テキストにもあり、私も追体験したように、殺
菌・駆虫・土壌の酸度調整を期待し、木酢液を使用するならば、その濃度は植
物が枯死するレベルとなる。ありていにいえば、木のぼり氏の説明は木酢液体
験者のそれというより、セールストークそのものであり、誠実なお人柄には違
いなかろうが、木酢液の説明には不適切であり、化学上の矛盾も多く(パナピ
ア氏によりガイシュツ)、木酢濫用の一端を担っているとの責は免れ得ない。
というわけで、私はパナピア氏をはじめとする木のぼり氏批判の諸氏に一票!
784 :
北陸のロザリアン:02/02/25 05:25
木酢液でウェブ検索しても、木酢礼讃サイトがほとんどすべてで辟易する。
その意味でこの板は大変貴重だし、趣味の園芸家として勉強になる。
偽悪的に構えるのもまた2ちゃんねるの味であろう。みなさんで有意義な議
論を交わしてほしい。
785 :
木のぼり 1:02/02/25 15:33
687 さんへ
>1000度もあれば、酢酸は燃えるんですがね
開放空間と密閉空間の違いです。燃焼では有りません。
プラントは密閉空間ですから1000℃(正確には1280℃)でガスの発生が
可能。単に燃焼させる方法で木酢液をとらえているのでしょうが違う方法も有る
と言うことです。
>なんで木酢が取れるのか理屈を考えた事あるの? ほんとうに
貴方は知っているのですか?木の成分がどの様なプロセスで加熱により木酢液に
なるか厳密に解明できる人を知らないので教えて欲しいです。厳密にですよ。
786 :
木のぼり 2:02/02/25 15:43
北陸のロザリアン さんへ
スレの目的は木酢液を販売する側として「木酢液」と言う字句で
ひとくくりされ 、全然効果がない、肌に付けたら悪化した、等お客様から
直接聞き 木酢液に対する信頼性が心配になり 少しでも理解を深められれば
と思って立てました。
(化学で証明されないと駄目だ と云う人が多く戸惑ってはいますが)
又、単に木酢液と云っても 違った方法で作られている木酢液も有るという
事も理解して貰えたらと思っています。全ての木酢液は同一では有りません
から、お客様に説明する場合 当店の木酢液の使い方ですと断っています。
個人的には、市場の全出荷量は判りませんが 炭焼きの副産物で少量採取されるのが
何故 これだけ出回るのかは疑問です。
良質の木酢液は安定した品質も必要条件だと思っています。
787 :
木のぼり 3:02/02/25 15:48
北陸のロザリアン さん 2
>少なくとも気軽に風呂に入れたり、飲んだりできるものではないことが解るはずである。
化学物質過敏症の人はなおさら、噴霧した飛沫を吸い込むこともできないと思われるが、
これもプラシーボ効果なのであろうか?
岸本定吉氏の考えですか?
炭を作る人は煙に対して防毒マスクが必要となりますが如何ですか?
命がけの仕事とは思えませんが。
同氏の考え方は炭焼きの副産物としての木酢液の考え方と思います。
一部肯定します(農薬でも肥料でもない) が、製法が異なりますので同氏の
見方が全て木酢液の常識とは思いません。
原液を飲んだりするのは奨められませんが 入浴用をアレルギー症、アトピー
等でお困りの方たちにも使っていただいています。また 非化学的と云われ
ますが、化学物質過敏症の多くは化石エネルギーから作られた製品により
引き起こされていると理解しています。
化学記号が同じでも 木酢液は化石エネルギーとは違うので断定するのは
如何かと思います。
世の中は批判する人もいて正常ですからどんな考えも有って当然です。
化学合成された入浴剤は痒くなり木酢液を使ったら軽減した、浴室のカビが
無くなり掃除が楽になったと喜ばれる方もいます。
嘘だと云われればそれまでですが。
>20〜30倍の濃度で「じゃぶじゃぶ」噴霧し、・・・
この様な木酢液は出荷時に希釈しやすいよう薄めてあると思います。
実際、ドラム缶一杯の水に木酢液を1リットル入れて販売している話も聞き
ました。
当店の木酢液に関して云えば、20〜30倍濃度は土壌散布です。
この濃度で葉面散布したら花、葉はしおれてしまうでしょう。
葉面散布(噴霧)は300倍〜500倍が適当です。
逆に、雑草を駆除するには薄めず散布すると効果が有ります。
但し、お判りと思いますが 薔薇等の花弁に直接噴霧は避けた方が賢明です。
害虫でお困りでしたら害虫の休眠期(10から12月)に一度土壌散布し
春先にもう一度土壌散布すると害虫の予防に効果が有ります。
害虫は飛来もしますが主として土の中から出てきます。
害虫駆除は卵の時に退治するのはベストです。
>その濃度は植物が枯死するレベルとなる。ありていにいえば・・・
土壌散布後 即 植え付け、種蒔きしてはご指摘どうりです。
1週間から10日後に実施すると効果が出ます。
>木酢濫用の一端を担っているとの責は免れ得ない。
濫用と言う言葉が適切かは疑問ですが 本質を理解されるよう努力している
のですが。少し 残念ですね。
実際お使いになっている方の考え方も見させていただき、参考になります。
自分とこの商品の売り込みだけはやめろよ。
789 :
花咲か名無しさん:02/02/25 22:46
ここのスレ参加者はみんな木酢液使用経験者なの?。
>789
さぁね。 漏れは現在でも使用者だが、木のぼ理論には同調しない。
デムパで効果が出りゃ世話無いぜ。
791 :
北陸のロザリアン:02/02/25 23:01
>岸本定吉氏の考えですか?
否。岸本氏からの引用は「」内のみに留まる。私個人の、また、当然に推測さ
れうる考えである。木酢にはホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アセトン
等各種カルボニル化合物、各種クレゾールなどの各種フェノール類が含まれて
いることは専門家なら御存知であろう。そしてこれらの成分無しには木酢と言
えど酢酸とほぼ等しいことも。
>炭を作る人は煙に対して防毒マスクが必要となりますが如何ですか?
炭焼きと言うのはいわば生木の蒸し焼き。常時煙に巻かれているわけでもない。
彼等もいわゆるゼロ・リスク論者と言うわけではないから、体にはよくはない
と知りつつも、それも生業だと、いちいちまだるっこしい事はせず、それでも
手ぬぐいぐらいは巻くのである。
それより、たばこ・焚き火の煙の方が数倍こたえる。先週末は半日庭の剪定
枝等を焼却していたが、その後すっかり頭痛に悩まされ、具合が悪くなった。
焚き火は楽しいものだが、過ぎたるはなんとやら…である。
>命がけの仕事とは思えませんが。
キーを打つ手が滑ったのであろうが、あまり感心しない書き方だ。貴兄も自ら
の職業に誇りをお持ちであろうから。
>化学記号が同じでも 木酢液は化石エネルギーとは違うので断定するのは/如
何かと思います。
このような書き方をされるから理解できない。パナピア氏が脱力してしまう
のも無理はない。薔薇の香水等を人工的に調合するのとは訳が違う。人工であ
ろうが、天然であろうが,例えばホルムアルデヒドが有毒であることに変わり
はない。
>化学合成された入浴剤は痒くなり木酢液を使ったら軽減した、浴室のカビが無
くなり掃除が楽になったと喜ばれる方もいます。/嘘だと云われればそれまで
ですが。
>20〜30倍濃度は土壌散布です。/この濃度で葉面散布したら花、葉はしお
れてしまうでしょう
証言というものが証拠能力としては下位に扱われる由である。主観的であり
事後検証のしようがないものほど証拠能力の価値がなくなる。
以下,私の理解だが、最高品質の木酢液は微量のタール分、各種化学物質を
含有し、それぞれが「有機的に」作用し、高濃度で殺菌・除虫効果を発揮する
が、入浴・人体塗布用に用いるものは更に精製を重ねて人体に有害な化学物質
を除去し、高倍率に希釈しなければならない。高度な精製を経た木酢液は殺菌
作用など園芸用には有効とは言い難い。どこか誤っているだろうか。では,な
ぜそれで「カビが無くな」るのか。これが真とするなら、私の理解の前半・後
半どちらか、あるいは全く誤っていることになる。
それから私は現役木酢使用者ではない。かつて熱心に使っていたが。誤解な
きよう。
>785
>>貴方は知っているのですか?木の成分がどの様なプロセスで加熱により木酢液に
>>なるか厳密に解明できる人を知らないので教えて欲しいです。厳密にですよ。
「プラントの場合、80℃以下です。低温のため、ダイオキシン類は発生しません。」
などと平気で書いていたあなたよりは知っています。
「開放空間と密閉空間の違いです。燃焼では有りません。」というのも、わかっていない証拠ですわ。
厳密に書けですって? イヤです。 「厳密」に書く力は私にはありません。それに幾ら書いてもあなたは否定するんですから不毛です。
で、一生懸命話を逸らそうとしていますが、763での私の忠告も無駄でしたね。 別に構いませんが。
793 :
花咲か名無しさん:02/02/25 23:12
安物のハムは液体に浸して作りますが食品加工用の木酢液(そう呼ばれているかどうかは知らないが)
は存在しますよね。それを転用してるだけなんじゃないの?
園芸用専門にプラント作る必然性が無いもん。食品加工用ならわかる。
794 :
北陸ロザリアン:02/02/25 23:15
なにか私は勝ち馬の尻に乗っているようで弁解がましいのだが、これをもっ
て発言を最後にしたい(?)のでご容赦願いたい。思いきって書込んだことに
より、自分でも考えを推し進めることができた。木酢液を捨てた私が、なぜ今
このスレに注目し、なぜ書き込まずにいられなくなったのか:
1.パナピア氏らへの論客が捨て台詞に、「学問だけに長けている人ですね。実
践も大切と思いますが」と、青書生論と切り捨てるパターンがあるが、それがい
かにも不当に思われたこと。経験者が未経験者にへこまされてどうするのか。
実践派の私でさえ、パナピア氏らの方がまともなことを言っていると感じたこと
を報告したかった。そして何より、
2.「否定的な書き込みはやめて下さい」という木のぼり氏の発言は「スレッドの
私有化」を宣言したに等しい、ということ。パナピア氏らが猛然と反発して然る
べき一行であった。恐るべきは無自覚の悪(信念に凝り固まったナントカはうざっ
たいとどなたかも言っておられた。)。そんなスレは無視しておけばよかろうが
この板の先達は執拗に食い下がった。そこにある種侠気を感じたのだ。「2ち
ゃんねるの住人、なかなかやるじゃないか」と。
この2.については明確な論点にはなっておらず、そのせいで一見、木のぼり
氏の吊るし上げ状態になってしまっているが、さもありなん。木のぼり氏よ、
この点だけでも謝罪しては如何か。
>782さん、援護射撃ありがとう。>その他のみなさん、お騒がせして
申し訳ない。願わくば、私は傍観者でいたい…。
795 :
花咲か名無しさん:02/02/25 23:23
簡潔に書きやがれ!
796 :
花咲か名無しさん:02/02/25 23:34
簡潔に書けない → 頭悪い
という意見もないわけではないぞ。
797 :
花咲か名無しさん:02/02/26 00:17
>795
そうかなぁ。読むに耐え得る範囲だけどなぁ。
798 :
花咲か名無しさん:02/02/26 00:31
799 :
花咲か名無しさん:02/02/26 00:55
キノボリの文章は長くてウザイ
∧ ∧ /\ ガチャ
(,,*゚/ /| > ,◇
ノつ、 /||◇γ
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 〜♪
(*゚ー゚)
ノ つC□
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲
ノ∩ □ ハニャーン♪
□ ノ ヽ ゲットの邪魔だ!ゴルァァァァァァァァァ!
⊂(ー。*)っC□ >> 800ゲットぉぉぉぉ!
∨ ∨ U  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:: :' :. :. ∧ ∧ (´⌒(´
:: :' :. ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
:: ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ズザーーーーーッ
もう一度言うぞ、てめえら。
てめえら板違いだと言いたいところだが、慈悲でこの板に
住まわせてやってんのに、それをいいことに
全然関係無いスレにまでいちいちしゃしゃりでてきやがって
てめえらうざいんだよぼけ
つうかダサイださすぎだコノヤロ
吉野家やら松屋やらが好きな奴って大抵、激ダサい個人営業店で
「影響を受けた牛丼の味:吉野家、松屋」とかいって得意げに言ってみたり
そのうえさらに超激ダサソビエト連邦崩壊並みのまずい牛丼
食わせたうえ「わが店の自慢の味です」とかいって
さらに自家製のぬかずけとか出してきやがって、それがダイオキシン並み
にまずくてで、もう何かもまずくてまずくてまずくてどうせおまえら
味覚障害だろ?このダサ野郎め
もうおまえらみたいなウンコチョッパーどもをこれ以上のさばらせて
おくわけにはいかんと思い、決起した次第である
802 :
花咲か名無しさん:02/02/26 12:43
木酢液入りの牛丼はくいたくねえなあ
803 :
恥かきロザリアン:02/02/26 14:56
舌の根も乾かぬうちに…,お恥ずかしい。取り急ぎ失礼を。
>酢酸とほぼ等しい
正確にいうと、酢酸と蟻酸の混合物にほぼ等しい,ですな。私はこの蟻酸に
アレルギーがあるらしく,昔、芝張りのため庭を耕し、アカアリの巣を壊して
しまい、手足に滅法たかられ,数週間発疹・倦怠感に苛まれたことがある。
>>化学記号が同じでも 木酢液は化石エネルギーとは違うので断定するのは
如何かと思います。
有機化合物の化学合成には「不斉合性」という問題があり、昭和30年代の
サリドマイド薬害はこのことがまだ知られていなかったために引き起こされた
のだという。昨年10月ノーベル化学賞を受賞された野依良治名古屋大大学院
教授は「不斉触媒」のアイディアを1968年に発表し,以来メントール等の工業
生産に広く応用されている──
と、こういうことかね?なにぶん化学は素人なもので、平にご容赦。それに
しても昨今の「化学合成された入浴剤」が未だ昭和30年代の技術レベルだった
とは…私などはよく入浴剤は適当に入れるので、妻に濃過ぎだ!と叱られるが。
簡潔に、ユーモアを交えながら書くのはむずかしい…。今度こそ逝ってきマス。
804 :
花咲か名無しさん:02/02/26 15:22
入浴剤は毎日ではなくて週に一度、ほんの少しのほうが効果
ありますよ。
>園芸用の木酢液の質問、疑問に判る範囲で答えます
ってスレだからなぁ。 とうとう判らなくなったのか。
うぅ〜皆元気でやっとるか〜。また新たに情報を得たので、一応皆に伝えてお
かねば、逝くに逝けなくてのぅ…。まずは─
http://www.nararinshi.pref.nara.jp/nrg/64-3.html ↑林試情報??64─天然薬剤による木材の防かび─。ガイシュツしてないようなので。
もっともどこぞの「高品質木酢液」のことではないから安心(?)あれ。
閑話休題。木酢液中にも含まれ、消毒薬として我々にもお馴染みのクレゾール。
外科の知人に訊ねたところ、医療現場で用いられたのも今は昔の話とか。下水
に流すことが規制されたのだそうな。今はアルコールを用いるとのこと。学校の保健
室等では今はどうなのかしらん。
>>787、その風呂の残り湯はどう始末している
のか気になるところ。モットモ極々微量であろうが。そういえば、自宅の台所でヒ
素を始末していたオバハンもおりましたなぁ。マッタクあやしからぬは一般家庭の生活
排水。
>804氏、アドバイス感謝。 「ガクッ」(イタコ、トランス状態から醒める。
807 :
花咲か名無しさん:02/03/01 01:11
とりあえず判る事を・・・
>主として酢酸と蟻酸の混合物ににている
当店の木酢原液、1リットル中の分析値(一部ですが)
クロトン酸・・・22g 酪酸・・・16g 酢酸・・・10g 蟻酸・・・100r以下 その他 400種以上
蟻酸は少量です。
その他 400種の極微量な成分が土壌にどんな影響を与えるかは判りません。
但し、一つでも欠けると木酢液とは似て非なる物だと思います。
809 :
花咲か名無しさん:02/03/01 10:34
一つでも欠けると?
キノボリの液って間伐材が原料なんでしょ。
ひとつやふたつ欠けたり新たに増えてることもあるんじゃないのかい。
雨水、大気、土壌の成分だって変転してるんだから。
これだけでも、その場限りの思いつきでデマカセ言ってるってわかる。
>809
許したりぃな。 知恵が欠けてるんやさかい。
>当店の木酢原液、1リットル中の分析値(一部ですが)
>クロトン酸・・・22g 酪酸・・・16g 酢酸・・・10g 蟻酸・・・100r以下 その他 400種以上
>蟻酸は少量です。
ヲイヲイ。マジかよ。
これじゃぁ「木酢液とは似て非なる物」だぜ(笑
自分の所の成分調べたんだったら、正確に書き写してよ。
# 酪酸の臭いって嗅いだことある?
生き返ったのかよ!(三村マサカズ …って、他の板・スレは結構ほのぼのやってるんだねぇ〜。ウラヤマシイ
>>808 木のぼり氏 うぅむ…、なるほど。貴重なご報告、まずは感謝する。
ところで、先の岸本定吉氏監修の「木酢・炭で減農薬 使い方とつくり方」/農文協(以下、同)
49〜51頁によると、木酢液の製法によってその品質、成分は大きく異なるとし、伝統的な炭窯の煙から
採取した木酢液は「溶解している木タールが少なく、(中略)農業利用には最適だといえる」(同49頁)。
また、白炭を作ったか、黒炭を作ったかにより「酸の量」、「中身」の「濃」さ(同50頁、原文ママ)が
大きく異なる、としている。それに対し、平炉式、乾留式で採取された木酢液は「一般に(中略)溶解
タールを多く含み、各種成分も多い。そこで精製が必要となるので、独特の製品もできる。」(同51頁)
例えば、私の使っていたメーカーの木酢液(
>>772)の有機物中の化合物含有率はこうだ…。酢酸:36.21%、
蟻酸:25.43%、プロピオン酸:4.66%、2-ペンテノン酸:0.33%、プチル酸:0.15%…etc.
また、同書によると、「(水分を除いて)一番多いのは酢酸で、三〜七%になる。木酢中に含まれる
有機物含有量の五〇〜六〇%は酢酸である。」(同24頁)として、やはり代表的な有機酸類の筆頭に
酢酸・蟻酸・プロピオン酸・酪酸・イソ酪酸・バレリアン酸…etc.(出自:林業試験場編:「木材工業ハンドブック」
丸善(1972)930頁)が挙げられており、試料水分:84.2%、試料有機物量:15.8%で、(木酢液中の含有率
/木酢液有機物中の含有率)=酢酸:2.70%/58.4%、プロピオン酸:0.12%/1.9%…etc.(出自:ガスクロマトグ
ラフィーによる定量。農水省林業試験場林産化学部木材炭化研究室(現、森林総合研究所)による分析)と
のこと。まことに引用ばかりで…書にあたれば解ることをいちいち書く必要はない…気が引ける。
どうやら私の使っていたモノは木酢液ではなかったのかな。
>811さん、私もないなぁ。例えて言うと何?
ところでこのやりとり、学問的に有意義な討論なのかね。専門外の私にはさっぱり…。もう、他に
経験談を披露してくれる方もおられないようだし…。
こういった自然科学系のテーマは、「実証」を積み重ねて真実に到達するものであろう。私のやり
方はむしろ人文科学のそれである。そのことに関連して木のぼり氏に忠言したいことがひとつ。よく
目にする>判ろうとしない人に出て欲しくない/世の中には違う考え方が有りますよ。というような口
上。前半はともかく後半はしごくごもっとも、間違っちゃいない。ただこれは思想信条・芸術・文学・
哲学・法学等人文科学に適用すべき原則で、自然科学にこの原則は通用しないことを了解していただ
きたい。そんなのズルいと言う勿れ。自然界の法則は一定不変であり、導かれる答えはひとつなのだ。
様々な考えがあるとすれば、それは命題が解かれない「仮説」の域を出ないことを意味する。
今再びスレの全経過を見て、私の主張は100番台までにほぼ先人達が語り尽くしていることも
わかった。これ以上は繰り返しであり、徒労だ。
>>786>スレの目的は木酢液を販売する側として「木酢液」と言う字句で/ひとくくりされ 、全
然効果がない、肌に付けたら悪化した、等お客様から/直接聞き 木酢液に対する信頼性が心配になり
少しでも理解を深められれば/と思って立てました。というのならば、木のぼり氏よ。以下三点、あ
らためて問う。
1) そもそも私は木酢液の是非を云々、というより、オールマイティーの夢の液体だとして濫用する風潮に
疑問を呈しているのであって、それを消費者に対し、正しく用法を守るよう注意を喚起するのは製造
者の、いわば製造責任ではないのか(これ以上ウザイ言われるのもヘコむので詳細は省くが、いわゆるPL
法第二条の各項各号、第三条、第四条の一号をみるべし)。
私の地元にも、木・竹酢液を村興しの特産品にと懸命になっている所がある。鳴呼、ゆめゆめ軽々
しくも環境に優しい、等と言うなかれ。
2) 一般に木酢液中に含まれる成分に発ガン性物質・内分泌撹乱化学物質(いわゆる環境ホルモン)
が存在することは紛れもない事実であることについて。見解や如何。
参照:環境ホルモンリスト→
http://www.asahi-net.or.jp/~xj6t-tkd/env/subst.html 3) さらに、氏のスレッドの占有宣言にも等しい書込みにより(
>>1)、多くの(ま、一部の、としとこ
うか)園芸版住民の反発をかったことについては相変わらず言明を避けているようにみえるが、その
見解や如何。
最後に、かかる顛末に木酢液信奉者が、冷静な判断に立ち返ることを期待す。
…また長くなっちゃったよ…、頭悪過ぎ。スマン。
814 :
花咲か名無しさん:02/03/01 22:02
最後には市販の品は生成されてないから危険、
うちのが本物、それ以外はニセモノって言うんだから。
>814さん、そうなんだよねぇ…
>811=687さん、うっかり…失礼した。さっき風呂の中で考えたんだが、乾酪=チーズの匂いとか?
>812 還ってきたロザリアン さん
帰ってきたついでにマターリとしていっておくれやす
>811さん、私もないなぁ。例えて言うと何?
チーズならまだいい。 何と言われると「ウンコ」としか言いようがない(笑
しかも木のぼり液は1.6%の酪酸溶液ときたもんだ・・・・うううぅぅ、勘弁してよ。
ウンコ臭溶液を作物にかけたら、とても食う気になれんわいな。
ま、
>当店の木酢原液、1リットル中の分析値(一部ですが)
>クロトン酸・・・22g 酪酸・・・16g 酢酸・・・10g 蟻酸・・・100r以下 その他 400種以上
>蟻酸は少量です。
これも、木のぼり一流の思いこみでしょうけどね。 ここまで来ると無知も犯罪ですな。
>813 いい加減にロザリアン
> ところでこのやりとり、学問的に有意義な討論なのかね。専門外の私にはさっぱり…。もう、他に
>経験談を披露してくれる方もおられないようだし…。
学問的にも調べられていますけど、ここでは学問的な価値はそんなにありません。
民間療法と同じで、効けばいいというレベルで、どっちみちたいした危険性はありません。
効果はありますが、木のぼ理論のようなことはありません。
体験談の方は、木のぼり氏の気に入らなければ難癖つけられるだけなので、今更誰も書かないでしょう。
私もだいぶ使いましたし、殺菌効果は確かにあります。でもここでは書きません。
でも、そんなことよりも、業者としての木のぼりが許せませんね。
ウソの言いたい放題で無責任も甚だしい。 木のぼり逝って良し。
819 :
花咲か名無しさん:02/03/02 00:30
思い込みとは思えん。いろいろ突っ込まれるので、そのつど
自分に都合の良い情報のみパッチワークしてるのだと思う。
だから所期のカキコと比べると、いきあたりばったりだから
正反対のこと言ってたりするよ。笑えるわ。
820 :
木のぼり 1:02/03/02 16:03
800を越えたので・・・・園芸の木酢液について
>安全性は?稲作等本当に使っているのか?
(@以降は事実ですが 信じない信じるはお任せします)
@JAS規格では その他に土壌改良剤として記載されている
(農薬では認定されていない。 作物に対しては危険だと云う人はJASまでどうぞ)
A何年も前から、某県の経済連(農協→専業農家)にトン単位で納入している
(稲作、野菜、果樹栽培に以前から広く使われています。
プラントを園芸用、燻製用に開発しないでしょう)
B1993年2月発行の用地と言う雑誌にプラントによる木酢液の試験報告書等が
記載されている。 (もし、興味有れば調べて下さい)
>808の分析数値も掲載されていますよ。
C過去に讀賣新聞だと思ったが稲作の試験が記事になっている
時期が不明で申し訳ない。
821 :
木のぼり 2:02/03/02 16:13
>岸本定吉氏談;乾留式で採取された木酢液は 溶解タールを多く含み、各種成分
も多い・こで精製が必要となるので、・・・
炭窯の木酢液に対しては知識人だが、プラント式とは 原点が同じでも
その後の 発想が全く異なるので そうですか という事です。
ラント式はタール分の分離は機械的に独自の方法で短時間処理が可能。
タール分の分離を精製とは考えていない。
当方の精製は 原液の黒くなる成分を除去し無色透明にする精製方法。
>有機物中の化合物含有率はこうだ…。酢酸:36.21%、
蟻酸:25.43%、プロピオン酸:4.66%、2-ペンテノン酸:0.33%、プチル酸:0.15%…etc.
木酢液は有機物でないと思うが・・・
木酢液のJIS規格は無いので、そのような木酢液も有ると云うことでしょう。
何処の木酢が偽とか悪いとかは云いません。
ポイントは、家庭園芸では無く商業的な立場になると 安定した品質、供給量が
満たされないと使えない事になります。
プラントはこれらをクリアしたので商業的に受けいられているのです。
822 :
木のぼり 4:02/03/02 16:52
>オールマイティーの夢の液体だとして濫用する風潮に ・・・
オールマイティーの夢の液体だと売る人もいるですか?信じられないが。
又反発を貰いそうですが、木酢液はメーカーにより異なるので 当店独自の説明書
、使用例を添付して販売しています。
それでも判らない場合は連絡頂き調査し回答しています。
只、想定していない使い方もあるので勉強になります。
>一般に木酢液中に含まれる成分に発ガン性物質・内分泌撹乱化学物質・・・
>>820以上は答えられません。
農薬にも一般環境にも 含まれていますね。
この問題は出尽くしているので各自でご判断を。
>乾酪=チーズの匂いとか? 匂い嗅ぐのも命がけだな。
はい はい。面白いですよ。
木酢液を使ったことのない人は、命がけで 匂いをかぎ 命がけで 使ってみる
のも一興でしょう。
但し 老爺心ながら 生命保険を確認するのを忘れずに。
勿論保険会社には秘密で。
どうでしょうか、使い方の勉強したいので 経験者のスレをお待ちします。
823 :
呼ばれて飛び出てロザリア〜ン(ハクション大魔王:02/03/02 17:20
>>820 木のぼり氏よ、正気か?今度は権威主義かね?今回のJAS法改正はおおいに問題
ありではないかね?。
http://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/tradition/articles/risk03.htm どっちみち、安全性等一切確認されていないではないか。生産農家にとっては、昨今、
有機農法・減化学肥料・減農薬・無農薬を謳うほど、消費者に好印象をアピールできるか
らな。安全性より経済効率を最優先させた改正ではないか!
ちょっと木のぼり氏に対し同情していたが、意図的とも思えるこの情報操作には正
直怒りを禁じ得ない。話すなら全てを話すがいい。
>>821 >木酢液は有機物でないと思う
農学・化学の専門家ではないといったのでたかをくくったか?少なくとも誠実なお
方だと思っていたが、軽く裏切られた気分だぞ。素人にだってそりゃ嘘だってわかる
ぞ。
>木酢液のJIS規格は無い
…やっぱりね。自分で言ってりゃ世話ないわな。
824 :
怒れるロザリアン:02/03/02 20:09
>687さん、
…「うnこ」かよ!(笑
>>817おぉ、ありがたきお言葉。しかしこの迷スレももう終わりの予感。薔薇スレ行ってマターリしたいが、
いきなり火事見行き氏批判ぶっこいてデヴューしちまったしなぁ…。「荒らしにきたのですか?」と
か言われそうだ…(鬱。
せいぜい微笑ましく観てるだけにしよう…
>>818そうだよねぇ、アンチ木酢というより、「木のぼりさん、そりゃ、おかしいよ」って心情なんだ
よねぇ。いろんな意味で。
私だって某「バス九厘」ぐらいなら適当に入れてしまうし、いい加減な性質だ。たいした劇薬で
ないとたかをくくってしまうからだ。また、濃い方が効果が高いような気がしてしまいがちだ。そ
してそれが大多数の一般消費者だ。
木のぼり氏はたまたま2ちゃんねるに出張してきたから叩かれた。本来なら木酢液製造業者すべ
てに言いたいのだよなぁ。成分表示を告知し、「木酢を使う場合は化学農薬同様、正確な分量で、
希釈倍率を守って慎重に使用すること」とか、「噴霧の際は防除マスクをすること」、「肌につい
たら、水で洗い流すこと」…etc.木のぼり氏よ、それだけのことがなぜ言えない?売り上げが落ち
てしまうか?現行法規ではその義務はないからか?…さもあらん。しかし中にははっきりと注意を
喚起している良心的なメーカーもあるぞ。木のぼり氏よ、いくばくか同情申し上げる。お立場察するに
余りある。しかしもう結構。「沈黙もまた答」也。
提示したいくつかの点については回答をいただけなかったが、木酢液中に含まれる発ガン性物質・
環境ホルモンの存在については異議はないのだな?
825 :
花咲か名無しさん:02/03/02 20:41
>>821 > 木酢液は有機物でないと思うが・・・
木のぼりの勉強不足は犯罪的なレベルだな。
>>822 > どうでしょうか、使い方の勉強したいので 経験者のスレをお待ちします。
使い方も効果も、わからないもの売ってることを白状したわけだな。
826 :
花咲か名無しさん:02/03/02 22:04
有機物では無いと言いきってるけど、1からずーっと読むと
ほとんど有機物だから安心みたいに言ってる発言あるよ。
どうにもその後怒りが収まらないのだ。何に対して? ─以前から感じていたあるくすぶり─
煽り行為ととられるかもしれない。ロザリアンまで正気を失ったかと吊るし上げの鉾先が向かってくるかもしれない。
しかし「和すれども同せず」の決意であえて言う。
木酢液肯定派は圧倒的多数なのだろう?なにげに本スレを見ている者もいるのだろう?何故木のぼり氏独りに戦わせる?
論旨一貫せぬところもあるが、なかなかどうして見上げた根性ではないか。
我ながら素人丸出しの叩かれどころの多い文章だぞ?意を決して書込んで以来、私の木酢液への疑問は膨らむ一方だ。
「木酢に発ガン性物質等含まれているったって、極く微量じゃないか。お前はよっぽどのゼロ・リスク論者だな。」
等々何でもかまわぬ。
私は約束しよう。人格攻撃・嘲笑の類いは一切やらぬ。
名前で遊びだしたのはサム~だろうが、これは勘弁してくれ! 批判もしやすかろうと最初固定で行こうと思っていたが、
あっさりロザリアンと呼ばれたので。…そのうち原形もとどめなくなりそうなので、今後トリップをつける。
828 :
花咲か名無しさん:02/03/03 22:24
肯定派にもいろいろあるんだよ。物理的、科学的に、有機酸を主体とする液体で
あるから使用することによって何かしらの反応、影響があるのは事実。これは化
学農薬、化学肥料であろうとも、物理現象としての効果、影響があるのは同列。
しかし、素人の場合は、希釈、回数等を時系列、物量数できちんと管理しない人
が大半である。使用者の気分によって、よーし、もっと使えばもっと効果でるかも、
とかいいかげんに利用が多い。結局、うちではこうでした、こう思います、素晴らし
い効果です、なんとなく自然のものだからよさそうです・・・・等、
その物質の性質、特質を理解して、正しく使う、マイナス現象には目をつむらず
常に冷静に客観的に観察する。これは園芸の基本なのだが、有機、EM、木酢
液には必ず迷信、思い込みが付きまとい、思い込み意見に正論を言っても貝が
フタを閉じるように目や耳を閉ざす人は後を絶たない。
いつまでたっても、単純な詐欺商法にひっかかる人は減らないしね。
ロザリアンとかいうヴァカ UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
このスレは知識自慢ヲナニースレです
831 :
木のぼり :02/03/04 11:13
> 木酢液は有機物でないと思うが・・・
不得手な化学用語のため予想通りのご意見でした。
微妙な表現なので今後は注意要と思うこの頃。
>今回のJAS法改正はおおいに問題 ありではないかね?
JAS法の議論はしません・・・それほどの見識も有りませんから。
情報過多の時代だからこそ取捨選択して取り入れたらどうですか?
権威や批判的な考え方に捕らわれず、考え 行動が必要な時代です。
他のスレでご意見を主張して下さい。ところで、貴方は何を信じるのですか?
>木酢液のJIS規格は無い
日本工業規格には該当しないので・・・(ジョークと思ったのだが)
>824 怒れるロザリアン さん へ
あまり怒らないように
何回も云いますが、木酢液はメーカにより全て異なるので使用方法、説明等が
全て異なるのが当然です。
このスレは土壌改良用の木酢液に関してです。
噴霧する場合は農薬等と併用するのであり農薬を使えば当然防御は考えるでしょう。
木酢液だけを噴霧するのはどうかと思いますよ。
>・・・木酢 液には必ず迷信、思い込みが付きまとい・・・
実践して確認したのですか?
木酢液を使って 連作障害になった、土壌が汚染された、作物が不味い等々
の話は聞いたことがない。有りますか?
***求む!経験者談・試してみたい人・・・数に限りは有りません。***
一度書込みはじめると長文になってしまうし、一人でばかみたいにheat upしちまうし…、(鬱々
>>828氏、そうだね。諌めてくれてありがとう。
>情報過多の時代だからこそ取捨選択して取り入れたらどうですか?
>権威や批判的な考え方に捕らわれず、考え 行動が必要な時代です。
あぁ、もうまったく…貴兄に対して言ったのだがね。おうむ返しはよしとくれ。「権威」については私も同意見だが、
「批判的」精神もいけないかね?我々消費者はお上・業者様の言うことを盲信しとればよいってか?
>他のスレでご意見を主張して下さい。ところで、貴方は何を信じるのですか?
あぁ、そうか…私を運動家かなにかと思ったかね?私は一介の趣味の園芸家だよ。合理的思考と経験を信じる…。
テキストに従い、実践してみたが、木酢というファクターが、決定的な結果につながったという確信は得られなかった。
毒にも薬にもならぬのならよいが、むしろ毒ではないのか?と、私自身が到達した結論(疑惑?)を述べたまでだ。
私の考えと出典を明らかにするためにいろいろ引用したが、「権威」として引用したことはないよ。
本スレで騒いでいる限りにおいて営業妨害にも当たるまい。ひろく木酢液の質問に納得のいく説明を求めるスレなのだから。
貴兄が私を黙らせる権力など無い。どうやら私の提示した3)にもお答えいただけたようだね?
>何回も云いますが、木酢液はメーカにより全て異なるので使用方法、説明等が
>全て異なるのが当然です。
>このスレは土壌改良用の木酢液に関してです。
>噴霧する場合は農薬等と併用するのであり農薬を使えば当然防御は考えるでしょう。
ニコチン、麹菌生産物、しいたけ菌糸体抽出物、除虫菊、せっけん(=オレイン酸ナトリウム)…等は現在農薬登録されている
天然成分の一部である。しかし、天然成分であろうと、化学薬品であろうと、農薬と登録されたものを一度でも使用すれば
無農薬栽培と表示してはならないことになっている。
木酢液をいくら使っても、無農薬栽培と表示してよい。未だ農薬登録されてないからである。
品質・成分もメーカーによりまちまち、成分も効能もろくすっぽわからないと業者が主張する。
外因性発ガン性物質、環境ホルモンとなる有機化合物を含有していることがわかっている。
このような木酢液が登録されることは、これからも恐らくない(↓)。また、されては困る人もいる(↑)。
「物理的化学的性状並びに有効成分とその他の成分との別にその各成分の種類及び含有量 」(農薬取締法§2、2.)
をあきらかにし、「人畜に有毒な農薬については、その旨及び解毒方法 」(同5.)
「水産動植物に有毒な農薬については、その旨 」(同6.)「皮膚を害する等の危険のある農薬については、その旨 」(同7.)「貯蔵上又は使用上の注意事項 」(同8.)「製造業者の製造し、又は加工した農薬については、
製造方法及び製造責任者の氏名」(同10.) 等々すべて申請人の責任において明らかにされなくてはならない。
>>829、830さん、ワカッテンダヨ、私ももう、脳みそ在庫放出でイパイイパーイだよ(# `Д′)ゴルァ!!(笑。
識者もっと参加してくれ〜昼飯抜きだよゴルァ!!。
>あまり怒らないように
ありがとう…。おすぎとピーコの写真を左右において立体視の練習でもして心を落ち着けよう…。
833 :
花咲か名無しさん:02/03/04 14:13
>>831 やれやれだ。不当な引用はやめてもらいたい。
>>・・・木酢 液には必ず迷信、思い込みが付きまとい・・・
>実践して確認したのですか?
>
>木酢液を使って 連作障害になった、土壌が汚染された、作物が不味い等々
>の話は聞いたことがない。有りますか?
私の原文は以下のとおり。文脈を無視して私が主張してもいない
ことをこれでもかと並べ、いいかげんな自説を押し通すのは許されない。
>その物質の性質、特質を理解して、正しく使う、マイナス現象には目をつむらず
>常に冷静に客観的に観察する。これは園芸の基本なのだが、有機、EM、木酢
>液には必ず迷信、思い込みが付きまとい、思い込み意見に正論を言っても貝が
>フタを閉じるように目や耳を閉ざす人は後を絶たない。
有機栽培、有機と名のつく分野で思い込みや迷信が多く
詐欺商法の餌食になっている人はあとをたたない。これは事実だよ。
>このスレは土壌改良用の木酢液に関してです。
ヘンですね。入浴剤のスレと思ってましたよ(笑)
もう木酢液の話題はお腹いっぱい。
そうだね…。木のぼり氏のお人柄と私のおやじギャグのサムさが暴露されたスレってことで終了、がいいのかな。
もう、つかれた…。
836 :
花咲か名無しさん:02/03/04 23:01
てめえが一番うぜぇんだよハゲ!
837 :
うぜぇハゲ:02/03/04 23:30
>> 木酢液は有機物でないと思うが・・・
> 不得手な化学用語のため予想通りのご意見でした。
> 微妙な表現なので今後は注意要と思うこの頃。
微妙とかという問題ではなく、完全にまちがっています。
>> 今回のJAS法改正はおおいに問題 ありではないかね?
> JAS法の議論はしません・・・それほどの見識も有りませんから。
ご自身でJAS規格の話を持ち出しておきながら、ずいぶんと勝手な
言い草ですね。
木酢液についての見識がないことも、お認めになったらいかがでしょう。
> 情報過多の時代だからこそ取捨選択して取り入れたらどうですか?
だからこそ、そのとき限りの言い逃れではない正確な情報を提供して
ほしいのです。あなたには、その義務があると思います。
>> 木酢液のJIS規格は無い
> 日本工業規格には該当しないので・・・(ジョークと思ったのだが)
あなたの言うことは、ほとんどがジョークみたいなので、ジョークとは
思えません。
> このスレは土壌改良用の木酢液に関してです。
いつから、土壌改良に限定したスレになったんでしょう?
>>1で「園芸用の木酢液の質問、疑問に判る範囲で答えます」と
ご自身でおっしゃてるじゃないですか。園芸用といえば土壌改良
以外の用途を含むと考えるのが普通です。
行き当たりばったりで、その場しのぎの発言には腹が立ちます。
> 噴霧する場合は農薬等と併用するのであり農薬を使えば当然防御は考える
> でしょう。木酢液だけを噴霧するのはどうかと思いますよ。
はぁ?
> 実践して確認したのですか?
製造者にも何が入っているかわからないようなものを使う気になれません。
> 木酢液を使って 連作障害になった、土壌が汚染された、作物が不味い等々
> の話は聞いたことがない。有りますか?
少なくとも有意な差が認められないという報告は多いですよね。
>>831 >木酢液を使って 連作障害になった、土壌が汚染された、作物が不味い等々
>の話は聞いたことがない。有りますか?
作物不味いってのも、土に入れて障害が出たってのもありますよ。
あなたが知らないだけですわ。 しっかり勉強してね。
>>835 このスレを終わらせるのは木のぼり本人でしょう。
木のぼ理論を放置すると、園芸板の恥を認めたことになりますぜ、旦那。
本人が非を認めないといけませんな。 こんなぴちがいを放し飼いにしたとあっちゃぁ・・・・・ほかの2ちゃんねらーが寄ってたかっていぢめにくるぞ。
しかしこんなスレ続けてたら、サイトー企画の木のぼり液なぞ誰も買わなくなると思うがなぁ(藁
839 :
木のぼり1:02/03/05 11:01
様々な批判有りますが・・・・
今までで皆さんの認識している木酢液と当店の木酢原液の違いが一つ明確に
なったと思います。成分が異なります。
>808 :木のぼり の分析値と >812 :還ってきたロザリアン さんを比較し
てみると(どちらがいいか悪いかでは無いですが)良くわかります。
材料の違いよりもプラントと炭窯の違いだと思います。
大別すると2種類の木酢液が有ると云うことを知って欲しいのですが。
従ってこの様な批判も有る訳です。
>作物不味いってのも、土に入れて障害が出たってのもありますよ。
使い方もあるのでしょうが、木酢液その物の違いが大きな差だと思います。
木酢液その物が異なるのに全て同一視しているので噛み合わない部分が
発生しているのでしょう。
くどいですが、実績の有る木酢液も有るのです。
炭焼きの人から「3年、5年物でだんだん透明になり 良くなる木酢液}
と聞きましたが タール分が年数に合わせ分離されるだけなのです。
当然、成分も異なってきます。
840 :
木のぼり2:02/03/05 11:26
判る人に聞きたいのですが・・・
化粧品は全成分表示になったためでしょうが
最近 某有名(?)メーカーの薬用クリームにこんな表示がありました
正確ではアリマセンが
「成分Aは○×からの成分なので安全です」
(成分Aは肌に良くないと云われている成分です)
同じ成分名でも元が違うと効果も違うと云うことでしょう。
化石エネルギーから化学合成された成分と自然木から抽出された成分では
似て非なる物と言うことになるわけです。
今度は遺伝子かと云われそうですが、
遺伝子レベルの比較になると多分違うのでしょう。
もし、そうで有るならば 皆さんが云われている発癌物質や有毒成分等の見方
も変わると思います。間違っていますか?
841 :
木のぼり3:02/03/05 11:57
>ご自身でJAS規格の話を持ち出しておきながら、ずいぶんと勝手な
言い草ですね。
誤解を招きました。
JAS規格の話を持ち出したのは、木酢液の安全性の批判が集中したため
木酢液も公的に限定(土壌改良)では有りますが認められていると云いたかった
だけです。(当方の説明だけでは返って火に油でしたので)
JAS規格委員会(?)の方たちは長年に渡って実績、効能等を検討してきた
専門家ですから その人達の見識には当然及びません。
>ヘンですね。入浴剤のスレと思ってましたよ(笑)
質問があったので商売気を起こし 関連して答えました。
>有機栽培、有機と名の・・・詐欺商法の餌食になっている人は・・・
詐欺商法も一部事実ですが、だからといって全て同じとは思いません。
詐欺商品は消費者により自然淘汰されています。
只、新社会人が毎年生まれますから 又繰り返すのでしょうけど。
>>839 「大別すると」というが、成分組成が、明治以来、一般的に木酢液と認知されているものからおよそ掛け離れているものを
貴方、成分が違えば別物というなら、自社製品を「木酢」液って言っちゃあいけないよ。不当表示も甚だしいJARO?
少なくとも「木酢液」のほうが先に存在していたんだから。平凡社百科事典にも載ってるよ。
何?登録商標じゃないから、わが社が本家を名乗ろうが勝手だ?…そこまでは言ってないか。スマン。
それじゃ、ほんとに「木のぼり液」じゃないかね。どうやさしく聞いてあげても言い逃れに聞こえるのは私だけか?
まぁよろしい、いづれにせよ、その液にはどんな成分が含まれ、用途・効能、人畜に対する安全性、環境負荷等々明らかなのかね。
そういう話をしてるんだが…。最初から。くどいんで申し訳ないが。
>>840「遺伝子」…
あの…、突っ込んであげたほうがよいのだろうか…? それはヤボ?
発ガン性物質も有毒物質も人が加工しない自然に満ちあふれているが、(食えないけどね)ジギタリスの葉だの、杉の葉だの、普通に食えるところでは灰汁抜きしないほうれんそうだの,ゼンマイ,ワラビだの…口に入れたりできんわな。
私の右手薬指は、イチジクの収穫の際かぶれて、10年来爪が正常に生えてないよ。(髪の毛はふさふさだよ。天然で。)
>>831 >木酢液を使って 連作障害になった、土壌が汚染された、作物が不味い等々(中略)聞いたことがない。
体験談に体験談でかえしても、また水掛け論だと思われたので、前回反論しなかった部分だが、みなさん突っ込んでくれている(嬉。
連鎖障害といっても、偏に人間側の都合で、自然界においては植相が変遷していくための精妙にして冷厳な仕組みなのだろうが、
経験的に知られているのみで、その原因は種によって異なることもあり、科学的に明らかになっていない(もうなってる頃?)。
連作障害は 薔薇にもあるのだが、木酢液ではちょっと…解決できないと思う(経験論に過ぎないよ)。輪作したほうがコストゼロだし。
そもそも、根から分泌される有機酸の土壌への蓄積が原因のひとつではないかと言われているからなぁ。
土の総入れ替えしたって、木酢液500mlの一般的な値段(7〜800円)より安い。これより安いものは…?だね?。
土壌消毒しようとしたら、これ一瓶ほぼ原液で用いたとして、ほぼ使いきりだよねぇ。
HCで信頼できるレベルの牛糞堆肥、腐葉土それぞれ10?P一袋ずつ購入して、5〜600円といったところか。細かい話でスマンね。
連作障害と土壌の殺菌・駆虫を同意義に述べている?
もうひとつ体験談:木酢700倍希釈の灌水を週一の間隔(その余は単なる水道水)でレタスを作ったことがある(比較試験なし)。
食卓に出したさ。「苦っ。」家族の者に残されたさ。「この苦さが健康にいいのだ!」あのときは私も意地だったさ…。
まことにもってごめんなさい。
今ブームのハーブ類も,体質により、摂取量により、アレルギー反応を示すものがありますな。
ラウ゛ェンダー、カモミール、ローズマリーなんかは一見無害そうに見えて、アレルギー反応を起こしやすいものの筆頭だ。
ハーブティーもいいが、飲み過ぎに注意。とくに妊婦さんはね。これ、ハーブ愛好家の常識ではないの?
今日はもうしばらくつきあいますよ。
>>840 >「成分Aは○×からの成分なので安全です」
>(成分Aは肌に良くないと云われている成分です)
>同じ成分名でも元が違うと効果も違うと云うことでしょう。
>化石エネルギーから化学合成された成分と自然木から抽出された成分では
>似て非なる物と言うことになるわけです。
この文は非論理的であろう…。
∵「成分Aは○×からの成分なので安全です」が真であると言う前提から推論・構築されているのにすぎず、
「同じ成分名でも元が違うと効果も違うと云うこと」がまず真であるとの証明なくして
「成分Aは○×からの成分なので安全です」とはならない。
要するに,構成が逆なのである。まして最後2行は飛躍でしかない。
消費者として買い物するときの判断なら、このような思考の流れもあるんだろうけど…
おぉ、危ない。だまされるとこだった。 …あげたほうがいいのかな?
嗚呼、美しひ木のぼ理論・・・・・うっとり。
木のぼり氏はスレ終わらせる意思がないので、もうしばらく楽しめますな。
・・・・・いやいや、独り言独り言。
>687さん、ご帰宅ですか。おつかれさま。
私は終わりにしたいんだ。堂々回りだし。
木のぼりさんも立場上ひっこみがつかないのは理解できるし。
貴方の言葉がなかったら、ほんとにケツマクッテやめようかと思ってた。
>842 「大別すると」というが、成分組成が、・・・「木酢」液って言っちゃあいけないよ。不当表示も甚だしいJARO?
過去スレでも説明したと思うが。
「木酢液」は木(天然物質)から乾留でけん化することにより製造されたものの総称。
竹を使うと竹酢液、豚の糞を使うと豚ぷん酢液(?)
炭窯(炭焼き)もプラントも乾留式(原理は同じ)「明治時代にはプラントは無かったと思うが」
但し、製作環境が異なれば成分も異なるのは道理。
裏返せば、木酢液は明治の昔から認められていたという事にもなるが。
>木酢700倍希釈の灌水を週一の間隔・・・
レタスだから葉菜類に該当するが 灌水だけでは効果無し(勘違いしていると思われ)
概略、30〜50倍液を土壌散布し播植定植、葉面散布は300〜500倍液使用
果菜類は灌水時に木酢液を混合すると効果は有る。
勿論、木酢液だけでは無理なので肥料等が必要。
土の状態により様々な方法が有るので目安です。
木酢700倍希釈はドラム缶1,4本に1リッターとなりあまりにも希釈しすぎ。
風呂の残り湯でも大差ないのでは。
価格は使用量によりかなり安価になり、又 そうでなければ栽培者は使い切れない。
他は余りにも専門的(?)なのと表現力の問題なのでコメントしようがない。
こんにちわ♪
…夕飯食べて戻ってみたら…お・ど・ろ・き
>>848
>明治時代にはプラントは無かったと思うが
>裏返せば、木酢液は明治の昔から認められていたという事にもなるが
そのようですな。私も調べてみたが、木酢液が盛んに使われ出したのはどうさかのぼっても日本では明治以降。
日清・日露戦争で需要があがったとか。
当時は、主には火薬、次いで酢酸、アルコール、テレピン油等を生産するための工業利用が目的で、
先の大戦中(昭和18年)までには航空燃料として松根油の方に需要が傾き、副産物としての木酢液は廃棄物として
顧みられることがなくなってしまった。
農業利用に使われ出したのはその後。(戦中に工場から事故で流れ出た木酢液が水田に流れ込み、
稲を全滅させてしまった事件が報告されている。ただし、次の年は豊作だったとも。>岸本定吉)。
戦後すぐにあの悪名高きDDTをはじめ、強力な化学農薬が、連合国側から次々に入ってきて
木酢液はあっという間に廃れてしまった。そしてここ最近のエコロジームーヴメントに乗っての木酢液の復活である。
たかだかこれくらいの歴史と実績なのだ。
却って、こんなこと書かれると、貴方には都合が悪いのではないのか?。
>レタス…
灌水の条件しか述べていないと言って、他の世話してないと思わんでくれ。まるっきり素人扱いかよ(笑。
話題は土壌散布に限るのだろう?
>木酢700倍希釈はドラム缶1,4本に1リッターとなりあまりにも希釈しすぎ。
…は、はじめてだぞ。そんなことを言う「専門家」は。
>>849さん、わかった?
851 :
花咲か名無しさん:02/03/05 19:53
ロザ=きてぃがい
852 :
ロザ=規定外 ◆pkQR6R5M :02/03/05 20:08
ほんとにね。何でこんな一銭にもならんことやっとるんだろう?
>>849さん、わかった?=やっぱり?っちゅう意味っス。まぁいいや…。
そうやってすぐに反応するあたり厨房丸出しだな(w
・中途半端で流行遅れな半角カナ
・妙にエラソーな口の利き方
・意味の無い上、つまらない長文
・ぜんぜん面白くないネーミングセンス
・結局、煽り組に入ってしまう意思の弱さ
今スグ木酢液でも飲んで氏ねば?
勉強させてモロタ。
木のぼりは誰に反論されても議論さえできず
ひたすら宣伝だけを10ヶ月繰り返している。
彼が乱立させた他の木酢関連スレも倉庫にたくさん眠っているはず。
こんな悪徳業者の相手をしたり餌をやる人間も迷惑という点では同罪。
ここは業者の無料宣伝スペースではない。
856 :
花咲か名無しさん:02/03/05 22:25
ミツカン穀物酢900ml入りは安売りで98円だよ。
これと焼酎混ぜて希釈すれば、ヘンな木酢液よりも効くよ!
効くってのは何も使わないよりも何か小さな効果があるって
ことに過ぎませんけどね。少なくとも発ガン物質は入ってま
せんね。
>>855 >ここは業者の無料宣伝スペースではない。
へいへい、全くその通り。
ただ、客観的に見て宣伝じゃなくて逆宣伝になってると思うがの。
ここまでの経過を簡潔にまとめると
1)木のぼり:木のぼり液はこんなに素晴らしい
2)外 野 :ウソ八百書くんじゃねぇ!
3)木のぼり:私は正しい、故にあなたは間違っている
1に戻る
以上おしまい。
# 嗚呼凄いわ、なんて美しひ木のぼ理論・・・・・うっとり
859 :
花咲か名無しさん:02/03/06 02:09
>>853は、ロザリアン以下、木のぼり以上の学会員
>>853 ちなみに 木のぼり液の経口半数致死量は約2リットルだと思われ。
861 :
>855氏、同意。 ◆pkQR6R5M :02/03/06 17:03
木のぼり氏昼間書くから、昼見て大慌てで書いてたんだよ。
こんな生活続けられるわけない(笑。 昨日は決着つけようと思ったけど…。
それにしても、
>***求む!経験者談・試してみたい人
って、「木酢液」じゃなくって、「木のぼり液」経験者のことだったとはねぇ。
アマゾン氏以外、誰にも参加資格なかったんじゃないか(笑。 最初っからいえってんだよなぁ。
>>856さん、私も、それににんにく、とうがらし、胡椒浸けて使ってるよ。冬の間に造りだめしとくんだ。
300倍ぐらいで予防の意味で噴霧する。実際効果は?だがね。おなじことなら、木酢よりは気軽で安上がりですな。
それから5〜6月、9月頃とそれぞれ一週間、集中的に毎夜害虫取りするんだ。そうすれば後は結構楽できる。
木酢原液で根瘤癌腫を完治させたって話も仄聞するんだが、あれは有機酸の代表格だから試してみたって報告だったよねぇ。
ただ、私のとこでは根瘤癌腫まだ見たことないんだ(運が良いだけ)。…あ、他スレいってやれって?
>>853さんは木酢関係者のお子さんなのかなぁと思ったんだ。だったらこんな大人の果てしない論争もばかみたいに見えるわな。
なんか、私のこと捜して、かな?他スレあげてたみたいだけど、私はここ以外書き込みしてないよ。一応、礼儀として。
しかしどうあれ、私が「煽り」だったよね。申し訳ない。
「意志が弱い」ってズバリだよ。おまえおれのかみさんかよ!って思ったよ。
だが、これくらいでへこんでちゃあ、社会人は勤まりませんわ、ねぇ、木のぼり氏。お互い食って食わしてかにゃあ、なりませんわな。
だから貴兄の商売、邪魔する気は毛頭ない。存分におやりになればよろしい。
ただ、自社製品について不明な点があったら、いかなるコストを払ってもあきらかにするのがこれ、業者の当然の義務であろう?(
>>837:うぜぇハゲ氏、同意。)
消費者の信用を見くびるなかれ。 ○印食品の例を見るまでもなかろう。
ただ、これまでの経過で、以下の点について、
1)広義の意味で精製以前の「木酢液」原液は、天然由来の各種成分から成る混合物であり、少量の発ガン性・内分泌撹乱性物質・劇物等を含む。
2)土壌施用に限り、各種成分は土壌中で比較的すみやかに分解されるようだ(その点は一般に販売される化学農薬とて同じだ)。
しかし、対人畜毒性・禁忌・副作用については未知の部分が多く、現段階では今後の調査・研究が待たれ、人畜に対する不用意な使用はすすめられない(この点に於いて、化学農薬のほうが研究が進んでいる)。
3)あらゆる点に於いて、「木酢液」がいまだ法的規制・公的ガイドラインの枠外にあること。
4)農業利用の歴史はまだ日が浅く、プロの農家に於いても試行錯誤状態である実情。
5)個人の占有化は許されない暗黙の了解としてあるコミュニティーにおいて、木のぼり氏が相変わらず無自覚な自己宣伝・専制ぶりを発揮していたこと。
6)私のギャグセンスは、場をなごますためには一切無効だったこと、ていうかむしろ逆だったこと。
以上、否定派肯定派争いのない事実としてよろしいか。
木のぼり氏、お互いここらが潮時だよ。議論百出、出尽くした。私も退出する。貴兄も他所で商売してくれや…。
パナピア氏はじめ初期の諸氏、いまも御覧になっておられるだろうか。687氏、申し訳ない。私はこうするのがベストだと思う。
では、さようなら。
862 :
花咲か名無しさん:02/03/06 21:51
潮時を何十回も越えて来てるからなぁ・・・・・
この際、あやしい語録が増えることを楽しむしか無いのではないか。
又、10ヶ月前に戻りそうだが・・・
>主として◆pkQR6R5M
御願い:努力は判るが名文なので、もう少し感嘆にしてもいいのでは。
又、引用するにしても間欠(?)が理解しやすいのですが。
>850「岸本定吉氏著書」の件
内容の善し悪しは別にして、炭焼き木酢の権威であり、普及に尽力していることは
存知上げている。内容をこれだけ得意気に曲解しては「失礼だ!」
木のぼりを批判するのは甘受するが、他の人をドサクサに紛れて馬鹿にするような
ことはやめなさい。
>「貴方には都合が悪いのではないのか?」
公知の事実! 膳 膳!但し、故意に曲解しないように。
>まるっきり素人扱いかよ(笑。
失礼、プロでしたか。木酢液を灌水にだけ使ったとのことなので土壌の使い方を
御説明したのだが。(或る著名な農業指導家の貴重な経験だったのだが 無駄か。)
>はじめてだぞ。そんなことを言う「専門家」は。
今まで木酢液を使って 失敗した基本的な原因がここに有る。と思う
過去の専門家は農薬、殺虫剤と教えたのでしょうが。
>他の木酢関連スレも倉庫にたくさん眠っているはず。
木のぼりは初めてですが。
>ミツカン穀物酢・・・これと焼酎混ぜて希釈すれば、ヘンな木酢液よりも効くよ!
まだ、こういう人がいるのですか?どうぞ。
>木酢よりは気軽で安上がりですな。
いっそ、園芸をやめた方がもっと安上がり!では。
>いかなるコストを払ってもあきらかにするのがこれ、業者の当然の義務であろう?
過去スレでも云ったが分析不可能だと言うことがまだ判らないのかな?
混合物なら簡単らしいのだが。適切な使い方はお教えします。
どうも、まだ農薬と勘違いしてるのかな?
>その点は一般に販売される化学農薬とて同じだ
化学合成農薬が土中に静かに蓄積されているのを知らないとは。(信じられない)
もっと、ネットで情報を集めたらどうです。
>法的規制・公的ガイドラインの枠外にあること。
JASは法的規制、公的ガイドラインだと思ったが。
>農業利用の歴史はまだ日が浅く、プロの農家に於いても試行錯誤状態である実情。
まだこんな話をしているとは。農家に失礼だ!と思う。
毎月何トンも使っている現状が信じられないのダロウなあ。無理は無いが。
ネット情報は対局の意見も多々あり又古い事も有るのでご注意が肝要。
わしゃそのあやしい語録を楽しんどるのだがの。
おそらく本人は論争に勝ったと思っているのであろう。
真面目に相手すると腹も立つじゃろうが、こんな見せ物そうそうないぞ。
# はっ、脳味噌溶けるのは木のぼり液の副作用?
865 :
花咲か名無しさん:02/03/07 09:55
あの〜、木酢液の有効濃度って一般に1000倍まで、ってされてますよね?
800倍で薬害を起こす植物の例もあるそうですから・・・
週一の灌水って結構ハイペースですよね、5〜700倍って妥当だと思うけど・・・
あと岸本氏に対して「失礼な」言動って「木のぼり」の文脈の中にしか
見当たらないと思う。
「木のぼり」って人が、木酢液はおろか園芸も経験してる人とは、
正直思えないです。
慣れていくのが…自分でもわかる
867 :
花咲か名無しさん:02/03/07 21:46
ユニバGの詐欺師社長、ようやく逮捕だね。木のぼりもタイホされちまえ
木のぼりさんとこで木酢液を買った
のですが、使っているうち、にどうも
ぼくのところでは草花が枯れてきた
りして、今ではぜんぜん使ってない
最初はすごく調子よかったんだけど
高い木酢液のくせに最低ですねー
!
貴公はヒトラーの尻尾だ・・・
>>865 「木のぼり」って人が、園芸を満足に知らない方に 5,000点
近所で嫌われている方に 10,000点
>>866 木のぼりがガンダムヲタクじゃない方に100,000点
# ヒトラーは、身内に殺されたのだぞ
>>868 それ違うよ。
木酢液じゃなくて木のぼり液だよ。 なんせよその物と違うんだから。
>>863の木のぼりすごいね。
ここまでデタラメな人間がいることに感動した。
ネットワーク商法、マルチまがい、詐欺、ほとんどパターン同じ。
チリも積もれば山だものね。買った奴はチリ、ゴミなんだよ。
>>872 感動的なデタラメ人間だから今までもってきたのよねぇ。
普通の人なら良心の呵責に耐えかねてるわいな。
868=866(&折れ
まさか687もガンヲタだったとは…(大笑
ところで縦読みはオ・キ・ラ・イ?
>>875 ガンヲタではないのだが、初代だけは見てたんでね(藁
で、縦読みって?
>>868 ほほー これはこれは、芸が細かい。
この時点での攻撃は古今例が無い!
881 :
花咲か名無しさん:02/03/10 13:07
近所の農家が、「ニンジン畑に木酢液を散布したらニンジンが枝別れしてしまい商品にならなかった」と嘆いていました。例のレタスを作った方、実証実験して頂けないでしょうか。
882 :
花咲か名無しさん:02/03/10 14:12
883 :
花咲か名無しさん:02/03/10 17:43
初めて書き込みます。私は緑地管理の仕事をしています
が、木酢液は使いたくありません。ただ、顧客の担当者が有機・無農薬・
EMかぶれの人なので「樹木・芝生には木酢液・EM活性液・ヘ〇ロ・ハ〇ーラ
以外は使うな!(ヘ〇ロ・ハ〇ーラとは、1リットル1万円もする訳のわからん
漢方薬?のような液体)」との命令があった為、その訳の分からん物ばかり
散布させられています。毛虫には全く効きませんが。顧客は「これは漢方薬
なのだから、何年か使ってみなければ効果があるか無いかわからない」と、
悪徳業者のセールストークを鵜呑みにしたうえで、私達に「私の言う通りに
しろ」と言ってきます。
今後害虫が発生したら、おそらく「なにをしてるんだ、早く殺虫剤をまけ!」
とわめきちらすことになるでしょう。正論でアドバイスしても聞く耳を持た
ない顧客は悪徳業者にとっては本当に「おいしすぎるカモ」であることで
しょう。プライドの高いバカは困ったものです。
何が言いたいかと言うと、それが効くかどうかはいずれ間もなく結論が出る
ことなので、ネット上で「聞く耳を持たない議論」をしても何の意味も無い
ということです。
散布したいひとだけ、自腹でまいてください。
884 :
6じゃないけど:02/03/10 18:19
>>883 このスレで久しぶりに普通の方に会えました。
>883
まぁ2ちゃんで
顧客の頭の悪さを愚痴ってガス抜きして
精神安定に役立てばええな
...で、どこを縦読みするの?
886 :
花咲か名無しさん:02/03/10 23:47
木のぼりっていう人の書き込みをざっと読んでみましたが、たしかに素人だ。
そして「買ってはいけない商法」だ。何も知らない都会の主婦層やインテリ
達に「あれはいけないこれはいけない、だがこれを使えば、まだ間に合う」
と言って毒にも薬にもならない物を売りつけるという、迷惑な商売だ。
設備のローンを払い終えるまで、続けるつもりだろう。
本人も、騙されてその設備を作っちゃったのか?
887 :
花咲か名無しさん:02/03/10 23:51
やっぱ土にはユニバGが効きますよ!
>850 ・・・戦中に工場から事故で流れ出た木酢液が水田に流れ込み、・・・
稲を全滅させてしまった・・・ただし、次の年は豊作だったとも。>岸本定吉)。
「次の年は豊作だったとも。」この字句の後に木酢液の有用性が記載されている。
意識的か理解していないのか、省略しているため著者の真意を無視されている。
中途半端な記載はやめた方が良い。
>そしてここ最近のエコロジームーヴメントに乗っての木酢液の復活である。
20年以上前から専業農家に使われているのを知らないのは無理無いが。
環境問題は ブームでは有りません。
>868 木酢液を買ったのですが、・・・草花が枯れてきたりして、・・・
どなたか判りませんが、メールを頂けたらお返事を差し上げます。
>881 ニンジン畑に木酢液を散布したらニンジンが枝別れしてしまい・・・
どんな使い方をしたのか判りませんが木酢液だけの原因では無いですよ。
レタスは長野県でも広く栽培されていますが 木酢液を使っています。
量的に炭焼きでは無理なのでプラントを設置して木酢液を使っています。
木酢液だけでは良質の作物は出来ません(勘違いされている人が多いですね)
家庭菜園の段階で成否を確認するのは無理が有るのではないですか。
>883 私は緑地管理の仕事をしていますが、木酢液は使いたくありません。・・・
何故、使いたくないのか 判りませんが。殺虫剤、農薬と同じに考えているのでは無いですか?
某ゴルフ場ではプラントを設置し 剪定した樹木から木酢液を取り、芝生の育成に効果を発揮しています。
毛虫は冬眠期に処理しないと駄目だと思います。
発生してからは殺虫剤の使用でしょう。
>886 たしかに素人だ・・・設備のローンを払い終えるまで、・・・
既成の方法と違うことを素人というのでは進歩が無くなりますよ。
製造元は別ですからローンのご心配は無用に願いたい。
ネタにマジレス
このスレは「否定的な書き込みはやめて下さい」のスレだから、
>>889にはres厳禁ですな。
物言えば唇寒し・・・・・か。
892 :
花咲か名無しさん:02/03/11 20:48
みんな、暇つぶしにからかうのはやめて一斉に無視しようぜ!
そろそろ春だし。
では892を無視ということでお祭りを続けよう。
894 :
花咲か名無しさん:02/03/12 01:14
木のぼり君、今度の冬までさようなら。ちゃんと管理人に広告費を払っといてね。
895 :
花咲か名無しさん:02/03/12 01:25
園芸板一番のキチガイスレまんせー
私の楽しみを残しておいてくれ
>>894同意
園芸板一番のイキチガイスレでもあるかもしれない。
このスレはいいスレだ〜!
(100アクセス/日)×(10円/1アクセス)とすると
去年の5/17日からだと・・・・約30万円か。
ちゃんと払っときなよ。 木酢で物納はダメよ。
ウチ薬局なんだけど、竹酢液の問い合わせが、ばかに多かった。
テレビかなんかでやったのかなぁ?
しかし、困るよなぁ、こんなものおいてないし、何に使うかわからないけど
飲まれたり、顏や頭につけられて事故あったら、こっちの責任になる。
我々人間が牛や豚、鶏などの獣肉を食べる事は間違っている。魚を食べる
事も間違っている。牛や豚、鶏などの動物は我々人間のコンパニオン・
アニマル(共生者)であって、決して食べる対象ではない。肉食は身体に
著しく害を及ぼす。我々人間が完全なベジタリアンになるならば我々の
健康は百パーセント保証されるのである。我々人間は果実や野菜を食べて
生きていくのが最も自然なのである。しかし現実を見ると、我々人間は
当然の事であるが如く、肉を食べ、自ら健康を損ねている。肉食時の便や、
屁は強烈に嫌悪すべき悪臭を放つ。これは肉食そのものに対する我々への
警告であって、肉食はしてはならないということを示唆しているのである。
我々日本人は即刻、肉食を止めてベジタリアンにならなければならない。
古来日本では、仏教の戒めにより肉食を禁じてきた時期があった。しかし
ペリー来航後、明治期の文明開化により我が国には「すき焼き」などの米英
の慣習が伝わった。本格的に肉を食べるようになったのはそれからである。
肉食を止めよ。そうすれば救われる。
春だねぇ。 頭に菜の花が咲いてる奴が出てきたわ。
年中菜の花咲き放題で木に登っているのもいるし。
平和だねぇ。
903 :
花咲か名無しさん:02/03/12 21:12
次回、「本のぼり北朝鮮に布教活動に行くもマスゲームに木酢を発射して強制労働」
乞ご期待!
木酢液の軍事利用を真剣に考える時が来たな。
戦意高揚に木酢液。ヒルの予防に木酢液。
負傷者の治療にに木酢液。味気ないレーションに木酢液。
生水飲むときは木酢液。生物・化学兵器の除去に木酢液。
体臭が気になる貴男に木酢液。お肌が気になる貴女に木酢液。
夢は広がるばかり
大陸間弾道木酢液 に 戦術木酢液
対人木酢液ってやはり非人道兵器か。
将来的には加速粒子木酢液が出てくるかの。 ガンヲタ出番だよ。
>>901 >「すき焼き」などの米英の慣習が伝わった。
???
木のぼり液常習者だな
907 :
花咲か名無しさん:02/03/12 22:52
ああ言えば上祐。
908 :
花咲か名無しさん:02/03/12 23:05
>903
「マス」と「発射」を掛けたんだけどな。
909 :
花咲か名無しさん:02/03/13 00:14
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
きのぼりさんまだやるきなのかしら
すっかりネタだらけに…
ここももう おわりがみえてきた
またにたようなのをたちあげるのかしら
911 :
花咲か名無しさん:02/03/13 20:44
わたし、緊張すると木酢液が出ちゃうんです。
他スレにあった方法をいろいろ試しました。
「マジレス」「電波」「木酢液」さらには、鳥よけのトゲトゲ…
これらの方法では慣れてくると、また来る様です。
そこである日、¥100−SHOPで買い物していたとき目につい
たのが「木のぼり捕りres」なるものでした。
2つ折りになってて、パカッと開くと一面粘着RES。
これを、木のぼりの侵入経路(うちでは一連の木酢スレやマジレス
の隙間/素人の隙の部分 等)に適当に配置するだけ。
さっそく、置いた当日夜にかかってました。
もちろん、完全に捕獲するのが目的ではないので、付着してもその
場からは逃げれるように設置面は何もつけずにしておいた為か、ブ
ロックの壁面に擦りつけて脱出した様です。
粘着シートには、多量の荒らしとネタ、足跡が残ってました。
かなり「懲りた」のでしょう。園芸板荒らしどころか、散歩にさ
えこなくなりました。
代用は、「ブラクラ」や「匿名メール」でもできそうですが…
913 :
花咲か名無しさん:02/03/13 22:40
その前に、普通の園芸家が来なくなっていたけど。
>>913 ま、それだけ園芸板は健全だって事だ。 こんなスレに普通の人が来てるようじゃ、オカルト板に看板換えせにゃならんぞな。
>912
モグラ取りと同様に、「幹線道路」つまり上越新幹線や関越自動車道に仕掛けるの
も有効です。
園芸板での下ネタはいただけませんが、商品の宣伝広告はもっといただけません。
木酢液も国際的になって来たような。
900を超えたので 普通の園芸家さんがこられるように
パートの2を立ちあげる予定。
削除依頼は出せないものか。
920 :
花咲か名無しさん:02/03/16 12:22
>912
本当に「木のぼり取り」を仕掛けてくれ。
922 :
花咲か名無しさん:02/03/16 13:08
「木のぼり取り」は木のぼりだけを捕まえるようにしてくれ。このスレにトロイが
仕掛けてあったぞ。「猫取り」のスレにも仕掛けてあったし。俺は普通の園芸家だ。
>>918 このスレに普通の園芸家さんがこないというのは、
木のぼり氏の妄想です。
現に私は普通の園芸家だし、木のぼり氏のデタラメ
ぶりを批判しているのも普通の園芸家です。
│あ、どうもスイマセン、木のぼりがお騒がせしました・・・
└───v───────────────
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ) >>Kitty Guy
λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
おあとは
http://life.2ch.net/test/read.cgi/engei/1016248557/ で。
お疲れさま〜。
+
+ + +
+
.例の / ̄\ +. ∧_∧もう去ったようだね。 +
基地外は?( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
928 :
花咲か名無しさん:02/03/20 00:52
普通に農業やってますが。効きません。木酢液。
タキイの実験でも水をかけたのと変わらなかったそうで。
>>927 > 園芸家といわれる人はチャレンジ精神が旺盛な人達と思っていましたが。
園芸家は科学と論理を重んじるのです。
> 何を考えているのやら・・・
その言葉、このまま熨斗を付けてお返しいたします。
木のぼり、おまえは数々の疑問・質問に答えずにごまかしてきた。
ノラリクラリごまかす奴に対してまともに「チャレンジ」する訳がないだろう。
今度は、「普通の園芸家」が作ったスレ(土俵)にお前が登り、
まじめに質問に応える番だ。
何も、木酢の全てを否定している訳では無い。
ただ、誇大広告だし、それにここで広告するなということだ。
それができないのなら、オカルト板へ帰れ。
932 :
花咲か名無しさん:02/03/20 20:48
│のぼる君、そろそろ潮時だし。
└──── ∧_∧ ──────────
(´∀` )
( )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
∧ ∧ / /|
/_( ,,)__/ / ┌─────────
|| ̄/ | ̄ ̄||/ < オカルト板に戻りますか。
||, (___/ || └─────────
>>927 今まで静観していたがプライドに触るので、敢えてあんた、きのぼり氏
い言って置くが、園芸及び農業は実学だぜ。
気に触る書き込みをすると折れも攻撃するよ。言っとくがな。
チャレンジ精神で植物育てている奴は少数派。
それも知らずか知ってか書き込むあんたに、今敵意を持ったよ。
俺はしつこいよ。言っておくけどよ。
まじめに質問したらまじめに返してくれるかと思えば、
日本語も碌に解さないご仁なんだから。
得意技は「おうむ返し」に「居直り」、「論客の引用先の権威落とし」。
まともな人間ならこのログを見ればもうわかるよ。
かまうとイキイキしてんだから。こいつと真性厨房は。
936 :
花咲か名無しさん:02/03/20 22:17
>>927 > 園芸家といわれる人はチャレンジ精神が旺盛な人達と思っていましたが。
なんだってオラの可愛い植物たちをオカルトの生け贄に捧げなきゃ
ならんのだ。しかも木のぼりの収入が増えるなんて理不尽だ。
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・U |
||ι |
U|| ̄||
 ̄  ̄
おこったゾウ
木酢米を食べてるけど、安心かな?
有機米じゃない普通のお米は洗ったら手がひどいんです。
木酢米はそんなことなくておいしいけど、
木酢液の安全性っていうか、有害な成分はお米にも残留しますか?
一応、木酢米は木酢液を田圃の流したり、炭も流し入れて、
稲にも散布するらしいです。JASマークでした。
938 :
花咲か名無しさん:02/03/21 04:15
農薬米をおそらく農薬誕生じより食べていますが、祖母が87歳で死去したこと、私が父を蹴飛ばしていること、姉が離婚したことぐらいしか問題は起きていません。
農薬は安全です。
>普通に農業やってますが。効きません。
もし、農薬、殺虫剤として考えて居るとすれば 目に見えての効果は無いと思
います。 もし、差し支え無ければ直接メールを下さい。
農家を指導している人が居ますので専門的なアドバイスができると思います。
但し、土の条件、環境等により異なりますので あくまでも、目安です。
本格的に使用条件を明確にするには、現地調査が必要です。
>園芸家は科学と論理を重んじるのです。
百姓という言葉は、百の作物を作ると言います。
農家の人達は経験則から結果として作物の改良、栽培をしています。
科学と論理が先行すると結局何もやらない、という方向に流されます。
他人がやらないことを実行するのが挑戦だと思いますが。
>木酢米を食べてるけど、安心かな?
安心して下さい。
通常の化学肥料や農薬だけを使った作物よりは残留農薬が少ないと思います
毎年、木酢液を使った白菜を貰って居ますが、美味しいですよ。
>農薬は安全です。
農薬を否定している訳では有りません。現段階では必要だと思います。
木酢液は、農薬では無く、併用する事で減農薬が可能になると言うことです。
農薬だけを大量に使い読けると土に蓄積され飲料水等に混入したり、
使う人の健康を損ねることが問題なのです。
硝酸態窒素が問題になって居ますが解決できないらしいですが。
ここでは硝酸態窒素の問題よりも、木のぼり発言の問題の方が大きいと思うが。
>>939 これ読める?
>>939 読めるよ。読むに値するかどうかは別として。
>>937 >有機米じゃない普通のお米は洗ったら手がひどいんです。
>木酢米はそんなことなくておいしいけど、
ネタはよしなよ。どこの誰だか知らないけど。
>>940 >もし、農薬、殺虫剤として考えて居るとすれば
だから、誰もそんなとこ論点にしてないっつーの。木酢はそういうもんなんでしょ。
何だと思ってるわけ?木のぼりさんとしては?いってみ、笑ってやるから。
見たら、マジスレとして復活してるじゃ無いの。ごめんね。
見る前に書込んじゃった。(反省
頑張れー。まともな人たちー。942でした。
心配しなくても、あと数十でこのスレも一杯だ。
いやでもVer2に出てくるよ。 きのぼり自作自演ぽいのはすでにいるし。
# 新スレ立てるかもな(藁
まぢめな人だってよ(プ
947はこのスレで木のぼりと無理心中。
木のぼり人気ないねん物語間もなく終了。
はよあっちに逝こうや
+
+ + +
+
木のぼりが/ ̄\ +. ∧_∧鈴木宗男も消えたね。 +
消えたね。( ´∀`) (´∀` )
(つ つ (つ つ■
. + ( ヽノ ( ヽノ +
し(_) し(_)
952 :
もくさくや:02/04/11 13:02
先日このようなスレッドがあることに気付いて最初から読ませていただきました。
木のぼりさんは木酢液についてもっと知識を仕入れてから再登場してください。この
ままでは、木酢液は全くのとんでも商品と受け取るしかありません。業界人としてい
ささか困惑しております。
相談相手がおられるようですが、その方を変えてください。人を選んでください。
もうこの版は終わろうと思っていましたが、
業界人と言うこと事は多分、炭焼きからの木酢液を扱っている人と思います。
具体的に、どこが貴方の常識と違うのか教えてもらえませんか?
期待しています。
952=953
956 :
もくさくや:02/04/12 12:57
>953
まず、抽出の概念を変えた方がよいでしょう。科学であろうとするならば科学の分野で使われる
「抽出」の概念を使うべきです。抽出の概念に関しては図書館か書店に行ってに行って物理化学
の本を読んでください。業界人ならば買ったほうが良いでしょう。
次に、木酢液は木質材料の中に存在していた物質がそのまま出てきたものではありません。木質
材料を構成する高分子物質は熱分解によって小さな分子になって蒸気やガスとなって気化します。
それを冷却凝縮して得られたものが木酢液です。このことは、貴社の販売する木酢液の生産設備
である中島初吉式であろうと炭焼き釜式であろうと基本的な点で差はありません。どちらの方式
も少量の空気を必要とする点でも差がありません。
80度で分解すると取られかねないように書かれていますが、そうした低温では熱分解しません。
熱分解は200度前後より450度程度の高温で起こります。例の特許で見る限り、この炉を木質材料
の熱分解に転用したとすれば、相当な高温で熱分解により発生した蒸気とガスは炉内で上方から
下降してくる木質材料に冷やされて、炭化炉を出るときには80度になっているのでしょう。
最後に、発ガン性物質に関してもいくつかコメントが付いていますが、大筋ではこれらのレスに
記述されていることに真実が含まれています。ベンツピレンが検出限界以下や低レベルだからと
言って発ガン性がないとは言えません。ホルムアルデヒドを始めとして発ガン性のあると見られ
る物質が同定されています。だからといって、現時点で木酢液に発ガン性があるとは決めつけら
れません。まずはAmes試験を行うことです。私も専門外ではありますが、安全性評価に関する知
識が木酢液の広告を作成する方々に欠落しているために木酢液はいつまでたってもトンデモ商品
のように言われるのです。
今日は取りあえずここまで。
ねぇ、ねぇ、長文書くのはかまわないけど、一行空行を入れるなどして
もう少し読みやすくしてくれない?
読む人の事も考えなくっちゃね。
>>956 あなたが相手をしているのは「木のぼり」なんだぞ。 そんな長文読めるわけないじゃん。
ちゃんと理解できるのは最初の1行だけだっただろうな。
# その証拠にまだRESがない。
960 :
花咲か名無し君:02/04/15 18:06
RESって何の略?
ワラタ
962 :
花咲か名無し君:02/04/15 20:31
ワラタ = Je ne sais pas(-.-+)
のカタルニア語訳。
話せません、ってか?
964 :
木酢液の功罪:02/04/16 03:28
鉢花に木酢液の薄め液を使用しました。
良かったもの
○シクラメン:花と葉が急に増え始め、元気になった。
○ハエトリソウ:急に元気になり葉が増え始め大きくなった。
悪かったもの
×アジアンタム:水を与えているのに葉がチリチリになった
変化が見られなかったもの
△オンシジューム、カトレア、シンビジューム、パフィオ
965 :
花咲か名無しさん:02/04/16 05:59
木のぼり、同業者に痛恨の一撃を食らい敵前逃亡す
多忙につき、暫しお待ちを。
967 :
花咲か名無し君:02/04/16 18:11
>964
>:急に元気になり毛が増え始め大きくなった。
いいなあ・・・・
ん?ちょっとちがうか。失礼。
あまりの・・・の無さにじっと下を見る。
968 :
花咲か名無しさん:02/04/16 20:45
>>964 やっぱ、それ植物によって効果は違いますよね。
△に加えホヤ・カーリーもいまいちでした。
だいたいどんなのはダメか見えてきたような。
>>968さん
やはり酸性土壌の問題でしょうか?。
シクラメンやハエトリソウなどはハッキリわかる程の
効果でした。
毎回施しても何ら害は見られません。
もくさくや さんへ
>抽出の概念を変えた方がよいでしょう。
木酢液は加熱抽出と考えていますが、なんと称するするのですか?
>熱分解は200度前後より450度程度の高温で起こります。
ガス化は、800〜1000度以上です。その後、強制冷却しています。
>炭化炉を出るときには80度になっているのでしょう。
炭化炉とは違います。80度では後行程に進めません。これ以上は書き込めませんが。
>炭焼き釜式であろうと基本的な点で差はありません。
原理は同じですが、基本が違います。炭が目的ではなく、木酢液が目的です。
この差は、製品化に際し品質に非常に大きな差としてでています。
ある炭焼き屋さんは、木酢液はごく少量しか採れないので酢酸を添加したり、
薄めていると聞きました。全てでは無いと思いますが、これも現実です。
>木酢液はいつまでたってもトンデモ商品のように言われるのです
ごくごく一部の人達でしょう。もう少し、広く見た方がよろしいかと存じますが。
木酢液は作り方で成分等が異なると言うことが無視され、全て、同じと見られて
いるのが残念です。
販売する人が木酢液の使い方の基本を知らずにいるからだと思います。
多種の商品を担当していては木酢液の使い方を理解しろというのもは酷ですが。
量販店ではなく、専門店から納得のいく説明を受けてから購入する商品なのです。
現実には、果樹、野菜、稲作等に広範囲に使われていますよ。
使い方は、勿論 各栽培している人達のノーハウです。
sage
974 :
もくさくや:02/04/18 20:15
>970
>木酢液は加熱抽出と考えていますが、なんと称するするのですか?
抽出には原材料に含まれる成分をそのままの分子の形を保って分離するという概念
があります。色々な変形操作はあるでしょう。しかし、少なくとも熱分解して、発
生した気相成分を集める分離法を「抽出」ということはないのではないでしょうか。
強いて言えば乾留でしょう。有機JASも木酢液等を示唆する言葉として乾留という言葉
を使っております。ただ、乾留には空気を絶って加熱分解させるという概念があります
から、酸素含量の小さい空気の雰囲気で熱分解させることを何というのでしょうか。広
い意味で乾留の範疇に入れたいと個人的には思います。
あるいは見方を変えた表現ですが「炭化」でも良いのでしょう。木質材料の「炭化」に
よって生ずる気体の部分凝縮液が木酢液なのではないでしょうか。
言葉というものは興味深いもので、皆が木のぼりさんの定義で抽出という語句を使え
ば、抽出という概念も変わるのでしょうが、科学の分野の人々は木のぼりさんの概念
では100%と言って良い程度に抽出という語句を使いません。言い換えると「この人は
本当に分かって言ってるのだろうか?ハナから分かっていないのではないだろうか」
という疑いを持ちます。
それよりも物理化学の本などを調べましたか?調べてから質問されることを要望しま
す。
975 :
もくさくや:02/04/18 20:52
>970
>ガス化は、800〜1000度以上です。その後、強制冷却しています。
中島初吉式炭化炉は特許を見る限りでは、炭化した木質材料は最後の出
口で通常の酸素含量の空気と接触して燃えます。主としてこの熱がより
上層にある木質材料の熱分解に寄与します。この「より上層では酸素が
空気中より乏しくなっている」がために乾留に似た効果が得られるので
しょう。
原料である木質材料から見れば、下降するに従い、乾燥を経て熱分解・
炭化という経過をたどります。発生した熱分解ガスから見れば、原料を
加熱して熱分解させるでしょう、その上の層では原料を加熱して乾燥す
るでしょう。その間に熱分解ガスは温度を下げていき、炭化炉の出口で
は木のぼりさんのいう80度にまで低下するのでしょう。熱分解ガス中の
いくらかの成分には原料層中で原料表面に凝縮して、その後あらためて
再蒸発したり熱分解するものもあるでしょう。
発生気体の生成温度は木材化学の本などに出ている良く知られている木
質材料の熱分解温度であって、木のぼりさんのいうような高温ではない
と言い切れると考えます。そのような高温は炭素が空気中の酸素と反応
して燃える際に生じています。
木のぼりさんのいうような高温で熱分解させるには特別な形の原料形態、
たとえば微粉にして流動床のようにあらゆる輸送現象が高速で起こる雰
囲気の装置が必要不可欠ではないでしょうか。それでも上記のような高
温での熱分解が可能かどうか定量的な議論は今の私には出来ません。
ところで、上記の木のぼりさんの引用文なのですが、強制冷却とは具体的
に炭化炉のどの部分で起こっているとお考えなのでしょうか。
976 :
もくさくや:02/04/18 21:05
>970
>炭化炉とは違います。80度では後行程に進めません。これ以上は書き込めませんが。
木質材料が熱分解して炭化する際に発生する物質が木酢液中に認められます。木酢
液中のすべての有機物は木質材料を構成する高分子と少量含有される低分子物質の
熱分解生成物や揮発物として説明されております。残った固体は炭です。よって、
炭化炉と呼んで良いと私は考えますが、どの点が問題でしょうか。教えていただけ
れば幸いです。
ところで「後工程」とは何ですか?
977 :
もくさくや:02/04/18 21:43
>970
>原理は同じですが、基本が違います。炭が目的ではなく、木酢液が目的です。
>この差は、製品化に際し品質に非常に大きな差としてでています。
反論ではありません。
「基本」とは目的のことですか。人間が目的として木酢液をねらっている
だけであって、木質材料の熱分解という科学現象を利用した製品を製造す
るという点では差がありません。
熱分解ですから、熱分解温度、雰囲気、熱伝達速度等によって製品の分子
量分布に差が出るのは当然のことです。つまり、炭化炉の型式によって生
成物の種類と割合に差が出ます。
実際の所、ヨーロッパが主体ですが木質材料を熱分解してバイオオイルと
呼ぶ木タール様のものを液体燃料の生産を目的として製造する研究が精力
的に進められています。英Aston大学とBiomassをキーワードとしてイン
ターネットで簡単に検索できます。この場合は、熱分解条件を木酢液の場
合とは変えて木タールというかより大分子の物質を主製品とする事をねら
ったものと考えることができるでしょうね。
ところで、中島初吉式炭化炉の木酢液と木のぼりさんの言われる炭焼き屋
さんの木酢液にはどの様な差があるのか簡明かつ具体的に示していただけ
ませんか。
私共の調査では貴社の製品に特別な差があるとは判断しておりません。私
共の気付かないところの差かとも思いますので、教えていただければあり
がたいのですが。
978 :
もくさくや:02/04/18 21:59
>970
>ある炭焼き屋さんは、木酢液はごく少量しか採れないので酢酸を添加したり、
>薄めていると聞きました。全てでは無いと思いますが、これも現実です。
よそのことはほっとけばよろしいのではありませんか。
まず、自分たちがしっかりすることでしょう。
>>木酢液はいつまでたってもトンデモ商品のように言われるのです
>ごくごく一部の人達でしょう。もう少し、広く見た方がよろしいかと存じますが。
木のぼりさんのように、特定の人を崇拝信奉して間違った発言をなされる方がお
られるので、木酢液の評判が悪くなっていると申し上げたのです。他人事のよう
に書かれているのは困惑の極みです。
ここまで書けば、木のぼりさんが何をすべきかはお分かりではないでしょうか。
で、どっちにしろ、公的に判定、登録されない民間伝承に過ぎない
んだろう。怪我には塩でもすり込め、台所は酢で洗えみたいなレヴ
ェルの。
980 :
もくさくや:02/04/19 09:22
>970
最先端情報をそれなりに調べ、かつ科学的な見方を固める努力をしておかないと、
「979」のような発言をする人達が集まってくるのです。つまり、自分からは調
べようともしないで憶測のみで物をいう人達です。きつい言い方かもしれません
がピッタリな言い方をすれば「類は友を呼ぶ」と言っても良いのかもしれません。
相手にしなければよいのでしょうが、場が荒れてこのスレッドを読むのが楽しみ
でなくなります。
さて、いつか木酢液の効能に関してきちんとしたデータが無いというニュアンス
の発言をされていました。きちんとしているかどうかはともかく、ある程度信頼
できるという点では次の資料を入手することをお奨めします。
木材炭化成分多用途利用技術研究組合発行(1990年10月31日)
社団法人全国林業改良普及協会編
「木炭と木酢液の新用途開発研究成果集」
入手方法は
http://www.d4.dion.ne.jp/~twra/ を見てください。税込み\4,200です。
この業界にいてこの文献の存在を知らないことはないはずですが?
981 :
花咲か名無しさん:
費用対効果って言葉にもっと気を使えよ。
木のぼりは明らかに極端な費用対効果を謳ってるだろう。
不都合な情報は隠しわずかに効果を誇大喧伝。
知識経験ゼロ、リセット定義状態の初心者に対しての
説明は本当にそれで良いのか。ダブルスタンダードを犯して
いないか。自ら発信した情報範囲で矛盾が無いか。
木のぼりは詐欺師である。