ガーデニングは贅沢ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
730花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 20:55:22 ID:fRA7VNLk
ガーデニングって一昔前には良く聞いたけど今じゃ全然聞かないね。
人に見せようとするなら、いくら金があっても足りないけど
自分で楽しむだけなら安いもんじゃないの?
731:2005/04/07(木) 22:18:39 ID:YU90q9VM
私にとっては生活に潤いと癒しかな〜。
うちは畑も沢山あるので水仙や菊。
庭にはパンジー、ミニ葉牡丹、プリムラジュリアン。
これからペチュニアとマリーゴールドとハマナスを植える予定です。
菫(白、薄紫、紫)も咲いて来ました。チューリップも咲き出しました。
732花咲か名無しさん:2005/04/08(金) 23:40:32 ID:WsgRZoK5
>>731
裏山歯科〜
私も同感。
733花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 00:04:55 ID:S18ZGu47
セフィロスのテーマに合わせてワロスワロス歌ってたやつちょっとこい
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1112589932/
734花咲か名無しさん:2005/04/12(火) 22:37:02 ID:NVBalpHA
生きていく為に必要な事以外は全部贅沢だと思うよ
735花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 15:42:58 ID:ttiAwk5l
>>734
オマエなど私が生きていく上で不必要なので死んでください
736花咲か名無しさん:2005/04/13(水) 16:19:58 ID:T1dboVGp
↑ 自分の都合を他人に押し付けるカス
737花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 15:31:54 ID:d2/YNidO
園芸は生きていく為に必須だよな
738花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 21:34:23 ID:um3llon2
今の世の中、プランターや庭に花を植えて
‘贅沢してる’と満足している人がどれだけいるだろうか。
特にペットを飼えない人たちは、例えサボテン1個でも癒される。
ホームセンターでは1ポット缶ジュースより値段は安いし
決して‘金持ちの見栄’を誇示するものではないよね。
737さんも言ってるが昔から‘園芸’は楽しむ度合いがそれぞれ
違うけど、多くの人のライフワークの一部なんじゃないかな。
739花咲か名無しさん:2005/04/14(木) 22:45:05 ID:sonVzLcm
小さな出費で、なが〜〜〜い時間楽しませてくれるし、
日々「なにかする事がある」というのはとてもいいことだと思う。
ホッとする時間がもてたり、眺めてボーっとできたり。

そういう意味では、贅沢な時間をもらってるってカンジはするかな。
740花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 15:30:41 ID:KK67MLeg
ガーデニングは贅沢でいいと思いますよ。
イギリスのお金持ちのお庭のようなものすごい規模(エルトン・ジョンみたいな)贅沢であっても、ささやかな贅沢でもいいじゃないですか!
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:10 ID:0J6V8Pv6
全部100円ショップで揃えたなら、単なる庶民の趣味

そんな漏れも土だけはホームセンターで買っているけどね
742花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 04:48:29 ID:jwiocCCI
米に住んでるけど、前庭のガーデニングは、贅沢じゃなくて、必要なことだよー。
地域の価値が違ってくるから。
忙しい人は、ランドスケーピングで、それなりに手が掛からないような形に
してます(サボテンとロックガーデンとか)。週1の庭師入れてる人多いよ。
743花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 05:08:33 ID:YJR6sbn6
部屋に生花を飾る費用で苗がテンコモリに買えますね。
744花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 17:17:08 ID:gAr7obXw
道具に凝るのも贅沢?
745花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 03:01:20 ID:Giy/d+2b
>>744
底なしのバケツとかじゃ、しょーがないけど、凝り出したら、お金かかるよね
746花咲か名無しさん:2005/09/19(月) 05:31:25 ID:w7l6d8lm
家中に観葉植物たくさん置いてます★
姑さんにお金かかるし緑を見たければ公園に行くといいよと言われました 涙
(p_q)
確かに鉢や容器は高いけど自分で植物は増やしたりしてるし‐ッ!
いつでも見てたいのヨン‥
747花咲か名無しさん:2005/09/19(月) 11:32:37 ID:6YuX7Jef
芽を出してしまったサトイモを鉢植えにして観葉植物にしてみた。
なかなかいける。
憧れは180センチ高くらいのクワズイモ。
748花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 19:01:02 ID:+oKY/KyI
『学生公園設計コンペ最優秀賞受賞!
今年9月に、神戸市のみどりの5団体合同フォーラム「グリーンフォーラム2005」
において開催された「21世紀の街の公園を創ろう」の学生設計・施工参加型
コンペにおいて南九州大学環境造園学部造園学科4年生、藤村直樹君が最優秀賞
を受賞しました。受賞作品名は「CommunicationPark」。現在、藤村君はその実
施設計に関わり、2006年3月の完成を目指しています。
また、同コンペにおいては、環境造園学部造園学科3年生の坂本健介君と小松
恒輝君の作品「Environmental symbiosi」も入賞しました。
749花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 02:50:38 ID:HOQCzKmA
750花咲か名無しさん:2006/04/08(土) 15:36:23 ID:o/Un5zCm
以前はゴルフ月に4〜5回ラウンドしてて、10万円以上かかってたけど、今
仕事が忙しくてゴルフ行けないから、毎朝出勤前にちょっとずつできる
趣味に変った。それが草花いじり。先日庭の大改造で100万円かけたけど、
これって外構工事だから住宅関連支出じゃん。もう大掛かりな工事は終わ
ったから、あとはちょっとした苗とか肥料とか薬剤とか鉢とか。どうあが
いても月に5千円くらいしかかからん。そしてゴルフより楽しくてクリエイ
ティブ。めちゃ安上がりないい趣味だと思うよ。
751花咲か名無しさん:2006/04/09(日) 01:05:09 ID:dML/ZOTZ
最初に道具や庭木、宿根草なんかを揃えちゃうと
あとは球根や種を買うくらいであんまりお金はかからないよね。

うちはあと雨水の貯水タンクが欲しいわ。
752花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 13:40:52 ID:G3V4hL+C
>>751
俺も梅雨時に向けて貯水タンク欲しいと思って、仲いい植木屋兼住宅リフォーム屋
のオヤジに、まさに昨日話したとこだったんだ。ちゃんとしたの作りつけると結構
高いけど、DIYでもできそうだから自分で図面引いて作ろかな。こういうの企画して
作るのが園芸の楽しみのひとつだと思います。どういう部品調達して、どういう工法
で作って、補強材はどうで、素材は何で、何mmボルトで、何色に塗るとか、もう色ん
なアイデアが湧いちゃって、わくわくしますヨ。
753自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 17:06:03 ID:USLUauhk
つか普通レベルの園芸ってローコスト趣味の代表格じゃん
釣りやらゴルフやら、金かかる趣味は世の中いっぱいあるが
花の苗なんてたかだか知れてるじゃん
土にしても数百円でしょ
それで延々楽しめる。
これを贅沢な趣味って言うのはおかしいべ。
754花咲か名無しさん:2006/04/29(土) 08:05:28 ID:cvvZzsmD
うちは雨タンク、古いお風呂の湯船使ってます。
755花咲か名無しさん:2006/05/27(土) 21:26:20 ID:hJuHWqo3
20代大学生の感覚から言いますと
毎月CDやら漫画やら買う金額のほうがコストかかるっすよ
園芸はぜんぜん贅沢な趣味ではないです
(そりゃ数百万の盆栽だの蘭だの言い出したらキリないけど、一般的なものなら)

なんか花を愛でるって「心に余裕のある生活感」あるから、そこから誤解生むのかもね。
金銭的には園芸は全く金かかんないといっていいような趣味でしょう。

>>1みたいなの言う人は、要は「趣味がある」こと自体が贅沢な!働けよ!と
思ってしまうのでしょう。
お笑い番組好きでよく見るのも、映画見に行くのも、漫画読むのも、全く同列なのにね。
756花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 00:39:00 ID:uhllrddx
結局、物の価値なんて人それぞれ。
個々人で決めればいい事。他人がとやかく言うものでもない。



家族の場合は、良く相談してね(ハート
757白い雲:2006/05/28(日) 09:03:05 ID:f/OYzD3F
みなさん、初めまして。
国際バラとガーデニングショウに今年行き、お話がしたくて拝見しています。
前に書いてあった泥棒の話ですが、私は、庭先がきれいだといろんな方が見るから人の目が集まって泥棒よけになるって言う説を聞きその通りだと思いました。
緑は、心を癒しますしご近所のお花好きな方とお話も弾みます。緑って不思議と緑があるところに集まる気がします。
最初は失敗続きでしたが2〜3年目からちょっと雰囲気が出てきたと思います。
758花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 10:42:20 ID:/Bp5Ngup
本格的ガーデニングはお金がかかるかもしれないけど、
ちょっと植物を育てるぐらいなら、意外とお金はかからない。

でも時間(手間)と場所が、思ったよりも必要になるかも。
759花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 11:53:40 ID:Cxx6dbi+
戸建でも庭がなくて
フェンスや路肩まで使って花を育てている人がいるけど
本当に草花が好きなんだなと思えて許せてしまうし
危険がなければ街の景観の一部として応援してしまう

一方で生垣を自宅の敷地空間を広く取るために
敷地の外側に向けてこんもりと育てている家
歩道が通りづらいし四つ角だとクルマの視界が悪くて困る
760花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 13:18:22 ID:3wI5BqLk
道路拡張前の昔の名残じゃないの
761白い雲:2006/05/28(日) 13:25:07 ID:f/OYzD3F
私も、駐車場の端に良かれと思って渾身のコンテナを置き
家族から車を入れにくいと注意されご免とあわてて場所を移動させまました。
いくらきれいでも回りを考えないといけないですね、気をつけます。

ガーデニングは、個性が出ますよね。
あれもこれもと欲張らず謙虚に飾るのが良いようですね。
一点豪華主義にしたいところですが、3点ぐらいまで許してほしいです。
762花咲か名無しさん:2006/05/28(日) 14:47:59 ID:U5Y9i3pD
最近ベランダが野菜ばっかになってしまって色気が無い・・。
ナスタチウムすら咲いたら食われる始末
763白い雲:2006/05/28(日) 22:58:31 ID:f/OYzD3F
確かに、野菜ばかりだと見栄えがしないかも!!
ナスタチウムってお好きですか?うちにもありますがもっぱら観賞用です。
かじってみたけど、いまいちおいしいと思えなくて・・・
シソは、使っています。あとミニトマト。
764花咲か名無しさん:2006/05/29(月) 10:30:14 ID:U50lLXX/
>>763
緑ばっかのサラダになっちゃった時には見栄えが良くなるから・・
味は・・・微妙
765名無しさん:2006/05/29(月) 12:40:41 ID:vneRaNd/
ガーデニングと言わず、庭の手入れと言うなら、
主婦のやらなきゃいけないことだよね。

766白い雲:2006/05/29(月) 19:44:38 ID:p+AcEtmr
確かに、周りに迷惑にならない程度に雑草取りは必要ですよ。

でも願わくは、主婦とは言ってほしくなかった。
なんていってほしいか?う〜ん、その家の人とかと言ってほしいです。



767花咲か名無しさん:2006/05/30(火) 21:35:30 ID:3ihDV3gm
うんうん。
ちなみに私の嫁ぎ先の家では、男性の仕事です。
その家それぞれなんでしょうね。
まあ、ここに来てる人は老若男女に関わらず自分で手入れやる人が大多数でしょう
768花咲か名無しさん:2006/06/01(木) 09:48:45 ID:NA9YxBc0
私は昨年秋、大手カーディーラーを退職し、中古車販売会社を買い取って
商売始めたんですが、展示場が殺風景だったので、3月に花壇ドカーンと
作って、自宅で増えすぎた植物を次々に移植して、クルマ屋だか花屋だか
わかんないくらいになってしまいました。
そしたら主婦層の客がやたらに増えて(花屋と間違えて入ってくる人も多い)
軽とかコンパクトカー(ヴィッツやイスト)が売れるようになりました。
4月、5月と販売台数絶好調です。お花のおかげです。販売経費としては
ムチャクチャ安上がりです。
769花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 16:43:50 ID:3VyQ7ABa
それ、なんかおもろいね
770花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 20:07:58 ID:EB/ODoxR
そういえば、近所のかへも、アプローチを
おしゃれな植栽スペースにした途端
若い小綺麗な主婦が来るようになったよ。
ペチュニアでも派手に植えとけっていうのではダメらしく、
あくまで今時の雑誌に載ってるような感じという
ツボがあるらしい。
771768:2006/06/03(土) 10:41:54 ID:rPb7e7c4
クルマ屋は、花作りが本業ではないのでそんなに凝った草木は植えられないん
ですが、草木そのものがキレイだということ以上に、自分も含めて従業員が
朝晩の植栽管理を喜んでやるようなり、ついでに職場の掃除や整理整頓を
きっちりやろうという意識がものすごく向上したということが大きいです。
そうすると店の中の色んな物が「手が入っている」「管理されている」状態
になり、店の信頼性が増すんだと思うのです。お客様は店の印象をパっと瞬間
で判断するものですからね。こういうところは大事だなと痛感しました。
772花咲か名無しさん:2006/06/06(火) 12:46:01 ID:GhJUaxAr
上記の成功例を拝見いたしますと、単に草花を植えておけば良い、
という訳ではなく、草花を選択&配置するセンスと、日頃の手入れが
成功の秘訣なのですね。
773花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 15:09:33 ID:671k+Uae
俺は車が趣味でよく買い換えるし、転勤族だったのでディーラーも行った先であちこち回った。
そこでいいディーラーの見分け方もそこそこ覚えた。

まず灰皿。
アルミのひんまがったような灰皿が置いてあるとこは駄目。
前の客の吸い殻が入ったままだった店もあった。こういうところはすぐ退散。

電気代の節約のためか、昼に行くと妙に暗い店があるね。
ああいうのも駄目。買う気がしなくなる。一箇所でもいいから明るくするとか工夫しないと。
照明は客の気持ちにすごく影響すると思う。

子供の遊ぶコーナーのオモチャ等が古くて汚い。あんなものなら置かない方がいい。
古いものをいつまで置いておくような店は駄目だと思う。

店の正面は立派だが、後ろから見るとトタンだったりすごく貧弱な店舗がある。
裏がごちゃごちゃで雑草がぼーぼーの店もある。
俺は店に入る前に裏を覗くようにしている。

担当のセールスに連絡するときに取り次ぎの人にワザと名前を間違えて言ってみる。
客の勘違いじゃないかと丁寧に対応するところもあれば、そんな人いません!ガチャーン!
という店もある。当然そういう店では契約しない。

鉢植えの観葉植物が水涸れで枯れそうになっているような店は駄目だね。
俺は男だから花は見てなかった。
確かに花は影響大きいかも知れない。特に女には。

スレとあまり関係なくてスマン。
768はいい経営者だね。これが言いたかった。

774オーナーシェフ ◆4DKnyp2/h2 :2006/09/05(火) 10:30:44 ID:7WpPSWz6
こんなところへも探しに来たのか。バカ粘着
775花咲か名無しさん:2006/10/05(木) 09:50:33 ID:iZBvfWWN
3,4個してる位なら良いし、贅沢な空間を感じれると思うけど。
うちの母ちゃんなんか、止まんなくなっちゃってホムセン行くたびに苗を買う。
日当たりが悪いから、そんなに長くは楽しめない物ばかり。
居ないなぁ。と思うとホムセンに行ってきてる。虫がわいたり、水のまきすぎで
苔っぽくなるし。始めの2個位はほんと良かったのに。あんまりありすぎると
かえって貧乏臭く見える。今は、鉢植えが、50個。ハンギングが40個。
プランター地獄!!!ガスのボンベの交換の人がてこずってて、気の毒。
何とか説得して、年末の大掃除の時に捨てさせようと思う。
776花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 03:16:13 ID:qitTQRA1
ムキ向き
777花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 23:26:55 ID:YINom3vr
ごちそう食べるわけじゃない、服にお金もかけてない。
旅行に行くお金でお花買っただけだもん。しれてるよ。
778花咲か名無しさん:2006/11/29(水) 22:20:55 ID:/7Gg6r0p
団塊のアホどもは、今まで
散々贅沢してきた我慢知ら
の連中だから、この国が今
こうなってしまった以上、
真っ先に処刑するべきだよ
こんな奴らが更に歳を取り
国の金を湯水のように使っ
てしまえば、若者の未来は
ありません。大体、奴らの
為に汗みず流し働く事程、
馬鹿馬鹿しい事無いよねw
779花咲か名無しさん
>>778
どこを縦読み?