1 :
花咲か名無しさん:
今年オレんちに現れた日にゃ、オルトランでボコボコ。
2 :
おぉ!:2001/03/18(日) 00:56
ついに出ましたか、アブラムシスレ。
いつか誰か立ててくれると思っていましたが・・・
ウチにはもう姿を見せ始めてますよ、奴ら。
申し訳ないけどキンチョールちゃんの力を借りて、
まとめて逝ってもらいました。
3 :
にゃりん。:2001/03/18(日) 02:27
石鹸や中性洗剤を水で薄めてスプレーすると窒息死するよ。
4 :
腐れボカシ:2001/03/18(日) 02:50
ミルクやコーヒーをスプレーしてもヨロシ
5 :
ぞぬ奥様:2001/03/18(日) 02:51
以前はテーブルにアジアンタムを置いてましたが、
ある日、ふと見るとアブラムシがびっしり!
それ以後、室内には作り物の植物しか置かなくなりました。
6 :
花咲か名無しさん:2001/03/18(日) 12:14
浴室に観葉植物を置いといたのね。
そしたらある日入浴してる時ふと気が付いたら、
水面に緑色の粒々がたくさん浮いていたのね。
よぉ〜くみたらアブラムシ・・・!
観葉植物からポトポト落ちてきたみたいなの。
あの時は気を失うかと思っちゃった。
7 :
名もなき花:2001/03/18(日) 14:20
うちの可愛いトウガラシにアブラムシがウジャウジャつきます。
今年はオルトラン&牛乳で闘います。
8 :
花咲か小僧:2001/03/18(日) 15:09
そもそもアブラムシが花や植木に近づかないようにするには
どうしたらいいんでしょう?
あと、アブラムシが嫌いで寄り付いてこないような
植物ってあるのかな?
この前パンジーをよく見たら、
一匹だけチョロチョロと歩いてたんだよなぁ〜。
鬱鬱鬱・・・
七星テントウ虫の幼虫を取ってきて、大量にバラ撒く。
親虫は、或る程度食べたら飛んで逃げるけれど、
幼虫なら根こそぎ食べてまれるぞ。
10 :
農NAME:2001/03/19(月) 06:28
>>8 シルバーマルチを敷き詰めるとアブラムシがよってこないよ。
景観は、ダメダメだが。
11 :
花咲か名無しさん:2001/03/19(月) 13:34
ははは。まさに逝ってよし!!
アブラムシって奴は!!
家ではひたすら手で潰す。
すると指が黄色くなって洗っても落ちないので
手袋をお勧めする。
なるべくマメに見回って潰して潰して潰しまくる!!
12 :
名無しさん@1周年:2001/03/19(月) 14:27
アブラッアブラッアブラッアブラッアブラッ
13 :
花咲か名無しさん:2001/03/19(月) 16:54
水で薄めた牛乳かけたら死滅しましたよ。
14 :
ジョンソン&ジョンソン:2001/03/19(月) 18:20
とりあえずヤクかけて、綿棒で殺りました・・ムチっ!
ハエ取りリボンの黄色い版みたいなのって効きますか?
あとCDを裏返しで置く=シルバーマルチ?
アヴラムシは黄色に誘引されるので、黄色粘着テープも効きます。
プラントが丈夫なら高水圧で飛ばす事もできるらしいです。
16 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2001/03/21(水) 23:42
ベストガードってオルトランみたいな薬を使ったら二ヶ月くらいは逝かせれました。
17 :
ジョンソン&ジョンソン:2001/03/22(木) 00:01
>15 ありがと♪
草花にはオルトラン&ヤク バンバンちゃったけど
野菜は無農薬にしたいものね。
粘着黄色テープあるから使ってみるね。
18 :
花咲か名無しさん:2001/03/28(水) 01:49
アブラあげ
19 :
農家の兄ちゃん:2001/03/28(水) 02:40
アブラムシは乾燥と暗所が大好きなので、表土に反射物を置いてみてください
完璧ではないですが、防御にはなりますよ。
あとは、天敵を大量に使うのもいいです。
>13さん
素晴らしいですね。牛乳の乳化作用で呼吸口を固めていわゆる窒息死させる方法
ですね。安全で環境にもやさしい方法です。
同じような感じですが、農薬に使う展着剤を高濃度に薄めて(100倍とか、種類
によっては薬害が出るので注意)散布するのもいいですよ。
農薬であれば、アドマイヤーが園芸用ではいいでしょう。粒剤、水和剤とあるので
状況に応じて使ってみてください。オルトランより効果はあります。
濃家のお兄ちゃん萌え〜〜
21 :
花咲か名無しさん:2001/03/31(土) 08:13
出来れば農薬は使いたくないから、ここの情報はためになるなぁ〜。
関心です。木酢液をやっていましたが思ったほど効果がなくて、すこし
がっかり。
22 :
花咲か名無しさん :2001/04/01(日) 16:22
たばこの吸殻3本ぐらいを水に漬けて3日ぐらいたった液を
スプレーしたら、今までどんな薬散布しても薬水攻めしても
残っていたアブラムシが全滅。改めて煙草のオソロシサを知る。
23 :
花咲か名無しさん:2001/04/01(日) 20:15
>19
天敵を大量にってテントウムシをばらまくんですか。
24 :
花咲か名無しさん:2001/04/05(木) 07:15
アブラムシは何処からやって来るのだろうか?
冬の間は何処で何をしているのだろうか。
25 :
名無しピーポ君:2001/04/05(木) 09:21
>>1 ばぁ〜かだなぁもぅ゛。
アブラムシは愛の虫なんだよ!!
26 :
アブラー:2001/04/05(木) 12:55
>>26名無しピーポさんへ
アブラムシを食べるとおいしいっていう噂は本当ですか?
食べ過ぎると緑色のウンコが出るっていう噂は本当ですか?
ちなみにあなたの大好物はアブラムシっていう噂は本当ですか?
間違えた。
>>25だった。
鬱・・・・鬱・・・・鬱・・・・
28 :
花咲か名無しさん:2001/04/05(木) 17:58
牛乳を薄めて使う場合
何倍くらいに薄めればいいですか?
牛乳:水=1:3くらい??
29 :
■金魚区均■:2001/04/05(木) 18:30
生育環境が悪いからアブラムシが来るんだよ!!
30 :
花咲か名無しさん:2001/04/05(木) 20:20
そうなの?
うち、ネコ草にびっしりつく
それを猫が食べちゃうのがイヤイヤ〜ン
31 :
花咲か名無しさん:2001/04/06(金) 07:27
今日もつぶすぞーー
ゴルァ!薬殺したるわい。アブラムシ!
先週末に退治しまくって全滅させたはずなのに、
今日見たらまたいました、アブラムシ。
これからもっと暖かくなったらどうなるんでしょう・・・
>>29 それはたしかに一理あると思います。
同じ植物でもコンテナの置き場所によって発生数・頻度が違う場合がありますね。
全然関係ない植物もあるけど・・・
タバコでニコチン液を作って、それをかけると良いのでは。
35 :
ガーデニング愛好家:2001/04/09(月) 20:33
アブラムシ…、私は、ハーブとか野菜を育てているので
虫対策に使う薬はきをつかってます。
虫ヨラーズと言う商品はトウガラシなどの
植物からの抽出液で作った無農薬のもので
安心して使えますよ。効き目もなかなかです。
東急ハンズなどで売られてます。(私は知人から分けてもらいました。)
農薬会社に勤めていた人が、これではいカーンと言うことで
自分で開発したらしいです。なんだか微笑ましくて愛用してしまってます。
ホームページは
http://www.kun3.com/mygarden/
36 :
Mr名無しさん:2001/04/09(月) 22:39
なんでかわかんないけど
スレノタイトルが
俺のツボにはまって
大笑い。
37 :
ガーデニング愛好家:2001/04/10(火) 07:47
どうも
これから水まきです。
38 :
花咲か名無しさん:2001/04/10(火) 09:21
>>35 私も使ったことあります。
でも、すごい匂いですよね。使用中は息を止めてシュッシュッとしていました(わら
39 :
花咲か名無しさん:2001/04/10(火) 17:29
牛乳まくのは晴れた日にな
40 :
花咲か名無しさん:2001/04/10(火) 23:38
41 :
しにますよ:2001/04/11(水) 01:45
木酢液をかけるといいよ。
42 :
花咲か名無しさん:2001/04/12(木) 15:36
最初のアブラムシは蟻が運んでくる。アブラムシ
の出す甘い液をもらうために共存してる。だから、
アリの撲滅も同時にやったほうがよい。
で、その最初のアブラムシを、アリさんはどこか
ら運んできたのだろうか?
43 :
小さい頃の思い出(トラウマ):2001/04/12(木) 16:09
なにげなく道ばたのタンポポを摘んだら、手にビッチリアブラムシ。
44 :
花咲か名無しさん:2001/04/13(金) 02:57
なんで「ありまき」って言わないの?
ゴキちゃんとまぎらわしい。
45 :
花咲か名無しさん:2001/04/13(金) 09:13
普通、園芸でアブラムシっていったらゴキブリじゃないでしょ。
ゴキブリが庭の植物食害したりするか?
植物の茎にびっしり付いてる奴はアブラムシが正式名でアリマキは俗称
台所に出没するやつはゴキブリは正式名でアブラムシは俗称
つーわけで俗称は却下。
庭のキンギョソウに奴らがたくさんいやがったよ〜〜
あとパンジーとビオラにもいやがったよ〜〜
うおぉぉっっ!!ってかんじにビッシリと・・・・
今日は風が強いので牛乳も撒きにくいっす。
48 :
Fine:2001/04/16(月) 21:48
アブラムシにはアブラムシ専用の殺虫剤!
アリルメート液剤AL(アブラムシAL)
エチオフェンカルブ液剤(カーバメート系)
日本バイエルアグロケム
400ml・850ml(ペットボトル)
使用濃度:原液 有効年限:3年
アブラムシ以外の害虫には全く効かない、アブラムシの専門薬。
冷害の少ないノンガススプレー。花にも野菜にも使える。
※この農薬はラベルをよく読み、正しく使うこと。
※お求めは園芸店、ホームセンター、農薬販売店で。
※アブラムシ病(アブラムシによって伝播される病害)には効かない。
※DCPA、MCC剤とは2週間以上の間隔をあけて使うこと。
チューリップにみっしりとアブラムシがついてた!!!!手で触ってしまったよぅ。
50 :
花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 19:34
ii
51 :
木炭:2001/04/20(金) 22:08
シルバーのテープを周りに張っておくのも
家庭菜園ではおすすめ
52 :
木炭:2001/04/20(金) 22:09
牛乳はどの種類のアブラムシにも
有効でしたっけ?
53 :
花咲か名無しさん:2001/04/21(土) 01:29
でも牛乳って乾くと臭くなるからちょっと嫌。
54 :
花咲か名無しさん:2001/04/21(土) 11:04
>>53 ローファット、できればノンファットのを使えば
かなりましになりますよ、臭いは。
55 :
花咲か名無しさん:2001/04/24(火) 05:10
最近のアブラムシって何か強くなってきてないか?
手におえないぞ
56 :
花咲か名無しさん:2001/04/30(月) 01:03
牛乳ぐらいじゃ太刀打ちできないかも
57 :
花咲か名無しさん:2001/05/01(火) 01:36
害虫ほど強くなるからねえ
59 :
チューリップ:2001/05/05(土) 01:44
>>24 最初のアブラムシは羽のあるのが飛んできて、居心地がよいとそこで、
羽の無い子供(卵じゃないよ)をじゃんじゃん産んで増えるの。
銀色のマルチとかテープも結構効果あるよ。空から降りるときに
水の上に落ちたら困るから、光るものは避けるように進化したと
私は思ってるんだけど。
60 :
花咲か名無しさん:2001/05/08(火) 14:20
オルトラン粒剤まいたら全滅した。
もっと早くやればよかった。
61 :
花咲か名無しさん:2001/05/09(水) 22:44
オルトランてそんなに効くの?しかも早く?
根から吸収されてアブラムシがそれを吸うまで
結構時間かかりそうだけど・・。
>61
球根草花は判らないけど、
普通の草花なら、翌日には効きまっせ。
63 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/10(木) 05:35
でも、オルトラン蒔くと、あと二期はそこで取ったもの食べられないからなぁ
64 :
花咲か名無しさん:2001/05/10(木) 08:52
>62
そんなに早く効くなら、今日撒いてみよう。
たかがノバラだけど、咲くとかわいいからアブラムシで
緑色になっちゃかわいそうなんで。
65 :
アイスバーグ:2001/05/10(木) 09:31
>>64さん
背が高い植物にはあまり効かないよ。成分が上まで廻らないみたい。
薔薇といってもどれくらいの大きさか分かりませんが…。
66 :
62:2001/05/10(木) 23:40
>>64 言い忘れましたが、
草花で鉢なら速いけど、花木で地植えは、遅いかもしれない。
地植えの薔薇なら、スプレー缶のほうがイイかも
67 :
花咲か名無しさん:2001/05/12(土) 01:13
パセリにオルトランまいてしまいました・・・。
野菜にもって書いてあったので・・・。
2ヶ月くらいしたら毒素が抜けるってことはないでしょうか?
68 :
花咲か名無しさん:2001/05/12(土) 06:29
64です。ありがとうございます。
ノバラはかなり元気に伸びて、今年ゾウムシやらアブラムシを
せっせと退治したおかげで、初めて花が咲きました。
近くにユキヤナギとこでまりも植えているので
そっちにはオルトラン撒いても効きそうです、苗木だし。
アブラムシ、つぶすと「プチ」っていうのが怖いですね・・。
69 :
Fine:2001/05/12(土) 20:02
プルーンに使える、アブラムシ防除剤を教えてください。
使用時期も。
70 :
可愛い奥様:2001/05/12(土) 20:12
椿にも、オルトラン、使っていいですか??
71 :
花咲か名無しさん:2001/05/12(土) 21:39
>>70 いいんじゃないの。たぶん。
ただ、根元に撒く粒状のやつだと庭木など背の高いものには効きにくいと聞いたことあるので、
葉面に散布できる液体タイプを使うとよいと思われますが。
オルトランには,水和剤もあります。
また,スミチオンとの混合剤で,エアゾルもあります。
73 :
お花大好き:2001/05/13(日) 01:04
ええ〜ん!可愛がってたパンジー、
花がらを摘んでいたら、いっぱい
発生してた!スプレーしてやったけど
きもいよ!
74 :
目のつけ所がアブラムシ:2001/05/13(日) 21:19
サンショウの木にアブラムシが毎年たくさんくっついて困ってるよー!
ジョウロで水をアブラムシにまくだけでも少しは効果があるのかな?
牛乳を薄めたのを葉っぱにかけたら葉っぱが元気なくなってきたよー。
75 :
名無しさん:2001/05/14(月) 23:05
ぼけの新芽に沢山つくんだよな〜(涙)
マラソン乳剤でも落ちないし。いっそ犠牲になってもらうべきか。
76 :
名無しさん:2001/05/14(月) 23:09
>67
薬効一ヶ月らしいので、それを過ぎれば大丈夫では?。
去年枝豆に何回もバラバラ撒きまくって、それでも食いました。
(さすがに収穫前は避けたけど)
77 :
花咲か名無しさん:2001/05/15(火) 21:54
昨日今日と気温が高かったせいか、アブラムシが大量に・・・
78 :
花咲か名無しさん:2001/05/15(火) 22:11
冬虫夏草ってありますよね。
あれと同じで、アブラムシにもカビだかなんだかが着くらしい。
それに寄生(っていうのかな?)されたアブラムシは、
見た目がワラみたいな色になって、ミイラ化するんだって。
本当かなと思って観察してみたら、結構道端で、それらしき
モノを見付けました。
で、やったことないけど、そのミイラを生きたアブラムシの
近くでつぶすと、カビの胞子がどんどん寄生して、
多少の防除ができるらしいよ。
79 :
うらら:2001/05/15(火) 23:26
アブラムシにつく「アブラバチ」とかってハチがいて
アブラムシの体に卵を産み付けます。
産み付けられたアブラムシは、金色でまん丸くなるのでわかりますよ。
以前、変な虫だと思ってつぶしてしまいましたが、
実は寄生されたアブラムシだったので、それからはアブラバチが
くるのを待っています〜。
80 :
花咲か名無しさん:2001/05/15(火) 23:28
>>79 アブラもイヤだけど、
そのハチも不気味でこわひ・・・
81 :
花咲か名無しさん:2001/05/16(水) 16:10
既出だったらゴメソ
食用の植物には、「ムシヨラーズ」というのがいいらしい。
82 :
花咲か名無しさん:2001/05/16(水) 16:12
ごめん、思いっきり既出だった(しかもこのスレだし)
逝ってきます・・・
アブラムシではないのだけど、ショウジョウバエに似た黒い虫が
大量発生して困っています。
土からわいて出ています。恐らく肥料などを栄養にしていると思われます。
これもアブラムシ用の薬で退治できるんでしょうか。
今のところ、見つけ次第キンチョールかけてます。
84 :
Fine:2001/05/16(水) 22:58
>>83 アリルメート(アブラムシAL)では退治できません。(前記の通り)
他のアブラムシ用殺虫剤については、詳しくないので分かりません。
ちなみにキンチョールは園芸用ですか。
園芸用でないキンチョールは一応、農薬ですが、本来の意味での農薬ではありません。
理由は、厚生労働省登録の医薬部外品であり、農林水産省登録農薬でないからです。
植物に直接使うことは医薬部外品の対象外となるばかりでなく、植物に冷害や
薬害を生じさせます。
85 :
happa:2001/05/16(水) 23:14
ハーブ園で、銀紙やアルミホイルが効くと言ってましたね。
光物を嫌うとか。<アブラムシ
86 :
花咲か名無しさん:2001/05/16(水) 23:35
>>76 オルトラン顆粒状のってすごい匂い(酢のような)ありますよね。 あれが
有効成分なのかな? 主成分で何ですか?
話しは変わりますが、遺伝子操作で害虫がつかないようにしたものもあると
か聞きましたが、ある意味恐いですね。 虫も食わないモノを食べさせられ
るなんて・・・。
87 :
Fine:2001/05/17(木) 08:40
>>86 オルトランは、有機リン系殺虫剤です。有機リンは一般に、ニンニク臭ですが、
浸透移行性がウリのオルトランは、きっと特異的なのでしょう。
主成分はアセフェートで、水に良く溶けます。
酢のような匂いは、副原料(凝集剤、増量剤など)でもあると考えられます。
88 :
花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 08:46
家庭菜園くらい農薬抜きで楽しみたい。
木酢液はもっと怪しい上に効き目も不明。
今は羽が生えたのが飛んで来しだい手退治してますが
規模が小さいから出来ることかも。
「ナナホシテントウ養殖セット」、発売キボーン
>>84 ありがとうございました。
キンチョールは、飛んでるのを落とすためにかけてます。
注意書きに「園芸には向かない」とあったので、葉にかからないようにしていましたが
やめたほうがよさそうですね・・・・反省。
今日店に行って色々調べてきます。
90 :
90:2001/05/17(木) 14:36
88 名前: 花咲か名無しさん
アブラムシは、出たときはもう退治がむずかしいと聞いてます
アブラムシを殺すと言うことは、殺虫だから人にも良くない
幼虫?卵?が土の中で冬眠している時に退治するといいらしい
木酢液を種まき前に土に混ぜ、ある期間後 種まき前にもう一度木酢液を散布後
種まきすると害虫が発生しにくくなると聞いている
ただし、木酢液も色々あるからいい物を選ぶ必要有り
元気な土からは元気な野菜が育つとのこと
実際、食べさせて貰ったら美味!
害虫は、大部分が土の中から出てくると言うことです。
また業者かい。もう木酢液はお腹いっぱい。
92 :
花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 14:58
93 :
花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 15:08
>>92 水で薄めた牛乳にしときましょう。
むやみに薬剤を撒くと木酢液信者に怒られますよ、たぶん(藁
94 :
花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 16:22
>>88 つか、テントウムシが越冬できるような場所を
自分の庭に作っとくと良いのであ?
お陰で毎年、アブラムシなんか殆どいねーぞ?
95 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/17(木) 17:08
96 :
花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 21:53
牛乳と木酢液、どちらも飲めますし健康にいいです。
木酢液を毎日一本飲みましょう!
97 :
88:2001/05/17(木) 22:00
>>94さん、そういう手もあるんですね。ありがとうございます
実は今日、近所のお庭にアブラムシまみれでテントウムシ一族
の巣窟になっている梨の木を見つけてしまいました。
庭というより、道に面しているので手に取れる場所なんですが。
いざとなったら、あそこのお宅にお願いしてナナホシテントウ
親子、少し頂いて来るつもりです。
そうそう、発売されたばかりの「趣味の園芸」6月号、
「病虫害をやっつけろ」っていう特集が載ってたので
つい買っちゃいました。なかなか面白そうです。
98 :
花咲か名無しさん:2001/05/17(木) 22:23
生野菜に木酢液かけて食べてます。
99 :
94:2001/05/17(木) 23:06
さらに家には、茶色のカナヘビ(名前は知らない)が毎年世代交代しながら
生息しているので、ヨトウムシなんかも殆どみない。
後はせっせと雑草を抜いて、通気が悪くならないようにするだけ〜
100 :
すみませんが:2001/05/17(木) 23:11
アブラムシにてんとう虫が良い!のは
知ってるのですが、てんとう虫たちは
飛んでっちゃわないんですか?
このアホな質問に誰かお答え下さい。
101 :
88:2001/05/17(木) 23:26
ナナホシテントウの成虫はもちろん、気が変わったら
あの赤に黒い水玉の羽で飛んでいってしまいます。
でも、幼虫には羽がないので大丈夫。
また、サナギは少し経つと成虫になっても少しは
滞在してくれるのでそっととっておくといいですよ。
102 :
88:2001/05/17(木) 23:34
>サナギは少し経つと成虫になりますが、成虫になっても
>少しは滞在してくれるのでそっととっておくといいですよ。
上はちょっと修正。
あと、うちのベランダも今の季節からごく小さいクモがいくつか
住み着いていて、なにやら虫を食べてくれている様子です。
夏には小さなヤモリがいてこれも虫を食べている。
ときどきアブラムシが飛んできたり、たまにパセリに黄アゲハの
幼虫がついたりしますが、殆どベランダの虫害がないのは彼らの
おかげとまめにチェックしているせいかな。
虫退治虫避けに農薬やらえたいのしれないものを撒くと彼らも
いなくなってしまいそうなので、よけい虫のチェックにも熱が入ります。
早期発見早期撤去。
103 :
すみませんでした:2001/05/17(木) 23:39
ありがとう!Thank you! Merci!です。
どこで手に入れようかが次の問題だ。
うちの近くにも、てんとう虫たちの
棲家、あるのかなあ?
104 :
花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 02:56
てんとう虫、毎朝職場に行く途中に取っていってます。
タンポポの大きいの?によくついています。
これで職場のアブラムシはほぼ全滅しました。
105 :
花咲か名無しさん:2001/05/19(土) 03:05
106 :
↑ :2001/05/19(土) 07:56
107 :
ところで:2001/05/25(金) 14:35
その昔あのねのねが歌っていた赤とんぼだが、「羽を取ったらアブラムシ」と
ある。このアブラムシとは、ここに書いているアブラムシの事なのか?
ゴキブリの事なのか?
どっちにもぜんぜん似てない。
>>107 赤とんぼは「羽を取ったら、とんがらし」と続くんじゃなかったっけ?
109 :
いやいや:2001/05/25(金) 15:27
「頭を取ったら、とんがらし」でしょ
「羽を取ったら、とんがらし」と記憶しているが。
111 :
花咲か名無しさん:2001/05/25(金) 20:09
ふと生えている雑草に気持ち悪いくらいアブラムシがわんさか。
ひぃいい!!と思ったら、久しぶりにてんとう虫タンがいたの。
よくよく見てみると、見たことない幼虫がいっぱい。
これがてんとう虫の子供なの??コワーーイ
はよ寝れ
113 :
花咲か名無しさん:2001/05/27(日) 00:34
114 :
111:2001/05/27(日) 01:21
いやーよく寝れたよ >112
そうコレコレ。孵化直後だったんだな・(ううっキモ)
今日見たらアブラムシいなくなってて、てんとう虫たんの幼虫だらけ!
どなたかアブラムシでお困りの方、差し上げます!?
でも謎は解けた!ありがと〜優しき
>>113
115 :
Fine:2001/05/30(水) 08:48
アブラムシしかいない。→アリルメート液剤AL(アブラムシAL)かテントウムシ
他の害虫もいそうだ。→オルトラン
116 :
花咲か名無しさん:2001/06/01(金) 00:21
折角のハーブにアブラムシ。
ハーブを逆さにして、バケツの中に突っ込んで
アブラムシを洗い落とすという荒業も、噂の牛乳もやってみました。
効果なし。がーん。
という事でオルトランを泣きながら散布。
50cm離して散布したけど、葉と茎の間のほっそいトコにも隠れてるんだよね。
オルトランはアブラムシに直接噴射しなきゃダメっすかね?
長文スマソ
117 :
Fine:2001/06/01(金) 08:38
オルトランスプレーをお使いですね。本剤はエアゾルなので、少なくとも
30cm以上離さないと冷害が発生します。直接噴射したい場合は、
冷害の少ないノンガスタイプのアブラムシALをお勧めします。
118 :
散弾太郎(実はムーンレイス:2001/06/01(金) 14:29
タイトルに笑ってしまった・・・・・・
119 :
116:2001/06/01(金) 16:20
Fineさん、有り難うございます。
ノンガスタイプのアブラムシALを近くのホームセンターから購入してきます。
114さん、私欲しかったよ、テントウムシ・・・・
120 :
名無しさん:2001/06/01(金) 16:34
花に沢山ついてました。
オルトランで昇天してもらいます。
「グォルア!テメェら全員逝け!!!」
と心で叫びながら、パラパラやっていると、
「あらお手入れ?いつもキレイにしているわねェ」と
近所のオバさんが声掛けてきます。
終わり。
121 :
花咲か名無しさん:2001/06/01(金) 19:35
今年の3月にアブラムシ&ハムシ(アブラムシの黒いの)
が発生しはじめたので
オルトラン粒剤を巻きまくって、水をかけたら
翌日にはキレーに全滅してました。
私も「ゴルァ!おまえら死ねや!」と心の中で叫びながら
ザバザバまきました。
3ヶ月経過しましたが、まだ薬は効いてます。
でも、説明書には20日に一回・・・と書いてあったので
そろそろ第2弾いっとこーかな。
122 :
提供:名無しさん:2001/06/02(土) 01:21
4階のバルコニーで鉢植えだけど
こいつらいったいどこからくるんだ。
123 :
アブラムシ:2001/06/02(土) 01:28
アンアンアンアン アッ イクイクイクイッイッチャウゥゥ〜〜〜〜
124 :
花咲か名無しさん:2001/06/02(土) 19:46
オルトラン氏ねやゴルァ(゚д゚)!
125 :
アブラムシ:2001/06/02(土) 19:47
オレのセリフとるんじゃねぇぞゴルァ(゚д゚)!
>>123
126 :
名無しにゃーん:2001/06/02(土) 23:40
オルトランって、中華用ダシの素に似ている。匂いまで。
127 :
114:2001/06/03(日) 00:23
ーこそスレのおかげで、黄色いネンチャクシート、銀紙&CD攻撃のおかげで
今のところはアブラムシ被害に遭遇しておりません。ありがとうでし!
(それよかコナジラミとハダニの方が恐怖だったりしています。。ウ)
>>116 近所だったら取りにくる〜??(東京よん)
オルトラン、効くけどね。
あとは野菜用にと売ってい低農薬のヤクもありますよね。
乱文失礼致しました。(タイプミス多し!)もう寝ます・・ヘロヘロ。
129 :
花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 09:57
てんとう虫の幼虫が突然あらわれ、アブラ虫全滅!
すごい食欲です。もっと食わせたい。
130 :
花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 11:37
園芸初心者スレに書きこんだんだけど、こっちの方が良かったのかな。
以前、鉢植えのパンジーとビオラを貰ったのですが、1年ほどすると
アブラムシが付いて両方枯れてしまいました。
そして今年、その植え替えの時に買った土などがまだ残っていたので、
今度はパンジーとカスミソウの種を買ってきて蒔いてみました。ようやく
芽が出揃ったかな、と思った頃、パンジーの鉢に2ミリぐらいの羽虫が
妙にたかっている・・・・。もしかしてこれがアブラムシの成虫なんでしょうか?
隣にあるカスミソウの鉢にはあまり付いていません。
とりあえず、これまた以前使ったアブラムシ用のスプレーをかけておいた
のですが・・・
今朝見たらあまり効いていないようで、しかもカスミソウの鉢にも移ってました。
大丈夫なんでしょうか。
131 :
花咲か名無しさん:2001/06/03(日) 21:02
>>130 おそらくアブラの野郎どもでしょう。
薬をまいても翌日にはまたどこからか飛んできたりしてキリがないこともあります。
また、アブラムシの中には同じ薬を使い続けると耐性を持つ種類がいるとどこかで聞いたことがあります。
とりあえず何日か続けて薬をまいてみて、効果が無さそうだったら
スプレーを変えてみたら?そしてさらにプラスして浸透性の殺虫剤も使ってみたら?オルトランとか。
132 :
130:2001/06/04(月) 01:26
>131
ありがとうございます。
芽が出たばかりなので、あまり薬などをかけないほうが良いのかな?とも思った
のですが、とりあえず殺虫剤は2種類あるのでそれを交互に使ってみます。
133 :
花咲か名無しさん:2001/06/04(月) 02:01
木酢をまいてみるのはどうよ。
アブラ虫対策に。
しつこい木○業者対策にオルトラン。
135 :
116:2001/06/05(火) 01:36
>114さん
私・東北民。貰っても帰る頃には死んでるかも。鬱。
邸農薬っちゅーのもあるのですね。
勉強になるなぁ。でも本格的にこれらが実行されるのは来年でしょう。
もう今年は諦めた。どーにでもなれ・気分。
136 :
花咲か名無しさん:2001/06/05(火) 05:57
あのさぁ,アブラ虫対策に使い古しのパンストを鉢植にうまく被せたら
いいんじゃのかなぁ…なんて思ったりして。やった事ないけど…
137 :
花咲か136さん:2001/06/05(火) 06:04
>>136の
>いいんじゃのかなぁ(以下略)
は
いいんじゃ無いのかなぁ(以下略)に訂正
やっぱ徹夜あけで疲れてんだぁ…
138 :
花咲か名無しさん:2001/06/12(火) 23:50
そんなに多くないアブラムシがそれでも手取りではなかなか撲滅できないので
初めてオルトランを撒いてみました。
量が少なかったのか翌朝も葉っぱの上を歩く黒いアブラムシがちらほら。
ガッカリしていたら、そのうちに今まで来たこともないテントウムシが
3匹もやってきて、全部食べて行ってしまいました。
こういうことだったのか。オルトラン、恐るべし・・・
139 :
↑さん:2001/06/13(水) 22:47
いや、違うでしょ(笑)<オルトラン
違うよね。なんか勘違いしてる。
わはは。
いや、実話なのですが面白かったので書いてみただけです。
ちゃんと断っておきゃ良かったですかね。スミマセン。
少々オルトランを撒く量が少なかったかな、とは思ってます。(謝)
>>141 藁って済む問題じゃない。無責任厨房は逝ってよし!
143 :
最近:2001/06/13(水) 23:29
この板もギスギスしてきたね。
つーか煽り屋増えたな。
144 :
花咲か名無しさん:2001/06/14(木) 16:32
アブラムシALが効かない。マラソン撒くとその日はいなくなってるけど、翌日、翌々日には
また黒アブラがわらわらと・・・・。
どーすれば良いんだー!!
145 :
花咲か名無しさん:2001/06/16(土) 03:15
アグリールという植物から抽出した各種成分からなる防虫駆虫剤があり
アブラムシに掛けると連中は逝くのですが、あまり知られていないようだし、
本当に安心できるものかどうか不安もあります。ご存知の方いますか?
手でつぶすのは嫌なのでセロテープで取ってる
(成果が目に見えてヨイ)
邪道?
ハイ!退治
洗剤のような爽やかな香りの裏には、ネーミングにふさわしい強い殺虫力を持って
いる。そのため、使用、保管に注意するようイエローボディにしてある。使用の際
は、農薬用マスク、ゴム手袋を着用し、身体の露出部分を少なくして使うこと。
皮膚につくとかぶれるので、ついたらすぐ石鹸で洗い流すこと。散布後はうがい、
手洗をし、酒を飲まず早く寝ること。
このハイ!退治とは、ハイポネックス ハイ!退治 花や緑のこと。
ハイ!退治はすごく効く。多くの花屋さんも勧めている。
148 :
花咲か名無しさん:2001/07/20(金) 11:15
やっぱし害虫退治はその天敵とお友達になることでしょ。
ウチは、まずテントウムシを赤いの黒いの黄色いの、と数種類繁殖させて、
(それぞれ違う害虫とか病原菌を食べてくれるらしい。)
トカゲ(カナヘビ?)が繁殖できる環境を作り、カマキリ近所で見つけては召喚してます。
あと、ちっこくて巣も張らんようなクモもいいみたい。
みんな上手く共存してるよ。
特にカマちゃんのちっこいのなんてかわいくて。
たまに家の中に招待して一緒に遊んでます。
おかげで害虫の被害はほとんどなし。
そりゃ、ちょっとは葉っぱ食われたりするけど、
すぐに誰かがそのフトドキ者を食すから気にならない程度です。
149 :
花咲か名無しさん:2001/07/20(金) 12:05
>>148 俺は農薬支持派だ。
うちのフヨウのツボミに黒いアブラムシがスゲー
たかってやがって、マラソンぶっかけたが
居なくなったと思いきや、また真っ黒けになってやがる。(糞
んで、カルホス蒔いたれや! と、うだうだしているうちに
何やら減り始めて、じっと見ると、ナミテントウが大挙して
押し寄せ、アブラムシを皆殺しにしていた。
今まで、農薬ばっか信じていたが、こんな場面を見ると、
自然力もバカになりませんぞ、奥さん!
150 :
花咲か名無しさん:2001/07/20(金) 16:14
>>144 アブラムシALはウチも効きませんでした。
お店で聞いたベストガードを撒いたらいなくなりましたよ。
薬に抵抗性のついた虫にはお勧めと近所のお店で言われました。
ハイ!退治
152 :
花咲か名無しさん:2001/07/20(金) 18:34
>>148 ウチもそーです。
てんとう虫も
カマちゃんもカナちゃんもよく働いてくれてます。
ほ〜んとにみんなおりこうです。
あと四十雀の巣箱掛けてます。
この春と夏二度も雛が孵り、
今はファミリーでやってきては食事してくれます。
かわっいいよぉ〜!!
ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治ハイ!退治
ニーム
僕を害虫みたいに扱わないで!
これからは、クロロニコチル系。シナプスに作用する、全く新しい系統だから、
従来の殺虫剤に抵抗力のついたアブラムシにも卓効。
この系統の殺虫剤は、次の3つが登録されている。
1)イミダクロプリド(アドマイヤー、ブルースカイ)
日本バイエルアグロケムが開発。1992登録。元々は稲のツマグロヨコバイ、ウンカ
類の防除に使われた。いもち病防除剤「ウィン」との混合剤もある。
製剤:アドマイヤー1粒剤、ブルースカイ粒剤、同AL、ハイ!退治 花や緑、
同土にばらまく殺虫剤
2)アセタミプリド(モスピラン)
日本曹達が開発。トップジンMとの混合剤だとうどんこ病も同時に防除できる。
製剤:カダン モスピラン液剤、同粒剤、同ハンドスプレー、同T(トップジンM
との混合剤)
3)ニテンピラム(ベストガード、プログラムA)
武田薬品が吸汁性害虫の防除用に開発したが、その後、ノバルティス アニマル
ヘルス社が犬猫に寄生するノミ成虫の駆除用に応用した。
製剤:ベストガード
※製剤は全て家庭用のみ掲載。
157 :
花咲か名無しさん:2001/07/31(火) 23:00
アブラムシは放っておくとウィルス病をいろんな植物に
伝染させるから意外と怖いんだよね。
牛乳を薄めてかける
160 :
リバーサイド:01/09/18 15:59
金鳥の除虫菊乳剤3をかける。有機農法にも登録済み。
レインボー製薬がスプレー缶タイプの除虫菊乳剤を売りだした。
161 :
花咲か名無しさん:01/12/23 00:52
age
162 :
花咲か名無しさん:01/12/23 02:00
今日、うちのパンジーにハケーン、うみゅみゅ、ショックじゃぁー
163 :
奥さん、名無しです:01/12/23 10:52
買ってきたパンジーに居た。 鬱だ
164 :
花咲か名無しさん:02/01/13 04:27
ベランダのビオラにも・・・嫌だよぉ
アブラムシ逝ってヨシ!
165 :
花咲か名無しさん:02/01/13 11:02
オルトランかけたいんですが、あのにおいがもう決定的にだめ。
冬だと室内に取り込まないと枯れそうなんだけど、でもアブラムシを室内に
入れるのは他への影響もあるし・・・といって悩んでいます。どうしたら
よいでしょう・・・
166 :
花咲か名無しさん:02/01/28 22:13
既に居るときは、顆粒剤のオルトランでは被害が効くまでに広がります。
こんな時は、エアゾール式の農薬だよ。
167 :
花咲か名無しさん:02/01/28 23:36
>>157 激しく同意。逆にタバコモザイク等のウィルスを運ばなければ、漏れと
しては問題なし(見苦しいけれど)。パフィオ等を除く蘭科植物(シンピが
ひどい)、百合科植物等さまざまな植物がダメージを受ける。
もちろん、ハサミ等の消毒も必要だけれど・・・。
168 :
花咲か名無しさん:02/02/03 02:34
169 :
花咲か名無しさん:02/04/15 10:10
季節age
今年はアブラムシが大粒のような気がするんですが…
暖冬だったせいかな?
ついに観賞用の花鉢にだけオルトラン蒔いてしまいました。
ハーブだけは地道に手で駆除してますが。
170 :
花咲か名無しさん:02/04/15 11:45
唐辛子エキス。これは最強。
輪切りの食用「鷹の爪」100gをガーゼの袋に入れ、それを広口密閉瓶に入れ
ホワイトリカー900mlぐらいを注入し、1週間。
赤く染まったエキスを薄めずスプレーに移し替え、
定着材をちょっとだけ入れシュッシュ。
昨日、空豆とボケとボリジについたアブラムシに試しましたが、ホントよく効きます。
ついでにナメクジにもシュッシュ。今朝みたら干からびてました。
これからはオルトランイラーズです。
補足です。
エキスの霧を吸い込むと、咳とくしゃみがすごいです。
目に入っても危険だと思います。あと、傷口とか...。
エキスは濃いほうが効き目が大の様なので、気をつけてください。
172 :
花咲か名無しさん:02/04/15 15:49
>>170 それはすごい効きそうですね。
明日買って来て、量減らして漬けてみます。
来週結果報告します。
>>172 私が試したのは「空豆とボケとボリジ」という丈夫そうな植物だけですので、
繊細な植物は大丈夫なのかわかりません。
植物によっては心配なら薄めから試してみると良いかも。
私的にはハーブ類は濃いめで大丈夫だと思いました。
あと「無農薬」にこだわるなら、「定着材」を「黒砂糖」や「洗剤」に替えると良いかもしれません。
(この情報が掲載されていたHPに書いてありました)
私は、蟻の心配をして市販の「定着液」にしました。
174 :
花咲か名無しさん:02/04/15 19:26
ホワイトリカーなら飲んでも安心だね。
エチルアルコールでも可?
aburamusi
kirai
176 :
花咲か名無しさん:02/04/16 00:45
>>174 確かに妙だな。ホワイトリカーに鷹の爪って
まるで唐辛子酒の作り方みたいだな。
ホワイトリカーにはアルコール以外の成分も多いから
虫避け専用に作るならエタノールの稀釈液みたいなので
作った方が良くはないか?
>>178 わざわざどうも。
お酒ベースなら、清潔につくれば料理に使えそうですね。
180 :
鳥肌がたつんじゃ!:02/04/20 22:13
マラソン、オルトラン、スミチオンの3種を一ヶ月毎に散布。
居る事自体がいや、許せん。
やはり農薬散布が一番。
181 :
花咲か名無しさん:02/04/20 22:33
オレート液剤が一番。
野菜とかハーブも育ててるから、いわゆる農薬は願い下げ。
水遣りのときに目がついたアブラムシにシュッシュッと。
182 :
花咲か名無しさん:02/04/21 11:10
オレート液剤って調べてみたら、なんとオレイン酸ナトリウムなんだね!
石鹸の成分じゃないですか、一応農薬登録はされているらしいけど。
オルトランの臭いがあまり好きじゃないし、撒いたあと葉っぱを触るのに
やっぱり気になるので早速買って来ます。
イイ情報をありがとう。
>>181
私は見つけたら歯ブラシでササっとこすって
全部踏み潰していました。
テントウムシ、家にも来てほしい〜
タンポポ、クローバーの生えてるところ探しに行こうっと。
age
>>183 歯ブラシだとキズつける恐れがあるから,ヒゲ剃り用の泡立てブラシ
が良いよ。100円ショップで売ってた。
186 :
花咲か名無しさん:02/04/23 20:33
無農薬虫除けのサイプレスシャワーというのを買ってみた。
天然成分100%で子どもやペットにも安心だと書いてある。
しかも散布直後でも野菜など収穫可能とのこと。
毎日散布しないといけないらしいけど、一昨日と今日と散布したよ。
今のところアブラムシは減ったという程度。
187 :
花咲か名無しさん:02/04/23 21:39
天然成分100%なんて書いてあると、かえって怪しいなあ。
化学合成でデータがきちんと出てるほうがいいや。
188 :
ビッダーズ向上委員長:02/04/23 21:45
189 :
花咲か名無しさん:02/04/23 23:56
オルトランって有機リンでしょ。
せっかく洗剤からリンがなくなったのに、ガーデニングが
流行って、また川が汚れていくのかも。
鉢植えだと、肥料分も農薬成分も下水に垂れ流しだもん。。
オルトランで汚染されるほど、貴女は多量の農薬を使う事はまず無いですよ。
農薬嫌いの狂信者に騙されないで。
河川に浸透していく絶対量は、洗剤の比ではないです。
もっと現実を見つめてね。
191 :
花咲か名無しさん:02/04/24 15:33
>>189 下水に流してるのなら特に問題は無いのでは?
海でクソ小便するよりはね。
192 :
花咲か名無しさん:02/04/24 20:31
農薬もいいんだけど撒いた後の始末が大変だ。
着てたモノを全部洗濯機に放り込んでシャワー室に直行。
ちょっと神経質過ぎるかな?
193 :
花咲か名無しさん:02/04/24 21:48
買ったばかりのムクゲの新芽にアブラ虫がびっしり。
新芽はデリケートなので手で取るのは難しい。
粘着くん液剤とゆーのを試してみたいが
澱粉の膜で覆ったりしたら
葉面の呼吸を阻害しないのだろうか…?
誰か詳しいかた解説求む
家庭の花壇植えでは、たくさんついている枝を折り取って捨てるか踏みつけるかで良いと思います。
農薬の使用はあまりお薦めじゃないです。(うまく使わないと、あとで増えて大変)
自然にしていると、アブラムシは今の時期だけで、あとは自然に少なくなります。
天敵が発生するからです。寄生蜂が主力みたいです。テントウムシはパワー不足で
アクセサリーみたいなものです。
195 :
花咲か名無しさん:02/04/24 22:03
すべての新芽にビッシリ付いているので
折り取るなんて無理ざんす。
牛乳、木酢、ラー油、石けん アルコール、とうがらし抽出液、
その他いろいろあり、木酢以外はそれなりに効果ありますが、あまりお薦めじゃないです。
197 :
花咲か名無しさん:02/04/24 22:05
園芸の害虫も早期発見早期治療だよ。
198 :
花咲か名無しさん:02/04/24 22:05
石鹸使うとアブラが溶けるとか?
>195
手で潰すか、苗ならおとなしく農薬散布が良いでしょう。
>>199 あんた張り切ってるけど気をつけたほうがいいぜ。
言葉が多いと穴も広がる。
ワー、オソロシヤ。
マルデ、83ダネ。
趣味の嫌がらせらしい。害虫と同じ。これからどんどん増殖する気らしいですね。
ぶうぶうタンがぶうぶう怒ってる
205 :
花咲か名無しさん:02/04/25 14:44
ぶうぶうぶう
206 :
花咲か名無しさん:02/04/27 13:05
昨日オレート剤や粘着くん液剤を買ってきた。
今日からは薬害を気にせず使いまくれるぞ〜
私、アブラムシを倒します。必ず倒します。
208 :
花咲か名無しさん:02/04/30 01:44
牛乳で窒息させて後から来るのは銀紙で追い払いま。
209 :
花咲か名無しさん:02/04/30 02:03
アブラムシ、氏ね!
210 :
花咲か名無しさん:02/05/03 08:52
今年のチューリップはアブラムシに虐められたなぁ。
何回マラソン液を撒いたことか。
211 :
花咲か名無しさん:02/05/03 09:00
「貧乏人は麦を食え」
「アプラムシはドクダミを食え」
212 :
花咲か名無しさん:02/05/03 09:03
どくだみとまでは言わないけど、そこいらのタンポポでも吸っていてほしいよ。
213 :
花咲か名無しさん:02/05/03 09:07
>211
よほどご立腹のご様子で(笑)
214 :
花咲か名無しさん:02/05/03 14:07
今朝、プリムラにアブラムシがたかっているのを発見!
スプレーしてやった!
215 :
花咲か名無しさん:02/05/03 16:12
ここで、前にもでていましたが、煙草の吸いがらをつけた液を
本当にまいた方いますか?
どうしでしたか。
216 :
花咲か名無しさん:02/05/03 16:12
ど、ど、ど、どうでしたか。
ど、ど、ど、ど、どうでしたか。
218 :
花咲か名無しさん:02/05/04 00:10
牛乳を薄めてシューしたら、アブラムシ君は元気なのに、
肝心のパンジーとビオラがへにゃへにゃにしおれちゃった。
やり方が悪かったのかなぁ。どうして???
今日、てんとう虫の幼虫を捕獲しに逝きますた。
成人するとさすがに子供目線に戻るのに苦労します。
最初は中々見つけられませんでしたが、目が慣れてくると次々とハッケソ!
(時期的に?)蛹になる直前の最終幼齢のタイプが多かったのれすが
活きのイイ若い兵隊を4名拉致。
自宅のアブラムシの砦と化してるデュラレンタで活動してもらうことにしますた。
しばらく観察してると、喰うわ喰うわ。。。
調べたら一日に50匹は捕食するそうれすね。
この分だとじきに敵は全滅すると思います。
しかし、1時間後、新兵一名が脱走・・・
部屋の中で行方不明になりますた。。。(汗
ブラックホークダウン状態かと思うと
戦わずしてエサの無い室内を彷徨ってる彼に対して
無念を感じずにはいられません・・・
敬礼(ビシッ!
220 :
花咲か名無しさん:02/05/05 23:03
>>219 とても楽しく拝見しますた! <(`Д´)ビシッ
園芸店で兵隊売るようになってくれないもんだすかねえ。
221 :
花咲か名無しさん:02/05/05 23:04
白い服きて自転車に乗ってても
気が付くと服に緑色の無数の点が・・・
222 :
花咲か名無しさん:02/05/05 23:11
ソラマメにてんとうむしが一匹がんばっていた。
梅の木のアブラムシは手遅れで、トレボン乳剤撒いた。
223 :
花咲か名無しさん:02/05/05 23:27
>221
黄色の服を着ると、もっと寄ってきますぞよ。
224 :
花咲か名無しさん:02/05/05 23:32
黄色い花が好き〜
タプーリうえたらアブラムシビチーリ
うあああん
>>220 ぐぐるで検索してたら、何の因果かてんとう虫を飼うために
アブラムシも養殖してる人がいたのれすよ
その人はやっぱり園芸の為にてんとう虫を捕まえて放していたのれすが
そのてんとう虫を育て続ける為に、エサが必要になり
専用の温室でアブラムシを増やしているみたいれす。
本末転倒れすな(w
>>224 明日にでも派兵するべきれす!!
226 :
花咲か名無しさん:02/05/06 09:55
銀色に固まって動かないアブラムシがいたら、
それがアブラムシの寄生虫のマミーです。これが見つかれば自然と減っていきます。
大事にしましょう。
227 :
花咲か名無しさん:02/05/06 10:30
東京練馬のオザキフラワーパーク前の薬屋の隣の空き地、
春先から道ばたの雑草がナナホシテントウ養成所になってます。
最近行ったら、数はかなり減っていたけどまだ幼虫やサナギが少しだけ残ってた。
うちはとても彼らを養えないので、取ってきたことはありませんが。
養成所は探したらきっとどこのご近所にもありますよ。
アブラムシだらけの近所の空き地の木などに幼虫を放して
こっそり養成所に仕立てて困った時だけ連れてくるというのもアリかな・・
昨日、観察の為に3名に名前を付けますた。
身体がデカイやつ2名は「ホセ」と「ロドリゲス」
細身のやつは「へいぽー」
(しかし、「ホセ」と「ロドリゲス」の区別が付かない罠・・・)
さて、皆は元気に遊撃活動を遂行しているかな〜、と思い覗いてみると
な、な、なんと、3名とも姿が見えないではないれすか!!
お、マイガっ!!!
おまいらには海兵隊の魂が無いのれすか!?
ひょっとして鉢の「敵」を殲滅してしまったので、
新たなる敵を探しに移動してしまったのか?と思い、
葉を見てみますたが、まだ敵兵は残存してる模様。
ミッションも完了しないうちに脱走するとは、何事ぞ!
幸い(?)窓にへばり付いていた「へいぽー」隊員をハッケソ!
強制送還しますた。
「ホセ」と「ロドリゲス」は何処へ・・・(区別は付かないけど)
5/6 曇り
朝、点呼を取りに行くと、
な、な、なんと3名とも姿が見えないではないれすか!!
全員脱走・・・
あえなく、日誌終了(チーン
、、、、ところが、その後
窓にへばり付いている「へいぽー」隊員を発見!
再び収容。
「ホセ」と「ロドリゲス」は以前消息不明のまま。
(ま、見つかっても区別は付かないのれすが)
5/7 雨
「へいぽー」隊員再び姿をくらます。
数時間後、流しのシンク底にて発見。
もう少しで水で流してしまうところですた。
巡回中のアパッチヘリ(綿棒)にて救出。
無理矢理、紛争地帯(鉢)へ再投下。
しかし、再び定期巡回をすると、
またしても姿が見えない。
な、な、なんと台所のステンレスの
壁際で寝返りうって背中でへばりついているではないれすか!!
勝手にサナギになるつもりか!?
そんな指令出すた覚えはないのれすっ!!
もう駄目ぽ・・・
天然の除虫菊から抽出したピレトリンを成分としたパイベニカ乳剤が武田から
復活しました。
5/9 曇り
今朝、「へいぽー」隊員がサナギになっていた。。。
まだ固まりきってないので黄色なのれす。
しかし、あんな貧弱な身体のままサナギになって
無事羽化できるのれしょうか?
とっとと成虫になって
残りのアブラムシを食べて欲しいのれすよ。
233 :
花咲か名無しさん:02/05/10 00:30
>232
「ガキの使い」のヘイポーのファンなのですか。
あの人のキャラクター、人間としてギリギリ。。
>>233 ファン、、、
それこそ人間として失格じゃないれすか(w
ちょろちょろと鬱陶しい動きや
貧弱な身体といったヘタレ具合が正に「へいぽー」だったからなのれす
気が付くと庭の鉢植えにもテントウムシの幼虫がいた。
でもいつの間にか消えてしまった。
他にも小さなかまきりやくもが住み着いてるから、なんとかなるか?
サナギから孵化したとき、ずぶ濡れ状態のヘイポーだったら
どうします。。。。想像したら。。。。腹が痛いです。
ウチも庭に、テントウムシを拉致してきて離したことがあり
ますけど、すぐに飛んでいってしまいます。
どうも、野原の草についてるアブラムシのほうがおいしいの
だろうと思っています。
まちがえました。
私は233でした。素人さん、失礼。
>>236 それはそれでヘタレぶりが楽しいのれす。
羽化直後は
「ひぃやぁああああ〜〜っ!!」と奇声を発しながら
転げ落ちるのれしょう。
てんとう虫の寿命は短いらしいれす。
羽化したらすぐに次の子孫を残すために活発な活動するので
当たり前れすが一つの植物に定着するのは無理れすね。
へいぽー隊員も無事羽化したら、釈放予定れす。
うちの農園もアブラ虫だらけっす(汗;
240 :
花咲か名無しさん:02/05/11 14:53
オルトランもまいてないのに
今年はアブラムシがつかないなーと
思って鉢植えをよーく見たら、
各鉢植えに1,2匹ずつてんとうむしが。
ありがとうてんとうむし(*'-')
241 :
花咲か名無しさん:02/05/11 14:59
242 :
花咲か名無しさん:02/05/13 16:19
チューリップの葉っぱの裏にみっちりと付いてたよー!
倒れるかと思いました。
急いでホームセンターに走り、スミチオンスプレー買ってきて
バシュバシュとスプレーしてやったさ!
へいぱー隊員の様子がおかしいのれす。。。。。
(もともとおかしかったれすが)
甥っ子と公園の水飲み場に行ったら、テントウムシの幼虫が数匹うろうろ。
蛹になる前らしい。蛹もあった。こんなところでテントウムシは蛹になるのか?
テントウムシが見つからない方、近所の公園いってみてはいかが?
>素人さん
もしや、サナギからヘイポーの髪の毛が????
テントウムシも、その他の虫と同じく寄生虫にやられた
り病気になったりすることもあると思います。。。
>>245 さなぎの中から奇声が聞こえてくる、、、、とかいうわけではないのれす(w
どうも、「駄目ぽ」状態的様相をていしていまふ。
普通さなぎは背を太陽に向けて葉に付いてるのれすが、
こいつは何を思ったか、ステンレスの窓枠に垂直に固定してしまったのれす。
当然日光が当たらないので、温度の問題とかが絡んで
うまく逝ってないのではないれしょうか?
全体がまっ黒(普通はサナギになっても紋様がわかる)になり
炭みたいになってしまったのれすよ。
哀れ、へいぽー・・・
>素人さん
ヘイポー隊員は戦死のようですね。
サナギのときに羽の模様がわかりますもんね、普通は。。。
バイキンがついてしまったのでしょーか。
アスチルベにどこからか立派なテントウ虫の幼虫がやってきました。
やったー! アムラムシ喰い尽くせー!とワクワクしながら見守っていたのですが
アブラムシを放牧しているアリ達が寄ってきて
テントウ虫君あえなく墜落。がっかり。
しかし庭の花を真剣な顔で見つめながらブツブツ言ってる私、近所からどう思われているんだろう。
童心に還って小動物の小さな営みに目が釘付けになってしまうのは
いいことだと思うのれす。
そんな時は決まってBonnie Pinkの Freakという曲一節
「♪蟻の行列眺めたり〜・・・」ってのを思いだすてしまいます。。。。
デュラレンタの残存敵兵がじわじわ増えてきますた(汗
今回の件もあるので、新兵の徴収(実際は拉致!)はどうしようか迷って升。
>>249 おぉ、窓際氏はBonnie Pinkのデビューアルバム持ってるのれすか?
Bonnieマンセー!
今日、戦闘途中で憤死した(自爆?)へいぽー隊員を
葬送曲演奏のもとに土葬しますた(涙
そして、新たに新兵を1人拉致してきますた(w
適当に敵兵を減らしたら、開放してやりたいと思うす。
(前回の轍を踏まないように・・・)
しかし、観察してると面白いれすね。
一日で大きいヤツはほとんどを食べ尽くしてしまったので
またしても鉢から脱走!
やっぱり、おう盛な食欲に必要な量が少なくなると見るや移動するのれすな。
こちらとしては視認出来ない、小さなアブラムシを食べて欲しいのれす。
ちなみにつまようじの先にアブラムシを付けて
差しだしたらちゃんと食べたのは感動しますた。(餌付け成功!)
ちなみに徴収してきた原っぱは
羽化した成虫で一杯れしたよ。
ところで、ここって
害虫スレ的には単独スレなのであまりカキコしない方がいいのれすかね?(w
>>250 blue jamは最高傑作なのれす
£__
/ ̄ \
〜 & | へ :::|
~ | い ::::|
| ぽ ::::::|
| | ::::::|
| の :::::|
| :::::::|
| 墓 :::::::|
| :::::::::|
| ∬ ∬:::| チーーン、、、
| ii ,,≦≧、 :ii :::::|
_ | 旦‖===‖旦::::::| _
-W-----┘二二二二二二二二二└--ff--
>>253 へいぽー隊員も草葉の陰で泣いているのれす(w
(最初、蟻塚かと思いますた)
臨時隊員は開放してあげたのれす。
保険の(?)為に持ってきたさなぎが羽化しますた!
七星印れす。
めっちゃ可愛い、めっちゃ可愛い♪
私の家ではニジュウホシテントウに葉っぱを食い荒らされてます。。。。
マジで勘弁してよ。。(・∀・;)
256 :
花咲か名無しさん:02/05/24 11:09
たった3鉢なのに湧きに湧いたアブラムシを大量虐殺。
さっぱりした所に正義の味方ウルトラマン(2個星のやつ)がやって来た。
1日遅いよう。ばか。
青色つき
「>>数字」で
書き込むにはどうしたら
できるんですか?
「>>数字」を半角で入力するんだよ。
半角の入力できなさそうなニオイがするけど。大丈夫?
他の鉢は今の所アブラムシほぼゼロなのに、イチゴだけは
何度取っても全然居なくならなくて、何でだろうと念入りに
探したら種と種の間に沢山隠れてた。
見た目そっくりだからちっとも気付かなかったよ。。。
260 :
花咲か名無しさん:02/05/24 17:25
今年はアブラムシあんまり発生しないなーと思ってたら
テントウムシちゃん発見!
いつもありがとね>テントウちゃん
羽化した七星印、また家の中で遭難するとまずいのれ、
鉢ごと外に出しておいたのれすが、
何故か飛び立とうとしません。
(羽根が固まりきってない?)
>>255 何の葉を食べてるのれすか?
と、いうよりてんとう虫って葉も食べるのれすか??
263 :
花咲か名無しさん:02/05/24 23:21
>262
20星のヤツにだけは気をつけようね!
ヤツは正義の味方のフリした極悪者だよ!
264 :
花咲か名無しさん:02/05/24 23:50
261は安物を売りつける、インチキ野郎です。
皆さん、注意です!!
あ〜ぶら〜ムシ、ぴっぴっ あ〜ぶら〜ムシ、ぴっぴっ
あ〜ぶらむし、ぴっ あ〜ぶらむし、ぴっ
266 :
花咲か名無しさん:02/05/25 09:55
アブラムシなんとか毎日手で取ってるんだけど
アリがすごいたくさーん!
アリの巣コロリなどでアリ退治するとアブラムシも減りますか?
情報キボンヌです
去年から始まったアブラムシとの6ヶ月戦争は
どうやら「化学兵器」無しに勝利を収めることが出来たようれす。
思い起こせば、昨年の末
一階で枯れかけていたデュラレンタをばぁちゃんから押し付けられ
温い2階へ上げたとたん、アブラムシが爆発的に増殖!
「辛子酢スプレー作戦」や「綿棒で小さなことからコツコツと作戦」を実行するも
一進一退の膠着状態が続き、春を待って
第1次てんとう虫遊撃隊を結成。
うち、3名は部屋の中で遭難。残りの1名(へいぽー隊員)は作戦遂行中
サナギになるも羽化できず戦死。
第2次遊撃隊により敵、90%を駆除。
待機していた7☆隊員の羽化により残存兵もほぼ殲滅。
そして、アブラムシにやられて穂先を枯らされ泣く泣くカットした
部分からようやく、新芽が出てきますた(涙
これで夏にはまた藤色の花が見られそうれすよ。
>>268 映画『プライベート・ライアン』を思い出したよ(w
>>266 アリはアブラムシを守るために天道虫とかを追い払うから
アブラムシが減らない要因にはなるかも。
271 :
花咲か名無しさん:02/05/25 20:58
牛乳スプレーや粘着くん液剤って良く効かない?
オレんところではとてもよく効きましたが。
んなテントウムシなんて面倒臭いよ。
効率を求めているわけではないのれす。
ま、要するにアタチは暇人なのれすね(w
274 :
花咲か名無しさん:02/05/26 17:03
野原に可愛い花が咲いてたのでいえの一輪ざしにと思って
摘んだら、茎と葉っぱの裏にあぶらむしがびっしりとしが
みついてた。
275 :
花咲か名無しさん:02/05/26 23:33
アブラムシは一時期を除いて胎性なので全滅させやすいよね。
無毒の粘着くんで充分じゃ
>>275 アブラムシって胎生なんですか・・・!知らなかった・・・
277 :
花咲か名無しさん:02/05/27 10:30
うちの庭は完全無農薬 つまりほったらかし。
で 梅にアブラムシがつく、年によっては遠くから見えるくらい付
風が吹くと抜け殻が雪のように舞う。
しかし、年によっては全くつかないときもある。
実の付具合はいっしょ、いつでも一本の木に7kg〜9kg。
周囲家無しの一軒屋だからこれで済んでる。
今年はあまりいない年みたいだ。
278 :
花咲か名無しさん:02/05/27 11:14
>>268 もう戦闘記録(?)が読めなくなるのは寂しいです
でも、おめでとうございました
279 :
花咲か名無しさん:02/05/27 20:18
>>276 しかも雌だけで子どもが産めるマリア様みたいな虫
>>279 少子化問題には永遠に無縁そうですね>>アブラ虫
本日マリア様たちに対し、歯ブラシの刑を執行。
うちはオレートの刑。
生クリームみたいなおいしそうな脂肪の香りがします。
オレートってなに?
284 :
花咲か名無しさん:02/06/01 20:14
オレイン酸ナトリウム
286 :
花咲か名無しさん:02/06/01 20:43
うちのペニーロイヤルミントにあらわれやがった日にゃ
もうねぇ、オルトランでボコボコにしてやったですよ!!
287 :
ミルクシャワー:02/06/01 21:38
牛乳散布よく効くけど、
死んだヤツが黒く干からびて茎に残るのが鬱。。
カモミールには付かないでくれい。
288 :
花咲か名無しさん:02/06/02 00:04
ぎゃー カモミールってテントウムシをよぶかと思ったのに
アブラムシを呼ぶのか!
種たくさんまいちゃって、芽がでてきちゃったよー
すてられないよー>新芽
しっかり育ててあげてよっ!
責任とってよ。認知してよ。
290 :
花咲か名無しさん:02/06/02 20:20
まさかと思っていたパセリにまでアブラムシが!
気がつかないで食べていたのですが、アブラムシを食べても
人体には害はないのでしょうか?
291 :
花咲か名無しさん:02/06/02 20:25
うちのバーベナ(タピアン)にびっしりたかっていたので、
薬剤散布しなくちゃなぁと思っていったら、
やがてテントウムシ様の幼虫が沢山。
幼虫の1匹は脱皮していらっしゃいました。
この調子でテントウムシ様には大発生してほしいものです。
292 :
花咲か名無しさん:02/06/02 21:35
マンション4階にもテントウムシ様はいらしてくださるでしょうか。
テントウムシ様が愛する植物があるというならそれをうえまする。
たのむよ〜
>>292 隊員は赤紙招集(実際は拉致)する方がてっとり早いのれす(w
特にサナギになってる兵隊を目標の植木に貼り付けておくと
羽化したばかりで腹減ってる隊員はしばらくその木にとどまって
遊撃活動をしてくれ升。
294 :
花咲か名無しさん:02/06/03 19:31
>288
カモミールはもう全面的にたかられた経験ありますわ。先手必勝かと。
4Fベランダでも風に乗ってぷちぷちはやって来る。
ウチのナナホシ隊員は移り気(鬱
295 :
花咲か名無しさん:02/06/03 20:28
>>293 サナギは成虫の模様が反映されてて面白いっすよ。
昔じーちゃんと畑に行った時、
近くの草むらに沢山いらっしゃったのを観察した。
スカンポ(方言でしょうきっと)にアブラムシがびっしりで。
そこにいらっしゃたのはナナホシじゃなくて、2つ星とか黄色とか。
その模様の交配/遺伝を研究していた論文を見たことがあります。
間違ってニジュウホシの幼虫だったなんて事になりませんか?
てすと
298 :
花咲か名無しさん:02/06/03 22:20
>>296 ニジュウヤホシ野郎は、確かナス科を好むんだったはず。
>>297 なんのですか?ひょっとしてウィンドウズ買ったとか?
300げと
301 :
花咲か名無しさん:02/06/04 21:19
>>293 都会のど真ん中に住んでおります。
どこにテントウムシ様がおられるのかとんと見当がつきませぬ。
そこで我が家をテントウムシ様のヘブンにしようかと思ったのですが
アブラムシにとってのヘブンになってしまった模様。
>>301 あまり管理されていなそうな公園・街路樹等の花木には、かなりの数の
アブラムシが集ってるので、テントウムシもお食事に集まりますよ。
今新芽が出ている物、花が咲いている物が狙い目です。
後、テントウムシ自体を探すのではなくアブラムシを探す方が
見付けやすいです。
家の近所のテントウムシ牧場だったツバキさんには薬が撒かれたらしく、
葉にアブラムシの死骸が黒くこびり付いているだけになってしまいますた。。
今テントウムシ必要なのに・・・イチゴがぁ〜・・・。
>>301 河川敷の草むらとか穴場なのれすよ。
あと道路脇の植え込みとかも。
>>302さんの言う通り、当然エサとなるアブラムシが
付きやすい草があるのれ、そういうのを探した方がいいのれす。
(よもぎ、、みたいなヤツれすかな?)
でも、発生してる鉢の数が多ければ薬剤使った方がいいと思うのれす。
アタチの場合は1鉢だけだったのと、
大人になってすっかり虫と戯れることもなくなったので
ピクニック気分も兼ねて郊外までてんとう虫探しに逝ったのれす。
小さな生命の連鎖や営みを観察することで
普段忘れかけてた物が見えてきたりして、楽しかったれすよ。
ちなみに日照不足を解消する為、デュラレンタを外に出してたら
羽根付きのヤツラが飛んできますた。。。
今、一生懸命洗剤付き綿棒で突いて升(w
304 :
潮来花嫁さん:02/06/05 14:17
>>303 質問なんですが、いい年こいた大人が虫と戯れるのは(ちなみに当方、おっさ
んです)はたから見てキツイものがあると思うのですが、、、、どう思います?
>>305 学術系を装うのも一案かと思われ。
白衣着用のこと。(w
>>305 アタチはアホなので人目は気にならないのれす(w
ちなみに一回目の招集時は結構派手な格好して逝ったのれすが、
通りかかったオバちゃんに声をかけられたのれす
(普通は怪しがって素道理すると思うのれすが、多分花とか葉っぱを摘んでると
思ったのれしょうか?)
そのオバちゃんも園芸好きだったらしく、こうこうこうなのれす、、、みたいな話を
したら面白がって聞いてますたよ。
手にビニールとか持って、真剣な表情で採集していれば
問題ないと思うのれす。(本当か?)
>>308 きっと「あの娘さん、かわいそうに・・・・。知恵遅れかしら?」って思われてたんだよ(w
310 :
花咲か名無しさん:02/06/06 23:27
牛乳スプレーが効かないよー(泣)
朝、水を蒔くでしょ?水で濡れてるところに牛乳スプレーするからダメなのかな?
てんとう虫さまは、星が何個あるのがいいの?
窓際園芸素人( ´ D`)ノ さんのバカっぽいお話しが好きなのれす。
本当はバカじゃないのれすよね。
312 :
花咲か名無しさん:02/06/07 00:46
>>310 >朝、水を蒔くでしょ?水で濡れてるところに牛乳スプレーするからダメなのかな?
おそらくそのとおりでしょう。濡れてる所に撒けば
濃度が変わってしまうから効き目が薄くなるのは
当然推測できる。
それから晴れた暖かい日に撒くことも重要だよ。
虫を乾いた牛乳の膜で包んで窒息死させるのが目的なんだから
撒いた後で乾いてくれないと意味がない。
314 :
花咲か名無しさん:02/06/07 07:04
>>310 数え切れない系(にじゅうやほし)意外なら。
卍型やら2ツ星やら、いろいろな紋様があらせられます。
>>313 窓際園芸素人が知恵遅れェェーーーーーー!!!???
l!||■■■■■■■\
/ ■■■■■■■::::l|!l
/ ■■■■■■■ `::::::\
/ ■■■■■■■ `::::::\
/ __ ■■■■■■■ _ `:::::::\
!l|| / ヽ l|||!||l!!||l!!|l / ヽ `::::::::\
/ .|;;;; ◎ ;;;;| !!l||!|ll!l||!|l |;;;; ◎ ;;;;|!l|l|!::::::::\
/ ⊂⊃ .ノ l|l!' |! `|!ヽ _ ノl||!!|::::::::::::::||l!
!l|  ̄ .|!エエエエエエ! ||l|!!!l||!!!||l!!!!|||:::::::::::::\
/´ |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !!|||l|l!|l!|||l|!||l`:::::::::::::/..:|. ../:|
| .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| !llll||l!|l!!|!|l `::.../ .:::| ./ :::|
!l|| .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| `l!|l l! | ...:::::| ./ ::::|
| .|;;;;;;;/⌒ ⌒ヽ;;;;;| ..:::::i  ̄ ̄⌒゙゙^――/ ::::::::|
| i |;;;;;| ''' .| ''' .|;;;;| i ...::::::/_,,___ . _,,,,__,_ :::::::::::\
\ ヘ | |;;;;;| ! .|;;;;| | ヘ ..:::::/ ゙^\ヽ.. , /゙ ¨\,.-z ::::::::::\
ヽ /:::ヽ| .|;;;;;;| |;;;| | /::ヽ...::::::::「 ● | 》 l| ● ゙》 ミ.. ::::::\
, !|| ./:::::::ヽ |!エエエエエエ!| |/::;:::ヽ:::::::/i,. .,ノ .l| 《 ..|´_ilト :::::::::\
/||! / ::::::::::::ヽヽ _____ / /::::::::::ヽ / \___,,,,,_/ .'″ ^=u,,,,_ v/.. :::::::::::::l!
/ ::::::::::::::ヽ______ノ.:::::::::::: |  ̄ ,,、 i し./::::::::.}
/ _ ::::::::::::::::::::::::::: _ :::| / ,,____ _,/ ̄ \ \ ノ ( ::::::::::|
/ /。 ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ :::| |.. | /└└└└\../\ \ '~ヽ ::::::::::::::}
./ / ̄ ̄ ̄/ ____ ヽ ̄ ̄ ̄\ :::| .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll| :::::::::::{
.| :::::::::::::::::::: / / ┬ーーー| ヽ ::::::::::::::::::| |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 :::::::::::}
| ::::::: ::: |ヽ´ | ::: | |.|lllllllll; ./ . . | ::::::::::[
.| :::: :: | | .| | :: | |.|llllll|′ / . | .| :::::::::::|
.| ::: | | ⊂ニニ::ヽ | | .| |.|llll| | .∧〔 / :::::::::::::/
.| : | | |::::::ヽ:::::::| | / } ∧lll | ../ / / :::::::::::::::::\
| : | |:::::::|::::::::| / /| \┌┌┌┌┌/./ /::: :::::::::::::::::\
.| : | ┌┌┌┌┌ .| ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ::::::::::\
\ ├―----‐-――┤ ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
318 :
花咲か名無しさん:02/06/07 10:30
正確には28☆なのね。
321 :
花咲か名無しさん:02/06/16 20:08
せっかく大事に育てていたスイカにアブラムシが大量発生!!
牛乳もスプレーしたけど、すぐにアリが連れてくるのか
次の日にはまた付いている…(`m´#)ムカッ
そこで、このスレを参考にホイルを敷き、アリの駆除剤も買ってきた。
さらに、いろいろ調べてフレンチマリーゴールドと言う花が
テントウムシを誘引するというので、それらしき花を一株買ってきました。
さぁぁこれで万全(のはず)!!
でも心配なので、自分でテントウムシを捕まえてこよっと!
お気持ちは分かりますが、手遅れにならないよう願っています。
>>321 既出だけど、マリーゴールドは土の中のせん虫に効果があるんだよね。
アブラムシには効きませぬ
325 :
花咲か名無しさん:02/06/17 23:27
>321
話がわかっていないのは、323なので安心しなさい。
326 :
花咲か名無しさん:02/06/17 23:46
アブラ虫っていつの間にかいるよね
どうやって集まってるのか、飛んでくるのか?
327 :
花咲か名無しさん:02/06/19 00:26
鉢植えの松(盆栽風160p)の枝にアリがたくさん
上り下りしているのでよく見たら
なんとアブラムシが細枝に鈴なりなってたよ!
松に付くなんて初めて見たからビックリしたよ。
とりあえず手軽なオレート液をブッかけておいた。
328 :
花咲か名無しさん:02/06/19 00:50
なんか今年、アブラムシ多くない?
329 :
花咲か名無しさん:02/06/19 02:09
やっぱり多いんだ。
この前アブラムシ発見してあまりにも気持ち悪すぎてスプレーしたら
かけすぎたのか枯れてしまったヨ。短い命だった・・・
>327
オレートって生クリームみたいなおいしそうな匂いしない?
成分があれなので当前なのかもしらんけど
妙に清涼感のある匂いだね
関東痴呆、きょうはおひさで腫れるらしいので、
朝一で農薬まいて来ました。
アブラムシとか、小さい虫って、びっしりくっついてると
キモイ。
333 :
花咲か名無しさん:02/06/19 13:22
お気に入りのベロニカにふと目をやると、ついてました、びーっしりとアブラムシが。
牛乳スプレーしてとりあえずは大丈夫かなと思ってますが‥。
334 :
花咲か名無しさん:02/06/19 16:58
ベランダのパセリに大発生。みるみる弱ってしまった。
牛乳&石鹸攻撃で退治したと思ったら、すでにまわりのイチゴやトマトに飛び火してますた。
毎朝、出勤前に戦ってます。
朝食のホウレン草のおひたしの白ごまが、アブラムシに見えて、食欲を失いました。
鬱.....。
335 :
花咲か名無しさん:02/06/20 00:16
アブラムシ取り機ってないの?
よくTVの通販でやってる、吸い込み式耳掃除機じゃだめかな?
でも、吸い込んだあとの処理がキモチワルそう...。
また少しづつ増えてきたのれすよ。
デュランタ(そういえば、アタチはデュランタのことを今までデュラレンタと
書いていますた・・・まぁ、素人なので許してくださヒ)が
そろそろ満開に近づいて来たので新芽や花弁にピンポイントで集まって来るのれす。
デュランタの花弁はかなり弱いのであまり手荒なことも出来ず
綿棒とか爪楊枝の先でコツコツと取ってい升。
ところで、最近アプラムシと同じ大きさ形の黒いゴマ状のヤシが
付いているのれすが、これってやっぱりアブラムシの硬化した物なのれしょうか?
黒人なのれす
>>337 それはおそらくナスノミハムシだと思うのれす。手でさわろうとするとノミ
のように跳ねて逃げようとしたら間違いないれしょう。ちなみに体長は1
ミリくらいの虫なのれす
>>338 黒人にしてはノリが悪いのれすよ
>>339 と、いうより動かないのれす。
だから、そのナスノミハムシではないみたいなのれす。
大きさも付着している場所からも
アブラムシチックなのれすが、いかんせん小さすぎて判別出来ないのれす。
(黒ゴマそっくり)
アブラムシの生態的にこういう風に死骸が固まったりすることは
あるのれすかねぇ・・・?
>>340 それは聞いたことないのれす。ひょっとすると何か新種の害虫の卵かも・・・。
玄人なのに役に立てなくて申し訳ないのれす(w
>>342 いちいち噛みつくなよ猿
あの程度の情報じゃ分かるわきゃねーだろ
ブツの写真見たわけでもねーし
他人文句垂れる前にてめぇが何か見解を述べてみぃや
あたちのせいでケンカするのはやめて〜!なのれす(w
みんなマターリするのれすよ。ここは園芸板。2ちゃんの中でも穏健な
板なのれすから・・・。
あたたたたっ(・Д・)つつつつつ)D´;)
家の植物達にはあんまり、というより全然つかないです。
何でだろ?目の前が梨畑だからかな。…関係ないか。
347 :
花咲か名無しさん:02/06/23 03:22
トマトに緑色のアブラムシが付くんですけどね、
屋外で蚊取り線香など炊いても無駄ですかね。
葉っぱに直接かけるみたいな薬は使いたくないし、
煙ならいいのじゃなかろうかと。
348 :
花咲か名無しさん:02/06/23 09:54
アブラムシが発生しているのがわかっていたけれどたまにオレート剤を噴く程度でごまかしていたら、
いつのまにかナナホシテントウの幼稚園になっていた!
何匹もいた幼虫はもういくつかサナギになっているけど
また卵を産んでくれたらいいな。
349 :
花咲か名無しさん:02/06/23 11:14
もう、ガマンできなくなって、オルトランまきました!!!
オルトランって食用作物への適用がないけど人体への害って
どんな感じ?残留回避にはどのくらいの日数が必要?
351 :
花咲か名無しさん:02/06/28 21:44
公園から連行してきたナナホシテントウが、
オレンジ色のマユみたいなのを抱えてるんだけど、
これってテントウのタマゴ・・・?
マユなんて作りませんよね?
何かに規制されたのかなあ。
(´-`).。oO(お上に規制されたのだろうか・・・?)
アブラムシめ、呼んだ覚えも無いのに住み着きやがって!
うちの庭に住むなら家賃負担しろ!
ついにこんなレスしかつかないスレになってしまいましたとさ(w
357 :
ミニアリは嫌い:02/08/11 14:40
10年位前まで毎年庭に農薬を撒きまくってたけど今は撒いていません。
今では狭い庭にはたくさんの虫が住みついています。
天道虫がアブラムシを食べ、蜘蛛やカマキリが蛾、バッタ、足長蜂が芋虫毛虫、葉巻虫を
極めつけはアリです。確かにアリは天道虫からアブラムシを守っていますが
追い払う程度で(天道虫の幼虫なども逃げ方を知っている)天道虫に被害は無い様です。
むしろアリはヨトウ虫や芋虫をやっつけてくれます。農薬を撒いていた頃はヨトウ虫だけは
なかなか退治できませんでした。せっかく植えた苗が翌日には無くなっていたり。
今は毎日のようにアリVS芋虫のバトルが庭で繰広げられていて、その時は信じられない程の
数のアリが巣から応援に出てきます。2、3匹は芋虫に噛み殺されていますが。
ただ、カメムシだけは最近異常発生して困ってます。
アリは害虫だよ。
359 :
花咲か名無しさん:02/08/12 22:08
>358
どちらかというと、益虫です。
彼らの巣穴は、土中に空気を供給するのに大きな役割を
果たしています。
もちろん、彼らがそうしようとしてやってるわけじゃな
いけどね。
また、餌を巣の中に運び込むことでも、有機質の供給に
つながってます。
361 :
花咲か名無しさん:02/08/20 13:21
こんちはー
アブラムシなんですけど有機農家がひそかに使っているのが
どうやらヨモギの絞りエキス。これが結構効くそうです。
現代農業なる本では良く耳にしていたんですが
こないだ近くのホームセンターでたまたま?よもぎの酢?なる園芸用の
虫除け剤をかってきたら思ったより効きましたよ。
とりあえず木酢よりははるかに効いた感じでした。
特に野菜やるひとには結構いいかも。
ここのひとたちって農家の人なんですか?
空気読めない奴だな
365 :
花咲か名無しさん:02/08/20 23:25
>>359 アリを生態系の一員としてマクロな視点から見れば益虫かもそれませんが、
園芸家にとっては害虫でしかありません。
アリが益虫だと言い張る
>>359の庭をアリだらけにしてやりましょう。
“園芸家”などと名乗る前に、
生態系の中の1人の“人間”でありたい。
367 :
花咲か名無しさん:02/08/21 02:14
>>362 現代農業の記事って、評価が両極端になる事有りますね。読者の自己責任
ところで、アブラムシは死んじゃったんでしょうか、何処かへお引っ越しでしょうか。
有りは益厨DEATH
害厨eatしてクレ鱒
貴様等mo有りにeatされるべきDEATH
ミ・ω・彡y-~~< で、アリは益虫なのか害虫なのか?どっち?
その人の心の在り方によって益虫にも害虫にもなり申す
んなあことはない。ほとんど害虫です。
たまーに液中と言い張るやつが文章を残すので
マニアな奴が吹聴喧伝するだけのこと。○酢液みたいに。
372 :
花咲か名無しさん:02/08/21 15:08
>>366 交通機関を使うな。化石燃料も電気も使うな。家にも住むな。
ついでに木酢液でも飲んでろ。
>>366 ネットしてる時点で言ってることと矛盾してる罠
374 :
花咲か名無しさん:02/08/21 16:49
366は害虫ってことでキマリね
>>366 しかも夜中の2:00まで起きてエネルギーの浪費をしている罠。
益虫だよ
室内進入をしている時点で、うちにとってはアリも団子虫も害虫じゃ。
アブラムシはとりあえずどこかに消えている模様。
今年の春は本当に闘ったわ。
ミ・ω・彡y-~~< ほんとうに益虫なのか?
ナスノミハムシに効く殺虫剤で、リンゴに適用あるものない?
ミ・ω・彡y-~~< ナスノミハムシに マラソン & トレボン 散布してみたが
あまり効果なかったよ。奴らは無敵なのか?
381 :
花咲か名無しさん:02/12/14 01:36
ぶうぶうぶう
シンプルにまとめとく
水洗い、歯ブラシ落とし 植物が丈夫ならこれで
タバコ水溶液 ニコチン剤はれっきとした農薬です。人体にも強烈なんで注意
唐辛子エキス 効きますが人間にもきついです(痴漢撃退スプレー成分)
牛乳 油で窒息します ナマモノですので腐って臭います
石鹸水 界面活性でアブラムシ体表の油が落ち、窒息 植物へのダメージもあり
オルトラン 植物内に浸透してアブラムシに吸わせることで効きます 当然食用作物には厳禁
テントウムシ系 幼虫はあきれるほどよく食う 成虫はすぐに飛んでいってしまう
クサカゲロウ幼虫 細長い蟻地獄。吸って捨てるパワーは一品。ただしよく逃げる
ヒラタアブ幼虫 アブラムシを振り回しているウジ。効率はいまいち
アブラバチ アブラムシが膨れ上がっていたらこいつ。殺してくれるが見た目減った感じがしない
畑用品 どれも被害を減らすためのもの
黄色粘着シート 飛んでくる親アブラムシをくっつける
銀色マルチングシート 輝くシートで近づくアブラムシが減る
寒冷紗 物理的に中に飛び込めない 進入されたら天敵がいないので返ってまずい
384 :
花咲か名無しさん:02/12/23 13:03
>テントウムシ系 ・・・成虫はすぐに飛んでいってしまう
>クサカゲロウ幼虫 ・・・ただしよく逃げる
ワラタ
( ●∀●)アリは害虫だ
( ★∀★)益虫にアリメツはいらん
386 :
花咲か名無しさん:03/01/01 22:27
カダンバランス肥料+α 浸透移行性アブラムシ防除剤を化成肥料に混入し、
打錠した家庭園芸用製剤。鉢土に置くだけで、水遣りのたびに栄養分と
アブラムシ防除剤が一緒に溶け出し、植物体に根から吸収され体内を移行し
アブラムシによる吸汁を抑える。鉢植え専用で、まだ出たばかり。花卉専用。
ムシコン シルバーストライプマルチ。光の反射でアブラムシを抑える。
ネオニコチノイド系殺虫剤(アドマイヤー、アクタラなど) オルトランと
同じように使うが効果は強い。オルトランより適用が少ない。
殺虫殺菌エアゾル剤 虫に直接スプレーして殺す。
乳剤 広い庭では、これをうすめ、噴霧器で虫に直接かける。
(^^)
388 :
花咲か名無しさん:03/01/10 09:08
あげ
>>382 まとめお疲れさまですた。ありがとうございます。
でも、オルトランの「食用作物には厳禁」というのは誤解です。
野菜の適用作物もたくさんあります。
「食用作物に使う際は植物毎の用法を守って」とかにしたほうがいいと思います。
だいこんのような、残りやすい作物には播種時にしかつかえませんし、代謝の
早い作物には収穫数日前まで使えたりします。
でも、浸透移行性剤って背丈があるものには使えないのだそうな。
390 :
花咲か名無しさん:03/01/18 07:13
寒い冬の間は奴らはどこにいるの?
家族とグアムに
392 :
花咲か名無しさん:03/01/18 15:58
>>392 うわああぁぁぁあぁぁぁーーーーーーー
いやだああああああーーーーーーーーっっっ!!!
あぼーん
室内でやっててもでてくるのか?
396 :
花咲か名無しさん:03/01/19 13:39
>>395 室内に取り込んだレモンユーカリに憑きますた。
最初は数少ないし寒さで逝ってしまうと思ったら甘かった。
何時の間にかびっしりとヤシらの大群が・・・。
(^^;
398 :
花咲か名無しさん:03/02/07 03:46
v
399 :
花咲か名無しさん:03/02/18 13:40
アブラムシ退治法 テントウムシに食べさせる。
ただしアリの行列がいると負けてしまうので注意。
既出のしょーもない話題でageてる馬鹿を
煽りつつ400ゲト
401 :
花咲か名無しさん:03/02/23 10:08
てんとうむし、いまはどこにいるの?
402 :
花咲か名無しさん:03/02/23 10:16
カイガラムシ _____いってよし!
内容:
ミカンの木などにつくカイガラムシいってよし!
天敵昆虫や比較的安全な農薬などあるのかもわからないけど、けっこうシツコイ害虫だよね
というスレッドどなたか建ててください。おながいします。_(._.)_
403 :
花咲か名無しさん:03/02/23 23:33
age
教育テレビでやってた方法なんですが、水で薄めた牛乳まぶしたら即死しましたよ。
405 :
花咲か名無しさん:03/02/24 20:19
アブラムシ?
もうループネタしか出ないな・・・
(^^)
408 :
花咲か名無しさん:03/03/22 09:43
アブラムシ逝ってよし
409 :
花咲か名無しさん:03/03/22 09:56
410 :
花咲か名無しさん:03/03/22 20:05
ああ、こんなスレッドが。
全部読みました。
ウチのモモイロタンポポにビッシリとついてしまいました。
苗の段階で通販で買ったものです。
2鉢のうち片方のみ。室内に置いていたんだけど、どっからきたんだろう。
さすがにキモくなってきたので、そいつだけベランダに出しっ放しにしています。
羽ありになったのがブンブン飛んでいて、室内に入ってくるのでさらに鬱。
とうとう立ち枯れし始めました。もっと早くこのスレに気がついていれば…。
7階にもテントウムシ来てくれないだろうか…。
411 :
花咲か名無しさん:03/03/22 20:17
うちは、チューリップとヒアシンス、ポトスにワイヤープランツが犠牲に…(涙 割箸で取り除いてオルトランで撃退したけど、二匹繋がった成虫?が飛んでました。卵を産まれるかと思うと激しく鬱
412 :
花咲か名無しさん:03/03/22 20:51
卵じゃな(ry
413 :
花咲か名無しさん:03/03/22 22:06
ググってみたりしたら、アメリカでは
てんとうむしの通販とか当たり前みたいですね。
日本でも、ある業者がやっているみたいですが、
なんか怪しげなので手が出せません…。
このスレまだあったのれすな(w
>>410 幼虫兵2、3匹を連行してきて
頑張ってもらえばいいのれす。
食べまくった後は勝手にサナギになって
飛んで逝くのれすよ(w
415 :
花咲か名無しさん:03/03/23 01:56
アブラムシって成長すると羽アリになるの?
>>415 あかとんぼ→あぶらむし→かきのたね→(略)→あかんぼう→あかとんぼ
解るヤシはオヤジがオバサンか(漏れモナ・・・)
417 :
花咲か名無しさん:03/03/23 09:45
>>410です。
>>414さん、過去レス楽しく読ませていただきました。
空き地等近所にあることはあるのですが、今イチ捕獲する勇気がありません。
ですので、過去レス対処法第1弾として、先程牛乳を少し水で薄めたものを
スプレーしまくってみました。羽がはえ始めたアブラムシには効果絶大のようで、
ピッチリ固まった後にポトッと落ちていっています。
まだ黒い〜緑色のには効きが弱いような感じです。
>>415 羽があるやつ、というつもりで書きました。
アリにはならないと思います。
418 :
花咲か名無しさん:03/03/23 16:54
そもそも、アブラムシいることが嫌嫌嫌嫌!!!!!!!!!!!!!!!!
消えてQ!!Q
前に長野の草原でヴァカ観光客を監視するバイトしてたとき
アブラムシびっしりたかってるニッコウキスゲで花束つくって
にこにこしてるDQNおばちゃんが居たっけな…。
教えてあげたら顔引きつらせてたけど
420 :
花咲か名無しさん:03/03/26 10:19
ベランダガーデナーなので基本的に農薬は使いません。
この間ビオラにいっぱいアブラムシがついたので、
「アグリクール」1000倍液をたっぷりスプレーしておきました。
‥数日したらいなくなりました♪
421 :
花咲か名無しさん:03/03/26 10:25
アブラムシに牛乳スプレーすると、
スズメバチがやってくるって
聞いたことがあるんだけど、皆さん所は大丈夫?
422 :
花咲か名無しさん:03/03/26 14:07
そろそろアブラムシ出てくる頃か?
423 :
花咲か名無しさん:03/03/26 14:19
424 :
花咲か名無しさん:03/04/07 19:21
本日、対アブラムシ撃退用生物兵器・ナミテントウを捕獲しますた。
でも一匹だけボ。増援求む!
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
427 :
花咲か名無しさん:03/04/20 16:07
ベニカエースがだんだん効かなくなってきました。
それどころかどうやら数種のアブラムシがうちのベランダに生息してしまっている
ようなのですがとりあえずオルトラン粒剤を撒いて虫ヨラーズを使ってみようと
思います。プチトマトやパセリ・バジルなんかにオルトランを使うのはちょっと
抵抗があるのでこれだけは虫ヨラーズで対策してみます。
428 :
花咲か名無しさん:03/04/20 16:15
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
429 :
週間アイドル盗撮ランキング:03/04/20 16:17
430 :
花咲か名無しさん:03/04/20 17:55
基本的に放置栽培なおいらン家。
あるとき葉の裏にウジ虫?発見。
土の中から出てきたのかな、けど何でこんなとこに・・・
と思いつつもそのまま放置。
後で判ったのは、そのウジ虫はヒラタアブの幼虫だったらしいということ。
成虫は花を咲かせたことがある人なら1度は見たことがあるはず。
テントウムシだけがアブラムシの天敵だった訳じゃないんですね。
もし葉や茎に着いたウジ虫を見たら、大事にしてあげましょう。
まあ、見た目がキモいんで、ダメな人はダメでしょうが。
あ、あとクサカゲロウの幼虫、成虫も我が家ではよく見ます。
431 :
花咲か名無しさん:03/04/20 22:01
とりあえずオルトランを撒いてみた。果たしてどの程度効くものかな。
432 :
花咲か名無しさん:03/04/20 22:12
>>431 オルトランは背丈の高い花には効きめが悪いらしい。
限界が1mくらいだっけ?
433 :
花咲か名無しさん:03/04/21 00:20
>>432 ブリエッタみたいに背は高くないけど大きくなるペチュニア系もやっぱ効果が
出なくなってくるんでしょうかね。いまは小さいのでこれだけでいいけど
ひまわりなんかもそのうち薬品を変えなきゃならないかも。
434 :
花咲か名無しさん:03/04/21 00:34
アブラムシついてる葉はむしる。つきそうな葉もむしる。うんこ漏らす。
435 :
花咲か名無しさん:03/04/21 00:37
オルトランっていうか粒剤は根から吸収するので
高さのあるものには不向きだそうな。
オルトランでも噴霧器で撒くタイプなら高いものにも効くんじゃない?
436 :
花咲か名無しさん:03/04/21 02:08
過去レスにある【オレート液剤】ではだめなのか?
437 :
花咲か名無しさん:03/04/21 03:19
>>436 オルトランと一緒にオレートも買って見た。こちらは野菜にアブラムシがついたときに使うつもり。
園芸店のひとに聞いたら残留物が残るから口に入れるものにはオルトランはあまり勧めないって
いわれたから。
438 :
花咲か名無しさん:03/04/21 18:42
牛乳なんて甘っちょろいもんじゃあ効き目ないかなあ。
今日散布したんだけど、生きてるのか死んでるのかわからない。
死んだらどうなるの?
439 :
花咲か名無しさん:03/04/21 19:12
瀕死のウインターコスモスにアブラムシがびっしりついていたのでオレート液剤を試して
みたところ減るには減ったけど全滅させるのは難しいみたいだね。
>>438 >死んだらどうなるの?
お星様になります。
一撃でクリア(wは期待しない方が良いべさ。
>>C本剤は害虫の発生が多い場合は効果が十分に発揮されないこともありますので、5日前後の間隔で連続散布するとより効果的です。
つーことで、使用法にある回数以内で繰り返し散布するだ。
むいむいは煙に弱いから、蚊取線香を焚くと良いよ
442 :
花咲か名無しさん:03/04/21 21:19
体験談。
わさび水をかけたが効かなかったぞ!
唐辛子の輪切りぶちこみ水(1ヶ月熟成モノ)、効かないぞ!
逆にかけてる人間がつらい。
443 :
花咲か名無しさん:03/04/21 21:44
>>439 それはそうなんですが、見た目的には生きてるのか死んでるのかわかりづらい生き物なのですが。
死んだの見分ける方法ありますか?
444 :
花咲か名無しさん:03/04/21 22:02
オレートで効かなかったことないなあ。
ちょっと濃い目にして、ドバトバ使います。
翌日、水で流してます。
翌日見たときに、死んだのは干からびてる
から、だいたいわかるよ。
445 :
花咲か名無しさん:03/04/22 00:34
こないだ園芸店のひとがアブラムシは指でピンピンはじいてたら
よってこなくなるっていってたけど本当かなあ。
446 :
花咲か名無しさん:03/04/22 02:05
作物をアルミホイルでくるむといいらしい。
447 :
花咲か名無しさん:03/04/22 02:10
農薬で死ぬ確率も害虫が運ぶ病原菌によって死ぬ確率も
さほど違わないと思うけど、
実際は農薬の方が安全なんだろうね。
作物の根元にアルミホイルを敷くと寄ってこない
って、どこかのサイトで見たよ。
作物、やけちゃったりしないんだろうか?
449 :
花咲か名無しさん:03/04/22 02:22
>>448 アルミホイルを小さくきざんでプランターにぱらぱら撒いてみました。
効果のほどはよくわからないけど。そういえば買ってきた培養土には
少し銀紙が混ざっているみたいです。
450 :
花咲か名無しさん:03/04/22 02:26
銀紙!?
451 :
花咲か名無しさん:03/04/22 03:01
>>450 銀紙っていうか銀紙の塊みたいなものっていった方があってるかもね。
「アブラムシは光った物を嫌う」
とあったので、できるだけピカピカさせる為に
平らに敷かないとダメなのかと思ってました。
銀紙チョキチョキした物をまくんですか。
風で飛んだりしないのかな。
ぐちゃぐちゃに丸めたものをおいても効果あるのかなぁ?
>453
オデも そう思う。
455 :
花咲か名無しさん:03/04/22 03:36
それそれ>バーミキュライト
アブラムシは
卵、幼虫、成虫などで冬越し
↓
羽根付き親が緑に惹かれて飛んでくる
↓
植物上で子供を産んで増える
なんで、
>>383のとおり
光り物(銀色マルチングシート)は水面と誤解させて飛んで来る成虫を減らすためのもの。
とりもち(黄色粘着シート)は飛んで来る成虫をくっつけて殺すもの。
あくまでも農家が全体として被害を減らすための資材で、家庭園芸には向いてません。
付いてしまったアブラムシには効かないんですから。
458 :
花咲か名無しさん:03/04/24 12:56
今年最初のアブラムシ被害発生。
つってもフウセントウワタの苗にのみ。
去年も他の植物よりもフウセントウワタが圧倒的にたかられたんだけど、
奴らには別の色に見えたりするんだろうか・・・
459 :
花咲か名無しさん:03/04/24 13:45
最近、肥料とオルトランをあわせたような置くだけで肥料と駆除ができるみたいな
の売ってますがあれってどうなんでしょうね。両方に効果があるんなら楽ですけど。
460 :
花咲か名無しさん:03/04/25 01:25
オルトランを撒いて間がないのに羽のはえた赤っぽいのがブリエッタにいくつかとまってました。
指でつついても息をふきかけても逃げないので結局つぶしましたが先が思いやられる。
梅の木が大変な事になってる・゚・(ノД`)・゚・
てんとう虫の幼虫はいつも出て来るのが遅すぎるぞ。
462 :
花咲か名無しさん:03/04/25 14:32
去年アブラムシの存在に気付かず、大量発生してしまいニコチンスプレーをしても効果なしでした。
今年は早くからアブラムシを気にしていたので少量のうちに牛乳スプレーを散布したら見事にいなくなった。
牛乳かなり効果アリでした。
ところが今日セージにシャクトリ虫系の動きをする青虫を数匹発見。鬱
まだすごく小さくて実体が何だか解らず不安です。葉を喰われた感じも無く、舐めた形跡も無いので
てんとう虫の幼虫だといいなーなんて思っているんだけど、心当たりある方教えてください。
これが毛が生えて毛虫になっら悲劇だな。
色としてはアブラムシをちょっと黄色っぽくした感じです。
>>457 Σ(゚Д゚;)
クサカゲロウの卵、去年の秋に買ったバラについてたけど何だか分からないから
捨てちゃったよ。モッタイネー
卵のある葉をハダニがどうにもならないパンジーに括り付けときゃ良かったなぁ。
464 :
花咲か名無しさん:03/04/26 02:03
>>462 >シャクトリ虫系の動きをする青虫
よく分かりませんが、テントウ虫の幼虫でないことだけは
確かでつ。おそらく蛾の幼虫と思われ。
>>463 あの卵がヒラヒラついてたんだあ。
>>464 がかーり!
それってやっぱり害虫ですよね。駆除した方がいいでしょうか。
466 :
bloom:03/04/26 15:44
レタスの苗、最近どーも元気がないと思ったら・・・アブラムシがっ!
ヽ(`Д´)ノ キシャーーーッ!
爪楊枝の先にセロテープくっつけてペタペタ。
出てきたばかりの葉は内側にくるっと巻いててあぼーんしにくいのが鬱。
468 :
花咲か名無しさん:03/04/27 21:59
ブリエッタは葉がべたべたしててアブラムシを自らくっつけちゃってる気が・・・
せっかくオルトランしてんのに羽の生えたやつが葉っぱの上で往生してます。
469 :
花咲か名無しさん:03/04/28 22:41
ここ参考にして、牛乳スプレーしてみました。
あと、別スレで、ラベンダー入りスプレーって書いてあったけど
効くのかな?
728 :花咲か名無しさん :03/04/23 18:19
うちも10階です。風がすごく強いです。カモミールの花が咲き始めてるんですが、
アブラムシと格闘しています。セロテープで地道にとって、虫除けにラベンダーの
エッセンシャルオイル入りの水を霧吹きでかけてます。
470 :
花咲か名無しさん:03/04/29 01:13
>457
ああー、あのナメナメした幼虫は、アブラムシの天敵だったのかー!
キモチワルイから、片っ端から殺していたよ。
ごめんなさい、ヒラタアブちゃん。また子供を生んでおくれ。
471 :
花咲か名無しさん:03/04/29 01:28
>>471 漏れもだあああー! ごむぇえええん!!
473 :
花咲か名無しさん:03/04/29 02:13
>>421 牛乳まくとアリ来ませんか?
まく前段階で既にアリが大量発生しました。
474 :
花咲か名無しさん:03/04/29 02:20
アリがアブラムシを連れてくるケースが多いので
アリを退治したいです。
昔イギリス人が日本人はアリ軍団だと言いましたが
どうやって退治したらいいでしょう。
475 :
花咲か名無しさん:03/04/29 10:02
アリキラーを仕掛ける。
476 :
花咲か名無しさん:03/04/29 10:12
関東在住、園芸初心者ベランダーです。
室内に観葉植物を置いてはいましたが、土をいじり始めたのはこの春から。
プランターに埋めた葉ネギとシソ、レタス、ハーブ数鉢を、
マンション2階のベランダに置いてます。
観葉植物では、今だかつてアブラムシを見たことがありませんが、
ハーブにはつくだろうと覚悟しながら、毎朝夕チェックをしています。
今のところ見当たらない気がするのですが、
アブラムシの兆候というか、気配というか、
大量につく前の前触れみたいなものがあったら教えてください!
477 :
花咲か名無しさん:03/04/29 10:49
>>461 うちの梅もアブラムシにやられてます。。。
おいしい梅酒の為に牛乳撒くべし!
テントウムシって飼って増やす事出来ないのかなぁ・・・
478 :
花咲か名無しさん:03/04/29 10:53
なんか、さくらの葉がぐグルグルに巻いているんですが・・・・。
これもアブラムシの仕業か・・・
479 :
花咲か名無しさん:03/04/29 10:59
てんとうむしって園芸屋さんとかで
売ってないのでしょうか?
480 :
花咲か名無しさん:03/04/29 11:04
481 :
花咲か名無しさん:03/04/29 15:08
>>476 油断したらすぐに寄ってくるよ。
1匹見つかったら次から次へと・・・
>>476 暫く降ってた雨が止んで、風が強くなった時など注意!
ホント増えるの早いから。
483 :
花咲か名無しさん:03/04/29 17:26
しばらく続いた雨が上がったと思ったら早速来ていた。
羽つきの奴。
せっかくふくらんだバラのつぼみに。
速攻つぶしたが、翌日、そいつがついてた周辺に小さな幼虫の一群。
あまり強くさわるとつぼみが傷むし、イライラ。
>>477 >>479 「テントウムシの養殖」は一般ではやっていません。
天敵利用に、羽化時に羽を痛めさせる(蛹を狭い容器に入れておく)という方法が
とある農業試験場で開発されたそうですが…、
あまりいい気持ちはしませんね。
485 :
花咲か名無しさん:03/04/29 19:46
てんとう虫に頼っちゃうと薬とか活力剤とかやりにくくならない?
486 :
花咲か名無しさん:03/04/29 20:44
アブラムシってゴマっとしてるから、うちではたまに
「ごまっとう」って呼んでる。
今日は楊枝でプチプチ潰しました。
487 :
花咲か名無しさん:03/04/29 20:56
>>481>>482 レスありがとうございます!
雨の後の風ですね!! 注意します!
そういえば今朝、鉢の前でしゃがんでいると、
羽のついたちーさな黒い虫が目の前を通っていった気がするのですが…
もしや、、、ヤシでしょうか!?
488 :
花咲か名無しさん:03/04/29 21:06
今日は牛乳スプレーしましたよん。
バラ、しかも蕾だけにピンポイントでたかってるアブラムシの奴らを。
皆殺しで気分爽快〜。
で、臭いので夕方にシャワーをかけて奴らもスッキリ流した。
ざまーみろ。もう来んな。
でもアブサンがいらしたので水圧は弱めにやさーしくね。
ヒラタアブの幼虫ちゃんがいた!
さっそくアブラムシの多い場所へご案内。
よろしく頼みます。
490 :
花咲か名無しさん:03/04/30 12:50
テン様はどっかの通販で売ってたけど、買った人の話では
手近の枝を登り、てっぺんから気持ちよく飛び立って逝かれたそうです。
>490
ダメじゃん!(w
493 :
花咲か名無しさん:03/05/04 23:02
今日プランターを見たら、
ピカピカのCDの上に黒いアブラムシが一匹
ちょこんと乗っていますた(…)
494 :
桜散る獣医志望:03/05/05 04:24
私は、アブラムシが畜患として運ばれてきても責任を持って治療しようと思っています。しかし、みなさんのような方々がいると獣医とは一体何なのかと疑問に感じるときがあります。
495 :
花咲か名無しさん:03/05/05 10:51
>>494 医者に診せようなんて香具師いないと思われ。。。絶対に。
でもどんな生き物でもね、よっ!獣医の鏡!!
496 :
花咲か名無しさん:03/05/05 11:06
>>494 先生! 瀕死のヒラタアブの赤ちゃんがいるんですっ なんとか助けてください!
ついでにスレ違いですが、チリカブリダニとハダニアザミウマとナミヒメハナカメムシ
の赤ちゃんも助けてください! って病院があったらいいなぁ
移植するとき根気強く気をつけないとデリケートなんだよね。彼らってけっこう。
特にハダニの天敵たちは小さすぎて…
497 :
花咲か名無しさん:03/05/06 02:37
野菜類はオルトランを撒いてないんだけどちょっと目を離した隙に
アブラムシがこびりついていて驚いた。やつらは一体どこからやってきたのじゃ?
こんな便利なものも出ている。
ブルースカイスティック(イミダクロプリド複合肥料)
これは初めての、スティック状アブラムシ防除剤。年1回、鉢に1本挿すだけで、
長期にわたってアブラムシを防ぐ優れもの。鉢に挿しこむだけなので、
吸いこむ心配が無く、アパート・マンションでも気軽に使える。
※本剤は農薬なので、ラベルの記載以外には使わない。(農薬取締法改正により、
一般家庭でも安全使用基準の対象になった)特に、肥料の効果だけを期待する
時は使わない。また、本剤だけでは養分が不足するので、適宜追肥する。
499 :
花咲か名無しさん:03/05/06 15:49
今のところアブラムシの気配はないと思っていたのですが、
ベランダ園芸始めたばかりで、今のところアブラムシの気配はない気がします。
今日、フィーバーフューの葉を一枚取ると、
一匹だけ、ゴマのような黒い虫がポツンといました。
実はアブラムシと他の羽虫の区別がイマイチできないんですけど、
アブラムシかも!?と、即効つぶして他の葉を確認したところ、
見当たりません。
アブラムシが一匹だけいるってことあるんですか?
ゴキブリみたいに、一匹いたら何十匹いるとおもえ、みたいなのはありますか?
>>499 うわ、コピぺの残骸が残っていて電波な文に!書きなおします…
今のところアブラムシの気配はないと思っていたのですが、
今日、フィーバーフューの葉を一枚取ると、
一匹だけ、ゴマのような黒い虫がポツンといました。
実はベランダ園芸始めたばかりで、アブラムシと他の羽虫の区別がイマイチできないんですけど、
アブラムシかも!?と、即効つぶして他の葉を確認したところ、
見当たりません。
アブラムシが一匹だけいるってことあるんですか?
ゴキブリみたいに、一匹いたら何十匹いるとおもえ、みたいなのはありますか?
501 :
花咲か名無しさん:03/05/06 16:23
この春からガーデニングを始めた初心者です。
旅行から帰ってベランダを見ると忘れな草が
元気がなく、枯れちゃった?と思ってみてみたら
緑色のたぶんアブラムシだと思うのですが、大量に
びっしりくっついていて(一番ひどいのが忘れな草)
他のにもちらほらといます。
どうしたらいいですか?忘れな草を根っこから取り出した
方がいいのでしょうか?
このスレを最初から読め
503 :
花咲か名無しさん:03/05/07 02:12
さやえんどうのプランターを見にくい場所においていたらなんとなくかれてきているような
気がして2日後にアブラムシの大群がやってきているのに気がつきました。
葉を手でなぞったらごそっとアブラムシが・・・ あのさやえんどう食って平気なんだろうか。
504 :
花咲か名無しさん:03/05/07 16:27
苺にアブラムシ来たよ〜ぅ。
毎日ピンセットで捕まえて潰してます。
だいぶ減ってきました。
苺がんがれ!
もも作り農家さんに、第一弾襲来後おおよそ一週間後に第二弾が襲来する。
この一、二弾の防除をしっかりしておくと、後が楽。手を抜くと、のちのち祟る。
と聞きました。で、一週間前に、スミチオン散布したのを思い出し、バラの蕾を見ると
数匹発見。さっそく死刑!!。
一匹いると、知らない間に、数十匹に増えてる。って事かなぁ。
1週間後にアプラムシが確認されなくとも薬剤散布するとか言ってた。
アブラムシを見つけたら指ではじいてやったらよってこなくなるって
聞いたけどほんまかいな。
そりゃよまよいごとだべさ。
>>508 そうだよねえ。でも東急ハンズの園芸コーナーにいたお姉さんがそういったさ。
素人だと思って嘘教えらたのかなー
宗教だな (W
511 :
花咲か名無しさん:03/05/08 11:27
テントウムシの卵、それと知らずに大量に潰してしまった(;´Д`)
潰す前に調べりゃよかったよ
あーーー鬱だ!!
野菜についた大量のアブラムシを見つけて少しハイになってしまいますた。
これで野菜は観賞用・・・鬱
アブラムシって脱皮するんだね・・・。
セロハンテープで地道にとるようになってから初めて知りました・・・。
>>500 ふっと一匹だけいることもあるけど、よく見るとちょっと離れたところ
に「びっしり」いたりして、両方ありうるな。
515 :
花咲か名無しさん:03/05/09 01:31
どわぁ! …さ、sage進行か。
あんましレスついててビクーリしたよ。
風の強いここ2〜3日の直後はとくに
アブラムシ要注意だね@関東南部
516 :
花咲か名無しさん:03/05/09 01:47
アブラムシってどんなムシなんですか?菜園初心者なんですけど、虫には疎くて。
小さい頃からの経験でアリとてんとう虫とダンゴ虫くらいしか分かりません。
HPとかで調べても拡大図とかしかなく、見ても分からないんですけど。
小さい大群みたいな状態で葉っぱとかにいるもんなのですか?
土にもいますよね?ちなみに定植したピーマンとか虫に食われてる様子なんですが
アブラムシの仕業なんでしょうか?発芽したインゲンも虫食いだらけです。
517 :
花咲か名無しさん:03/05/09 02:37
>>516 以下の画像でだいたい把握できると思います。
こんな感じでちっこいのがついてます。ほぼ実物大です。
tp://www55.tok2.com/home/moriagari/filebox/up0179.jpg
同じ画像です。こういうのがついてるわけです。
tp://www55.tok2.com/home/moriagari/filebox/up0180.jpg
518 :
花咲か名無しさん:03/05/09 02:39
うーん、なんて言ったら良いんでショ。
小さな小さな(体長1_位?)薄黄緑色の虫です。
柔らかい葉っぱが好物なのか、新芽に良く付きます。
今年、ウチはワイヤープランツが餌食に…
びーっしりと、とり付かれました。
10日位前の晴れた日に、牛乳を薄めたのをスプレーし
根元から吸収するお薬をたーっぷり蒔いた後に
頭からジョロで ザブザブシャワー!今現在絶滅状態♪です。
わぉ!517さん、まだ起きてる〜?
かぶちゃったけど、堪忍して下さい。
× かぶちゃったけど
○ かぶっちゃったけど
酔いがまわってきた〜?
逝って来まーす。
518さんのレスと二つ合わせてよりわかりやすく
なったと思いますよん。
522 :
花咲か名無しさん:03/05/09 02:48
今たまたま戻って来たらお二人からレスが!感謝です。
なるほど、やはり小さい小さい虫群なのですね。
明日から気をつけて見てみます。牛乳、唐辛子エキスなど試してみます。
木酢液はここでは人気ないですが、一応それしか最初知らなかったので鋤き込んでは
ありますが・・・。
>>522 口に入れる植物以外だったらオルトランでも撒いとけば
そんな寄って来ることないよ。今は固形肥料に虫除け成分が
入ってるのも出てるからそういうのを置いといてやるって手も
あります。アブラムシがやってきてからじゃ大なり小なり被害が
出るからね。
アブラバチさんが折角卵うみつけてくれたヤツだったのに・・・
知らずにセロテープでペタペタしちゃってたよーーー
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
>>524 中の人入りアブラムシあぼーんでうか。。。モタイナイ
そういえば去年家に来た時は台風に吹っ飛ばされちゃったなぁ。。
526 :
花咲か名無しさん:03/05/09 10:52
はぁ〜・・・、梅の木が見るも無残に・・・。
もう枝が灰色キナコの棒だもんな。除虫菊由来の薬を何度か
散布したんだけど効かーーーーーん!!
薬変えるか・・・シクシク。
>>525 家の中、窓辺においてあるプランターのまわりに羽アリさんみたいなのが
毎日いたのですよ。
羽ありあぼーんしても、あぼーんしても毎日2〜3匹はプランターの周りを
飛んでるですよ。
で、その羽ありがアブラバチさんだったと気づいたのが今日。
お馬鹿な漏れは、羽ありさんと毎日戦ってたですよ・・・。
逃がしてあげればよかった。
ウワァァン、ごめんよ!
今度はお外に出してやるからね!
(あの中の人入りアブラムシ放っておいたら益々アブラバチさん
ぶんぶんの家になっていただろうか?)
>>517 さんに紹介された画像では灰色〜薄緑に見えますが
うちには赤いのがいるんです。これもアブラムシ?
あと丸々太った薄緑のもいるんだけど。
野菜だから薬まかずにセロハンテープ。益虫だったらどうしよう。
>>528 赤いのもいるよ。たぶんベテランのアブラムシだとおもいまつ
直ぐに食べるのでなければ、素直に農薬を使った方が良いと思うのだが・・・。
>>528 いろんな色のがいますよ。赤やら黄やら黒やら…。
でも、赤いのがあんまりちっこかったらハダニかもね。
532 :
花咲か名無しさん:03/05/09 21:34
以前誰かが書いてた「虫ヨラーズ」買ってきたヨ!(今は「虫スプレー」と改名された模様)ハーブと野菜に効くといいなあ。今まいたばかりで手までワサビーフの匂いがする
533 :
花咲か名無しさん:03/05/09 21:41
今日葉についたアブラムシどもに制裁を加えてやった
水鉄砲でみんな落としてやった
「見ろ!アブラムシがゴミのようだ!」
という感じだった
>>533 また這い上がってくるだけとちがうの?
「ああびっくりした」とか言いながら
535 :
花咲か名無しさん:03/05/09 22:46
| あぁビクーリした〜
, //、 レ───────
(;゚∀゚)
( く く ホッ
〉"〉
>>533 奇遇だな。漏れも。
梅の樹に水鉄砲しちまった。ちょっとだけ
きれいになったよ。でもな・・・
・・・梅の実も落ちた。
537 :
花咲か名無しさん:03/05/09 23:04
アブラムシは七転び八起きです。
殺さない限り戻ってきます。
アリもセッセとアブラムシを運んでくれます。
538 :
花咲か名無しさん:03/05/09 23:17
やつら、植物の身体にぶちゅっと口を刺しこんでいるときに
いきなり外力で引き剥がされると、その口吻が千切れちゃって再起不能。
というわけで、水鉄砲で吹き飛ばされた奴は遅かれ早かれ死ぬ。
でもね、
隣の奴に災難が降りかかった雰囲気で、
「あ、なんか怖いことが近づいてるみたい。ちょっと逃げよかな」と
刺し込んでたのを抜き終わってた奴には…
539 :
花咲か名無しさん:03/05/09 23:32
やはり野菜を育てているものとしては、収穫率が下がっても農薬は使いたくありませんね。
スーパーの野菜はバンバン食べるのに都合のいい話ですが。
以前、誰かが書いてた唐辛子+焼酎など試してみます。
>>538 さらに
>口吻が千切れちゃって再起不能。
になっても、既に御懐妊済みの場合「ママンの分も頑張って」とか
言いながらガンガン生みまくりそう。。実際はどうかワカラヌが。
>>535 不覚にもワラたのれす
マクで見るとさくらももこチックなのれすよ(w
542 :
花咲か名無しさん:03/05/10 01:16
少しの振動を与えただけで、自ら落下して危険を回避し、
ほとぼりが冷めた頃にちゃっかり昇ってくる、
ネギアブラムシ(葱に憑く黒紫の)みたいなのもいるから、
敵もさるものひっかくもの。アーイライラスルッ
543 :
花咲か名無しさん:03/05/10 02:39
唐辛子成分の虫ヨラーズってどうなんでしょう。
うちは野菜類だけオルトランを使っていないんで監視が大変です。
きちんとそこだけ狙ってアブラムシの奴やってくるんですよね。
食い物育ててないからオルトラン撒きまくりーの、バラの
ついでに他の花も殺菌殺虫しまくりーの(チョトオオゲサ)だけど
とうとうアブラムシが上陸してまった。。。
ムチムチした第一陣だけでなく、家で繁殖したと思われる
チッコイのまでいる。。あああ、また去年の二の舞か?
バラが咲き出したからあんまり薬は撒きたくないのに。。。
もうアブラムシ牧場はいやだぁああ.゚・(つД`゜)・゜.
>>543 >>532です。私もハーブと野菜に虫ヨラーズ、夕べから使い始めました。
ベランダーなので数鉢についてたアブラムシ(と絵描き虫)は
一通り駆除したので、効果はこれからわかるかなという感じです。
その前日に自作の唐辛子inエタノールの抽出液を作ってみたのですが、
100ml380円のエタノール(+唐辛子)より、500ml980円の虫ヨラーズのほうがお徳かなーと
思ってみたものの。効けばどっちでもいいーー・°・(ノД`)・°・
546 :
花咲か名無しさん:03/05/11 11:01
虫スプレーって蝿には効果ないのかなあ。
絵描き虫を何とかしたいんだけどオレートじゃどうにもできない。
>>529-531 情報ありがとう。ハダニよりは大きいです。
薄緑のよりは小さいけど、きっとアブラムシですね。
プランターのルッコラ(30本くらい)の一部の株だけにいるので
もうしばらくセロハンテープで捕獲していこうと思ってます。
あまりに増えるようなら虫スプレーも考えてみます。
(
>>545 続報お待ちしてます)
>>546 >>545です。エカキムシ(ハモグリバエ)はすでに葉の中にいる奴は、
根から吸わせる薬でないと効果ないから、と、
知人にはオルトランを勧められたんです。
が、何分レタス等なので、そういう葉は破棄し、
あとはハエが寄り付かないのを期待して虫スプレーをかけてみてます。
>>548 うちは枯れていたウインターコスモスにオルトラン攻撃でアブラムシを
撃退したところ今頃また花をつけ始めたのですが絵描きは撃退でき
なかったんでハエが寄り付かない薬を探してるところなのです。
野菜にはオルトランを撒けませんし困ったものです。
550 :
花咲か名無しさん:03/05/13 06:00
今日あたりアブラムシ日和だと思ってオルトランを撒いてない野菜を観察してみたら案の定団体さんが
いらっしゃってました。朝からオレート攻撃をしたけど皆さんお引取りになって下さったかな?
551 :
花咲か名無しさん:03/05/13 10:28
わーー
言われて見に行ったら、キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
虫スプレー、微妙に効いてるのかもしれないですよ。
虫がつかないと思って、スプレーも目も手もかけてなかったパセリだけについてたです!
552 :
花咲か名無しさん:03/05/13 11:37
553 :
花咲か名無しさん:03/05/13 14:44
薄めた牛乳はてんとう虫の幼虫やヒラタアブを一緒に逝かせてしまうのでしょうか?
554 :
花咲か名無しさん:03/05/13 20:30
誰か答えてやってクリ
555 :
花咲か名無しさん:03/05/13 21:08
テン様やヒラタさんがお越しだと分かっているなら、
牛乳以前に静観するのもいいかも。
規模がわからんけど、あーっというまに食べてくれるかも知れんし。
うちの梅の木のご飯は食いきれないだろうなぁ・・・。
団体のテン様でもない限り・・・・。
もう駄目ぽー。実を諦めてオルトラン散布しちまうかなぁ。
557 :
花咲か名無しさん:03/05/14 08:22
昨日、オレートしたばかりのバジルの葉っぱにアブラムシが大量に
くっついていました。もしかして耐性ができてて効かないのかなあ。
一緒にかけたトマトには全然いなくなったんですけど。
もしかしてまた飛んできたのか?
558 :
花咲か名無しさん:03/05/14 10:16
駄目だ・・・ 今朝オレート攻撃したバジルを観察したらアブラムシがまだうようよ生きてる。
オルトラン攻撃は食用を諦めてからじゃないとやりたくないので虫スプレーを買って試すか・・・ハァ
559 :
花咲か名無しさん:03/05/14 12:12
うちでは薬剤でアリンコを激減させて
アブラムシは手で潰してます
アリンコがいなくなると2〜3日でアブラムシがいなくなります
オレートって耐性つくのか?
効果ないと諦めないで繰り返し散布するだべ。
それと薬がどの様に作用して虫を転すかを考えると、
有効な散布方法が解るずらよ。
>>556 スミチオンの説明書きには、梅の場合、収穫14日前までの散布では農薬残留回避出来るとか。
色々な殺虫剤の説明書きを読んで、残留回避出来る日数の短い薬品を選ばれたらいかがでしょうか。
何処かで「粘着くん」が話題に上ってたことあるけど最近聞かないですね、あれ駄目ですか??。
562 :
花咲か名無しさん:03/05/14 22:17
羽の生えたアブラムシらしき物体がかなり飛来してきているのを発見してしまいました。
明日、虫スプレーが届く予定なので本当に寄せ付けないかどうか雨が止んだら実験してみます。
>>561 レスありがとう。「粘着くん」効く時と効かない時があるのです。
??なんでなんでしょう。容量は守っているのですが。
ヨシ!風雨がおさまったら、スミチオンくらわしちゃる!アリガトネ
564 :
花咲か名無しさん:03/05/14 22:31
てんとうむしを呼ぶおまじないっていうの、あったよ。よかったら試してみてくだされ。
薄いピンクかクリーム色か白のろうそくに油性ペンでテントウ虫の絵を描き、月の出ている
夜に外に持って出て火をつける。手に持ったまま月を見上げて「テントウ虫さん来てください」
という。ろうそくが燃え尽きるまで火をみつめたままテントウ虫が庭にいるのを思い浮かべる。
ろうそくとペンとろうそくを立てる皿は新しく買う。 だそうな。
>564
誰も訊いてないのに唐突にスレ違いの事を書くのね。
「やってみたらてんとうむしが来たよ」なら可愛いカキコですむのに。
566 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:02
てんとうむしはアブラムシを一番よく食べる益虫。知らない人いないと思うけど。
>566
バカは早く寝ろ。
568 :
花咲か名無しさん:03/05/14 23:13
火なんか使って火事にでもなったらとんだ転倒虫だよ
それにしても、
蝋燭を手に持ったままってところと、
燃え尽きるまでってところは
普通の手を持った者にとっては両立不能だぁよ。
なんてことを毒づきつつ、みんながそそくさと
ろうそく&ペンを探していたら可愛いw
572 :
花咲か名無しさん:03/05/15 09:08
雨の日でも変わらず、チューチュー吸ってんだよな、アブラムシ。
折角、ベニカX買ってきたんだから、早くやりたいのに、、。
店頭蒸しも平田満も1週間見守ったが食いきれんかった。
しかたね〜保護して、晴れた日に、ベニカするぜ!
月を見たら、あとは皿に立てておけってことでわ。下の方に皿は新しいのを
つかえって書いてるし・・・小さいろうそく買いに行こうかな。
575 :
花咲か名無しさん:03/05/15 16:40
今日鉄砲百合にアブラムシハケーン。
物凄い勢いでブチブチしてると、何か変なものが。。。
クサカゲロウたんの卵たんキタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
でも、明日あたりに薬撒こうとオモテたのに。。
百合育てるの初めてだから葉っぱ取りにくいなぁ。
今日伸びすぎたミント抜いてたら、テントウムシの赤ちゃんが数匹。
ミントってアブラムシつく???
578 :
花咲か名無しさん:03/05/18 12:38
>>577 うちのはつかないなあ。
風で飛んじゃったのでは?
>577
オーデコロンミントはよくついてましたね〜
他のミントはつかないのになんでだろ?
やっぱりつかないですよねぇ。
うちのもアブラムシはついてるのを見たことありません。
(スペアミントに、アップルミントに、ペッパーミント)
何食べて大きくなってるんだろう・・・?
>>579 えっオーデコロンミントつくですか!
ミントだから安心してた!チェクします!
582 :
花咲か名無しさん:03/05/18 23:24
母 アブラムシハケーン
息子 アブラムシイッテヨシ!!
娘 てんとう様うPキボンヌ
父 ぁィョ
一家 てんとう様キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!
アブラムシ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
テントウムシ アブラムシ(゚д゚)ウマー
アリ アブラムシ虐殺厨のいるスレはここですか?
テントウムシ 荒らしは放置汁!
アリ テ ン ト ウ ム シ 必 死 だ な !
父 アリあぼーんキボンヌ!
息子 禿道!
母 キンチョールもってきますたが何か?
アリ あぼーん
テントウムシ あぼーん
アブラムシ あぼーん
>>582 あの有名なFlash画面で想像しましたw
584 :
花咲か名無しさん:03/05/19 03:06
おぃ!蜜柑の木についてる真っ黒な油虫おまいら生きてんのか!死んでんのかはっきりしる!
585 :
花咲か名無しさん:03/05/19 03:50
\ /
\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) < うるさくてゆっくり寝られやしない
~ ̄> ̄> ̄> ヽ \__________
586 :
花咲か名無しさん:03/05/19 03:51
真っ黒な油虫「私はキッチンのイナゴですが、何か?」
587 :
花咲か名無しさん:03/05/19 04:13
>>219 拉致ってなんだよ 捕獲だろ
北朝鮮じゃあるまいし
今日うちのカモミールを見たら、ヒラタアブとアブラバチがとまってました。
もうすぐ外の人と中の人が大活躍です。そういえば最近アブラムシの数が
減ってきた気がします。平田さんのさなぎも見つけました。
589 :
花咲か名無しさん:03/05/19 19:55
すみません、アブラムシ退治としてテントウ虫(成虫)とってきたんですが、
飛ばないように羽切除しちゃってもいいですかね。
590 :
花咲か名無しさん:03/05/19 20:27
>>589 考え方は人それぞれなので置いておいて。
マジレスすると素早い逃げ足も持っているので
期待してられるほどの効果は無いと思われ。
だったら卵塊が幼虫を探してきたほうがいいと思います。
親よりも大食漢だし、
ただ幼虫の逃げ足もけっこうなので、
より定着率良いのはヒラタアブの幼虫でしょう。
テントウムシにこだわるなら、
むしろ植物のほうを寒冷紗などで包んでしまうとか。
>>456 生態
羽根付きさんが飛んできて、つぼみや葉の裏や新芽に着地。
汁をストロー状の口で吸いながら、あとは出産ラッシュで増えていきます。
ときどきウィルスを持ちこんで、植物をシワシワにしてくれたりする厄介モノです。
>>382>>389 対策方法
殺す:
小規模なら絵筆などではらうか、天敵の卵や幼虫を放す。
中規模なら牛乳かけて殺してから水で流す。
大規模ならベニカなどの散布薬、オルトランなどの浸透移行薬。
減らす:
家庭菜園やハーブ園なら、黄色粘着シートや銀色マルチングで
飛びこみ営業さんを捕獲したりお帰り願いましょう。
>>457 天敵
ウィルス持ちこみもありますし、見つけたら人が殺すのが理想なのですが
薬剤を使いたくない人、無農薬好きな人はコレに頼ることになります。
基本的にアブラムシを皆殺しに出来る能力はありませんので、
それなりに付き合っていこうという人にしか向きません。
592 :
花咲か名無しさん:03/05/21 16:41
ベランダのルッコラと二十日大根にかつてみたこともないほどの
アブラムシの大群が。知らずに葉っぱをさわって「ごろ」って感触で
マジ寒気。葉の裏ビチーリ。隙間なし。先日の強風で来襲か。
一応食用なので、アグリクールなるものをためしてみることに
しましたが、さてうなんでしょうか。主成分クララ。がんばれクララ。
ハモグリバエ対策で飛ぶ害虫をくっつけるシートをプランターのそばに置いていたのですが
半日くらいでハエよりもアブラムシの方がたくさんくっついてました。半透明だから見えてなかった
だけで相当飛んできてるんですね。
594 :
花咲か名無しさん:03/05/21 20:54
本日、テントウムシの幼虫を6匹捕獲。
5匹をベランダのプランターに投入!(1匹は放すときにつぶれてしまった)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
596 :
花咲か名無しさん:03/05/22 09:23
いや〜、やっと晴れた@関東 と思ったら
昨日今日とアブラムシがくるわくるわ。
すっかり指先は緑色。
597 :
花咲か名無しさん:03/05/22 09:42
レースラベンダーに金色の卵の群れ発見。
テントウムシかな?ドキドキ…
598 :
花咲か名無しさん:03/05/22 11:09
群れてなくて、ぽつ ぽつ と葉についている金色の卵は、
アブラムシ?
599 :
花咲か名無しさん:03/05/22 12:24
アゲハとか…じゃぁないのかなぁ?
600 :
花咲か名無しさん:03/05/22 16:51
>>599 アゲハはポツポツと1個ずつ卵うむけど、みかん系の木にしか
生まないよ。
うち、実家がなぜか、夏みかん、甘夏の木がウンコほどあったから、
アゲハはちと詳しい…農家じゃない、ふつーの家庭なんだけど、
5〜6本あるねんな…実がなると、近所に配りまくり(w
601 :
花咲か名無しさん:03/05/22 19:29
>>597 当確だとおもいまつ オメデトー
球じゃなくて縦長で尖ってるよね。で金色というか濃山吹色。
どっちにしてもアリガタイ色だなや。 (-人-)ナムナム
602 :
花咲か名無しさん:03/05/22 19:34
>600
山椒の木にもタマゴ産むよ。>アゲハ
小学校の頃によくタマゴ孵してチョウにしてたから、間違いないと思う。
603 :
花咲か名無しさん:03/05/22 20:37
>>601 だよね?だよね?<<テントウムシの卵
そう、確かに縦長、尖ってる!
何日くらいで孵化するんだろう??普通に水遣りとかしてて
いいのかな?水がかからないようにしたほうがいい??
>>602 山椒に産むの!?それははじめて知った。
キンカンもあったけど、夏みかんや甘夏と比べたら比率は低かったから、
結構こだわりがあるんだ…と思ってたら、何でもいいのね?(w
605 :
花咲か名無しさん:03/05/22 20:55
>>602 山椒は実はみかん系だよ。だからアゲハが来る。
606 :
花咲か名無しさん:03/05/22 21:47
キアゲハなら、パセリとかセリ科の植物にも
ガンガン産みつけてくよ。
へえ。でも、あの大きさでパセリについたら支えきれないね。
どうなるんだろう?(笑)
608 :
花咲か名無しさん:03/05/23 00:16
ああっ、今日
なすの葉の裏のアブラムシを指で取ってたら、5mm角の範囲に密集した黄色い卵を勢いで潰してしまった。
大変なことをしてしまったかも。
枸橘が出てこないのは何故れすか?>上ゲは
スレ違いなのでsage
読めねぇ >枸橘
|はいっ! か、力ラ夕千でつ
, //、 レ───────────
く(;゚∀゚)
( く ミカ〜ソ
〉"〉
先日、迫力の通り雨&雹があり、
枯れかけたチューリップの葉にびっしりとアブラムシを連れてきてくれた。
みるみる増えてプランターの土の上にまでびっしり!
じっとしていない黄色い地面って初めて見た。
息を止めて、カダンをまく。
傍のヒゴスミレ、耐えてくれ。
613 :
花咲か名無しさん:03/05/23 11:06
ししとうの若芽に小さい黄色っぽい卵をハケーン。
取ろうと思って触ったらなにやら蠢くものが。
これがウワサのアブラムシなのでしょうか。
食べられるものなので薬品かけられません。
このままヤシラの餌にするのは嫌だ!
614 :
花咲か名無しさん:03/05/23 11:55
615 :
花咲か名無しさん:03/05/23 18:21
613です。
>>614 ありがとうございました。
ガーデニング便利帳見てみました。
手始めに牛乳作戦からやってみます。
これ以上の被害は食い止めないと!
テントウムシの幼虫をベランダのプランターに放したその後・・・
そのプランターにはアブラムシは1匹もいなくなりました。ありがとう!幼虫。
が、テントウムシもいなくなりました。残っているのは抜け殻だけ。
他のプランターにもアブラムシがぎっしりといるのですが、離れているためか
移動して食べている形跡はなし。また捕獲せにゃ・・・
てんとう虫がやってきたのでブリエッタにとめたら中に潜って出てこなくなって
しまいました。遭難してないか心配。
ターツァイ、水菜、ルッコラ、チコリのアブラムシがすさまじいけど
殺虫剤を使うのもいやなので、牛乳作戦にトライ。
アブラムシは死んだみたいだけど、ベランダ中が牛乳臭。
つーか、子どものゲ○臭・・・(TД⊂)
牛乳残ったけど、なんか飲むのがいやになってきた。
>>618 ウワー・・・気の毒。市販されてる「粘着くん」という薬はどう?
農薬の棚にあるけど、デンプン由来のものなので安全だよー。
牛乳作戦と同じなので、よかったら試して見てください。
そうそう、牛乳は腐るので、
水をスプレーして葉から落としたほうが・・・
620 :
花咲か名無しさん:03/05/27 09:59
>>614です。
にんにく水撒きました。
結果、除去ほぼ成功です。9割がたいなくなりました。
1〜2日はにんにく臭いですがそのうち消えます。
あとは様子を見てまた増えてきたら散布しようかと。
621 :
花咲か名無しさん:03/05/27 12:09
>>615です。
結局手近にあったにんにくでアブラムシ除去水をつくり散布してみたのですが、
香具師らはまだいます…。
にんにくの量を控えすぎたのでしょうか?
今日、濃い目の液で撲滅作戦決行してみます。
多少臭いが付いてももともと食べられるものですもんね。
1〜2日の臭いはガマンガマン。
にんにく成分がはいった虫ヨラーズというのを買って試したのですが
我が家に常駐するアブラムシには全く効果ないです。
しょうがないのでオレート攻撃しまつ・・・
>>619 さんくす。
そうか、牛乳って腐るんだ。明日朝イチで水かけねばー!
「粘着くん」、名前にワラタ。ホームセンターに探しに逝ってきます。
ところで、ニンニク水と唐辛子水ってどっちが効果ありますか?
気力で腰に手を当てながら飲んだぞ〜>残った牛乳
漏れの桃の木(種ペッてしたらはえてきた)にもアブラムシハケーン!
最近忙しくて気づかなかったせいか、もうかなり吸い取られてる様子。
牛乳買ってきますた。
>>607 キアゲハの親はパセリに葉っぱがあるかお構いなしで産み付けまつ。
食料がなくなると幼虫は体色が薄くなっていき、死。
漏れは夏の早朝に早起きして羽化の観察をするので、葉っぱのあるパセリに
移してやったりしてます。
>>621 うちはすりおろしたニンニクまで残らずかけちゃいました。
書いてあるのより濃い目だったかも知れません。
おかげで茄子の葉や茎に白いカスがつきましたがそのままです。
(その後雨で流れました)
たとえ臭くなっても大事なのは
虫に食われず出来るだけたくさんの実を収穫することだと半分開き直っております。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
627 :
花咲か名無しさん:03/05/28 19:41
age〜
628 :
花咲か名無しさん:03/05/28 21:15
ローズマリーとラベンダーにまでアブラムシがついていた。
レモンアルコールでも効くかな。
家にいるダニには強力に効いたんだけど。
629 :
花咲か名無しさん:03/05/29 21:03
毎年のことですがスイートピーにアブラムシ発生。
前もって「オレート」を買ってあったのですが、
薬剤散布の道具がどこかにいってしまい、結局指でつぶしています。
ところが指を近づけると自分から落っこちて難を逃れるヤツ多数。
それならばと、落ちてきそうな個所に左手を広げておき、右手で
茎葉をゆする。すると左手のひらにパラパラと落ちてきよります。
そこを右手のひらですりすり。原始的かつキモい方法ですが、
まあまあの達成感はあります…
綺麗なグリーン。
つぶらな瞳がとってもキュート。
でも、必死に走り回っているテントウムシの
幼虫の方がやっぱり可愛い。
631 :
花咲か名無しさん:03/05/29 21:40
煙草液って根元にかけたんじゃだめなの?
やっぱ野菜とかには毒?
煙草吸いだから結果的には同じのような気がしまつ。
>>631 ヨトウムシを駆除したいだけなら、それでもいいかも。
昨日、またテントウムシの幼虫を捕獲して4匹ほっどプランターに放したのだけど
今見たら全員サナギになっていました。。。
今度から小さい幼虫をみつくろってきませう。
そろそろ第二陣が孵化する頃ですね。
サナギから透けて見える模様がナミテントウじゃなくてナナホシになってきました。
いつ成虫になるんだろ。アブラムシが一気に増殖中。台風にも負けない奴ら。
637 :
花咲か名無しさん:03/06/06 15:16
ナナホシ幼虫キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今まで薬剤使わず耐えたかいがあった・・・号泣
カモミールの茂みを走り回って貪り食ってるご様子。
顔は正直好みじゃないけど、愛があるから平気(w
忘れないでね・・・ご飯タプーリ育児には最適な我が家をどうぞ覚えててね
>>637 >ご飯タプーリ育児には最適な我が家
ワラタ。語呂がいいね。
今、ふっと思ったのですが、隣接して植物Aと植物Bが植わっていたとして、
アブラムシタソのお好みがA>Bだった場合、アブラムシタソはAのみに寄生し、
植物Bは難を逃れられるのではないかと・・・。
そしたら、生け贄植物を利用して、本命植物を守れるんじゃないかな?
(というのは、去年アブラムシだらけだったミニバラが今年は全然無事で、
代わりに今年からそばに植えたデイジーがアブラムシまみれだったから)
世の中そんなに甘くはないっすかね?
>>638 うちはパセリ>バジル>クレソンの順で購入して並べているのですが
パセリについていたアブ公はバジルがきたらそちらへ移動そしてクレソンがきたらまた
そちらへ移動しました。パセリはともかく束になってへばりついていたバジルもいまでは
まばら程度にしかついていません。
640 :
花咲か名無しさん:03/06/06 18:11
うう・・・。
ポーチュラカがやられた!!
やっときれいに咲き始めて喜んでいたのに・・・。
ついでにミリオンベルも。
許せん!!
641 :
花咲か名無しさん:03/06/06 18:28
>638 ほめてくれてありがとう(テレ
えーと、確かにそういうのはあります>アブラムシ寄せ付け草で他を防御
去年、サントリーのサンパラソルとバジルを同じプランターに植えた結果、
サンパラソルはオレンジ色の直径5ミリほどのアブラムシビシーリ!バジルは無傷でした。
そのかわり、バジルはヨトウ虫に食われまくり、サンパラソルはピンピン。
今年、小松菜ほうれん草、カモミール(冬越しジャーマン)、バジルとプランターを並べてますが、
カモミール:アブラムシまみれ
小松菜ほうれん草:そこそこ
バジル二種:無傷
ラベンダーやセージも、アブラムシがつくと良く耳にしますが、
うちの場合、野菜とカモミールがほとんど吸収してるようです。朝顔やクレマチスも全然平気
>>637=641
>>639 お返事ありがとう!
そっか、カモミールも寄せ付け植物なんですね。シラナカッタヨ〜
デイジーのそばにカモミールも植えていますが、まだ小さいからなのかアブラムシはついていません。
デイジーとカモミール、アブラムシはどっちが好きなのかな。
うち的にはカモが本命なので、場合によっては隔離しなければ!
うちもカモミールにアブラムシがよくつきます。その次はイタリアンパセリ、レモンバーム
の順です。ラベンダーにもちょっとだけいますが、バジルやタイム、ローズマリーには付
きません。
644 :
花咲か名無しさん:03/06/08 03:05
ワイルドストロベリーの花が咲いたのだけれど、大量のアブラムシも発見。
さっそく薬を噴霧したのだけれど、最多ばかりの花が見る見る茶色になってしおれた…
645 :
花咲か名無しさん:03/06/08 03:19
放飼効果
ナミテントウ幼虫1匹がワタアブラムシ又はモモアカアブラムシ400匹を
約一週間で食い尽くすことが可能である。
露地栽培の場合テントウ虫が飛散するため効果は薄れ、
ビニールハウス等の施設栽培での効果は高い。
>>644 近くから噴霧すると花が駄目になっちゃうでよ。即効性はないけどオルトランでも撒いてみそ。
いまへばりついているのはセロハンテープとは筆で払い落としてやってさ。
しばらくするとそれでいなくなると思うよ。
648 :
花咲か名無しさん:03/06/08 12:55
既出ですが、マラソンって全然効かないんですけど、みなさんの所でも
同じですか?2,000倍でダメ、1,000倍でも、500倍でもダメ、遂に
100倍、50倍まで試し連日タプーリかけましたが、ほとんど死にません。
緑色のアブラムシです。
649 :
花咲か名無しさん:03/06/08 12:59
原液で試してから質問してくださひ
650 :
花咲か名無しさん:03/06/08 13:01
50倍のあと、一本いっとく?と残りの原液を全部霧吹きに入れましたが、
うかつにも上まで水を入れてしまいました。鬱。
651 :
花咲か名無しさん:03/06/08 13:24
>648
アブラムシは薬物の適応能力が高いから、マラソンに対して抵抗力出来ちゃってる
んだと思うよ?
何種類か交互に使わないと駄目
652 :
花咲か名無しさん:03/06/08 13:25
653 :
花咲か名無しさん:03/06/08 13:31
>>651 やはりそうでしたか。ありがとうございます。
>>653 アブラムシならマラソン使わない方がいいかもよ。
これ結構薬害がある。うちはオルトランでほとんどいなくなったけど
出てきたらオレート剤攻撃をしています。オルトランとは併用できないので
少し間をあけながらになるけどこれでほとんど大丈夫なんじゃないかな。
655 :
花咲か名無しさん:03/06/08 14:21
>>654 ありがとうございます。食べるものについては手で取るだけにとどめ、
気にしないことにしています。草の勢いも強く、あまり心配ないようです。
食用以外はオルトラン粒剤を試そうかと思っていますが、このごろ
野菜ばっかりなので使う機会がありません。
656 :
花咲か名無しさん:03/06/08 20:48
うちは雀が来てアブラムシを突付いてくれています。
ガンガレ雀!
ベランダに放牧したテントウムシがサナギから成虫になりました。ナミテントウだった♪
でも、しばし観察して気がついたこと・・・どうもアブラムシを選り好みして食べている様子。
また、ぎっしり付いているカモミールは歩きにくいのか避けられています。
唐辛子の蕾付近に何日か前からアブラムシ発見
数も少ないしこまめにプチプチするけど一向に絶対数が変わらない。
???と、隣のルッコラ見たら・・・・・!!!!!
びっしりアブラムシが。
取りあえず応急処置で水圧かけて飛ばしたんだけど、ちょっと心配。
もうルッコラは種取り目的なんだけどやっぱり薬は使わない方がいいですよね。
明日は朝からにんにく水作るかなぁ。。。
>>658 ふつーに農薬使え。
きちんと使用方を守れば、手製の効果の怪しい薬よりは問題無いだべさ。
660 :
花咲か名無しさん:03/06/09 02:48
644です。
しおれた(と言っても花びらだけが茶色)のも元気です。
新しい花も咲いたし、新たな花芽も伸びています
とりあえず霧吹きでぶっ飛ばし、その後玄関脇のキク科に付いていたテントウムシの幼虫を1匹派遣しました。
成虫になってもダメならオルトラン撒きます。ありがとうございました
テントウムシの食欲を信じろ!!
ミントにはついてないって書きこみがあったけど
ウチのアップルミントとスペアミントはアブラムシ
の住処になってる。
小洒落た気分で ミントチーをいただこうかちら な
んて思って、洗ったミントの葉を入れたカップにお
湯を注いで置いてたら、緑色のお湯に緑色のプチプチ
が浮いていてウチュ。
お湯の緑はミントの色か、はたまたきゃつらのエキスか!
ウワァァァァン!!!
663 :
花咲か名無しさん:03/06/10 19:43
テントウムシ、成虫捕まえてきたんだけど、こんなにモリモリと
アブラムシ食べるとは思わなかった。
しかもえさがあれば、羽切ったりしなくても、飛んで行かないよぉん♪
↑内田春菊ですか?
>662 うちのアップルミントも物凄いよ〜。申し訳ないけどアブラエキス風呂ワロタ
665 :
花咲か名無しさん:03/06/11 13:30
テントウムシの幼虫をやっとの思いで探し出して放したら、いきなり1日でサナギに・・・
羽化しても飛んでいかないでね・・
>>665 終齢幼虫じゃあねぇ…。もっと若い奴連れてこないと。
オトナになっちまったら食欲より色気だろうからなぁ。
667 :
花咲か名無しさん:03/06/12 18:12
牛乳スプレーで1週間ぐらい戦ったら、絶滅しますた。
虫がひたひたになるぐらい、みっちりかけるのがミソです。
たしかに臭いですが。
しかし、いなくなってうれすぃー
今日はアブラムシ食べる雀が纏めて3匹も
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ガンガレ!
ジャーマンカモミールがアブラムシ祭りになっており、
唐辛子抽出液に米酢を混ぜてみて、スプレーしました。
翌朝みたら、カモミールの葉が溶けたり枯れたりしてました。
酢のせい?
671 :
花咲か名無しさん:03/06/15 22:57
素直に、市販殺虫剤スプレーすりゃいいのに…
672 :
花咲か名無しさん:03/06/15 23:21
スプレーじゃかからなければ死なない。
オルトラン顆粒を根元にパラパラまけば根から吸収して
アブラムシを寄せ付けない。
673 :
花咲か名無しさん:03/06/16 15:51
以前牛乳をまく時間を間違えて逆にショウジョウバエを召還してしまいました。
それから放っておいたら今日テントウムシがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
調べたらヒメカメテントウって奴でした。こいつはアブラムシ食いを目的に
来たんじゃないのかしら?過去ログ見る限りではこいつは出て来てないですね。(´・ω・`)
674 :
花咲か名無しさん:03/06/16 16:51
>>673さん
「ヒメカメノコテントウ」ですよね。
大丈夫です。この子もアブラムシを食う益虫ですよ!
675 :
花咲か名無しさん:03/06/16 16:53
オルトラン顆粒を根元にまくのが一番めんど臭くないし効果的だよ。
時代は殺虫から防虫ヘ
>>674 あ、それか、名前間違えた(´∀`;)
それもアブラムシ食ってくれるのね!ヤター
と思ったら葉から落ちたのかサッシの隙間にいた
捕まえようと思ったのに間に指が入らず、仕方なくつまようじで誘導
壁つたいに葉っぱに乗せようとしたのに全然検討違いの方向へ歩いて行く…
せっかく来てくれたのにぃ…ああ…
木酢も効きまっせ だんな
>>674 今検索して見たけど、この子益虫だったの!?
旦那が「ナナホシ以外は全部害虫」っつーからこの前殺しちゃった。・゚・(ノД`)・゚・。
テントウムシのサイトを見てもこの子の画像がないから判断出来なくて
安全策取ったんだけど・・・・・・ごめんYOー!!!
679 :
花咲か名無しさん:03/06/16 17:19
>>678 ニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)に化けて
逆襲するそうでつ。
682 :
花咲か名無しさん:03/06/16 21:52
うちはアブラバチが何匹も常駐してるからか
アブラムシあんまりいない。
でもマミー1回しか見てないんだけど。
683 :
花咲か名無しさん:03/06/16 22:40
マミーの話が出てるので漏れもちょっと。
道端の雑草地帯、アブラムシがビッシリだった(特にハルジオン)ところがあった。
よく見るとヒラタアブの幼虫も沢山、だけどアリがガードしてるっぽくてこの先どうなるのか…
と思ってたのが半月位前。
この前再び見てみたら様相激変、アリもヒラタアブの幼虫も居ない…
あるのはマミーと化したアブラムシ、しかも沢山。まともに生きてるアブラムシは見当たらない。
ハルジオンも枯れ始めていて、さながら戦の後の荒野だった…
ヒメカメノコたん戻ってキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
アブラムシを根こそぎ食べていって欲しいな
685 :
花咲か名無しさん:03/06/17 16:16
またテントウたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今度は真っ黒に頭んとこに小さいぽっちが2つ
679のHPで調べたらこれもヒメカメノコたんだった!
いっぱい食べるんだよ♥
とびまわってる成虫Uzeeeeeee!!
オルトラン蒔いてもまだ来るんだがー
688 :
花咲か名無しさん:03/06/17 22:49
689 :
花咲か名無しさん:03/06/18 13:50
葉の後ろに10粒ずつ程黄がかった乳白色の卵がてんてんとしています
これってアブラムシの卵なのかな?テントウたんの卵なのかな?
駆除すべきか今悩み中です
>>688 あ、ごめん。
アブラムシの成虫だと思うんだがw
調べたらテントウたんの卵っぽいヤター!
最近テントウたんの訪問が多いと思ったら…
今日来た2つ☆テントウ?はすぐ飛んでったけど
ヒメカメたん一匹は居座ってくれてる♥
>>690 あ、このスレの主語はアブラムシだもんね。スマソ
あんまり我が家の情景とデジャブしたもんで。
693 :
花咲か名無しさん:03/06/18 17:07
もうダメだ。完敗。
おとなしく農薬まきます。
694 :
花咲か名無しさん:03/06/18 18:47
>>689 アブラムシは卵で増えないから駆除(・A・)イクナイ!
てんとうたんのかどうかは分からないけどね
695 :
花咲か名無しさん:03/06/18 20:36
ゴーヤにアブラムシがいっぱいついたのでオルトランまきました。
収穫まで3週間ほどあければOKとのこと。
あぶらむしって、バラの品種、より好みするのかなぁ。
ある鉢にだけ何度も取りついてくる。
都度薬剤散布するですが、満遍なく散らばってくれないと、薬剤散布の張合いが無い。
>>696 品種的なものはあるけどね、1鉢だけ集中されるなら
その株自体(置き場所・生育状態・その他の病害虫)を疑ったほうがいいかも
>>694 はいー、今朝見たらテントウたんの子がイパーイ孵化してますた!
以前見た時はアブラムシの卵かと思って爪楊枝で全部駆除してたんですよ(;´д`)
今後は孵化してテントウたん達にアブラムシを食して頂きます♥
ウリ関係(ゴーヤ・キュウリ・スイカなど)はトホシテントウ
ナス関係(ナス・トマト・シシトウ・ピーマンなど)はニジュウヤホシテントウっていう
大害虫がいるから、オレンジ地に黒星のでかいテントウムシには注意しとけ。
テントウムシといってもアブラムシ食ってくれる奴ばかりじゃないし
700 :
花咲か名無しさん:03/06/19 14:02
>>699じゃないけど追記
普通アブラムシは葉を食べないから、テントウムシがいるのにアブラムシが減らずに
葉っぱが食われてたらよく見直したほうが良いかも、見分ける単純な方法は
雑草についてるアブラムシでも捕まえてきて、葉っぱ・アブラムシ・怪しいテントウムシと一緒にする。
アブラムシが食われてたら良い方、葉っぱが食われてたら悪い方
うちは多分ヒメカメノコたんが来た後に生まれた子達なんで、
ヒメカメノコたんだと思います。
毎日観察するのが楽しみになっちゃった
親はもういなくなってた
702 :
花咲か名無しさん:03/06/19 19:50
黒に赤い斑点は悪いてんとう虫ですか?
いつも良く見る赤に黒のてんとう虫と逆の色なんですが…。
703 :
花咲か名無しさん:03/06/19 20:48
>>702 悪いテントウは、つや消しオレンジに28個の黒い点のヤシだけ、
だと言って過言ではありません。
心配なら
>>679でも調べられますよ。
704 :
花咲か名無しさん:03/06/19 21:29
今日も新たなテントウたんがやってきたが少し形が変なんだよね
7mmくらいで大きめで、体もまん丸と言うよりかはちょっと長め
真っ黒で頭がオレンジで4つの黒い点があるやつ
長い触角を常時動かしながら歩いてたんだけど、
>>679のサイトには載ってなかった
これってテントウたんではない!?!?害虫だったらどうしよう
ずっと観察だけしてた…
705 :
花咲か名無しさん:03/06/19 21:35
よく洗ったつもりだったのだが、今日のスペアミントティーの
最後の一杯に、アブラムシがたくさん沈んでいた・・・
706 :
花咲か名無しさん:03/06/19 22:04
>>704 ヨツボシオオキノコムシ?点が特徴的なんで。
画像が探せなかったんだけど、キノコ栽培してるなら害虫。
707 :
花咲か名無しさん:03/06/19 23:48
708 :
花咲か名無しさん:03/06/20 00:07
>705
だいじょうぶ、気にするんじゃNAIYO!
>>697 同じ場所においてあるから、品種でなければ、肥料の量かな。
適当に摘まんで撒いてるから・・。
生育状態・その他の病害虫・・はて・・。要観察ですか。
時間かけて比べてみます。ありがとうございます。
>>706 今朝見たらいなくなってた
キノコ栽培でないので大丈夫です
植物の葉っぱも特に大丈夫だったみたい
>>707 違うみたいですね
体は真っ黒だけど頭の所だけがオレンジだったの
検索したいんだけど、虫が超苦手だから画像見ただけで
がくぷるしちゃうんで余り見れないんですよねえ(;´д`)
実は
>>679見ててもちょっと怖いw
>>710 自分言ったのは、小学館の子供用図鑑NEOの「昆虫」に載ってるので、
どうしても気になるなら、本屋で立ち読みしてくんさい。
712 :
花咲か名無しさん:03/06/20 13:21
>>705 大事に育てたミントの栄養を吸ったアブラムシだから大丈夫♪
713 :
花咲か名無しさん:03/06/22 12:22
今朝見たら10匹くらいいたテントウたんの幼虫が全部いなくなってた!!
どうして!?抜け殻っぽいのは確かに数個あったけど、
卵から5日で成虫になって飛んで行ってしまうの?そんなにサイクル早いの?
思ったほどアブラムシ食ってもらえなかったし、もうショック(´・ω・`)
>>713 サシガメやハエトリグモなんかに持って行かれたんじゃ?
抜け殻っぽいもの=食べカスってことで
715 :
花咲か名無しさん:03/06/22 16:24
>>714 ええええええええマジで?あんなにいっぱいいたのに
一晩にして一匹もいなくなるとは…
716 :
花咲か名無しさん:03/06/22 16:27
まあテントウムシは一晩で数十匹のアブラムシ食うわけだし。
717 :
花咲か名無しさん:03/06/22 18:22
>>716 そんなに食ってるとは思えなかった・・・余り減ってなかったし
718 :
花咲か名無しさん:03/06/22 21:05
>713 そんなにサイクル早くはないですよ。葉っぱの陰にでも隠れてるのでは?
何しろちっちゃいから・・・抜け殻があったってことは、ちゃんと成長しているのでしょう。
でも、アリには要注意です。奴らはアブラムシと仲良しなので、
アブラムシの天敵であるてんとう虫は排除しにきます。
719 :
花咲か名無しさん:03/06/22 23:19
>>718 ガガガーン アリっぽいのが3匹もいたんです
今までいなかったのに
そして幼虫は一匹もいなくなった
幼虫は結構大きく育ってて、ぱっと見でも分かるくらいでした
葉を裏返ししてみても全くいなくなってた
あのアリっぽいのに食われたんだろうか…
ナナホシ、ナミのサナギの期間って結構長いですよね?
幼虫の時期と同じくらいな気がする。
ペコペコ動いてるから、もうすぐだ〜〜と思わせといて何日も。
今年は、皆さん示し合わせたようにサナギ化
その間、ほぼ絶滅だったアブラムシが大爆発・・・
成虫になって2日もしないうちに皆さん旅に出ちゃった。チャンチャン
さなぎになったのかは知らないけど、それっぽいのも見かけないし
動いているのもいないし、本当一晩にして全滅です
も、もしや夜中UFOにさらわれたのか!?
ルッコラにいる赤いアブラムシ隊、全員揃ってうでたてふせをしています。
なんなんだ?ちょっと怖いぞ!
威嚇してんのかな? 怖がったら思う壺?
725 :
花咲か名無しさん:03/07/05 21:13
黄色いつぶつぶから何匹もちっちゃなテントウムシの赤ちゃんがでてきました!!
726 :
花咲か名無しさん:03/07/05 22:39
>725 おめでトン!これでアブラムシも全滅ですな。
アリの駆除もあわせてガンガレ。
いえ、オルトランと木酢液(w しか使っていません。
食べ物だから、オルトラン顆粒は成長途中に1度だけ土に撒く。
餓死する様子も無く、順調にうでたてふせ仲間を増やしているので
薬による異常行動ではなさそうですね。
天気の良い昼間しか活動しないようで、夕方には静まります。
とはいえもう過去形。葉っぱ食べ終わったルッコラの軸は
アブラムシとともに破棄しました。でも何だったんだろう?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
729 :
花咲か名無しさん:03/07/16 07:27
オルトランをまいて十日目くらいなんだけど、小松菜にビッシリたかってやがった。
そろそろ食べ頃かと思ってたのに……
730 :
花咲か名無しさん:03/07/16 14:38
牛乳散布やってみたいんだけど、水で薄める比率はどれくらいがいいの?
バッタにも効果ある?
小松菜のアブラムシ、手で取りきれないんで牛乳散布してみたんだけど、一日経ったら何枚かしおれてた……(;_;)
手で取った時にちょっと葉っぱを傷つけたのがいけなかったのか……?
それとも、牛乳の濃度? 適当にやってしまった……
732 :
花咲か名無しさん:03/07/16 20:01
ディルに牛乳散布でアブラムシ撃退するも、ディルも共に逝ってしまいました。
そしたら次の日に、となりにあったミントと水草とバジルが一日で全滅!
なぜ?なんで?
、、、本日キッチンのテーブルに、アブラムシ(単体)ハケーン
どこにいたんだお前ら!!
殺意に燃えております。。。。ぐるるるる########
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
テントウムシの子供売ってくれれば買うのに。
売ってたょ。卵だったけど。
736 :
花咲か名無しさん:03/07/25 00:23
アリは ホウ酸+砂糖の水溶液で絶滅します。
東南アジアで大変重宝しますた。
ホウ酸は小麦粉やジャガイモと練れば ゴキ退治団子も製作可。
日本の薬局で買えます。(人間には眼の消毒用途らしい)
それぞれの量は適当で大丈夫。
うちはドッグ・ローズの鉢がひとり生贄になっています。
樹がそこにあるだけで いい匂いすぎて、狙われるのがよくわかる。
かわいそうだー。
銀紙板つくってみよっと。
ベランダのコスモスにキイロテントウムシさんが住んでるみたいです。
卵もたくさん産んでるんですけど、この人たちは神でつか?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
740 :
花咲か名無しさん:03/09/05 22:46
もう時期も過ぎたので、破棄か?このスレ。
けっこう重宝してたんだけどな。
また来春から使うでしょ。それまでsageておきませう。
っていうか、さっきコリアンダーにアブラムシハケーン
けっこうショック。
こんな時期に????
今年天候変だしな。
743 :
花咲か名無しさん:03/09/12 21:22
あー 買ったミソハギにアリマキがついてた。
緑の小さい種類で、葉芽と似てるので気づくの遅れた
で、ちょっと水きらしてしおれさせたら集団で逃げ出した。
(ミソハギは回復したけど)
いろんなところ歩きまわって、次のお宿を探してるよ。(´・ω・`)
744 :
あげちゃいますけど:03/09/12 22:27
今でもすくすく元気な小松菜、特に真ん中の新芽のところに
アブラムシがびっしり。。。。。。
最近ずっと雨だから、酢まいても意味ないしなー
とりあえずまわりに飛び火しないように、
小松菜だけ隔離
745 :
☆☆☆☆☆☆☆てんとう虫:03/10/17 23:33
以前、近所の雑草にアブラムシが鈴なりに着いていたので観察していると
下の方に天下の重鎮?てんとう虫師匠の幼虫がいました。
ボクは師匠をアブラムシの中に投入しました。
するとどうでしょう!師匠はアブラムシ男爵を強靭なアゴで挟みあげると
チュ‐チュ‐と体液を吸い出したのです。ライムグリーンのアブラムシ男爵は
あっと言うまにモヌケの皮・・・そしてその後が笑ったのですが、皮1枚になった
アブラムシ男爵は風に吹かれてヒラヒラと飛んで行ったのです。
その後も師匠の食欲は衰える事もなくアブラムシ男爵一味を風にのせていました。
は・ん・だ・ご・て。
いちどやったらやみつきよ。はあと。
747 :
花咲か名無しさん:03/11/14 07:14
春まで冬眠するスレはここですか?
748 :
花咲か名無しさん:04/01/17 01:06
プランターをビニール袋に入れてその中でロウソク燃やして酸素なくしたら全部死ぬかな?
そういうことやった人居ない?
植物も酸素呼吸生物だということをお忘れなく。
750 :
花咲か名無しさん:04/03/07 14:37
ブロッコリーの花蕾にアブラムシ。
一杯ついていて欝。
洗っても洗ってもぽろぽろ出てくる。
うっかり食べらんないよ。
>>750 無責任に提案しますが、酢で洗ってみたら?
752 :
花咲か名無しさん:04/03/07 22:09
やってみる。
プリムラが元気ないと思ったらアブラムシがびっちり _| ̄|○
塗っただけでテントウムシを呼び寄せるフェロモンとかない?
実用化できたら馬鹿売れ確実だと思うんだが。
出来たとしてもてんとう虫が無駄に死んでいくだけだな。
755 :
花咲か名無しさん:04/03/08 00:21
>>754 アブラムシの香りとか?
テントウムシのみならず、他のアブラムシも呼ぶぞ・・
イチゴ植えた。
来ないように願掛け保守!
757 :
花咲か名無しさん:04/03/23 16:21
うちの苺はひたすら牛乳爆弾とアルミホイルです。
(アルミホイルって葉裏から葉やけしないか心配だがやってみないとどうもならん)
今日は、わすれな草にたかったご一行に、殺虫剤大サービスした。
冬の間室内に置いて置いたハチだから、虫も越冬して、
お陰様で大量にいたんだが。
わすれな草、うまいんかな?
ウチにも店頭虫来て欲しい〜
760 :
花咲か名無しさん:04/03/25 11:47
わーい。河豚タソがいた!
>>760 いる〜さぁ〜。
いま、2ch以外にすること無いモン。
アブラムシはどうやらチェリーセージが
かなり苦手のようです。去年、知らずに
カモミールと混植してみたら、それまで
ビッシリとたかってたアブラムシが全然
いなくなってました。
763 :
花咲か名無しさん:04/03/28 19:34
今年ファーストアブラーをハケーンしますた。しかも室内で・・・。
それは、茶色くて、おおよそ暗いところが好きで、とても素早く移動して、ときに飛行することもあるやつですね?
765 :
花咲か名無しさん:04/03/29 00:25
あはは…ベランダのアップルミントにいつの間にか付いてたよ…
766 :
花咲か名無しさん:04/03/30 02:32
>>764 ちゃうよw グリーンのあのいまいましい・・・・。
>>764 あ〜し〜を取っ〜たら〜柿の〜種、の方ジャンか。
769 :
花咲か名無しさん:04/03/30 20:54
イヤアアアアアアアア( ;´Д`)
とりあえず今年はチェリーセージをゲトしまつ。
待ってろよ、アブラムシどもめ… フフフ
771 :
花咲か名無しさん:04/04/02 18:17
チェリーセージかあ、近くに売ってるといいんだけど。
他にやつらが嫌いな植物あったら教えて〜!
今日ふとみたらマーガレットにびっしりついててかなり鬱 _| ̄|○
しかもなんか黒いんだけど・・・アブラムシって緑じゃなかったっけ?
このままじゃつぼみびっしりのかわいいモッコウバラもやられそうだ。
テントウ様のお子様を河原で拉致したいけどいるかなー?
アブラムシってめちゃくちゃ色んな種類のが
いるらしいよね。エサにする植物がそんなに
限定されてて大丈夫なんかと思うようなやつ
もいる。アルファルファ・アブラムシとか。
773 :
花咲か名無しさん:04/04/06 21:36
ウチには緑のも黒いのも茶色いのも居やがります。
が、幼ヒラタさんが来てくれたので、しばらくは大人しくしてくれるでしょう。
本日2☆様ご来店〜
食べ放題だぞ。幾らでも食って行ってくれ(`・ω・´;)
775 :
花咲か名無しさん:04/04/07 22:50
去年ですが、ちょっと背の高い植物(なんだか忘れた)に
アブラムシが大量発生したので、
蚊取り線香を適当な長さに折り、火をつけて鉢に刺して
ビニール袋をかぶせてしばらく置いておきました。
これで一応駆除できました。ただし、葉の薄いものとか繊細なものには
向かないと思います。
あと、火事にならないように、ビニールと蚊取り線香が触れないように注意
近所の道端のギシギシがもう真っ黒に・・・
プリムラ・オブコニカについたアブラムシに、三倍に希釈した牛乳を
散布するも、結果敗北。
翌日、宅配ピザのオマケで来た「激辛パラペーニョソース」みたいなのを
適当に水で薄めて散布するも、敗北。
>>775はいいかも。蚊取り線香には(最近のはどうだか知らないが)除虫菊の
成分が入ってるから、天然で良さげ
今時の蚊取り線香は除虫菊使ってないよ。
780 :
花咲か名無しさん:04/04/11 22:16
チェリーセージつかないの?
メドーセージは去年びっしりアブラー&蟻だったんだけど。
同じセージなのに違うんですか?
2センチぐらいのアブラムシが大量にキタ━━(゚∀゚=(゚∀゚=゚∀゚)=゚∀゚)━━!!
Uzeeeeeeeeeeeeeeeので片栗粉散布しますた
間違えた2センチじゃやばすぎw
2ミリのまちがい(゚∀゚;)
びっくししたー!Dr.モローの島かとオモタ
784 :
花咲か名無しさん:04/04/12 06:05
↑ をい、年がばれるぞ。
かくいうオレはウルトラQのアンヌ隊員を連想したのだが
「怪奇大作戦」かと思いました。ハハハハ
俺はウルトラセブンの松坂慶子。
を思い出したが、でも2ミクロンじゃないのね。
口から何か出すやつね。w
>>787 私は子供の頃アレを
「カーーーーーーーーーーーーッ」と言っていました。
789 :
花咲か名無しさん:04/04/12 23:48
メドーセージは着くよね。
チェリーとやっぱ違うのでしょうか?
両方植えてる人レポキボン
薔薇の蕾にうぞうぞしてたので、オルトランの粒を水に溶いて散布した。
元から液体のと効果的には変わらないと思うんだけど、ちょっとドキドキ…
アブラムシKILLするために殺虫剤をシューしたら、
わすれな草が半死状態になった。
殺虫剤、¥100ショップの安物なのに。おそろしや〜
>>780,789
両方植えてます。今うちにセージと名のつく植物は
とりあえず16種あるんですが、アブラムシ避けに
なると私が気づいたのはチェリーセージだけです。
レモンセージやグレープセンデッドセージも匂い
は近いかなと思いますが、混植したことがないので
効果のほどは判りません。
793 :
花咲か名無しさん:04/04/14 14:25
ビオラとスノーボールに発生して鬱。
農薬は自分がアボーンするので使えません。
やっぱり着いている箇所を切って捨てていくしかないのかなあ。
>>793 とりあえずデンプン系のスプレー使ってみたら?
切って捨てるって、病気とかならそれがいいときもあるけど、
アブラムシ対策としては違うんじゃないかなー。
ビニール袋をかぶせておくと、ビニールの天井にだいぶくっついてくるので
繰り返していると被害が減ると聞いたことあるけどな。
後は台所洗剤+油を水道水で薄めたやつ。
>>793 消毒用アルコールを筆に含ませて、ささっさと撫でてやれ。
高濃度(60%くらいだったかな)アルコールでアブラムシは死ぬ、これは間違い無い。
んが、植物への影響がわからんので俺はやってみていないんだ。
頼む、やってみて結果を教えてくれ。
777だけど、今日ついにキレて水で薄めた台所洗剤を散布しました。
結果、アブラムシ氏んだけど、プリムラもお亡くなりになった悪寒……
希釈倍率は1000倍位だったかな。霧吹きで吹いたら小さな泡が(ry
てか、愚痴るとあのオブコニカは救出してきた見切り品なんですよ。
買ったその日に枯れた花を落として植え替えて肥料やったら健気にも
また花茎を伸ばしてきて、オマイ偉いよと喜んでいたのですが、そこに
アブラムシタソ降臨〜
今度大学の連休に、浸出液はゴキブリをも殺すという除虫菊求めて、
瀬戸内海まで逝ってきまつ……
>>796 実験したかったがうちにあるのはアルコール度25%の焼酎止まりだった
長文スマソ。sageときまつ
>>797 合成のピレスロイドじゃなくて、除虫菊抽出のピレトリンが成分の
殺虫スプレーも売ってるよ。パイベニカスプレー(タケダ)とか。
ベニカXじゃないやつね。他のメーカーでも確か出してたと思う。
私の場合は、イエローエンジェルの花芽にびっちりで、でんぷんで
なんとかしよーとしたけどダメだったので、買ってみました・・・
まだ使ってないので具合はわからん。効くといいなー。
さっきレモンにびっちりついたやつをプチプチつぷしてきました… _| ̄|○
うっすら緑色の指先がああぁぁぁ
>>796 ミツバとミントに75%消毒用アルコールを験してみた。
めんどくさかったので霧吹きでスプレーした。
結果:ミントは完全に枯れた。ミツバは枯れたけど、根っこから新芽が出てきた。
かつての激戦を経て平和が続いていた
デュランタの鉢に
いつの間にかアブラ虫テロが発生!
本日付けで特殊テントウムシ部隊の派遣が脳内閣議決定されたのを受けて
明日、隊員のスカウトに逝きます。
>>800 わーい、ありがとう。
やっぱ植物にもきつ過ぎるみたいっすね、残念。
>801
隊員はどのへんで確保すればよろしいのでしょうか議長。
黒い隊員でも大丈夫ですか?
今年のセカンドアブラーと遭遇しますた。言っておくけどゴキじゃないよw
また室内だった・・・。
805 :
花咲か名無しさん:04/04/21 09:12
アブラムシが飛んできたー
シューしてトイレに流してやった
806 :
花咲か名無しさん:04/04/21 16:17
うちの母は自分の趣味畑でつくった無農薬アブラムシまみれブロッコリーを
平気で食卓に出す。
年寄りで老眼のためアブラーが見えない。
私がこんなアブラムシまみれくえっかーと怒っても平気で食べている。
母は今後大丈夫か?
アブラムシにならないかしら?
テントウムシ母w
ある朝、起きると母がサナギに…
809 :
花咲か名無しさん:04/04/21 17:33
>806
老眼でなく白内障のような気がする。
だとしたら、手術でよくなるよ。
>>806 あんたは牛丼くったら牛になるんかい!!
って、突っ込み欲しかったんだろ?
>>806 なんかしみじみさせられた。
わけわからん方向に。
ぶろっこりーの、ぷちぷちにかくれて
アブラーがぷちぷち・・。
ぎょええぇぇぇー。
それを食べる「母」?
ぞわぁぁぁぁぁーーーっ
最近の園芸板、キモい言葉遣いの奴がいるなぁ。
814 :
花咲か名無しさん:04/04/21 22:57
815 :
花咲か名無しさん:04/04/21 23:17
本日アケビの新芽に大量のアブラ軍団ハケーン。
バーナーで新芽ごと焼き払う。
アブラムシってアブラが充満してると思い、よく焼けるかなー?
で焼いたわけだが、そうでもなかったデツ。
816 :
花咲か名無しさん:04/04/22 01:42
うちの隣の空き地ってば一面雑草で、アブラムシの牧場と化してる。
もうフェンス際で食い止めるのはむりぽー。
オルトラン撒きまくったけど、きっともうすぐ一気に攻め込まれちゃうよー。
こわいよきもちわるいよいやだよー。
817 :
花咲か名無しさん:04/04/22 06:08
>>816 き、気の毒だ…。
土地の持ち主か自治体にでも相談した方がいいんじゃないの?
薬代だってばかにならない。
ホウレンソウに黒くて大粒なのがいっぱい…。
どうしてくれよう…。
プランタのミツバに笑っちゃうくらいアブラムシが付いたんで、リセットしようと思うんだけど
その前に何か試して欲しい駆除方法とかある?
植物への影響が心配で試せないような奴。
一晩バケツなりにつっこんで水没させる
アブラーを溺死させるのが目的なので、葉っぱのてっぺんまでしっかり水没&気泡なるべく付けさせない
ミツバだったらその程度なら根腐れ起こさないでしょう
あ、元気ならね、
>>819のミツバがそうでないのならお勧めはしません
プランタのカモミールに黒いアブラーが大発生!
川辺でイチャイチャくっ付いてたテントウ2匹を
拉致して一掃してもらったはイイけど・・・。
翌朝、茎にびっしり卵がっ!!
この子たちが孵化する前に、再びアブラーが発生
しないと共食い合戦に・・・。
>821
というわけで、てんとう虫を育てるために
アブラムシを増やすという事態に陥るのであったww
>>820 了解。
プランタごと沈められるようなでっかい入れ物は無いので、一株ポリポットに取ってやってみた。
>>803 うちの近所も原っぱとか少なくなってきたのれ、
去年も徴兵したバイパス脇の空き地に逝くのれすよ。
ここは程ほどの高さの雑草がもっさりあるので
隊員見つけるにはもってこいの場所なのれす。
>>801で「明日取りに逝く」とか言ってたのれすが、
中性洗剤を水で熔かして爪楊枝の先に付けて
ちまちまと駆除してたら90%殲滅してしまいますた(w
枝毛切るのと同じでやり始めると止まらなくなるのれす。
残りのアブラテロリストを駆除する為、
来週には徴兵に逝くつもりれす。
メモリーカードリーダー買ったら、その様子を
デヂカメに撮ってうpするれすよ(w
825 :
花咲か名無しさん:04/04/23 14:38
食用の植物にオルトラン撒いて、それを本当に食べて大丈夫だろうか?
かなり気持ち悪くて食べる気しないけどなー…。
826 :
花咲か名無しさん:04/04/23 18:15
一ヶ月あれば分解されて消えるしぃ>825
ってか、そのくらい経てば、虫がバリバリ
葉っぱ食べてるしーwww
ばらの蕾に緑のアブラムシがうようよ。
今日ガムテープでとってみた。
けっこう簡単にくっついてくれておもしろかった。
また明日いたらやろーっと。
828 :
花咲か名無しさん:04/04/23 18:39
さっきキッチンの床に黒い点点が散らばってて、なんだろ?と思ったら、
む、む、虫!!
農家の知人にわけてもらったネギの存在を忘れてた。
ネギを見たら、真っ黒にびっしり張り付いてた…きもちわるい…
いつからいたんだろう?さっきまでいなかったのに。
窓開けたから、風に飛ばされて落ちたんだろうか??
あわてて捨てたけど、部屋中に飛ばされたのか、
ぽつりぽつり出没してる(泣)
これって、人間やペットには害はないのでしょうか?
829 :
花咲か名無しさん:04/04/23 19:21
うちの庭の家庭菜園なねぎにも黒いのいるな。
でも見つけ次第にプチプチしてるから、大丈夫
黒いだけに小さいのでも見つけやすいから・・。
レタスにつく緑のやつは、しおれるまで気がつかなかった。
保護色の偉大さを認識。
830 :
花咲か名無しさん:04/04/23 20:32
何気なくこでまりを見たら
緑色&黒二種類のアブラムシ隙間なくびっちり。
細かいつぼみの中までみっしり入り込んでいた。
ベニカスプレー死ぬほどかけた。
こでまりの値段より使ったベニカの値段の方が高い。
今思えば、黒いアブラムシ(大きくて丸かった)は
マミーだったのか??
惜しい事をしてしまった・・・。
今の時期だとコデマリ切り戻してあるのかな?
だと、オルトランとかベストガードみたいなやつで十分効くし、
しばらくきいてるから楽だと思う
833 :
花咲か名無しさん:04/04/23 21:03
ヒラタアブがブンブンしていてうれしー!と
庭で小躍りしていたら、
スズメバチまで飛んできたよ。
こわ〜
>>832 ありがと。
去年から放置でスタ。
オルトランまいておくよぉー。
823ですが、一晩水に浸けたら成虫は全滅したっぽいです。
卵は孵るかな??
836 :
花咲か名無しさん:04/04/23 22:47
みんな苦労してるんだな。
ウチの隣の休耕田はカラスノエンドウ(だっけ?)がびっしり。アブラもいるけど
隊員も1個旅団形成できるくらいいるよ。ウチが拉致するのは隊員の子供。隊員の
子供は働き者だから1日働いてもらうと餌がなくなってしまい、気の毒だから元の
カラスノエンドウ畑へお帰りいただく。 なんかそれの繰り返し。
初夏を思わせる陽気の最近は隊員がウチのアシタバやアスパラ等に子供を勝手に
おいていくものだから、拉致するより隣の畑に運んでいる方が多い有様。
まあ、よい子だから悪い気はしないのだけどちょっと面倒。w
837 :
花咲か名無しさん:04/04/23 22:50
えっ、コデマリにもつくのか!
木っぽいから油断してた。
週末はコデマリをチェックしといて、
苺に駐屯している隊員を派遣してみようかな。
838 :
花咲か名無しさん:04/04/24 02:28
家庭菜園スレより
977 :花咲か名無しさん :04/04/22 22:09
なんだか今年はアブラムシが多くて、やだなー。
昨年被害に遭わなかったものまで付いてるよー(鬱)
978 :花咲か名無しさん :04/04/22 22:10
>>977 最近追肥しなかった?
979 :花咲か名無しさん :04/04/22 22:15
追肥するとアブラムシ付きやすいのですか?
980 :花咲か名無しさん :04/04/22 22:19
科学的根拠はわからんけど、自分の場合そうです。
特に有機系を剥き出しに置いたり、浅く漉き込んだりすると来やすいような気が・・・。
だから追肥の必要があるときは化成肥料を根から遠い所に穴を掘って埋めています。
985 :花咲か名無しさん :04/04/23 23:30
>980
窒素成分の多い肥料をやると今の時期はてきめんだよ。
植物の中で窒素のだぶつきがアブラムシの好むアミノ酸をつくるそうな。
知らなかったー( ̄ロ ̄;)
839 :
花咲か名無しさん:04/04/24 06:36
有機肥料を根に近く埋めると、発酵するとき根を傷めるんじゃ?
いくら完熟とはいえあったかくなるよー。いや、熱いくらい。
>>838 乙!
まとめてくれてありがとう。
向こうで聞くべきかまよったのですが、こちらに書き込ませてもらいます。
ウチの畑は今の所アブラはいませんが、アリが結構いたりします。
アリが多いってことは、もうじきアブラムシ発生の危機なんでしょうか?
肥料--> アリがおかずハケーン ---> アブラムシを連れてくる
なのかな?と勝手に想像したのですが。
しかし、だとしても肥料をあげない訳にはいかないのでどうしよう?
また、アリを撃退するのはどうしたらいいのでしょうか。
詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
ありは、ありを殺す農薬がある。
どうしてもというなら化成肥料をやると大丈夫。
有機的なものは、元肥としてすきこんでおいて
追加は化成肥料にするとかは?
>>841 ありがとう。
元肥を有機にして、追肥を化成。
なるほど参考にします。
843 :
花咲か名無しさん:04/05/01 18:33
バラの蕾にビッシリついたぁ・゚・(ノД`)・゚・。
オルトランまいておいたのにぃ!(・A・#)
やっぱりある程度高さがあるとダメなのね。
爪楊枝にセロテープを巻きつけて取りまくった。
また戦いの日々が始まる。アブラムシめが!(゚Д゚)ゴルァァ!!
スズメバチがアブラムシを、取ってくれているようなんですが、
そんなことあるのでしょうか。
花に上げるために汲み置きしている水飲んだりして
家族の一員化?しているんですが。やっぱこわいよーと
おもっていました・・・が。アブラムシとってくれるなら・・・
ちなみに巣が何処にあるのかは謎。
845 :
花咲か名無しさん:04/05/02 23:24
んなわきゃない
スズメバチって、成虫は、あまりにごつ過ぎるアゴであるせいで、自力で食物食べられないんじゃなかったか?
そのごつ過ぎるアゴで、あんな小さなもの掴めるかな?
仮に幼虫に与えるにせよ、あんな小さくて汁ばっかりの喰い足りないものをターゲットにするかどうか…?
847 :
コリアンダー:04/05/03 09:40
昨日、ベランダのコリアンダーを採取して食べようとしたら、葉の裏にアブラムシが・・・・。 ><。
多いものでは1葉に5〜8匹もいる! それらは切って処分。
時間をかけて1葉に1〜2匹のものを探して採った。
水道水で洗い流そうと、まずは水を張ったボウルになげこみ、1葉1葉裏返してみたけれど、
さっきのアブラムシがどの葉にも見当たらない。
ボウルの底にも沈んでないし、浮いてもいない。
え? どこいったの? 溶けた?
848 :
花咲か名無しさん:04/05/03 09:44
逃げますた
時間かけている間に…
>845,846
では、うちの(w スズメバチは葉っぱとか芽の先をカサコソと
何を歩いているのでしょうか。何かを探しているようにも見えるんですが。
気のせいか、アブラムシがいないんですが、単に逃げてるだけ??。
まあ、なんにしてもアブラムシが居なくなっているから、いいんですがね。
スズメバチじゃないんじゃないの?
今しがた、てんとう兵を招集する為
遊撃兵訓練キャンプ(例の原っぱ)に逝ってきたのれす。
が、しかし姿が全く見えない(汁
新兵(幼虫)はおろか、成虫さえ一匹しか発見出来ず。。。。
時期的にどうだったのかと思い、ログを読み返してみたら
>>219(一昨年の5/5)だったのれす。
それにしても、当時のくだらないカキコは
我ながら失笑ものれすな(←今も
振り返っちゃいけない。ひたすら前進あるのみー。
我がベランダは、平田さんがほぼ制圧してくだすったようです。
ブルーベリーの為にミツバチ呼びたくて、蜜源になる花をイッパイ咲かせたら、
ミツバチじゃなくて平田さんがイッパイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
来過ぎて、現在餌がなく、ボリジのてっぺんで遭難するお子様続出。
見つけ次第救出してますが、大きいからあと少しで蛹になれるかな。ガンガレー
855 :
花咲か名無しさん:04/05/03 22:04
平田さんがたくさん(笑)・・・
・・・腹が・・・
・・・腹がよじれるっ・・・!!ぷぷ
うちにも来てくれないかな
アシナガバチはイモムシを食べてくれるんでしたっけ。
それと見誤ったのでは?>スズメバチ
アブラムシがいないのはよきことかな
857 :
花咲か名無しさん:04/05/03 22:22
毎年カモミール、フェンネルに大発生するので
フェンネルは引っこ抜きました。
根っこがものすごく太く頑丈になってて、
のこぎり使って取り除いたよー
カモミールは2株残して引っこ抜きました。
ちかごろテレビ欄で平田満さんのお名前を拝見するたびに
いいやつだなあと思ってしまいますだ
平田さん川岸とかにいる?ちょっと探してみよう。
時期的にそろそろ終わりと思ってたビオラを見たらたくさん…。
半泣きになりながら引っこ抜きました。
オルトランのぱくりのようなオンコルっていうのを蒔いてたんだけど、
とけて浸透をしないのでほとんど効き目なしですた。
平田さん、花があれば親は来るよ。
舌が短いので、蜜がなめやすいキク科のものなんか寄りやすい
861 :
花咲か名無しさん:04/05/04 18:22
うちはスイートアリッサムで呼びますた。>平田さん
天気がよくて風のない日のホムセンの屋外売り場は、
モニターさんが沢山飛んでるので、
彼らの挙動を見て買ってくるのがいいかも。
黄色いバケツに水を半分ほど張っておいておくのがいいよ。
今放送大学でアブラムシの研究している人の話があった。
雄がいないことや、大量増殖することなど大変神秘的な虫らしい。
ウイルス媒介したりもするんだって(ここの人は知ってるだろうけど)…
バクテリアを飼ってるだの、どーのこーのとも言っていたな。
まあ、結論としてキモイ虫。
モニターさん、カワイイ
865 :
花咲か名無しさん:04/05/05 20:57
age
ホムセンとかでテントウムシの幼虫も売ってくれればいいのに
867 :
花咲か名無しさん:04/05/05 22:50
>>866 それを育てる為のアブラムシはどうするんだw
しかも成長したらお逃げあそばします。
一箇所にまとめておくと共食いされます
テン様駄目じゃんヽ(`Д´)ノ
平田さんもテン様も好きなので、
アブラーズがいると嬉しい〜
みたいなことになってきた>自分
本末テン倒ですね。
873 :
花咲か名無しさん:04/05/07 13:29
満開ビオラにアブラーが発生。
もうそろそろ手におえなくなってきたよー。
薬はまけないし、タバコはきかなかったし。どうしたらいい?
アブラムシは一定の時期になるとオスを生んで卵を残し、
それ以外はアリなどのようにメスを子供の状態でどんどん生み出すみたいですね。
いつか生まれている途中のアブラムシの子供の写真を見ましたがなんだか面白いです。
アブラムシの集め方が書いてある本があったような…簡単な方法でしかないですけどね。
テントウムシの飼育の仕方のおまけみたいなので餌の集め方としてありました。
ハボタンに灰色のアブラムシがたかっていましたが、ハボタン以外で灰色アブラムシを見たことが無いです。
以前の書き込みにあった特定の植物にだけつくアブラムシってこれなのでしょうか、
そのハボタンを時折見ていたらテントウジュニアがいました。
もう食べきれないのかアブラムシが近づいても無視してましたよ。
あそこまで増えてしまったら手におえないよねって思いました。
そのハボタンはもう全部抜き取られましたけどね。
アブラムシ消したいなあ…。
庭じゅうにアルミホイル撒くわけにもいかないし…
878 :
花咲か名無しさん:04/05/08 11:26
きらきらがいいの?
うちのスダレは表がアルミコーティングだから効くかな。
普通に垂らすとご近所にソーラレイ攻撃を仕掛けるので、
ちょい上向きに設置するほど威力があるのでつが。
>>878 良いんじゃね?
試してみる価値はあると思われ
アブラムシの体内バクテリアを死滅させる薬があれば
やつらは植物の汁をメシにできなくなるんだがなあ…。
掃除用ローラーで取ってもいい気がする。
ローラー回すとぷちぷちした感触が楽しめそうなんですが。
割り箸に両面テープを巻きつけて、似たようなものを作ってプチってます
背徳の快感・・・
884 :
花咲か名無しさん:04/05/10 00:56
掃除機を「弱」で入れて吸い込んだら駄目かなと思う、今日この頃。
ハアアア…
885 :
◆Cyrin19W3o :04/05/10 01:18
先日庭の草取りをしていた時、勝手に生えてきたヒレアザミ(らしき奴)を倒
そうとして傾けたら、、、パタパタ・・・という音と共に左肩から袖口と左前身頃
が見事な緑色に染まった。
「ん?種じゃないよなぁ・・・?・・・げげ!」ってな感じでした。
数百なのか数千なのか、そりゃあなた、あれだけいたら見事ですよw
今思えば、薬の効き目を実験するチャンスだったかも。
>>885 ネギにつく黒いの以外にも、
危険を感じると落下する(そしてほとぼりが冷めると再び登ってくる)
習性のヤシがいたのか。
気をつけよっと。心臓に悪い。
>>884 葉っぱズタズタ、
掃除機からじわりじわりとアブラーズ脱走…
はイヤだな。
>>884>>888 やったことないので思ったことだけ。
乾電池式の小さな卓上掃除機ってどうかな。
ノズルの先はストローを流用したら小回りが効くかも。
吸引力の調節が効かないので、強すぎるようなら、
ストローの側面に穴をあけて調節する。
ストローの先も布団ノズルのようにギザギザを入れれば、
葉を傷つけにくいかも。
890 :
花咲か名無しさん:04/05/12 01:43
ノズル式の電動消しゴムクリーナーとか?
というか、まだ消しゴムクリーナーって売ってるのかな(藁
891 :
花咲か名無しさん:04/05/12 13:07
シルバーマルチって、
料理用アルミホイルをちぎっておいて置くのでも良い?
敷き詰めにくいから10センチ角くらいに切って土の上に振り掛けるとか…
892 :
花咲か名無しさん:04/05/12 13:09
不当な交通取締りに抗議するにはどうしたらよいか。私は免許更新のときの、安全協会費
を払わないというのを実行しています(いまどき払う人も少ないでしょうが)。一番手ごろで簡単ですしね。
交通安全協会は警察の典型的な天下り団体で脱税が発覚したり(日本交通安全協会が4億7千万も!)、告発本によれば、安全協会幹部と警察の飲み会にも使われているとのこと。
入会したところで、うすっぺらい会員証をくれるだけでメリットはないのでやめたほうが絶対にいいと思います。
私も最初に払ってしまい、激しく後悔しています。
免許センターでは、当然のごとく請求する人もいますので注意しましょう。100%支払いは任意です。
今日、平田さんとアブラバチさんが来てました。
ネギについた艶黒のと、ピーマンにいる緑のアブラムシ。
今日、退治しようと思ったけど、しばらく見守ってみたくなりました。
しっかし、黒も緑も足が速くてコワイんですけど。
警戒信号が出てるらしく、全員同じ動きしてるし。。。
夢に出てきそうφ(´∀`へ)へ
卯の花に大量のアブラムシ、テントウムシさんが喰ってたけど3匹くらいじゃとても追いつかない程です。
895 :
ごめんなさい203さんじゃないです、お初のものです:04/05/12 14:33
間違えました、ごめんなさい。↑
896 :
花咲か名無しさん:04/05/13 20:44
897 :
花咲か名無しさん:04/05/14 00:55
アブラムシっていったいいつまでいるの?
2日外出してて戻ったらもう手に負えない程いた。
ビオラまだ楽しめると思ったのに、くやしい。
いつまで…ってw
弱った株を見つけては寄り付く香具師ら―――
899 :
花咲か名無しさん:04/05/14 01:03
>>アブラムシっていったいいつまでいるの?
地球が滅亡するまで
人間が絶滅しても生きてそう
マジでキモい生き物だ…
>>897 お前さんのいいたいような意味なら植物に元気がなくなり、
汁が取れなくなるまでだよ。
園芸板初めて来たんだが、このスレタイ面白すぎですよ。
私の実家が農家で、オルトランて名前も聞いたことあって、何故かうれしくなってしまったよ。
>>902 (´・∀・`)ヘー ご実家で何作ってるの?
今までで超絶ワルモノ害虫って何だった?
>>903 トマト作ってます。超絶有害ってほどじゃないですが、ハモグリバエとコナジラミには苦労してるようです。
ウムウム。うちのルッコラもハモグリに食われまくりだー!
人と虫、どちらが先に食えるのか。いや、明らかに負けてんだけど… _| ̄|○
ところで最近アブラー見当たらない。
平田さんが入れ替わり立ちかわり来てたし
つかの間の小休止(´ー`)y─┛~~
平田さん団体で来てくれんかな
ぶーん、ぶーん、ぶーん、ぶーん、ぶーん、ぶーん、ぴっ
908 :
花咲か名無しさん:04/05/14 12:09
粘着くん使ってるんだけど、効くことは効くんだけどあれって残留性無いから、
散布後にまた新たにどこからかやって来て増えて、また散布して…
そんなイタチごっこを続けてるウチにとうとう平田さんのお子さん降臨
もう粘着くん使えないや、平田坊ちゃんの働きに期待
通りがかりにすいません。
平田さんって何の事ですか?
ヒラタアブ。
幼虫がアブラムシを食します。
ウチの場合、アブラムシを食い尽くした後、ハダニまで食ってくれた。
テントウムシやクサカゲロウにも引けを取らぬ良い子じゃよ〜。
912 :
花咲か名無しさん:04/05/14 23:02
今日満開のビオラが全部アブラ虫にやられた。
今日全部処分。
一日で一気に吸われた感じ。恐ろし過ぎる。
もう二度とビオラは育てないかも。
冬→初夏アブラ虫の着かないおすすめ植物ありますか?
んー?
チューリップすら付くというに…。
スイートアリッサムには付かなかったようだが。
ミニシクラメンもアブラー取った覚えが無い。
寄せ植えのデージーにはアブラーてんこ盛りだが
一緒のアサギリソウやバコパ、ヘリクリサムには付いてる感じがしない。
レースラベンダーにも付かなかったな。
とはいっても
スイートアリッサム: コナガ他アオムシ、エカキ(少ないけど)
バコパ: ハバチ、エカキ(少ないけど)
ヘリクリサム: エカキ
とかつくよね。虫はなんかしらつくのがほとんどじゃないかな。
たしかにシクラメンは虫のおぼえがない。
なんもつかないのは、コニファーとか?
平田さん今まで害虫だと勘違いして、
殺しまくってごめんなさい。
916 :
花咲か名無しさん:04/05/15 23:00
24メッシュの網戸で防止できますか?
平田さんやテン様のお子様じゃ、とてもじゃないが追いつかない。
雨が止んで見たら、桃の木ほとんどやられちゃってた。
(毎年のことだが)
羽化したアブラーズがそこいらじゅうにいてキモ。
918 :
花咲か名無しさん:04/05/16 19:27
桃には良くつくねぇ。
いま青梅くらいに大きくなってきてるが、
葉の裏にびっしり。
晴れた気温の高い日にはパラパラと葉裏から
アブラーのふんが・・・・。
アブラムシはメダカのいい餌になるんですよー、これが
タライ(古いな)に受けて、メダカ鉢の上でぱらぱら
920 :
花咲か名無しさん:04/05/17 15:03
あげ
>>919 やぱーり普通の花やハーブの汁入ったのが美味いみたいね。
ネギと柑橘のはイマイチの喰い付き。
ついでにハモグリや小さな芋虫も好きさ
鉢植えのジューンベリーに来襲!
バイスロイド液剤散布したけど、また雨が降りそ〜
やはり横着しないでテデトールかw
>>923 なにかを期待させてしまったみたいで申し訳ない。
一個一個つまようじでほじくり出して食わせるだけです。
買ってきたばかりのステビアの苗が、あっというまにアブラーにやられて
地表部分は死に体に。
今蘇生させようとしてるんだけど、平田さんのいないうちのベランダ
どうやって奴らに対抗しよう。
木酢は駄目だったんだよ。牛乳?タバスコ?
パイベニカ
粘着くんで行け
でんぷんスプレー
アブラーホイホイ誰か商品化しる!
930 :
花咲か名無しさん:04/05/19 20:03
粘着クソ買いに行ったら高かったのでオレート液剤にした漏れは負け猫でつか?
花が大好きで虫が大嫌いな自分。
今までアブラムシには薬で対処、それに負けたら花を泣く泣く抜いてた。
でも予想以上にみなさんが果敢につぶしてるのがわかりますた。
よ〜し自分も!と思い切って竹串+両面テープでペチュニアにトライ。
……結構楽しかった。
>>931 >>花が大好きで虫が大嫌いな自分。
自分もだヽ(;´Д`)ノ
今まで虫が嫌いで観葉植物しか育ててなかったのに、
今年の春はペチュニアをうっかり買ってしまった。
防虫しっかりしなかったら大変なことに(;つД`)
でもオルトラン鬼のように撒いたら居なくなりました。
これだけ薬品撒いても、元気なペチュニアにある意味恐怖を覚えた(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>>931 虫嫌いな方でもアブラムシだったら比較的嫌悪感抱かないかな?
虫退治は植物を育てる上では通らなきゃならない道なので、アブラムシで耐性付けちゃいましょう
>>932 ど、どれだけ撒いたの?(((( ;゚д゚)))
>>933 一応オルトランのラベルに書いてある分量は守ったけど、
3株を一鉢に植えているので、確実に濃い目w
後で園芸好きな母に聞いたら、
「あら、アブラムシには牛乳よ」とあっさり答えが_| ̄|○
このスレのかなり上のほうにも牛乳紹介ありますね。
牛乳ってヨトウやナメクジが「おっ、うめえ、ミルク味じゃん!」って
なんないの?
牛乳吹き付けたらその日のうちに忘れずに洗い流そうぜー。
葉の気孔を詰まらせるし、これからの季節強烈な臭気に・・・。
そこで粘着くんですよ(ry
938 :
花咲か名無しさん:04/05/19 22:50
あ、そうですか。
939 :
花咲か名無しさん:04/05/20 00:53
台風と一緒にアブラムシいなくなってくれないかな…今年は、アブラナ科物をメインにしたら、パセリや三つ葉、にんじんには全然付かない。
なんで?
アブラムシがいなくなるときは
植物の茎がなくなるとき
>>939 ウマーだから。
っつかパセリやニンジンはアゲハの幼虫以外はあまり
虫が来ないんだが、・・・お腹すいてたんだね。w
俺はパセリを、去年アブラーで全滅させられたけどな。
なぜか今のところはついてないが。何もしてないのに。
夏の暑さがやばいのかも知れない。
アブラムシがついたの見たことない鉢にまで尋常じゃない数のヤツラが・・・
ふと上を見上げたら、庭の梅の木(でかい)にビシーリついててそこから
落ちてくるよぉ((((;゚Д゚)))アワワワ
さっそく近所の土手からテントウムシの幼虫30匹くらいがんばってとってきた。
やつらがお腹いっぱい食べてくれる事を祈る(-人-)
カブトムシの幼虫を小型化したようなのが
畑を掘り起こすたびに出てきますが
これってなんの幼虫なんでしょう?
そのまま、育ててみてはいかがでしょうか?
小指の先程の可愛らしい豆カブトムシに成長しますよ。
なんだコガネムシかぁ・・
むきになって殺すんじゃあなかったな。
ありがとさん。
>>943 いや、それじゃもうムリ。
薬剤散布せんと花がほとんど咲かなくなるぞ。
うちがそうだから、よーくわかる。
>>947 もう花終わって実がかなり大きくなってる状態です。
(それとも来年花咲かなくなるって事かな?)
収穫も間近っぽいので薬剤はチョト・・・(´・ω・`)
>>948 アルミホイルとかCDとかよく聞くけど、枝に巻き付ければいいのかな・・
木の下は駐車スペース&ハーブや花置き場になってるので敷き詰めるのは
無理です(つд`)
>>949 名前知らないけど、車の中に置く日除け?あれをギラギラしたものにするとかは効果あるかな?
そもそもアブラムシにギラギラを見せるのは、
「ここは水面だよ!飛び込んだら死ぬよ!」
と思わせたいからなんだよ。
枝にぶら下げてCDが風でクルクル回って光ったりする方が
有効ではありますね。
>>946 (´-`).。oO(いいのかな・・・)
>>952 え?どういうことでしょうか。
コガネムシではない、あるいはコネガムシは害虫
どちらかなのでしょうか?
スレ違いだけど。
>>953 鉢植えだとコガネムシの害は深刻。生きた根も食害するので枯らす事もある。
畑だと実害あるのかな。自分はベランダーのプランター専なのでわからない。
家庭菜園スレでどうしてるかきいてみたら?
>>954 ありがとうございました。
そうなんですか、根を食らうとは・・知りませんでした。
とりあえず対策をググッテみることにします。
スレちがいだが、流れで書き込むと
昔、地植えのエニシダを根きり虫?にやられた。
どんなに手をつくしても枯れるので??だったが、
最後諦めて掘り出したら、太い主根以外なーんも根が無かった。
958 :
花咲か名無しさん:04/05/21 17:15
台風去ったら早速やってきやがりましたよ。
黒いのと緑透明のと。
割り箸リャン面でペトペトやってたら時間を忘れ
仕事が間に合わなく・・・・。
桃の木のアブラつき枝をチョッキンチョッキンやってたら
全身アブラーズだらけに…゚(゚´Д`゚)゜
コンテナに一株だけキャベツ植えてるんだけど、葉っぱを裏返してみたら
ところどころにでかいアブラムシが一匹、そしてその周りに子供がウジャウジャ・・・・
というコロニーが((((;゚Д゚))) こりゃ増えるはずだ
でも台風でだいぶ飛ばされたような気がしませんか?また戻ってくるのかな・・・
ローマンカモミールが急に背丈のばして、くにゃくにゃと頼りなかったんで
半透明なストロー何本かつなげて応急の添え木にしてたんですよ。
今日台風が過ぎたんで観察してたら、そのストローづたいに
どんどこどんどこ登ってくるこれまた半透明の奴らの姿が・・・。
ウワーン近道にしてる・・・。
>>962 カワイソーだがワロタ。恐るべしストロートンネル
964 :
花咲か名無しさん:04/05/22 06:37
ランネートですかやっぱ
こないだチェリーセージ買ってきたけど、蕾にはヤパーリアブラー降臨。鬱。
泣く泣く色付いた花穂を切り落として、今さっきまでクリスマスローズに
付いてたアブラーをテデトールしてました。
俺も戦いに疲れたなー。薬剤散布本気で考えようかな
966 :
花咲か名無しさん:04/05/22 15:58
やっぱテデトールが最強なのかな。おいらも戦いに疲れたよ。
除虫菊成分抽出の、有機栽培にも使える殺虫剤が売ってたの
で今度使ってみよ。千円くらいで結構大きかったし。
春のはじめしばらくはアブラ〜の軍団が強力だったけど、
その後テントウムシとヒラタアブとクサカゲロウの幼虫が
食いまくって、ほぼアブラ〜壊滅状態。
ネギ・ニラ系のにつく黒いやつだけが勢力を保ってます。
黒いのを好んで食うのは誰なんだろう・・・匂いがヤ
なのかなあ?
アブラ−の表面をコーティングして、窒息死させる薬を使ってますけどなかなか良いっすよ。
食品成分で出来てるカダンセーフっていうやつ。
ただ、死骸が黒いカスになって植物にくっついたままになるので美観を損ねるのが痛い。
なので死骸をテデトールしてます。
969 :
花咲か名無しさん:04/05/22 23:47
テデトールってそういう薬があるわけではなく、
「手で取る」という意味か!!
>>969 コラッ 今まで「テデトール剤」か何かだと思っていたですか?
アブラムシには700人の仔
1匹は羽根つきで後はチビ
み〜んな仲良く暮らしてる
さあタカりましょ〜
972 :
花咲か名無しさん:04/05/23 01:18
時々粘着くん使ってるんだけど、死骸がぺっとりくっついてるんで
結局テデトールだよ
973 :
花咲か名無しさん:04/05/23 01:36
テデトール1万円
ムシトールならそーいう商品名の物はある。
975 :
花咲か名無しさん:04/05/23 16:14
ノビルの根元の方にだけついてる、
黒いアブラムシみたいなのは何だろう・・。
他の草木にはついてないのに、ノビルだけについている。
これもアブラムシなんでしょうか?
ネギにつく黒いアブラムシじゃないのかなぁ。
977 :
花咲か名無しさん:04/05/23 16:32
ありがとうございます。
同じプランターの中の隣のネギにはついてないんですよ。
それが不思議で・・・だけど、アブラムシなんですねヽ(`Д´)ノウワァァン
979 :
花咲か名無しさん:04/05/30 16:00
980 :
花咲か名無しさん:04/05/30 17:49
ニラとネギ(チャイブ)に黒いちょっと機敏なヤシがびーっしり!
毎朝晩戦い続けても劣勢を覆せず…今朝思い余って発作的に
ベニカガーデンドクタースプレー行っちゃいました。…食えなくなっちゃったよ。
地上部刈り取って新しく出てきたのは食べて大丈夫なのかな。
一度でも農薬使ったものはもう食べられないのですか?
そんなこたぁない
>>981 自分で植えてみると判るよ。
人間が好む野菜は虫にとっても御馳走だからね。
虫の居る時期、チンゲン菜は育たなかったよ。
ルッコラもダメだったよ。
秋の終わり頃から、ようやく無農薬でチンゲン菜らしいチンゲン菜に育ったよ。
ByTOKYO。
986 :
花咲か名無しさん:04/05/31 08:47
オルトラン粒状ってのは、どのくらいの間隔で散布すればよいのでしょうか?
粒は知らんが顆粒は1ヶ月もたないな。
2週半から3週というところか。
特に今のように雨が多くなると、もっと早く効果なくなる。
早速、ハモグリの連中、活動してやんの。
だから追加でまく予定。
少しを分けて継続的にまいたほうがいいみたい。
特に今の季節にはね。
粒はも少し持つと思うが・・・。
そりゃ農取法違反で内科医?
聞く奴も聞く奴だが答える奴も(ry
実際は知らんが「オルトラン」という段階で
家庭園芸・菜園と思われ。
断定は出来んがな。
そして断定できない故に農取法にも・・。
991 :
花咲か名無しさん:04/05/31 12:55
ノ
はい!先生
「のうとりほう」というのを馬鹿でもわかるように説明してくだちい。
農産物流通取締法???