あ〜、苗を盗まれた〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
夏の終わりに蒔きしたデージー・なでしこ・パンジーをピートバンごと
ヤラレてしまいました。
休日に車を出した後、ガレージ後方に置いていたのをごっそりと・・・。
良く育っていて、2,3日後には移植するはずだったのに〜!悔しい!
この2ヶ月あまりの努力も無駄。これからが楽しみだったのに。
本当に悔しくて、悔しくて眠れない!
皆様もくれぐれもお気を付けくださいませ。
2Miss名無しさん :2000/10/11(水) 03:12
家の外側に鉢植え飾ってるのをみるとこれって夜中に盗めそうだよねって
思ってしまいます。もちろんそんなことしません。花泥棒ってたしか罪には
ならないって聞いたことがあります。本当なら間違ってますね。
3名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 06:24
>2さん
そ、それは、わんさか咲いているお花を少し手折るくらいを、
風流人が勝手に、「花盗人」とかいって罪にならないといっているのでせう。
1さんの場合は「苗泥棒」。まだお花も咲いていないものを
ごっそりいってしまうなんて、許せん!!!
まぁ、先方で大事にされていることを祈りましょう。
1さんのご近所でデージー・なでしこ・パンジーが咲いているお家があったら
ちょっと複雑な気持ちになってしまいますね。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 09:22
鉢やポット苗ならまだしも(ってこともないけど)親戚の家じゃ
つぼみのカサブランカを掘り起こして持っていかれたそうです。
ひどすぎ。
盗難防止に「農薬散布中・触れるな」と張り紙をしておくって言ってました。
そんなことしないですむのが一番なんですけどね〜
5名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 18:45
>花泥棒ってたしか罪にはならないって聞いたことがあります。
>本当なら間違ってますね。

とりあえず刑法上はそんな規定はありませぬ(^^

それを咎めるのは無粋ってな意味あいで
そういう言葉はありますね。

おなじようなのに、
 炎天下 畦行く人のスイカ盗り
 見ても見ぬもの 我が喉も同じ
とかありますね。(嘘)
6名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 23:28
今年の春に塀の外側に種から育てたノースポールを一列に植えて
おいたら根付いて蕾が咲きだしたとたん根こそぎ盗まれました。
掘り起こしたというより、引っこ抜いた感じで
根元から根っこが切れちゃった株はそのまま放置してありました
盗んだ花を眺めて楽しいんでしょうかね?
目茶苦茶ブルーな気分でしたよ。

71 :2000/10/12(木) 02:31
みなさま、レスありがとうございます。
結構被害に遭われている方がいらっしゃるんですね。
自分も今後何らかの対策を練らねばと考えてます。

>3さん
近所の庭先がデージー・なでしこ・パンジーで埋っていない事を祈る
だけです。無関係でも疑っちゃいそうだし。何だか人間不信になりそう。

>4さん、6さん
わざわざ掘り起こしてまで盗って行くなんて酷すぎ!
自分が同じようにされらどういう気持ちになるか、同じ花を愛する人なら
そんな単純な事、わかんないかねぇ。理解できん。

盗られた苗、発芽率80%だったんです。デージーなんて移植したら70株
以上になっていたと思います。しかも発芽率が悪かったピートバンは
残されたまま。たちが悪いよ!もう今から種を蒔いても開花は遅いし。
やっぱ苗を買うしかないなぁ。まだまだ未練がましい今日この頃…。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 12:28
ひどいなあ。
ほんと、盗んだ花咲かせて喜んでるやつって最低だ。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 18:57
私も今までいろいろ辛いことがありました。(-_-)
可愛がってる植物を引き抜かれたりすると悲しいですよね。
鉢植えは持っていかれてもまた増やせるようなものに、
地植えは、折られてもどんどん伸びるものに変えてからは、
少々の事では動じなくなりました。
今のところこの方法で大らかに過ごしています。
10トマト :2000/10/12(木) 23:39
お店に植えてあったマリーゴールドなどが、ごっそり持って
いかれた事があります。
正直な所、何故あんな貧弱でかれかれかのを持っていったのか
謎です。見るに見かねてなら分かるけど。

家の門に置いておいた植えかえたばかりのアメリカンブルーの
苗を1本引っこ抜かれた事もあります。イタズラ?
11>10 :2000/10/14(土) 04:52
>見るに見かねてなら分かるけど。

ワラタ
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 14:18
うちもよくやられて頭に来たので抜き頃の苗に釣り針を沢山からめておいたら最近はなくなりました。
13ごめんなさい:2000/11/10(金) 16:08
近所のコバナランタナ(だったっけ?ピンクの小花で垂れ下がるやつ)
の大株があんまりきれいだったんではみ出してる枝一本もらって
挿し木したことあります。          しゅいません。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 02:35
みごとなバラ園のある公団に住んでた時、バラ園を通りかかったら、
バラの花びらを引きむしり中の母娘に遭遇。
たぶん、ポプリ作りにでも使うのでしょうが、公共の植物、
それも緑地職員の方が丹精して育てたバラをメチャクチャむしるなんて!
注意して逆ギレされてもいやだったので、すぐ近くに寄って、
母娘の行為を「じ〜〜〜〜ぃ」と見つめておりました。
さすがにバツの悪そうな顔して、むしった花びらを必死で隠したり
してましたが、こっちをにらみつけたり、しらんぷりしたり、
なかなかしたたかなご婦人でした。

娘にドロボウのてほどきするなんて、ステキなお母様ですことね!
盗んだ花びらで作ったポプリは、さぞ御自慢になったことでしょうね。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 06:12
花泥棒は罪にならないって言うけど
せめて一言欲しいと言えばあげるのに
だまって持っていかないで欲しいわ
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 11:28
盗みというよりも、縄文時代以前、サルだったころからの
採集本能がうずくのかなあと、思ってみてます。
うちの夏みかんの実をもいでは塀に並べてる小学生、
門の外に植えたチューリップを球根ごともっていったおばさんなど・・。
17名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 12:28
本当に、なさけない話ですね。
悲しくなります。

道路に植えてある公共のものでさえ、花が咲いている枝を平気で折って
持って行くおばさんを見たことがあります。
おまけに、朝のラッシュで多くの車がのろのろと走ってそれを見てる人も
多いのに、なんという図太さ。
こいういうのって大抵、オバタリアンの部類が多いみたい・・・
18名無しさんといつまでも一緒:2000/11/13(月) 03:47
話ずれるような気がして申し訳ないのですけど
むかし、大阪花博の最終日、オバサンの大群が、
「どうせもう終わりでしょ!」と、そこらの花壇の花を鷲掴みにして
持って帰ってたのをみて、なんてあつかましいんだと憤慨。

しかし、本当に驚いたのは、そのわずか数日後、また花の満開状態の
会場を、柵もなにもかもブルでぐしゃぐしゃにならしていたこと。

あのとき持ってかえってもらった花は、命拾いしたのかと、
すこしオバサン達を見直してしまった。
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 08:53
花は心
20名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 08:54
泥棒にも五部ノリ
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 11:36
ごめんなさいさんへ・・・
私もコバナランタナが、あまりにも綺麗にしだれてさいていたので
散歩の途中、一枝(10センチ)いただきました。
大事に育てて、一枝が1mx2mになって見事です。花泥棒は一度きりです
>20

意味がよくわかんない。
>20
もしかして、「五分の利」?
おれは、「ゴムのり」かと思った。
>>20
盗人のこと?
26名無しさん:2000/11/17(金) 12:28
むかし子供の頃、学校の帰り道、ツツジやサルビアの花の蜜吸って
帰って、ずいぶん花を散らしてました〜(^^ゞ
今思うと桜の花をむしり取るムクドリの様だった。。。反省。
27花咲か名無しさん:2000/12/13(水) 20:59
子供の頃はいいでしょ。
そんなので怒る大人が悪い。
28花咲か名無しさん:2000/12/14(木) 00:25
賛成
29花咲か名無しさん:2000/12/14(木) 11:48
道路に面した我が家の花壇で、きれいに咲いている花が無残に
引っこ抜かれて放置されていることがちょくちょくあった。そ
こで、窓の隙間からこっそり観察していたら、塾帰りだろうか、
子供が「このやろー」といいながら、引きぬいていた。ストレス
溜まっていてかわいそうだナーと思うと、怒る気にはなれなか
った。余分に苗を育てておいて、抜かれても抜かれても、植え
直せばすむことだし、そのうち気づいて優しい気持ちになって
くれるかなと思って、そうしています。花泥棒より、悲しいこ
とです。
30花咲か名無しさん:2000/12/14(木) 11:59
子供の頃よく田圃に落とし合いっこしました。
道ばたのイネは完全にやられてました。
今思えば大変なことをしていました。
31花咲か名無しさん:2000/12/14(木) 12:58
>29さん
気付いてくれるといいですね、その子供。

そういえば、前住んでいたアパートの庭、よく子供に
踏んづけられてせっかくの芽を潰されてました。
一度現場を押さえて、「お花が咲かなくなるんだよ〜、潰すと!」と
叱り、わざとそのままにしておいたら、
ときどき覗きに来て、本当にそこだけ花が咲かなかったら
かなりのショックだったようで、以後
ちゃんとした(笑)少年になったみたいでした。
32花咲か名無しさん:2000/12/14(木) 12:59
子供がすることだからといっても、やはり躾という意味では
ひとこと叱ってやっても良いと思ったりします。

まぁ、よその子がどんな子になろうと別に関係ないけどね。
不幸なのは、その子とその子の親だし。
33花咲か名無しさん:2001/02/17(土) 12:16
>>31
怒るだけではなく、後々まで子供のした事の罪を教えてあげるとは。

子供は、注意しただけでは納得しません。
自分のした結果がどうなるかをきちんと教えるのは難しいことです。
きっとその子は、31さんに感謝していると思いますよ。

ま、大人がやったんだとしたら何言ってもムダでしょうけど。
せいぜい逆恨みされるのがオチですものね。
34花咲か名無しさん:2001/02/17(土) 16:35
俺様が教えてやるぜ!マスってもんの手順をヨォ!

1、エロ本を買ってくる。
ブルマーモノか水着モノ(スクール水着か競泳水着)に限る。
全裸系不可。
ブルマー、スクール水着は清純系、
競泳水着は巨乳でグラマラスな物を本屋でよく吟味して選びましょう。
これは抜ける!と確信出来るカットのあるエロ本を購入します。
ここで大事なのは、なるべく女の子の店員のいる本屋で
表紙を上にして買うと言うことです。
店員の羞恥の表情を見てニヤニヤしましょう。

2、帰りの車、電車の中で抜けるページを確認
チンポを半立ちにして、オナニーに備えましょう。
もしあなたが車を持っているなら、
思いきってズボンとパンツを下ろして運転するといいですよ。

3、下準備
中学、高校の卒業アルバムを用意してください。
片思いに終わった同級生の写真をスキャナで取り込み、
適当なサイズに加工し、切り抜きます。
それを先ほど買って来たエロ本に張り付けると
何と!あなたの大好きだった明美ちゃん(仮)が
arenaの競泳水着(シドニー五輪モデル)で微笑んでいます!

4、マスターベーション
体温で充分にあたためた布団に入り込みましょう。
右手をテンポにあてがい、高速で上下にしごきます。
その際、「明美!明美!明美!明美!」と叫びながらしごきます。
水着と肌の間に手を入れている所を想像しましょう。
むっちりした太股を舐めている所を想像しましょう。
想像の中で明美ちゃん(仮)に「アハァ〜、ダメ、ダメェェ」と言わせましょう。

5、射精
射精感がこみ上げて来たら、手をあらん限りの力で絞りながら
できるだけ早く上下にしごきましょう。
想像の中で明美ちゃん(仮)に「イクぅ〜〜〜!」と言わせましょう。
決して射精を我慢してはいけません。オナニーは自由なのですから。

6、後始末
オナニー終了後は、
ティッシュを無駄使いしないようにしましょう。
まず、1枚で拭き取りましょう。
精液の塊を包み込み様にして拭き取りましょう。
仕上げにもう1枚使って拭き取りましょう。
計2枚で、完全に拭き取れます。

7、第2、第3、第4・・・ラウンド
勃起力が回復したら
今度は別の写真を使って、オナニーをしましょう。
精液が出なくなるまでやりましょう。
毎日射精すると、精力が強くなりますので、継続してオナニーをしましょう。

35花咲か名無しさん:2001/04/17(火) 16:39
庭に置く小人の代わりに仏像をおいたらどお?
36花咲か名無しさん:2001/04/17(火) 22:28
>34
エロきちがいが発生したもよう。(嘲笑
37御用だっ!:2001/04/17(火) 22:42
大人の花泥棒、許せない――!!

実家に居た頃、友人から「引越先で置けないから」と貰い受けた鉢植え。
白いあじさい、白いゼラニウムに、大好きなこでまり。
その時も腹が立ったけれど、
自分で園芸やるようになった今、更にムカつき度UP−−!!
テメエで買え――
38花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 08:07
・・
39花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 09:32
道ばたの鉢植えとかって無防備だからなぁ。
ア、欲しいな、って思うことなんかショッチュウ。
トラナイケドネ。
40花咲か名無しさん:2001/04/20(金) 10:23
>>39  うんうん、私もクラっとなる時あるよー。盗りはしないけど。
で・でも、ランタナとかアイビーなんかはちょっとポキっと頂いてしまう事も。
そしてうちで繁殖させてしまいまふ。。。セコビッチでごめんなサイ!!
41花咲か名無しさん:2001/05/16(水) 10:37
花を盗むのって大抵50代以上のばーさん達なんだよね
鉢ごと盗まれるのをある程度防止したいなら、鉢をなるべく重たくしよう
42花咲か名無しさん:2001/05/16(水) 11:00
>>40
つるせこ〜
43花咲か名無しさん:2001/05/16(水) 11:12
「花泥棒」なんて呼び方はやめよう
単なる「泥棒」「窃盗犯」でいい
44花咲か名無しさん:2001/05/16(水) 13:44
雑誌でイギリス人が「イギリスは花泥棒が多いが日本では盗まれない」と
書いてあったがこのスレみるといるんですね。
45名無しさん@1周年:2001/05/16(水) 21:50
>>41 ちょっと同意。
本当に「花を盗むなんて、一体どんな背景のある人なのだろうか?」と
思いましたが、50歳位のおばはんならやりそうですね〜。
少し前にも花関係のイベントで、来場していた人のうちのどこかの
一団が「花を持ちかえっても良い」と勘違いし、それが電光石火に
周りに飛び火して、我も我もとイベント用の花(ただ飾ってあった
切花ではなく、植えられていたものらしい)をごっそり来客に持って
行かれたことがありましたっけ。おばはん、怖いよ。
46花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 01:43
ホント、見るのも匂いをかぐのもOKだから、草木を傷つけないで欲しい。
窓から道行く人を眺めていると、けっこう愉しい。
去年の夏、大鉢にマドンナリリー30球植えした前で、心を奪われたようにじっと眺めている、高校生くらいの男の子がいた。
なんか嬉しくなっちゃって、思わずにんまりしていた。
丹精こめて増やし続けたものだけに、ものすごく嬉しいの。
牡丹、ゆり、蓮、椿、蘭をコレクションしているけど、盗まれるのはゆりが多い。
手を伸ばして引き抜いている処を見ると、花に魅せられての、突発的な心理だと思うけど。
ささゆり、乙女ゆり、最悪はたもとゆり。
確か一球が3500円もしたのを、3球植えにした鉢ごと持ってゆかれた時には、『あんたに育てられるのかい?』と思った。
発信機をつけておけばよかったって、どれほど後悔したか!!
胡蝶蘭やカトレアは、冬に咲くんため、花がない夏の間、表に出しておいても、盗まれたことがない。
盗むのは、おばさんだけじゃないと思う。
彼岸花やスズランが短く折られて、道に転がっているのを見る限り、ガキの仕業としか思えん。
話は変わるが「一枝、挿し木をしたいので下さい」と言って、断られたことは、一度しかない。
すばらしい花を見て、これぞと決めたら、挿し木に適した季節に訪ねていって、下さいといえば、まず断られない。
道に置いてあった月下美人がもう少しで開きそうだったので、暫く眺めていたら、奥からおじさんが(知らないお宅)出てきて、お茶をご馳走になりながら、月下美人の育て方をレクチャーされ、株分けした小さな苗まで頂いたこともある。
人と交流する、いいきっかけになると思うんだけど、短絡的に盗んじゃうのは、交流したくないからかなぁ?
47花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 03:40
えぇ話や〜>>46
48花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 10:12
そういえば、イギリスのカタログだったけか
鍵付きの鉢があったな、鎖と鍵でどこかに結わえられるようになってるの
アメリカかカナダの園芸番組では、盗難対策のため少しでも鉢を重たくするのに
砂利をたくさん入れてたよ
49花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 10:27
>>48
悲しい話や・・・・
50happa:2001/05/20(日) 18:00
花泥棒じゃないけど、
ウチには、自分が小学生の時、親と山菜取りに出かけた際に
苗を見つけてきて育ててるタラの木がある。
20年位前の話なので、
今では巨木化し、こぼれ種で増えた苗をほかに移植して
毎シーズン食いきれないほど取れるようになってしまってる。

去年、手の届く範囲のタラの芽を根こそぎやられた。
近所にある事業所に来てるパートのオバハンの仕業の可能性大。
家の裏手で、その事業所の駐車場以外他に入るところないからね。

まったく、近所に分けてるぐらいだから、欲しいといえば、
いくらか分けるのに・・・・。

しかし、手に届く範囲でさえ食いきれる量じゃないのに、
どうやって食ったのか?
やっぱり自分の近所に配って回ったのか?!
51花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 19:11
東京住民ですが、近年、スーパーの他そのへんの八百屋でも
タラの芽はよく売られています。時期にもよるけど、1パック
200〜400円前後。野芹やのびる、ふきのとうなんかも袋にポンと
入って売ってたりするけど、妙に野趣があって買ってしまいます。
たぶんお小遣いになるんだと思いますよ。
52花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 19:46
おばさんは必要な量だけ取るということはしません
取れるだけ取ります
53花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 19:47
そして処理できなかった分は捨てます
54花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 23:09
誰か私の心を奪って〜

もう何年もときめいてない・・・(藁
55花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 23:32
信じたくないけど、近所のおばさんは、犬の散歩をしながらあちこちの
家をチェックし、夜こっそりとプランターやガレージに置いてある土を
持っていくらしい。やだな、そんなの飾ってたのしいのかな・・。
56花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 23:34
うちは菜園の野菜盗られるよ。
去年ネギと葉唐辛子ごっそり抜かれてた。
今年は菜園をぐるっとネットで囲いました。
盗んだ野菜食って美味いのかね?
57花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 23:42
やっぱ見てて悲しいのは甘夏(夏みかん)だよねぇ。
愛知南部在住なんだけど、2月末には黄色くなって
外見的はほとんど夏みかん。そこらじゅうで、散歩
の途中に垣根のりこえて盗ってる人みかけるよ。

5月までおかないとまずくて食えないのに。三重あ
たりでは2月に収穫して冷暗所に2ヶ月保存して出
荷するようだ。
58花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 23:43
>>50
田舎だけど、タラノ木で同じことがありました。
年老いた、じいさんばあさん(私の両親)の育てた
ものなのに、残念でなりません。

>>52
同意

>>54
とりあえず虫。

59花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 23:56
>>57
昔、道徳か国語の物語りでみかん泥棒の話がありました。
子供がみかんを盗もうとするとね、その木に札が下がっているの。
『まだまだ早い、まだ青い』って。
何度か行くんだけど、ずーっと札がかかってたんだけど、ある日
『もういいよ』という札に変わっていて、側にはカゴが……。

という話。
60花咲か名無しさん:2001/05/20(日) 23:57
おい、うちの畑からバケツで土を持ってくババァ!
61花咲か名無しさん:2001/05/21(月) 00:29
>>46さんみたいないいこと、私もありました。

高校生の時、学校で友達が、「近所にすご〜いきれいな花が咲いてるんだよ」
というので、一緒に見に行ったら、2階までまで届くくらいの大きな木から
白い花が雪のようにしだれてついてた。
あんまりきれいだったので、二人でぼーぜんと見上げていたら
奥様が出てきて、「差し上げましょうか?」と言って
きれいな枝を切ってくださいました。
部屋に飾って、しばらく幸せだったな〜。
62花咲か名無しさん:2001/05/22(火) 13:46
街の緑地帯に植えられたポーチュラカやサルビアを
ババアどもが夢中になって掘り起こし、持ち去った
63花咲か名無しさん:2001/05/22(火) 13:53
(;´д`)トホホ
64花咲か名無しさん:2001/05/22(火) 15:02
まぁ、そんなに気を落とすなよ
65花咲か名無しさん:2001/05/22(火) 16:16
ポーチュラカなんか、
枝先をプチっともらっていけばすぐつくのに、、、
ってそういう問題じゃないね、盗むな!
66ゆきやん:2001/05/23(水) 19:08
多摩川の土手に咲いていた松葉菊の一部(しかもほんの一部)
をちょっと抜き取り
我が家の培養土で育成
4年後には結構大きくなっていました(^^;)
67花咲か名無しさん:2001/05/24(木) 18:39
0
68花咲か名無しさん:2001/05/25(金) 02:19
学生だった頃、部活の帰りに腹減っていたんだけど
美味しそうな柿のみがなってて、一つ頂いたんだけど
その実が、渋いの何のって............天罰ですね
69おばさんキラー・卓:2001/05/31(木) 17:06
花は盗らないけど、今年に入って四十前後のおばさんを四人食べました。
仕事で出会ったときに思い切り優しくしといて、プライベートを装って再開。
その時点で次に会う約束をしたら、OK.
かなりの無茶も受け入れてくれます。
70花咲か名無しさん:2001/06/21(木) 17:11
盗まれても、盗んだ人が大事に育ててくれていると思いたい。
ただ単に、引っこ抜かれたり、折られてその場に放置されているのが一番つらい
71花咲か名無しさん:01/09/03 20:17 ID:onWQ2kg.
家に庭もベランダも無いので、近所の公園にプランタ置いてお花育てています。
子供が良く引き抜いて遊んでいます。
あぁ、庭が欲しい。。。せめてベランダ。
72花咲か名無しさん:01/09/03 20:18 ID:prG2g5/Y
建蔽率ってあるはずだけれど。プランタも置けないとはねぇ。
73花咲か名無しさん:01/09/03 20:19 ID:prG2g5/Y
それにしてもスレッド違ってるよ?
7471:01/09/03 21:15 ID:onWQ2kg.
あ、本当だ。スレ違い。申し訳ない。
逝ってきまース。
75花咲か名無しさん:01/09/04 01:04 ID:QXQg91NE
隣の空き地にコンフリーが自生していて、いつか引っこ抜いて
欲しいもんだと思っていたら建築工事が入った。
根こそぎ切り取られて横たわるコンフリー。可哀想。
「どうしよう。やるなら今しかないけどでもいかにも
よその土地になってしまったし」

散々迷って早朝決行。一部だけ根を切り取って「ごめんなさ〜い」と
逃げました。
今二株が根付き、隣の空き地の切り取られたやつまで葉を出して
工事の邪魔になっています。お隣さんが庭をする人なら
うちで根付いたコンフリーお詫びをかねて記念にあげるつもり。
76花咲か名無しさん:01/09/05 22:03 ID:69RxXphg
うちのおかんはよく人様の庭の花を盗んできます。
犯罪であるとは思っているようですが良心の呵責はまったく感じていないようです。
皆さんごめんなさい
77花咲か名無しさん:01/09/09 07:01
うちは大通りの一本裏の通りでよく植木鉢を盗まれる。
こういうのが続くと、やる気無くなってくるよ・・・。

前は高い植木鉢だけ盗まれて、
中の植木は家の前に散乱してた。かなり鬱

こういう悲しいことって一生忘れないよ。
78花咲か名無しさん:01/09/09 13:30
山から珍しい植物を根ごとすっぽ抜いていく人
も泥棒ですよー
79花咲か名無しさん:01/09/09 13:34
ちんぽから根こそぎ製紙を抜いていく
も泥棒ですよー
80花咲か名無しさん:01/09/09 14:35
実家の両親が転勤で家を空けていたとき、日頃仲良くしている近所の人達は
うちが庭の管理を人に任せていたことをよく知っていたのに、
一部のおばさんは「花を盗るのは花泥棒といって泥棒じゃないのよ」なんていって
庭に入っては花を盗んでいたそうだ。
正直、日頃のつきあいがつきあいだっただけに、ヒジョーに驚いた。
というかそれが常識?だと思っているらしく、頭が痛い・・・
81ギボウシ:01/09/10 05:21
ハマユウの仲間のアマクリナムを花壇に10球植えた時がありました。
翌日、全部スコっと抜かれていて、もの凄い虚脱状態。正直言うと
既に怒りを覚えるのは通り越して、こんな人も居るのかと哀しい感覚
の方がまさっていました。そんな人につれていかれた球根は多分
育て方も判らずに酷い目にあっているのかと思うと、大変心が痛みます。
だけど、悪いことばかりではなくて、たった1球だけ雑草に隠れていて
取り残された奴がいたのです。今では20球に膨れ上がり、抜こうにも
抜けないコロニーになっています。
私の父は、ギボウシのコレクターです。ただ、お金は無いので、
藁しべ長者な訳。アチコチに行ってはいろんなギボウシを交換してきては
増やしたりしていて、今ではかなりの物があります。近所の人も花好き
なのでどんどんあげています。父いわく、この方が花泥棒が減るそうです。
今では御近所中にギボウシの名品を持っている事となってます。
ある時、父がしょげているので聞いてみたら、マンション緑化で花壇植え
した大株のギボウシが一晩のウチに全部抜かれていたのです。自分が
見に行ってみたら、アレは絶対に業者の仕業。非常に珍しい物やオリジナル
もあったのです。ただ、近所に積極的に配布しておいて本当に良かった。
その話をしたら、方々の御近所から、お里帰りでギボウシが戻ってきました。
やはり危険分散は必須ですね。そして、皆さんが仰るように、花を差し上げる
事でコミュニケーションを深めるとより華やかな人生になると思います。
この話にはオチがありまして、我が家のオリジナルのギボウシは数年後
東京の山野草展で、展示販売されていました。その出展者にコネが効く自分が
彼に聞いたら、仕入れ先を教えてくれた事は当然です。是で犯人は分かりました。
別段、何をするでも、報復するでもありません。誰がやったか判ればもう
良いです。御近所から余剰株を戴いたので、コレクションはほぼ修復して
ますからね。誰がやったかが大切なんです。許すけれど忘れてはイケナイから。
82花咲か名無しさん:01/09/11 05:47
許すけれど忘れてはイケナイ
83花咲か名無しさん:01/09/23 23:21
やられた方は忘れんものさ。
84花咲か名無しさん:01/09/24 04:53
いやん
85花咲か名無しさん:01/09/24 09:16
先日留守にしていたら丸ごとハンギングバスケットが
なくなっていた。外に出していたし、諦めようと思っていたら
隣人が「元気なかったのでお水あげときました」と届けてくれた。
嬉しかったなー。庭も水やってくれたらしいんだけど、ハンギング
バスケットだけ届かなかったそうな。
86調査:01/09/24 09:23
http://members.aol.com/galuag/

http://web9.freecom.ne.jp/~keshono/

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/7163/

失踪者・家出人の所在や離ればなれの肉親、過去の恩師・知人・初恋の人など行方のわからない
人、会いたい人を人を探します。
婚約・従業員の採用の不安を解消するため、対象者の経歴・生活実態公私の人的関係を調査しま
す。
重要な情報を守るため、そしてあなたのプライバシ-を守るため、盗聴器の存在を確認し、撤去・証拠
としての影像撮影等をいたします。定期的な調査もいたします。
プライバシ-を侵害する悪質なスト-カ-からあなたを守り、その証拠をつかむと共に、スト-カ-の身許の
割り出しまで行います。
企業・個人にかかわる経済面からの信用調査はもちろんのこと、数字的に表れない個人的信用調査
も行います。
お子様の身のまわりで発生する「いじめ」への適切な対応をするための実情調査のほか、離れてお
住まいになっているお子様の生活実態調査などをいたします。
87花咲か名無しさん:01/09/25 15:40
ベランダの内側に架けていたプランター盗まれました。
おまけに下着類を干していたハンガーも一緒に。
同一犯なのだろうか?
88花咲か名無しさん:01/09/25 16:17
>>87
あなたの家の見苦しいゴミを処理したのだと思われ。
89花咲か名無しさん:01/09/25 16:38
そうだったのか。
園芸好きのデカパン&靴下フェチかと思ったよ。
掃除してくれてありがとう。
90花咲か名無しさん:01/11/15 07:48
私も盗まれたことあります
91花咲か名無しさん:01/11/15 08:09
>>90
パンツ盗まれたの?
92花咲か名無しさん:01/11/15 13:52
>90

盗まれたのはパンジーかパンティーなのかはっきりさせろ(w
93花咲か名無しさん:01/11/18 14:06
ここは、見てるとむなくそ悪くなるスレだね。
ってか、泥棒に対してだけど。
盗まれた方たちかわいそう。
私は花屋に勤めてるけど、苗はあんまり盗まれない。
やっぱり、お店から盗るのは犯罪としての意識があるみたい。
でも、お客さんが自分の花を盗まれた話をかなり聞く。
ひどかったのは、エンゼルストランペットの地植えしたのを盗まれた話。
5本植えて、皆2mくらいになったのを全て盗まれたって。
かなり根が張る花なんだけど、すっかり掘り起こされてしまったと。
そこまでの気合があるなら、苗買って育てろ!って思うが。
94花咲か名無しさん:01/11/18 14:23
スレ違いかもしれないけど。
プランターなんかの余った土をあけて腐葉土と混ぜて作った土を
畑に山盛りにしてたんだけど、
ある日、その畑をぼーっと見てたら、手押しの一輪車を押しておばはんがやってきた。
そしたら、あたりまえのように、作った土をスコップで一輪車にがんがんのせはじめた。
あまりの出来事に、唖然と見てたら、意気揚揚と帰ってた。
遅れてだんだんと怒りが込み上げてきたので、そのおばさんの後をつけてったら、
近所で有名な花をかなり飾ってる家だった。
その後の、その家の印象ががらりと変わったのは言うまででもない。
土を盗むのは泥棒じゃないのか?
95花咲か名無しさん:01/11/20 13:56
>94
>土を盗むのは泥棒じゃないのか?

「現行犯」で捕らえるチャンスだったのに
みすみす見逃して2chで愚痴こぼしても事態の改善にならないよ
「捨てた土ではない、養生してる場所なんだ」とはっきり言わないと
96花咲か名無しさん:01/11/20 16:11
>>94
そうだそうだ! 主張しないとこれからはやられちゃうょ!!
ガンバレ>94!
97花咲か名無しさん:01/11/25 03:44
盗むのとは違うけど、アイビーやら、プミラやら、よく野ざらしに成長しているものを見かけると、店で1000円も出して買うくらいなら、ハサミでチョキンと8cmばかりもらって育ててしまおう。そのかわりいっぱいかわいがるから!
と思う私はやっぱり盗人?
98花咲か名無しさん:01/11/25 08:44
自分勝手な論理で犯罪を犯罪と思わない人が多くてびっくり。
花泥棒がなくならないはずだ。

以前「とても素敵なので、もし良かったら一枝頂けないかと思いまして」
と訪ねて来た人に、快くお分けしたことがあるが、
一言言って分けてもらえば犯罪にならないのにね。
99花咲か名無しさん:01/11/25 08:47
>自分勝手な論理で犯罪を犯罪と思わない人が多くてびっくり。
これは他スレにも「ちょっと摘ませてもらう」みたいな話がよく出て来るので。
100100番100番:01/11/25 11:40
       100番だっちゅ〜の♪
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
         /■\  /■\
        ( ・∀・) (・∀・ )
        /,   つ  ⊂  、\
     (( (_(_, )   ( ._)_) ))
         しし'     `JJ
101花咲か名無しさん:01/11/25 12:53
3年前に買ったばかりのシンビの鉢を盗まれたので、ヒゲソリ
ようカミソリの刃を鉢の縁に貼りつけて、置いてもいいかって、
警察に相談にいったら、ダメ、とのこと。部屋にとりこんで、
おきなさい、ってさ。シンビも寒さにあてたいのに。部屋も
せまし。警察さんは犯人探しはしない。そんな暇ないのかな。
102花咲か名無しさん:01/11/25 17:52
そんなのその警察官だって立場上いいなんて言うわけないじゃん
馬鹿かこいつ
103花咲か名無しさん:01/11/25 20:57
>>101
どう考えてもカミソリはやりすぎ。
ここで愚痴ってストレス発散させるに留めとけよ。
104花咲か名無しさん:01/11/25 20:59
>>101
ばか
105花咲か名無しさん:01/11/25 21:09
>>104
厨房
106花咲か名無しさん:01/11/25 21:13
花の万博でも花が盗まれまくったらしいからなー
107花咲か名無しさん:01/11/25 21:17
だからって罠仕掛けておくわけにいかないもんね。
何かの弾みに触って怪我させるかもしれないんだし。
もう良心に任せるしか仕方がない…
108花咲か名無しさん:01/11/25 21:35
怪我させたら訴えたりな。
苗を盗むぐらいだからやりそう。
109花咲か名無しさん:01/11/25 21:38
漏れは夜の散歩で携帯噴霧器持って
近所のうざい庭に除草剤散布してます。
110花咲か名無しさん:01/11/25 21:46
>>109
ばか
111花咲か名無しさん:01/11/25 23:51
私んちは毎年、娘のためにイチゴを育てているのですが、暖かくなって
実が色付きだすと勝手に食っていく小学4年生の男の子がいます。
おとなげないかな?と思いつつも現場をおさえたときは注意をしているのですが
そんな時は決まって逆ギレ、同じ学校に通ううちの娘に暴力をふるったりして
はっきりいってむかつく奴です。

こないだの早朝、そいつがうちの前でゲーゲー言って苦しんでいました。
見ると、寄せ植えにしていた葉牡丹をキャベツとまちがって食っていました。
ちょっといい気味・・・?
112花咲か名無しさん:01/11/26 00:05
>111
チョトワラタ
しかし、逆切れは許せんな
113花咲か名無しさん:01/11/26 00:43
>111
来年はそこんちにイチゴ持参で訪問。「おたくの息子さん、
うちのイチゴが大好きなようですね。」とそれとなく彼の行状を
におわせてはどうでしょうか。
でもひょっとして似た物親子で、親にまで逆切れされたり毎年
イチゴをせびってきたりされても困るか(笑

うちはハイドランジアの鉢植えを2個同じ日に持っていかれ
ました。去年はラベンダーの大きな鉢植え。
数年かけて大きく育てて、今年も花が楽しめるぞという
時季に盗まれるんですが、怒りの持って行き場がないですね。
114花咲か名無しさん:01/11/26 00:49
>111
名前は忘れたけど見た目は赤くて美味しそうだけど、チョー酸っぱくて
生食には向かないイチゴがあるので、通りに面した部分にはコイツ
を植えておいたら?(藁
我が家では知らずに植えて失敗でした、隣の幼稚園児が食べたいと
言ったのでどういうリアクションするか見たかったので、良いよと
言うと、一口口にした途端「ウエー!」って吐き出しましたとさ。
115花咲か名無しさん:01/11/26 09:34
>>101
いいんじゃないの、塀に有刺鉄線を張り巡らせたり、塀のテッペンに
ガラスカケをタテかけて自衛すると同じとおもうよ。
11694:01/11/29 09:48
>>95>>96
ありがとう!んじゃ、今度がんばるよ。

>>101>>115
気持ちはわかるが、そこまでやらんといけないなんて、なんか悲しいな。
117花咲か名無しさん :02/01/17 15:22
もう4〜5年前のことになりますが、花泥棒を捕まえたことがあります。
何回も盗られて母がショックを受け、可哀相なので捕まえてやろうと
思い一晩中、部屋から監視しました。2日目の明け方4時位にそいつが
来ました。犬を連れた中年のおばさんでした。庭に入って来て花を袋に
入れた所を捕まえました。最初は「盗んでない」などと白々しい事を言って
ましたが、「警察に行こう!」と言ったら犯行を認めました。
住所を聞くと歩いて10分位の近所。
「警察には行かないから、自宅に連れて行って。それと盗んだ花を返えしてほしい」
と言い、自宅に行きました。
子供は独立していて、御主人は仕事(皮肉にもガードマンらしい)で留守でした。
庭を見ると枯れた花が散乱してました。
水も与えていないらしく、どの鉢もカラカラに渇いてました。
1周間位で枯れると、犬の散歩をしながら盗んでいたようです。
それを見た途端、頭に来て「やっぱり警察に連絡します」と。
泣いて「許してください!」と言ってましたが警察に来てもらいました。
御主人が警察署に引取りに来ました。
泣きながら「すみません」と御主人。
(スーパーでの万引きの前科もあるようでした)
病気ですね。
1年後位に引越した見たいでもうここにはいませんが。



118花咲か名無しさん:02/01/17 21:22
>>117
非常に良い事をしたと思いますね。それぐらいしてやらないと
そういう手合いは収まらないと思うな。
ただ、逆切れされて怪我しなくて良かったね。それだけは心配ですよ。
119花咲か名無しさん:02/01/17 21:31
うーん。盗んだものをかわいがってるんじゃないんだ。
病気なのかー

やっぱり盗まれないようにしないと花もかわいそうだな。
いや、一例にしても、勉強になりました。>>117
120花咲か名無しさん:02/01/17 21:33
盗まれた花がちゃんと世話されてたとしても辛さは癒えないし、、、
とにかく盗むな。
121花咲か名無しさん:02/01/17 21:51
花を生産しています。
5年くらい前からビニールハウスの中の花苗が頻繁に盗まれるように
なりました。出荷用に準備していたパンジーを15ケース位盗まれ
たこともあります。犯人はだいたい分かっていましたが、証拠が
ないので諦めていました。あるとき、海外から輸入した稀少品を
盗まれ、とうとう頭に血が上り犯人とおぼしきヤツの庭に行くと
無造作に置かれておりました。ソッコーで警察に連絡し、ヤツは
身柄を拘束されましたが、精神病で通院しているということ
が判明し、警察の「面倒なことになる」とのセリフで示談に
しました。
ヤツの家族が補償したいと言いましたが「二度とビニールハウス
に近づかない」との約束で補償は断りました。警察曰く「病気だ
から、再犯するかも知れない。気を付けて管理して下さい」と言
われました。
最近、また盗りにいらっしゃてるようです。精神病と言われても
納得できないすよ(怒)!

車ですれ違う度に大声で「この大バカ野郎!どろぼー!」と窓を
閉め切った車内で一人虚しく叫ぶのみです(泣)
122花咲か名無しさん:02/01/17 22:33
口惜しいだろうが、金は受け取るべきなのでは。
123花咲か名無しさん:02/01/17 22:56
パンジー15ケースってかなりの量じゃん。
家族だってどこから持ってきたんだろうって不審に思うんじゃないか。
それとも精神病だからって見て見ぬ振りをしてるのか。
見慣れぬ植物があったら電話してもらうように家族に言ったら。
124花咲か名無しさん:02/01/18 00:20
つーか、家族とやらに盗品を逐一返還させろ。

或いは、措置入院(精神病院閉じ込め)にでもできんのかいな。
125花咲か名無しさん:02/01/18 00:22
クリスマスローズを庭に置いています。
門もきちんと閉めてあるのに、入ってきて盗んでいる模様。
ネズミ採り用のトラバサミを仕掛けて置いたら、夜中に
「ギャーっ」と声。その後、貼って置いた有刺鉄線に絡まって
から逃げた模様。ざまあみろ!
当然、有刺鉄線には、農薬の原液たっぷりです。
念のために、イスラエル軍放出の暗視スコープで補足したら
近所のオバハン。それ以来、道で会っても目も合わさない。
凄くいい気味。今度は、町から追い出してやる。ふははははは
126花咲か名無しさん:02/01/18 01:20
ううう。貧乏のときどうしてもアイビーがほしくて、
通りすがりのおうちの玄関先のアイビーを3センチちぎって
逃げました。ごめんよごめんよ。
それを大事に水栽培してやがて土植えし、
現在ではプランター一杯に増えました。
今も貧乏で、近所のお店のオリヅルランのランナーをみるたびに
一個切ってもっていきたくなるのですが、我慢してます。
127125:02/01/18 01:25
>>126
その気持ちは解るょぉぉぉ。私もやっちゃいたい時有る物なぁぁ。
ウチが近所なら色々な物をタダであげるのになぁ。
128125:02/01/18 01:28
あー、そうそう。
枝先ちぎっていくのと、手塩に掛けた完成品を拉致するのは
雲泥の差がありますよ。ちぎられてもかまわないけど
拉致されたら、こちとら増やせないじゃん。 ねぇ?
ウチのはちぎられても酷くない限り文句は言わないよ。
>>125のオバハンは悪質すぎなんです。
一度殺したる。
129花咲か名無しさん :02/01/18 01:32
>>126
珍しい植物を見ると、一枝欲しくなるのはマニアの常だよね。
しかし128さんのおっしゃる通り、完成品を持っていってはいけない!
がんばれ125さん。
130花咲か名無しさん:02/01/18 01:41
まあ、沢山ついているものを、繁殖目的にほんの少しだけ
頂戴して、それを大事に育てるのは、なんだか許せるね。

でも、他人の咲かせた花の鉢を「欲しい。」と思う気持ちは
未だかつて無い。
っていうか、どうやって育てたのか聞きたい気分。
131125:02/01/18 01:52
>>130氏の様なマトモな園芸家ばかりなら日本は平和で
わきあいあいにやっていけるのにね。残念な人は減って
くれる事を切望するよ。

取り敢えず、近所に余剰品は徹底的に配布するのが
平和の鍵だと思って日夜励んでいます。

ナイトスコープ迄は本当だが、

>凄くいい気味。今度は、町から追い出してやる。ふははははは

は言い過ぎだね。我ながら反省。
132125:02/01/18 10:54
>>123,124
盗んだ苗は知り合いのところに配りまくり
「私が育てたのよぉ」と自慢していたらしい。
もらった方も不思議に思っていたらしい。

捕まる以前はビニールハウスにきては
「花は心で作るものなのよ」とプロに向かって
講釈を垂れていたが、今思い出しても殴りつけたく
なるすよ。あー、腹が立つ!
一言声掛ければ、近所なんだしちょっと出荷に向かない
ような品物(←と言ってもHCのよれよれよりはマシ)なら
くれてやったのに。

>>131
トラばさみ、いいねぇ(笑)しかも中型動物用のやつ。
やろっかな(笑)
133117:02/01/18 11:55
悪いことする人って、本当に一部の人なんですよね。
母も何回も盗られていたので、「近所に泥棒がたくさんいる」と思ってた
みたいです。私がそのオバさんを捕まえて以来、花泥棒は居なくなりました。
1人の泥棒があっちこっちで盗んでるんですよね。
134花咲か名無しさん:02/01/18 12:15
腐ったトマトは周りも腐らす。
気を付けよ!
悪魔に魂を売った奴が貴方の側にいる。

腐ったトマトは周りも腐らす。
気を付けよ!

腐ったトマトは捨ててしまえ。
135花咲か名無しさん:02/01/18 12:37
>>134が腐ったトマト
136花咲か名無しさん:02/01/18 14:38
>>125の手口は痛快&あっぱれだね。
泥棒はそれぐらい痛い目にあわなきゃ
やめないからね。
未だに花を盗まれた事はないけど
もし盗まれたら、近所の人全てを疑いそうで
なんだか自分が寂しい。
美しいものを自分の所有物にしたいというのは
人間の持って生まれた本能なのかね。
植物は盗んでも(むしっても)罪の意識は薄いというのも
あるかもしれんな。
137花咲か名無しさん:02/01/18 20:38
花じゃないけど近所のお婆さんが夜中に犬の散歩をするついでに
畑の野菜を盗ってるのをたびたび見てしまいました。
お婆さんは自分には気づかず盗った野菜を袋に詰めて帰りました
普段はすごく優しい方なのでちょっとショックでした。
娘さんは蒸発、旦那さんにも先立たれ一人ぼっちで
可愛そうなのでこの事は母共々心に封印しました。
うちで沢山野菜が出来た時は盗ませない様におすそ分け
するようにしてます。
ココだけの話と言うことで・・・。
138126:02/01/18 20:39
>>125
ください・・・(号泣)
300円の苗が買えない極貧ぶり。
(ネットやめればいいのか・・・・)
139花咲か名無しさん:02/01/18 23:01
逆に、嫌いな家の奴の庭に松葉菊を植えちゃえ。ちょっと植えるだけで
大繁殖。他の植物を枯らし、抜いても抜いてもコンクリートにまで及ぶ。
ダイソーには種が売っている。 
140花咲か名無しさん:02/01/18 23:29
うちのオリズルランは、お隣さんからランナー1個もらって
増やしたものです(ちゃんと本人からいただきました)
あれはハッキリ言って雑草です。3年で死ぬほど増えました。
風で飛んで、勝手に芝生を占領してる部隊までいます。
去年引っ越ししてお隣さんにお分けしたら、今年はすごいことになってました。
やっぱり配りまくってるそうです。
うちのオリズルランのランナーだったら、だれでも好きなだけ持ってっていいです。
141花咲か名無しさん:02/01/18 23:31
142花咲か名無しさん:02/01/19 00:36
オリズルランって外で冬越しできるの?
うちは霜にあたって枯れた経験あるけど。
143花咲か名無しさん:02/01/19 00:40
>>142 大阪や東京程度なら、根が残るよ。
144 :02/01/19 03:58
( ´_ゝ`)フゥ
145花咲か名無しさん:02/01/19 11:13
苗じゃないけど、大きな鉢盗まれたよー
お気に入りのではなくて、何の変哲もない陶器鉢だけど
くやしー
146花咲か名無しさん:02/01/19 11:54
147名無し:02/01/20 01:26
家も、パンジーと、プリムラやられました。
本当にむかつくー。
近所でも同じ日に被害にあった人がいました。
人の植えた花を盗んで育てて、きれいだと思えるんでしょうか?
やっぱり精神異常者なのかな?
148花咲か名無しさん:02/01/20 02:10
俺が借りているミニ菜園の隣にあるプロの農家の畑の土が一部無くなる
事件が発生した。
同時期、ミニ菜園のとある区画の土が突然多くなった。それも黒々としていて
丹精こめて造られたとてもよい土だった。
犯人は一人を除きミニ菜園を借りている全員が知っている。しかし誰もこのことを
言えない。悔しい。
149花咲か名無しさん:02/01/20 04:51
>>148
そんなヤツ許すな〜
150花咲か名無しさん:02/01/20 08:55
>>147
精神異常者だけど毎日丁寧にチランジア育ててますが何か?
151花咲か名無しさん:02/02/04 14:14
珍しいテラコッタを花ごと盗まれたよ。
かなり高かっただけに、ショックも大きい。
そしたら、同じ住宅地の2列向こうのお宅の庭で全く同じ
テラコッタを発見!
花は植え替えられていたけど、かなり珍しいものだから
きっとあのお宅にヤラレタに違いない。
でも、ご近所だけに言いづらいよねー。
角の立たない言い方ってないですかねぇ?
152花咲か名無しさん:02/02/04 14:35
>>151
「その鉢、とても欲しくて探しているんですけど、
 どちらで買われたんですか?」と聞ければ・・。
153花咲か名無しさん:02/02/04 15:28
>151
すごい根性だね。
つねづね盗んだ花は人目につくところにはおけないだろうから、
飾れなくてつまらないだろうにと思っていたが、気にしない人もいるのね。
154花咲か名無しさん:02/02/05 10:27
でもさー、声かけたって「私がヤリマシタ」とは絶対に言わない
でしょ。「わかってるんだぞ」って無言の圧力の為に声かけるの?
155花咲か名無しさん:02/02/05 18:52
花泥棒は風流だぁ・・・なんて言う人もいますが。
私もとっても珍しいゼラニウム(真っ赤な花)やられました。トホホ。
156花咲か名無しさん:02/02/05 19:41
枝をちぎるぐらいならいいけどさ。
以前、私のバイト先のお店では、一生懸命山野草をりゅっくに
つめるだけつめて万引きしてったオバハンがいた。
(そばで目撃した他のお客さんが知らせにきてくれたのだが)
山野草 確かに高いよな、って思うが。
思うがよ。
オマエ〜〜 そのリュックの中を空けてみろ〜〜!!
ってどなりたくなったよ。
157花咲か名無しさん:02/02/06 10:21
キレイに花を育てている人って、うっとり眺めていたら、
大抵「差し上げましょうか」って言ってくださるのにね。
158花咲か名無しさん:02/02/06 10:28
http://www.media-0.com/www/smile/cute.html
ぶっちゃけ、このサイトどうでしたか?
159花咲か名無しさん:02/02/06 15:54
>>157
そうだよね。もっと知りたいなら
育て方も丁寧に教えてあげるし。
160花咲か名無しさん:02/02/06 16:37
チューガクセイの頃
お小遣いはたいて白梅の鉢を買った
もーすく゛咲くよってすごい喜んでたのに盗られた
トラウマで未だに白梅見ると哀しい…
161花咲か名無しさん:02/02/06 17:12
盗る人の気持って、わからないなあ。
どんなにきれいにしてる鉢が並んでても、持って帰ろうとは思わない。
きっとそういうのが平気な人の庭って
盗んだもののコレクションなんだろうね。

はっ☆!
てことは、>>151は、オトリを覚悟で
ひとつ置いといてみては?
常習な人なら、きっとその鉢が夜のうちに移動するよ。(w
自分のものだっちゅう証拠はばっちりつけておこうね。
写真とか、鉢の底に何か隠すとか、目立たないキズをつけとくとか。
んで、結果報告きぼんぬ。
162花咲か名無しさん:02/02/27 00:48
ガーデニングをはじめてまだ3ヶ月ですが、チューリップを盗られました。
鉢に20球ほどの球根を植えて、やっと数センチの芽が出たとこだったのに。
一番大事にしてたきれいに咲いたお花の鉢は、盗られたチューリップの隣でしたが、鉢同士に南京錠を
つけて防衛してたためか、無事ではありました。
盗む人が近くにいるようなので、大切なお花は全部どうにかしてチェーンでもつけて、
盗られないようにするしかないかと思ってます。
163花咲か名無しさん:02/02/27 01:02
鉢に南京錠ねぇ・・・・・
ざまみろでございます。
164花咲か名無しさん:02/02/27 01:08
とられたくなかったら防衛するしかないじゃん。
165花咲か名無しさん:02/02/27 01:16
とられたやつは、いい気味でございます。
166   :02/02/27 01:41
「花泥棒」で検索したら結構たくさんの自白文が出てきたよ。だけど罪の重さは
あまり書かれていない。実際どのくらいの罪になるんでしょう?

 知り合いが大事に育てていたベンジャミンの大鉢、担いで車に積んで盗まれた
そうです。帰宅直前の弟さんが目撃したそうですが、声をかけたら急いで車に乗
り込み逃走したそうです・・・
167花咲か名無しさん:02/02/27 02:09
実は166の犯行。
168花咲か名無しさん:02/02/27 11:46
花泥棒という言葉は、人の家に咲いているお花をのぞき見させてもらうこと
が原義で、決して人が丹誠込めたものを手折っていくことではない
と聞いています。

人の花は盗んでも罪にならないけれど、花以外のものは罪になるなんて
そんな話、盗人たちが都合よくつかっているだけ。
本当に最低です。
169花咲か名無しさん:02/02/27 12:10
>157
うちも、花以外にイタリアンパセリやバジル、ローズマリー、山椒、月桂樹
ミントな等々あるけど、「これは何ですか」って聞いてくる人が多い。
十分わかってて聞いてくる人もいるみたいだけど、説明して、必ず
切ってあげてる。でも夜中、電気が消えた頃を見計らって
はさみでちょんぎっていく人がいるの。たぶん近所のおばさん。
それを使ってお料理しているのかな。
まあいいかと思っていたら、丸坊主になるまで切られたりもする。
柿やユズ、レモンなどの果実は、収穫し始めると、家の前で
「これは甘柿ですか」などといって動かない人が何人もいるので
みんなにおすそわけしてあげるけど、(1年に1度、そのときにしか
顔を見ない人も・・・)わざわざ夜中に来てへし折っていく人がいる。
足跡を見ると、子供じゃないんだよねー、これが。
都内の密集地だと、田舎よりやりやすいらしい。なんかイヤだな。
塀際においてあったさつきもずいぶん盗まれちゃった。
防犯もかねてカメラを設置しようかなあ。
170花咲か名無しさん:02/02/28 06:09
>>169
ホームセンターなんかで売ってる、人が近付くと点灯する外灯とかも
きくかもよ。
差し上げる分にはいいけど、電気が消えた頃を見計らって切りに来られたら
いやよねぇ。

そういや、うちの近くは、市で貸し出してる共同農園も、
ごっそりやられる、って話は聞いたことある。
大事に育てても、全然食べれなかったって。
171花咲か名無しさん:02/02/28 07:55
昨日は夫にプラスチックのコンテナの端にハンダで穴あけて、
針金でコンテナ同士をくくってもらいました。
陶器の鉢はそのままですが。
人が近づくと点灯する外灯っていいですね。検討してみます。
169さんのところはもっとタイヘンなんですね。丸坊主にされたり、
木をへし折られるのはイヤだな。
172花咲か名無しさん:02/02/28 12:57
実家の母が野菜を作ったり
花を咲かせたりしてるんだけど
やっぱり盗まれる。
本人はのほほんとしてるんだけど
なんかむしょーに腹が立ったので

「盗んだもので食卓を飾って美味しいですか?」

と収穫間際の野菜に小さいフダかけてみたら
ぱったりとやみました。同一犯だったのかな?
173花咲か名無しさん:02/02/28 19:51
みなさん大変ですね。
うちは庭が公道に面してないので、幸運にも盗られたことはありません。

でも、咲かせた花を見てもらえない所がちょっと鬱。

たぶん、盗られる人の庭はそれだけ多くの人に見てもらってる、ていうことじゃないかな
174花咲か名無しさん:02/02/28 23:23
>>173
不思議と花は取られたことないんだよなぁ。
公道に面したところに置いてても取られたり切られたりしたことはない。
手間をぜんぜんかけてないから、よさそうに見えないんだろうか(ww
175166ですが・・・:02/03/03 21:10
>177 それは無理です。ベンジャミンを取られた彼女は中部地方、うちは「本州」じゃないとこ。
しかも私は花なんか盗まなくても売るほどあるので。っていうか売ってますから(笑)。
176花咲か名無しさん:02/03/04 01:01
>>172
「盗んだもので食卓を飾って美味しいですか?」っていう札、いいね。
うちもやろっと。


177花咲か名無しさん:02/03/04 10:31
2,3年前、通勤途中にあるアパートのみかんの木の枝に
「まだ青いみかんは美味しかったですか?お風呂に入れて
気持ちよかったですか?人のものを盗んで得した気分ですか?」
等等、長々と書かれた札を見て、悔しい気持ちは解るが
ちょっと、みっともないな〜と思ったことを思い出してしまった。
でもこのスレ読んでよ〜く気持ちが解ったヨ

私も近所の家もこぞって門の上に凝った鉢植えを飾っているけど、
盗難話は聞いたことないです。
もし盗られたら・・想像しただけでメラメラと・・・
庭の花の種類を聞いてくる人は大抵期待している人なので
必ず分けてあげるけど、その様子を見ていて次の日に
同じこと言う隣りのおばさん、欲張りだな〜(笑)
もちろんあげたけど

178我羅:02/03/04 20:53
 花泥棒は罪にならないか?

 ふざけんなって感じです。
 私の家も旅行中に庭園に侵入されて、バラやら蘭やら沈丁花やらごっそり
持っていかれました。(トラックででも来たのか?)
 フェンスのハンギングやプランターが持っていかれることなど日常茶飯事。
 他人が育てた植物を盗っていって眺めて楽しいのでしょうか?
 悪いですけどそんな悪いことをする心根の卑しい方は、どうせ枯らしてお終いでしょうに。
 でも一度、鷺草掘り起こして持って行こうとしている方に、
「テメー、なにしてやがんだ!」と二階からバケツで水引っ掛けてからというもの
苗泥棒>お仕置きの構図が脳にプリンティングされてしまってちょっと困惑(笑)
179花咲か名無しさん:02/03/04 21:01
>鷺草掘り起こして持って行こうとしている方に

お宅の庭園に鷺草が地植えされてるような文面だけど・・実際そうなんですか?)藁

「テメー、なにしてやがんだ!」はカッコイイと思うよ〜
180農家#:02/03/04 21:22
農薬かけたばかりの野菜食べて美味しかったですか?
181:02/03/04 22:12
>180
うちも実家が農家なんだけど、アブラムシが付いたので農薬蒔いて
暫く経たないうちに春菊と小松菜持っていかれました。
まあ売るほどあるんで(当たり前か)多少盗まれても
構わないんですが健康面で心配だったですよ(プチ嘘)
182花咲か名無しさん:02/03/04 22:15
「農薬撒いてます」の立て札を庭の入り口においときゃ花泥棒はこなくなるさ。
183花咲か名無しさん:02/03/05 14:57
学生の頃梨農家にバイトに行ったんだけど
朝見回ってたら梨がもがれてた。
なぬー!と思ったんだけど、枝にビニール袋がくくりつけてあって
中には500円と「スーパーで買うより美味しかった」とのメモ。

無人販売(棚並べて貯金箱のあれ)もしてるのに
わざわざもいで、そして500円も払って。
なんか不思議な体験だった。
184我羅:02/03/05 18:07
鷺草は山野草の寄せ植え鉢です。でも直径が1メートルちょっとあるので
それごと持っていくのは無理だったらしいですよ(笑)普段は個別に掘り上げて
気圧や温度設定してある簡易シェルターで育苗してます。
185花咲か名無しさん:02/03/05 18:38
らぷんつぇるのレタスみたいに、どーーーおしても食べたかったんだろうね
その梨。
186花咲か名無しさん:02/03/06 13:37
あ〜、猫を盗まれた〜
187通りすがりの変質者:02/03/06 17:08
私も蘭を盗まれた。とはいっても苗ではなくて花が咲いているやつ!
盗んだやつ!八つ裂きにしたいくらいににくい!
188_:02/04/02 22:05
どうして花や、庭にあるものを盗むのでしょうか

外に置いてあるものであるから、罪悪感が少ないのでしょうか?

良く、「お花取らないで」と張り紙してある花壇を見ると、悲しくなります。
あと、庭石とか・・・

自分ら子供の時、敷き詰めてある砂利とか持っていって遊んだりしていましたが
(あの頃は転がってる石にお金をかけるご時世ではなかった・・ 河原に山のように転がっていた
それに、子供の手に入るぐらいの小さい石)
それとは違いますよね、庭石とかです。
たぶん転売してるのでしょうけど

そこまでしてお金欲しいかと、同じ人間として情けなくなります。
台風の後は、瓦が盗まれたりした
189花咲か名無しさん:02/04/05 16:51
夜中や早朝に犬の散歩しながらあたりを物色している
オバサンにはマジで要注意。

こないだ用事があって早朝に家を出た時に、そーいうオバサンを目撃。
ビニール袋をふたつ持っていて、ひとつは犬のウンコが。
もうひとつには、どっかから引っこ抜いてきたと思われる
土つきの花が入っていた。その時は気にも留めなかったけど
今思うと花泥棒だな。
190花咲か名無しさん:02/04/05 18:30
>>189 そうですね。
家のローズマリーですが、挿し木にしようと思っていた枝が度々
折られている。ベランダからチェックしてたら、二件隣りで犬の
散歩をかかさないオバハンでした。
親が仲良しなので、欲しいなら言ってくれれば良いのに。

あと、家の竹藪にミョウガが植えてあるのですが(食べきれない程
に増えている)、一回目の収穫期にパクられます。通常二回は収穫
できるのに…
191花咲か名無しさん:02/04/05 22:24
チューリップやアネモネが盗られて、鉢を錠や針金でくくっておいたら、
お花を踏んでいったあとが残ってました。
盗られるよりかましだけど、悲しかった。
でも、パンジーは元気に復活しました!
192花咲か名無しさん:02/04/05 22:25
          阪神ワッショイ!!
      \\  阪神ワッショイ!! //
  +   + \\ 阪神ワッショイ!!/+
                             +
   +    ⌒*⌒  ⌒*⌒   ⌒*⌒
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
193花咲か名無しさん:02/04/05 22:41
専ら自己満足のためだけに植物を育てている者としては、盗られても盗られても
みんなに見せたいという精神がちょっと分からないんだが。
194花咲か名無しさん:02/04/06 04:45
自分の家の周囲を花できれいに飾りたい。これも自己満足。
195花咲か名無しさん:02/04/08 15:42
>>191
心無い人間がいるもんだね。
わしだったら、まだ盗られた方がいい。
196花咲か名無しさん:02/04/09 10:10
盗まれたのではないのですが、つぼみや新芽が膨らんでくるとポキポキ折って
捨てていくクソ婆!
犯行は夜間に行われているようなので、番犬を飼うことにしました。
197花咲か名無しさん:02/04/09 12:31
ひとが大切に育てているものを平気で盗める人間が居る。
それだけでも鬱なんだが
そういうクズが人の親であることが激しく嫌だ。

せめてその子供達が親を反面教師にして立派な人間になるよう
心から祈るよ。
198花咲か名無しさん:02/04/09 14:47
1番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ

2番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ

3番
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ

社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
199花咲か名無しさん:02/04/09 15:48
赤外線カメラ設置しようぜ
200花咲か名無しさん:02/04/09 16:00
トラバサミ設置しよう。
201196:02/04/10 10:50
犬を飼ったものの、コイツガまたやってくれます。
張って間もない芝を剥がしまくり…
一晩で四枚が繊維になってました。
202花咲か名無しさん:02/04/10 16:35
市内の農業公園にちょっとした規模のチューリップ畑があって、何年か前
「花後チューリップの球根の一部をお分けします」と広告を出した。
すると当日、指定された時刻よりはるかに早い時間から、大勢人がやってきて
係員の制止も振り切ってどんどん球根を掘り始めた。すると後からやったきた
人達も指定された提供用の区画以外のところにも入り込んで、球根を掘り始め、
ものの数時間で畑の十万個以上の球根は跡形もなくなってしまった。

翌年チューリップの季節にその公園に行くと、去年公園で咲いてたのと同じ品種の
チューリップが周辺の民家のあちこちで咲いていた。
ドロボーも地域ぐるみでやれば恐くないってか。
もちろん翌年から球根のサービスがなくなったことは言うまでもない。
203花咲か名無しさん:02/04/10 16:40
浅ましや・・・・・ここまでくると怖い・・
204花咲か名無しさん:02/04/10 17:10
ヒマワリ泥棒っていうのもあったよね。
ある農家の人が「冬にヒマワリを咲かせられないものか」と
夏の間に種を播いたら、11月の下旬にみごとなヒマワリ畑が出来た。
それを読売新聞が「冬のヒマワリ」と題して、カラー写真付きで
紹介したら、記事を読んで車でやってきた人達が花を残らず切りとって
持っていっちゃったんだって。
読売は責任を感じたのか、丸坊主にされたヒマワリ畑を今度は
白黒写真で紹介して、コラム欄でも批判してた。
晩秋、背筋の寒くなるニュースでした。
205花咲か名無しさん:02/04/10 17:11
>>204
人間性を疑わずにはいられないよね・・・
206花咲か名無しさん:02/04/10 21:22
>>202
俺これ読んでて明石市の歩道橋事故のこと思い出した。
あんだけ警備、警察、行政に責任回されてるけど、
実状は202みたいなもんだったんだろうなあと思うよ。
関係ないのでsage
207花咲か名無しさん:02/04/11 18:22
こんなこと書くと反感を買うかもしれないけど、
公共の場に植えてある植物を傷つけたり、他人の所有している植物をくすねるのって
一部の心ない人がやってるんじゃなくて、よほど自制心がなければ状況次第で誰でも
やってしまうのでは、と思ってしまいます。
私の母は自分も花壇の一年草を引き抜かれたりしてるのに、旅先の植物園で見つけた
珍種の椿の枝をこっそり折り取って挿し木で増やしているし、
姑は「お花を取らないで!」と生垣に立て札を立てているけど、旦那を学校の花壇
の中に立たせて小学校入学の記念写真を撮っていました。
以前お台場に行った折、空き地を利用した広いひなげしの花畑があったんですけど、
親子連れがひなげしを踏み倒して通路を作り、その中で子供に「ピース」させて
写真を撮ってるんです。そんな通路があちこちにあって、哀れひなげし畑は
ボコボコのミステリーサークル状態になっていました。
自分の欲求を満たすためなら、いい悪いも考えずに行動してしまう時代なんでしょうね。
208花咲か名無しさん:02/04/11 19:02
>自分の欲求を満たすためなら、いい悪いも考えずに行動してしまう時代なんでしょうね。

いやー時代のせいにしちゃいかんでしょ、さすがに。
ただの責任転嫁だよ、それは。

個人的にはよその枝を折ったり花を盗んだりするような輩に
美的感覚だの美観だのを云々する資格はナイと思っています。
その「ちょっと盗む姿」が第三者的に見ればどんなに醜い姿に映るか
一度思い浮かべてみればいいと思う。
209花咲か名無しさん:02/04/11 19:17
202,204とも酷い話だ・・・
窃盗罪だよなあ。
210花咲か名無しさん:02/04/11 19:45
大学の頃世田谷に下宿してたんだけど、
馬事公苑の桜をノコギリで切り落とし、後部座席いっぱいに
つめこんで走り去る車を見たYO。
よっぱらった学生が砧公園の桜によじ登り、枝をゆすって
はしゃいでたこともあった。
自分の知り合いがやってたら、マジで叱れるか、と言われると
自信がないYO。
211花咲か名無しさん:02/04/11 19:55
うちの兄貴が学生時代、桜の木の枝をのこぎりで切って
持って帰ってきたことがある…
両親大激怒で、一緒に来てた友人達ともども正座させられて
説教食らってたよ。
「どれだけ恥かしいことをしたのか分からないのか」って
かーちゃんに涙目で怒鳴られてすごく反省したらしい。
でも、確かに家族でもないとできないよね。こんなこと。
212花咲か名無しさん:02/04/11 20:37
桜切るヴぁか梅切らぬヴぁか〜♪
213花咲か名無しさん:02/04/11 21:32
>211
そういう時に「涙目で」叱れるかーちゃんっていいかーちゃんだなあって
思ふ。そーいうかーちゃんにわたしはなりたい。
関係ないのでさげ。
214花咲か名無しさん:02/04/12 10:18
最近は子供を叱れないどころか、大人自体もだらしないと思う。
子供の頃、庭の生垣を棒で叩いて遊んでたら、近所のヨッパライおじさんに
「コラッ、みんなはおじさんをヨッパライだと思ってバカにしてるけど、
ヨッパライだって悪い事はわかるんだぞ!」としかられて反省したことある。
そんなバンカラオヤジや、お節介おばさんがいなくなってから、他人に注意される
と逆ギレする人間が増えた。

ポピー踏みつけてまで、自分の子供の写真を撮りたい親なんて万事がそうなん
だよ。親の背中を見て子供は育つっていうけど、自己虫が大増殖してまったく
嘆かわしいよ。
215花咲か名無しさん:02/04/12 12:52
あのね、近所の家の裏の荒れ地に、チューリップの球根が芽を吹いているんだけど、
新しい住人が全然手入れしないみたいで、球根が露出して転がっている状態で
僅かな根を張って葉を出している。可哀相なので持ってきて家に植えてやりたい
けど、これは苗ドロボウだよねえ。バス停の前なので毎日見るので気になる。
でも、このままでは自然消失してしまうだろうなあ…。あの荒れ地では花も
付かないし。
そこは自転車置き場みたいな場所で、ガラクタを置いて置く場所みたい。
216花咲か名無しさん:02/04/12 13:30
チューリップの球根、露出してても大丈夫、水さえあげてたら咲くよ。
217花咲か名無しさん:02/04/12 19:23
苗ではないけど、うちの近隣ではガーデンファニチャーが盗まれました。
プラスチックのデッキチェアなどではなく、
軽トラックか、大型のバンでなければ運べないような金属製の重たいものが
跡形もなく消失したそうです。
ガーデンセンターなどではベンチやテーブルに鎖と南京鍵を付けて展示して
います。(マジで)我が家では自衛策としてテーブルとイスの裏側にペンキで
でっかく名前を書いておきました。これで泥棒が来ても諦めてくれるといいの
ですが...
ここまで来ると「盗んだテーブルでお茶を飲んでおいしいですか?」と言っても
ムダな気がします。盗んだ輩は収穫とか戦利品くらいにしか考えていないでしょう。
218花咲か名無しさん:02/04/13 09:09
>217
戦利品で飲む茶はおいしいわ〜
ずっとほしかったのこのテーブル〜

とか言っていそうで鬱・・・
219花咲か名無しさん:02/04/20 08:35
「盗品」と「戦利品」ではイメージが全然違いますよね。
競馬で勝ったお金も戦利品なわけだし・・・。
もし、本人が戦利品だと思っているなら、
悪気は全くないでしょうね。
220花咲か名無しさん:02/05/01 11:45
最近地植えにした、ブル−デ−ジ−。自分で花後処理した数と、残って今から
咲く蕾の数合わない・・・変な所からペキョっと折られていて、

横にフクシャの「ラヴ」を植えていて、どうも両方ガキが飯事に使っているらしい。
団地なので情報飛ぶの速いんです。
特に福ちゃんは見てくれ人形みたいだから、余計かも・・・横に刺ザクザクの原種
の薔薇植えているので、この子が防護壁らしく株には悪戯出来ない様だけど、
玩具で切った残骸は2〜3度目撃して・・・盗られるのもハラ立ちますが、
こいうのも精神的に良く有りませんな・・・「農薬散布中」とか立てたら親が
寄らせないかとか・・・う〜ん
221花咲か名無しさん:02/05/01 18:57
今年の冬の話なんだけど、ある朝庭に出てみると球根類を植えた場所に
男性らしき大きな足跡が!
「旦那は冬は庭に出ないし、もしかして泥棒が・・・?」と震えていると
錆砂利をしいて作った小道に小型犬のフンらしきものを発見。
隣の畑のおばさんやご近所の話によると
「どうも夜、犬をつながないで散歩させてる人がいるらしいのよ。
 うちも畑を踏み荒らされちゃって。」ということらしい。
でもうちの庭は一応80センチくらいの柵ですべて囲ってあるのに・・・。
公道と個人の庭や畑の区別くらいして欲しいです。
222花咲か名無しさん:02/05/01 19:00
美味しい餌を置いておきましょう。
223花咲か名無しさん:02/05/02 17:18
つい最近マンションのベランダに置いといたローズマリーが盗まれた
小さい頃から育てただけに残念だったな
対策練らんと
224花咲か名無しさん:02/05/02 18:49
アパートの駐車スペースの角にカサブランカの鉢、置いてるけど、このスレッド読んで心配。。。
以前、引っ越しの時に使ったベルト荷締め機、ドアの前に置いといたら取られたし・・・。

犬を繋がないで散歩させてるのも腹立つよねえ・・・。毒入り饅頭置いときたい気分。
でも毒入りの餌で事件が起こると、一方的に置いたヒトの犯罪になるし・・・。

ダイソーに行って泥棒防止になりそうな物探してこないと・・・(w
225花咲か名無しさん:02/05/02 19:09
気になってる植物(ツタになってて葉は斑点入りで薄紫の花がついてる)
を毎朝通るところでみるのですが、民家ではありません。 その建物の
主に「刺し芽したいんで」って言ったら変に思われないですよね?
というかその植物の名前さえわかれば購入できると思うんですけど、

「ツタになってて葉は斑点入りで薄紫の花がついてる」に心当たりのある
方教えてください! 名前だけ教えていただければすぐ検索できるし!
226花咲か名無しさん:02/05/02 20:08
225>
ツル 日々草でないの?
227花咲か名無しさん:02/05/02 21:21
>226
検索しましたが違うようです。クレマチスほど大きい花でもなく、
もっと可憐な小さい花なんです。検索で調べるのは私は限界みたいです・・・
そこのビルが変な宗教のとかじゃないことを祈って聞きにいくしかないで
すね。なんかキリスト教系のかわったビルなんですけど。
228花咲か名無しさん:02/05/02 21:26
>>226
あーーーーー日々草で検索したらインパチェンスみたいな花しか
でなかったのにニチニチソウで検索したらでたーーーーーー!
マジョール バリエガタっていうのがそのビルにあったものです。
違うようですなんていってすみませんでした。すみませんでした。
─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!! ほんと綺麗可愛い・・・・・
そして自分の無知さに愕然。

ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/1876/favorite/vinca/vinca.html
229花咲か名無しさん:02/05/02 22:01
226です。
見つかったようで良かった。
大きな園芸店やホームセンターなどに行けば大抵
売ってますよ。挿し木するより早いかも、

うちの公団の敷地にはツル日々草 たくさん植えられてる
230花咲か名無しさん:02/05/05 10:43
わたしは公共の公園管理をしてますが、
たくさん咲いている花をすこし折るとか、挿し木に持っていくのはゆるせる。
ついてる種を取っていくのもまったく問題なし
だが根こそぎもっていくのはかんべんしてくれい。
それも花苗を定植した次の日とか。
まあ予備はあるといえばあるのだが。
それにしても必ず1週間以内に‥‥。よく見てるんだよね。

けっこう大きな木でも定植すると、そのまま持っていかれるばあいが
あるってさ。まあ根がまだついていない状態だったら抜くのも楽だろうね。

他県の管理人に聞いたら、「花を折る、枝を折るていどは、どこでも
あるけど、根こそぎやられるのは、その地域の意識や程度が低いから
ですよ。」って言われたらしい。恥ずかしいよ。
231  :02/05/05 19:22
今日、帰ってきたらショックなことが・・

庭の花壇にグランドカバーとして育てていた山野草を、管理人にごっそり
抜かれて捨てられていた・・。(雑草と勘違いしたんだろう)

花の咲いているのは残してたみたいだけど、種から育てて5cmくらい
になってたカスミソウや、ブルーベリーの木(まだ小さい)も見当たらず。
他にもいろいろ・・。

余計なことしないでくれよ。
禿げ花壇になっちゃったよ。
232花咲か名無しさん:02/05/05 20:37
ここを初めて知りました。
実は我が家も、玄関脇に植えた2本のゴールドクレストの1本が盗まれました。
大穴が開いていてガッカリ。もう1本も盗まれそうなのでワイヤーを買いに行き、
帰ってきたら、時、既に遅し・・・大穴が2つに(泣
何で2本同時に持っていかないんだ! もしかして犯人は徒歩かチャリ?
233花咲か名無しさん:02/05/05 20:39
さぁ、気を取り直してもう一度植えよう!!
234すみれ:02/05/05 21:39
においすみれを、4月下旬に買ってきました。
調べたら、花期は2月〜4月のこと・・・
大きい植木鉢に植え替えたら、葉はいっぱい茂ってきました。
今後の管理、特に夏の日照(日向or日蔭)、
冬の置き場所を教えてください。
においすみれの香りを感じてみたいです。ヨロシクお願いします。
235花咲か名無しさん:02/05/05 22:27
俺が盗まれたわけじゃないけど、大阪って何なんだろう?
大阪のビジネス街で、日銀とか市役所とかある中之島で、花がいつも
うえられていて、通勤途中楽しみにしてるんだけど、必ず2〜3本盗んで
いく奴がいるんだよね。
他の公園や植え込みでも、いつも抜かれているので見苦しいんだよね。
花くらい、欲しかったら買えばいいのにっていつも思うよ。
他の都市ではあんまりこういうのないんだけど、大阪ってところは...恥ずかしい。
236花咲か名無しさん:02/05/05 22:32
>>235
禿同。
大阪人って、落ちている財布を警察に届ける人って、稀だって。
そういう土地柄だからしょうがないのかも。
237花咲か名無しさん:02/05/05 22:43
うちは庭の植物じゃなく花木の生産をやってたんだけど
ツツジやハナミズキが畑からゴッソリ盗まれる事しばしば。
ツツジを5株ほど盗んだ車のナンバーを畑の脇の家の方が
警察に通報してくれたらしく後日盗んだ男性の奥さんが
誤りに来ました。
ツツジはご主人が買ってきた物と思い一緒に庭に植えたそうです。
「恥ずかしい限りです。」と泣いてました。
家も徒歩で10分ぐらいと近く、もう何年も経つのですが
この時期になると色々と贈ってきます。
238花咲か名無しさん:02/05/05 22:49
油断してるんだよね。盗んだ奥さん
237さんみたいないい人なら幸いだけど、例えばヤクザみたい
人に見つかって、旦那さんの会社にバラすなどと脅される
なんてことがあるらしいよ。
人生油断は禁物だよ。思わぬ落とし穴がある。
239花咲か名無しさん:02/05/05 22:51
仙台の広瀬通りの花壇に植わってるお花の苗に最近隙間が目立ちます。
あんな交通量の多いところからでももってく人はもってくんですね。
隙間になんかの種でもまいてこうようか・・・
240花咲か名無しさん:02/05/05 22:58
奥さんに謝りに行かせるなんて、情けない男ですね。
通報しなかったら盗み続けて、今頃庭園のようになっていたのでは。
人の恨みや憎しみをかった盗品で造った庭で和めるのかな?
241花咲か名無しさん:02/05/05 23:22
うちの父が目撃したのは、お客のおばさんが、よそのおうちの菊を
「あらあらあらーーーもらってぐ!」とガシガシ抜きまくったそうな。

たいていがオバサンだよね。でもオジサンだと大苗とかのスケールが
でっかいのなのかな?
242花咲か名無しさん:02/05/05 23:28
で、庭に植えた樹木(苗)は従物ですから盗めば立派な犯罪です。
んで、一応のために危なそうだなというものには表示の登記を
しましょう。いえ、簡単です。「これは〜〜〜〜のものです」と
札をくくりつければOKです。 あとは泥棒がくるのを物陰から
うかがって取ったところを捕獲してボコボコにしてから警察へゴー!
植物人間一歩手前にしてやっても、「向こうが襲いかかってきて
殺されそうになりました!」で全然オーケーです。 過剰防衛なんて
滅多に成立しません。 庭の中に入ってきたのならなおさらです。
旦那さんと二人で鋭利なスコップでズサズサにしてあげましょう。

だって花強盗なんですから。
243花咲か名無しさん:02/05/06 00:11
3年前に母が「お盆用に」と、
私には名前はよくわからないのですが、赤い花を庭に植えたんです。
植えた年はそんなに花が付かなくて、葉っぱボウボウでした。
で、突然なんですが、その次のお盆を迎える事無く、母が急逝しまして
結局その庭に植えた花は、2年目に見事に咲き乱れて
たいへん残念なんですが、母自身の新盆用になっちゃったんです。
妹と二人で「明日からお盆だから〜切って仏壇に飾ってあげようね。」
って、言ってまして、その盆初日の朝です。
無いんですよ。
坊主なんです。
その時、自分達の目の前に広がってる景色を理解する事の難しさと言ったら。
頭に来ると言うより、悲しくってしょうがなかったです。
244花咲か名無しさん:02/05/06 00:16
しかし酷い目にあってますね>皆さん
住居侵入罪にも相当するのでは?
245花咲か名無しさん:02/05/07 13:48
お父さんがまいた山野草の芽がでた部分の一部をもってかれた。
たぶん近所の人だよねー
246花咲か名無しさん:02/05/07 13:52
どこに置いていたの?庭まで入ってきたっていうことだよね。
しかし、盗人ってやること醜いですね、ほんと。
247245:02/05/07 14:03
>264
外から見える、家の脇からです。お父さんもそんな見えるところに
おくのが悪いと思う。田舎だから婆ぁさん達はあんまり罪悪感とか
なさそうだし。
248花咲か名無しさん:02/05/07 14:24
「半年間、海外出張で留守にしますので、よろしくお願いします」
と両隣の奥様にお願いして行った。帰国してみたら、庭にあった
木もプランターも鉢植えもみーんな根こそぎ無くなっていた。
近所の庭に家にあった木やプランターや鉢植えにそっくりな
物があるんだけど、近所中で留守をねらって盗んだのか?
「両隣のお宅で親切心で保管してくれてるのかな?」と思い、
帰国の挨拶とお土産を持っていったけど、そのことについては
何も言ってくれない。恐る恐る、「家の鉢植え、育てておいて
くれたの?」と聞いたら、鬼の形相で「これは家で買ったのよ!」
と言われちまった。
249花咲か名無しさん:02/05/07 15:54
ひーーえーーーー!!気持ち悪いね!
もうこうなると鉢やプランター全てに彫刻刀で名前を刻みこんでおいたり
実家に頼むしかないね。
250花咲か名無しさん:02/05/07 19:56
うーん。自分なら引越しを検討するかも。>>248さん
酷すぎますね。
そういうご近所の人達と今後も今まで通りに仲良くすることは難しい。
泥棒に囲まれて暮らしているのと一緒だと思います。
251 :02/05/07 20:23
テレビのトーク番組なんかで芸能人が子供の頃に
畑に生っているスイカを盗んで食べたみたいな話
しを得々と話してるのを見ると・・・ゴンギツネ
を読めと妙なつっこみを入れたくなる。
252花咲か名無しさん:02/05/07 20:39
でも半年なら自分は友人に貰ってもらうなり、ちゃんと処分してから行くなぁ。。。
よっぽど仲良くない限りそんな長期間申し訳なくて(心配なのもある)頼めないよ。

それでも>248のご近所さんはサイテーだが。(盗んでた場合ね)
253花咲か名無しさん:02/05/07 21:18
子供が実モノを好奇心とおいしそーってので手を伸ばすのは
ぜんぜん許せる。 許せないのは大人だ。市ねちねちねーー!

>248
強烈・・・木ってのが強烈・・・。鉢底にネーム彫るのは名案かも。
254花咲か名無しさん:02/05/07 21:19
>248
「宜しくお願いします。」の意味をはきちがえたのでは?
面倒見れないから、皆さんでお願いします。みたいに
255花咲か名無しさん:02/05/07 21:54
>248

相手の反応が普通じゃない気がする。
普通だったら「御たくの鉢植え、枯れてたから処分しましたよ」とか
気づいてなかったら「どうかしましたか?」とか「何かありましたか?」
って聞くのが普通じゃん?
何もしてなかったらそう答えると思われ。
鬼の形相で自分の正当性を訴えるところが   ぁ ゃι ぃ
256花咲か名無しさん:02/05/07 22:30
しかも両隣なんですよね? しめしあわせて・・・か。
ハードな嫌がらせかもしれない? 
257花咲か名無しさん:02/05/07 22:39
>252に同意だなあ。
1週間程度の水やりならまだいいけど、半年なんて、
もし仮に頼まれても、責任もちきれないから困る。
安請け合いできないよ、ちょっと考えれば。

スレ主旨と違うのでsage
258花咲か名無しさん:02/05/07 22:46
「よろしくお願いします」というのは半年間の水やりをお願いしたということなの?
そこまで虫のいいお願いをする人は普通いないと思うけど。
留守をする旨の挨拶なのでは?
259花咲か名無しさん:02/05/07 22:54
>>248
今度は鉢の内側に名前入れて、さらに小さな自分にしか分からない目印付けてから
「また1週間くらいお願いします」って言って友達の家にでも行ってみたら?
帰ってきてまた無くなってたらしめたもんでしょ。
警察へGO! 警察に「以前も盗まれた」と言っておけば余罪も追求してくれるよ。
260花咲か名無しさん:02/05/08 10:52
地植えの木はともかくとして、
鉢やプランターは、例えば2週間も日照りが続いたら
枯れてしまうものもあるのでは?
例え秋から春にかけてであっても、半年間鉢植えを人の手のかからない
所に置いてそのまま、ってちょっと想像できないんですけど。。。
261花咲か名無しさん:02/05/08 12:50
>235
ご近所さんですね。
ビジネス街は夜は人通りがなくて抜き放題ですからね。
たまにオッチャンがどっかから抜いてきたような苗を50円で売ってたりするし。
262花咲か名無しさん:02/05/08 17:18
248です。
半年間の出張だったので、鉢植えは雨がかかるところにおいて、
それで駄目になるなら仕方が無いという気持ちで行きました。
近くにお願いできる関係の人がいなかったので。
ご近所とは挨拶や世間話をする程度のお付き合いだったので、
「不在にしますよ」というだけの挨拶をしました。
水やりを頼んだわけではありません。
両隣の奥さんとお向かいの奥さんは仲良しで、しょっちゅう
家の前で立ち話をしているので、家の植木や鉢植えが気になった
のかも。それ以来、ご近所が怖くなってしまいました。
ローンを組んでやっとのことで購入した家なので、そう簡単には
引っ越せないのが鬱です。
263花咲か名無しさん:02/05/08 21:15
>>262
井戸端会議ついでに近所中の奥様方が結託して泥棒?
すごすぎる。次に出張する時は木に名前刻まないと。
264花咲か名無しさん:02/05/08 21:18
慰める言葉もない。
庭の様子をときどき写真やビデオに取って、日頃から証拠を
そろえておくことをおすすめします。>>262
まだ続くようであれば警察に相談しましょう。
265ガーデニング2年目:02/05/09 03:41
 うちの近所の信金さんは毎年うちの店からベゴニアやペチュニアの苗をたくさん
買って花壇に植えてました。しかし花泥棒が流行って(?)いた時、2度も新たに
植えたのにほとんど盗まれてしまって・・・憐れと思ったお隣りのおばさんが自分
の庭から増えた球根や多年草宿根草を移植してあげました。それから毎年そのおば
さんが花壇の手入れをしてます。おかげで売上が少し減ってしまいました(涙)。

 サフィニアの鉢を買ったお客さんから、店を出る前に私の目の前で挿し木用にと
折って貰って行った人もいましたが・・・泥棒に比べれば可愛いものです。
266花咲か名無しさん:02/05/09 19:32
私も一戸建てに住んでますが、木を根こそぎ持っていくなんてすごいですね。
根巻きして植えたばかりのものならともかく、1年もたったら女手だけで
掘り出すだけでも大変なはず。土をボタボタ落とさずに運ぶのに一輪車なども
必要でしょう。樹高にもよりますが。
夜は作業が出来ないから、昼間シャベルを手に門から入って来て堂々と掘り返し
てる姿を想像するとぞっとしますね。
よほど珍しい品種だったのでしょうか?
267花咲か名無しさん:02/05/09 20:04
またまた248です。
家は新興住宅地で去年一斉に建売で購入しているので、まだ
根が張っているような木はありません。
コニファーやキングサリー、ジャスミンなどのよくある
品種ですが、ご近所も同じで木の数も少ないので、家の木が
狙われたんでしょうね。家にあったと思われる木や鉢植えを
ご近所で見かけるにつけ、悲しくなります。
これからのことを考えると、警察に行くのも考えてしまいます。
ゴールデンウィークに新しく植木を植えましたが、鎖で縛って
鍵でもつけることにします(藁
268 :02/05/09 20:14
>>267
落とし穴!これ最強!
落ちて怪我しても訴えられないし。
269花咲か名無しさん:02/05/09 20:21
>>267
出張のご予定がないのなら鎖はもうしばらく我慢したら?
良心の呵責が裏目に出て、
一斉に束になって攻撃に転じてきたら怖い
長く住む所ならしばしの我慢を!

何か団地の組織みたいなのは出来てる?
次があったらそこに。
無いのなら即警察に!
鎖はそれからでイイと思う・・・
270花咲か名無しさん:02/05/09 22:34
長期間外出する場合
鉢物は素焼きに植えて地面に埋めておけば少しは違うっぽ
でも植物にとって幹に傷つけられたり
鎖で縛られたり
干からびたり
しながら購入者の家にいるのと
ドロボーの家で世話されてるのと
どっちがいいのかニャー
うちは動物飼ってるから植物にも同じように世話しようと思ってるけど
ここのスレ読んで植物って半分は生き物扱いされてないと思ったっぽ
ぽっぽっぽっ
271花咲か名無しさん:02/05/09 22:36
モチロンドロボーはいけないことだっぽ
272花咲か名無しさん:02/05/10 01:13
日陰に植えていた八重咲きインパチェンスが半分になっていた。
花が咲いていて楽しめたのに・・
273花咲か名無しさん:02/05/10 09:27
うちも新興住宅地で新住民ばかりですが、犬や幼児の散歩で人通りもわりと
あるので、誰にも発見されずに植木やプランターを持ち出すのはかなり困難かと
思います。付近住民みんなで見て見ぬふりをしているのかもしれませんね。
不景気のあおりでローンが苦しく植栽もままならない状態なんでしょうか。
お金がなくなると、人間何するかわからないですね。
かつては建売って景観を統一するため、同一区画内はどこの家も同じような
生垣やシンボルツリーがついてきたりしてましたけど、これは住民同士おかしな
僻みや妬みを起こさない役割も果たしていたのかもしれません。
274花咲か名無しさん:02/05/10 09:59
こやつサイテーだ!!

ttp://www6.ocn.ne.jp/~sirou/
275花咲か名無しさん:02/05/10 11:56
親が畑に植えるのに育てたきゅうりの若苗、木箱事ごっそりやられました。
畑は市の共同農園で、ちょくちょく住民と、特定の畑の主にやられる
そうで、やたら植えるにもかかわらず、家で食べられるのはキャベ2玉、
ジャガイモ、カボチャ、スイカは何かと重いのでまだマシですが、イチゴ
トマトなんて3年に食べられるか、られないかです(TT)
親が盗られる前に荒らされては困ると、欲しそうにしてる住民にあげ倒し
ているんです。
けど、面白いもんで、畑の人は後で自分が植えていない野菜etcで返してくるけど、
住民はとんでもなく山は崩すし、変な場所から未だな物まで盗って行くし。そう思うと
後者の方がタチ悪い気がします。けど「盗るなよ・・・貧乏人!」というのは
変わりませんが。(盗る人は、お金が無いから、貧乏なのよね。と下げすさむ
方なので。せめてもの、自分に対する虚しい癒しですが)
276花咲か名無しさん:02/05/10 12:05
>>275
脳みそ足りなそうな文章だなぁ( ´,_ゝ`)プッ
277花咲か名無しさん:02/05/10 12:39
>275
何を言ってるのかほとんど分からないよ...
278花咲か名無しさん:02/05/10 13:29
>275
小学生の作文以下です。
何が言いたいのですか???
279花咲か名無しさん:02/05/10 14:29
>>274
あんたはバカか?
あのHPをみたけれど、本質的には、間違っていないよ。

あんたみたいなニセ環境オタクは来るなよ。迷惑だ。
280274:02/05/10 15:42
>279
たしかにアタシは馬鹿よ。
本質的には間違ってないところはあのHPにはある。
だけど山あらし、どろぼうさんじゃないさ。
そういう貴方こそ、山あらしされた人の気持ちわかってる?
わかんないでしょ。山持ってないから。
毎年花の時期が楽しみな山野草や
しゃらの木、ツツジなんかをごっそり持っていかれてみてよ。
この気持ち貴方にはわからないでしょ。ねぇ。

>あんたみたいなニセ環境オタクは来るなよ。迷惑だ。
はぁ?
だれがいつ環境オタだって言いました?
アタシひとっことも言ってないんだけど。
勝手に決めつけてる貴方が、えせ環境オタでしょ。(w

281花咲か名無しさん:02/05/10 15:55
>>280 ( ´,_ゝ`)プッ
282花咲か名無しさん:02/05/10 19:20
うちも鉢植え盗られたから、鉢全部に油性マジックで名前書いといたよ。
警察にも届けて犯人捕まえてもらった。警官もやられてる人が多くって、
結構真剣に犯人探してくれたよ。
鉢とか苗は窃盗、枝切って持ってくのは器物損壊だってさ。
283花咲か名無しさん:02/05/10 19:45
>>280
山野草泥棒の悪質さがわからない奴がこんなに
多いのは驚きです。隣の人によろしくと言って
よろしくされた人には同情のレスが多いのにね。
環境オタとかの問題じゃないんだけど・・バカ
なのかなぁ。
284花咲か名無しさん:02/05/10 19:49
このスレは単に煽りが多いだけだよ・・・>>283
285花咲か名無しさん:02/05/11 01:36
274のサイト
 >レッドデータブック、そんなもんクソクラエです。
 >法律をかいくぐればなんともないことです。
これが本音でしょう。
理屈こねても、結局問題提起を個人的な収集欲のタテマエにするのは
非常にカワ(・A・)イクナイ!!

ていうか爺、超近くに住んでるくさいじゃねえか(゚Д゚)ゴルア!!
286花咲か名無しさん:02/05/11 02:44
>>275
心中お察しします。
日本はいつからこんなになってしまったのかねぇ…
287花咲か名無しさん:02/05/11 02:48
>>285>>274のサイトのオーナー
288花咲か名無しさん:02/05/11 02:53
>>287>>274サイトのオーナーの孫
289花咲か名無しさん:02/05/11 02:59
>>288>>283の愛人
290花咲か名無しさん:02/05/11 11:17
さんざん苦労して実らせたうちのイチゴを、
隣のご意見番ババアが
「もうすぐ食べごろよねぇ〜?」と、
毎日のようにねめ回しながら通り過ぎていきます。
問答無用で献上させられそうで恐怖の毎日だわー。
291花咲か名無しさん:02/05/11 21:04
盗人猛々しい
292花咲か名無しさん:02/05/18 00:49
みなさんほど酷いめにはあってないけど
挿し木用にちょっともっていくのはいいよね
みたいな事かいてありましたが・・・
そうですね・・・大切に育ててくれるならいいですし
花ならいいかなとも思います
がうちの場合は月桂樹なんです
まだ小さな苗からそだててやっと収穫できるかな?
という大きさで月に1,2枚くらい
ちょっとづつ利用してました
で、隣のおばさんがなんでもほしがる人で
私も挿し木用にハーブを折ってあげたり
挿し木で増えた苗をあげたりしていたのですが
(あまりにもちょうだいちょうだい言うので)
だんだん無断で挿し木するようになってきていて
それを月桂樹でやられてしまったんです
3本しかない枝なのに1本折られてしまって
とてもショックでした
隣の植木鉢に(花が植わってる)さしてありました
挿し木くらいならいいよね・・・ですむ問題でしょうか?
このくらい許すべきなのか
あとでこれ挿し木させてもらっちゃった!と言われて
そうですか〜と笑ってる自分もなんだかバカだし
木なんだから簡単に挿し木できね〜よ!バカ!
と心の中で暴れてる哀れな自分です

案の定数日後に枯れて抜かれてました。
ユズの木も実がついたまま挿し木されてました
ユズ2つしか実にならなっかんだよ〜
見てわかんないのかな〜
どんなにそれらを大切にそだてているのか
ただなんでもほしくなっちゃうのはなんででしょうね?
文句言えるように人間かわらないといけないですね。
でも、もめるの恐いんだ〜
と、ここで愚痴ってしまう自分
なんとなく290さんの気持ちがわかるような・・・
293花咲か名無しさん:02/05/18 00:56
>292
ババアはずうずうしいんだよね。
うちも仕事から帰ったらグラウンドカバー用にギッシリ植わってる
タピアンが枝だけじゃなく直径30センチぐらいポッカリと
土ごと掘り起こされてた。
母親に聞くと近所のババアが
「沢山あるから少し下さいな。」と言って、承諾もしないのに
勝手にスコップで掘り取っていったらしいです。
294花咲か名無しさん:02/05/18 12:47
おばさんの行為はもちろん普通じゃないけれど、そこまで隣人に舐められて
なお毅然とした態度が取れない方にも問題があるような気が。>>292
単に園芸の問題だけでは済まなくなってくるよ。
図々しい隣のおばさんに更に増長されると大変なことに・・
295292:02/05/19 00:42
もうすでに 単に園芸の問題だけでは済まなくなってるんです
うちの近所は・・・・
だからもう新たにもめ事増やしたくないんですね
だから何も言えないんです
ここではスレ違いなのでどんんば状況なのか説明しませんが
引越しするためにお金ためてます
勝手に挿し木おばさんの方がまだましな隣人とだけ
言っておきます
296花咲か名無しさん:02/05/19 00:48
ババァの言い訳は「いっぱいあるんだから」「ちょっとくらい」だよね。

>292さん!引越し費用頑張って貯めてください! でも、いまだって
網とかつけたらどうかな?無理ですか? 網とかつけたり立て札したら、
牽制にはなると思うんだけど・・・
297花咲か名無しさん:02/05/19 14:19
292さん、引っ越しても嫌な人ってどこにでもいるもんです。
あなた自身強くなってくださいね!!
最初が肝心だから、次の所では、甘い顔しちゃだめよ。
298花咲か名無しさん:02/05/19 14:28
モラルの低い地域。
299花咲か名無しさん:02/05/19 14:49
最低ー 
考えられない
ウチの近所はいい人ばかりで良かった
300花咲か名無しさん:02/05/19 15:43
とうとうウチもやられてしまいました。
ルピナス…別に珍しい種類でも何でもないけど
旅先で種を買ったちょっと思い出深いものでした。
去年畑の土手に(通り道とかではなく、畑と畑の境界にある段差)
に植えて、今年花が咲くのを楽しみにしてたのに…
根こそぎ取って行かれてしまいました。

こんなことするような人が、その花を庭に植えて、
私は花好きよ〜って顔してるかと思うと
それがくやしいし、とても悲しい…
301花咲か名無しさん:02/05/19 19:44
>300
御宅と隣接した畑からですか?それとも畑だけのところから?
うちの近所もよく畑にお花植えてる人いるんですが、いくらなんでも
自生してるなんて思う人いないですよねぇ・・・。
302花咲か名無しさん:02/05/19 20:06
何このスレ!花盗る奴がこんなにいるなんて信じられない。。
他の家にきれいな花が咲いてても
「育て方上手でいいなぁ」って思うだけで
持って帰りたいなんて考えもつかなかったよ。。
涙出てきた・・
303花咲か名無しさん:02/05/19 20:07
>301
畑と家は、道路を挟んでいます。
その道路と土手の部分は、直接は繋がっていないです。
その周りだけ、雑草が取ってあるので、手入れしていることは
見れば分かると思うんです。
道路は、犬の散歩などの人がよく歩いています。
中には、足を止めて家の花壇や畑の隅に植えてある花
なんかを見ていく人がいます。
そういう風景は(私が言うのも変ですが)なんか
のどかでいいカンジなんですよ。
(でも、前にも庭先から勝手に種を取っていく人がいて、
母はちょっと怒ってましたけどね…)
田舎だからって、気楽にしてられない世の中なのかな。
はぁ〜。
304300:02/05/19 20:08
303=300です。
書き忘れました。
305花咲か名無しさん:02/05/19 20:20
田舎は花泥棒老人が多いですからね・・・
306花咲か名無しさん:02/05/19 20:38
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない。
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

307花咲か名無しさん:02/05/19 20:40
花泥棒ってこんなにも多いものなんですね。がっかりしました。
私の場合盗まれたのとはチョト違うんですけど、いま同じように悔しくて仕方がない状態です。
会社を華やかにしようと思って花壇いっぱいにアリッサムの種をまいたんです。
待ちに待った今日の朝。ほとんどの芽がでそろったので、一ヶ月後の花の絨毯を思い浮かべて浮かれていたんです。
夕方、帰宅する前にもう一度見ておこうと覗いてみると…

踏みにじってある…!!!(絶句)

踏みつけてぐりぐりされているせいで…アリッサムは全滅…(涙)
…信じられませんでした。声になりません。
308花咲か名無しさん:02/05/19 20:45
その花壇には種が撒いてあってその芽が出ていることを
他の人は知っていたの?
309花咲か名無しさん:02/05/19 21:00
>>307
自分の持ち庭じゃないんだから、ぐだぐだ言うな。
310花咲か名無しさん:02/05/19 21:10
>>307
ひどい事になりましたね。
でも諦めないで、また種まこうよ。
今度は竹串でもイパーイ刺しておいたら。
311花咲か名無しさん:02/05/19 21:13
>307
花なんて、どーでもいい、興味ないって人もいるからねー。
雑草と、わざわざ蒔いた花の区別はつかないのかも。
でも、そういう人の中にも、一度花壇が花いっぱいに
なってるのを見たら、いいなーって
興味を持ってくれる人がいるかもしれないよね。
今度チャレンジするときは、立て看板か何か立てて置いたら
いいかもしれない。
それでも、踏みにじる人がいたら、それは
園芸に何か痛い思い出がある人なのかも…
312307:02/05/19 21:21
花壇の縁にはすでに咲いている苗が植えてあって、それに囲われた内側に
きれいに整列されて芽が出ていました。
おそらく誰が見ても「種をまいた」ことがわかるはず…。明かに意図的です。
まぁ犯人はライバル会社の人だってことくらいはなんとなく推測がつくのですが。
それにしても悔しいです。
またまいてもきっとまた踏みにじられるかもしれないので…(涙)
313花咲か名無しさん:02/05/19 21:34
>>312
被害妄想ですか?
314312:02/05/19 21:52
無理に信じていただかなくても結構です。
315花咲か名無しさん:02/05/19 21:55
>312
気にしなさんな〜。
しかし、ライバル会社の手がそんなところにまで…
怖いですね。
316花咲か名無しさん:02/05/19 21:56
証拠も挙げずに、ライバル会社を疑うのもひどい話だ。
317花咲か名無しさん:02/05/19 22:06
じゃぁ誰なんだよ
318312:02/05/19 22:16
業界上、同業他社の事務所が建ち並んでおりまして。
よく他社の方とおぼしき方々が建物の中を覗きこんでいるところに
鉢合わせしたりします。裏口にはタバコの吸殻が捨ててあったり。
不景気なこの御時世、とりあえず結果をだしている企業はねたまれると
んだよ、と上司にも慰められました。
社会って甘くないんだなと悟った、新入社員です。
スレが荒れると、常連の方々にご迷惑がかかりますので、
今日はもう失礼いたします。
話を聞いてくださった方ありがとうございましたm(_ _)m
明日からまた元気に園芸に励みたいと思います。
319花咲か名無しさん:02/05/19 22:23
>>318
いろんな人がいるからね。
320花咲か名無しさん:02/05/20 00:26
>>312
頑張って!
321花咲か名無しさん:02/05/21 16:15
会社の花壇に手を加えるなんて素晴らしい。
普通の人だったら面倒くさがってやらないもん。
めげずにガンバレー!!!
322花咲か名無しさん:02/05/22 14:01
隣の空地に植えてあった、ツゲの木を20本くらい盗まれたことがあります。
(うちのじゃないけど)目撃者によると、白い軽トラに2人の男が積んでた
そうで・・・。
その2,3日後、うちの庭にあった南海産のデカイ貝(直径1メートル)
も盗まれて・・・。業者がらみの盗難?だとしたら、怖い・・・。
323245:02/05/23 10:07
うぉーーー今度は鉢ごとやられた!留守の時に庭に入ってきてるんだ!(涙
山野草とかの小さい鉢は沢山あるからひとつくらいなくなってもわからないと
思ったのかな? わかるってばーーー! 
324花咲か名無しさん:02/05/23 10:37
親戚の盆栽マニアの爺さんは長年丹精込めて手入れしてる
盆栽をゴッソリ、それも売れば高値の付くもの物ばかり・・・・。
多分目利き出来るマニアか業者。
爺さん庭をトゲトゲした針金で囲い、番犬にボクサーを買って
夜間庭に放してます。
325ガーデニング2年目:02/05/29 23:31
 とうとう自分もやられました。普通のどこにでもあるボールプランターですが、ペットの
うさぎ用に育てていたたんぽぽの入ったものでした。せっかく肥料などを避けて置いておい
たのに・・・。丹精込めたものでもないし、立派なものでもないけれど、やっぱりちっと悔
しいです。収穫したかったのに一度もできませんでした。
326花咲か名無しさん:02/05/30 00:21
小学生のころ学校にある花や木の枝をよくもらってきていました。
挿し木ができそうなのを見つけてきては、先生に許可をもらい
ほんの一枝。校長室の観葉植物なども頂いたことがあります。
三十を過ぎた今、珍しい花の苗を育てては人に差し上げています。
327コテハン(盗:02/05/30 00:31
「盗んだ植物や園芸用品で庭を飾って楽しいか?」
と問われれば、僕は断固として、
「はい、楽しいです。」
と答えるでしょう。実際、古来より、
「盗まれるような管理の仕方が悪いんだ」
といいます。
僕は、他人のでも、店のでも、
盗ればそれで「勝ち」だと思ってますからね(爆

良心の呵責?そんなものこれっぽっちも持ち合わせていませんよ(核爆
328花咲か名無しさん:02/05/30 00:33
>>327
またぁ!
ほんとはそんなことしないくせに(わ
329花咲か名無しさん:02/05/30 00:34
>>326
良い話ですが、スレ違いだと思うなぁ。
330花咲か名無しさん:02/05/30 00:35
>>327
まあ?混乱させるためのネタはだめよ。
331花咲か名無しさん:02/05/30 00:41
近所にある園芸屋は、どう防犯対策を取ってるのか気になる。
屋外の売り場が大きな通りに面しているのだが、高さ1.5m足らずのフェンスしかない。
で、外から手の届くあたりは、大きめの植木コーナー。
332花咲か名無しさん:02/05/30 03:29
もー。気になって全部読んじゃった。
今日こそ徹夜で仕事を片づけようと思ってたのに…。
うちはマンションの3階なので、とりあえず花泥棒とは無縁です。
花を盗まれるなんて悲しいよねぇ。
昔自転車の篭に入れていた学校の制服を盗まれたときも、
一夏バイトして買った自転車を盗られたときも(警察署の前の駐輪所にチェーンをしてて盗られた。)、
盗ったヤツのことをバカじゃないか!?とさげすんで済んだけど、
大切にしている花や木を盗られたら、そんなもんじゃすまないね。
今まで注いだ愛情や努力を踏みにじられるようで、爆発してしまいそう。
手軽に盗る人は育てる努力を知らない人なんだろうね。
…って、よけいむかつくやん!!
333かずひろ:02/05/30 12:40
>>325
最近は動物が殺される事件が多発してます
うさぎちゃんを守ってあげてください
334花咲か名無しさん:02/05/30 13:09
うちもやられました
だんなになんか書いて置いておけばと言われたので
「てめえーこのやろー殺すぞ」って書こうかなって
言ったら止められた
スコップと入れ物(ビニール袋?)持参した形跡あり
今、私を代表に入れてくれたらベルギー戦は勝てます

335花咲か名無しさん:02/05/30 13:14
>>334
あー、お宅DQN家庭なんですね
336334:02/05/30 15:58
335へ
まったくその通りで返す言葉もないわー
こんなに毎回怒ってるにもかかわらず
また買ってきて植えては盗られて・・・
自分でもあほだと思うもん
10年もたてば 
涙→大事に育ててくれればいいな→またか・・・
ってことになった人もいるかもしれないけど
私には無理でした

337花咲か名無しさん:02/05/30 16:48
三年前、蛍斑ツワブキの小鉢を買った。
子供も「まるまるはっぱ」と言ってかわいがってたのにある日突然消えた。
同時期にご近所でも花鉢やらオーナメントやら次々やられたそうだ。
今年また同じツワブキ買ってきた。むやみにでかい鉢に植えてみたがどうだろう。
338オカ板住民:02/05/31 10:33
>>334

気持ち分かるよ。
私なら「盗んだ人、あなたを呪います。本当に呪います」って張り紙するかも。
339ガーデニング2年目:02/06/01 01:50
>333かずひろさん
 ご心配ありがとうございます。うちのうさぎ達は一戸建ての2階の部屋で
完全室内飼いなので、そういった事件とは無縁そうです。敷地内に犬が1頭
いますが、それは番犬を兼ねており、体格・見た目供に恐ろしいほどなので
(家族の前では甘えん坊)心配はないでしょう。ペット達の為に色々育てて
いるので、あれから心配で心配で・・・ハーブの寄せ植えの鉢は夜は室内に
入れる事にしました。花は育てるだけでなく売る立場でもあるので無闇に張
り紙できないんで困ります。
340花咲か名無しさん:02/06/01 01:54
盗まれないようにするにはどうしたらいいんだろう?
いちおうトレリスに掛けてある鉢はワイヤーで複雑にくくりつけた。
犬は飼えないよ。。
341かずひろ:02/06/02 04:08
>>337
うちにも「まるまるはっぱ」あります
ほかにはリュウキュウツワブキの鈴虫剣やあまの小船って品種も持ってます
>>339
安心しました
お金餅の家なんですねっ
342ガーデニング2年目:02/06/02 11:17
>337かずひろさん いえいえとんでもない、私はただの田舎者ですよ。田舎では
一戸建てに住むのは当たり前、団地またはアパート暮らしの人はあまりいません。
同い年(20代半ば)の友達で家を建てた人も数人居ますよ。
 今家を建ててる途中の親友が最近はガーデニング仲間に加わって楽しいです。
2人で防犯対策について色々試行錯誤してます。関係無いのでsageです。
343花咲か名無しさん:02/06/02 21:33
有害駆除用罠
ttp://www.toyokuni.net/ken/wana.htm
有刺鉄線 バーブ 20メートル
ttp://www.rakuten.co.jp/nonaka/436123/447242/
344花咲か名無しさん:02/06/02 22:51
だ・か・ら。

いい加減この糞スレ消せっつってんだよ、タコどもが(藁
自分の鉢ひとつ満足に守れねぇ厨房が調子こいてんじゃねーぞ。
345花咲か名無しさん:02/06/02 22:55
>>344
そんなこと言うなよぉー、キミだってageているぢゃないか。
346花咲か名無しさん:02/06/02 23:41
鉢をみなワイヤーや鎖でつないでからは、盗難はなくなりました。
鎖を切ってまで盗もうと思う人は、近所にはいないようです。
でも苗を掘りかえしてまで盗んでいく人がいたら、対策しようがないと思ってます。
毎日、一日中見張るほどの根性はないし。
347花咲か名無しさん:02/06/03 21:04
昔、1.5メートル垂れ下がっているポトスを盗まれたことがあったので
こちらに立ち寄ってみたところ ショックでした。
犬の散歩をしているオバさんは疑われる可能性大なんですね。
一見強面の犬を飼っているので 犬嫌いの方のために散歩は遅い時間にしています。
幸い、我が家は住宅街のはずれですし、畑も近くにありませんから花に縁のない
ところを散歩しています。これからも住宅街の中を通らないようにするつもりです。
一部の心無い人間のお陰で 今日の花の世話は身が入りませんでした。

348花咲か名無しさん:02/06/03 21:17
苗じゃないんだけど、今日テラスに出ようとしたら
サンダル盗まれてた。
なくなったのが片方だったら犬か風かなぁ?とも思うんですが、
1足まるまるだったんで、気味が悪いです。
アパートの1階なんだけど、フェンスを乗り越えないと入れないはずなので、
留守なのを確認してピッキングとか泥棒する前兆だったら嫌だなあ。

苗じゃないのでsage(藁
349花咲か名無しさん :02/06/03 23:10
近くの農協 以前まで販売する苗駐車場に出しっぱなしだったけど被害出た
らしく倉庫にしまうようになっていたな・・・いまさらって感じだが
350花咲か名無しさん:02/06/03 23:35
あのあのあの!!
近所の空き地やら道路の隅やらに生えているどくだみの葉っぱを、
今度摘みに行こうと思っているのだけど、やっぱり、やめた方が
いいかな…
351花咲か名無しさん:02/06/03 23:43
どくだみ茶にするくらいの量なら・・・。
352花咲か名無しさん:02/06/03 23:48
どくだみ茶にするくらいの量なのだけれど…。
やっぱり、それも、公共の場所に生えている植物であるには
変わりないし、誰かが大切にしていないとも限りませんよね。
このスレ見ていると、考えさせられました。。。
353花咲か名無しさん:02/06/03 23:52
>>350
誰も欲しがる人、いないと思いますよ(w
354花咲か名無しさん:02/06/04 00:02
なんてタイムリーな話題。
二日前のこと、公園近くのバス停で
100ショップ袋「特大」ふたつにあふれる程イパーイ イパーイ…の
どくだみを入れて、バス待ちしている風な
奥様がいらっしゃいました。いったい何キロ?
背中にはリュック。もしかしてあの中にも…?

352さん、きっと大丈夫ですよ。
355花咲か名無しさん:02/06/04 00:31
ドクダミだったらいいんじゃない・・・。
誰かが世話して育ててるわけじゃないだろうし。
356花咲か名無しさん:02/06/04 00:37
ドクダミなら家にあるのを持っていってくれー!
空き地や道端は犬のトイレになっている可能性大なので気をつけて。
357花咲か名無しさん:02/06/04 10:18
>>354
ドクダミ臭が充満したバスに乗り合わせた人は気の毒だが
雑草刈ってもらって喜んでる人も居るんじゃないかな。


358花咲か名無しさん:02/06/04 14:05
>>357
阪神大震災のコピペを思い出したよ。
359花咲か名無しさん:02/06/04 23:11
ドクダミ・・・
道路の隅やら人の入っていける空き地はどうかと・・・
何かの菌でやばいかも〜
360花咲か名無しさん:02/06/04 23:24
春先になると近所の田んぼのあぜ道に生えるセリやヨモギを
取りに車で来る人多いけど、地元の人は決して取って食わないよ。
だって近所の犬みんなの散歩コースでシッコがいっぱい掛ってる
んだもん。
361花咲か名無しさん:02/06/05 19:35
洗えばいいんじゃないの?
え、ダメ?(藁
362 :02/06/05 20:08
話しが脱線しますが 市販のお茶 ウーロン茶なども 農薬まみれの
お茶らしいですぜ それ考えると 犬のおしっこは かわいい?
363花咲か名無しさん:02/06/05 20:18
362 が良い事を言った。
364362:02/06/05 21:18
衛生管理をしているようでできていない現代食品産業の罠

1.紙カップ自販機のなかには ゴキブリうようよ

2.では ペットボトル飲料は 大丈夫かというと そうではない →   工場で ラインにムシがうようよ

という噂を聞いたことあります

************自分で食べるものは自分で作る!**************

これ 鉄則
 
 
365食品メーカー:02/06/06 01:30
>>362 = >>364
氏ね
366花咲か名無しさん:02/06/06 01:46
>市販のお茶 ウーロン茶なども 農薬まみれのお茶らしいですぜ

中国茶葉つかってなきゃ、とりあえずおkでしょう。
367花咲か名無しさん:02/06/06 01:50
> 1.紙カップ自販機のなかには ゴキブリうようよ

もしそうなら、補充メンテのお兄ちゃんが客の目の前でも
全く躊躇い無く開けて作業してるのをどう説明する?

> 2.では ペットボトル飲料は 大丈夫かというと そうではない →   工場で ラインにムシがうようよ

そんな状態で作られたものは、もちろん菌類うようよになってしまい
常温保存は不可能。

368花咲か名無しさん:02/06/08 14:33
ここは園芸板で、中国産のお茶の葉が農薬まみれって話が出たのなら、自分でお茶の栽培をすれば解決するやん
369花咲か名無しさん:02/06/08 18:15
>>368
庭いっぱいお茶の木植えればね。
370花咲か名無しさん:02/06/08 21:07
チャドクガどっさりんこ。
371花咲か名無しさん:02/06/08 21:27
ワラタ
372花咲か名無しさん:02/06/08 22:44
日本の農家も農薬は使ってるだろうけど、中国は無茶苦茶らしいね。

これは茶ではなく野菜類だけど、香港では実際に大陸産の野菜食べて死者が出たそうな。ゆえに香港紙では大陸産のを「毒菜」などと命名。

で、茶だけどEUは中国産茶葉全面輸入禁止にしましたね。
政治的な嫌がらせもあるのかもしれないけど、あのわがままな
中国が声高に抗議できてないってことは、抗弁できないような
数字がはっきり出てるんだろうね。

それから数ヵ月後、日本でペットボトル入りの茶を出してた
各社は揃ってこの春先あたりから「中国茶」を全面に押し立てた
製品を発売。
EU向けだったはずのものがだぶついて値崩れしてた原料で、
でも売価は従来どおりなら大儲けだろうね。

とりあえずそういう製品出さずに頑張っているのは、
知っている限りでは「伊藤園」だけだな。
373花咲か名無しさん:02/06/08 22:53
近所を散歩して見かけた風景。
庭のフェンスの外側、道路側に壁掛けプランターが5〜6個かかってる家が
あったのだが、その一ヶ所だけ取り付け金具だけがあってプランターがない。
良く見たら、代わりに札が下がってて、「こっそりとお返しください。」と
書いてあったよ。
374花咲か名無しさん:02/06/08 23:59
駅からチャリで家に帰る途中(今から一時間くらい前)
花泥棒を見てしまったかもしれない。
街道沿い(時間帯的に人も車もほとんどない)を走ってたら
80p程の植物が植えてある茶色のプラ鉢(直径30pくらい)を両手で
抱えて歩いてたおばさん発見。

近くには園芸屋もホームセンターもない…かと言って自分の家の
周りの鉢を移動してる風ではなくただ持って歩いていた。
盗んでる現場を見たわけじゃないけど夜に鉢持って散歩する
なんてことあるだろうか??
お友達にお裾分けしに行くにしては時間帯的に常識の範囲じゃないし。
とってもぁゃιぃ感じがしたよ(;´Д`)
375花咲か名無しさん:02/06/09 00:54
376花咲か名無しさん:02/06/09 01:25
軽いプランターを盗まれたことがあったので、それ以降
くそ重たい鉢しか、外に面したところには置かないようにしている。
大きな鉢は、真夏でも水遣りの回数が少なくて楽だよ。
377花咲か名無しさん:02/06/10 22:02
>>373 ねぇ帰ってきたらまた教えてね
その札、いいね。戻ってくるといいな。
盗んだ本人にしてみればどーなんだろう
378花咲か名無しさん:02/06/15 11:22
>>374

それはかなーりぁゃιぃね(藁
それに似たような事に遭遇したことがあるよ、スレ違いだけど
深夜1時にコンビニ行こうと車出したら
隣の家の人が電気ポットを持って夜道を歩いてた
翌日隣の家は物抜けカラだったの(;´Д`)
379かずひろ:02/06/16 21:28
>>373
その後、その家のプランター返ってきたの?
380花咲か名無しさん:02/06/17 01:41
「花泥棒は罪にならない」の意味、>>168 の説ともうひとつ。
他人の敷地内にコッソリ入って、花の種を蒔いておく。
するといずれ花が咲いて、そこん家の人が「あらまぁビクーリ!」‥‥‥‥‥。
『不法侵入しても、人を喜ばせるためだから許される』みたいな意味ですかね。
実際に許されるかどうかは別として‥‥( ゜゜;
381花咲か名無しさん:02/06/19 18:10
うりゃ!
382花咲か名無しさん:02/06/19 19:42
うちも、実家の祖母が大切に育ててる花がたくさんあるけど、咲くたびに
一番綺麗なのとっていくやつがいるよ(TД⊂
いつもすごくがっかりしながら、新しい花を植えている・・・
盗ってる瞬間を見つけたら、ばあちゃんの代わりに私が殴ってやるのに、
殴ってやるのに。
383花咲か名無しさん:02/06/19 20:12
>>382
小さい監視カメラ(近頃安い)仕掛けといて、
犯行現場キャプって印刷して貼り出しといたら。
384382:02/06/19 20:27
>>383
今頃、そういうカメラも安いんですか。今度実家帰ったときできたら
撮影だけでもできないか試してみます。
(どうもやってるのが近所の人間っぽいので・・・)
385花咲か名無しさん:02/06/19 22:46
秋葉原では、1万円からあるょ〜 監視カメラ。
是非是非遊びにおいでぇ〜
386花咲か名無しさん:02/06/20 16:44
「監視カメラつけてます」みたいなシールや札をさりげな〜くつけとくのはどう?
387花咲か名無しさん:02/06/20 17:05
私も、庭のノースポール(こぼれ種でふえたやつ)
思いっきり掘っていかれました。
1株くらい残して置いてくれればいいのに、全部!ですよー。
あと
クリスマスローズの鉢(まだ花を咲かせてない若い苗)とか
チャイブの鉢。。。などなど。

あったまきてはらわたにえくりかえったけど、ともかく
大事に育ててくれることを祈るのみです。

あ、ちなみに去年のGW中、留守にしていたらやられました。
388花咲か名無しさん:02/06/20 17:13
ノースポールって植え替えに弱いんじゃないかな。
389花咲か名無しさん:02/06/21 21:08
「山採り」とかと称して売ってる苗、実はその辺の庭から盗んできたものだったり・・・
390花咲か名無しさん:02/06/23 23:14
東側の庭があるけど、道路に面しているから、もう花ものは植えません。
花盛りのインパチェンス切られたので。
大切な鉢物は、北側の人目に付かない庭にまとめておいてます(w
391花咲か名無しさん:02/07/04 22:05
うちも道路に面したところに花盛りのインパチェンスあります。
切ってもっていく人いるんだ。
そこまでされたらもう隠すしかないですよね。
392花咲か名無しさん:02/07/04 22:08
しかし何だかなぁ…。
盗んだ花を見て、心なごむのかね。
花を見るたび、心が痛まないのかねぇ…。
393花咲か名無しさん:02/07/04 22:37
ムフフフフ、明日は○○町○町目○番地の、右から3つ目の
プランターごとゲットだぴょん。家主のセンス悪いし私が再生
してあげるよ!
394花咲か名無しさん:02/07/04 23:33
余計にセンスの悪い物になりそっ。藁
395花咲か名無しさん:02/07/04 23:47
394の臭い庭だけは盗りたくないつーか、クサいから
近寄りたくも無い。たぶん近所から嫌われてるよ。
3962%:02/07/05 19:38
そういえば軽井沢とかの別荘地って、
オフシーズンにDQNが庭に侵入して花とか盗んでくらしいね。
まったく卑しい人がいるもんだ。
397花咲か名無しさん:02/07/06 01:45
うちの別荘もやられたー
しかも、絶対トラックじゃなきゃ無理なような
植木。プロの仕業だな。
お義父さん、すごく悲しそうだった・・・
398クレテヤレ:02/07/06 10:40
多めに作って“ご自由にお持ち帰り”品を置いてもだめ?
P.S 他のは盗らないでね  とか書いて
ワシは見とるぞ との宣戦布告の意味もこめてクレテヤルノサ
399花咲か名無しさん:02/07/06 10:51
もっていくならまだあきらめつくけど
引っこ抜いて捨ててあった事が有る。 涙が出た。
400花咲か名無しさん:02/07/06 12:45
>>399
俺もやられた、蚊連草だけど・・。ほんとに涙が出てくるよね。
401花咲か名無しさん:02/07/06 15:27
愉快犯。
抵抗できない植物を痛めつける人はどこにでもいるんですね。
弱い小動物が虐待されたニュースも後を絶たないし。
402花咲か名無しさん:02/07/08 21:35
>>392
むしろ喜んでると思うよ。
上手く育てば、「これって店で買うと○円するからそのぶん得した」みたいな気分
失敗しても「金出したものじゃないからいいや」
403花咲か名無しさん:02/07/09 13:45
盗られたら盗り返せ。
永遠に続く無限ループ。
それでみんな仲良くプラマイゼロだ。
404花咲か名無しさん:02/07/12 09:50
苗を盗まれた!


萎え〜





とかいってみる

 ス
  ト
405花咲か名無しさん:02/07/12 14:29
ほぅ、ここまでで出てきてないし

なんか感心
406花咲か名無しさん:02/07/12 21:57
ちょうど一年前の写真を見たら8鉢あった。
現在は5鉢しかない・・・
プラ鉢は割れないけど、軽くて持って行かれやすいみたいね。
407花咲か名無しさん:02/07/12 22:32
プラ鉢は、何年かすると劣化して、はしをつかんで持ち上げたとき割れるよ。
408花咲か名無しさん:02/07/12 23:39
うちは奥まったところにあって、庭もよそからは見えにくいはずなのに
ちょっとめずらしい品種を買って植えとくと何気にとられてる。
次の年あたりにはその品種がご近所さんの庭にあったりする。
わざわざ庭まで入って来てるんだろうか・・・っていうのの方が気持ち悪い。
409花咲か名無しさん:02/07/15 00:02
満開になったマリーゴールド・・・。ヤラレタ。
でもなんでマリーゴールドだけ??
もっと見栄えのするポットあるのにー。
しかし許さんー!(`ヘ´)
410へたくそん:02/07/17 22:32
ぬ、盗まれてみたい  ボソッ
411花咲か名無しさん:02/07/30 10:08
家の敷地内でPHSのアンテナを立ててある場所に残土を捨てている。
今年、そこに1株だけボリジが育った。(たぶん残土に種こぼれしてたんだろう)
そのまま放置しておいたら、大きくなって花がたくさん咲いた。

・・・・気がついたら無くなってた。
持っていってもいいが、一言断れよ。

さすがに近くの花壇に植えてる、
マシュマロウ、ヒソップ、オレガノ、メリッサ、パイナップルミントはもっていかんのね・・。
まあ、2mあるマシュマロウ持っていくやつもいないと思うが・・・。
412花咲か名無しさん:02/07/30 17:58
家もこぼれ種で玄関先に1つだけ地面からひょっこり出ていた苗を持って行かれました。
場所が奥まった所なので、外出中に入ってきて掘っていったのかと思うと苗がどうこうより
気味が悪いです。。
413花咲か名無しさん:02/07/30 23:32
外部のセンサーで屋内に警報が鳴るヤツ
どうかな
結局留守だとしても外にも聞こえるなら
効果ありそうだけど
414悪魔の申し子:02/07/31 01:41
>>413
いや、そんな対策しても盗まれるもんは、盗まれるわけよ。
だから、おマエもせいぜい首洗ってまってろや。

そのうち刈りにいってやるからさぁ(藁
415花咲か名無しさん:02/07/31 03:19
狂ってる。恐い。哀れ。親兄弟が可哀想。血統か
416花咲か名無しさん:02/09/02 20:40
 
417花咲か名無しさん:02/10/26 12:17
盛り上げらねー
418花咲か名無しさん:02/10/26 15:21
近所の人は大事に育てた花に悪戯されていた。次から次に咲く花を次から次に
むしられたり。むしられた花は花の台の後ろにまとめて捨てられていたらしい。
「欲しくて盗ってしまうならまだ許せるけど・・・」と言っていた。
 自分ならどっちにしても許せないと思う。そろそろガーデニングの後片付けを
してしまわないと雪が降ってしまう・・・頑張ろう
419草野マサムネ:02/10/26 16:54
http://spitz.r-s.co.jp/ram/dorobo.ram

どうせ一度なら心が向かうまま花泥棒 花泥棒
420蘭マニ:02/12/08 02:36
鉢の周りに有刺鉄線を巻いてみては・・・
421花咲か名無しさん:02/12/09 17:20
近所に花泥棒で見つかったおばさんがいる。
見つかった時は文句を言われただけで済んだのだが、その後が怖い。
もう、近所中の噂。そのおばさんが、埋め合わせのつもりか、自分で育てた
野菜なんかを近所にあげて回っているけど、「これも盗んだんじゃないの?」
とまた噂。(実際それらしき行動を見られたことアリ。)
因果応報。このおばさん、そのうち孤独死するでしょう。
422花咲か名無しさん:02/12/09 17:43
人格を疑うよね
423花咲か名無しさん:02/12/09 21:22
花屋ですが、お客さんから聞いた話を・・・

60〜70歳くらいのおばさんが、平然と花泥棒。
持ち主が「おばさん、持っていかないで!」と言うと、
「だってうちにはこの花ないから」と言って、平然ともってっちゃったんだって。
オイオイ・・・。
424花咲か名無しさん:02/12/09 23:29
何で人のモン盗むんだろ?
正直、花を盗まれるってことが
信じられないんだけど、実際あるんだね
425花咲か名無しさん:02/12/10 00:38
先月、大きく育てたレンテンローズを拉致されますた。
今年も沢山咲いてくれると期待しとったのに!

しかし、なぜわざわざ鉢から掘り出していくのか?
鉢は自分のお気に入りがあったんだろうか。
地植えにする気だろうか。
426花咲か名無しさん:02/12/10 00:46
鉢があったらあなたのだってばれちゃうからじゃないの?
てことは近所の人かも?
それにしても泥棒って嫌だね〜、信じられないよ
427   :02/12/10 02:15
小声でいいから植物も喋れたらいいのに。
「助けて、やめて抜かないで」くらい主張して欲しいもんだ
428花咲か名無しさん:02/12/10 11:24
木質化した植物に名前でも彫って日付が入るカメラで写真でも撮っておいて保存でもした方が安全かも。
と言ってみるテスト
429-6-:02/12/10 11:59
近所の家に合った張り紙。

「さつきを持って行かれた方へ

 お花はみなさんで楽しんでいます」

これだけ。その下に割れた鉢と、遺留品と思しきダサイ帽子。
見てて辛かったよ。ホントに丹精しているってのがわかる家だし。
430花咲か名無しさん:02/12/10 13:06
>>423

それはもう既にボケているのでは・・・。
あと、鉢は多分重たいからだと思われ。
寿命関係なし。

http://www.medianetjapan.com/2/15/meeting/whitemail/
431花咲か名無しさん:02/12/10 20:20
草加学会は気味悪い。
3年ほど前、5〜6件先の家が火事になったんだけれど
火事を出した家は草加で早く消防を呼べば小火で済んだものの
拝めば火は消えるとか何とかで一家が外に出てお経を唱え始めた。
異変に気づいた近所の方が出て来た時には火は燃えあっていて
消防が来るまでみんなで消化に当たっていたんだけれど
草加一家はお経の合唱。気味悪かった。
消防が来た頃には両隣まで火の手がまわり、その前に
お隣のおばあちゃんを救出したんだけれど、
もうダメだって、これ以上火の手が広がるのを防ぐために
消防隊員がおばあちゃんちを壊し始めた時、
泣き崩れるおばあちゃんに草加一家が入信を勧めていたのに
近所住民が激怒してドサクサに紛れて草加一家に水ぶっかけてた。
草加一家と両隣全焼だったんだけれど、火が消えた時、本当ならば
その区域全部が焼けるはずだったのに死者も怪我人も出ずそれだけで済んだのは
大作様のおかげとか言ってたんだよ。狂ってるよ。
その後火事の賠償とかはどうなったか知らないけれど
草加一家は引っ越してしまい今は平和です。
432花咲か名無しさん:02/12/10 20:52
民度が低いのは関西方面か
433花咲か名無しさん:02/12/10 21:20
お花盗んで何がイイのか分らん。気持ちを豊かにする為に育てたり買ったりしてるのに
盗んだ物じゃ後ろめたい気持ちにしか成らんと思うんだが…

ttp://www.clavis.ne.jp/~listcam/modeca/modeca.ssi
ここに行くと動体検知キャプチャソフトがフリーであるよ。チーズスパイシーとかの
オモチャデジカメと組み合わせて使うと結構使える。夜間ならセンサーライトも
追加すればバッチリ犯行が写ると思う。
434花咲か名無しさん:02/12/11 08:34
また大阪か!!
435花咲か名無しさん:02/12/24 12:45
やられた。パンジーの苗、ごっそり。
その前にはゼラニウム。
そんなもん安いんだから買えよ、、、、、
そのうち咲いたチューリップや水仙をチョッキンされるに違いないな、、、
チャラチャラガーデニングだからって盗んでいいってわけじゃないんだど!
436花咲か名無しさん:02/12/24 13:30
>>435
えー、チョッキンされるんですかー?(汗)
うちはまだ今のところそういう被害にあったことはないですが、たちが悪いのがいるもんでつねぇ。
チューリップ、咲いたところを持っていかれたら泣くに泣けない。
437花咲か名無しさん:02/12/24 16:18
>>428
彫るのか...
438花咲か名無しさん:02/12/24 16:29
3年位前
ジゴペタラムの鉢を盗まれた。
重いのに。そ し て 地 味 な の に !(w
欲しいなら逝ってくれればバックバルブくらいやるのにさ。
激ムカ。
439花咲か名無しさん:02/12/24 16:44
>>438
沖縄の方?
440花咲か名無しさん:02/12/24 16:56
>439
なんで?
441bloom:02/12/24 17:01
442花咲か名無しさん:03/01/04 23:00
ageてみる
443山崎渉:03/01/07 21:44
(^^)
444花咲か名無しさん:03/01/08 18:41
 
445誤爆屋 ◆l52Wug2vMs :03/01/08 19:00
( ●A●)なんだ、この廃れっプリは
446花咲か名無しさん:03/01/08 19:41
>445
このスレが廃れるのは、ある意味いいことではないかと…
447山崎渉:03/01/22 09:35
(^^;
448花咲か名無しさん:03/02/18 14:04
そんな事より>>1よ、ちょっと聞いてくれよ。スレと関係あるから。
この前、ホームセンター逝ったんですよ。
そしたら、なんか植物の茎を折って盗んでいた奴見たんですよ。
もうね、阿呆かと馬鹿かと、植物ぐらい買えって言ってやりたいですよ。小一時間。
449花咲か名無しさん:03/02/18 20:28
近所の公園の隣の雑木林からこぼれた種で芽吹いたニセアカシア。
持って帰っちゃダメですか?
450花咲か名無しさん:03/02/18 20:59
>>449
公園の管理の人に、ひとこと言えば分けてくれると思う。
でも、マメ科だから植え替えたら枯れそうなヨカン。
451花咲か名無しさん:03/02/23 11:33
...
452花咲か名無しさん:03/02/23 12:36
紅葉見に行くといつも思う。
どーせ次の草取りで引っこ抜かれちゃうんだからさぁ…
よさげなのをティッシュに包んで持って帰って、庭に2本。
宮島と祇王寺のやつ。
駄目?
453花咲か名無しさん:03/02/23 18:32
うちの愛犬(Mダックス)に、
ミニバラをパクッと殺されました(=д=)
え〜ん。
洗濯物干す時なんかに、
すばしこくベランダにでていって
引きちぎりよる。
これで何個めだよ・・・
454花咲か名無しさん:03/02/26 00:04
>>448
笑った。
そんな人いるんだね。
455花咲か名無しさん:03/02/26 02:18
「綺麗な○○(植物名)ですね。種を分けて(株分けさせて)もらえませんか」
その一言さえあれば、ほとんどの園芸好きは喜んで分けてくれるものを・・・
世知辛い世の中だ・・・
456花咲か名無しさん:03/02/27 05:34
枝を折ってく人はいるだろうけど
庭に入ってきて根を掘って持っていったり、
植木鉢ごと持っていく人って何を考えてるんだろう。
457花咲か名無しさん:03/02/27 06:19
イヤ〜ンイヤ〜ン ハワイヤ〜ン
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
458花咲か名無しさん:03/03/03 19:55
プランターごといかれた、、、
459花咲か名無しさん:03/03/11 01:00
目撃者は必ずいるよ。
陰ではあの人が盗んだと話してる。
460山崎渉:03/03/13 14:24
(^^)
461花咲か名無しさん:03/03/16 18:36
 
462 :03/03/20 00:43
俺はくれって言われたらやるよ。
そんでもって育て方も教えてあげる。
朴らなくてもいいのに。
463花咲か名無しさん:03/03/25 19:15
植物を育てる人に悪い人はいないと思ってたので、
ここの板は私にはショックが大きいです。
人間不信になりそう〜
464花咲か名無しさん:03/03/25 19:40
鉢ごとなんてしょっちゅうだ。
特にサフィニア。門塀の中のを持って逝く。

道端に鉢を置いているのは逝って良し。
通行人に迷惑。遊歩道に鉢ゴロゴロも見苦しい。
465花咲か名無しさん:03/03/25 19:56
泥棒はちゃんと罰して欲しいね。
学校でも家庭でも道徳を教えないから
良心も育たない。
良心のない人間は罰で犯罪を抑制させるしかない。
466花咲か名無しさん:03/03/25 20:11
盗られる所に置くのも犯罪を助長化してる様なものかも。

もちろん盗る奴がイチバン悪いが。
467花咲か名無しさん:03/03/25 20:31
一枝挿し木に頂きたいのですが、おまえら何時頃家の前にいやがりますか?
468花咲か名無しさん:03/03/25 20:44
↑断って堂々と貰えよw
469花咲か名無しさん:03/03/25 20:44
断って堂々と貰えよw
470花咲か名無しさん:03/03/25 20:46
いちいちインターフォンを押して「くれ」というのもアレだから
庭の手入れをしてる時に話しかけて頂きたいんだよ。
471花咲か名無しさん:03/03/25 20:48
なら水あげ時間か。。。ゴメソ
472花咲か名無しさん:03/03/26 09:32
水やりは朝だな〜。
でも朝の忙しい時間に話しかけられるとちょっと迷惑かも。
休日にゆっくり手入れしている時に庭を褒められたりしたら
枝の一本くらい喜んであげちゃう
473花咲か名無しさん:03/04/02 09:05
門はしっかり鍵をかけておこう
474花咲か名無しさん:03/04/02 10:25
病院に勤務しておるものです。
有志の園芸チームがあって職員の募金&病院の微々たる予算で
花壇に色々植えてます、が!いるんですわ、花泥棒が。
病棟から丸見えだっつーに、こそこそと後ろ手で掘り起こして持っていくんです。
調べればカルテやなんかで個人情報バレバレなのに。
薔薇も植えてるんですが、綺麗に咲いた途端チョキチョキやられてしまうし。
切り方も知らないから、切ったところから枯れ込んだり
2番花がしょぼかったりでため息ついてます。
ちょっと可笑しかったのは、台芽欠き忘れて伸びた台芽を
持っていかれたことでしょうか。
多分挿し木狙いなんでしょうが、野薔薇挿し木して楽しいんだろうか・・・
それでも増築で花壇の位置が変わってからは減りましたが
珍しい物植えてるわけで無し、理解に苦しみます。
475花咲か名無しさん:03/04/02 19:16
病院に植わっているのを掘り起こして持っていくってどういう神経だ。
476花咲か名無しさん:03/04/02 19:19
神経関係の病院じゃね?
477花咲か名無しさん:03/04/02 20:03
この時期薔薇切ると枯れるんでショックですねー
478美川@他板のコテ名 ◆V7Hwd.7kmM :03/04/02 20:17
花壇にはもうグランドカバーだけにしておけば?
479花咲か名無しさん:03/04/02 23:23
とりあえず、白い菊でも植えとけ。
480花咲か名無しさん:03/04/02 23:53
病院で白い菊だけは誰もとらないだろうね。
481花咲か名無しさん:03/04/03 00:31
私は昔、某植物園でバイトをしていました。
夏のある日、バラコーナーでしゃがんでるオバサンの群れに遭遇。
何をしてるんだろう?と、思い手元を見るとバラの苗を一生懸命ほじくっていました。
しかも準備よろしく、スコップ、ビニール袋を持参されていました。
注意をしたら「ウチらお客やで!なんや!その態度!!」と、反対に激しく怒られました。
あの頃は未だ私も子供だったので恐ろしくなり、そのバイトを辞めました。
あれからン十年が経ちましたが未だにアノ植物園だけには行きたいと思いません。
嫌な思い出の一つでした・・・
482花咲か名無しさん:03/04/03 00:53
(゚Д゚)ハァ?警察に届けた方が
483花咲か名無しさん:03/04/03 01:24
バラ園だったらちゃんと入り口の所にバラを切ったり苗をとったら
警察に通報するって立て看板かけとけばいいんだよ。
はっきり言わないとわからない人が多い。


484花咲か名無しさん:03/04/03 01:27
近所の空き地10年くらい家が無いんだが、名残の水仙が植わってて、
増えて綺麗でいいかおりで死にそう。掘り起こしたいの我慢してたら
一昨年くらい半分ぶっつぶされて駐車場になった。
そんなことならとっとけば良かったよ。
散る桜 残る桜も散る桜
という俳句があるそうですが、
消えて無くなるもんならウチで大事にしてやるよ!!!
とスコップ片手に泥棒に逝きそう。あ、今の時間帯がチャンスかも。
485花咲か名無しさん:03/04/03 01:46
そういうのはドロボウじゃないんじゃないの?
486花咲か名無しさん:03/04/03 07:30
>484
あ、うちの裏の借家(持ち主が親類)があぼーんして
駐車場になる予定です。
庭の跡には水仙やビワ、ミカンの木が植わっていて
なんとか引き取りたかったが、ミカンの木って棘があるのね。。。
ビワは葉っぱがいまいちなんて断念しますた。
水仙はなんとか2、3株だけキープ。
あと10株ぐらい残されていたけど他の木の根が邪魔していて
掘り起こすことが出来なかったよ。
昨日、遂に取り壊し実行の日で
も・もう、見る影もなくつぶされますた。・゚・(ノД`;)・゚・
487花咲か名無しさん:03/04/03 23:46
ここは数日中に更地にする予定です。お好きな植物自由にお持ち下さい。
とか、書いた看板だしてくれるとラッキー!なんだけどね。
488花咲か名無しさん:03/04/04 00:19
最近は常識のない人ばかりだからそんな事を書いて置いたら
地下室ができるぐらい土を持っていっちゃうよ。
489花咲か名無しさん:03/04/04 00:31
ああ、土泥棒てーのもあるらしいね。頻繁に。
490474:03/04/04 01:19
うう、サーバー負荷とやらで書き込めなんだ・・・

レスありがとうございます。
漏れの職場は田舎の総合系なんですが、掘ったりむしったりするのは決まって
「おばちゃん」なんですわ。
(神経系の方は自分のことで一杯らしく見向きもせず・・・ちとサビスイ・・・)
それも皆一様に花壇に腰掛けて休むフリして後ろ手で掘っていくという手口。
それが病棟から丸見えで、見ていた患者様&お見舞いの方々が
ビックリしたりあきれたり、中には知り合いが・・・と鬱はいったり
子供が職員に通報しにきたりして、職員一同生暖かい目で見守っております。
グラウンドカバーの話も出ましたが、それだとこっちがつまらないし
今のところ花壇も移転してさらに目立つ位置になったし
花壇の中央に球根&一年草、周囲を修景用薔薇で囲んだら
被害もぐっと減りました。(実は菊も有り<事務長の趣味)
ただ薔薇が・・・はさみで切るならともかく、なんでねじ切っていくんじゃ〜〜〜
枯れるやんけぇ〜〜〜ボゲェ〜〜〜〜〜
しょうがないので咲いたらさっさと切り花にして、
病院中に飾ることになりました。
それはそれで評判良いのでよしとしてます。
被害者の方も大打撃お察ししますが、負けないで頑張ってください。
491 :03/04/04 01:19
確かに歩いてて欲しくなるようなモノはある。
んでもって、それが盗み易い位置なんかにあると
ちょっとドキドキしてしまう。大丈夫かなって。

いや、盗まないよ。そんなモノ育ててもいい気分しないし
何のために園芸しているかわからなくなってしまうからね。
492花咲か名無しさん:03/04/04 02:53
住宅展示場の裏に、用済みになったらしきボサボサの寄せ植えが放置されてて。
こういうのも取っちゃいけないよなー、でもなんだかこのままってのもなーと、
どうにも捨て置けない気分になりました。でもそのまま帰ったけど。
趣味でやってるわけでもない展示場の人に、
「あれ欲しい」なんて、煩わしい思いさせるかなと思って言いにくいしね。

493花咲か名無しさん:03/04/04 13:46
処理に困ってるんだろうから、喜ばれると思われ。
494 :03/04/04 19:53
>>492

家を買ってオマケで貰えばいい。
495 :03/04/04 20:53
>>492
寄せ植えを買って家をオマケで貰えばいい。
496花咲か名無しさん:03/04/09 08:34
舗装道路の電信柱の根元からにょきにょき生えている強健な山吹の白花ヴァージョン(?)
毎年きれいだなーとみていますた。
ほんの一株ですから(そこらじゅうから生えてる)
指でほじくってゲトしてきますた。
犬のおしっこ100回くらいあびてるでしょうが関係ありません。
それにしても、なんていう花なんだろう?
いちごの花の真ん中を大きくして、山吹の葉っぱを付けたようなやつです。
五弁ですから白山吹とも違います。

あ、微妙にスレ違いでしね。
497花咲か名無しさん:03/04/09 08:51
見たいです。
498かおりん祭り:03/04/09 08:56
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
499花咲か名無しさん:03/04/09 18:08
>>497って、>>496のこと?
最近ちまたで山吹が咲き始めたので、この間花をまじまじと監察したら、
これは紛れもなく山吹の白花という結論に達しました。
電信柱脇の家があまりに増えすぎてあぼーんしたいらしく、
短く刈り込んであったので、よくわからなかったんです。
高さは5cmくらいでもたくさーん花をつけるんですよ。
植物はいじめる方がいい花が咲くというのはほんとうですね。
同名異種の白山吹はあちこちで見ますが、
白花山吹って珍しいですよね。綺麗ですよ。
首尾よく増やせたら、
「この苗上げます。」スレで差し上げますよ…。
500                 :03/04/09 18:10
ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ


   500をゲト!?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
501花咲か名無しさん:03/04/09 18:34
>>499
わーい。待ってます。
502花咲か名無しさん:03/04/09 18:36
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
503花咲か名無しさん:03/04/09 18:44
>496=499
その花の花びらは4枚ですね?
それは「白山吹」です。

山吹(花びらは5枚)も白山吹(花びら4枚)もバラ科ですが、
別品種です。

写真つきサイト
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/siroyamabuki.html

504花咲か名無しさん:03/04/09 18:46
あ、すみません。
白山吹ではないんですね。

だったら珍しいかも。
花びら5枚なんですか?
505花咲か名無しさん:03/04/09 21:12
あ、そうなんスよ。五弁。(デジカメ無いス、スマソ。)
わしも結構ネットで調べたんですけど、例の白山吹は四弁、違うなと。
山吹に関しては白花もあるとは書いてありますが、写真がupされている
例はさがしたのですがありませんでした。

その土地は十数年前まで某k藤さんという巨大輪ダリアを作出したという
学者さん兼実業家の一族の所有する広大なお庭の一部だった所で、そんな
チョト珍しい植物が名残で残っていたりしてるのかなどと、考えたりもしました。
506白花山吹子:03/04/09 23:00
ながなが一人で盛り上がってすんません。スレ違い最期くらいサゲで。
507504:03/04/09 23:05
ええー!
5枚なんすか!いいなぁー!

ウチには(八重でない普通の)山吹と白山吹はあるんですが、
花びら5枚の白なんて見たことない!聞いたこともない!

505さんがうらやましいっす。
私、山吹にはすっごい思い入れがあるんで。
今ウチでは山吹が満開で、しばらくしたら白山吹が咲く予定。
もう満開の山吹の美しいことといったら・・・

・・・という感じで私もsageときます。
508花咲か名無しさん:03/04/09 23:41
「万葉時代からめでられていますが、橘諸兄は庭園を 一重
 咲きの山吹で埋め尽くしたほど愛していました。
 花の盛りには黄金の堤をわたしたようになったそうです。」

だそうです。504は橘諸兄の生まれ変わりのようなかたでつね。
509花咲か名無しさん:03/04/15 00:21
モマエラケコーンしる。

それはそうと、下の崖地の土えぐられ、盗られますた…
510花咲か名無しさん:03/04/15 00:45
盗まれたのとはちょっと違うんですが、ふとみてみると
庭の一番奥の奥においてあったパンジーとプリムラの寄せ植えに、
歯形も生々しいガムが噛み捨ててありました…

うち、どこからどうみても道の突き当たりで、
通り抜けすらできないところなのに、誰がわざわざ庭にまで入ってきて
こんなことしていくんだー?キモイヨー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
511花咲か名無しさん:03/04/15 01:38
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
512花咲か名無しさん:03/04/15 10:21
玄関脇のチューリップの花に吸いがらポイ捨てしやがった馬鹿がいる。

おまいのメンタマにも同じ事してやりたい。
513花咲か名無しさん:03/04/16 00:26
チューリップの花芽折られました・・・。もう咲かないじゃんね!
花芽折れる馬鹿ってサイコパスじゃねぇの???それなら泥棒して
育ててくれたほうが嬉しかったよ。
514花咲か名無しさん:03/04/16 00:43
‥なんて‥かなしい‥   元気だしてね
              
515花咲か名無しさん:03/04/16 09:29
>513肥料をくれてやって、球根おっきく育てましょう。来年は手の届かないところ
に置いてやって。
516うさぎ:03/04/16 13:01
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1044439342/l50
517山崎渉:03/04/17 10:25
(^^)
518花咲か名無しさん:03/04/18 03:59
鉢泥棒逝ってよし!! http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1050604444/
1 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:03/04/18 03:34
鉢植えが盗まれたのが数回・・・
今度は庭先に植えたタイムが根ごとごっそりもっていかれた・・・

ゆ、許さん (-_-メ)


だってさ。
519花咲か名無しさん:03/04/18 05:55
2 名前:花咲か名無しさん :03/04/18 05:26
花好きはやさしい人が多いってのは嘘だね。
友達のお母さんは、某国道バイパス沿いの小さな土地を借りて
花作ってたけど、咲いたとたんに畑が丸坊主になったらしい・・・。

関係ないけど、うちは今年軒下に置いておいた灯油2回も盗まれた。

だってさ。


520動画直リン:03/04/18 05:58
521花咲か名無しさん:03/04/19 11:40
緑道に時々「花を盗むな」って貼り紙がしてある。
盗んだ花なんか飾る奴の気が知れないね。
うちの近所にある花屋なんか花・苗・土・肥料が全部表に出しっぱなしに
なっているからその気になれば全部盗めるよ。
522山崎渉:03/04/20 05:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
523花咲か名無しさん:03/04/22 08:50
>>519
火つけられるよりはマシ
524花咲か名無しさん:03/04/25 19:00
今日の朝日か毎日の投稿欄に「花泥棒」の文章が載ってたよ。京都市の人の。
525花咲か名無しさん:03/04/25 20:24
花泥棒は終身刑
526花咲か名無しさん:03/04/25 22:04
花ゲリラするものもいれば盗むやつもいる・・・
527花咲か名無しさん:03/04/25 22:34
>>526
言ってくれれば泥棒ン家にゲリラしてあげるのにな!>>526
ミントとかツルニチニチソウとか。
528花咲か名無しさん:03/04/25 23:25
ミント最強!
529花咲か名無しさん :03/04/26 05:09
うんにゃやっぱりゲリラするなら葛だよ 最☆強
530花咲か名無しさん:03/04/26 13:51
壁とかにくっつく蔦でゲリラやられたら最悪だねw
531():03/04/26 15:14
なんてすてきなおうちなのでしょう
532花咲か名無しさん:03/04/26 16:09
ここで一句。
笹ゲリラ どくだみゲリラ 葛ゲリラ
季語は「ゲリラ」でつ。
533花咲か名無しさん:03/04/27 21:31
>>532
最高!

知り合いの方が、プラのプランターごと、
花を盗まれたそうです。14号くらいの(直径42cm)大きな
焼き鉢のも、無くなっていたそうですが、家から8m位の路上に
置き去りになっていてもどってきたとか。
暗い中、ウンウン言いながら鉢を抱えているトコロ、想像するとワラウ。
腰は大丈夫でしたか?と聞いてみたい。
そのお宅は今は針金で固定しているそうです。
534花咲か名無しさん:03/04/28 00:32
姉が久々に遊びに来たんだけど最近園芸に興味が
出て庭に色々植えてるらしく、うちの庭から増えた植物をあげたんだけど
話をしてるうちに、すごく綺麗な花が咲いてる家を見つけたので
深夜にコッソリ頂いて来たとか言い出したw
我が家では最近ワイルドストロベリーが根こそぎ掘り起こされて盗まれて
ショックだったせいもあり小一時間じゃないが説教たれてやりました。

535花咲か名無しさん:03/04/28 00:35
ドロボウを 捕らえてみれば 我が母か
536花咲か名無しさん:03/04/28 09:53
昨秋赤土が剥きだしになった我が家の崖(といっても2m高だが)に
名前もしらんポット苗のうす紫の花を、ひとつ植えた。往来の人に楽しんで貰おうと。
水もやらずに放置。なぜか土地に合ったらしく、冬中日を浴びて一、二輪だがつぎつぎと
花を付けた。私はここにいますと小さい声で主張しているようだった。
(チョト感傷入ってます)
春が来て、冬中努力して株を充実させていた彼女は、爆発的に花を付けた。
そこだけが、赤土の雲間から覗いた紫の星空の様だった。
これだけ枯れる間も見せず、花をつける種類も珍しいな、と思いつつ、
毎日目を楽しませて貰っていた。

先日床屋から帰ってきた家人が、
「モマエが植えた花、無くなっとった。丁寧に埋め戻してあった。」
とのこと。
大事にしてあげたわけでもないのに、別れのさみしさひとしおでした。
今はどこのお庭の花になったのでしょう。
537花咲か名無しさん:03/04/28 10:40
ゲリラから略奪するとは不心得者が。
538花咲か名無しさん:03/04/28 10:52
ゲリラらしく地雷で対応すれば?
ちょっと花の根元まさぐるとあぼ(ry
539花咲か名無しさん:03/04/28 11:23
あ〜この間マネキンの手でも植えてやろーかと思ったよ
540花咲か名無しさん:03/04/28 12:04
それ想像したら泣くほど怖いんですがw
541花咲か名無しさん:03/04/28 12:31
>>539
ちゃらちゃらガーデニングに・・・ならない・・・
怖いよ
542花咲か名無しさん:03/04/28 12:34
539⇒植えるっていうか埋めといての間違い。
掘るとでてl来る・・・ビックリ!!
で、通報する⇒花泥棒がバレル(???)
543花咲か名無しさん:03/04/28 13:19
>>539
出窓にパーマ練習用の頭をかざる友人を思い出したYO
544花咲か名無しさん:03/04/28 13:36
ふと思いついた防衛策。
吸水性ポリマーをガーゼか何かでくるんでプランターの取っ手に
見えないように貼り付けておく。
知らずに触ると、ナメクジとそっくりな感触。
効果あるかな?
545花咲か名無しさん:03/04/28 13:45
>>538
家の前の花壇に死んでしまった金魚のお墓かわりにマーガレットの苗を
植えておいたけど、盗まれたよ。
きちんと埋め戻してあった。
掘り返したときはぎょっとしたにちがいない。
546花咲か名無しさん:03/04/28 16:43
>>542
お肉屋さんで豚や牛の骨を貰ってきて、僅かに見えるように埋めておく。
547花咲か名無しさん:03/04/28 16:49
犬とかカラスに掘り返されはしまいか?
でもやってみたい。
548花咲か名無しさん:03/04/28 17:38
>>547
不覚・・・
余計、被害が拡大してしまう(鬱)
549花咲か名無しさん:03/04/28 20:46
マネキン人形の手首、これ最強?
腐らないしw
550花咲か名無しさん:03/04/28 20:51
うちのオカンは花を盗まれて頭に来たらしく
リアルなゴムで出来たヘビをプランターの間とかに数匹・・・・。
ある日自分で置いたヘビのおもちゃを忘れてたらしく
プランターを移動させようとした瞬間
「キャーーーー!!」と悲鳴あげてたw
とか言う自分も一度だけ「きゃーーー!」とやってしまったww
551花咲か名無しさん:03/04/28 22:34
マネキンの手とヘビのおもちゃのアイデアいいね。


552花咲か名無しさん:03/04/28 22:36
おもちゃのヘビなら100円ショップで売ってるんじゃないかな。
たくさん買ってそこらに置いとこう。
でも本物が仲間を探してやって来たらやだな。
553花咲か名無しさん:03/04/28 22:38
ビデオって安くなってるけどいくらぐらいするのかな。
ビデオ設置して「オイオイあいつが泥棒だよ」とか盛り上がるのも悪くない。
554花咲か名無しさん:03/04/28 22:40
>>553
防犯カメラ?
555花咲か名無しさん:03/04/28 22:41
100円均一でも手に入るところが(・∀・)イイ!!ね。

うちは花泥棒を捕まえてみればなんと新聞配達のおばさんですた。
夕刊配達時に目をつけて、朝刊配るときにやられていたらすぃ。
お向かいの男の子が深夜(というか明け方)チャットの最中に
ハケーンして、デジカメで証拠画像までゲトしてくれていたのだった・・・・

しかもそのおばさん、夕刊くばりのときに
「うちこれと同じ花もらったのよーどうやって世話したらいいのかしらー」
と、よりにもよって盗んだ家の人間に聞くどあつかましさ!!
販売店に証拠を添えていいにいったらば、なんでも自己破産の末に
流れてきた人らしいのだけど、人手不足故やめさせられない、
どうか内密に、注意しておきますからと茶を濁された。

今度やったらマジでゆるさんからなおばさんっ!
556花咲か名無しさん:03/04/28 22:43
えー?もうちょっとおしおきしてほしい・・・。ソノオバサン
557花咲か名無しさん:03/04/28 22:45
そうか防犯カメラとビデオは違うね。
どう違うかよくわからないけど。
558花咲か名無しさん:03/04/28 22:50
万引きする人とか病気だから簡単にはなおらない。
人の手の届くとこにきれいな花をおかないとか自己防衛するしかないよ。
559花咲か名無しさん:03/04/28 22:52
でも悪いことは悪いことだよ。
560花咲か名無しさん:03/04/28 22:57
>>555
もちろんその新聞屋にはいくらかもらったんでしょうね?
漏れは学生の頃、販売店で苦学生してたから新聞店に
色んなお宝があるのを知ってまつ。
561花咲か名無しさん:03/04/28 22:57
門柱の上のアッツ桜ぎっしり満開の大鉢盗まれた時は
へこんだけど、庭から自転車盗まれた日には気持ち悪くて
警察に行きました。
562花咲か名無しさん:03/04/28 22:59
敷地に入られるのは気持ち悪いよね。
563花咲か名無しさん:03/04/29 00:03
ピッキング強盗がはやってるから恐い。
花ぐらい盗られてもいいけど黙って庭に入ってくる人は次に何するかわからない。
564花咲か名無しさん:03/04/29 00:04
花→自転車→空き巣→強盗→殺人
565花咲か名無しさん:03/04/29 00:15
うちの近所野菜泥棒多いんだけど、野菜くらいで・・・って
誰も警察に言わなかったんだよね。

そしたら、ある家の娘さんが、ほっといたら悪い人をもっと悪人に
しちゃうんだよお父さんって父親を説得して一家で被害届けだした
んだって。

警察は巡回するって言ってくれたらしいけど・・・
まだ泥棒やまないです。
566花咲か名無しさん:03/04/29 01:08
植木鉢に防犯ブザーつなげるってのはドウですか?
掘り取られたらアウトォだけど。

怖いなあ。ぴっキングとか居直り強盗。・゚゚゚(´□`。)°゚。
567花咲か名無しさん:03/04/29 01:38
近所のオバさんなら困ったババアと思うぐらいで許せるけど
泥棒が花よりお金で家に押し入り強盗殺人ヘと発展しない保証はないからね。


568花咲か名無しさん:03/04/29 09:52
>>566
防犯ブザーのスイッチ(センサー)は普通電子機器だから、
水を使う所では使えないと思います。
防水タイプがあっても、植木鉢が多いと価格が高くつきそう。
569花咲か名無しさん:03/04/29 10:07
防犯カメラありますって張り紙をする
570花咲か名無しさん:03/04/29 10:13
>>569
「防犯カメラ下さい!」って訪ねてくる人が続出したり…スマソ
571花咲か名無しさん:03/04/29 10:17
防犯カメラを埋めておく
572花咲か名無しさん:03/04/29 10:30
苗かと思わせて、防犯カメラ。
573花咲か名無しさん:03/04/29 10:42
今、銀色の棒が釣り下がってるカラコラいう
ウインドチャイム入り口の膝が当たりそうなとこに差してる。
人形付きなのがちょっとアレだが。
574花咲か名無しさん:03/04/29 10:45
>>573
いいかも。音って驚くよね

よくある、人が近づくとパッとつくライトってどうなんでそうね?
設置しててもだめだったっていうおうちあります?
575花咲か名無しさん:03/04/29 21:31
綺麗なお花の下に「鳩たんのお墓」と書いた札を立てておく。

いや…ノラネコの犠牲になった鳩の死体を埋めたのは事実ですが…。
576花咲か名無しさん:03/04/29 21:36
ホームセンターヘ行くとホームセキュリティーのところで
色々検討してる人が多くなった。
やはり防犯カメラを初め防犯グッズが売れる物騒な世の中になったんだ。

577花咲か名無しさん:03/04/29 21:37
そういや、うちの場合犬は防犯にならんかったなー。
578花咲か名無しさん:03/04/29 23:01
イヌは簡単に餌付けされちゃうから頼りにならない
政治家のようなもんだ。
579花咲か名無しさん:03/04/29 23:48
電子ペットって番犬にならないかな?
580花咲か名無しさん:03/04/30 00:06
これ幸いtと電子ペットがもっていかれちゃうよw
581花咲か名無しさん:03/04/30 00:10
ほんとアイボなんか庭に置いてあったら5分で新しい飼い主を見つけちゃうよ。
582花咲か名無しさん:03/04/30 00:12
東西南北プラス玄関に防犯カメラは時代の必需品です。
ピッキング強盗に殺られても犯人だけは捕まえられる。
かもしれない。
583花咲か名無しさん:03/04/30 00:14
番竜買えよ。
584花咲か名無しさん:03/04/30 00:30
三洋家庭用ロボ!198万円‥あ、リースは月3万円かあ。
でも、くもに似てるとこが、
いや、この形のほうが、安定するんだろうけどさ。
センサーの種類から言うと、火事とかには強そう。
585花咲か名無しさん:03/04/30 01:00
>>579
そのままでは無理だが、カメラ機能、録音機能、電話通報機能、GPS機能、
警告音声発生機能、警報音発生機能、
このぐらいあればできると思う。
586花咲か名無しさん:03/04/30 09:54
でもやっぱリ高いなあ
587花咲か名無しさん:03/04/30 09:59
つか、うちの庭にはでかすぎるし・・・。植物よけて歩けんのかよ!と。
588花咲か名無しさん:03/04/30 10:01
ははは踏みそう



みしっ@@@@。と
589花咲か名無しさん:03/04/30 10:32
盗んだ花を、自分の家の鉢に植え替えたり、庭に植えたりして。
・・・楽しいのか?幸せか?
信じられない。
お金盗む人間も大概だが、花泥棒って、気色のわるい性格の歪み方だと思うぞ。
590花咲か名無しさん:03/04/30 10:37
>>589
そうだね。花泥棒に問うてみたいね。
ちょっとぐらいいいじゃん、って思ってやっているひとから
コンテナごと盗んで売ってたりするやつもいるだろうね。
(垣根の木を何本も盗むやつとか。きっとどこかの家に売って荒稼ぎしてるはず。)
591花咲か名無しさん:03/04/30 11:25
>>590
小房の頃、通学路沿いの花壇の花をよく摘んでいました。
盗むとか嫌がらせとかの意識はなく
ただ、綺麗な花を手にしたいと言う感覚でした。
つつじの花をたくさん摘んで「花吹雪ごっこ」が大好きでした。

大人になった今、当時の事を考えると本当に申し訳ないと思っています。
お詫びに今度、花ゲリラしに行きますので許して下さい。
592花咲か名無しさん:03/04/30 11:49
うちは楽しみにしていたつぼみが切り取られ、
そのつぼみが下に落ちていました。
593花咲か名無しさん:03/04/30 12:20
つーか
イギリス人は世界中から苗を盗んであれだけの種を保存してきたわけだから、
収集癖ってーのは誰でもあるんだろ。
店で買うより安いって銭勘定だけの話じゃないような気がする。
見たこともないかわいい子猫がすり寄ってきたら、
思わず連れて帰ってしまうようなもんか?
私の花泥棒は公園の椿、下の方から一輪頂くくらいかなぁ。
594花咲か名無しさん:03/04/30 12:24
ああそうかもね。
でもやられたほう(とられたりもがれたりされるほう)はいちじるしく不愉快。

そこらの公園のは自治体が管理してたりするからあんまり
哀しがる人もいなさそうなんだけど
それではいけないんだろうなぁ・・・。
595花咲か名無しさん:03/04/30 12:28
世界中から植物を集める、プラントハンターは命がけで、前人未到の地に体ひとつで
逝ってしまうひとたちだったわけだ。その彼らのおかげで、今の園芸があるのだしょ。
こそどろといっしょにするのはやめれ。
596花咲か名無しさん:03/04/30 12:57
そうそう、男のロマン(冒険)と自欲の違い
597花咲か名無しさん:03/04/30 13:06
そのプラントハンターだけど
日本のヤマユリあんまり美しく、目新しかったせいで
ある島からほとんど持ってかれて無くなりそうになったそうだ。
はっきりいって彼らのやり方も激しく嫌なところがある。
ずっとそれらの植物と暮らしてきた住民は土人扱い。
所有権の問題じゃないんだ。ずっとそれらの植物の傍らで愛して暮らしてきた
人間の気持ちも考えてくれよ…ってことだ。
598花咲か名無しさん:03/04/30 13:13
まぁ、花は野に置け。

人の庭はかいま見るだけにしとけ。

それに尽きますか。
599花咲か名無しさん:03/04/30 19:51
バイク板住人はバイク泥に悩まされて居るんだけど、「泥棒は殺しても良い」
というのが常識になりつつあります。正当防衛?ちゃんと大丈夫な法律解釈
あるみたいです。詳しくはバイクの盗難スレッドにどうぞ。

命と引き替えの覚悟があるならいつでもウチの花壇の花、盗りに来いや!!
600花咲か名無しさん:03/04/30 22:32
返り討ちにあったりしてな(w
601花咲か名無しさん:03/04/30 22:34
>>589
取られたヤツはくやしいからそう思うだけ。
取ったヤツは楽しいだろな。
602花咲か名無しさん:03/05/01 11:44
株の根元にねずみ取り。これ最強。
トムとジェリーに出てきた、ばちんと挟まる古典的なヤツ。
しかし一歩間違えれば傷害罪で訴えられるという諸刃の剣。

603花咲か名無しさん:03/05/01 11:49
世界一金使ってる国民が苗盗みますか。そうですか・・
604花咲か名無しさん:03/05/01 11:56
あっちのほうも、
一盗 二碑 三なんとかと言って、
人の女とどうのが一番ウマーなわけだから。
旧約聖書にも盗みたる果実は美味とか。
まぁ。ほんとに人間的な理由なんでしょうね。
昼時の奥様方の眉をひそめさせるレスごめそ。
605花咲か名無しさん:03/05/01 20:29
我々花を育てることも含めて愛してる人間には
理解のできない・理解なんかしたくない人種がいるのですよ。

快楽殺人者のように、快楽窃盗者というのがいるのです。

そして彼らのことは理解なんてする必要はないと思いますが。
606__:03/05/01 20:30
607花咲か名無しさん:03/05/01 23:20
盗む人は、ほら、あれ、怪盗ルパンみたいに、嬉しそうに
戦利品見ていると思いますよ。
盗んだお宝みて、悲しいなあ、なんて思わない。
かえって、うまくやった自分にマンセーでは。

竹やぶで、お金みつけたあの人、テレビのインタビューに
照れながら答えてたが、
毎 年 人 ン 地 の 山 で 竹 の 子  盗 む な
日本の山で所有者いない山はない。
訴訟おこされんの、あったりまえだ。
608花咲か名無しさん:03/05/01 23:25
ニュースで苗を盗んでタイーホされたって流れれば、
毎日びくびくして過ごすことになるんだと思うよ。
そうゆうニュースが流れてこないからなぁ。
絶対つかまらんと思ってるから>>607が言うみたいに
盗んだもん勝ちって考えるアフォがでてくるんじゃないの。
609花咲か名無しさん:03/05/01 23:51
ここで告白するけれど、ドキュソな思春期ではちょっとパクるくらいのことには
罪悪感ゼロでした。本とか化粧品とか。 捕まって親に怒られても心の中では
へーふーんそーって感じで面倒だからやめとうこうって感じでやめました。

でも、植物を育てるようになって、プランターにウンコされたり、珍しい品種を
盗まれたりして初めて、昔のことに罪悪感感じました。ごめんなさい。
610花咲か名無しさん:03/05/01 23:55
>>609
人はそうやって大人になるのだ。今の君なら俺が許す。
611花咲か名無しさん:03/05/02 00:06
いい年したコソドロババアはどうよ。
612花咲か名無しさん:03/05/02 00:08
>>609
あ〜んわかるーーー!
思春期って今思うと自分でも不思議なほど罪悪感が薄いとこがあった。
授業中おしゃべりして怒られると、どうしていけないんですか〜?みたいな。
だから、迷惑なんだっつーの!先生ごめんよ。
でもね、こんな後悔があって、いつか子供ができたら納得のいく説教が
できるって気がするのよ。話がそれたのでさげ。
613612:03/05/02 00:11
ババアはもうダメだな。何かを失ってやっと気づくってとこ?
警察につき出されて前科者になったりとか。
614花咲か名無しさん:03/05/02 00:25
ババアは警察なんか恐れてないよ。
警察に捕まっても仕事もしていないし失うものがなし。
615花咲か名無しさん :03/05/02 07:58
でも捕まると回りの芽が有るからね?!
それでも、逆ギレするオバハン私の周りで増殖中

  (((゜д゜)))ガクガクブルブル
616花咲か名無しさん:03/05/02 11:42
不況で主婦万引き増えてるっていうけど、花や苗もか…
617花咲か名無しさん:03/05/03 07:58
主婦最狂
恐いものなし
618花咲か名無しさん:03/05/04 22:43
じゃあ、やっぱり、ぱっちんネズミトリ
仕掛けないと。
619花咲か名無しさん:03/05/09 19:19
【群馬】ツツジ街路樹35本盗まれる 
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052427298/l50
620花咲か名無しさん:03/05/09 19:26
正直今ぼーぜん。

去年の秋から育てていたテルスター(四季咲きナデシコ)の大鉢を今朝やられた。
コーラルレッドの苗を見つけたので、秋のうちからこれなら大鉢にしたら
ちょうど母の日あたりに満開になるだろうと踏んで、丹精して育ててたもの。

ねらいはちゃんとあたって、ちょうどまさしく母の日に向けて満開一歩手前だったのに・・・
今の時期にやられたってことは、まさか母の日ねらいだったんだろうか?
見た目はまるで売ってるカーネーションの大株と同じだったから。

朝、気がついたときには本当に泣いてしまった。おかーさん、ごめんなさい・・・
621花咲か名無しさん:03/05/09 19:40
>>620
お気の毒です。でもお母さんはそうやって自分のために花を育ててくれた
620さんの心が一番嬉しいと思うよ。
622花咲か名無しさん:03/05/09 19:48
>>621
いいことをおっしゃる。

今日みちあるいてたら綺麗な花壇があった。
除いてみると、ワープロ文字で・・・
「鉢ごと持っていかないで下さい。大切に育てています。」
って張り紙。悲しくなった。・゚・(ノД`)・゚・
623花咲か名無しさん:03/05/09 21:33
>>620
>まさか母の日ねらいだったんだろうか?
だとしたら、そんなやつぁ心に穴があいてるよ。
624花咲か名無しさん:03/05/09 21:57
>>623
禿同
625花咲か名無しさん:03/05/09 22:22
今まで母の日なんて何もあげた事無かったから
盗んだ物でもあげる人間のほうが自分よりマシなのか考えて
しまったなりよ。
子供の頃から母親の事好きじゃないからな・・・。
626花咲か名無しさん:03/05/09 22:37
>>625
そんな寂しいこと言うな。

盗む人のほうが良くないに決まってるだろ?
そんなふうに考える事が出来る>>625の方が100倍もいいぞ?
なんかしらんけど、元気だせよー。キニナルジャナイカ
627花咲か名無しさん:03/05/10 01:13
>>620
むごすぎる…テン
花ってそういうふうに人の心がこもったものなのに、どうして平気で
もっていけたりするんだろう。

なでしこは本当に残念でしたが、お母様への思いまでもが
盗まれた訳ではないのですから、どうぞお気をおとさずに。
お母様もきっと620さんの気持ちはわかってくださると思います。

とはいうものに、本当に悔しいよな……
せめて犯人が世話してればいいんだけれど。使い捨てでは
関係ないこっちまでもが泣けてくるよ。
628花咲か名無しさん:03/05/10 11:28
>>620
泣ける…・°・(ノД`)・°・
元気出せよ
629620:03/05/10 11:53
色々と声をかけていただいてありがとうございます。

実はあのなでしこ、あまりにも好みの色(目のないコーラルレッド)だったので
万が一の保険に、と挿し芽していたものがあったのです。
まさかこんな形の万が一がくるとは思いもしなかったのですが…

ずいぶん小さくなってしまいましたが、それでも三つくらいは
色ついたつぼみがついています。おまいらなんとか咲いておくれ。

目につくところにおくのが悪かったのか?とも思ったんですが、
往々にして一番日当たりのいい場所って一番人目につくとこなんですよねえ。
630花咲か名無しさん:03/05/10 11:59
今朝やられたよ〜。
テラコッタに寄せ植えしたロエビア+丸い葉のオレガノ+その他ブルー系の
10kg以上するものを。母の力作だったのに…。
そして、代わりに白いプラスティックの容器のサフィニアが置かれていた!
…たぶん他のお宅から盗んだのを置いて行ったんだと思う。
うちが泥棒だと思われんじゃんか!!!
次見かけたらスタンガンで脅して拉致ってやる。

631花咲か名無しさん:03/05/10 12:18
>>630
まじすか!
ほんとに何考えてんだろう、、、。
632花咲か名無しさん:03/05/10 12:24
その、サフィニアをほっぽっていってるところが最低。
結局そいつにとって花なんてどうでもいいんだって
ことが嫌ってほど伝わってくる。
633花咲か名無しさん:03/05/10 12:28
>>632
ああ、ホントそうだねえ。
634花咲か名無しさん:03/05/10 12:42
とりあえずそのサフィニアを盗んだけど、もっといい630さんところのを
見つけたからそっちを持ってったって事か?
それよりもし「代わりをおいたんだからいいでしょ」なんて考えだったら
もっと腹立たしいなっ。
635花咲か名無しさん:03/05/10 12:47
明日は母の日だというのに、お母さんたちの心をいためる事件が続発して、
悲しいなあ。
636花咲か名無しさん:03/05/10 17:46
花ゲリラスレでバジルの苗を盗まれたと書いた310です。

今日、近所の手の込んだガーデニングをしている家の壁に
張り紙が…。15年丹精込めて育てたオレンジマザーズデイの
プランターを持っていかれたようです。張り紙の最後に
「あの子は病弱なので週に1回は薬を上げてください」という
一文に泣いた。・゚・(つД`)・゚・。。

どうやらウチの近所に泥棒(絶対「花盗人」なんて風流な呼び名
ではよんでやらない)が出没しているようです。
637620:03/05/10 19:35
>>636
その方のお気持ちを思うともう…(つД`)

15年には及びもしませんが、例え半年であっても心をこめて
育てたものが誘拐されるとたまらない気持ちになります。
大株仕立てにしていたりすると、朝晩水をやらないとしおれてしまうのに、
ちゃんと水をもらっているかなとか、花が終わったらどこかに
捨てられてるのじゃないかとか…

悲しいことを言うようですが、案外プランターなどは捨てることにも
手間のかかるものなので、そこまでの世話などする気もない犯人だと
近所の公園や河川敷などに捨て子してる可能性もあります。
以前そんな場所ににかつては見事だったであろうボタンの鉢が捨てられてる
のをみて、きちんと芽かきをされ置き肥もされ、マルチングまでされている
姿をみてこれは絶対育てた主が捨てたのではないと確信したことがあります。

気分としては窃盗というより誘拐にあった気分なんですよね、まさに…
638花咲か名無しさん:03/05/10 19:36
クッキー残っておりました、失礼。
639花咲か名無しさん:03/05/10 23:21
>>636
またしても泣ける・°・(ノД`)・°・
640花咲か名無しさん:03/05/11 22:08
 もしかしてガイシュツかもしれないけど、地元の話。
 何年か前に、おじいさんが熊に襲われて死んでしまい、何ヶ月もしないうちにそのおじいさんが大事に育てていたアツモリ草が大量に盗まれたと言う事件がありました。小さなものは中途半端に抜いてその場に捨てていたらしい。
 付近では有名なコレクターだったようで、プロが盗掘したのではと新聞にも載りました。
 突然おじいさんを亡くし、庭を荒らされ、おばあさんが泣き崩れていました。
 この犯人許せン!!



641花咲か名無しさん:03/05/12 09:02
>>640
アツモリ草って高価なものなの?
まあ、高価じゃなくったって大切にしてたものを盗むのは許せないけどな!
642花咲か名無しさん:03/05/12 10:26
全然効果でないものであっても、とれるところにあるものは
根こそぎとる!というのがスタンスのやつらがマジでいるんですよ。

ちなみにアツモリ草は比較的スタンダードなものでも数千円、
コレクターの方が集めてらした品種ともなれば数万円というものも
珍しくないです。
643花咲か名無しさん:03/05/12 10:27
小さなものは抜いて捨てた、っていうのが何にもまして
許せないポイントだよ・・・
上のボタンの捨て子にしてもサフィニアの捨て子にしても、
本当に花のことなんかどうでもいいんだよね、そういう犯人って。
644花咲か名無しさん:03/05/12 10:58
あーほんと腹立たしいね。
花窃盗者(団)が1人でも全国ネットで晒し者になって
コテンパンにやられてもう立ち直れないぐらいになったら
そういうことをするやつが少しでも減るのだろうか?

無理か・・・ガックリ

645花咲か名無しさん:03/05/12 11:11
ココ最近では出没してないけど
2,3年まえにうちの近所でもあったよ。(うちをふくめて)

コニファーとってかれたり、花掘られたり、いいめのテラコッタ鉢盗られたり・・・
どうも車で連れ去るようだ・・・。

警察に届けてもぜんぜんあてになんないんだけどね。
それなりに巡回はしてくれたみたいだけど・・・。

春が来ると
誘拐されないように毎年警戒してるよ。

それから
犬の散歩しながら糞を片付ける振りしで苗盗掘するな〜
くそばばぁ!!いつかボコルゾ)

646花咲か名無しさん:03/05/12 18:55
そ、そうか、スコップのようなものと、袋を持ってるから、やりやすいだろうな。
647花咲か名無しさん:03/05/12 21:10
このスレ読んでると泣ける話が多いなぁ 。・゚・(つД`)・゚・。
ねぇ、ふと思ったんだけど盗まれた可愛い子がヤフオクで売られてるって事はないよね?
既出?
648花咲か名無しさん:03/05/13 08:22
>>647
ひどいな、それも…。

簡単に盗んだりして手に入れてるから、
育てる苦労や思いもわからなくてまた盗むんだろうな。
扱いも雑だしさ。知ってりゃできねえよ、たとえ自分で育ててなくてもさ。
育てるようになってから値段の意味もわかるようになってきた。
逆にぼってるだろっていうのもあるけど、安易に高い高い言えないよね。
なんでも健康に育てるのは大変なんだもんなあ。
649花咲か名無しさん:03/05/13 12:04
市とかでやるグリーンフリーマーケットとかでも売られてそうでこわひ・・・。
650花咲か名無しさん:03/05/13 13:10
うちの向かい、垣根が沈丁花なんだけどさ、
花の季節になると、必ず枝を折って取って行こうとする奴が
いる。沈丁花の枝ってポキっと折れるタイプじゃないんだよね。
ねじり切って木の皮を削いでくって御隠居が嘆いてたぞー。

盗るほうは、一枝だけだからいいじゃないかって
思ってるんだろうけど・・・。
651花咲か名無しさん:03/05/13 18:34
個人サイト晒すようで気がひけるんだけど。
逆恨みの道具にされた花に罪は無いってわかってるなら、
ゲトした花をどうして捨てるんだろう・・・

ttp://sake-suki.com/hou-02.html
652花咲か名無しさん:03/05/13 21:20
生き物って意識がないのさ。
653花咲か名無しさん:03/05/14 08:14
今朝、道路に面したところに咲き誇っていた、バラのプレイボーイの枝が、
むしりとられていた。引きちぎられた、かわと、はっぱがまだくっついていて、
(皮一枚でつながって)・・・。ゆるさーん!!首根っこ捕まえて、コンクリに
たたきつけてやる。花泥棒なんて、気軽な気でやってたら、痛い目見るぞ!ゴラァ。
やられたほうは、殺意いだくぞ。
654花咲か名無しさん:03/05/14 11:18
去年だけど、買い物に行く途中、
買い物途中らしきばあさんが他人のいえのモッコウバラを折ってたよ。
私が通っても
「あ、見られちゃったァ〜」って感じでにやにやしてた。

「一枝花瓶に挿させてもらいましょ〜」っておもってとるのは
おばあさんが多いような気がするのだが・・・。
スマソ偏見だ・・・。
655花咲か名無しさん:03/05/14 11:25
>654
うへ〜(・A・)イクナイ!!!
前庭は通行人の目を楽しめるためにあるようなものだけど
手に届くならもらっちゃお♪の心理が働いてしまうのかね…

うちはブルーベリーやラズベリーが心配だな。
北欧じゃあ、個人の家にはリンゴの木を植えられていて
(通行人は)みんなのもの♪って感覚らしく
ちぎって食べて行くそうだ。
ただし、次の人のための分は残すのがマナーらすい。
656花咲か名無しさん:03/05/14 12:02
このスレ悲しくて全部読めない(しくしく)。
うちの母は花好きで、昔からかなりやられてまつ。
花を引っこ抜いて、古い陶器の大きい鉢だけ
持って行かれることもしばしば。
20kgもある君子蘭を鉢ごと持っていかれた去年から
怒った父が大きい鉢だけ鎖をつけたけどだめみたい。
泥棒宅で大切に育ててもらってるならまだしも、
どこかに捨てられて枯れているかもしれないと思うと
やりきれないでつ。
657花咲か名無しさん:03/05/14 12:09
義母のところがまさにそう。
道から手の届くラズベリーはみんな取られる。
鈴なりになるのに、植えた本人がほとんど食べられないくらい。
山の中の一軒家、ハイカーたちが食べてしまうんだと。
  
どうも北欧のようにスマートじゃない。
658花咲か名無しさん:03/05/14 12:38
そうかぁ。道なりに美味しそうなラズベリーが
実ってたら、誘惑に勝てる自信ないなあ…。
でも、植えた本人が食べられないくらいじゃ
たしかにひどすぎるし。うーーーーーーーん。
659花咲か名無しさん:03/05/14 12:39
>>657
んもー、道とラズベリーのあいだに、
とげ付きのラズベリーかあざみ(おすすめイタイ)か
さんしょ植えちゃえ!!
660花咲か名無しさん:03/05/14 12:44
果物関係は子供が見つけたら取っちゃうでしょう、やっぱり
661花咲か名無しさん:03/05/14 12:55
>>659
本人も痛い罠w
662花咲か名無しさん:03/05/14 12:55
大昔は人口密度が少なかったから
沢山咲き誇っている花一輪位の花泥棒は罪にならなかったらしいが
今では 人いっぱい居るし
花を咲かす数も手に負える分しか育てていないから
消えたり盗られたりすると凹むよね。

花梨をもいで来ちゃう奴が家に居るんですが、
それは困りますか?(甘煮にしました。)
663花咲か名無しさん:03/05/14 12:58
花梨って甘煮にすると実も食べられるんですか?
664花咲か名無しさん:03/05/14 13:18
>663
薄くクシ切りにして檸檬などで酸味を付けて
砂糖と水を加えてよく煮ると食べられます。
665花咲か名無しさん:03/05/14 14:15
「人の家の鉢植えを勝手に持って行くと病気になります」

って植木鉢に立て札してあるのを見つけた。
気持ちはすごく分かるが呪うなよ〜(w
666花咲か名無しさん:03/05/14 14:24
>>665
なんちゅうか、人間(泥棒)用の農薬だね。
ターゲット以外にまで影響ありそうなとこも含めてw
667花咲か名無しさん:03/05/14 14:28
>>664
お返事ありがとうございます。
そうなんですか、私は蜂蜜漬けでエキスを抽出する方法しか知りませんでしたので、
大変参考になりました。 <(_ _)>
668花咲か名無しさん:03/05/14 15:17
>>656
鎖つけてもダメって・・・・
じゃあどうすればって感じですね。

絶対狙われてますね。お宅は。
カメラつけましょう。カメラ。
669花咲か名無しさん:03/05/14 15:25
>>656
まずセンサーライトは必須だね。あとは鉢の下に光が当たるとメロディーを
奏でる電子オルゴールでも仕込んでおくといいかもよ。
泥棒が鉢を持ち上げて光が当たると音楽が流れてビックリってやつね(w
670花咲か名無しさん:03/05/14 15:35
そうだね。うちセンサーライトがあってもやられたもんな〜
あの冷蔵庫開けると音なるやつみたいなのをつけておいたらいいのだろうか?
671656:03/05/14 16:00
>>668-669
レスありがとう!
カメラとセンサーライトですね。
花盛りの今時期、小さいビオラ鉢まで持っていかれた
母がカナーリ凹んでいるので相談してみます。
電子オルゴールも効きそう。
ありがとうでした。
672花咲か名無しさん:03/05/14 16:03
>>671
呪いのお札もつけてくれ(w
673花咲か名無しさん:03/05/14 16:19
>672
ワロタヨ
一番効きそうな予感w
674花咲か名無しさん:03/05/14 17:13
電子オルゴールって水遣りのときにはずさなくちゃいけない?
なんか、泥棒のせいでこんなことしなくちゃいけないなんてマンドクセ
675664:03/05/14 21:18
>663>664>667
念のために調べ直しました。
花梨とマルメロが一緒のページに載っているのですが
食べられるのはマルメロ(産毛の生えている方)のようです。
ウソを教えてしまった様になってしまい申し訳ない。
676花咲か名無しさん:03/05/16 22:28
>>672
白地に渦巻き状の幾何学的な模様を描いたお札が、
今、一番良く効くでしょう。
677花咲か名無しさん:03/05/16 22:42
>>656
普通同一犯人が犯行を繰り返してるんだよ。
カメラをつけて犯人を捕まえるしかない
678花咲か名無しさん:03/05/16 22:43
>>676
ポトスならなお良し
679花咲か名無しさん:03/05/16 22:46
>>677
犯人を見つけるために取り付けたカメラの費用は確か犯人に請求できたよね?
似たようなやつ(この場合車に何度も傷を付けられた事例)をテレビで見たことがあるけど。
草花はダメかな?
680花咲か名無しさん:03/05/17 00:19
ちょっと対策考えてみたよ。

『殺虫の為、農薬(劇薬)を散布したので手で触らないようにして下さい。
       手で触ると皮膚がただれたり手が腐る恐れがあります。』

このような張り紙をしておいて、時々通行人に分かるように散布してるふりをする。
もちろん霧噴きスプレーの中は水で良い。

こんなのどう?
681花咲か名無しさん:03/05/17 00:23
>>680
ダメ
近所から総スカン食うよ
682花咲か名無しさん:03/05/17 00:31
>>681
そうか・・・ダメか・・・。
危険人物扱いされるかな・・・。
それとも「うちの坊ちゃんが触ったら大変ざます」って怒られるのかなぁ・・・。
683花咲か名無しさん:03/05/17 00:33
んじゃ、釘を刺した藁人形と使いかけで消してあるロウソク数本置いておくってのは?

だめだ、これやると住みにくくなるなぁ・・・。
684花咲か名無しさん:03/05/17 00:37
んじゃ、ダイソーで果物ナイフ沢山買ってきて血糊を付けて全ての植木鉢の下に仕込むってのは?
盗もうとして鉢を持ち上げたらビビって逃げると思うんだけどなぁ。
何かの事件に巻き込まれるって思ってさ。(警察沙汰になると勘違いする)
685花咲か名無しさん:03/05/17 00:39
人間を殺す子供も初めはネコを殺して遊んでたんだよ。
強盗も初めは家の外のものを盗んでいるだけだけどエスカレートする。
隠しカメラに投資するしかない。
686花咲か名無しさん:03/05/17 00:48
近くにマスタードスプレーも仕込みたいな。
カメラで見ていて鉢を盗もうとしたらボタン一つで「プシューーーーッ」ってね。
犯人がもんどりうってる間に通報して取り押さえよう。
「火事だー」って大声出せば近所の人も出てきてくれるから協力してもらって犯人を取り押さえよう。
687花咲か名無しさん:03/05/17 00:52
鉢を持ち上げるとスイッチが入ってパトランプが禿しく回って
「ファンファンファンファン」と音が鳴るようにしておく。
空き巣の特集で、泥棒は音と光を嫌がるって言ってたよ。
688花咲か名無しさん:03/05/17 00:56
赤外線熱感知でキンコンが鳴るヤツを付けておく。
自分が庭やプランターや鉢をいじる時はコンセントを抜いておく。
で、普段はコンセント挿しておいてONの状態にしておく。
パトライトと連動してるとなお良し。
泥棒は音や光を嫌がるから効果大だよ。
689花咲か名無しさん:03/05/17 00:57
微妙にカブッタ・・・。鬱
690花咲か名無しさん:03/05/17 00:59
落とし穴を掘っておく。
691花咲か名無しさん:03/05/17 01:02
ハイテクもいいけど古式豊かに黒い糸を張り巡らせて、引っかかると鈴や空き缶が
ガランガランなるようにしておく。泥棒を発見したら
「む、何奴!」とか「曲者じゃ!出合え出合えぃ!」と叫ぶと良し(w
692花咲か名無しさん:03/05/17 01:12
証拠がなければ水掛け論だよ。
693花咲か名無しさん:03/05/17 04:58
いや、捕まえようとしてるか
追っ払おうとしてるかの違いでしょ。
694花咲か名無しさん:03/05/17 05:59
>>691
それを鳴子と言う。ナルコユリの語源ね。
695花咲か名無しさん:03/05/17 06:40
はじめはこのスレ読んで腹が立っていたが、
盗んでいく奴の背景考えると、ちょっと哀れでもあるね。
精神的に、どこかおかしいんだろうな。
欲しい→盗むって安直さが普通じゃないよ。
自分の花を守るために犬・猫よけとして毒入り食品置いちゃうやつも
おかしいと思うけど。むかつく→殺すってのが安直だよな。
ここにいる人達だけでも、常識ある園芸家でありたいね。
696花咲か名無しさん:03/05/17 06:53
>>695
ここが2chの園芸板だってことに
まだ気づいていないらしい
697花咲か名無しさん:03/05/17 08:59
>>695
ネタをネタと分からない初2ch心者ですか?
毒団子仕掛けたりトラップ仕掛けてでも泥棒を追い払いたいって気持の表現ですよ。
普通の人は思っていても実行しないですよ。
この気持は大切に育てた苗や花・木を盗まれた人しか分かりませんよ。
698花咲か名無しさん:03/05/17 09:19
ほだね。
699花咲か名無しさん:03/05/17 09:29
「初2ch心者」って、もちつけよw
毒入り菓子は泥棒話で出た
アイテムじゃないし。
700花咲か名無しさん:03/05/17 10:01
たぶん初心者と書いた後に2chを追加しようとして場所を間違えたんだろうな

とりあえずもまえらもちつくけれろ!
701花咲か名無しさん:03/05/17 10:08
去年に泥棒にあった時、どうも犯行は朝早くか夜中のようなので家の中にいてもわかるように
ひもをはって山歩きのときの熊よけの鈴をぶらさげたさ。
ありゃ失敗だたね。
702花咲か名無しさん:03/05/17 10:10
よーし、こうなったら俺は毒ラーメンを花壇に置いておいて花泥棒を撃退するぞー
703花咲か名無しさん:03/05/17 10:12
小池さんにおこられるぞ!
704山崎 渉:03/05/17 10:14
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

705_:03/05/17 10:17
706花咲か名無しさん:03/05/17 10:17
路地植え3年物のミントを誰か根刮ぎ盗んでくれないかな・・・
707花咲か名無しさん:03/05/17 10:25
>>706
葉っぱだけ摘まれて、さらにミントは元気になる予感。
708花咲か名無しさん:03/05/17 11:28
そんな悪寒
709花咲か名無しさん:03/05/17 12:51
あげ
710花咲か名無しさん:03/05/17 21:43
やっぱ盗むのは快感を味わえる
最高のパフォーマンスでしょ(藁

ぁゃιぃカメラで監視しても無駄ぴょーん(爆
今日も明日も、苗もらってくからねー。

さぁ、みんなももっと苗泥棒やろうよ。
711花咲か名無しさん:03/05/17 21:49
下手くそな釣り。あなたは頭に不具合をお持ちのようで・・・(嘲笑
712花咲か名無しさん:03/05/17 21:50
>>710
ワラタw
713花咲か名無しさん:03/05/17 21:50
スーパーや本屋にあれだけカメラが設置されてるのに泥棒は次から次だからねえ。
714花咲か名無しさん:03/05/17 21:56
すべての鉢にICチップを埋め込む。
715花咲か名無しさん:03/05/17 22:32
>>714
無駄むだぁ!
盗もうワッショイ!
716花咲か名無しさん:03/05/18 00:14
今日も変な虫が一匹紛れ込んでるな。
誰かスミチオンでも撒いといて〜
717花咲か名無しさん:03/05/18 00:15
それも薄めず原液で。>スミチオン
718花咲か名無しさん:03/05/18 06:05
熱湯かけちゃえ
719花咲か名無しさん:03/05/18 08:04
>>715
あたしの心も盗んで〜
720花咲か名無しさん:03/05/18 08:50
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です

(  ;´Д`;)ウワァァァァッ
721花咲か名無しさん:03/05/18 08:55
>>720に 熱湯かけちゃえ !
722花咲か名無しさん:03/05/18 10:40
>>719
俺のちnこも盗んでくれ〜
723花咲か名無しさん:03/05/18 11:07
>>722
安部定に連絡すますた。
724花咲か名無しさん:03/05/18 11:30
ありがと
725 :03/05/18 12:35
GWに実家帰ったんですよ
そしたら還暦近い両親がショボくれてんの

理由聞いたら、地植え2年目のキウイ苗を盗まれたって
畑には手作りのキウイ棚だけが残ってた。。。

俺は犯人を許さん
手首切り落として元肥にしちゃるぜよ
726花咲か名無しさん:03/05/18 12:40
>>725
・°・(ノД`)・°・
727花咲か名無しさん:03/05/18 13:28
だろ?
俺の魔力で世界はぼうぼう!

爆裂必殺仕事人とは俺のことよ!

注 : あなたは不幸になります。
728花咲か名無しさん:03/05/18 18:43
ワラタ
729花咲か名無しさん:03/05/18 21:33
育ててる人は盗まれるとショックだよねえ。
730花咲か名無しさん:03/05/19 20:59
大事に大事にしてたミニトマト、ねこそぎ盗られてた・・。
どうしたらいいの・・?

(  ;´Д`;)ウワァァァァッ
731花咲か名無しさん:03/05/19 21:00
警察に被害届け出した人いる?
732花咲か名無しさん:03/05/19 22:09
>>731
一応犯罪だからね。でも証拠がつかめる可能性低いし、被害届け出すだけ時間の無駄。
「うちの植木が隣の家にあった!」とかいう場合は出す。そうすると隣の住人が「私は盗んでないわ!」
といいはって、近所から噂がたって、隣人関係が(以下略
733花咲か名無しさん:03/05/19 22:11
防犯カメラがないと警察に届けてもどうしようもない。
734花咲か名無しさん:03/05/19 22:27
警察に言うだけでも近所に聞き込みしてくれることあるべ。
それがうわさになって、鉢ドロが減る可能性はあるわな。面倒だけど。
735花咲か名無しさん:03/05/19 22:33
近所で届け出した家あるよ。警察は巡回してくれるって言ってた
らしいけど、それらしき姿見たことないなぁ。
花ドロくらいでは腰上げてくれないのかな。
736花咲か名無しさん:03/05/20 09:57
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です

(  ;´Д`;)ウワァァァァッ
737花咲か名無しさん:03/05/20 10:00
738花咲か名無しさん:03/05/20 10:13
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です

(  ;´Д`;)ウワァァァァッ
739花咲か名無しさん:03/05/20 11:27
天皇陛下が植えつけされた木が盗まれたら
警察はどうするんでせうねw
740花咲か名無しさん:03/05/20 12:01
どうするだろうね・・・。
TVでも話題に・・・。WwWwWw
741花咲か名無しさん:03/05/20 17:59
試しに盗・・・・・
742花咲か名無しさん:03/05/20 19:00
∩_∩   
((l)ω(l)) パシッ
    ε彡☆>>741
743花咲か名無しさん:03/05/20 19:19
そだっ! 苗を盗むのは (・A・) イクナイ!
たとえ天皇が植えた木だろうと…。

744花咲か名無しさん:03/05/20 19:24
そいえば何年か前ニュートンの林檎の木から、初めて成った実を盗んだ奴がいたな。
745花咲か名無しさん:03/05/20 19:35
ずいぶん昔の話かえ?
746花咲か名無しさん:03/05/20 20:01
そんなに昔じゃない。10年経ってないと思った。
挿し木を貰ってきて、木が大きくなってやっと実がなったところで盗まれた。
どこかの大学だと思ったけど、記憶が定かでは無い。スマソ
747花咲か名無しさん:03/05/20 20:35
はぁ? ニュートンが万有引力を発見した時より前でしょ?
748花咲か名無しさん:03/05/20 20:44
昨日、オレが盗んだ。
749花咲か名無しさん:03/05/20 20:59
>>744
ニュートンの林檎ってネタだからなぁ。そんな価値ねえかと。
750花咲か名無しさん:03/05/20 23:49
>>747
いや、ニュートンが万有引力を発見したリンゴの木が
どこぞで発見されて、それを挿し木にして復活させたん
だよね。
で、復活第一号の実が盗まれた、と。

>>749
真実はわからないけど、夢があっていいと思うけどなー。
751花咲か名無しさん:03/05/22 01:30
救済age
752花咲か名無しさん:03/05/23 17:51
【静岡】ガーデニング祭 草花や置物盗難 熱海
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053638235/l50
753花咲か名無しさん:03/05/23 23:44
家の仕事場(自営)で飼っていた猫が事故死したので、
土のない仕事場では埋められずに家に持って帰り、
布で包んで埋めて墓標代わりにプリムラを植えておいた。
翌日、プリムラが無くなっていた。
現場に残されていたのは猫を包んでいた布だけ。
猫タン…・゚・(ノД`)・゚・。
そして((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
754花咲か名無しさん:03/05/23 23:47
>>753
ひどいな・゚・(ノД`)・゚・
なんで簡単に盗むのだろう。窃盗って意識がないのか?
子供のうちから教育せんとだめだな。
755花咲か名無しさん:03/05/24 00:38
>子供のうちから教育

今はこれができてない。
756花咲か名無しさん:03/05/24 01:26
>>753
生き返ったんじゃない?
あと8回だね。
757753:03/05/24 01:55
>754さま
家の庭には花が咲く物がなく(あっても地味なキク科のものくらい)、
プリムラの鮮やかな色は夜目にも目立ったのだと思われます。
人んちの庭で、しかも死んだ猫をどうしたんだ!?と怖くなります
>755さま
うんうん、出来ている人の方が大多数だからこそ悪い人が目立つんですね。
外壁に吊してある苗は取られないんですけどねぇ。
>756
猫又ですか?しっぽは一本しかなかったですけど(W
今、死んだ猫に似た猫が懐いて外猫になってますが、転生ですかね(W

尚、この件以後近所で犬猫に毒を盛られる事件が散発発生し、
関係ないかも知れないけど殺人事件も起こりました…
758花咲か名無しさん:03/05/24 06:33
>あと8回
キャットウーマンかと。
759花咲か名無しさん:03/05/24 08:41
うちの花盗られちゃった
ただの日日草なのに・・・
特別綺麗な花だった訳じゃないのに・・・
たいして高い花じゃないのに・・・
(てか安いのに・・・)
あーむかつく 
ばかやろー

※自分の気持ちで書き込み。
気分害された方ごめん。
760花咲か名無しさん:03/05/24 08:44
>>758
>あと8回
ペットセメタリーかな。ネコ生き返るってアレ思い出すよ。
761花咲か名無しさん:03/05/24 08:45
>>759
安くても何でも盗まれたら気分悪いよ。
手かけて育てるものだから。
762花咲か名無しさん:03/05/24 08:59
>>759
気にしなくていいよ。ムカつくのはよーっっく分かるから
思いっきりここにぶつけろー!
ホント枯れたなら諦めもつくし、自分も悪いからと思えるけど
盗まれたらただただ腹が立つし悲しいよね。
763759:03/05/24 09:56
>>761,762
園芸板 いいひとだ(o^^o)

 紫 白 赤 白 紫
     ↓
 紫 白    白 紫

こんな感じで真ん中だけ
持ってくなー--  って
おもっちゃってます
764花咲か名無しさん:03/05/24 10:13
あらら、よりによって唯一の赤を・・・
765100人に1人の障害(環境の変化を嫌う):03/05/24 15:22
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。


766花咲か名無しさん:03/05/24 23:25
泥棒ではありませんが・・・
プランターの水仙引っこ抜かれますた。
そこらじゅうに花と葉と球根がバラバラでゴロゴロ。
疑いたくはありませんが、多分裏の子供でつ。
裏の家は子供を小学校に行かせてませんでした。
虐待ではなさそうですが・・・(ある意味虐待?)
暇をもてあましてたのと、精神的な物の両方が
そうゆ〜行為に走らせたんだろうと、小一時間・・・。
どこかに引っ越してしまったのと同時に、
我が家の植物は無事でつ。
767花咲か名無しさん:03/05/24 23:26
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/

768花咲か名無しさん:03/05/24 23:31
>>766
そゆのって面倒だな
下手人がわかってても言いにくい
問題あるのが子であれ親であれ

平和が戻って何よりだが、その子供はどうなったのやら
769花咲か名無しさん:03/05/25 01:14
昔アロエを盗られた。
親株持っていかれた・・・・子株はおいしそうではなかったのかなー
ちょうどアロエ食べるのが流行った頃でしたし。
うちは何でも徒長させる方なのでアロエの背丈が1mこえてたんですけどね。
どうせ持っていくなら青年の木を持っていってくれ 邪魔でしょうが無い
770花咲か名無しさん:03/05/25 01:28
771花咲か名無しさん:03/05/25 01:34
差し上げます、と札をかけとけ
772花咲か名無しさん:03/05/25 02:54
>>768
ホント、今頃どうしてるんだろう・・・。
何度も学校の先生が来て親説得したんだけど
「うちの勝手でしょ!!」ってギャクギレ。
板違いごめんなさい。

観葉植物を日光に当てるため、出掛け中縁側に置いといた。
盗まれないかと気が気じゃなかった。
友人に「鉢植え盗む奴なんていないでしょ〜」
って笑い飛ばされたけど・・・この世の中わからないよね。
昨年、母の家庭菜園から立派なカボチャ盗まれますた。
母(´・ω・`)ショボーン 。
カボチャくらい買ったらどうよって感じ。
盗んだカボチャ煮て家族で喜んで食べたのかなぁ・・・。
可哀想な家族!!
773花咲か名無しさん:03/05/25 03:37
このスレを読んでて思い出した。
小学生の頃、下校途中に三色スミレが咲いている家を見つけて(塀の外だった)
その花がかわいくて、二株あったのを友達と一株ずつ持って帰ってしまったのを。

あれから10年くらい経って、今は庭中に三色スミレが綺麗に咲いてる。
もうどこの家だったか忘れてしまったけど、植え返しに行きたい…。
774花咲か名無しさん:03/05/25 16:51
>>773

それはわざわざ植えてあったものなのか、こぼれ種で育ったものなのか。
こぼれ種のものだったらびみょーだが。
わざわざ植えてあったものだったら、きっと悲しんだだろうね。
返せるものなら返してあげて下さい。
775花咲か名無しさん:03/05/25 17:20
>>773
どこのお宅か分からないなら地域に還元するという
手もあるゾ。

【カッテニ】 花ゲリラ〜4〜 【ウエル】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1053605609
776花咲か名無しさん:03/05/27 22:21
>>774
三色スミレは手入れされてなかったような記憶があります。
でも、こぼれ種の物でも突然無くなったら悲しいですよね。
通学路にあった家のはずなので、通れば思い出せるかな…。

>>775
三色スミレは放って置いてもどんどん増えるので、ゲリラいいかもしれません。
今度どこか植えられる場所がないか探してみます。
777山崎渉:03/05/28 16:00
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
778花咲か名無しさん:03/05/28 19:32
あー、スクリプト荒らしにやられた。
779花咲か名無しさん:03/05/29 09:53
>>776
10倍にして返してやるがよろしい。
780花咲か名無しさん:03/06/01 06:15
いろんな色のパンジーがあふれてて、昔の三色スミレってどんなのだったか、思い出せないよー。
781花咲か名無しさん:03/06/07 00:43
あぁ!わかったよ。
おマエんとこのスミレ盗みまっくてやるからな(藁

(  ;´Д`;)ウワァァァァッ どころじゃねぇよ、タコ。
782名無しさん:03/06/07 00:43
女子トイレ内を隠し撮りで京大整形外科教授逮捕−京都

・京都市下京区の阪急河原町駅で、京都大学整形外科教授 中村孝志容疑者(54)を
 女子トイレ内を隠し撮りしたとして、京都府警は軽犯罪法違反の疑いで逮捕した。
 近く同容疑で書類送検する。

 調べでは、教授は29日午前0時10分ごろ、京都市下京区の阪急河原町駅の
 女子トイレで、手を伸ばして個室内を上からデジタルカメラで撮影しているのを駅員に
 発見された。
 同容疑者は容疑を認め「ほかにも10件ほどやった」と供述。
 同容疑者は現在京都大学整形外科の教授で、専門はリウマチ。

 京都大学は「事実関係を確認したうえで、厳正に対処する」としている。
 http://www.kuhp.kyoto-u.ac.jp/~seikeigeka/Nakamura.gif
783花咲か名無しさん:03/06/07 00:51
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です

(  ;´Д`;)ウワァァァァッ
784花咲か名無しさん:03/06/07 18:48
毎年、アジサイが咲いたら枝を折り取って行く人が居る。
まあるくコンモリと咲いたアジサイのど真ん中の枝を3本。
取ってもいいけど、端っこの枝にして欲しかった。
ぽっかり穴が空いたみたいで、寂しく悲しい。
785花咲か名無しさん:03/06/07 19:06
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です

(  ;´Д`;)ウワァァァァッ
786花咲か名無しさん:03/06/07 19:25
>>784
同じ人だろうね。
防犯カメラを設置するか、門を閉めておこう。
787花咲か名無しさん:03/06/07 22:21
夜盗人対策には何を撒けばいいのでしょうか?
788花咲か名無しさん:03/06/07 22:37
うわさをばら撒けばどうかな。あそこんちの植物をもらったら家に不幸が、とか
なんとか。
789花咲か名無しさん:03/06/07 22:46
人が近づくと点灯するライトを付けるというのは?
790花咲か名無しさん:03/06/07 22:47
人が側に来るとパッと点く電灯とやっぱり防犯カメラの設置。
791花咲か名無しさん:03/06/07 22:53
この植物は不幸の植物です。
この植物を手に入れた人間は十三日以内に死にます。
あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それは、この植物を一時間以内に7つ、別の家に植えてくる事です。
792花咲か名無しさん:03/06/07 23:16
そっかぁ、やはり防犯カメラは必要だよね。
793花咲か名無しさん:03/06/07 23:23
どうせ近所のおばさんが盗んでるんだろう。
794花咲か名無しさん:03/06/08 16:37
毎年盗んでいくなんて、近所の人かもね…
795784:03/06/08 17:12
折りとる場所を考えてくれれば、別に構わないんだけどな。
どうしてムチャクチャな場所を取って来のか、不思議。
友だちの所は、ボロニアの主幹ポッキリやられちゃったし。


796花咲か名無しさん:03/06/08 23:20
苗じゃないんだけど、スグリの実を盗られました。
そろそろ収穫かなーとおもっていたら、1つぶだけ残って(見落としたのか)
あとは全部・・・。
近所の子供かなぁ。
ジャムつくるの楽しみにしてたのに。
ショック・・・。

来年は防御するしかないか。
駐車場だから車が入れなくなるので塀を作るわけにいかないんだが。
797花咲か名無しさん:03/06/08 23:28
>>796
鳥の可能性も有るのでは?
うちでは万両だけど、色付いてちょうど熟したなと思った翌日、実は綺麗さっぱりなくなりました。
ベランダだから人も入って来れない場所なので、鳥しか取っていかない。
798花咲か名無しさん:03/06/09 22:49
>796
鳥はえげつないよ〜。
うちは今年はゆすら梅をやられて、1粒2粒しか食べられなかったよ。
去年はブルーベリーをほとんど全部やられてしまったので、
今年は木全体にネットをかけてしのいでいます。
799花咲か名無しさん:03/06/11 17:43
今日、横浜市内の某所にて、
『ローズマリーを持っていった人へ 半分だけでも返してください (´・ω・`)』
との張り紙を見つけました。

このスレの住人の方ですか?
お気のどく様です。。。
800nyanko:03/06/11 17:55
最近盆栽に目覚めました。とりあえず梅をかったけど、もっといろいろ育てたいです。でもどこで売ってんのかなあ・・・。
801花咲か名無しさん:03/06/11 18:14
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 03/06/11 18:08 ID:???
★隣家に除草剤100回噴射 ビデオ決め手、賠償命令

・除草剤や消毒液を100回以上繰り返し噴射され、庭木が枯れるなどの被害を受けたと
 して、東京都練馬区の夫婦が隣家に住む女性に約550万円の賠償を求めた訴訟の
 判決で、東京地裁の松田典浩裁判官は11日、約440万円の支払いを命じた。

 女性は「薬品をまいたのは夫婦で提訴は不当」と逆に2人を訴えていたが、夫婦は
 女性宅の換気口から霧状の液体が噴き出す様子が写った監視ビデオなどを証拠提出、
 松田裁判官は「薬品は女性が噴霧した」と判断した。

 その上で「動機は不明だが、植木や建物に損害を与えただけでなく、隣人に恐怖感を
 与えた」と女性の賠償責任を認めた。
 判決によると、女性は1999年秋から2001年秋にかけて100回前後にわたり、夫婦宅に
 向け、ベランダなどから除草剤などの水溶液を噴射した。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030611-00000128-kyodo-soci

盗まれるのもいやだけど、これはもっといやだな。
802花咲か名無しさん:03/06/11 18:28
>>799
きっと数日後にはどこかの店頭にならんでいる罠
803花咲か名無しさん:03/06/11 18:45
防犯カメラは必需品になったね。
人の庭に抵抗なく入れるドロボウは人の家にも押し入るからね。
804花咲か名無しさん:03/06/11 18:51
>>799
ねぇその張り紙、「(´・ω・`)」もホントに書いてあったの?(w
805花咲か名無しさん:03/06/11 18:55
ワラタ にちゃんねらってことですね
806799:03/06/11 19:55
>>804さん
本当に『(´・ω・`)』が書いてありましたよ。
(ワープロでプリントアウトされていました)
それで「あっ!」と思ったのです。

>盗まれた方
もちろん正確な場所をここに書くつもりはありませんので、ご安心下さい。
レスも無用です。
807花咲か名無しさん:03/06/11 20:14
ローズマリーなら一枝あれば十分根付くのにね。
どうして持っていくなんてことするんだろう。
同じ横浜市民として許せん。

ショボーン(´・ω・`)な人、どうか元気出してね。
808花咲か名無しさん:03/06/11 20:26
ローズマリーの苗くらい買え!
そして自分で育てて大きくしる!

ってカンジだよね。

(´・ω・`) な人、元気だしてね。

きっとね、(´・ω・`) な人に可愛がられていたローズマリーが
(´・ω・`) な人の不幸を背負って持っていってくれたんだよ。
だからこれからいいことあるぞ。ガンガレ。
809花咲か名無しさん:03/06/11 20:37
そうだ!
がんがれ!! >(´・ω・`)
810花咲か名無しさん:03/06/11 20:53
たかが300円くらいの苗、
何でみんな買えないんだろうなぁ・・・
811花咲か名無しさん:03/06/11 21:06
>>799の「半分だけでも返してください」ってとこが泣けた 
812花咲か名無しさん:03/06/11 23:09
大株のローズマリーだったらもろかわいそうだね。
813花咲か名無しさん:03/06/12 00:36
小さい苗だと見栄えしないし、見栄えするような株は高い。
育てると長い期間かかるし手間もかかる、って事で盗みに
走る不心得者がいるんだろうな、情けない。
気を落とすなよ>(´・ω・`) 悪党には絶対天罰下る日が来るんだから。
814花咲か名無しさん:03/06/12 03:58
>>796
赤い実は鳥の大好物だよ。
人間より収穫時期を知っている。
来年は網をかけとかないと。
815花咲か名無しさん:03/06/12 09:08
>>811 。。・゚・(ノД`)・゚・。
816796:03/06/12 09:56
鳥ですか。
それは考えなかったです。
うむむ。
でも、うちの、赤い実じゃないんですよ。
白実(っつーか、緑のまま?)なんですが。

でも鳥なら諦めつきますね。
人間のように根こそぎもっていくわけじゃないし。
また来年、実ができるのをまちますです。
817-6-:03/06/12 11:17
>>429でサツキを盗まれたお宅、また被害に。

「クジャクサボテンを持っていかれた方

 サボテン類は挿し木でつきます
 
 鉢は返して下さい」

との張り紙。辛い。
818花咲か名無しさん:03/06/12 11:27
>>817
「サボテンを持って行かれた方
 
 あれは 猛 毒 です

 特殊な血清でないと解毒出来ませんが

 うちにはありますので申し出てください」

って張り紙すればいいのに(w
819花咲か名無しさん:03/06/12 11:34
同じ犯人なのかなぁ。
性根が腐っている人もいるもんですね。。。
820花咲か名無しさん:03/06/12 12:20
盗みじゃないけど、
差し芽しようと切り戻したインパチェンス・・・
水を入れた茶碗に差して、
るんらるんらる〜ん♪と鉢をたんまり買って帰ってきたら、
犬に全部食べられてた・・・ショック。。。
821花咲か名無しさん:03/06/12 12:38
盗まれるにしろ、何にしろ、楽しみにしていたことを台無しにされるのはショックですよね
822花咲か名無しさん:03/06/12 12:40
犬・・・(笑)
うまいのか、インパチェンス。
ご主人さまがおやつを置いていってくりたー
とか思ったのかね、ワンコ。
823花咲か名無しさん:03/06/12 12:51
昔近所に花好きの奥さんがいたんだけど
花盛りの一番いい時になると鉢ごと盗まれてしまう。
それがたびたびあったんで、
あるときご主人と一緒に寝ずの番して見張った。

そしたら夜中に変なオバサンが車に乗って現れて
プランターごと積み込み出したそうな。
当然ご夫婦は飛び出して捕まえようとしたんだが
犯人のババアはすごい剣幕で、まるで自分のほうが被害者のように騒ぎ立て、
悪いことにご夫婦のほうは揃って上品でおっとりしてるもんだから
呆気に取られているうちに逃げられてしまったそうだ。

聞いていて気の毒やら歯がゆいやら。
824花咲か名無しさん:03/06/12 12:56
センサーライトをつけておいたほうがいいよ。
そして、そのライトの側にダミーの奴でもいいから防犯カメラもね。

ライトがついて「あ!?」っと見たら、カメラが・・・。
ちゃちいモノだとバレバレだけど、リアルなものなら抑止力になると思う。

うちはパソコンに使っていたCCDカメラをつけている。
・・・実は繋いでないけどねw
以前は2回ほどやられたけど、これで盗まれることはなくなった。

相手は「どうせ安いものだから訴えることはないだろう」って思っているだろうから、
味を占めると何度でもやるよ。
825823:03/06/12 12:57
ここの家には上記のババアも含めて
常連の花泥棒が何人かいたようだけど
どの犯人もみんな自分が泥棒をしてるという意識がなかったらしい。
犯人の中には近所の人もいるので
やめるように何度も話をしたり、警察や民生委員の人に話してもらったけど
なんで悪いのかが理解できない様子だった、とのこと。
一種の病気なんだろうな。
826花咲か名無しさん:03/06/12 13:09
うちの市で管理しているチューリップ畑での話思い出した。
畑の一角に販売用の花畑があったんだけど、
お金払ってそこの花を持って帰っているのをみた通りすがりの人達が、
すごい勢いで他の畑の花をむしりとっていったそうな。
子連れの若い母親が多く、子供にも沢山摘ませていたそうで、
それ聞いた時なんだかいやーな気持ちになったよ。
827花咲か名無しさん:03/06/12 13:12
「罪の意識が完全に欠落している」っていうのが一番厄介で怖いんだよね。
少年事件とかでもあることだけど。。
一体何が原因なんだろう?
本当に病気の一種って感じ。
828花咲か名無しさん:03/06/12 13:17
>826

イヤだ・・・。
その子供たちもやがて平気で泥棒するような大人になるんだろうな。
829花咲か名無しさん:03/06/12 13:21
子供を躾るより、その親から教育し直さないとどうしょうもない
830花咲か名無しさん:03/06/12 13:48
俺もちょっと違うが
家の周りに花壇があって、毎日花が荒らされている?
ある時会社休んだら、家の前が幼稚園のバス乗り場になっていて
近所のガキがむしっているんだな。まー花ぐらいいいけど、
親も注意しないし、俺より年上なんだろうが、なんか育てる気がしなくなって
今年からドクダミにした。小さい花が ゲッツ&ターン
831花咲か名無しさん:03/06/12 14:18
今さっき、家の前の集会所に来たバーさんの二人ずれのうちの片方がどこどこの
庭、うまく作ってあるニー。だまってもらってくればいいわ。はさみもって。
どこどこもいいわ。とか。入っていくとこ顔を見てやったけど、どうしよ。出てくる
とこ待ち伏せして写真とってやるべか。
832花咲か名無しさん:03/06/12 14:29
できれば、盗んでいる所を撮るニダ!
833花咲か名無しさん:03/06/12 14:41
警察に携帯電話で実況中継する
834花咲か名無しさん:03/06/12 14:58
写真撮って晒すムニダ!
835花咲か名無しさん:03/06/12 15:20
そのバーさんの自転車かもしくは連れの自転車とおぼしきに台に
花泥棒は犯罪です。通報します。と書いた張り紙をしてやった。
どうかな。まあ、屁でもなかろうが。
836花咲か名無しさん:03/06/12 15:26
通報しますた。にして欲しいw
837花咲か名無しさん:03/06/12 19:26
> どこどこの庭、うまく作ってあるニー

名古屋人かな?
838花咲か名無しさん:03/06/13 02:53
鉢ごとミニトマトとブラックベリーを盗まれた。あんま
り悔しかったので「ミニトマトとブラックベリーの鉢を
持ち出しされた方、その植物には開発試験中の農薬が散
布されております。毒性や植物に対する影響を実験中で
す。人体にどんな影響が出るかも現在調査中なので、決
して果実を口になさらないようお願い致します。もし食
された場合とりあえず1・5倍に薄めた食酢を200cc
ほど飲まれてください」と張り紙をしておいた。

3日後、こっそり玄関先にミニトマトとブラックベリー
がご帰還してますた。どっちも実が減ってたから食べち
ゃったんだろうな。大慌てで薄めた食酢を飲んだんだろ
う。人のものを取って食おうなんて考える奴は酸っぱい
目にあうのだ。体に害のないお仕置きよん(藁

はー、スキーリ。
839花咲か名無しさん:03/06/13 03:05
>>838
でもその話冗談じゃないよ。
テレビで消毒したてのシソの葉をそのまま食べて死にそこなった人の話が
出てたし。
家の人が消毒して知らないで野菜や果物を食べて命を落とす事だってある。
農薬は恐いよ。
840花咲か名無しさん:03/06/13 03:14
>>838
泥棒用にわざと盗みやすい場所に農薬たらたらのを置いて欲しい。
841花咲か名無しさん:03/06/13 03:16
>>838
園芸板の一休さんを命名します。
842花咲か名無しさん:03/06/13 08:14
バラスレにこんなのあったよ。
盗む方はこの程度の感覚なんだね。


802 :花咲か名無しさん :03/06/12 20:38
変わった香りナンバーワン、ライラックローズに1票。
先月、近所の道端でコソーリ切ってきたオールドブラッシュ、挿した枝、全部ついちゃったよ。
ルートン買うんじゃなかった。
843花咲か名無しさん:03/06/13 09:08
ここ見てはじめて思ったんだけど、
じゃぁ、園芸店でも、
ヘデラをポキッと5pくらい取っちゃう人とかもいるのかなぁ?
844花咲か名無しさん:03/06/13 09:08
やる方は、すごく気軽に罪の意識のかけらも無くやるんだろうけど、
やられた方のショックは大きいんだけどなぁ・・・。
845花咲か名無しさん:03/06/13 09:14
「 盗んだ人へ  証拠写真があります 返していただけない場合、警察へ相談いたします 」

って張り紙はどうでしょう??
逆恨みされるかな?

未然に防げる方法が一番なんだけどね
846花咲か名無しさん:03/06/13 09:16
一般の人でもやっぱりそういう事ってあるんですね。
私も園芸関係の仕事をしているんですが
悲しいことに花屋の中にも平気で盗んでいく輩がいます。
847花咲か名無しさん:03/06/13 10:47
>>846
それは万引き、つーか窃盗だよ。枝折ったりしたら器物損壊。
もちろん民家でやっても同じだけど、商売してるんなら損害が
出てるって主張出来るよね。
庭の物持ってく人なんか「これぐらいいいじゃないの、ケチ」
っつって開き直る香具師いるもんなぁ。
848花咲か名無しさん:03/06/13 13:38
やっぱ業者も盗んでたか。
歩道の植え込みごっそり盗むのも、公園のバラ園のバラ苗大量に盗むのも
業者だって言われてるよね。
849花咲か名無しさん:03/06/13 18:18
>>848
業者も???ウワーー・・・

こんなページ見つけてしまいました。
どっから入手?はぁ?と思って読んでいったら12月8日の日記・・・。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/1545/sasiki.htm
850花咲か名無しさん:03/06/13 18:27
>>849
ひでー奴ですな!!
結構おサレなページを作ってるし、お花も好きなんだろうけど、
許せない奴!
851-6-:03/06/13 18:30
↑で、そうやってゲットしてきた植物がうどん粉病にでもなろうモンなら、、、
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/1545/inpatyensu1.htm



    捨て子かよ! ゲリラ道に悖るぞ!
852花咲か名無しさん:03/06/13 18:37
確かに、どっからこんなに挿し木を…って
本当に公園だけか?
真冬にバジルのある公園って何よ?
メールで「すごい!どうやって仕入れるんですか?」なんて
とぼけて質問してみようかと思ったけど
853花咲か名無しさん:03/06/13 18:40
ある意味、JOYってるな…
854花咲か名無しさん:03/06/13 18:40
>851
ほんとスゲーなこいつ
道理でHPに掲示板入れてないわけだ。
855花咲か名無しさん:03/06/13 18:42
>>854
つーことは確信犯!?
856花咲か名無しさん:03/06/13 18:42
犯罪を自ら自白してるぞ。通報しる。
857花咲か名無しさん:03/06/13 18:45
もっとくまなく見たら
いくらでも埃が立ちそうなHPだな
858-6-:03/06/13 18:48
公園で盗んどいてなにが「ゲット」だよ。

シクラメンのページには
「1.20 乱れ始めたシクラメンを2鉢もらってきました。」
「1月22日 またまたもらってきちゃいました〜。」
とあるが、、、まさか、、、黙って、、、イヤマサカマサカ

ブライダルベール
「10月24日
2週間ほど前に空き地に生えていたのを挿し木しようと引っ張ってみたら根っこごと取れたのでそのまま土に植えてみました。」
、、、泥棒確定。
859花咲か名無しさん:03/06/13 18:50
雪降るような気候のトコで、ブライダルベールが空き地に生える加代!
860花咲か名無しさん:03/06/13 18:52
>>842
ひどいよね。
育ててた本人ががっかりしてるかもしれないのに・・・。
861花咲か名無しさん:03/06/13 19:01
公園で挿し木枝を切るぐらいいいと思うけど。
店でやったら犯罪だけどね。
862花咲か名無しさん:03/06/13 19:02
いらなくなったら公園に植えに行って、
いるものは公園からとってくる。
日本人て昔からそうやって暮してきたんじゃないの?
863花咲か名無しさん:03/06/13 19:05
>>862
まぁ、地域とかにもよるんだろうけど・・・
ただ、本当に公園なのか疑わしいのがどうも気になる・・・
864花咲か名無しさん:03/06/13 19:09
>>849
「いつもの公園からGETしてきました。」
「いつもの公園」って・・・
盗みの常習犯?罪の意識まるでないのね・・・
865花咲か名無しさん:03/06/13 19:11
田舎の公園だとそうゆうこともあるんじゃないかな。
田舎の人の意識が低いと言う訳じゃなくのんびりしてると言うか・・
866花咲か名無しさん:03/06/13 19:19
ローズマリーの生えている公園ってどんな公園?
っつーか、これって「田舎だったら」許されるようなことなの?
867花咲か名無しさん:03/06/13 19:32
バラスレのドロボウのカキコ。
こういう罪の意識のない人が盗んでるんだな。

861 名前:802 :03/06/13 19:21
あのね、ひとに触られたくなかったら、公道を自分の庭代わりにすんの
やめてくれる?
868花咲か名無しさん:03/06/13 19:38
公園はみんなが見て楽しむもんだろ。じゃあしみんならみんなとっていいんなら
丸坊主になるわ。みんなそんなことすんのはくそだとおもってやらないから
成り立ってるんだろ。田舎だからっていつまでも放置して言い分けない。みつけたら
「どろぼ〜」といってやろうぜ。
869花咲か名無しさん:03/06/13 19:41
挿し木の枝とってきたぐらいじゃビクともしないよ。
公園は飾りじゃなくて地域密着なんだって。
最近だよ、自分と他人の距離が離れ、人間と自然の距離が離れたのは。
自然も人間も一緒に生活したもんだ。
870花咲か名無しさん:03/06/13 19:43
>>869
そういう問題か?
871花咲か名無しさん:03/06/13 19:44
飾りじゃないのよ公園はハッハ〜♪
872花咲か名無しさん:03/06/13 19:45
>869
皆がとったら何も残らないでしょう
873花咲か名無しさん:03/06/13 20:04
>869
バジルやローズマリーは「誰か」が植えたからあるんであって
勝手に自生している自然じゃない
花を手折ることが自然との密着とは思えない

もっとも真冬にゲットしてきました、なんて辺りからしても
本当に公園からゲットしてきたのか甚だ怪しいけどな
しかも病気の苗は「捨て子」だし
874-6-:03/06/13 20:11
少なくとも捨て子はなぁ、、、許せん。

自生している物から差し穂を「ゲット」は、個人的にはアリだと思うけど、
公園にある植物は誰かが(おそらくは税金使って)植えた物でしょう。
それを採って来るってのはねえ。
(空き地に生えてたのを引っこ抜いてッてのは論外)

>>862,869
それは自然との触れ合いとかいう問題じゃないと思うよ。
875花咲か名無しさん:03/06/13 20:19
「田舎はこれが普通」っていうなら
これだから田舎もんは・・・って言われても仕方ない罠
876花咲か名無しさん:03/06/13 20:34
田舎だの都会だのって問題じゃないと思うけど・・・
本人とその両親のモラルがないだけじゃない?
私が住んでるところは田舎だけど、公園や空き地を私物化なんて、
誰もしないよ。
877花咲か名無しさん:03/06/13 20:38
>876
そうだね。
住んでいる場所は関係ないとおもうよ。
やはりしつけとか教育の問題だよなぁ・・・。
878花咲か名無しさん:03/06/13 20:45
公園で、
伸びてた枝を挿し芽用にちょっといただく、は状況によってはアリだと思うけど、

病気の株を捨て子、はどんな状況でもねえだろ。
自分とこのも「うつされた」っつってんのに、
他に植えたらうつるのわかるだろうが。
ああ腹立つ。
879-6-:03/06/13 20:47
よーしパパ酔ったいきおいで白状しちゃうぞー。

ウチのベランダの植物達、御近所から分けて頂いたひと枝を、
挿し木して育てた物がけっこうあります。
黙ってもらった事はないです。

イッコだけ由来が違う。二年程前ですが、
マンションの駐車場のセメントの隙間に生えてた山椒を貰ってきました。
おそらく鳥さんの爆撃から生えたのだと思う。
今、ウチのベランダで鉢植えになってます。
これ、誰か(人間)が植えたわけではないので、アリだと思ってます。
御意見頂ければ幸い。しょっぱいカキコですんません。
880花咲か名無しさん:03/06/13 20:48
881花咲か名無しさん:03/06/13 20:51
>879
そういうのは問題無いっしょ
882花咲か名無しさん:03/06/13 21:03
>>879
マンションの所有者がわざとセメントの隙間に植えたのかもしれません。
883花咲か名無しさん:03/06/13 21:14
>>879
その告白をして何の意味が?
ふーん、あ、そうってカンジ。
884花咲か名無しさん:03/06/13 21:41
>883
貴方を釣り上げるためですよ。
885花咲か名無しさん:03/06/13 22:06
>>843
挿し木のため、菊各種の手折り、これはよくあります。
だが、まだ可愛いほう。
スレちがいですが、高い山野草、これを盗む人が一番たち悪いです。
ミニサイズで高価です。でも、どうタチが悪いかというと、4,5日置いて
また繰り返す、これです。
般若のような顔になってしまった店員に
とっつかまって、いった言葉が
「買うと高いし、すぐダメになるから、もったいないと思って。」
どうも、始めたばかりか、
どヘタクソなのか、前回盗んだものがダメになって
また盗みに来たらしい。また盗めばただ、だし、いいか〜と、
自分の管理が悪くてダメになった事を反省していない。
そして、自分は園芸好きでいい人だから、つい、という態度で
ガイシュツですが犯罪者の自覚なし。
こんな人が近所で花好きで有名な好々爺って評判なんだよな‥
886花咲か名無しさん:03/06/13 22:34
えっ?年寄りなの?>好々爺
887花咲か名無しさん:03/06/13 22:44
ちょっと亀だけど、このHPって育て方のうんちくまで載ってるね。
公園と書いてないさし芽は他人の家かなぁ〜
888花咲か名無しさん:03/06/13 22:45
そういえば花博の最終日に
「どうせ終わったら捨てるんやろ?」という勝手な
理屈をつけて、かなりの観客が展示されてる花を
持って帰ったって聞いたことある。
889花咲か名無しさん:03/06/13 22:48
日本て野蛮人の国ねぇ。
890花咲か名無しさん:03/06/13 23:18
知り合いに、芝を育ててる業者がいるんだけど
そこを公園の芝生かなんかと思うのか
勝手にピクニックしてる人がいるそうです。
芝が傷むからやめろっていうとびっくりするんだとか。
芝生が山の中に生えてるはずないだろっての。

このスレ読んでてなんか思い出した。
891花咲か名無しさん:03/06/13 23:27
次スレはこれを使ってね

ガーデニング泥棒
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/993821318/l50
892花咲か名無しさん:03/06/13 23:28
ガーデニング泥棒・・・なにげに変な言葉じゃの。w
893花咲か名無しさん:03/06/13 23:35
>>851の人のホムペのシクラメンはいくらなんでもきっと知人に
「ねぇねぇこれそろそろ終わりそうだしさぁー夏越しさせないんだったらちょうだいちょうだい」
って頂戴攻撃とかしたんだろうけど、他のは明らかに怪しいのがたくさんあるね。

水面下での祭りの予感?花ゲリラの対敵だなぁ。

>11月21日
>本日入手した分の挿し木です。
>アイビー3本
>ベゴニア1本
>ブライダルベール2本
>なぞの植物1本(後にインパチャンスと判明)

相手に話して貰ってきたんなら、なぞの植物なんていわないもんね。
894花咲か名無しさん:03/06/13 23:46
水仙もさ、近所の崖から・・・っていうけど誰のものでもない崖なのかしらね。
民家と隣接してる民家のものだったりしてね?へぇーーー野生水仙ねぇ。
895花咲か名無しさん:03/06/13 23:47
>>842
それね、バラスレで見た瞬間に思った。
どうしてオールドブラッシュってわかったんだろうって。
よほど特徴のあるバラじゃないと、花形だけじゃ判別つかないよ。
持ち主に品種名を聞いたか、品種名の札がついてたか。
それともデジカメで写真でも取って、後で家で調べたんでしょうかね。

伸びまくって道路にはみ出すような品種じゃないです。
樹高1mにもならないバラの枝を何本も挿し木がとれるほど取るなんて
信じられない。呆れた。
896花咲か名無しさん:03/06/13 23:54
>樹高1mにもならないバラの枝

殺したいね
897花咲か名無しさん:03/06/13 23:58
駅のインパチェンスとサルビアは枯れると老人会の人が抜いて他のを植える
から種を採取してきたことはあるんだけど、枝をブチブチ切ってもってくるのは
できん・・・。そのホムペの人のバジルがスーパーのバジルであることを祈る。
898花咲か名無しさん:03/06/13 23:58
明日は一日暇だし、何か盗ってこようっと。
899主婦:03/06/14 00:07
逮捕!!
900花咲か名無しさん:03/06/14 00:09
逮捕しちゃうぞ!
901花咲か名無しさん:03/06/14 00:11
補導してやる!
902花咲か名無しさん:03/06/14 00:12
お代官様、できごころなんです!
903花咲か名無しさん:03/06/14 02:07
HPで私は最低ですって宣伝してるようなもんだな。
これで「お金をかけないガーデニング」なんて本にでも載ったら、お笑いだな。
904花咲か名無しさん:03/06/14 02:17
>>888

18読んでミレ。ええ勝負やで。
905花咲か名無しさん:03/06/14 04:38
挿し芽用に2〜3本貰っていくのは悪いことなの?
私はいつも通りかかった家の庭なんかに奇麗な花が
咲いていると、夜中に行って折って来ちゃうんだけど…
別に断りを入れるほどの事じゃないと思うし、
折られた方も気にしないんじゃないかな?

結果として花が増えれば万々歳でしょ?
906花咲か名無しさん:03/06/14 04:48
庭の中に入られるのはいやだ。
どんな目的だかわからないと強盗と同じで恐ろしい。
でも道に出てる花や木を公道にいて折っていっても別に構わない。
907花咲か名無しさん:03/06/14 04:54
>>905
夜中にこっそり行くってことは自分で悪いことをしてると思ってるんだよ。
908花咲か名無しさん:03/06/14 04:57
>>907
夜に行かないと何故か怒られることがあるから。
あんなことで怒る方がどうにかしてる。
909花咲か名無しさん:03/06/14 04:59
 花を折って挿して植物が増える訳がないだろ。犯罪者野郎。
910花咲か名無しさん:03/06/14 05:20
>>909
別に花だけじゃないし…
911花咲か名無しさん:03/06/14 05:36
どうせ剪定するんだから木でも花でも折られても別に抵抗はないな。
でも庭に入ってこないで欲しい。
そっちの方が恐いよ。
912花咲か名無しさん:03/06/14 05:37
あの有名な新聞勧誘員が庭に入ってくるのも恐い。
913花咲か名無しさん:03/06/14 05:40
ところで剪定頼んだ植木屋さんもまさかと思ったけど、
ものを持っていく人がいたから見てた方がいいよ。
信じられないけど、、時代は変った。

914花咲か名無しさん:03/06/14 07:25
>>905
貰いたいならそこの家人にやっぱり断った方がいいよ。
折られたくない部分だってあるかもしれないし。

「別に断りを入れるほどの事じゃないと思うし、
折られた方も気にしないんじゃないかな?」⇒気にするって。

「夜に行かないと何故か怒られることがあるから。
あんなことで怒る方がどうにかしてる。」⇒あなたの方がどうかしてるって。
915花咲か名無しさん:03/06/14 09:58
>>905は釣りでしょう。でなきゃ根っからのこそ泥。死ぬまでなおりまへん。
916花咲か名無しさん:03/06/14 10:22
905タソがもし素なら
すごくすごく可哀想な人だね。
917花咲か名無しさん:03/06/14 10:40
中国人が自販機を見て「道に貯金箱が落ちてる」と思うような、道徳とか、
公共心とか、微塵も持ち合わせていないような人は、近所に住んでいて
欲しくないよね。
自由に手の触れられる物でも、自分の物と他人の物・公共の物のく別は
しなきゃいけない。
918花咲か名無しさん:03/06/14 11:10
挿し芽用に2〜3本失敬する人が5〜6人もいたら、何株あっても丸裸だよ・・・・
んなことする人に限って、自分のはだれも折れないようにひっこめてたりするし、
子供のしつけは大切だね。
919花咲か名無しさん:03/06/14 11:20
人の家の苗を折り取っていく人は、子供が万引きしたのを知って「代金払えば良いんでしょう。払うって
いってるのに何を騒ぐか」って言う親とおなじか。ちょっと位くれてもいい、と思うなら、持ち主に堂々と
頼めば、状況によって分けてくれないでもないのにね。
920花咲か名無しさん:03/06/14 11:27
「花泥棒は罪にならない」
という台詞を聞いた事があるが
植物を育てはじめてから
許せん台詞だと思うようになった。
欲しいのならその庭のお宅に伺って
貰えないか聞く事もできるだろう。
ホントに花を育ててるのか?>905
921花咲か名無しさん:03/06/14 12:01
折れなんか、昨年見かけた知らないお宅の庭のバラの挿し穂が欲しくて、
正々堂々「ください」を言うために、一年がかりで自分ちのバラの
挿し木苗を育ててきたんだぞ。それでもまだお願いが言えない奥ゆかしい折れ。

バラだろうが雑草だろうが他人のうちのもの勝手に取れば、立派な泥棒だよ。
一言くださいって言えよ。
922花咲か名無しさん:03/06/14 12:15
>921
そうなんだよ。
ひとこと「下さい」って言ってくれよ、と。

うちのラズベリー、明らかに引き千切った跡が4ヶ所くらいある。
その引き千切ったのは捨ててあるんだよ。
うちへ持ちかえって指し穂にするとかじゃなくて
もう単純に嫌がらせ。本当にむかつく。
923花咲か名無しさん:03/06/14 12:16
夜中に庭に入れば立派な不法侵入。
ついでに枝を折れば器物損壊。
立派な犯罪者だ。
末恐ろしい。立派な自己中ババアになるんだろうな。
924花咲か名無しさん:03/06/14 12:28
こういう時代だ。道路に面した側に植えるなら、取られる覚悟で植えるべ。
綺麗にしてるとねたむ人もいる。幸せそうで羨ましいんだろう。
これからは生活のレベルに大きく差が出てくるからな、気をつけよう。
925花咲か名無しさん:03/06/14 12:28
オッサンがちぎるのもよく見るけど。
926922:03/06/14 12:32
うちのラズベリー、道路に面してない…
駐車場(当然自宅敷地)を挟んでいるから
駐車場の中にドカドカ入って来ないとラズベリーに到達できない。
そして道路に面したビオラ、カモミール、コニファーなどには
一切手をつけていかない。だから余計にむかつく。
これでバラに手を出したら…まじで上にあった
無認可の農薬…張り紙だな
927花咲か名無しさん:03/06/14 12:38
向かいのオサーン。
花に興味のない人のほうがよかった。趣味も昂じると、嫉妬心が怖い。
目新しい、良い物みかけると我慢ならないらしい。詳細ははぶく。
928花咲か名無しさん:03/06/14 13:17
>>927
がんがってくれ・・・。
929花咲か名無しさん:03/06/14 13:29
>>926
住居不法侵入で警察に通報しタレ。
現行犯で捕まえるのが難しいか・・・
930花咲か名無しさん:03/06/14 13:30
省かれると聞きたくなる>>927
931花咲か名無しさん:03/06/14 14:58
花を盗むやつは心が貧しいといわれまつが・・・
心だけじゃなく、家もビンボーです。
衣食住以外にお金かけられる余裕がないんでっしゃ。
貧乏ババアに貧乏ジジイ、貧乏業者に貧乏主婦、貧乏ガキ。
貧乏人って、あさましいよな。
932花咲か名無しさん:03/06/14 18:59
>931
スレ違い。
生活板か家庭板に逝け。
933花咲か名無しさん:03/06/14 19:06
みんな、今日は何を盗ってきた?
934花咲か名無しさん:03/06/14 19:13
こらこらこら。
935花咲か名無しさん:03/06/14 19:26
>>933
何って…
なんか、ブルーベリーが一杯なっている家を発見したので、
今夜行く予定です。
936花咲か名無しさん:03/06/14 19:36
>>935
(・へ・)ヨクナイ!
937花咲か名無しさん:03/06/14 19:51
>>933
クラリスの心
938花咲か名無しさん:03/06/14 19:56
>937
銭型警部の台詞ですね。
939花咲か名無しさん:03/06/14 21:10
道に出てるのは折られる覚悟はしてるよね。
庭には入ってくるな。
940花咲か名無しさん:03/06/14 21:48
してね〜よ!!
941花咲か名無しさん:03/06/14 22:07
次スレ
「あ〜、苗を盗んだ〜」
942花咲か名無しさん:03/06/14 22:16
悪いことだと思ってないなら
夜中にこっそりじゃなくて
昼間堂々と行けば良いのに。
943花咲か名無しさん:03/06/14 22:59
悪い事だけどやめられないのよ、これが。
944花咲か名無しさん:03/06/14 23:43
釣りに反応しないように。名無しを罵倒しても無駄。
945花咲か名無しさん:03/06/15 00:14
>>932
なんでー。金持ちが夜中に犬連れて苗盗むか?
946花咲か名無しさん:03/06/15 00:28
野荒らしに遭ったら、泣き寝入りせずにきちんと警察に届け出。
モノを置いてあった正確な位置や、だいたいの被害に遭った時間を記憶しておくこと。
近所でおなじ犯行が続いていれば、検挙に繋がりやすいし。
悪いヤツは裁かれるべし。
947花咲か名無しさん:03/06/15 00:30
次スレはこれを使ってね

ガーデニング泥棒
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/993821318/l50

948花咲か名無しさん:03/06/15 00:32
さすがに枝を折ったぐらいじゃ警察には届けないよ。
949花咲か名無しさん:03/06/15 01:26
>945
金持ちでも平気で窃盗(万引きとか)するやついるよ。
金持ち=モラルのある人とはかぎらない。
むしろ、金持ちで性根の悪いやつはとことん腐ってる。
金がある=物質的に満たされる=心も豊か、じゃないんだな、現代社会は。
2やるのも悪くはないが、リアル社会でいろんな人と接してみな。
950花咲か名無しさん:03/06/15 02:03
万引きとここの苗泥棒はちょっと違わないか?
人の家のものは売り物と違うから。
悔しいから思いっきりさげすんだ言葉を相手にぶつけてやりたい気持ちは
ちとわかるなー。
951花咲か名無しさん:03/06/15 02:21
苗泥棒も窃盗だよ。
売り物じゃないから、なんて理屈は通らないでしょ。
952花咲か名無しさん:03/06/15 02:49
なーにが窃盗なんだか。
953花咲か名無しさん:03/06/15 02:55
理屈はそうかもしれんが・・・
だったらこんな愚痴スレできないでしょ。
万引きとは扱われ方が違うじゃん。
被害届出して犯人捕まえてくれるんだったら、ここで嘆く必要ないやん。
954花咲か名無しさん:03/06/15 03:12
955花咲か名無しさん:03/06/15 03:35
なんか園芸板くるといつもこのスレが上のほうにあるな、
956花咲か名無しさん:03/06/15 13:52
被害届だすんじゃなくて、ただ最寄りの交番で「最近は人の庭に入ってまで/
フェンスから手を突っ込んでまで/手の届くところにあるからって、人の家の苗を
荒らしていく人が出るんですよー。被害届とかだすほどのことでもないんでしょうが、
これで調子に乗って庭の中まで入られたら怖いですね、お向かいの人もそんな目に
あったとかで。」とか世間話してきたら、お巡りさんが夜に自転車で回ってくれてるよ。
皆様もちょっと言ってみるしる。

んで、現在経済的に余裕がある人が過去もそうだったわけじゃないからね。現在の状況に
構わず過去の育ちが出るのが人間。育ちから逃れたかったら本人が心がけて全力で
努力するしかないが・・・・財布が重くなったらそれで良しとして、努力しないね、大体。
957花咲か名無しさん:03/06/15 16:15
変なのが増えたから、カバンでもガーデニングでも人に見られるところはあまり良いものを
出さないようにしたほうがいいのでつかね。カバンなら妙なところに出かけなければ済むが、
家は近所が妙になったから即引っ越せるというものでもないし。マンションに住むのが安全
でつかね。
958花咲か名無しさん:03/06/15 16:29
しかし一生懸命育てたものを盗まれるっていうのは物凄く口惜しいよな…
959花咲か名無しさん:03/06/15 16:34
>>956
すごいなあ!良いお巡りさんだね!
960花咲か名無しさん:03/06/15 17:12
905は煽りだろうけど
>「別に断りを入れるほどの事じゃないと思うし、
> 折られた方も気にしないんじゃないかな?」

本当にこういう感覚の人いるよ。いわゆる病的な人でね。

自分がこう思っているんだから、相手も同じに違いないっていう思考しかない。
要するに人の立場にたって考えるという想像力が決定的に欠けているので
いくら「相手のことを考えろ」と言っても
「だって気にしないに決まってる」と、自分の考えを繰り返すばかりで平行線になってしまう。
自称鬱の人格障害に多くて、ストーカーにもなりやすいタイプらしいよ。
961花咲か名無しさん:03/06/15 17:33
自称鬱と鬱は違うからね
962花咲か名無しさん:03/06/15 19:25
>>959 うちのへんは窃盗の被害が多いから、その警戒も兼ねてるんだとは思うけど
やっぱいい駐在さんでつ。親切だしね。窃盗が多いから、うちも近所もセコムとか導入してる。
明日センサーライトも買ってきます。
963花咲か名無しさん:03/06/15 19:41
庭の外側はオトリ花を植えて
大切なのは鉢植えにして隠して栽培してまつ。
なんだかなぁ
964花咲か名無しさん:03/06/15 20:37
>>963 これからの主流になるかも。人に見えるところにはすばらしいものは置けなくなるよ、すぐ。
一定の住宅街も、フェンスで囲って門番がつくようになるわ。前だったらフェンスで囲むのはスラム
だったのにね。仕方ないのか・・・・。
965花咲か名無しさん:03/06/15 20:47
むしろカメラを隠して、その前におとりの鉢を置くのはどうか?
前に、新聞泥棒の現場を押さえたビデオ映像を、テレビで見たことあるけど。
966花咲か名無しさん:03/06/15 22:33
次スレはこれを使ってね

ガーデニング泥棒
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/993821318/l50

967花咲か名無しさん:03/06/15 22:36
公園や河川敷の木を勝手に剪定してしまうことはある。
それを挿して育てたこともある。

罪の意識は感じてないな。
968花咲か名無しさん:03/06/15 23:07
どっかのHPに、父親が他所の庭からライラックの樹を引き抜いて
盗んできた話があったなぁ。

花泥棒のお咎めナシという言葉を知ってますか?とか
ライラックを盗んだ家の老婆は死んで、庭もブルで壊されたから
結果的に私たちはライラックの命を救ったとか・・・

なんか違うだろーオイ と思ったよ。
969花咲か名無しさん:03/06/16 00:29
マンションもたまにはいいこともあるんだ・・・と実感。
庭つきの家がうらやましかったから・・・でも心労もありそうですな。
970花咲か名無しさん:03/06/16 00:51
他人の丹精込めた花や木を泥棒するような奴には
チャドクガもお土産に持ってってもらいやしょう。
今の時期ならそこらじゅうにいるし。
971花咲か名無しさん:03/06/16 01:23
庭や玄関先から盗るのは論外だが、公道に置いてある苗を「撤去」したり、
敷地外にはみ出した枝を「剪定」したりとなると、だんだん判断がつかなくなってくる。

敷地外では折られるも蹴倒されるも覚悟の上。
所有権は主張できるだろうが、手前の不法行為を棚に上げて
相手の不法行為を非難しても空しいものがある。
972花咲か名無しさん:03/06/16 01:37
>970
うちの地域はチャドクガいないんだよなー。
3件に1件ぐらいの庭に椿が植えられてて、公園や歩道の生け垣にも
がんがん植えられてるんだけど・・・
ナメじゃ弱いしな〜。
「農薬まきたて」の張り紙くらいしか思いつかない・・
973花咲か名無しさん:03/06/16 01:45
>>968
その引き抜いてきたライラックには、
大切にしていたお婆さんの命が宿っていたんだよ。
だから、引き抜かれて命尽きた。

んで、今ある家のライラックが目印になって
お盆になると・・・
974花咲か名無しさん:03/06/16 02:15
植木には魂が乗り移るからね。
975花咲か名無しさん:03/06/16 02:15
苗を取ったら生霊にたたられた・・・なんて新聞にでも載ったらどうだろう。
苗泥棒殺人事件が火曜サスペンスで放送されるとか。
「おまえが苗を盗んだか」という推理小説がベストセラーになるとか・・・。
ダメカ・・・(´・ω・`)ショボーン
976花咲か名無しさん:03/06/16 02:27
万引きで書店などの商店が倒産する時代だもの。
人の家の鉢植えなんて持っていくのに罪の意識もないんだよ。
977花咲か名無しさん:03/06/16 02:38
苗じゃないけど我が家の4m近くある柚子の木
隔年で沢山実をつけるんだけど、
去年の柚子湯の直前に一晩で真っ裸にされた。
家の最も外から遠い奥地にあるのに!
周囲の整地したばかりの柔らかい土に足跡がいくつか残ってた。
978花咲か名無しさん:03/06/16 03:04
酷いなあ…
979花咲か名無しさん:03/06/16 05:15
次スレはこれを使ってね

ガーデニング泥棒
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/993821318/l50



980花咲か名無しさん:03/06/16 09:03
日比谷公園ができたときも、「ここは西洋ではない、門を付けなければかならず夜間に草花を
盗まれる」て市会が設計に難を言ったらしいよ。ムカシッカラカヨー
981花咲か名無しさん:03/06/16 09:55
どんな犯罪でも、罪の意識など微塵もなく、被害に遭う方が悪いと
言うヤツは必ずいるね。
982花咲か名無しさん:03/06/16 16:02
死んだ婆さんのライラックの話、
婆さんの視点で考えると
むしろライラックが他人に盗まれて栽培されるより、
あの世に持ってきたいって気持ちもあったんではないだろうか?
だから怨念で枯れた(持ってかれた)と。w
983花咲か名無しさん:03/06/16 16:04
道に出てる枝を折って行くのはわかるけど
さすがに植木を抜いて行くのは凄いね。
984花咲か名無しさん:03/06/16 16:07
あ、枯れたわけじゃないのね。スマソ
985花咲か名無しさん:03/06/16 18:29
>>977
隣町の八百屋にゆずがたくさん入荷してたりして・・・
まあ盗る人間の心理など理解できなくて当然なんだが、
家の奥にあるのに全部やられるなんて、ほんと理解できない。
986花咲か名無しさん:03/06/16 19:38
[ペットの居場所探します セコム、位置情報を提供]
 
 警備サービス業大手のセコム(東京)は16日、
GPS(衛星利用測位システム)の通信端末をペットに装着し、
ペットの行方が分からなくなった場合に居場所を探し出すサービスを、
24日から始めると発表した。
 同社が従来、子どもやはいかい老人、金庫などを対象に提供してきた
位置情報サービス「ココセコム」のペット版。
通信端末をペット向けに小型化(縦7.9センチ、横4.3センチ、厚さ1.82センチ、重さ48グラム)し、
GPS端末として「世界最小、最軽量」(同社)を実現したという。
 端末は、ペットの首にかけるポーチの中に入れたり、胴輪などに付ける。
契約者は、ペットを探すときは、インターネット経由または同社オペレーションセンターへの電話で、
ペットの居場所を確認してもらう。捜索は契約者が自分で行う。(共同通信)

これを、鉢のなかに埋め込んで、犯人を追跡せよ!
あとは110番で、タイーホ!
987花咲か名無しさん:03/06/16 19:47
セコムなんてかけるより
防犯ブザーでもセットして
鉢を持ち上げた瞬間に大音響…の方が
金銭的には効率が良いような気がするが
988花咲か名無しさん:03/06/16 19:52
ライラックの花泥棒の話、検索でみつけたけど・・・
貼ったらまずいんだろな・・・。
989花咲か名無しさん:03/06/16 19:55
いや、ブザーだと犯人がヤケ起こして
鉢を投げたり枝を折ったりするかもよ。
一番大事な鉢ひとつにならセコムかけてもいいかなー。
990花咲か名無しさん:03/06/16 20:00
>>988
あ〜読んでみたい。何で検索かけた?
「ライラック」「泥棒」「おばあさん」あたりかな?
991花咲か名無しさん:03/06/16 20:02
「こちら本池上署」で盆栽泥棒やってるー。
992花咲か名無しさん:03/06/16 20:03
うん。
993花咲か名無しさん:03/06/16 20:04
そろそろ1000取りいきますか
994花咲か名無しさん:03/06/16 20:04
そうだね。
995花咲か名無しさん:03/06/16 20:06
こんなギリギリスレあったら
他の板ならあっという間に食いついて来るけど
園芸板はのんびりしてますな
996花咲か名無しさん:03/06/16 20:06
ではいきますか、、。
997花咲か名無しさん:03/06/16 20:09
これお手本。 じゃ、次ぎやってみ  ゴラァ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´      ∧_∧
     ∧∧   )      (´⌒(´      (・∀・; )
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡    (    )
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;           || |
      ズザーーーーーッ              (_(__)

998花咲か名無しさん:03/06/16 20:10
ガンバッテー
999花咲か名無しさん:03/06/16 20:11
そーれー
1000花咲か名無しさん:03/06/16 20:11
    イマダー、999ゲットォォ!!
   ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ・──────(´⌒(´⌒;;────
     __            
    /__/|           __    
    |「 「||  ∧∧     /__/|
    | 「 「|| (  ;)    |「 「||
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.(   ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _____. | | |________
          (_)_)
     ____∧______
    /                 \
   | あんな遠くで、ゲットしてる、、|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。