夜来香の育て方を教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1夜乃梅
今春、夜来香を手に入れ鉢で育てています。
蔓はよく伸びるのですが、この夏は薄曇りの蒸し暑い日が多く日光には恵まれなかった為か
九月十五日頃からやっと花が咲き始めよい香りを辺りに漂わせています。
これからの手入れはどうすればよいでしょうか。
葉は朝顔に似ているのですが蔓はこのままでよいのでしょうか。
ご存知の方、お教え下さい。
子猫の額もない小さな庭に香のよいものを選んで育てています。
特に今の時期は夕方、酒や煙草を嗜みながら庭での一時が楽しみです。
時折漂う蚊取り線香の煙と匂いが邪魔ですが。
2イエライシャン :2000/09/21(木) 10:56
高温性の植物ですので、最低気温が10℃、できれば15℃以上になる
ように保護しましょう。関東地方では、遅くとも、10月の下旬から
11月上旬には、室内に搬入したほうが安全だと思います。霜に一発
あたったら、アウトです。大きくなり過ぎていたならば、つるは切
り詰めても大丈夫です。腋芽が出てきます。冬の水遣りは控えめに
して、肥料も与えません。初夏になって、八十八夜の頃に、新しい
土で植え替えて、戸外で育てることができます。
3夜乃梅 :2000/09/21(木) 12:21
イエライシャンさん ありがとうございます。
4みんとぶるう :2000/09/24(日) 21:49
チュベローズといった方が通りがいいけど、イェライシャンの方が趣きあって
いいですよね。ちなみに有毒なので、食用は御法度。気をつけましょう。
5名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 02:30
2chのここのトピを見つけて本当によかった・・・
有毒だなんてぜんぜんしらなかったですよー。
あんなにいい香りがするのになぁ。もしも
読んでなかったらお花の天ぷらつくってたかもしんない
6イエライシャン :2000/09/25(月) 10:35
チュベローズとイエライシャンは、別種の植物ですよ。
チュベローズは、リュウゼツラン科(むかしはヒガンバナ科)
の球根植物。イエライシャンは、カガイモ科の常緑つる植物。
お間違いなく。
7:2000/09/25(月) 10:43
8チューベローズ :2000/10/08(日) 01:33
植えつけも遅かったせいか、チューベローズ咲いてくれませんでした。
寒いので今日部屋に移動させましたが、これからでも暖かくしていれば
可能性ありますでしょうか?シクシク・・・。それとも球根掘り起こして
来年を待ったほうがいいのでしょうか。んーかなしい。
9m6004:2000/11/06(月) 11:29
夜来香(ガガイモ科)の種が出来ません!
2種以上の異株が必要なのでしょうか?
10anonymous:2000/11/06(月) 21:57
私のところのやつも、ひとつも稔りませんでし
た。同じ仲間のマダガスカルジャスミンも、た
まにしか稔らないので、同じような感じでしょ
うか。だぶん、そのような原因は全く調べられ
ていないと思いますよ。想像では、結実には高
温が必要なのではと考えています。自家不和合
性もありそうな感じですね。
11花咲か名無しさん
サルベージ