1 :
名無しさん@1周年 :
もう、しましたか?うちは愛知県の海側なのですが、まだ暑いのかな、
でも早くまきたいな、と考えています。みなさんの地方と、
いましていらっしゃる作業など教えてくださいませ。
まったくの初心者なので、種まきのコツなども教えていただけるとありがたいです。
2 :
トマト :2000/09/08(金) 02:53
私は愛知県の名古屋よりちょっぴり北です(笑)
パンジーはこの前の日曜日に播きました。
今日よく見たら、種が割れて根っこが出始めているのが
ちょこちょこおりました。ふふ♪
今、思いっきり親莫迦モードです。
私もパンジーを種から真面目に播くのは初めてなので、
ちょっとアドバイスは出来ないのですが、
NHKの趣味の園芸の8月号に載ってた通りにやってます。
3 :
名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 12:16
4 :
1 :2000/09/11(月) 21:48
ありがとうございます。
3さんのは、関東の方のHPですね。
アプリコット・シェード、オルキ・ブルーシェード、
あとは白やレモン色のパンジー、ビオレッタ・ステラなんかと他の
草花もまいてみます。
2さん、それにしてもすごい雨ですね。
5 :
トマト :2000/09/12(火) 23:35
はい。すごい雨でした。
私は早退したために運良く電車に乗れました。
地下鉄は明日の夕方に再開予定との事で、仕方がないのでバスで
職場に逝きます。
パンジーの芽がずいぶん出そろったのですが、本によると
芽が出てからは加湿に注意とあったので、はやいところ
止んでくれいっ!と祈ってます。
あ〜した天気にな〜あれ!(笑)
でも、育苗箱は底が全面すかすかなので、簡単には
腐らないと思うのですが・・どうでしょう?
サカタの種のLR(ロングラン)シリーズは、書いてあった通り
発芽は早かったのですが、シャロンミックスだけはとても
出足が悪いです。
6 :
トマト :2000/09/12(火) 23:38
はい。すごい雨でした。
私は早退したために運良く電車に乗れました。
地下鉄は明日の夕方に再開予定との事で、仕方がないのでバスで
職場に逝きます。
パンジーの芽がずいぶん出そろったのですが、本によると
芽が出てからは加湿に注意とあったので、はやいところ
止んでくれいっ!と祈ってます。
あ〜した天気にな〜あれ!(笑)
でも、育苗箱は底が全面すかすかなので、簡単には
腐らないと思うのですが・・どうでしょう?
でも気温も下がっているのでパンジーの発芽には良いかも。
サカタの種のLR(ロングラン)シリーズは、書いてあった通り
発芽は早かったのですが、シャロンミックスだけはとても
出足が悪いです。
7 :
トマト :2000/09/12(火) 23:40
ギャアアッッッッ
ごめんなさい〜〜〜〜〜〜!!
8 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 23:52
トマトさん、無事で良かった。
9 :
1 :2000/09/13(水) 17:07
2さんはトマトさんなんですね。どうぞよろしく(^^)
うーん、大雨はにくい。
被害をうけた方のことを思えば何もいえませんが・・・。
夏疲れが出ていたペチュニア、サフィニア、日々草、マリーゴールドバニラ、
雨でぐちゃっとしてしまったので、思いきって短く切り戻しました。
花がなくなってちょっと物足りない景色になりました。
雨でぬらしてしまったので、水仙の球根も植えてしまいました。
配置を考えてからにするつもりだったんだけどー。
ハンディガーデンというのにとりあえず3袋まきました。
待ちきれずに苗を買ってしまいそうな気もします^^;
シャロンは去年、1苗150円で買ったんです。高かった・・・
10 :
名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 18:35
その後いかがですか?
本葉2〜3枚なら、そろそろ植え広げか、ポットへ移植の時期だとおもいますが?
11 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 08:25
こ
12 :
トマト :2000/10/04(水) 18:06
はい、今度の日曜日に植えかえ予定ですが、
いまだ双葉なやつもいて、どうしようか思案中なんです。
..どうしましょう?(^^;)うまく植えかえられると良いのですが。
13 :
名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 18:48
トマトさん、10です。
先週、ポット上げしてやったのですが、双葉のものは少し待ったほうが
良いかも知れません。
双葉でポット上げしたもののうち何本かは枯れてしまいました。
多分根が切れていたのではないかと思います。(深めに棒で掘り上げたつもり
だったんですけどね。)
やはりデリケートなんですねぇ〜、幼い苗は。
頑張って植え替えしてあげて下さいね。
14 :
トマト :2000/10/05(木) 11:06
>10さん
2つの育苗箱のうち、1つの成長が悪くて変だなーとよくよく見たら、
本葉のふちがちょうにギザギザしていてイモムシに食われていた
事が判明。
箱を斜にして下から覗き込んで、1匹程みつけて退治したんですが、
あんな小さい葉につかないで〜〜〜〜(涙)
これから毎日覗くつもりですが、ショックでした。
取りあえず、1箱だけポット上げしようと思ってます。
15 :
名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 13:11
とまとさん
10です。
そうですか、そんな時ってすごく悔しい思いをしますよね。
わたしも、挿し木して伸びてきた新葉がいつの間にか青虫に食われて
ひどいときは枝しか残っていないってこともありました。
青虫を見つけたら箸でつまんで溝へ捨てて水攻めの刑に処します。(爆
もう少ししたら(害)虫も減ってきますがその間気を付けてやらなければ
なりませんね。
16 :
1 :2000/10/06(金) 21:44
しばらく来れませんでした。
よそならきっとスレの立て逃げかい!と罵倒されそう、すみません・・・。
まきはじめが遅かったのでようやく本葉4枚くらいになりました。
どうってことではないのでしょうが、初めてのことなので、
このちびちゃんたちが本当にパンジーになってくれるのかとドキドキです。
3p四方くらいのプラグポットで、1ポットに3本ぐらい生えているのですが
分けて他のポットに植え直すのでしょうか、小さい方を抜いて捨てるのもかわいそうで・・・。
明日の朝、考えてみよう。
ところでチューリップはいつ植えますか?
去年、うっかりカビさせてしまった球根を、一か八かだと9月22日に植えたら、
咲いてくれました。パーロットでした。派手だけどいい奴・・・
17 :
名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:56
1さん、おひさぁ〜。
確かに間引くのは可哀想ですね。(ちっちゃいのをどうしたか
また書き込みしてくださいね〜。)
私は、育苗箱に一粒づつ3cm間隔くらいに播いたのでポット上げは
楽でした。
発芽したものについては、全て育ててやりたくて面倒くさいですが
根気よく種蒔きしました。
チューリップはまだ植えてませんねぇ、まだまだ大丈夫よね?
先週買ってきたのですが、どうのように植えようか考えています。
あと、水仙、アイリスとアネモネも少しですが、植える予定ですよ。
18 :
おたすけ :2000/10/09(月) 05:50
毎年パンジーの種をまいてるのですが、芽が出ずに全滅してしまいます。
暑さが原因だろうと思い、今年は玄関の中に置いておいたのですが、
それでも1度全滅してしまいました。いま2度目をまいたところです。
水も乾燥しないのでほとんどやっていません。
何故でしょうか?どなたか助けて下さい。
19 :
名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 12:24
>18
用土はどのようなものをお使いですか?
覆土は極薄くか、バーミキュライトでされてますか?(好光種子)
夏場でも風通しが良いところだったら発芽すると思いますよ。
発芽しない原因として、蒸れて腐ったと言うことも考えられますね。
(乾燥しないようにされてるということなので。)
あるいは、覆土が厚すぎたということも考えられます。
玄関は風通しが良いのでしょうか?
20 :
名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 16:57
>バーミキュライトでされてますか?(好光種子)
パーライトってことですか?
21 :
名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 17:18
パーライトとは違う物です。
バーミキュライトは、ひる石(だったかな)を高温で焼いたもの
だったと思います。
園芸の本には、バーミキュライトは光を通すので光好性種子の
覆土に使用すると良いみたいなことが書いてあります。
私は、パンジーの種の覆土はバーミキュライトを使用しました。
園芸店でも、300円程度で売っていると思います。
22 :
おたすけ :2000/10/09(月) 23:13
いろいろとありがとうございます。
覆土は2〜5ミリの範囲だと思いますけど差があるかもしれません。
種の時でも明るい場所に置いておかないといけないのでしょうか?
暗い所だったのでもしかしたらそれが原因かなと。
水は毎日あげた方がいいですか?
23 :
20 :2000/10/10(火) 01:22
>光を通すので光好性種子の覆土に使用すると良いみたいなことが書いてあります。
うん、だからパーライトと間違っていないかなと聞いてみたんですが。
24 :
名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 14:07
私も、光感受性の種子に覆土したい場合にパーライトという
園芸Tipsは、どこのページだったかで見たことあります。
一度やってみたんですが、あれは軽過ぎて散水をかなりそぉっと
したつもりでも暴れてしまって、その一度以降採用してません。
でもこれが、どう見ても光を通しそうにない、パーミキュライトと
書かれていたら試してもみなかったろうなと思います。
今はそういう場合は、三角コーナー水切り袋なんかの不織布を
かぶせるという風にしてます。
発芽してかぶさってるのがそろそろ邪魔かなとなれば、ぱっと外せて便利です。
25 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 19:05
パンジーの種をまいてから芽が出るまで何日くらいかかりますか?
26 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 22:21
>20さん
やはり、バーミキュライトだと思いますよ。
私も、24さんのようにバーミキュライトがなんで光を通す性質が
あるのか疑問でした。昨年初めてパンジーの種を播いたときに
最初は赤玉をふるって微小のものを軽く覆土したのですが結果は
さんざんでした。(数本しか発芽しなかった。)
(このときは、パンジーが光好性種子であることを知らなかったので
発芽率の悪い種だと、メーカのせいにしました。(笑 )
で、たまたま見た「趣味の園芸」にバーミキュライトで覆土する
説明と写真があったので、まぁとにかくやってみようと思い
これで覆土して明るい風通しの良いところへ置いていたらしっかり
発芽しました。(今年の「趣味の園芸」に載っていたのも
覆土はバーミキュライトでしたね。)
今年も覆土はこれでしましたが、昨年と違うのは目の小さいふるいで
ふるって小粒のもので覆土したと言う点でしょうか。
結果うまくいき、86粒(1袋)播いて、現在80株育っています。
ただ、種蒔き用土のようなものを種が見え隠れするくらいに極々薄く覆土
しても十分発芽するみたいですね。
発芽までの期間は、1週間〜10日でしょうか。
寝起きの悪い種は、2週間くらいして発芽するのもありますけど。
種の購入後、ひと月位冷蔵処理したら4日くらいで発芽し始めるらしいです。
それと、周りは明るい方がよいのではないでしょうか。やはり、光好種子ですから。
27 :
わたげ :2000/10/10(火) 22:30
サカタのタネで福引をして貰ったパンジーの種の袋に
「パンジーの種は蟻の大好物。うっかりすると
みんな蟻に食べられてしまいますよ」
ってな事が書いてありました。
うちでは9・24に蒔いたんですが
早いものは5〜6日で発芽、遅いものはこれからやっと
双葉が立ち上がりそうな感じです。
28 :
20 :2000/10/11(水) 00:13
>>26 いや、どもども
しつこい食い下がりに丁寧な返事ありがとうございます。
私も24氏のように、どう考えてもあれが光を通すとは
思わず、「そりゃパーライトだろう」と思っていたけど、
認識改めよ。
私自身は、光が当たらないと発芽しない種子の経験は
10年ちょっと前にステビアを蒔いたときだけだけど、
そのときは覆土せずに腰水と霧吹きで挑戦して、
まあ発芽してくれました。
29 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 13:21
>20さん
そういえば、腰水法で光好性種子の芽出しをされてる方も多いのでしょうね。
私は昨日、金魚草とゴデチャの播種をセルトレーに15粒づつ行い、
その後腰水法でひなたに出してしております。
この方法は初めてですが、パンジーの芽だしをこの方法で行って
徒長もなくうまくいったというHPをみたものですから、種類は
違いますがパンジーと同様の光好性種子にて試験中です。
それと、今年初めてステビアを買って育てみました。
葉っぱをかじったのですがすごく甘いですね。ハーブティーとしては
飲んでいませんけど・・・
そろそろ、冬越しのための準備をしてやらなければなりません。
では。
30 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 22:16
その後の成長具合を聞きたいのであげあげage
31 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 10:10
うちのパンジーは先週、一つ目の花が咲きました。
他の株も花芽が上がってきてます。
念願?の年内開花が実現して嬉しい・・・
32 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/05(日) 03:18
パンジー・ロメオ&ジュリエットの発芽率が良くなかった。
あとのは本当に良くて、去年の種からも100%近く発芽した。
33 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/06(月) 18:33
今日は気温がかなり上がったので、気がついたら苗たちが水切れを
起こしてしおれていた〜〜〜!
34 :
でんぼでございます:2000/11/06(月) 22:15
芽が出ない・・・
35 :
トマト:2000/11/06(月) 23:37
1箱はうまくいったけど、
もうひと箱は、いもむしが喰うわ、なめくじが喰うわ、で
結局ほぼ全滅でして‥‥‥‥。日照も悪かった‥‥といっても、
うまくいった方と並べていたからそんなに変わらないはず
だったのですが‥‥‥
悔しいのでもう一度、シャロンだけ播きなおしました。
間にあうか?(涙)
でも、1箱だけで300個以上苗は出来たんですが。
でも、種類が3種だけなのがいや〜〜〜〜。
36 :
Mrs.名無しさん:2000/11/08(水) 22:27
パンジー・オルキブルーシェードの種が品切れだったため、
苗を買いました。既に小さなつぼみつきの苗でした。
つぼみから判断だけど、花が白っぽいのが多かったなぁ。
ちょっと濃い目のブルーのが欲しかったけど仕方ないか。
37 :
でんぼでございます:2000/11/08(水) 22:55
まだ出ない・・。
38 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 15:33
とりあえずチビ苗の3分の1をポット上げしました。
苗床で根っこがこんがらがっていて、分ける時に結構根を切ってしまいました。
間引きだと思っておきましょう・・・(仕方なしに)
39 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 17:19
>36
わたし、それを播きました。
袋の説明を無視して8月に播きました。で、結局5株だけ育っています。
来年も販売していたら、今度は9月になって播こうと思っています。
早く播いても花が咲くのは遅いから9月になって播いたほうがいいです。って
カタログに書いてあったのに・・・
一番たくさん育てたい種類だったのに本当に残念です。(涙
40 :
Mrs.名無しさん:2000/11/10(金) 03:14
>>39 春咲きなんでしょうか?
では、買った苗のも今ついてるつぼみが咲くと、しばらく休むのかな?
種が採れるといいですね。ん?F1だったっけ?
去年シャロンを育てたけど、種が採れなかったなぁ。
41 :
39です:2000/11/10(金) 13:03
>40
市販のそれは、多分咲き続けると思います。
カタログでは苗については、開花時期が秋〜初夏となっています。
種の袋には、開花時期が2月中旬頃からとなっていました。
種の場合と苗の場合はかなり違うようですね。
ですから、早く播いて花を咲かせようと思ったのですが・・・(大失敗
それと、F1とは書いていないみたいですね。
42 :
名無しさん:2000/11/10(金) 13:55
>39
パンジーの発芽温度は15度前後なので
ディープなパンジー研究家は保冷材入れて発芽させてます。
8月末から・・・
去年試しにやってみましたが、ピンセットでつまむときに
アバウトな私は根を傷つけてしまい、あまり育ちませんでした。
開花はやっぱり春でした。
結論は苗で買った方が手間もかからずラクチン!
43 :
39です:2000/11/10(金) 18:48
>42
コメントありがとうございます。
そうですね、確かに発芽温度は大切なのかも知れませんけれど、
F1あたりの種だと8月に常温で播いても発芽して育ってくれるみたいです。
やはり、F1って丈夫?なのでしょうか・・・というか、メーカの技術が
素晴らしいっていうことなのでしょうか?
試された方法って、もしかしてシャーレー法でしょうか?
私は、徒長の問題を何とかしたいと思っているときにどこかのHPで
この方法を見たことがありましたけれど、数多くするには大変そうなので
引いてしまいました。
それから、種類によっては早播きしても、春からでないと咲かないものも
あるみたいですね。
確かに苗を買う方が楽なのですが、今のところ種から育てることに
凝ってるもので、やめられないのですぅ。(笑
44 :
Mrs.名無しさん:2000/11/10(金) 19:41
36=40です。
>>42=39
そうですか、種と苗とは違うのですね。
タキイのカタログをご覧になったのですか?それとも別のを?
タキイのカタログを見ようと思ったのですが、すでにどこかに
しまいこんでいました。オルキ…が品切れだったので、他のも申し込まず。
私はシャーレー法で、9月末に種蒔きしました。
保冷剤も使いましたが、もう気温も下がってきている頃だったから、
2〜3日でほとんどが発根し、苗床に移しました。
そうですね、去年も同様でしたが、開花は4月でした。
確かに今すでに開花株があちこちで出回っているので、
欲しくなってしまいますね。
45 :
39です:2000/11/10(金) 21:04
Mrs.名無しさん
はい、タキイのカタログを見ました。
今回のカタログは書店で見つけて買い、1週間くらい播いてみたい種を
検討して早めに申し込みました。運良く?、オルキ・・・他を入手できました。
発芽しやすい気温になって播くと、株が大きくなって根を張ろうと
する時期が寒いので咲くのが遅くなってしまうみたいですね。
昨年は、種蒔きが遅かったので花は翌年に咲き始めました。
今年は、なんとか咲き始めています。
私も、園芸センターやホームセンターで早くから出回っている開花株を
見ると欲しくてたまりませんでした。おまけに、*ポットで***円なんて
安かったりすると余計に・・・
でも比較的、珍なものは1ポットでも高かったりしますね。
39さん、話をひっぱってすみませんが。
オルキ…は「タキイ専売」と苗のラベルに書いてありました。
種まきしたのがもう開花しているのですね。お見事です。
夏まで咲き続けるといいですねー。って、夏の花と入れ替えができないですよね。
うちでは開花が遅かった分、8月末までポツポツ咲いておりました。
春蒔きした草花を植える場所が空かなくて、正直困りました。
ホームセンターでは、本当にいろんな品種が並んでいました。
T&Mやサットンとか海外の種からの花かなぁーと思いましたが。
そんなわけないのかな?
ラベルを良く見てくればよかったです。
で、ビオラを1苗買っちゃいました。上の花びらは紫、下はブロンズ色?です。
でも、近所の園芸店ではマキシムが1苗250円だったのにはびっくり。
うちでは今のところ、たくさんのちび苗が育ってるのにな。
Mrs.名無しさぁ〜ん
すみません、私の書き方が悪かったので誤解があるようですぅ。
オルキ・・・は、まだ苗の状態です。花が咲いたと書いたのは
別の種類のパンジーも播いていてそれらが咲き始めたのです。
失礼しました。
余談ですが。
オルキ・・・は、種の袋によるとドイツで生産しているみたいですね。
想像するに、タキイが開発して作らせているのでしょう。
来年は是非 Mrs.名無しさんも、珍なパンジーを播いて育てて下さいね。
確かに遅くまで咲き続ける草花が多いと入れ替えができませんよね。
私は、入れ替え用の苗が定植時期になった時点で心を鬼?にして
思い切って整理する事にしています。
花が綺麗なものは、花瓶に生けることもあります。
>でも、近所の園芸店ではマキシムが1苗250円だったのにはびっくり。
たまたま、店で見つけた品種と同一品種を種からたくさんの育てていたら、
苦労して育てた甲斐があったぁ〜って、うれしくなって心の中で叫んでしまいませんか?(微笑
ちび苗たちが綺麗な花を咲かせてくれる日が待ち遠しいですね。
先日、ビオラのブラックジャックという品種を見つけたので
じっくり観察してみたのですがどう見ても黒に近い紫ではなかったので
結局買いませんでした。カタログにも濃い紫黒色って書いてあったのに
思ったほどではありませんでした。
それから、ビオラも種類のよってはこぼれ種で育つようですね。
うちは、花びらの上が白で下が紫のものがここ数年毎年勝手に咲いて
くれています。今年の春には、いままで植えたこともない黄色のものが1株だけ
咲いていました。
ですから、これらのビオラの内数株は生えてきたところに、ほぼ枯れるまでそのままに
しています。
どの品種でもそうだとは思いませんが、植えっぱなしにしておくのも
おもしろいかもしれません。もしかして、来年芽が出て育つかも知れませんよ。
長文失礼しました。
48 :
Mrs.名無しさん:2000/11/11(土) 14:46
おぉ、39さんからのレスが〜!
(他のみなさん、すみません。sageで書きます)
ごめんなさい、私の文章が悪いです。1行あけるべしでした。
オルキは開花が遅く、種袋で
開花は2月中旬頃…っていうことでしたものね。
別の種類のパンジーですが、何と言うのが咲いているのか興味津々です。
私は珍なパンジーではないですが、マキシム(青)の他、
リップリングウォーターズ、ジョリージョーカー、シャロン、
アプリコットシェードを蒔きました。
ブラックジャックは去年と今年蒔きましたよ。
うちでは結構濃い紫黒でした。株張りがよくって、たくさんの花が
咲きました。大きめの花のビオラが出回っている今では、
小さめの花になりますね。
実は去年も今年も、蒔いたのはビオラの方が多いんです。
そうですね、1芽、こぼれ種のが何かわかりませんが、一番大きいです。
植えたことの無いのが出てくるとは!考えるととても楽しみですね。
上が白、下が紫ですか。それの反対のはわりとあるかと思いますが、
一体何という品種なんでしょう。
すみません、sage忘れて、あげていました。
それに48はまだ途中でした。
・・・仕事場からでして(言い訳)、失礼しました。
また来ます。
Mrs.名無しさん、もうお仕事終わったかなぁ〜?お疲れさまですっ。
おっと!、なかなかしゃれた魅力的な品種を播かれてますねぇ。
今、サカタとタキイのカタログを見ながら書いています。
リップ・・は、他のメーカなのかしら?(見つからないよ・・・)
私は、最初タキイのカタログしかなくて注文した後にサカタのカタログを
取り寄せました。そのときに、シャロンを見つけてオルキ・・のように
フリンジが入るしこれも素敵だなと感じたのですが、今回は諦めました。
私が今回播いたのは、インペリアル・フロスティローズというもです。
2袋播きました。その他に、昨年安売りで3種類ほど買っていたのですが
残念ながらうまく発芽せず、結局リアル・クリアエローという種類が
2株だけ育って花が咲いています。(ブロッチの全く入らない黄色です。)
毎年勝手に生えてくるビオラに似たものがカタログにはありませんねぇ。
あえて、こじつけるとするならばサカタのサビックシリーズのビーコンから
バイオレットというところでしょうか。
下弁が紫で他は白というものが多いのですが、全体が紫のものも少しですがあります。
でも、自然に生えてくるので楽しみな花は3月くらいからす。
それと、ブラックジャックを育苗されてますが、寄せ植えなんかには
どの様な色の花と一緒に植えらる予定ですか?
参考にお聞かせ頂けるとうれしいです。
来年は、珍なパンジーに加えて、珍なビオラも候補に入れておかなければ。
やはり、店頭にあまり並ばない品種を育ててみたいですよね。(少しだけ目立ちたい、ってか。)
でわ。
39さん、またまたレスをサンキュー(?!)です。
私が蒔いたパンジーのリップ…とジョリー…はもらいもので、
トンプソン&モーガン社の種です。
シャロン(タキイの方)、マキシム・マリーナ、アプリコットシェードの種は
ホームセンターで買いました。
ホームセンターでは1割引だし、タキイとサカタのパンジー&ビオラの種も
わりと種類があったので、今回は通販を利用せずにすみました。
インペリアル・フロスティローズですか。あの微妙な色合いが良いですね。
ブロッチの無い黄色は育てたことが無いです。
去年、パハラジャ(オレンジ色)の苗を買いましたが、花を見ることなく
枯らしてしまいました〜。
これも去年の話ですが、ブラックジャックは、ネモフィラのペニーブラックと
シャロンの紫を一緒に植えたんです。ネモフィラの黒との組み合わせは、
その当時の「園芸ガイド」に載っていたのがわかり、どうせ私の考えることは、と
複雑な心境でした。私の場合、寄せ植えというより、まとめ植えですね。
ですので、無難に同系色をまとめることが多いです。
もうひとつはロベリアのローズ色と一緒でした。これは、両方が株張り合戦した感じで
見事というより、もこもこと小花だらけですごかったですよ。
今年はネモフィラも直播とこぼれ種からの苗なので、ブラックジャックは
リムナンテス(黄色ねぇ、ちょっときついかも)とちょっと上に伸びる何か?にしようかな。
秋播きしたフェリシア(青)かネメシア(青)か…。黄色が入っているとどうかなぁ。
それとも何か紫をもってこようかな。
初秋に出た、パンジーとビオラの本はご存知ですか?
良かったら立ち読みしてみて下さい。(笑)
来年は、ぜひ珍なビオラを!
私は色変わりするソルベ・YTT(サカタではサビック・シルキーブルー)は
ブラックジャック同様に定番にしています。
あとは、今回蒔いた中で定番になるのが出るかどうか?ですね。
長くなってしまい、ごめんなさい。では、このへんでね。
Mrs.名無しさん、39です。とっても参考になりました。ありがとうございます。
それと、サンキューから連想してHNを考えました。
(ちょっと、サニックスみたい。検討の余地あり、か?(爆 )
多くの種類を置いているお店が近くにあっていいですね。
うちの近くでは、人気の種類は置いてるのですが、あまり珍なものは
ないみたいです。シャロンもオルキ・・・もなかったし。
おまけに、オルキ・・・の苗もなかったし。(ブツブツ
そういえば、パンジーのことばかり書いていて特に書かなかったのですけれど
ネモフィラは今年初めて知り、直播きしてみたのです。時期的に少し遅いみたい
だったのですが、だめもとで・・・
播いた場所は、チューリップ、アイリスと水仙を植えた場所です。(同じ花壇内です。)
園芸センターで種を見たとき、マクラタを手に取っていたのですが遠くから見たとき
目立ちそうなインシグニスブルーにしました。ペニーブラックは、売り切れてました。
なんか、発芽率があまり良くないみたいで、まだ数本しか出てないです。
それと、これはこぼれ種でも育つのですか?来年が楽しみですねぇ〜。
>その当時の「園芸ガイド」に載っていたのがわかり、どうせ私の考えることは、と
いえいえ、それだけセンスが良いってことですよ。(本より先を行ってる。)
園芸歴って長いんですか? 寄せ植えの指導してもらおうかな〜。
私は、母の手伝いで苗を植えたりはしていたのですが、そのときは園芸には全くと
いっていいほど興味はありませんでした。2年ほど前から種から苗を育てることに
目覚め?、それからはまってしまいました。
でも、種類と言っても主だったものは、春からのものはマリーゴールド、秋からのものは
パンジー、金魚草くらいかな。
他の品種に挑戦したのは考えてみれば今回が初めてだなぁ〜・・・
それから、パハラジャは以前苗を買って植えたことあります。やはり珍なためか
あまり大きな株にはならなかったのと他の品種に比べて高価だった記憶があります。
それと花もあまり大きくなかったと記憶してます。(最近は、安くなったのかな?)
ブラックジャックがここにきて急に気になり始めました。
そうですか、それでは青か紫の可愛い花を寄せ植えにしてみようかな。
それから、黄色の花というのは前回カキコをしながらは少しだけ思っていました。
黒地に黄色の看板(うっ、プロミスってか)て良く目立つよな!、って・・・
でも、黄色の系統は今回育てて(チェイランサスのエローとクリームエローです)いるので
青、紫系統がいいですね。
休みにでも園芸センターに行ってみよっと。
>初秋に出た、パンジーとビオラの本はご存知ですか?
もしかして、紫のビオラ(パンジーだったかな)が表紙の本ですよね?、確か・・・
しっかり、立ち読みしてますよ。(爆
買おうかどうしようかと考えつつ、また元の場所へ・・・
来年春からの花壇は、マリーゴールド以外にしようと考えているのですが
お奨めのものがあればカタログが発売されてからで結構ですので、お聞かせ
いただけませんか?
園芸本なんかで見るときは播き時が過ぎてることが多いとように思うのですが・・・
(苗を買うのだったら問題はありませんけどね。)
今回も、長文失礼しました。
でわ〜。