936 :
花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 22:35:29 ID:UgGBlzw+
バイオゴールド関係者が暴れているのか?
ファビョ乙wwwwwwww
誰か通報してくれ・・・
俺はやり方が分からん
>>936 バイオゴールドはもうだめかも分からんね
>>938 次スレまで続くようならかなり悪質という事で運営も動くかも
万田酵素
万田久子
HBの人かもよ
なんかバレちゃマズいことでもあんのかな?
943 : 花咲か名無しさん : 2008/12/19(金) 14:08:59 ID:/ah/+gV6
>万田久子
面白い事言ってるつもりなんだろうな
バイオゴールド以外の肥料
HB以外の肥料
HBは肥料じゃなくてただの出汁
コーナンのエセマグァンプ買ってきた
ペンタガーデンバリューも売ってたけど45リットル分かと思うと買えなかった
コーナンブランドの液肥も欲しかったけど置いてなかったな
ハイポネックス
マグヮンプ
くみあい肥料
効き目の差って言うより,緩効性か即効性かの違いじゃないの?
マグアンプや有機は長くゆっくり効くんだから当たり前の結果だと思うけど。
それにつけてもマグヮンプ
>>954 ホームセンターでよく見かけるよ
N:P:K=10:10:10+クド 1 だから、中身はIB化成なんかと一緒じゃないかな?
>>955 素人でも緩効性と速効性の特性の違いぐらいわかるのに
このブログの人本職なんだぜ・・・
緩効性と速効性を上手く組み合わせてこその肥料なのに
木酢液
メネデール
961 :
花咲か名無しさん:2008/12/24(水) 22:00:28 ID:8W4Zz48N
>954
鉢花の育成スパンだと3番が合ってるんだろうな
三カ月の結果だから比較的即効性の評価か
IBの肥効は60-90dayらしいから丁度一致してるような
マグアンプの肥効は粒の大きさにもよるけど
半年〜1年程度じゃなかったかな?
IB:加水分解性で追肥向き
マグ(ry: く溶性で元肥向き
IBは元肥向きだよ。
アルゴラッシュ
お前の個人的な使用法など知らん
お前の個人的な意見もな
木酢液
別に個人的な意見じゃねえよ。
用途としてIB態チッソは元肥向きなのは分かるだろ。
尿素態のチッソを回数に分けて使う方が追肥向きだよ。
省力化をかねれるので別に追肥で使っても良いけれど、
コストを考えないで良い家庭園芸での使用法だろ。
>>963 ナカーマ。
特に理由はないけど、アルゴフラッシュ。
なんとなく強そうな名前だしw
>>968 緩効性も即効性もどっちも追肥といってだな・・・
元肥が効いてる時での話だよなお前が言ってるのは?
>>968のようなレスはありがたい
コストを考えないで良い家庭園芸やってる人もいるだろうし個人的な使用法も知りたい
>>970 それだったらマグアンプだって切れてから補充したら、
追肥向けになってしまうぞ。
多年生の鉢植えならば、そういう施肥設計も有りうる。
ただ一年生の植物などで、そういう施肥設計をしたら、
効果が持続しているのに切り上げることになるの。
そうしたら無駄が多いだろ。ただでさえコスト高な肥料なのだから。
肥料の消費量が多いのはダントツで食用作物なのだし、
>>961の追肥用みたいな書き方をすると、
勘違いして情報が流布するのは、良くないと思ったから、
元肥向きって補足したんだよ。
>>972 あーそーなのかー僕が間違ってたよー
勘違いしてたよーごめんね
植物によって肥料のやり方は当然違うから、
肥料の特性だけ書いて、後は使用する人に
判断してもらった方が良いのではとは思う。
ただ現実的に、チッソ、リン、カリ、なにそれ?
ってな人もいる訳で、ある程度、元肥向けや
追肥向けとか書かれるのも、仕方が無いのかもね。
花工場
976 :
花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 03:51:13 ID:tAQNnqkF
>>954の3番目みたいに
1年生のを鉢で大きく育てるには
サイクル的に化成が合ってるって事?
今年ゴーヤをプランターで育てたけど
数も多くは無く、大きくならなかったんだよな。
元肥追肥は有機肥料と油粕だった。
色々試すしかないか。
977 :
花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 04:26:52 ID:ZHz8VJpx
HB-101の試供品!!! でも、あまり効果がないのは試供品だから?教えてエロい人!!!
あとミネラルだけを補給するのに一番効率がいい方法をどなたか教えてください。
ハイフレッシュやミリオンがミネラル補給を謳ってる
あと名前忘れたけど園芸店に行けば粒状のミネラル剤もある
土か水に炭を入れてもいいがどれだけ効果が続くのか不明
>>977 信心が足りません
もっとお金を貢ぎましょう
ハイポネックス
HB-101
バイオゴールド
982 :
974:
>>954 サイト見たら試験で使われてるのって、
IBじゃなくBB肥料ではないか。
BBってのは、それぞれ別の肥料を、
混合したものだよ。要するに粒の
一つ一つが異なる肥料って事。
>>976 どれくらいの量を使用したのかも書いてないし、
この試験自体、全く意味ないw
チッソは大部分を化成にして、過燐酸石灰のような
水溶性のリンを元肥に数割、果菜なら
開花結実前に補肥するというような設計なら、
他は有機でまかなっても、収穫量にほとんど
影響はないと思うよ。
>>977 農家向け資材の微量成分資材でFTEとかが有る。
ハイポとかみたいなタイプの液肥にも少しは入ってるみたい。
ハイポの活力液とか微量成分主体らしいし、
タキイからアミノールとかいう所が出してた
微量成分肥料も見たことが有る。
でも、微量成分って許容範囲が狭かったりするから、
下手に入れるの難しいと思うよ。