【ライム・レモン】柑橘系総合21本目【蜜柑・オレンジ】 [転載禁止]©2ch.net
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 11:22:44.18 ID:k5vEpPxP
3 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 11:23:16.62 ID:k5vEpPxP
4 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 14:21:19.47 ID:n/P04lKA
今月に入ってからユーレカレモンと本柚子の下葉がどんどん黄色く枯れてきた@東京都心ベランダ鉢植
これってデフォですか?
5 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 15:28:49.71 ID:NB15E5Gv
>>1 スレたてありがとうございます。
>>1の育てる柑橘にくるアゲハが3匹減(特典)
6 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 17:05:35.23 ID:zhvQO5Pj
>>4 来年は鉢増ししたほうが良さそう。たぶん、根鉢が真っ白
7 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 17:31:35.42 ID:8hkMDehv
うちの柚子は1月程前から盛大に落葉しちゃって丸ハゲになりそう。
苗を植えて1年半、すくすく成長してたのに。
8 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 19:36:19.43 ID:NB15E5Gv
9 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 21:11:08.61 ID:XhMavBE1
>>8 こがね虫ですか。
来年は侵入されないように、鉢の土面上に金網でも敷いてみます。
枯れずに来年を迎えられたらですが…
10 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 21:24:59.18 ID:ZYOOa2oT
オルトランでいいじゃん
11 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 23:00:41.47 ID:TLZ6NYTy
幼虫だったら「オルトランDX」の方がいいんじゃないかな
12 :
花咲か名無しさん:2014/11/06(木) 23:22:20.38 ID:XhMavBE1
助言ありがとう。
オルトランとスミチオンの手持ちがありますんで
濃い目に流し込んでみます。
枯れませんように。
13 :
花咲か名無しさん:2014/11/07(金) 15:00:05.39 ID:zPA1tgLE
10個ほどしかないキンカンの実を
鳥が突っついて落としていく
まだ美味しくないから!
14 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 10:20:31.51 ID:SaPdG/J4
グレープフルーツの小さい枝を切ろうとして大きい枝をまえるごとへしおってしまったわ・・・orz
いちお傷口保護剤ぬったし、柑橘は傷口の再生力強いし大丈夫だとは思う。
でもあの傷口が完全にふさがるには2年はかかるだろうなぁ。
15 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 20:31:15.85 ID:OJkJ/y/0
ことしはミカンの不作の年なので少ない
16 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 21:55:32.10 ID:PfO8WxIm
17 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 22:54:48.96 ID:Qrf4qVRJ
今日スキミア4種類買ってきた!
18 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 23:26:51.33 ID:HUfwDyRt
それは科のレベルではミカン科であっても果たして柑橘系と言えるのか?
19 :
花咲か名無しさん:2014/11/08(土) 23:28:27.33 ID:KNGNBQni
初めてカボスが70個超えの収穫
嬉しいけど、ここまでくるのに長かった
植えて7年目
来年はここまで実らないかも
20 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 00:50:39.15 ID:ZS8bxzRn
21 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 05:55:34.51 ID:Cj8wRjpF
ここは食用柑橘スレなのね、ごめんなさい
22 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 07:47:20.04 ID:nL7qvHL8
23 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 12:27:00.08 ID:AHoIWRpg
レモンの果皮のアザがひどい。
24 :
名無しさんから2ch各局…:2014/11/09(日) 14:53:21.47 ID:mf0HlB+X
>>20 羨ましい!瀬戸内海でしょうか?
こちら東北南部福島いわき市では、温州ミカンが色づいています。
25 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 16:14:05.86 ID:pMhS2vbK
よく質問で、「温州みかんのおすすめの品種を教えてください。」とありますが、温州みかんにこだわる理由は何でしょうか?
温州みかんの方が育てやすいとかあるのでしょうか?
26 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 16:29:06.05 ID:LgSHJ+tm
菜園なら蜜柑よりも伊予柑のほうが簡単に美味いのが出来る気がする
27 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 17:11:49.06 ID:AHoIWRpg
28 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 18:47:46.48 ID:VfbWIaQE
蜜柑の違いなんて大差ないのに、色々有り過ぎている感じ。
早生と晩生皮と色違いくらいじゃね? 育て方で多少の甘味酸味変わってくるかなぁと思っています。
29 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 23:12:18.78 ID:MP2mw56z
30 :
花咲か名無しさん:2014/11/09(日) 23:28:29.65 ID:TnC9ggk/
温州みかんなら宮川か田口植えとけで終わるな
31 :
花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 07:08:19.57 ID:XoS0/Vhf
>>30宮川さんと田口さんとな?
俺は石地を植えたいって想い続けて諦めた。
32 :
名無しさんから2ch各局…:2014/11/10(月) 11:48:34.29 ID:jIlj3xuw
>>27 >海岸沿いは比較的あたたかいね
福島県では太平洋側を浜通り地方と読んでいます。
以前から、この周辺が北限とか言われてきましたが、温暖化で仙台付近でも温州ミカンが生るようです。
第一福島原発から南へ25kM位にある楢葉町は、昔から町おこしに温州ミカンを役場の裏山に植えて
毎年収穫時は地元TVで放送していました。現在は原発事故の影響で。住民が半分も戻らないので
???状態です。この双相(ソウソウ)地区は各家庭での柚子の栽培も盛んでした。
33 :
花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 13:45:17.01 ID:xZu/QnzR
田口さんと上野さん迷った結果上野早生買ってしまった
田口早生の方が良かったんだ、もう一本追加しちゃおっかな、庭せめぇけど
34 :
名無しさんから2ch各局…:2014/11/10(月) 14:23:47.20 ID:jIlj3xuw
>>32 >双相(ソウソウ)地区
相双(ソウソウ)地区
35 :
花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 14:49:05.11 ID:s6nDQdrg
>>33 極早生・早生で何本も植えてもあれだし
12月収穫の品種にした方がいいんでない
36 :
花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 16:49:40.53 ID:3gO/S8wD
そろそろ結実してない柑橘類の冬支度をする為に鉢替え(土ほぐし含む)
しても大丈夫だろうか?
寒冷紗巻くのに鉢が小さくなって支柱が立てづらいから大きいの交換しようと
おもうんだが土崩さずにそのままの方がいいのかな?
37 :
花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 16:52:58.15 ID:j1Rtd+u1
木が元気そうで、暖地なら植え替えてもいい!
そうでないなら3月まで待ってる方が当然無難である!
という平凡な回答しかできま温泉!
38 :
花咲か名無しさん:2014/11/10(月) 19:47:06.99 ID:yJIfF9dY
>>28 大半は緻密な出荷リレーを必要とするプロ用品種
あと産地との相性とかもあるみたいね
39 :
花咲か名無しさん:2014/11/12(水) 12:00:19.74 ID:TD+ytZOg
相談です
9月に園芸店ですだちの鉢を購入しました
1Mぐらいの樹高で、既に実が鈴なりになっていました
11月前に鉢のまま全て収穫し終えましたので、庭に地植えしたいと思います
時期はいつごろがいいのでしょうか?
神奈川県在住でつもるような雪は年に一度か二度です
40 :
花咲か名無しさん:2014/11/12(水) 13:06:41.55 ID:x+m3yHv+
41 :
花咲か名無しさん:2014/11/12(水) 13:19:53.91 ID:b5KZTd1G
これから地植えしても根がはらないから春までそのままでいいと思う
42 :
花咲か名無しさん:2014/11/12(水) 16:45:17.63 ID:MrpwjNV2
コブミカンって愛知県でも路地栽培いけるかな?
寒さに弱いんだよね?
うちは普通のライムとレモンは問題ない
43 :
花咲か名無しさん:2014/11/12(水) 17:21:02.73 ID:TD+ytZOg
>>40-41 ありがとうございます!
3月まで鉢で大事に見守ることにしますー
44 :
花咲か名無しさん:2014/11/12(水) 22:09:12.84 ID:BtTXeUPz
>>42 タヒチライムやレモンとは雲泥の差。
経験上、東京では露地はまずムリ。愛知がどれだけ暖かいか知らんが。
室内に入れても冬の間はポロポロ葉を落とすし、すぐ枝が枯れこむ。
45 :
花咲か名無しさん:2014/11/12(水) 22:52:35.94 ID:ouSKO2r6
寒い地域で南国向き樹が綺麗に育つわけない。
わかっちゃいるんだよ!
だから俺は心配で心配でそわそわしてます。色づき始めた不知火を移動せねば。
雪国なんですけど何も知らずに育てて初めての冬です。
5年生の紀州子みかんは庭に移植した。
46 :
花咲か名無しさん:2014/11/12(水) 23:43:46.15 ID:2KFc3NZs
雪国ですか。
じゃあ、温暖な横浜だと不知火は大丈夫なのかな。
47 :
花咲か名無しさん:2014/11/12(水) 23:56:42.85 ID:b5KZTd1G
東京は冬場の季節風(寒風)があるんで柑橘類には厳しい地域なんよ
寒さに比較的強いリスボンですら寒害でかなりの葉っぱがやられる。
うちのリスボンは今年は1〜2月の大雪で葉っぱの6割が枯れて落っこちた
48 :
花咲か名無しさん:2014/11/13(木) 00:32:16.57 ID:VrREFHAj
むむ、そろそろ寒冷紗&ビニールをまかないと駄目な時期か…
買って4年目のリスボンレモン、どうにか安定して越冬できるようになったよ、良かった
@多摩地域かつ東京との県境あたりの神奈川県民
49 :
花咲か名無しさん:2014/11/13(木) 00:43:12.76 ID:BvcHAU//
不知火は関西の日本海側でも鉢植えなら問題なしだわ
一応スキー場とかある地域だけど
50 :
花咲か名無しさん:2014/11/13(木) 07:54:21.72 ID:hCDfjjcV
キーワード 簡易 温室 自作 太陽熱 ペットボトル 温水 ヒーター 温度計
51 :
花咲か名無しさん:2014/11/13(木) 08:06:40.27 ID:EY1cZe4H
>>48 相模原かな、市街地なら大丈夫だけど西部では柚子位しか路地では越冬できない@山間部
52 :
花咲か名無しさん:2014/11/13(木) 19:07:07.31 ID:VrREFHAj
>>51 変な書き方してすみません。川崎市の端っこです
そちらは箱根とか丹沢とかでしょうか?山間部だと寒そうですね…
ここでライム育ててる人がいるのを見かけて羨んでる
最低気温はそうでもないけど風が冷たいので無理だなーライムいいなー
ほら、酒飲まないから育ててもそんなに使わないよ!と言って我慢してるw
53 :
花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 14:07:02.21 ID:j5nwCAWD
そろそろ防風ネットでも巻くかなと思ったら
まだアゲハの幼虫がモシャモシャやってた
まだサナギにならんでえぇもんかね
54 :
花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 14:21:44.87 ID:p31QKvUy
5cmくらいになってたらそろそろでサナギになる頃でしょうな
それ以下だったら厳しい
55 :
花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 19:13:42.71 ID:n+pf64Nc
>>52 ライムはけっこう使えちゃうんだな、料理にも
昨夜、トムヤムクンを作ってみた
決め手はライム汁、コブミカンの葉、レモングラス、チリペッパー
56 :
花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 19:58:51.45 ID:WToUExyT
メキシコ料理にも必須だしな>ライム。
57 :
花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 21:10:18.68 ID:Uw0Ffwmv
温州みかん、全部を80g〜120g平均100gのサイズに仕上げたいんだけど
どうしても150g、200gと肥大したのもできてしまう
裏年や摘果し過ぎた時に肥大化を止める方法は無いかな?
58 :
花咲か名無しさん:2014/11/14(金) 22:21:08.78 ID:xpIh33xa
普通に葉を取るとか水や肥料を制限すれば?
59 :
花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 00:45:35.53 ID:bAQ0aAKq
ゆら早生に植え替えて解決
60 :
花咲か名無しさん:2014/11/15(土) 17:10:43.23 ID:PhZOjh7u
土の上に蒔くだけでふかふかになる堆肥をくれた。
気付いたけど根詰まりしている鉢だったんだけどね。
61 :
花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 11:25:53.92 ID:o8yvkXjz
収穫したミカンを親戚に配る時、
1.量的には持ち運びに無理の無い10kg、箱は100サイズ
2.近所は手持ちで、片道10kmくらいまでなら車で
3.20kmくらい遠いと道が混んでるといやだから宅配便で送ると運賃は\1,188
もらった方はまた気を使って運賃をかけてお返しをしてくるから
最初から自分で持って行けない遠方には送らない方がいいという結論
62 :
花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 12:01:42.36 ID:xC1fpI0F
本州のみんなもう囲いしてるの?
63 :
花咲か名無しさん:2014/11/16(日) 16:35:12.78 ID:7dy6CP/h
北から南まで何百キロあるとおもうてるねんw
64 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 00:58:20.27 ID:Hruy0oFx
ホームセンターに20センチ1000円くらいのレモンの苗が売ってたけど、
あれ買って植えたらいつ頃食べられるんだろう?
65 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 08:24:39.26 ID:jswnKltd
20センチで1000円か高いなぁ
66 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 09:45:47.31 ID:G+PSARC0
67 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 10:01:49.42 ID:Hruy0oFx
いや、やっぱり30センチかもしれん
それでも三年かかるかな?
ネットじゃ2ー4000円するから安いのかと思ってたけど高い?
外出し鉢植えなら地植えの方がいい?
水はまめにやるタイプじゃない。
68 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 11:52:07.75 ID:Gme3yGFY
今年の春に千円ほどで檸檬の苗を買ったら
今、3個なっているよ。
1mほどだけども。
69 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 20:52:22.09 ID:+sOQkND0
30cmだったら接ぎ木して一年目の切り戻し剪定した状態なんじゃないかなぁ
まあ、3年で結実したら拍手じゃないかい
70 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 21:41:21.17 ID:Hruy0oFx
そんなかかるんだ
枯らしてしまいそうだ
71 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 21:56:06.67 ID:jswnKltd
>>67 20センチのイメージで高いなと買いたんだけど
容姿が1年生棒苗ならやっぱ高いと感じる
うちのほうのホームセンターだと2年生で900〜1000円ほどだからね
2年生なら普通はだいぶ枝が張ってるし20センチ(30センチでも)はかなり低いほう
3年生で実はなるときはなる
地植えの方が世話の面ではそりゃ手間かからないだろうけど
スクスク育つと3mはなるよ
72 :
花咲か名無しさん:2014/11/17(月) 21:59:46.16 ID:SaECJuNB
買うならトゲ無しレモンだぞ
73 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 00:59:01.53 ID:fsFGSKX4
トゲなんか切ったらええやん
74 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 01:14:04.18 ID:m+sCiKnU
若枝のうちは爪でつまめば簡単に切れるしね……それができるのは若木のうちだけど
75 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 05:20:56.03 ID:rc+fUd+e
植える庭があるなら鉢植えはないな
ものすごい差があるよ
76 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 07:50:40.23 ID:BwNGY/bg
ちょい前にホムセン行ったら
津の輝って品種の状態のいい苗が売ってて
ずっと気になってて昨日買いに行ったら売り切れで無くなってたわ
77 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 11:53:15.85 ID:POBDHLCi
津の輝は西南のひかりと一緒に買って庭に植えてるけど
ハウス向けの品種みたいで露地だと着果少ないわ1〜2月収穫だわで微妙な感じ
78 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 12:31:39.20 ID:cjhklOV4
温暖化とはいえ寒冷地は甘くなく、寒いと鼻水が湧いてくる。そんな当地は早生一拓です。
庭に移植した子みかんは心配しているが期待もしています。不知火は鉢植えで実が凍結しない様に保護観察です。
本当は石地が欲しいけど場所が無い。
79 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 12:36:09.35 ID:5Wlkv+Oi
葉が黄色くなるのはなんで?
80 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 13:54:29.10 ID:YiIiNSvD
寒害・肥料切れ・水切れ・根詰まり・根焼け等
81 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 16:49:42.12 ID:QushLpfr
本柚ほど大きくならず、結実も早いというので花柚を検討しています。
しかし、ほとんど香りがしない、利用価値がない、という意見を見つけてしまいました。
本柚より香りの弱いことは承知していますが、実際のところどの程度なんでしょうか?
個人的見解でかまいませんので、ご意見お聞かせ下さい。
82 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 18:19:36.13 ID:bl/UucbM
津の輝売り切れてたけど津の望が隣にあった
でもこれ、調べたら種ができやすそうな感じ
せとかでも買おうかな
83 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 18:58:51.68 ID:fsFGSKX4
>>81 全然違うのは確かにそう
本ゆずって、木頭ゆずのことだとおもうけど
例えば、食卓テーブルに数個置いてあり自分もそこに座っているとすれば
本ゆずははっきりと香りが漂ってくるのに対して
花ゆずは匂わないかごく僅かな香り
両方とも触ると匂いが飛ぶからさらに違いがわかると思う
個人的な意見ですが
84 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 19:57:35.84 ID:CG4mlHqr
>>81 花柚子しかないので比較はできませんが
良いところは実が小さいので毎回1個料理に搾るとちょうどいい、
香りは多少劣ってもたくさんなるので惜しみ無く使いやすい、
青いうちから長い期間使える、
ちょっと残念なところは実に種が多い、という感じです。
実をどんなふうに利用するかで決めると良いかもしれません。
85 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 21:02:48.21 ID:MwZdIfcV
うちの津之輝の鉢植えは5月まで夜は室内に取り込んでいたせいか、握りこぶしの1.2倍くらいの大きさの実が5個ほど実ってる。
この夏で取り込める限界を超えたので庭に放置…。来年は小ぶりな実しかつかないかな…
86 :
花咲か名無しさん:2014/11/18(火) 21:52:59.44 ID:iuvCUDoL
>>81 確かに香りは弱いけど、本ユズは実が鳴るまで時間が掛る、花ユズは短期間で
実が収穫でき本ユズほど棘が多く無いから庭の片隅に植えて木が小さい内から
収穫できるメリットは有る。
うちは本ユズ植えようと思ったが短期で実が収穫できる花ユズ植えて
それでずっと間に合わせる事になってしまった、毎年百個くらい実が付くから
青い内から料理に使ったり、黄色くなったら搾ってジュースにしたりママレード
作ったりして、冬至にはいっぱい風呂にブチ込んでも使いきれんわ。
87 :
81:2014/11/18(火) 22:12:12.43 ID:QushLpfr
たくさんのレス、ありがとうございました。
本ユズとは別物だけど、それなりに使い道はあるという印象を受けました。
さっき庭をつくづく眺めてきたのですが、本ユズを育てるだけのスペースはないような気がします。
花柚、導入の方向で考えます!
88 :
花咲か名無しさん:2014/11/20(木) 00:06:57.75 ID:aSNJg6WO
オルトラン水和剤から11/17付けで柑橘外されたね
89 :
花咲か名無しさん:2014/11/20(木) 16:49:45.19 ID:dHfmgc76
>>87 花柚で本当に充分だよ
あと、もう少しスペースがあるならジャバラも勧めとく
大きくならず、香りも面白い
90 :
花咲か名無しさん:2014/11/20(木) 20:27:10.40 ID:KSveuxrX
本ゆずで毎年ゆず胡椒作るけど鍋うまいよ
来年は花ゆずでもやってみようかな
91 :
81:2014/11/20(木) 21:06:57.38 ID:nRTlORtQ
>>89 じゃばら、面白そうですね。
苗を見つけたら、検討してみます。
樹冠が3メートルくらいになるそうですが、我が家でその広さが取れるところは少々日あたりが良くありません。
ある程度の高さになれば、そこそこ日が当たるのですが。
それでは栽培は難しいでしょうか?
もし植えるとしたら、広さと日あたり、どちらを優先させるべきでしょうか?
92 :
花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 00:57:54.36 ID:5EBRVQjm
質問させてください
酢橘の木が、樹高5メートルくらいになってしまっていて、上のほうは到底取れない状況なので、
主幹をぶった切って2メートルくらいにしようと思っています
そこで・・・
Q1)幹をぶった切っても腐ったりしないのでしょうか?
保護剤をつければ柑橘系は大丈夫と聴きましたが実際どうなのか・・・?とググってもよくわかりませんでした
Q2)もし腐る場合、他に腐らさずに樹高を落とす方法はあるのでしょうか?
93 :
花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 02:16:52.21 ID:i14vQY7x
ジャバラは一回現物の味見てからにした方がいいぞ
ゆずの上位互換と勘違いして植えたがゆず味噌と風呂に浮かすのの代替えにはならんかったわ
94 :
花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 04:12:19.84 ID:u4JY6Wbs
>>92 ぶった切るのはOKなんだが主幹なら太いだろうから
癒合剤はしっかり塗っといた方がいいね
95 :
81:2014/11/21(金) 11:38:41.63 ID:kqACMHge
>>93 味に癖があるんですね>じゃばら
ググっていたら、北山村に郷土料理の店があるそうで行ってみたくなりました。
それからにしようかな。w
96 :
花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 15:07:59.28 ID:zrWaXqk+
97 :
花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 17:10:07.40 ID:G0v5qwJO
オラのレモンも色ついてきた、このスレでは地植え北限だと思うわ
今年は50個くらいかな。みかんは大豊作だったけど八朔は2個だけ。
98 :
花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 17:12:02.41 ID:1i3mPNiN
>>91 ジャバラは成長が遅いんだよね
なかなか3メートルなんでならないよ
あと、半日陰推奨
あの香りは他にないと思う
99 :
花咲か名無しさん:2014/11/21(金) 18:57:53.26 ID:jeuuSjHr
樹高5メートルの主幹を高さ2メートルの位置で、数箇所のこぎりで切れ目を入れて
横に3メートル寝かせてL字にして先端を支えておけば、無駄に3mを捨てずに済むよ
今年買った2年生のマイヤーレモンなんですが主枝から長い枝が
ピローンと伸びてかっこ悪いのでもうちょっと寒くなったら少々切り詰めても
平気でしょうか
その枝がなくなったらほぼ棒苗になってしまうけれど現状はものすごく不恰好なので・・・
>>96 いいなー 自家製レモネードげぶげぶになるまで飲めるな
市販のレモンの中の種を蒔いたら芽が二つ出て育ってる
冬越しできるかな (´・ω・`)
蜜柑の名産地だし庭も手に入ったからみかん育ててみたいナ-と最近思い始めますた
スウィーティーって収穫いつ頃?
今年初めてなったんだけど、緑から黄色に変わりつつある。
市販のは緑の状態でそれなりに甘くて美味いんだけど、もういいのかな?
>>104 蜜柑の産地なら県外不出の苗とかあるかもしれんねぇ
107 :
花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 08:51:06.00 ID:SfzBbOTo
>>102 良い感じやねー。
うちの伊予柑は、カイガラとスス病であっという間にお陀仏になっちゃったから
もう手を出さない。その跡地に植えた温州は病気知らず。
109 :
花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 09:44:25.87 ID:9AAoSKSN
>>105 うちは収穫途中だよ
柑橘は味が良くなったら食ってよし
>>106 確実にあるね
うちは中部地方なんだけど、九州の親戚からそういう苗をたくさん買ってる
詳しい人は珍しがってくれる
>>109 もう収穫してるんですね。
うち、九州なんで、もう取り遅れてるくらいかな。
試しに一個取ってみないとわかんないね。やっぱ(≧∇≦)
>>106 んん、そうなの?スイートスプリング植えようとか思ってたけど調べてみるか。
…あったとしても手に入るかどうかだけどw
>>111 熊本の肥の〜シリーズとか愛媛の紅まどんなとか甘平あたりかな
後者はホームセンターで扱ってるのもあるみたい
オラは湘南ゴールドっていうのを食べてみたいわ、お取り寄せだと高い、
栽培適地じゃないから地植えは無理だけど旅行に出かけた先で売ってたら買う。
紅マドンナは愛媛に行ったらホームセンターに売ってあっよ。
115 :
花咲か名無しさん:2014/11/22(土) 23:30:34.91 ID:m6xSjfR2
清見とスイートスプリングは耐寒性が早生普通温州並にあるが
子供でこれくらい耐寒性あるのってないかな?
知り合いが放置してるミカン山で収穫したぼろぼろ温州を大量にもらった
小さいのはキンカン以下のサイズまであったが、昔ながらの強い風味で美味かった
摘果してないチビミカンは、商品にはならないけど美味いよね。
食える枝物として……なんて考えたこともあるけど、キンカンの牙城は鉄壁なんだよなぁ。
118 :
花咲か名無しさん:2014/11/23(日) 13:18:43.50 ID:E42bXzdo
キンカンってそんなに価値ある?
うちの地域では鳥の餌なんだけど
毎年、GWくらいまで実らせたまま放置って感じ
なぜ植えてるのかすら疑問
生食は厳しいけどジャムとか甘露煮とか美味しいっすよ>キンカン
最近は生活習慣病予防とかでも注目されてるみたい
清見ちゃん樹は強いんだけど収穫遅すぎて露地無理ゲーだわ
鉢で南側置いたらいけるんだろうか
ミカンは皮に薬効があるもんな。
自宅で無農薬栽培するのもいいね。
>>118 正月用の枝物として出荷するよ。
センリョウとかと同じ扱い。
バカ「柑橘類は有用植物だ」
ミヤマシキミ「お食べ。」
バカ「」
評価4以上暖地かハウス向けしかないのか
128 :
花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 10:31:43.82 ID:3gESZrKW
昨年は不知火の投げ売りを救出したホームセンターに、今年は伊予柑と宮川等々が500円だったけど無理だった。
場所が無いのさ。ジャンルになっちゃうし、嫁に注意されている。
129 :
花咲か名無しさん:2014/11/24(月) 12:53:31.58 ID:SVX6IkiM
最新品種なのに最低評価のみはや涙目
あーいいっすね〜
石地を主幹形仕立てにしたら調子いいので
他のも全部植えなおして仕立て直そうか検討中
開心自然形とは何だったのか
133 :
花咲か名無しさん:2014/11/25(火) 11:51:16.02 ID:MuU+AGsl
主幹形ってなんか不安定そうに見えて手だせない
葉も少なそうだし
ベランダで鉢植えオンリーな自分には主幹仕立てにしないと置き場所がなくなるので
開心自然形は憧れ、鉢植えのかず減らせばいいんだけどそうなると2鉢にしないとだめだなぁ
>>133 樹形維持すんのが難しいってのはあるね
10年くらい前に青島でやって失敗したけど石地はこの形のが良さそう
137 :
花咲か名無しさん:2014/11/25(火) 17:56:23.77 ID:eFECvTS1
香酸柑橘類(ユズ、スダチ、カボスあたりで)を育てたいんだけど。
場所は九州。
近所のホムセン行ったら、値段はお手頃なんだけど、品質がどうもイマイチっぽい。
通販で買った方がいいんかな?
通販だとさらに苗は選べないし
どうせ今買っても3月くらいに植えるんだし
その頃ホムセンに出回るの買ったほうがいい
香酸系はじゃばらみたい特殊な奴でない限り大体の品種がホムセンでもあるだろうし
139 :
花咲か名無しさん:2014/11/26(水) 00:06:29.60 ID:NiXP2FeG
石地とか川田は結実させると細根伸びなくなるみたいだし
家庭菜園ではオススメできなさそう
冬のこの時期
民家の玄関先で、でっかい柑橘がたくさんなってる家
すごい存在感だな
軽い気持ちでもぎとったら窃盗やからきいつけぇ
こっちは花ゆずだったわ・・・
本ゆずは素人が調子乗って風呂にドバドバ入れると皮膚がアレしちゃう兵器だからなあw
結局そんなに使い道ないのよねでもちょっと欲しいという
去年も書いたが今年も書いておこう
香酸柑橘は植えるものではなく貰うもの
クエン酸は結石予防に卓効があるから
ビタミンC(アスコルビン酸)は活性酸素を除去し、癌予防に良いとされるから
*wikiの活性酸素の一番下の表を参照(各種有害活性酸素のうち圧倒的に多種類の活性酸素に対応できるのが
ビタミンCなのであーる。)
科学雑誌のニュートンの原発事故特集号に掲載されていたのですが、
あの放射線によるDNA損傷ですら、直接放射線(α、β、γ)による損傷は
50%に過ぎず、放射線による電離作用で生じた活性酸素によるDNA破壊作用が
残り50%なのだそうです。
自衛隊も福島事故の作業にあたり、ヨウ素とかだけではなく、VCおよびVEを摂取したというのも
マスコミ記事になっていました。
>>147 さらに言えば、DNA修復〜細胞自殺〜免疫をくぐり抜けるガン細胞の数は相当少ない。
健康な人でも、1日5000個のガン細胞が出来ては、これら防御機構でほぼ殲滅される。
なんかしらんけどこのスレ的にはベータなんたらが多い西南のひかり植えとけばいいんでしょ
>>145 無(減)農薬で自家栽培するのはありだと思う。
レモンの類は皮を食べたりする使い方するでしょ?市販のじゃ抵抗あるわ。
むしろ普通の温州ミカンの方が山ほど貰う事が多くわざわざ育てる気にならないな。うちなら
151 :
花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 12:16:45.52 ID:XA5eya/t
うん臭みかん貰えるって羨ましいよ。
152 :
花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 13:36:38.79 ID:xLkzH31Q
>>145 うちには柚、スダチ、ジャバラ、ライム、レモンが複数本ずつある
もちろん温州みかん他もたくさんあって、バリエーションを求めた結果が今の状態
一番得してるのは母の趣味友達だと思う
かと言って、落葉樹を植えるのは嫌だ
果樹じゃない木を植えるのも嫌
そうなるとフェイジョア、ムベ...
柑橘以外に選択肢が少ないんだよな
153 :
花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 14:53:59.06 ID:hQfSPckq
収穫期の違う中晩柑を何種類か集めたらいいじゃない
ビワとかいいんじゃね
実も葉っぱも使えるし体にいいし強いし
デカくなるぞ
剪定というものを知らんのか
根域制限でおけ
剪定はそれほど万能ではない
159 :
花咲か名無しさん:2014/11/27(木) 22:55:02.09 ID:xLkzH31Q
>>154 ビワを忘れてた
千葉県農協が作った種なしビワの苗は入手可能になったのかな
ビワは清潔感がないのが...
今年はれひめと西南のひかり初収穫だわ〜
-7度くらいまで行く地域なんだけど鉢ならなんとでもなるな
>>152 んじゃ、もう少し頑張ってスウィーティーにグレープフルーツ、晩白柚にキンカンとか追加。
162 :
花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 00:11:58.95 ID:TOgQQEC+
>>152 ヤマモモとか。
庭木としての美しさは一級品。
163 :
花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 03:07:40.37 ID:jQ1qqb/F
>>161 スイートスプリング、パール柑、晩白柚ならあるよ
金柑は処分した
>>162 ヤマモモもある
...けど、美しさはよくわからないな
毛虫がつくし、葉にも魅力ないよね
実はボロボロ落ちて汚いし
164 :
花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 03:27:52.60 ID:TOgQQEC+
剪定で樹形を楽しむのと、
芽出しの渋さはアラカシに通じるものがあると思うんだけど。
>>162 ヤマモモはもはや街路樹のイメージばかりで(他は知らんが都内では特に)、
どうも個人の庭木としてわざわざ植える感じがしないなぁ。
ヤマモモ、おいしいじゃん?
ああ、でも、家にあって毎年取れると飽きそうではある。
おいしいねぇ。
シーズンになると、道路がぐちゃぐちゃになってるけど。
>>158 あなたが苦手なだけですよ。
>>158の剪定は万能じゃないというのは自分もその通りだと思うけどなあ……
露地植えの柑橘や
>>154-158で話題に出たビワの樹を根域制限無しで
剪定だけで本来の樹形よりも小ぶりな樹形に抑えられるとは思えないけれど。
まあ、土の質や水はけがその果樹にあまり向いていなくて、
自然に根域制限されたのと同じ状態になっていたならあり得るかもしれないが。
170 :
花咲か名無しさん:2014/11/28(金) 22:49:29.48 ID:yYDxOM9F
剪定は万能ではない、というのは賛成だな
柑橘でも種類によってはすぐに難しくなってくる
ビワなんかもっと無理があるよね
どこからでも芽が吹くフェイジョアやマートルなどのフトモモ科はむちゃくちゃな強剪定でも耐える
が、やはり実が犠牲になる
>>167 樹形を小さくまとめる剪定法を教えてもらいたい
>>171 >
>>167 > 樹形を小さくまとめる剪定法を教えてもらいたい
剪定と言うのは枝を切るだけじゃあ無いよ、根も剪定しろ。
沖縄に住み始めて、市場で買ったタルガヨーという柑橘類を気に入りました
あれって種蒔いて育てたら同じようにタルガヨーが成りますかね?
発芽したのは新品種になるよ
だから食った親の実とは違う味になる
美味くなるか不味くなるかはわからないけどそもそも実生だと結実までにすげえ時間かかるから味とかどうでもよくなるかも
子供が大学出た頃にDNA検査したら自分の子供じゃなかった的な
>>173-174を読んで思ったのですが、
野菜にも固定種があるように、果樹の固定種って無いのでしょうか?
一応断っておくと、自分は固定種信者ではないです。F1大歓迎。
単なる興味から聞いてみました。
果樹に限らず全ての種子は遺伝変異するっしょ
違うっけ?
>>174 なるほど、ありがとうございます
種から何かを育てるのは好きなのでとりあえずやってみます
>>177 とは限らん、代表的な稲などは自家受粉植物だから、
突然変異や人為的な物を除けば変異はしない。
180 :
花咲か名無しさん:2014/11/29(土) 15:18:22.96 ID:3PRiUYRC
種からって凄いね。俺には出来ないし、早く結果を見たい。だから大苗買い、楽しみつつ一年生を育てているがね。
意外に短気だからしかたない。
数年前に種蒔いて育てたシークァサーは今年ようやく実が数個ではあるがついた。
5-6年くらいかかったのかな。来年からが楽しみ。ちなみに都内のマンションベランダで
プランターに植えてある。
食べられる植物
いいなぁ
うちも、数年前に植えたデコポンが、茎3ミリぐらいになってきた。
後何年かかるかな
5、6年で結実まで持っていけるんだ
早いねえ
皮ごと使いたくてスーパーで買ったJA三原産特別レモン
裏にクレソキシムメチル、ブプロフェジン、クロチアニジン、スピロジクロフェン、グリホサートキソプロピルアミン塩
とたくさん書いてあるけど水洗いのみで皮ごと使ってしまっていいのかな
輸入ものよりは少ないのだと思うけど何もわからん
>>185 そんなに心配なら自分で育てればいいのに、ここはそのための板でもあるしさ。
気になるなら使わなければいい、気にしない人は使うと思う。
私ならお湯いで綺麗なたわしで塩つけてごしごし洗いくらいはすると思う。
187 :
花咲か名無しさん:2014/11/30(日) 11:24:01.23 ID:+T7VSRNN
>>186何食べて活きてきたのか解らんけど、病気や虫害を回避するには農薬撒き散らしてなんぼ。
表示気にしていたら基地害になると思うってこと。
マシン油とスミチオンとトップジンM程度しかやってないけど
めっちゃ控えめだと思う
マシン油は必須やね
今年の夏はなにもできなかったけど虫付かなかったわ
硫化水素自殺ブームも去ったようだし、石灰硫黄合剤の小分け販売復活きぼんぬ!
来週雪だるまが天気予報に登場してるので室内に鉢3つ取りこんだ
NP60が4つあるから動かすと腰いたくなる
近所のホムセン。
デコポンが思いっきりなってる苗に「みかん」って札つけて売ってた。
買った方がいい?
実の形でデコポンて判断したのかな
見慣れると不知火と温州みかんとじゃ葉の形が全然違うよ
温州みかんでも、幼木のうちに実をつけても品質は安定していないから
デコボコしてたりヘタ部分がポコンと出っ張ることはあるっちゃある(実際にそういうの実った)
195 :
花咲か名無しさん:2014/12/01(月) 09:18:19.43 ID:oJwJqIsN
マシン油以外は使ったことないな
あとはバドミントンでアゲハを殲滅
そろそろ越冬用の肥料を与えるか……
越冬用の肥料って?
鉢植えなんでね、油かすを軽く一握り……地植えだったら関係無い施肥
庭先のやつを1つだけ拝借してきたw
初めて実った青島みかん
黄色くなったので1個食べてみた
酸味もあるけど美味しかった
うれしい
202 :
花咲か名無しさん:2014/12/03(水) 19:20:39.17 ID:JlxhIu2l
青島みかんがまだ青くて色付かないけど寒地は無理?他の品種は大丈夫@相模原緑区
今村の収穫は月末まで我慢か
小原紅早生は宮川より優秀とか言っといて食ってみたら宮川とあんまかわらんのだがw
205 :
花咲か名無しさん:2014/12/04(木) 16:26:02.39 ID:xB3zBCEy
あれは皮が赤いのとベータなんちゃらちんちんがちょっと多いだけだった気がする
>>201 青島はいま採ってるけど貯蔵するよ@しぞーか西部
207 :
花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 07:08:44.47 ID:YlME9KW+
庭に移植した小みかんの冬支度する前に雪が降った。
来年はうちのスイートスプリングを主幹形に仕立て直して
生け垣の中の一本として生きてもらう事にした
他のみかんに種が入るんよね
>>210 豊作ですなー。暖かい地域にお住まいですか?
212 :
花咲か名無しさん:2014/12/05(金) 22:04:08.26 ID:5MqHWvhH
スイーティーと、はるかみたいな
酸味の少ないミカンってある?
>>211 年に1〜2回雪が積もるくらいの中間地ですよ
国産の無農薬レモンってあげると結構喜ばれますよね
>>213 そうそうそうなんです、レモンは皮を使いたい柑橘ですよね
うちは室内育成なので
手作業でのカイガラムシ退治が課題です
柑橘類ってなん年目ぐらいから実をならせたらいい?
小さい苗でもすぐ花が咲いてしまう
>>214 やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!
217 :
花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 08:29:38.82 ID:iQr2G+eN
みかんの樹が折れそうなくらいの雪が乗っていたから振り下ろし寝た。朝みたら樹が雪に90%埋もれてました。
>>185 だいたい5〜6年目くらいじゃないかな良い実がなりだすのは
聞いた話だからホントかどうかはわからないけど
果樹園とかはそれぐらいの年数経った木の実じゃないと出荷しないとか
今日は芯まで冷える寒さだなー
220 :
210:2014/12/06(土) 11:36:30.29 ID:3yo58STZ
美味しそうですな
皮が素晴らしいな
羨ましいな
うちもまた育てたくなってくるよ
すごいなー
うちはマイヤーレモンの鉢植えなんだけど鉢植えだったらどのぐらい期待できるんだろう
10個なるようになったらうれしいな
やっぱりレモン植えよう
226 :
花咲か名無しさん:2014/12/06(土) 16:16:38.33 ID:LdLxuYxU
実がついている鉢植えのポンカンがあるんだけど、
根を傷めなければ明日植え替えてもいいかな。
収穫後と思っていたんだけど、1月2月の寒い時期はどうかな、
と、思ったので。
みかんからガソリンかぁ
てっきり、皮の油成分を抽出して・・・っていう過程かと思いきや
微生物発酵だからサツマイモでも稲わらでもいいってw
なんでもいいんじゃんw
229 :
210:2014/12/06(土) 21:28:24.73 ID:3yo58STZ
>>221-225 消費しきれないからある程度配るのだけど
薬かけていないので毎年誰にあげても喜ばれます
けっこう家庭で栽培する価値の高い柑橘ですよね
>>206 このまま木につけてるより貯蔵した方がいいですか?
ホームセンターで見切り品のせとかを買ってきた。
少しおしりが緑気味だけど、もう全体的にきれいなオレンジ色の実が4個ついている。
せとかの収穫時期って2−3月みたいだけど、これはもう採ってもいいのかな?
>>226 根をなにもしないならいつでもいい
抜いたときに根で鉢を圧迫してるなら寒い時期〜3月までに切った方がいい
根をいじるなら実は取った方がいい
233 :
花咲か名無しさん:2014/12/08(月) 15:31:43.57 ID:kw3qv+X/
>>231 だめ
更にいうと理想の収穫期は3〜4月
>>220 いいなーとオモタんでほんとにレモン苗買ってきたった
何年か先が楽しみだ
レモンの樹一本もいらんからライムの木に接ぐかな
>>230 凍ったら終わりなんで、こちらでは孫の手奥の手を使ってでも年内に収穫してます。
あまりに青いのはポイ。
貯蔵は、糖が上がるんじゃなく酸が下がるだけと聞くし。そのへんの兼ね合いで。
>>236 もう黄色いので凍る前に取ることにします。
スーパーで国産レモン1個200円で売っていて驚いたわ、しかも売り切れてるし・・・
240 :
花咲か名無しさん:2014/12/08(月) 21:52:10.10 ID:hJShtAzL
>>239 まろやかな酸味、か
個人的には刺激が強い方が好きなんだけど
>>234 菜園はそれが大切、2〜3年で成り始めますよ
都内マンション東側ベランダで5年前買った鉢植ユーレカレモン2本育ててます。
今年は全部で47個も実が成ったので1個200円なら9.400円也!苗のもと取れたw
とりあえず昨日20個収穫して塩レモンを初めて作ってみた
レモンと粗塩を同量にしたので数年常温保存可能らしい
残りはスピリタスウォッカあるからリモンチェッロでも作ろうかな
去年は1個も結実しなかったから摘果しないと隔年になってしまうね
長野県南部で柚子や柚香を地植えするのって無謀でしょうか?
246 :
210:2014/12/09(火) 23:33:04.47 ID:EI5cWSEN
>>231 去年ポット苗で買って、今年が初生りの鉢植えせとか。三個ならせた実のうち一個が落果してるのを発見。orz
ちょっと虫に食われてたけど、きれいな所を切り分けて食べてみたら、、、意外といける!?
さすがに少し酸っぱいんだけど、せとかじゃなくてミカンと思って食べれば美味しい。
残りの2個は、何とか三月まで樹上で頑張らせたいけどね。
東京都下なので、防寒のためにブラブラハウス風のシートを被せてる。
248 :
210:2014/12/09(火) 23:41:20.84 ID:EI5cWSEN
>>249の無しで
南部のデータ場所によってバラつきすごいから自分の住んでる所のデータで検証してもらうしかないわ
単純に気温だけじゃなくて風がどんだけあたるかでダメージはだいぶ違う
>>248 もしかして、これは肥料のやりすぎ?
肥料やりすぎた家の柑橘も、こんな風に葉がうねうね縮れてるわ
柚子は多少の日照不足でも問題無いし耐寒性に関してなら氷点下10℃くらいまで耐えられるくらい
強いですよ。
ただし柑橘類の例に漏れず寒風には弱いっす
>>248のはミカンハモグリガの食害
かいよう病の被害が少ないように見えるけど
周りに風を妨害する建物や植物があるのかね
255 :
花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 12:01:23.06 ID:GtfaTl1b
鉢植え苗にプチプチでも巻いたらいいかな?
256 :
花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 12:41:59.76 ID:8OXdUdj1
不知火の鉢植えを寒風から隔離したが温度計は10度ギリギリ。
寒い季節室内に取り込む予定だったが駄温鉢10号は重過ぎて腰が!
他の果樹はプラ鉢にしてみたが、またそれはそれで重い。
>>254 なるほど、カメラ背後に壁がありますが風は強いです
210のレモンはガレージとハウスに囲まれていて日もよく当たります
環境でかなり変わるんですね、勉強になります
>>249 >>253 レスありがとうございました。
氷点下-10℃以下がたまにくるんですよね。
無理そうなのであきらめます。
ハモグリガって農薬使わないで防げる?
毎年ほんと酷いんだけど
手で潰して追いつくレベルじゃない…
ハモグリガって農薬使わないで防げる?
毎年ほんと酷いんだけど
手で潰して追いつくレベルじゃない…
連投ごめんorz
262 :
花咲か名無しさん:2014/12/10(水) 21:56:09.16 ID:EB05c4Ch
ハモグリは定期的な農薬散布でも防ぎきれない
手で潰すのはやり方によっては傷口広げるからお勧めできない
ハモグリは、針でヤるのが良いのかな。
ハモちゃんは新芽ニョキニョキ系の奴だと農薬散布じゃ無理ゲーになるからな
うちだと西南のひかりは完全にロックオンされてる結構芽とってるんだけど
>>262 柚子ワインなんてあるのかぁ、味を想像しただけで唾が溜まってきたw
ハモグリには黄色の粘着テープを吊るしたらいいんじゃない?
10年くらい前に植えて、花ばかり無闇に多くて余りに結実しないので放置してたぷちまる、
何故か今年はたわわに沢山なってる。
しかも味がいい、オレンジみたいな甘い香りがする、今まで結実してもこんなウマくなかった。
他に植えるもんあったらもう斬ろうかと思ってたが、これが続くなら普通に悪くないな。
以前に余りに成らないからグチ書いた時、樹が充実すれば成るとResされたのは本当だったのか。
しかし、そうだとしても待ち年月長過ぎ、柑橘じゃなくて枇杷とかのノリだこれ。
今年は庭の果樹全般、例年と調子が違う感じするので、これっきりでないことを祈る。
269 :
花咲か名無しさん:2014/12/11(木) 18:20:58.74 ID:eK8V5MK0
カマキリはっきりこれっきり。
早く春こないかなぁと柑橘達を眺めている。
>>267 これはどういうこと?
フェロモン剤か何か?
>>270 ハモグリバエが黄色の色を識別して寄ってくる習性を利用してビニールハウス栽培農家はそれで駆除してるって話があるけど
ハモグリガはどうなのかねぇ
調べたらミカンハモグリガのフェロモントラップ出てきたけど結構なお値段
やっぱネオニコチノイド系を10日置きにかけるしかないか…アブラムシにもゴマダラカミキリにも効くし
ネオニコチノイドって色々言われてるけど、もし使用禁止とかなったらどうすりゃいいの
IGRとかBTも効くことは効く
ハモグリガがわくのは、初夏以降だから
春枝だけの成長で我慢できれば、無防除の一つの選択枝ではある
夏枝以降の生長を捨ててしまうと、木の成長速度や収量が劣ってしまうが、
お遊び程度の栽培であれば、それを甘受するのも悪くない
ハモグリガがわいてしまった夏枝は剪定する気で、すべて切り落とす
成木であればこれで十分維持できるし、それなりの収穫もできる
夏枝も成長させたい生育途上の木は、新しい枝が展開しかたまるまでは
二週間ごとにネオニコチノイド漬けにして栽培
葉がかたくなれば、ハモグリガつきづらくなるので、それまで薬漬け
これだと天敵殺しまくりハダニわきまくりなので、
ネオニコにハダニ駆除剤もまぜることを忘れずに
せとかみたいに夏枝主体で伸びる奴にそのやり方はちょっと…
うちはアルバリン→エスマルク→ノーモルト→エスマルクを3周してる
ネオニコ1種類しか持ってない人は春に有機リン使ったりして
夏のハモグリ対策に温存しておいたほうがいいよ
週末寒波を前に鉢植えの柑橘類にマルチングしましたよ
こういう時に使い捨てられる発泡スチロール箱は楽でいい
早生の温州は植えたので、
今度は「せとか」とか「津之輝」あたりを植えたい。
千葉県だけど、12月に入ると霜降りる。
こんなとこで1月とかが収穫期のは無理かなぁ。
千葉で1月収穫とか余裕でしょ
せとかはちゃんと袋掛けとかしてやらないと無理だろうけど
房総の方は余裕だけど手賀沼とか野田あたりだと冬は普通に氷点下いくから結構きついぜ
どこの中間地でも-5度くらいいくけど
シークァーサーいがいはほぼ問題ないと思う
281 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:51:28.63 ID:dNeUMf9d
チャレンジャーが沢山いらっしゃるけど良い事で。果樹は楽しいから植えたくなるね。
俺は不知火でお腹いっぱいな新潟県。早生もあるよ。
-5〜-7度くらいの地域だけど鉢植えで西南のひかり、はれひめが袋無しでおk
スイートスプリング、はるみ、不知火が袋有りでおk
清見とかせとかも試したけどうちの地域じゃ
すあがりとか腐敗がひどくて無理だった清見は丈夫だしそのまま台にしたけど
柚子を植えるなら、何の品種が
おすすめでしょうか?
静岡県です。
早めに実を楽しみたいなら多田錦か花ユズ
特に気にしないなら本ユズ
スーパーで柚子買ってきたけど本柚子いい香りや〜テーブルの上に置いただけで
香ってくる、うちの花柚子とは偉い違うわ、花柚子は花も実も可愛いから
好きなんだけどね、香りはやっぱり本柚子なんだな〜と思ったわ。
本柚子はゆず種美容液の需要も満たせるからなぁ
果実掛袋ってどこで購入してます?
うちの近くのホムセンにはなくて...
どんなものか大きさも知りたいしなぁ。
酢橘に10個くらい身が付いてるのですが取った方がいいですか
全部黄色くなってるので
Amazon 果実 袋 で検索
290 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:48:17.19 ID:27bDNhmD
>>288我慢だ! もう少し我慢比べ。
ウォー! 蜜柑が雪に埋もれた。新雪とはいえ深雪50cm超えで樹がジャックナイフ状態。
>>288 すだちは青いうちが旬なので黄色くなっているものを
付けておく意味がわからないからとってもよい
秋のサンマにかけるとうまー
292 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:59:38.66 ID:fgRi48hs
今年から4年生の柑橘を京都府南部で育てている初心者です。デコポン、清見、ポンカンが色付いていますが何時頃に収穫すればよいでしょうか?
ウチもポンカンが黄色からオレンジ色になってきたので
先週1個取って食べたらまだ早かった。
凍りそうなので、袋をかけるか早くても取ってしまうか考え中。
>>282 清見は、原木自体がトリステザウイルスに汚染されているから
台木にするのはおすすめしない
と言うか、トリステザウイルス罹患の有無、
トリステザウイルスに対する抵抗性が不明な品種が多いから
柑橘類は、つぎ木自体おすすめしない
295 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:50:00.00 ID:skuLhAWN
デコポンやき清美は収穫適期は2〜3月だけど寒地だと凍結して腐る
296 :
204:2014/12/14(日) 20:12:10.15 ID:f4sdn+d9
ポンカンやレモンの防寒はふねん布とビニール袋をかけるだけで大丈夫ですか?
今日、地際で寒くて色付きそうにないポンカンを2個取って
包丁で切ったらやっぱり食べるには厳しそうだった。
よって、お風呂に入れる。とってもいい香りがする。
・・・残り4つになってしまった。果たして食べれるか、ピンチ。
>>296 大丈夫かどうか分からないがやった方が良い気はする。
ただし、凍結防止ではなく寒風対策だと思って。
去年はやらなかったら正月には凍ってスカスカになっていた。
あと、不織布は「ふしょくふ」と読む。
愛知の庭で初実りの晩白柚を食べた
今までザボン系は1000個は食べてるけど、やっぱり最近の苗は優秀なんだね
皮が薄く、可食部がでかい
味は昔からのザボンの特徴を強く残す
見た目もインパクトがあり、素晴らしいと思った
うちのポンカン、色づいてさわって少し柔らかくなってきたものから収穫。ポンカンは香りがいいし甘いし美味しいね。@横浜沿岸
ついでに質問したい。みんな栽培暦ってなんて読む?
普通は「さいばいれき」だろ。意味は自分がどれだけの年月その植物を栽培しているか。
ただ「春は肥料やって、整枝して、夏に防虫して...」みたいな1年のスケジュールを
言う場合に「さいばいごよみ」という読み方もあるかとは思うが。
さ い ば い け い か く
最初の漢字がよめねえから諦めた
>>300>>301 自分は「さいばいごよみ」って読むかな。
栽培経験年数の方は栽培歴じゃないかな。
うちの金柑も果実がほぼ全面黄色になった。
ただ、葉果比は十分に大きく確保したにも関わらず一部の葉が黄色くなってきてる。
実を早めに収穫してしまうか、それとも不織布などで保温してみるか、悩む。
この寒さじゃ葉が黄色くなるのは普通と言っても差支えない
306 :
304:2014/12/17(水) 07:31:46.09 ID:xmgRhzl5
ありがとう。このまま様子を見てみようかな。
強い季節風で鉢が軒並みたおされちまった。
こんな強いのは年明けにしたおくれよぉ
308 :
花咲か名無しさん:2014/12/17(水) 16:34:57.08 ID:3+UcJDRl
はるみが鳥に食われてるのが有った、来月に収穫予定なのに対策しないといけない
今夜から明日にかけて雪と風すごいみたいだね
うちの石地がまた根っこからスッポ抜けて倒れそうw
デコポンの収穫は1月中旬以降みたいだけど、そこから追熟すればいいのかな
ぷちまるが鳥につつかれた。もうちょっとで黄色になるところなのに〜!
大雪すぎて3年生苗が1日で雪に埋まってしまった・・・
そんな地域で柑橘を育てる勇者っぷり
314 :
花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 21:18:07.39 ID:J2OX1Y1H
え〜〜
俺の小みかん5年生は肩まで雪に浸かっています。
雪に埋まるような地域で柑橘育てて、ちゃんと食べられるような実が採れるんでしょうか。
316 :
花咲か名無しさん:2014/12/18(木) 22:11:35.07 ID:LdgPgR/e
今年も埋もれるほどライムに雪が積もったが、まるでダメージなく柑橘系では春一番に新芽が出るんだよな
>>316 それを聞いて安心した。
年末年始も外に放置しとこ、ウチのタヒチライム1年目。
318 :
花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 00:31:08.98 ID:6NXbCpnI
寒さが原因で葉が黄色くなるのか。
差し支えないと言うが本当か?
それで枯れない?防寒対策は必要無いの?
黄色で止まれば枯れない。白くなるとその葉は枯れる
防寒対策はしないよりはしたほうがいいけど
先端のほうが少々枯れる程度ならしなくても成長に支障はない
ただし果実が耐えられるかどうかは品種次第。
320 :
花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 12:40:19.19 ID:SR56sW7g
>>317 1年目なら大事にした方がいいよ
3年くらいになると無敵になる
321 :
花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 12:51:06.91 ID:SQORWgQT
俺の早生みかんはムテキング!
ウソ、鉢植えで過保護ですよ。
322 :
花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 18:06:54.67 ID:das+H23Z
>>299 ポンカンいいよね。
うちも今実ってるのを、たまにつまみ食いしてる。
まだ酸味が強いけど、普通に売ってる酸味の抜けたボワボワな温州ミカンよりよっぽど美味しい。
今年は雨ばかりで日照が少なかったけど、意外と悪い出来ではないんだよな。
八朔を貯蔵してるんだけど、既に美味いから食べてしまう
324 :
花咲か名無しさん:2014/12/19(金) 18:48:29.07 ID:6NXbCpnI
枯れたら嫌なので。葉が黄色くなってる苗でも大丈夫かな?購入するかしないかで
迷ってたんだが、春先になれば緑になって来るかな?それとも植え付け時期
の3〜4月とかまで購入控えた方が安全策?
黄色くは肥料不足とかじゃなくて、寒さが原因と断定してOKなの?
レモンの木は黄色かったが緑になって来た。
>>315 早生の温州みかんなら問題ないとおもうが?
黄葉の原因にもよると思うが、黄色くなったくらいで必ず枯れるとまではいえない
本柚子やすだち、新しいところで津之輝なんかも落葉しやすい
ちなみに黄色くなった葉は緑に戻らんよ
最終的に落葉するだけ
327 :
花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 12:53:51.32 ID:Vtnj34sq
パンペイユって高いね。1玉1000円くらいするんやね。
おいしいの?
まだ食べたことないわ
329 :
花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 14:48:39.32 ID:96+NDmNZ
値段的に・・・・微妙でしょ。俺はバブリーな財布に任せて買ったの思い出します。
夕張メロンや毛蟹とは違う価値観なんでしょう。
俺個人的意見は800円かな。買ったのは980円だった気がする。
値段よりも皮の始末がポイントです。
330 :
花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 15:34:12.44 ID:IFDPqMz1
晩白柚は個体によって値段が全然違うよ
大きくて傷がない上物だと3000円なんてのがある
逆に少しでも傷があって小振りだと300円
種類もいくつかあって、最近のは皮が薄くなってきた
熊本の八代郡がメッカだね
あの辺だと農家に頼めば傷物をタダでくれるよ
331 :
花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 15:38:29.13 ID:IFDPqMz1
愛知で庭植え3年で3個結実した
花は見事だし、性質はライムと並ぶ強健ぶりで成長が早くアゲハもほとんどつかない
垂れ下がる大果は鑑賞価値が高い
色々な温州みかん系を揃えるよりもお薦めだよ
でも、味は大したことないよ、バンペイユ
>>332 あれは四角いスイカとかと同じで、食える飾り物枠なんじゃね
334 :
花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 18:26:18.05 ID:Vtnj34sq
皮の砂糖漬けとか好き?
晩白柚(ザボン)は、皮を食うもんだと思ってた。
> 皮の砂糖漬け
オレンジピール、みたいな格好いい呼び名はないのかね・・・
庭のハッサクで皮の砂糖漬け作るのはもう習慣になってるな。
うまいよね。
337 :
花咲か名無しさん:2014/12/20(土) 21:15:44.96 ID:gTKhyWyU
普通に中身は美味いけどな。
中身食うつもりならバンペイユよりも中身がピンクの普通のザボン食った方がいい。
北埼玉じゃ寒がりのせとかより弱くて苗の大きさから全く成長しなかった
北風に弱いのかもしれん
うちのスウィーティー、小さめの晩白柚ぐらいになってきた(^^)
鑑賞用だと鬼柚子とか育ててみたい
341 :
花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 00:47:07.96 ID:inykP1ii
>>340 庭に1本植えてあるけど・・・
止めた方がいいと思う
自分の場合、本柚子だと思って苗木を買って植えたら
数年後に、実は鬼柚子(獅子柚子)だったと発覚したよ
毎年、よく身をつけてくれるのは良いんだけどねw
(表年、裏年の差があまり無い)
花柚子あたりが使いやすいってのが現実
343 :
花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 01:17:43.92 ID:inykP1ii
>>342 庭に柑橘類を、1本か2本、植えるんだったら
最も現実的な判断だと思います
追加して植えるなら、レモンかなぁ
九州北部だけど庭木に八朔か甘夏を植えてる人が凄く多い。
他の地域も同じですかね?
流石に植える人の好みとしか言えないんじゃないかな
うちは平凡な中間地ですが八朔・伊予柑・不知火等15種ほど実が成ってますし
346 :
花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 05:02:44.21 ID:inykP1ii
>>344 神奈川南部(山間部ではない所)の普通の住宅街だと
庭に柑橘類を植えてる人は、そんなにいない
わずかに植えてる人はユズが多い感じだな
次に、金柑を植えてる人が多いと思う
八朔や甘夏は、滅多に見ない
ちなみに、自分の家の近所に位置する実家は、花柚子、本柚子、金柑の3種だな
自分の庭は、本柚子、鬼柚子、レモンx2の4種だな
小田原だけど甘夏植えてるお宅は良く見かけるよ、柚子も良く見かける、金柑は塀越しだと解らない
今年春に苗木を買ってきた植えた1mくらいのレモンとライム、
こないだ夜中に風が強くて霜が降りた朝に見ると葉っぱが半分以上もげて飛んでってた orz
これ春に芽吹くんだろか?
>>346 神奈川県央だが、道を歩いていると夏ミカン?が成ってる家は多いよ、
あまり喰わんで放って有る感じだけど、落ちて道路にゴロゴロしてる。
確かに、ユズ、金柑、ダイダイも良く見るけど、レモンはほとんど見ないな。
うちは、ユズ、花ユズ、ライム、スダチ、グレープフルーツ、金柑、鬼ユズ、
普通のミカンを植えてるけど花ユズ、鬼ユズ、ダイダイ、金柑、ライム、
スダチは良く成るんだけど、レモンは全く駄目だな、花は良く咲くけど皆
落ちてしまう、本ユズは未だ木が小さいからならん。
>>341 >
>>340 うちの鬼ユズも、まだ木が小さい割にはよく成るな。
鬼ユズは観賞用と思ってたけど、結構食えるよ、
あと皮が厚いからママレードにするには便利、一つの実が
20cm位有るから2個も煮ればジャムの瓶一杯分作れる。
千葉県の中央部分あたりに住んでる者ですが。
夏みかん?だかなんだかしらんけど、温州でなくデカい中晩柑を植えてある家は結構ある。
昔はみかん狩り園も近所にあった。
で、千葉なのでまぁ育つには育つし、実もちゃんとつく。
が、酸っぱくてぜんぜん美味しくない。
だから誰も採らない。植えっぱなし。
みかん狩り園も随分昔に潰れてしまった。
スーパーで媛まどんな1個220円で売ってた
352 :
花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 16:40:00.30 ID:Qc8Q9JUx
日本で一番庭に植えられてる柑橘は夏みかんだと思う
それもかなり昔の種類で、不味いし皮も硬くて剥きにくいので春先まで放置されてしまう
そういうの色んな人からもらってきたけど、最近の夏みかんとはもう別物
みかんの皮貯めて風呂にいれた
ん?冬至は明日だろ
ここ数日、既に陽が少し長くなってきてる気がしてたんだが。
神奈川でもグレープフルーツって育つのか
日の出から日の入りまでの時間は明日が最短だけど
日の入りの時間は十二月の初めごろが一番はやいよ
358 :
花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 18:26:47.73 ID:inykP1ii
>>347 >>348 おお、神奈川住みの方がお二人もw
ナカーマ!ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ナカーマ!
自分の周りでは、甘夏等の中晩柑は、滅多にみないですね
(自分の観察不足かもしれない)
これからは、もっと気を付けて見てみますw
実家の花柚子は今年も順調で、ピンポン玉より少し大きいサイズのモノが
1本から200個程取れました(毎年、ご近所に配っています)
自分の家の柚子は、鬼柚子のみ順調で、本柚子はイマイチです
その代わりレモンが順調で(特にメイヤー種)
いつもの様に、レモンリキュールを作る予定です
359 :
花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 18:36:02.61 ID:X3uw3THi
>>352 あまり暖かくない地方に住んでいると、そう感じるかもしれないけど、
関西だとウンシュウミカンの方がずっと多いよ。
日本でくくるのは無理があるでしょ。
庭に一本だけなら本柚子が一番多い気がする
うちは色々植えてるけど、近所で見かける柑橘は大抵ただの温州ミカンだな。
北関東だと、1〜2月を越すと凍害でやられちまうから。
年内に収穫できるタイプが望ましい。
それほど頻繁ではないけど、寒い日だと−3〜5度くらいはそこそこあるんで。
362 :
花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 21:15:25.79 ID:L+pnUCKm
俺は昔の苦みがある夏みかんが好きだな
最近の甘夏は味がボンヤリしてる
ジャムにできるミカンがいいなあ
知り合いの家のミカンはジャムにしたら苦かったみたい
364 :
神奈川県央:2014/12/21(日) 22:20:47.79 ID:QOob/tiR
>>356 >>348 だが育つよ、色々柑橘系植えているけど、グレープフルーツとライムが一番元気、
今年の春に剪定したから、今年はあんまり実が付かんかったけど、何もせずに放って
置いたら2m越えに伸びて日陰になるから春に大分枝を落としたから、、、
昨年まではライムは200個くらい成ってたな、グレープフルーツはたぶん50位、
でもライムはスダチ代わりに結構使ったけどグレープフルーツの方はあんまり
甘く無いのと水分量が少ないんだわ、、、この3本は植えてからおおよそ5〜6年。
スダチは少し日陰で、午後から西日の強い所に植えてるけど、こっちも良く成る。
レモンだけは何故か育ちもいまいちだし実が付かん、花は一杯咲いて良い香りを
漂わすんだが、、、
場所的にはレモンが一番日当りの好い所にあるんだが育ちもいまいちで良く判らん。
365 :
花咲か名無しさん:2014/12/21(日) 22:41:14.00 ID:Qc8Q9JUx
>>359 ああ、そうだね
さすがに温州みかんだ
うちも10本以上あるわ
夏みかんは放置されて長い間目についてるだけかな
>>364 レモンはライムほどならないね
個体差かと思ったけど、何本植えても全部ライムの方が強くなる
グレープフルーツの近縁種はみんな強いと思う
水晶文旦、パール柑、晩白柚もめちゃ強い
オレンジとみかんの交配なのかな、
朱見っていう品種を6年前に植えたんだけど
今年は40kg程成って結構味が濃いから毎日絞って飲んでます
柑橘は貯蔵しておけばどんどん甘くなるのが嬉しいよね
デコポンと思われたホムセン苗
実はどうみてもデコポンだが、宮川早生として売られてた
368 :
花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 02:12:17.73 ID:q7f+AUiY
間違った表示もあるわな。大目に見てくれ。
ばんぺいゆって、ザボンでも、2、3品種があるのかなあ?
369 :
花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 02:25:34.68 ID:g+R9VX97
アイパッドエア2からの初カキコ サカタからみかn系買う予定
来年からど田舎から横浜に越してきます
370 :
花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 10:31:51.48 ID:BJa4cs1Q
>>368 厳密には晩白柚っていうのは1つしかないけど、どんどん改良が進んでるから、世代によって差異がある
ザボンは晩白柚を含むあの大型の文旦の一群のことを呼ぶ、と理解している
生産地に行くと様々なザボンがあるよ
果肉もピンク、白、黄色
果実のサイズも様々
香りや酸味も違う
>>367 おまえ前にも書いてなかった?画像ないの?
うちに植えてたデコポン、滅茶苦茶酸っぱかった。
皮は硬いし実はゴロゴリで酸っぱくて、土が合ってなかったんだろうか?
収穫早過ぎるのと追熟してないのが原因では
>>367 本人は気付いていないかもしれないけど、
このスレのほとんどの人は、あなたの同定ミスだと思ってる。
若木のみかんは、デコがポンしてるんだよ。
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) デコが広いだけだお
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
376 :
花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 16:29:43.20 ID:NfMar8PL
>>372 普通のデコポンの収穫時期は2〜3月、早生品種でも1月
はるみの収穫をしたリンゴの箱で6箱、少し早いけど鳥の被害が出てきた@神奈川の山沿い
> ザボンは晩白柚を含むあの大型の文旦の一群のことを呼ぶ、と理解している
標準和名がザボン、別名がブンタン、栽培品種のひとつが晩白柚、だったはず。
> 果肉もピンク、白、黄色
ずいぶんバラエティに富むんだなw
380 :
花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 19:58:01.88 ID:BJa4cs1Q
>>377 良い写真だね!
柑橘のぶらぶら感は好きだ
>>378 樹高が低いのに実が大きくて重い為、
今年も4個ほど地面についています、一応5年生なんだけど
>>380 眺めていると嬉しくなりますよね
382 :
花咲か名無しさん:2014/12/22(月) 20:58:04.20 ID:PWFh7zaz
うちの不知火は鳥からの被害が多くて袋かけてる。
皆鳥対策してる?
してない。
なぜならまだ2年目でなりてないから。
そして、将来もしない予定。
なぜなら酸っぱくてどうせ鳥も食いに来てくれなさそうだから。
384 :
花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 00:34:53.26 ID:AP4IvWL6
>>372 デコポンの収穫時期はもっと遅くだよ。今はすっぱくて当たり前。
ザボン、ばんぺいゆ以外のピンクのやつほしいなあ。
ブンタンとザボン違うのかな?
385 :
花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 00:46:17.12 ID:6TwHIwYw
せとかなんかもこの時期だとめちゃすっぱい。
いい色してるから食べ頃に見えるんだけどね。。
>>387 この間、一つ食べたけど、普通のミカンと同じ位(甘くて酸っぱい)だったよ。せとかって言われると違和感あるけど、ミカンって言われるとそのまま食べれる酸味。東京都下です。
寒くなって来たので、寒冷紗でグルグル巻きにしてある。
390 :
花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 16:26:57.33 ID:2QPivBOu
清見オレンジも一定期間貯蔵するんでしょうか?
凄く酸っぱいのですが・・・
391 :
花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 16:27:52.27 ID:iI1JEBUt
寒さ、寒風対策しないといけないのかなあ。大阪。
わらかぶせるとか、支柱立てて、ビニールなり何なりで覆うとか。
4年目のスイートスプリングが黄色くなったのだけど、もう甘いのかな
>>390 清見は収穫期3月くらいじゃないの、まだアカンでしょ。
早くても2月だよ。
そうですか。早すぎですか・・・
スーパーのくだもの売り場に並び出したら収穫すれば間違いない
>>392 甘いかどうかわからないが、たぶん酸は抜けてる
関東南部のうちのスイートスプリングは、十分に食える
寒気にさらして、パサパサになるまえにさっさと食べたほうがいいよ
>>389 暖かそうだけど、樹上熟成させてて、ヒモで実を吊ったりしてたら、これはムリですがな。
398 :
花咲か名無しさん:2014/12/23(火) 20:33:23.56 ID:6TwHIwYw
>>392 スイートスプリングはもう大丈夫だよ
というか今がベストじゃない?
スイートスプリングとはれひめ辺りはもう収穫してもおkだね
皆様ありがとうございます。早速試食します^^
田口早生、石地、寿太郎と津之輝、せとかが周りに柑橘系があった場合に種子がどれくらいできるかを教えてください。
分かるものだけでも良いので、どうぞ宜しくお願い致します。
「あたり」が漠然すぎる
うちは、間に他の果樹・建物があったりはするが
10メートル間隔くらいで単独なら種なしになる温州(日南、田口早生)とその他柑橘類が植えてある
この環境で、温州にどのくらい種が入るかと言うと、実際のところ95パーセント以上種なしになる
種が入っても1個の実に、種1つ程度
その他柑橘類の八朔、スイートスプリング、甘夏は、種入らないと結実しずらくなるから
となりになるようにに3メートル間隔程度で植えてる。そして、ほとんど種ありになる
雄の花粉がたくさんできる品種たとえば、甘夏とか
そんなのにが近くになければ、心配するほど種はいらないよ
温州系統は、花粉少ないし。タンゴール類も花粉少ないかないから
この組み合わせでは、あまり種はいらないように思う
403 :
花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 21:23:46.76 ID:JFmpCHOf
確か、「せとか」「津之輝」は、タンゴールだから雄性不稔だったよな
温州は、一般的に花粉すくないけど、晩性品種ほど受粉可能な花粉が増えるようなことは
聞いたことがあるけど、しょせん温州だから大したことないだろ
趣味で栽培するなら、許容範囲の種しかはいらないじゃないの
404 :
花咲か名無しさん:2014/12/24(水) 21:29:03.77 ID:JFmpCHOf
たくさん受粉可能な花粉つくる「夏みかん」とかが、すぐ横に植えられておらず
間に他の木はさんで、10メーターくらい離せば、ほとんど種できないと思う
せとか、津之輝あたりは、少し種入りそうな気はするけど
具体的に、どの品種がどのくらい近くに植えられているかわからないと
答えようがない質問だわな
説明不足で申し訳ありません。
周りには、かぼすが植えてあります。
植える場所は、そのかぼすから6,7m離れたところです。
どうぞよろしくお願い致します。
カボスか。ユズとかの香酸柑橘類は、花粉の稔性高いから
カボスもユズ同じとすれば、せとか、津之輝などのタンゴールだと種入る確率高いだろうね
でも多少種入るのは、しかたないでしょ。売り物でも種入ってるし
種入った方が生理落果減るし
次に温州だけど、雄しべの発達も悪いし、雌しべの発達も悪い
だから、ほとんどが種なしになる
それでも、晩性品種ほど雄しべ・雌しべが発達するから
田口早生は石地とかとくらべれば、種の入りが少なくなるとは言える
まあ、温州はどの品種植えても、種は許容範囲内になるでしょう。趣味栽培の範囲内では
408 :
花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 11:53:31.71 ID:8R4xXaff
@沖縄なんだが、
先日、温州みかんをホームセンターで買って
大きな鉢に植え付けたんだが、
元気がない様子です。
土が悪かったのでしょうか。
土はホームセンターの人に言われた
鹿沼土だけにしました。
同じく買ったタンカンは芽が出始めているので
温州みかんだけ元気がないのですが?
>>406さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
>>401のどれかの品種を育てたいと考えていて、そのどれもが種子ができにくいということで安心しました。
本当にありがとうございました。
種の話ためになった
>>408 今は休眠期だから沖縄といえども土をほぐして植え替えしたら根は張らないと思う
みかんのような常緑樹の苗を植えるのは3月4月
梨や柿のような落葉樹の苗を植えるのは11月12月
が一般的
414 :
花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 19:45:48.77 ID:TSEu1f2W
植えたい時が植えるときー! 時間が解決してくれるし。
415 :
花咲か名無しさん:2014/12/25(木) 22:05:32.89 ID:qRo87UgS
>>414 まさにそれ!
植えん事にはどうにもならんしね。
そういう意味じゃ、衝動買いしてテキトーに植えておくのが一番。
本気で要らんと思ったら切ったら良い事。
池沼女とそれにこびる情夫か・・・
417 :
花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 06:31:59.56 ID:Z0p3iTuX
見つけた時が買い時ですよの中古屋とは違う。あれは要らん物だらけ。
植えたい時が、植える時とはそうなんだが、枯らしたら嫌だからって
のがある。まあ、枯れるのもあるわなと思いたいが、丈夫な良い苗じゃ
ないと枯れるんだよ。うちのみかんは種だらけ。売ってるミカンって
種ほとんどないよね。
裸苗なら植える時期を気にする必要があるというか、その時期にしか出回らないけど、
ポット苗を根鉢をあまり崩さずに植え付けるならまあ、いつ植えてもそんなに問題ないんじゃないかな。
そりゃあ適期に植える方が少しは成功率が上がるだろうけど。
地植えから地植えの植え替えとか、鉢植えでも根をほぐして植え替えるなら
適期を守らないと成功率はだいぶ下がるだろうけど。
419 :
花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 11:57:34.61 ID:Z0p3iTuX
黄色くなった苗でも、ポット苗なら根付く?
ちゃんと緑の葉っぱに暖かくなったらなる?
420 :
408:2014/12/26(金) 13:27:36.01 ID:kpetNBlc
皆さん、レスありがとうございます。
一応温州みかんもタンカンも
土を取らないで植え付けたので
春にはまたすくすくと育つみたいですね。
それまで見守っていたいと思います。
421 :
花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 17:26:57.67 ID:95kCVvoD
>>419 枯れて無ければ芽が出る、タダ見たいの値段ならともかく普通の苗を買った方が良い。
>>419 黄色くなった苗は半額苗でも買わないほうがいいよ
苗の回復に1年使っちゃうと思った方がいい
423 :
花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 21:04:43.17 ID:x3XeW0/9
不知火を1つつまみ食いしてしまった。
少し酸味が強いけど食べれない事はないくらいかな。
3月が待ち遠しいな。
424 :
花咲か名無しさん:2014/12/26(金) 21:08:56.59 ID:IArkIcvj
木の片側だけ実がたくさん付いてたりするのですが、
これって風でどっからかの花粉がよく当たってるってことですか?
うちの不知火は酸味が強くて4月もGW直前ぐらいにならないと
うまくないんだけど、これってどうにもならんのかなー
ならないんじゃね?
柿の渋を抜くためには二酸化炭素だったっけ?
柑橘の酸抜きは待つ以外聞いたことない。
427 :
花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 00:14:20.77 ID:oANR1Rf9
柑橘農家だけど、
>>422さんの言う様に苗は
元気ものを選び、桜が咲く前後に植えるのがいい
最初に木を弱らすと後が大変になる
428 :
花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 01:24:34.58 ID:WK5CldhD
>>427 おお、プロの方が来て下さった
一つ、教えてください
八朔と、温州みかんの木が庭に植えてあり、実が付くのですが
市販品と比べると、甘みが不足しています(日当たりは問題ありません)
肥料の問題と思われます プロの方は、甘みが足りないと思った場合は
どのように対処しますか?
429 :
花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 02:45:54.29 ID:q9vABHQx
424 片側だけ日当たりが良くて、片側は悪いんじゃないか?
葉が黄色の苗は、やっぱり買うのやめとくわ。
回復に気がかりで、心労するのも嫌だし、暖かくなってから買うわ。
収穫の1ヶ月前から地面を銀色シートでおおって根が雨水を吸えなくする、
同時に、シートの表面で受けた日光を照り返して葉に当たる光の量を増やす
リンを含んだ肥料で甘みが増す
昨日、ライムの実つき鉢買ってきた
西友の値引き品で1000円。←ほしい人急げ
7個、黄色くなった実が付いてる。。来年はきびしいか
収穫して冷蔵保存したほうがいいのかな
432 :
花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 11:44:23.75 ID:q9vABHQx
雑草シートの黒いのひいてるけど、銀色シートってホームセンターに
売ってる?要は樹幹内部まで太陽がよく当り、雨水よけして、甘さを
増したミカンがおいしいんだ。
山梨の笛吹市の桃畑だと地面に銀色シート敷いてるのは良く見かけるけど
ご当地のホムセンで売ってるかは知らない
434 :
花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 14:39:48.20 ID:9pZ3+FEV
>>431 すぐに収穫したほうがいいよ
寒さ対策して越冬、春先に地植えか根の状態次第で鉢をサイズアップ
木の力があれば来年も少し結実すると思う
>>434 ありがと
早速収穫した。
ライムは隔年が起こりにくいってこと?
結果枝以外は青々してるから来年も期待してます
銀のシートなんてあるんだな。
静岡県西部では、白いのしか見ないわ。
ちなみに、メインは温州青島
438 :
むろい:2014/12/27(土) 18:20:48.86 ID:+tFXmCg8
青島確保だー!!
439 :
花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 22:48:59.90 ID:oANR1Rf9
>>428 430さんが言われている事であっています
肥料で言えば、秋には肥料(チッソ)切れになる様にする
でもリンサンは切れない様に骨粉肥料を使うといい
気を付けなければいけないのは、肥料切れにすると
次の年木が弱ったり、花を多く付けますので、収穫後、肥料を与えて元に戻す
寒い時に、多くの肥料は根を傷めるので、液肥がオススメです。
440 :
花咲か名無しさん:2014/12/27(土) 23:05:19.31 ID:FusJn9P6
今日、レモン、津の輝、クレメンティンの1年、2年苗に
寒冷紗とわらむしろを掛けて紐で縛っておいた。
@千葉県船橋 海からあまり遠くないところ。
銀のシート?
農業資材関係でいうなら、
丈夫でなくていいなら普通にシルバーマルチとか敷いときゃいいじゃん。
あとはスイカとかやるのにワラの代わりにする「ワライラズ」みたいな銀色のゴザみたいなのもあるけど。
442 :
花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 02:47:08.03 ID:D1gsovkt
>>430 >>439 おお、丁寧に有難うございます
雨水を吸えない様にする、という事は発想に有りませんでした
これからの栽培に、参考にいたします
百均で売ってる、ホットカーペット用の断熱材(アルミシート)でもいいよ
444 :
花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 09:35:24.22 ID:+FLTAqdu
>>442 実験はしていないので感覚的で申し訳ないが
9月の雨を切る様にすると甘くなる気がする
出来れば広い範囲にシート敷く方がいい
欠点としては、果実が小さくなるのと木が弱る事
葉が水不足で、下を向いてきたら少し水をやるのがいい
与えすぎると、果実が急激に大きくなり割れたりする
もちろん、甘くもならない
どこだかの資料で、7月頃の葉っぱの持ってる水分だかの
影響がデカいって書いてあったお。
今日レモン20個残して全部収穫した。50個くらいかなと思ってたけど実際もっと実がなっていて
先々週の雪で枝がボキリと折れた。実の重みと湿った重い雪のせい。マイナスになるほど低温には
ならないから実は傷んでいなかったけど雪には弱かったな、来年はならないかも。
温州ミカンは収穫したあとだったので被害なし。
447 :
花咲か名無しさん:2014/12/28(日) 21:23:25.20 ID:tNqquRL+
>>425 俺的には肥料が足りないと、いつまでも酸っぱいというイメージがあるよ。
腐葉土と骨粉をを混ぜ込んでみてはどうだろう?
448 :
お花くん ◆NeKo/ZNNxtme :2014/12/29(月) 03:27:27.64 ID:ogV4Wb9n
みかんの国にいるのになんもできない
もどかしい〜〜
449 :
花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 03:38:38.95 ID:sSQ+1ESJ
あ、お花くんだ。
正月前だから帰省してるの?
450 :
お花くん ◆NeKo/ZNNxtme :2014/12/29(月) 17:20:01.65 ID:LOaDnJbd
お花君も一応お休みがもらえるのです
愛媛果試第28号(紅まどんな)と甘平の苗が欲しい〜〜
買え。
柑橘の糖度って、何時の段階で決定するのだろう。
おれんちは温度帯的にはギリギリ行けそうな気がするんだけど、
なにせ日当たりが悪くて12月にもなると10−14時の4時間くらいしか陽が当たらない。
夏はそんなに問題無いと思う。
もし糖度が夏秋くらいまでに決定し、冬は日当たりそんなに関係なく減酸を待つばかり、とかいうなら
1月辺り収獲の品種に手を出したいのだけど。
>>447 酸は糖の前段階で、酸多すぎ=多肥だと思ってた
455 :
花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 23:08:42.26 ID:fUQD+uhx
456 :
花咲か名無しさん:2014/12/29(月) 23:42:01.83 ID:pdjSyEEo
>>454 それホント?
その強烈な酸を糖に変換させる為に有効な方法ってないの?
ちぎって寝かせとけば酸抜けない?
糖度の低い果実の酸を抜けば何も残らない
みかん味のいろはす飲んでるようなもの
真っ黄色に熟した極早生みかんとか悲惨だぞ
酸味もある程度ないと美味しくないよね。
皮が浮いてフガフガになった酸っぱみのない温州、全く美味しくない。
魚粉系の肥料と米ぬかをやると甘くて濃い味のミカンになると思う、化学肥料
だけで手抜きした時は味が単調な残念なミカンだった。
461 :
花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 11:22:41.43 ID:WGIEjbVD
レモンの鉢植えを避難
パセリ食べた(゚∀゚)
愛媛果試第28号って、愛媛県外で栽培したら違法なの?
>>458 > 真っ黄色に熟した極早生みかんとか悲惨だぞ
熟したんじゃなく、貯蔵保存で色が来た早生ね。
樹上でまっ黄色のは普通に美味しい。言われないと早生と気づかない。
>>459 > 皮が浮いてフガフガになった酸っぱみのない温州、全く美味しくない。
個人的には全く同意なんだけど、これが好きという人も少なく無いんだな・・・・
もそもそになった林檎とかも。
酸っぱいミカンは歯の表面を溶かすからなぁ…
リカルデントガム酸っぱいみかん味!
466 :
花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 20:39:46.11 ID:mJGamcP+
>>457 家の中が乾燥しているからか、干乾びて皮が剥けなくなってしまうんだ。
それに酸っぱいままだった。
紙袋に入れたままだとカビが生えてたりしたし、上手な貯蔵のしかたってないだろうか?
467 :
花咲か名無しさん:2014/12/30(火) 21:47:47.70 ID:NEV/7msm
>>463 もそもそリンゴはまずいけど、フガフガ温州は好きだな...
468 :
花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 03:55:56.70 ID:0apTPygp
あけましておめでとうございます
今年も柑橘が沢山収穫できますように
469 :
花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 10:07:46.78 ID:dA+vDr5i
今年は何種類か食えるから楽しみです。
>>463 樹上完熟の極早生もかなりすっとぼけててアレだぞ
早生の収穫期と重なるから早生食った後に極早生食うとウンザリする
そういえば10数年前に見たテレビ番組で、農家の人が家の裏にある
山の斜面かなんかの岩盤を洞穴にしてて、そこに籾殻を入れてたんだけど、
その籾殻の中に八朔を貯蔵してた。
籾殻をほじくると八朔がコロコロと出てきて楽しそうだった。
スーパー行ったら紅まどんな1個400円で売ってた
それ売ってたな
たけえな
道後温泉、松山城、坊ちゃん団子
松山には松山駅と松山市駅があり、地元では市駅(しえき)と略す
475 :
花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 22:08:49.49 ID:WDH4ZvhK
ハッサクの木に初めて実がなり、まだ、青いのも多かったんだけど
、初なりで木が傷まないか心配だったので、年末に全部収穫してしまった。
見かけは悪いし、固くて剥けないけど、ハッサクは香りがいいね。
オレンジみたいに、6つに切って、毎日食べてる。
あと、三ヶ月、毎日食べても楽しめる。
早生は、まだ完全に取ってないけど、皮に茶色の模様が入って
固い実が多い。
これまた、お店では味わえない最高の味。
これも、六つ切りにして食べてる。それが一番美味いね。
476 :
花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 22:22:08.00 ID:31mokd7M
>>471 それは様々な果物で昔から行われてるね
かなり効果的なんだよな
477 :
花咲か名無しさん:2015/01/01(木) 22:33:50.76 ID:WDH4ZvhK
>>471 昔は、リンゴは木箱のおがくずの中に入ってた。
その木箱ごと、トラックに積んで売りにきてて、祖母がよく買ってた。
子供の頃は、そのリンゴが楽しみだった。
なんだか、思い出してしまった。
そういえば、おばあちゃんは、ミカンを蒸してたな。
でも、自分は酸っぱくて嫌いだった。
>>475 追熟しないのかハッサク。
2週間くらい待つものだぞ。
479 :
花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 07:35:04.60 ID:7S9SRp6U
嫦娥のハッサク食べてみたい
たった2個しかならなかった八朔収穫して食べたけど、種もなくて皮も
薄くて美味しかった、2個しかならない理由は受粉樹の夏みかんが枯れて
しまったからなんだけど、こんなに美味しい実がなると木を処分しようと思ってたのに
悩むわ。
いいなぁ。
俺んち来年は初生りするかなぁ。
果樹やってると年が年単位であっという間に過ぎていってるのが分かって辛いなぁ。
あれ植えたのもう三年前?!みたいなー
うかうかしてたらあっというまに死ぬわ。
頑張ってやりたいことやって生きよう、って思わせてくれるので感謝したい。
うめーし。
うちのレモンは昼は外に出して夜は部屋に取り込んでいたせいか蕾を付け始めた…
完全に冬を舐めきっている模様…
実生5年目レモンはベランダにほっといてる
先月明け方-3〜-5度にもなってたけどまだ平気
484 :
花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 15:14:49.47 ID:TUmmxPRJ
デコポンが正月価格で・・・・。俺の鉢植え不知火は小さい。
あ、12月〜1月なんだね
今から全部収穫してくるノシ
487 :
花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 16:01:16.53 ID:irHkyrzW
雪で枝が折れてた、温度計もマイナス8度でヤバそう@相模原緑区
488 :
花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 16:08:06.63 ID:vZLa3WHl
>>487 マイナス2度で死滅しますと?大丈夫ですか?神奈川でも寒いところあるんですね。
489 :
花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 16:09:02.04 ID:vZLa3WHl
もとへ、マイナス7度。
490 :
花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 16:22:21.75 ID:RUVjqv/T
連日の寒さでみかんの苗がやヴぁい・・・
日本海側で80cm積もったけど朝方の気温-2度くらいだわ
なんかもう雪が風除けになるからこれはこれでいいかも
492 :
花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 16:47:09.14 ID:irHkyrzW
>>488 -7〜8度でも瞬間的なら枯れない、外側の葉は当然枯れこむ
493 :
花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 16:49:12.12 ID:Ner+4Ifu
ヒリュウ台青島の葉が冬になる度黄色くなって不安になる
でも結局一枚も枯れることなく春を迎えるんだな
>>485 八朔ていうのは12月末日のこと。
そのあたりに収穫して2、3週間追熟するのが関東では普通。
ただ、暖地では3月くらいまで樹に付けておく地方もあって、その方が甘くなるそうだ。
凍害さえなければ。
八朔は旧暦の8月1日のこと。
その頃に食べられていたからということらしいが、なんかの間違いっぽいね。
温州みかんならどの品種がオススメですか?
南柑なんとかやら宮川やら田口やら尾崎やら色々ありますね
一本だけ植えるなら宮川か田口
498 :
花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 22:04:42.30 ID:e+8gf8SV
極早生は味微妙だし
中生で人気の石地や晩生で保存性のいい青島は隔年結果酷い
消去法で早生が残るんだよなw
499 :
花咲か名無しさん:2015/01/02(金) 22:30:11.33 ID:vZLa3WHl
山下紅早生と小原紅早生植えちゃった。
家庭用、庭に一本だけなら早生一択でしょ
作り易さも良いし
家族で消費するなら尚更 市場にミカンがあふれる前だから良い
501 :
花咲か名無しさん:2015/01/03(土) 09:46:37.08 ID:Sfpx/zAk
温暖地でなければ青島は実が青いままで終わる@相模原市街
502 :
花咲か名無しさん:2015/01/03(土) 10:24:32.49 ID:cOwxUOnx
鉢植え不知火に水あげようとしたら蛇口凍結している。苺苗も土凍結している。
昨年も乗り越えたから心配ないさぁ。不知火の袋を覗く勇気無しで放置気味にて無事を祈る。
むしろそれで水道管が破裂してなかったのが幸運な状況じゃないかい?
504 :
花咲か名無しさん:2015/01/03(土) 13:26:26.86 ID:C7pvw5ck
マシン油散布完了
>>496 中生(なかて)な普通温州がベストだと思いますよ
収穫時期11月下旬〜12月下旬
樹上完熟させればとても味濃く甘いですし
スーパーで売っているミカンは食べられなくなりますよ
506 :
花咲か名無しさん:2015/01/03(土) 16:49:48.70 ID:I5o3hQ/J
八朔とか甘夏とかって雪に当たると苦くならない?
507 :
花咲か名無しさん:2015/01/03(土) 16:58:37.98 ID:JdHt6kzs
普通温州が作れるのは埼玉県平野部あたりまでかな
群馬までいくと気温もギリギリだし風でやられそう
>>507 群馬でやってるけど別に問題ないよ。
年末までに概ね収穫しないと、凍害でやられるか鳥に食われるけど。
樹に関しては数年に一度くらいな厳寒が来なければノーダージ。
その場合も葉が少しやられる程度。
ただ、色々あるうちでメイポメロは植えたけど育たないわ。
マイナス5度までは耐寒性いるな。
一本しか植えないなら早生だな
今だと田口になるかな。宮川もいいんだけど一番作られてるのが宮川だから
わざわざ植えるこたないかなーと。
減酸が早い、っていうのは「酸っぱみもなきゃみかんは美味しくない」と思っている僕には
あまり魅力的ではないかなー。
運動会で昔食べてたような半分青いみかんとか凄く好き。変かもしんないけど。
青いミカンか・・・見ないね
そういえば冷凍ミカンも見なくなった
今みたいな急速冷凍が無い時代、昔の冷凍ミカンは不味かった・・・
最近は何故か秋でなく春に運動会やったりするんだぜ意味わかんねー
513 :
花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 08:35:50.63 ID:xotPixIw
っ夏美
514 :
花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 12:25:16.08 ID:nZfboa5G
訳の分からん運転会話は不用でしょう。無駄に柑橘達の寒さを心配する俺の小さも無用でしょう。
>>512 早生の季節から、ぼけた晩生の季節へ・・・
>>510 暮れにポンカンを無理言ってもらってきたけど、結構酸っぱかった。甘みも強いけど。
516 :
花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 17:27:13.41 ID:QmnVuoiy
ポンカンの収穫時期って何時頃かな。
現在いい色になっているけど硬い感じがするから迷っている。
うちもマシン油乳剤の散布完了
八朔がいい色になってた、清見オレンジはまだまだ
東京ってあったけーの?
俺んちのゆずなんてもう霜げてグチャグチャだよ。千葉の茂原辺だけど。
>>517 あ、そういえばマシン油の時期だった…。レモンの鉢植えは既に蕾が付き始めてるけど大丈夫だろうか…
去年は、ベランダの床が3か月くらいツルツルになってたっけ…
>>519 近場のアメダス府中ですけど茂原の方が若干暖かいと思います
うちのほうは内陸で住宅街なんでわりと風が弱いのがなんとか1月頭まで大丈夫なのかもしれません
娘がみかんが好きなので、みかんを植えたいと考えています。
じょうのうが薄く、美味しくて、育てやすい品種が良いなと思っていて、いろいろ調べてみたところ、「田口早生」と「せとか」と「津之輝」が気になりました。
この3品種の中で植えるなら、どれがオススメですか?
>>522 後2つは晩生じゃないの
行けるかどうかは気候しだいじゃない
524 :
花咲か名無しさん:2015/01/04(日) 21:47:20.57 ID:emdqYF1G
地域、最低気温、庭か鉢か(庭だろうけど)、他に何が植わってるか、一本しか植えないのか、とか
もう少し条件を恵んでくだせえ
せとかは3月収穫なうえに−3℃でアウト
病害虫も出るしハードルは高いぞ
津之輝は2月収穫で−4℃が限界
せとかよりは病気に強い
田口早生は楽勝
>>522 一応せとかも津之輝もハウス向けだぞw
鉢植えでってんなら有りだけど
せとか寒さに弱いのか。。葉が丸まってるわ。
隣のレモンのほうが元気
>>521 そうなんだ、いいなぁ。
うちも1月までもたせられればタンゴール類でやりたいのがあるんだけどなぁ。
木が-4度とかまで耐えてくれても、実の方が凍っちゃうっていうね・・・
うちの場合、最低気温が0度以上とかあるうちに収穫できる品種ってのが温州しかない・・・
近所のおっさんからもらった温州は12月はじめくらいで既に冷凍みかんの味になっとりました。
柑橘系、確かにスウィーティーの苗の1年目、とにかく冬の寒さに当たってからの葉が落ちまくった記憶があります。
今年は、雪まで降る日もあるのに、ネーブル、ブラッドオレンジ、紅マドンナ。特に問題なさそうです。
本当は寒冷紗とか巻きつけたほうが良いみたいだけど、何もしてません。
カイガラムシが酷いのでマシン油を散布したいのですが
レモンやキンカンなど今実がついている樹はどうしたらいいんでしょうか
531 :
神奈川県央:2015/01/05(月) 10:42:05.95 ID:R8ZpTbGU
>>530 実を全部取ってから撒け、喰わんのならそのままでも構わんが、、、
さて俺もマシン油を播くかな、一週間後には石灰硫黄合剤を蒔く。
>>531 あーやっぱりそうですか
キンカンはまだ緑色でもったいないけどしょうがないですね
ありがとうございました
>>522です。
住んでいる地域は熊本で、庭に1本植える予定です。
他にはゆずが植えてあります。
どうぞ宜しくお願いします。
534 :
花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 12:19:14.29 ID:WrJXzQPA
不知火の汚れはサビダニだったんだ、何もしないでいたからなぁ、どうにもならん。
外国の輸入果物みたいに薬浸け覚悟で回避できないかなぁ。
熊本ならまもなく農業公園で植木市が始まるから行って聞いたほうが早いよ!
柑橘系だけでも何十種類も売りに出てる。
ただ、少し割高なので、帰りにナーセリーズとか見に行ったら安く買えるかもしれん。
希少品種になると、ネットでしか買えないのもあるけど、候補見ると特に問題ない普通の品種なのでどこでも手に入ると思うよ。
>>531 マシン油を先にかけたら、硫黄剤が油分で弾かれちゃわない?
収穫目前の津之輝が鳥に食われた…。2個しかなってなかったのに両方…。しかも、鉢の周りがフンまみれに…。
今年から袋掛けしよう…
538 :
花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 15:36:40.57 ID:zwS8FKV0
熊本ならどれ植えても大丈夫な気がする
『中晩柑をつくりこなす』って本を立ち読みでもして
勉強してみるといいよ。柑橘好きにはあの本はおもしろい
1本だけなら熊本でも早生温州が安定かなぁ
肥の豊とか栽培できるなら面白そうだけどやるとしても2本目だな
541 :
花咲か名無しさん:2015/01/05(月) 16:57:46.69 ID:1zWAqhuL
レモンの葉がご臨終、他のミカンも葉が変色してきた@相模原緑区
>>538 「千葉じゃ無理」とか書かれてるんでしょどうせ
543 :
神奈川県央:2015/01/05(月) 19:00:35.48 ID:R8ZpTbGU
>>542 せとかに至っては愛媛でも厳しいとしか読みとれない内容だぞw
せとかって、かわいい名前のくせに人が殺せるような棘が生えると聞いた。
グレープフルーツのトゲに比べればかわいいもんです
他所のブログ見てると、マイナス4度で分厚い氷が張りましたとか書きつつ
露地のせとかやら収穫して味も問題ないっぽい感じなんだけど
なんで実が凍らないんだろう?
特に防寒とかしてる様子もなく。
俺んち付近はそこまでマイナス気温になる前に確実に冷凍みかんになってるんだが・・・
せとかは清見の樹を弱くして黒点病にさらにかかりやすくなったかわりに
あの味を手に入れた感があるからな〜
あれでかいよう病にも弱かったら目も当てられん
明日からまた全国的に寒波がやってるか……暦の寒の入りに寒波とはハマりすぎ
550 :
花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 11:06:35.14 ID:hG8M/SV/
放射冷却に当てられない樹の内側とかは収穫できるかもしれんな
経済栽培が可能かっていうとまた別の話だろうけど
551 :
花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 12:11:55.70 ID:EN8f8duo
また春に考えるってことで。
温度もだけど風の影響が大きいね。
冷たい北風が当たると厳しいと思うよ。
多少温度が低くても風がないと耐えるみたい。
553 :
花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 13:35:36.98 ID:hG8M/SV/
ぶらぶらハウスって奴を設置できれば北風の直撃は防げそう
>>522 >>533です。
たくさんの返信ありがとうございます。
育てやすいということで、田口早生にしたいと思います。
本当にありがとうございました。
556 :
花咲か名無しさん:2015/01/06(火) 16:39:41.54 ID:npvmU208
>>547 風が当たり過ぎてるから凍るのではないかな?
うちもせとかを路地栽培してるけど、雪が降っても凍らないよ。
>>553 ぶらぶらハウスもどきを鉢植えにやってみたけど、ビニールをかけると(日当たりが良いと)日中は暖かくなって中が結露する。結露させないための換気穴の開け具合の調整が難しかったのでビニールはやめて、寒冷紗でグルグル巻きにした。
東京多摩地区のせとかの話ね。樹上熟成中です。
多摩地区はそこそこ気温下がるな
熊谷のせとかも希望が出てきたかもしれん
559 :
花咲か名無しさん:2015/01/07(水) 00:44:35.78 ID:/F3ozY8r
>>533 熊本なら山奥でないかぎり、みかんならなんでも大丈夫
昨年はマイナス5まで下がったけど、庭で冷凍みかんなんて珍現象は見たことないなあ
けっこう風もあたるけどさ
熊本でも吹きっさらしで、風を遮る物がないところでは冬に弱って成長が遅かったりするよ。
関東と九州では物理法則が違うのだろうか・・・
こっちは「霜げる」って言葉がちゃんとあるくらいで・・・
真水じゃないから0度で凍るってわけじゃないだろうけど。
何が言いたいのかよくわからん。
563 :
花咲か名無しさん:2015/01/07(水) 15:27:08.49 ID:+xYCR1N/
風が吹けば風にやられる
風が止めば霜にやられる
関東あたりじゃ雨とか雪が一番安全
神奈川の都市部と多摩地域との間くらいに住んでるんだけど、とにかく風が冷たいよね
引っ越す前は千葉湾岸部に住んでたけど、風はもんのすごく強くても風が温かい…
何植えればいい?ってのに、住んでる地域を書けって言われるのも納得の地域性の違い。面白いわ(厄介でもあるけど)
関東地方は明日からさらに寒さと風が強まるとか、そろそろネーブルも風対策せんとあかんか
そういえば津之望がやっとこ初収穫だったんだけど
種多くてガッカリだったわ。もうちょっと少ないと思ってたんだけど
こいつも3軍行きかなぁ
津之望道の駅で買ったのが完全種子3〜10個くらい入ってたな。
味は悪くなかったし、隔年結果も弱いみたいだから種さえなんとかなったら
期待できる品種だと思うけど、他の柑橘類と離して植えてこれならあんま期待できないなw
568 :
花咲か名無しさん:2015/01/08(木) 12:32:00.20 ID:yFDYyKN3
昨夜の風吹く中でサビダニ殺虫剤を噴霧した。多様性薬でしたので色々掛けまくり。
不知火の実にもビジバシし、風向きで自分にも掛かりむせた。
569 :
花咲か名無しさん:2015/01/08(木) 20:28:16.56 ID:cuI0rHfS
あすみ栽培している人いますか?
名古屋で簡易ハウスで育ててみようと思っています。
570 :
花咲か名無しさん:2015/01/08(木) 22:08:47.09 ID:et6UvKOj
デコポンはおいしいけど、樹勢が弱いな。
コーナン苗の質が悪いからか?・・・。
デコポンの樹勢の弱さは産地ごとにデコポン専用の剪定法が開発されるレベル
そうなんだぁ。
種からで三年目のが、ようやく太いところで3-5mmになってきたところ。
種から・・・だと?
この時期は貯蔵している柑橘が多くてついつまみ食いするけど
伊予柑はその中でも優秀だね、貯蔵2週間でも普通に甘くて美味い
>>570 デコポンは樹勢弱いというか成っている実に全力で栄養送っているっていうか
清見オレンジと比べてなかなか成長しなかったけど、
暖かくなってくる7月初旬の初夏から9月末にかけて
月に一回尿素とカリ肥料の単肥料適量撒いてやるようにしたら
勢いよくグングン大きく育つようになって葉っぱも大きなのが付くようになったよ
まあ同じ要領で清見オレンジにも同じ肥料やるとデコポン比で2倍くらいの勢いでグングン育って
手のひらサイズのデッカイ葉っぱが付くけどw
>>573 そう、種から!めったに入ってないんだけど、たまたま立派な種があったので子供が植えたら芽が出てきたんで、
そのまま育ててみることにしました。どんな品種が出来るか楽しみです。
先ずは来年ぐらい違う柑橘に接ぎ木して、早めにどんな実がなるか確かめて、酸っぱくて不味かったら何か違う品種の台木にでもしようと思います。
577 :
花咲か名無しさん:2015/01/09(金) 12:40:30.90 ID:V5Dei3GW
>>576 心配するな!期待を裏切らないと思う。
たぶん・・・・・。
578 :
花咲か名無しさん:2015/01/09(金) 13:59:31.11 ID:s4TEu8Rw
>>576 托卵かと疑うくらいまるっきり別物が実るだろうな...
津之望あんま評価良くないのか
西南のひかりと津之望に絞って新品種植えた俺涙目
こっちにも紅まどんな回してくれよ
「津の」シリーズは避けたほうがよい、と「津の輝」で学びました
せとか、はれひめ以降のヒット商品がないのか。
西南も津も2009年登録だし、まだまだこれからなんだろうけど。。
あすみとかみはやは既にお通夜だなw
582 :
花咲か名無しさん:2015/01/10(土) 10:59:46.07 ID:nDcbRtjU
津之輝のレビュー頼む
去年から少し不知火の枝に高接ぎしたけど
評価次第ではぶった切るわ
583 :
花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 12:16:09.22 ID:OaUK0Mqp
不知火ってのをスーパーで見かけたけど大きなぁ!
食べてみたかったけど高くて買えなかったぼ・・・
584 :
花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 15:14:44.29 ID:C0tr4kM2
嫁がスーパーからいよかん買って来てくれた。見切り品かよ!と思いながら・・・・すっぺ、
八朔じゃん。オレンジネット入り、商品名の紙を値札と見切り品シールで隠すなっーの。
食べるまで分からなかった俺も悪い。
嫁ゲラゲラ笑ってやんの。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586 :
花咲か名無しさん:2015/01/11(日) 17:16:46.10 ID:dqZ/li+N
レモン他の苗木が枯れないか不安。大阪。
防寒すべきか?
伊予柑を八朔だなんて、見た目が全然違うけどな
やっぱ、収穫に脚立必要な樹形の実って、ほったらかしの家って多いよね。
ここまで制御不能にしてしまうと、もうなるようになるしかないなw
カラスがうっせえんだよなぁ…
カーポートの上がなんかかわいい
593 :
花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 00:05:25.60 ID:spWIE6U2
宮川ミカンってどう剪定すればいいの?
今年の春に花咲かないとか怖くてなかなかハサミをいれられない
伊予柑と八朔って全く違った個性でいいよね
伊予柑は甘くて柔らかい、八朔はプリップリでほろ苦い
植えて5年目で10種の柑橘の良さを実感してる
絶対に許さない
>>593 うちはバッサリ切ったよ
今年はてんこ盛りに成らせ過ぎたし
どうせ来年は裏年だし思い切って樹形整えたよ
597 :
花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 01:32:11.92 ID:xhjRCjIL
去年は隣の柚子の実が豊作だったようで、
沢山もらった。今年も期待して大瓶入りの蜂蜜買って
しまって待ちはじめたが…
今年は余りなってないようだ
599 :
花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 12:48:12.49 ID:spWIE6U2
ミカン宮川の剪定について教えてください。
どの枝をいつ切るべき?春に花が咲かないとか怖くてなかなかはさみを入れられない。
お隣さんに領空侵犯してる枝だけバツンと切った程度でほんとみっともない樹形なんだわ。
てきとーにggrks
601 :
花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 13:24:33.51 ID:MpvDJB3Y
カーポートのさらに上から腐って落下したら驚くだろうな。
早くそこまで樹を大きくしたいと思う。
台風にも負けずに唯一残ってた晩白柚の実が今日落ちてた
自然に落ちたんだからそれが食べごろということなんだろうか・・・
柑橘の場合、種が成熟するまでだと思うので、落ちるまでは熟れ過ぎかも。
604 :
花咲か名無しさん:2015/01/12(月) 20:16:27.20 ID:UK0xJO0B
> 同JA生産指導課の高木真司・課長代理は
>「ジューシーに仕上がり、糖度も酸味も平年よりやや高くて濃厚な味わい」
>と話した。
こういうコメントってお約束だよね。
どうせ毎年ほめる。
親戚に配る程度の収穫物でいいんだけど、
マシン油とボルドーとトップジンMだけでなんとかなるかな?
売り物にするわけじゃないから農薬減らしたいのよね。
606 :
花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 00:25:35.96 ID:tNp1sfDJ
防腐剤も削っちゃえよ
「せとか」の実生苗、育ててる人おられますか?
おられませんよね?
現在5年生なんですが結実はまだまだ先なのかな。
スーパーの伊予柑が防腐剤でテッカテカなのに驚いた、家で栽培していて良かったわ
>>607 接ぎ木なら3〜4年でまともなのが成る筈だけど
実生なら全く違う実がそのうち成るんじゃないかな?
610 :
花咲か名無しさん:2015/01/13(火) 03:30:25.30 ID:jqYgNqX7
>>602 ちょっと引っ張ってボスっと取れるよ。
栄養分はもう供給されてないなと分かる取れようだわ。
>>604 同ブラックJA生産指導課の黒木真司・課長代理は
「スッカスカwwナニコレww味のないゴミwww。こんなの買う奴アホスwwwwwww」
と話した。
極論馬鹿
マジレスアホ
ピザーラww
>>608 伊予柑は果皮障害でも起こさない限りテッカテカがデフォですが
更にテッカテカなダイヤオレンジっていう枝変わりがありまして
うちのブラッドオレンジ、初めて実をつけたけど柚子くらいの大きさにしかならんかった…
皮が赤味を帯び始めた…
近所のスーパーに伊予柑が並びだした
でもうちの貯蔵庫にはまだ早生温州みかんが1月末までの分量が残ってるから買わない
>>614 妙にテカテカに見えたけど光の当たり具合なのかな
伊予柑は家で栽培してもかなり美味しいのが採れる柑橘だよね
なんか皮むいた後に手にキラキラしたもんがくっつく場合あるけど
あれが防腐剤なのかな。
グレープフルーツによくある。
>>617 渓風園は人間性に問題ありだからね。クレーム電話しようものなら、
自分を正当化するのに必死で怒り出すから、会話にもならない
国華園て、バイトとかがクソなだけかと思ってたら
もう本部からしてイッてるんだな。
普通公式コメントであんな言葉使わんて。
これ↑は知らないけど、熱湯とかで皮をしっかり消毒しないと白くカビた。
塩レモンじゃなくてはちみつ漬けだったが。
白くカビがでないのは防かび系農薬が残留してるんだろうな。
エエッ、623は自家製無農薬レモンを使ってるんじゃなかったの?
白濁するのは珍しいことじゃない。レモンジャム作るのに、皮を煮る前に
モミモミしているうちに水が白くなるから。
自家栽培の無農薬ですよ、
>>220のレモンですが使い道がないので初めて漬けてみました
どうやらとろりと白濁するのは塩レモンの仕様みたいですね
627 :
花咲か名無しさん:2015/01/16(金) 02:04:32.04 ID:z1ar9rZZ
ダンボール箱に籾殻を入れて、その中に温州みかんと八朔を入れて、
部屋の隅っこに置いてた場合、どれくらい期間保存できるですかね?
はれひめ買ってきて食べてみました。
超絶普通でした。
>>627 酸味飛ばし?
八朔だったら2ヶ月くらいかな
>>627 3〜4月くらいまではいけるんじゃないかな?
300個50kgと豊作だった朱見オレンジを1ヶ月貯蔵したところ
すごく味が濃い状態になったから毎日2〜3個絞って飲んでる、甘くて最高に美味い
>>628 あれ?はれひめってそんな普通なの?
うちの近所のスーパーだと紅まどんなと1個辺り10円差だし美味いのかと思ってたわ
通販詰め合わせではれひめの小粒のやつが入ってたけど
クッソ甘かった
633 :
花咲か名無しさん:2015/01/16(金) 17:04:34.13 ID:ITar72Nq
はれひめは最近の中じゃ過大評価されすぎの品種だと思う
年内収穫できるのは大きいけど別に温州みかんでいいやんって味だし
>>631 昼に「ごきげんよう」を見終わった後の感想と同じくらいのレベルで普通でした。
ポンカンっぽい味で、特段珍しくもなく。
別に不味くはないです。
皮がむきやすく、種もなく、食べやすかったです。
でも全てにおいてパンチがないっていう感じです。
635 :
花咲か名無しさん:2015/01/16(金) 18:40:18.13 ID:vIw3iaQH
宮川ミカンってどう剪定すればいい?
春にどの枝から花が咲くのか分からなくてハサミを入れるのが怖い。
お隣さんちに領空侵犯してる枝だけ切断。
去年の夏に伸びた夏枝には花芽はつかないからそいつを剪定する
枝分かれせずまっすく伸びた30cm長のやつとかはだいたい夏枝
637 :
花咲か名無しさん:2015/01/16(金) 20:49:31.24 ID:vIw3iaQH
ふむふむ、勉強になるな
そして花や実がなるのはどの枝か分かるかい?
>>634 >皮がむきやすく、種もなく、食べやすかったです。
>でも全てにおいてパンチがないっていう感じです。
不倫してる主婦の会話に脳内変換余裕でした。
はれひめは水分ストレスの都合で鉢植えでやっても
あれ?こんなもんなの?ってのが多いみたいだし
そのうち値段も落ち着いてくるんだろうね。
花や実が付くのは基本的に春に伸びる春枝からだから
それを目安に剪定すればいいと思う、短く剪定した前年の夏枝から春に芽がでたら
それは来年以降に花がつく可能性があるから大切に
大雑把に
春枝→花と実が付く
夏枝→実や樹が成長するための養分工場(実が付かなければバッサリ剪定してもOK)
秋枝→特に要らない
こんな感じで
640 :
花咲か名無しさん:2015/01/16(金) 21:22:47.33 ID:vIw3iaQH
>>639 おお、これは分かりやすい!ありがとう!さっそく父に報告してみるわ。
ところで春枝や夏枝は人目みて分かるものだろうか。明るくなってから木を見てみるが。
うーん、見分けるには慣れが必要かもしんない。
だいたい太い枝からひょろ長く伸びてたり幹の横から長く伸びてるのは大抵夏枝だけどね
具体的な感じはネットで写真あさってください
こんなとこで何回も聞いてくる奴なんて学習しようとする気が無いんだから
親切に書いてもダメだろうな
掲示板は人の入れ替わりが多いから
何度でも同じ情報が出てくるのは当然だろ
既出、過去ログ嫁とか 昔から散々言われても無くならないんだから
これはしょうがない
644 :
花咲か名無しさん:2015/01/17(土) 18:55:18.93 ID:ZaJL/meJ
スーパー行ったついでにはれひめと紅まどんな買ってきた
紅まどんなは味も香りも食感もよく出来てた
弱点は外皮剥きにくいくらいか?
はれひめはみかんの味が濃くなって食べやすい感じだったけど、確かに普通w
なんでこんな高値で流通してるか謎
はれひめ、普通すぎてクドくなく、食べやすいから結構よく感じてきた。
なんつうかもう超絶普通だから飽きずに毎日食べたくなる。
普通というのは欠点がないということでもあって、決して不味いわけじゃない。
マックとかカップヌードルは、うまくなり過ぎないよう作られていると聞いたことがある。
そして食べやすく作ってある。食べるのが簡単だからついつ手が伸びてしまう。
皮がむきやすく種もないはれひめには、そういう魔力が秘められている気がしてきた。
646 :
花咲か名無しさん:2015/01/17(土) 23:58:37.69 ID:Vcp61EgA
葉っぱが黄色くなる原因は寒さだわ。やっぱり。
>>644 俺買ったの、6個食らい入って500円くらいだったかなぁ。
それって高いのか安いのか知らんけど。超普通だったでしょ。
高けりゃ買ってまで食べたいと思わんけど、
庭でこんなのがタダでたくさん採れるならば、それはぜひ育てたいよ。
年内収獲可能な貴重なタンゴールだし。
あとは西南のひかりに注目してるんだが、売ってないので味見ができない。
北関東のほぼ柑橘北限、寿太郎に10個ほど実がなっているのですが、
そろそろ収穫して良いでしょうか?
649 :
花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 11:25:00.50 ID:Hd2nq73o
寒さよけどうしてる?
ワラをかぶせたいがワラが無い。何で覆えばいいだろう?
それなりに光が入って、寒風から守れるものって?
プチプチ材
寒冷紗
652 :
花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 13:08:03.03 ID:o0O8/mN1
>>648 実は黄色くなってるの?うちの方は青島や寿太郎は青いまま終わってしまう
今の時期に成れば食べれるけど中早生に高接ぎした@相模原緑区
あすみは結構うまい
>>652 黄色くなってるのと青いのがある。収穫したらえらいすっぱかった。12月に収穫すべきだったかな?
656 :
花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 18:26:25.69 ID:o0O8/mN1
>>654 少し置けば酸っぱさが無くなる、このまま置くと鳥の餌に成る。
>>890 こんなの良く見つけるね。うちも観察しないと。
>>652 サンクス。酸っぱいだけで全然甘くいのですが収穫して室内に放置しておけばましな味になりますか?
ロングパス来たぞ
ダイソーの不織布雨でめっちゃ破れるから怖い
661 :
花咲か名無しさん:2015/01/18(日) 22:31:03.87 ID:Hd2nq73o
なんか、父親が黒い園芸用の黒いビニール生地で覆ってた。
寒さ除けにはなるが、光が入らないと光合成しないからどうかなあ?
厳冬時期は枝葉中の水分を減らして生育止めてるから
遮光されて多少光合成を遮られても大丈夫
663 :
花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 10:34:42.08 ID:8z4Qy7R8
そうか。安心した。
664 :
花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 13:23:08.39 ID:Uhr753ll
ポットに金柑の種まきをチャレンジしようと思うんだけど
今の時期にまく場合は日中は十分に陽が当たって簡易温室的な環境を作ってあげれば大丈夫かな?
種の保存も一応してみるけどいまいち春まで保たず自信が無くて@埼玉
昼夜の寒暖差が激しすぎて無理、3月まで待て
666 :
花咲か名無しさん:2015/01/19(月) 15:09:30.41 ID:NBgxRT41
簡易温室なんて加温設備なきゃ夜は外気より寒くなる事あるからな
667 :
664:2015/01/19(月) 15:39:57.20 ID:ceecIhwT
加湿設備なんて持ってないです…
早る気持ちを抑えて何とか春まで待つ事にします
アドバイスありがとうございました!
長い出張から帰ってきたら、たわわに実っていた温州ミカンやキンカンなんかがことごとくボロボロに喰われていた…
ベランダがフンだらけなんでヒヨドリのしわざだろうけどこんなこと初めて
防鳥網なんか張りたくなかったけど来年はしっかり張らないとね
毎年大寒から2月3月頃まで鳥の被害凄いよな
冬越しさせるデコポン、清見なんか袋がけした上に何かで覆っておかないと・・・
白い袋で少しでも実の色が見えてると袋の上から突っつかれてボロボロになる
あと野菜も小松菜やブロッコリーなんか茎だけ残した感じになる
昼ベランダ、夜屋内に取り込みしていたら、ブラッドオレンジに新芽が出始め、レモンに蕾が付き始めてしまいました。
マシン油をまいて大丈夫でしょうか? 本で調べたりすると、1月にまくのは休眠期だからっぽい事が書いてありました…
>>664 ウチは普通の60cm水槽をベランダの日向に置いただけだが12月始めに蒔いた
タイのコブミカンが発芽してるくらいだから大丈夫じゃないか?@都区内沿岸部
若い苗なんてついてもアブラムシだし牛乳でもぶっかけときゃいいと思うけど
673 :
花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 01:12:44.87 ID:W89VaFJE
自家採取種も良いけど。もう苗買えば?同時進行で。
>>670 休眠期にマシン油まくのは高濃度散布だからね
近年は夏期でも100〜200倍でまいてる
育成期はジマンダイセンでサビダニと黒点病を同時防除してたけど
サビダニに効かなくなってきた気がするから
うちも去年から夏もマシン油まいてるわ
675 :
花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 11:45:25.48 ID:W89VaFJE
今はカンキツ苗の植え付け時期3〜4月じゃ無いけど大丈夫?
落葉果樹の植え付け時期だよね。
1年でもっとも寒い時期に柑橘類植えてどうすんの?
八朔収穫して2週間だけどそろそろ食おうかな^^
今、スーパーで一番目に付くのは伊予柑、八朔はまだ目立ってない
679 :
花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 20:16:11.70 ID:MOMMcW0i
初成り西南のひかり。全く期待してなかったのに旨甘だった。少しパサついてたから水やりが足りなかったのか@九州
680 :
花咲か名無しさん:2015/01/20(火) 21:08:13.31 ID:nwKxI++W
ここ数年金柑が好きになったので庭に植えようと思ってるんだけど、
HCで売ってる金柑の苗って金柑としか書いてないんだけど、
なんも考えずに買ってOK? それとも取り寄せでオススメの品種とかある?
681 :
花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 00:58:23.78 ID:kY6QdZtD
ない。キンカンはキンカン。数粒あると重宝だけど、いっぱい出来る
から持て余すよ。種もうっとうしい。アメ状に煮詰めたらおいしいと思う。
寒い時期に植えたい訳では無くて、空いた空間がさみしくて、植えたくて
仕方がないのだが、根付かず、枯らしたらもともこもないしと思ったり。
それほど、たいそうに考えなくても大丈夫なら買って植えたいと・・・。
ダメに決まってるでしょ
HC苗は博打です
お薦めしません
何年も時間がかかる果樹でハズレを引いた時の被害は甚大です
果樹は業者から購入が鉄則
金柑はぷちまるを植えてる
種が少ないのが特徴
>>683 味はどんな感じ?鉢植えか地植えかなどの環境面も知りたい
ぷちまるは結実しにくいから、長年待つ気でなければ他の品種の方が。
うちでは、まともに成るまで7〜8年かかってると思う。
それ以前は一応実はつくけどすごく少ない、花ばっかり無闇と沢山咲く。
多分、枇杷みたいに樹が成長しきるまで本気出さないタイプ。
成るようになれば、大きめの実ならそれなり風味はいい。
ちっさいのはダメ。
686 :
花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 11:16:14.17 ID:kY6QdZtD
そうか。ホーセンター苗良くないのか。
春になってから購入します。
ホムセンに卸されてる苗は規格外品の安物だとおもいねぇ
ポットに合わせるために根っこもバッサリ切ってるし
ネコブセンチュウをばら撒いて枯れたイチジクのクソ苗をホームセンターで買ったことがある。
そのホームセンターは園芸素人しかいない。草花の苗なんていつも枯らしてる。
とはいえ通販は通販で、どんな苗が来るかわからんからな。
どちらも信頼できるお店でないと
689 :
花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 14:41:58.47 ID:jcEdk2+l
みはやの1年苗買ってみたが評判がわかるまで鉢で観察した方がいいな
補欠要員で植えといた西南のひかりがレギュラーになるかもしれん
691 :
花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 18:55:55.46 ID:I1e+tYN3
デコポンの収穫まで1ヶ月半だな。
かなり楽しみである。
庭の片隅で出来たデコポンの出来栄えをUPする予定。
みはやはここ10年くらいで登録された品種の中でたぶんいちばん評価悪かったと思う・・・
693 :
花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 21:11:52.55 ID:c0hu9uHg
>685
ぷちまるは収穫がかなり先になるといっても種を考えるとこれしかないのかなぁ
あまりにも簡単に豊作すぎても1人じゃ食べるには困るだろうし(メジロが食うだろうけど)
日本人の平均寿命を考えればまだ30年以上は生きれそうだからチャレンジしてみます
うちはホームセンタで11月に買ったぷちまるを一回り大きな鉢に植えたけど、
ちゃんと次の年から実を付けたよ。数個だけだけど。
味はスーパーで売ってる金柑よりは皮の苦みが少なく美味しかった。
あくまでも鉢植えでの話なので、露地植えにした場合は
ここで良く聞くようになかなか結実しないのかもしれない。
695 :
花咲か名無しさん:2015/01/21(水) 23:03:08.85 ID:xJ+D4giM
毎日みかん3個くらい食ってるけど
手が全然黄色くなんないぞ。
どんだけ食ったらそうなるんだ。
>>694 そらまあ年に数個とか10コ程度なら最初から付くよ、樹のサイズからいって非効率過ぎるって話で。
そういや、ぷちまるはダメ、て話はよく聞くけど、他に金柑で何がいいって話はあまり無いな。
まあ、もっと大きい実の柑橘の方がどうやっても効率はずっといいけど。
699 :
花咲か名無しさん:2015/01/22(木) 13:54:01.86 ID:7RuqBtg0
夏みかんや八朔が寒さで傷んでるのが増えてきた、明日晴れたら収穫予定@相模原
700 :
花咲か名無しさん:2015/01/22(木) 14:54:07.31 ID:svN4AhY1
八朔は年明けすぐに収穫したよ
甘夏どうしよう
うちの甘夏はわりと寒さに強いタイプだから
-6℃とか強烈な冷え込みが来なければ
5月ごろまで樹に成らせて置くと甘くて爽やかで美味しくなる
南関東内陸
うちの地域今年の最低温度まだ-2度くらいしかねぇや
いつも-4か-5くらい行ってるのに
今年は例年に比べると暖冬かな@東京都内
去年の1月は2回も雪に埋もれたし
今年は比較的マシだね、北関東だけど、例年は時々−5℃あたりまで下がる。
今年は今のところ、昨日の−3℃が最低。
氷点下までいく日自体が少なく、氷もほとんど張らない。
2月までは厳寒期だし先はわからないけど。
706 :
699:2015/01/22(木) 18:22:08.87 ID:7RuqBtg0
北関東は寒くないの?夏みかんは寒冷紗しても5月に成れば水気なしか腐って落ちてしまう
正月に軒下に置いた温度計が−7度だった、ミカンは外葉は枯れてる範囲が広がってきた
みかんが水分ない葉が多いな
レモンのほうが元気
>>706 場所にもよるんじゃないの。
うちは平野部だし、そんなには下がらない、極端でも−6℃あたりが限度。
−5℃までいくのは相当寒い日。
普通の冬で寒いっても最低−2〜3℃くらいが平均かな。
でも関東圏内で平均的地域ではやはり寒い方だよ。
ここんとこ氷点下になる日が少ないので今年は暖冬気味だと思う。
温度ロガー、千円くらいで売ってないかな
寒肥は醗酵油かすと化成肥料を与えました
骨粉とかも与えたほうがいいですか
骨粉入りの油かすだったら春肥用として施肥してもいいんじゃない?
どのみちこの寒さじゃ今は分解も吸収もせんけど
712 :
699:2015/01/23(金) 09:10:03.20 ID:LF2Y06jW
713 :
花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 12:24:43.96 ID:A9ZE2IOD
鶏糞だけだとまずいって聞いたんだけど。
やはり、牛糞、油粕が良いのかな?
やり方は適当にばら撒く。数箇所に穴ほって与えた方が良い?
当然根に直接は当たらない様にしてるけど。
なんで2月にもならんうちに施肥すんのかね
それとも沖縄とか小笠原とか南方の人ですか
715 :
花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 13:10:45.59 ID:A9ZE2IOD
何する訳でもない時間を持て余してだと思う。
でも、1月と2月とさほど違わない・・・ような。
柑橘類に寒肥が必要なら厳冬期の今よりも、12月入る頃が適時期だろ
じゃなければ土中菌が活性化し始める2月中旬ころにまくよ
11月下旬から12月上旬にかけては化成肥料やってるわ
寒肥は大寒を目安にやってるけど来年は2月中旬頃にやると変わるのか試してみるわ
まあ忘れてそうだがw
12-2月の寒肥って、やってもすぐ効くわけじゃないけど、春に動き始める時期に効果的に吸収出来るようにって。
即効性の肥料やるわけじゃないんじゃね?
だから、1月でも2月でも大して変わらんと思う。
俺も対して変わらんだろうと思ってるんだけど
鶏糞とかって施肥のやりかたで、表面にまくだけか溝掘って土に混ぜ込むかで
比べるとだいぶ違うんじゃないかな
表面にまくだけだと雨で流れていくわな
牛糞は繊維質が多いので、透水性や通気性がいい。
とん糞や鶏糞は繊維とかあまり無く肥料成分が多いんで、使い過ぎると土がベタついて固まってきちまう。
果樹は花芽分化期に(窒素)肥料与えるなって言うけど
柑橘はどうなん?
甘平出回ってたけど@350円だった
もちろん土に混ぜこむために若干掘ってわざと根も切る。
剪定と同じで新しい根が出てくることにもなる。この時期だから切っても枯れにくい
725 :
花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 22:21:11.10 ID:B6VSgdRK
うちは植物堆肥しか使わないな
もう20年近く糞系は使ってない
シュレッダーで粉砕した枝や葉を箱で完全に腐らせたのを根元に積むだけ
雑草も生えないしね
でも収穫や成長は良いよ
726 :
花咲か名無しさん:2015/01/23(金) 22:52:32.96 ID:A9ZE2IOD
シュレッダーっていくらぐらいの? 3万ぐらい?
肥料はなまごみもそうだけど見た目状数箇所に穴掘って埋めるのが理想。
だが、寒いし、めんどくさい。
今日畑をうろついてたらふきのとうが出て来てた。
実生の柿が成長して夏にみかんの上を覆う様になったせいか実が余り付か
なくなった気がする。
やっぱ日当たり悪いとだめなんかね?
話は変わるが、スレ立て出来るのいないかな?スレ立て規制されて柿スレが
立てられん
730 :
花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 18:48:56.82 ID:SpUFOqcn
寒肥て、とても重要だろうけど、wikiに項目がないのな・・・
検索すると、冬にたっぷり肥料をやることには間違いないが、
肝心な理由や定義に関して、説明が微妙に違っていたり
伝統的、習慣的にやっていることだから、
理屈に関しては、追求はほとんどされてないのか?
名称が違うけど目的が一緒なのもあるからじゃない?
越冬前にあげたり実を収穫したあのとお礼肥だったり
732 :
花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 20:59:50.02 ID:pgX6/tc4
暖かいと臭ったり虫わくから冬の間だけ有機肥料(生ゴミ含む)を入れる
とくに生ゴミは元手がタダなのでこの時期は出れば考え無しに
733 :
花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 21:37:30.72 ID:xc8eGEe7
西南のひかりも味に特徴ないな
はれひめより旨かったけどパンチ力に欠ける
735 :
花咲か名無しさん:2015/01/24(土) 23:09:15.80 ID:M5lBIse2
タンゴールって結局のとこ味はみんな同じなんじゃないのだろうか。
ポンカンみたいなあの味でしょ?
あとは甘酸のバランス、種、食感、皮のむきやすさとか
その辺で特徴が決まるっていう。
737 :
花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 03:23:43.46 ID:qRNtNKOa
植物に日当たりは命だよ。
日当たり悪いと、結局、実を付けない。やりすぎかもと思っても
ある程度剪定して日当たり良くしないとダメ。経験則。
738 :
花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 05:40:56.50 ID:IzUbsABQ
うちの裏の家日当たり悪い&手入れまったくしないけど柿と蜜柑が毎年100ヶ以上なってる
ただなってるだけで食べないのがいいのかなぁ 時々失敬して味見してあげてるんだけど
>>738 この時期、野鳥のエサが無いので
是非、半割りにしたものを吊るして
メジロたちに与えてください。
(ただ置いておくと、ヒヨドリが横取りしますので
細い枝に吊るすのをオススメ)
740 :
花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 09:25:22.14 ID:85XLDnkq
みかんの剪定の仕方がどうしても分からない。
素人に分かりやすく教えていただけませんか?
春に伸びた枝とか夏に伸びた枝とかを剪定?
剪定したらその枝には実がつかないと思う・・・。
実がつく枝は去年どの様にした枝なんですか?
よろしくお願いします。
742 :
花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 11:34:24.16 ID:qRNtNKOa
みかんは、枝の先に実がなるからなんたらかんたら・・・。
でも、うっとうしいから切るわな。
適当に、枝込み合ってる所すかせば良いと思う。
>>740 本やネットをあされ
文章だけじゃわからんだろ
実がつきそうな枝を残すんだよ
それを知るのに本読んだりネットで調べ
よく観察しろというこった
今年3年目かぁ。
初結実するかなぁ。
桃やぶどうは去年2年目で初生りしたが。
剪定は何事も経験
春枝と夏枝の見分けが付かないレベルだったら最初から上手く出来ると思うな……ってところかな
746 :
花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 13:52:19.52 ID:jELLnjhI
タンゴールは
味:アンコール、ポンカン、オレンジのどれかまたは混合
食感:膜が薄くて柔らかいアンコール系
膜が厚いけど歯ざわりの良いポンカン系
のどっちか
実生なら伸びまくるから練習にいいぞ
748 :
725:2015/01/25(日) 16:10:27.24 ID:srQS9r99
>>726 うちのはホンダの125ccのエンジン付き、10万くらいのだよ
鍬の柄より太い枝でも粉砕できる
電気のはパワーがなくて話にならなかった
>>730 肥料に関しては個人的には思い込みだと考えてる
柑橘は樹勢さえ強くなれば結果出るんじゃないかなあ
根が浅いので表層に堆肥を積んでいくことが効果的な気がする
自然落果後に剪定したら何かマズイ事ある?
鉢植えだから結実ゼロになることがあるんだ。
750 :
花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 18:08:53.83 ID:jR+MkjE9
自分も同じ考えなので、フェイジョアをなど常緑果樹は結実後に剪定している。
鉢でなつみやってるんだが常に実がついてるから植え替えのタイミングがわからない
752 :
花咲か名無しさん:2015/01/25(日) 20:18:42.39 ID:N35EsY7d
>739
半割しなくてもメジロ勝手に食べてるよ
753 :
神奈川県央:2015/01/25(日) 22:33:13.34 ID:+ezZX+5d
>>752 > >739
> 半割しなくてもメジロ勝手に食べてるよ
この季節餌がないからだろうな、毎日メジロが 5、6羽来てる、
金柑とスダチが成ってるんだが、そのずっと上にかぶさってる
枇杷の花を喰ってるわ。
755 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 11:07:30.55 ID:T59LQ9zc
>>748 ホンダからシュレッダーが出てるのですか。10万か。
3万程度ではおもちゃか。小枝粉砕程度でしょうし。
剪定枝の処分に困って、うず高く積んでいます。
剪定枝なんてそのまま放置じゃだめだよ
燃やすなり処分しないと病原菌(カビ)の温床
>>725 完全に腐らすってあるけど、バーク堆肥みたいになるの?
757 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 12:56:41.34 ID:cmEkZWdu
>>755 ホンダから出てるんじゃなくて、ホンダのエンジンを積んでるシュレッダーってことね
今の前のは7万円代のエンジンシュレッダーだった
中の刃と本体の丈夫さが違うだけという感想
ある程度太い枝が粉砕出来るとガーデニングは違うものになるよ
まじでおすすめ
>>756 シュレッダーで粉砕したやつに、大工さんからもらってきたカンナクズ(杉と檜)を混ぜて、残飯も加えて箱に放置、たまに水を追加
カンナクズは凄いよ、残飯の臭いが完全に消える
700リットルの箱を5つで運用中
箱の下部にドアを付けておいて、一年後に抜いてみるとふかふかの土みたいになる
758 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 13:00:01.80 ID:cmEkZWdu
シュレッダーて砕いた枝葉はそのまま根元や畝の間に敷くこともある
病気は今のところはないかな
雑草が激減するからいいんだよね
やっぱり一年くらいで土になっちゃう
759 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 20:47:25.00 ID:O9Z2yTeD
ウッドチッパーで作ったチップを未発酵のまま土の中に混ぜたり、株元をチップで埋めなければモンパにはならないよ。
地表で発酵して分解してしまえば普通の腐葉土として土に混ぜたらいい。
不知火が家族に大人気だから、もう一本植えてみた。
一番人気はポンカンで、今は少し酸味が気になるけど、千切ったその場で食べても美味しい。
沢山実が付くから隔年なのが珠に傷。
不人気なのはせとかで、特に今年はレモンを越える位の酸味でカラスも食わない。
何かが足りてないんだろうな。
お前らの自慢話にそのうち絶対に加わってやるから首洗って待ってろやクソが
あの、不知火って種入るんですか?
>>759 せとかに足りないのは2月の厳寒期を乗り切る耐寒性。
本来は3月収穫だから1月に食ってもダメだよ
763 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 22:54:45.49 ID:+3gRbgb4
実生グレープフルーツ、ぐぐりまくったり園芸本を読んでもどの枝に花と実がなるのか分からんぞいorz
いちお弱い剪定にとどめて花の有無を確認できる初夏まで放置する予定。
764 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 23:09:24.83 ID:Zy8T18OL
765 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 23:18:36.49 ID:+3gRbgb4
766 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 23:21:16.02 ID:Zy8T18OL
>>759 三重県の北部だと、年末に収穫して貯蔵後に食べるといいよ。
うちは今週から時々、味見程度に蔵出しして食べてる。
じつは、はるみと間違えて持って来てるんだけど。
酸味は貯蔵で抜けるから、糖度さえあればなんとかなる。
耐寒性だけど、地面に20cmくらいの厚さでワラやモミガラ敷いておくといい。
うちはモミガラだけど、春になったら1-2cmだけ残してあとは畑に入れてる。
防寒のため、剪定を2月下旬まで待つのもオススメ。
オイラは袋の根元、果実の中央部分だけハサミで切り落として食べてる。
じょうのう膜が薄くてうまいよ。
767 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 23:25:14.29 ID:Zy8T18OL
>>765 あ、意外といけるかも。
カンキツ類は生理落下があるから、不細工だけど、
強い枝を下に引っ張っておくといいかも。
一度実がなり始めると、翌年からは、そのままでも実がなるよ。
768 :
花咲か名無しさん:2015/01/26(月) 23:55:03.95 ID:O9Z2yTeD
>>761 入り難いけど、たまに沢山入ってる事があるよ。
>>762 あと1ヶ月待つしかないかぁ。
>>766 うちでは貯蔵が上手くいった試しがないんだよ。
湿度が低いからか、干乾びてしまうんだ。
蔵とか無い普通の家庭でどうやって貯蔵してるの?
近所のおっさんにもらった年内収獲の温州を
今食ってるけど、皮が萎びて実に密着して浮皮の逆現象みたいになってるけど
味濃厚で超うめぇ。
今食う早生はマジうめえよなwww
うちもだ、11月中旬に収穫したから2ヶ月以上になるけど、
1個食べると2個3個と止まらなくなって5,6個は食べてしまう
皮の剥きやすい早生温州の完全勝利だ
772 :
花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 11:16:47.72 ID:p4h/AODJ
>>757 シュレッダーほしいなあ。
ホームセンターにリョービのとかも在るけど。性能、パワー不足が不安で。
巻き込み機械って、すぐに、引っ掛かったり、つまったりするから。
まあ、それを見越して太い枝入れなければいいんだけど・・・。
それに生木だと粉砕されにくいだろうね。
最近は燃やすと、近所が文句言うし。
みかんは小低木だけど、普通の果樹の枝だと大きいわな。
773 :
花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 16:10:02.19 ID:z2e4Raf4
市街地は電動のギヤ式以外は騒音が半端なくて無理だ,エンジン式が有るけど
畑や山で使ってる、電動は有ったけどすぐ壊れた。
774 :
花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 18:00:44.14 ID:9UeuhWuN
一般の庭程度なら電動で十分ですよ
我が家のはギア式でバキバキと巻き込みながら粉砕するタイプ
直径2センチ程度の枝なら難なく粉砕出来る
体重を掛けながら押し込めば3センチでも行ける
因に生木の方が柔らかいので乾く前に粉砕している
直径1センチ程度なら刃が回転してスライスして行くタイプでも
良いと思う、此方の方が小さく粉砕出来る
しかし刃の切れが悪くなるのが早く手間が必要
当方は果樹の剪定枝等を粉砕するのがメインの地用方法です
放置した2年物のシュート枝(3メートルくらい)等も
電動式で対応しています
775 :
花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 20:39:50.31 ID:nOL9eilN
うん、生木は柔らかいよ
乾いた枝は硬い
特に柑橘の生木は粉砕する時に良い香りがして楽しい
鉢植えぷちまるの葉が黄色・・・
思いっきり根詰まりしてるけど
ガッツリ根切りしたら死ぬかなぁ
777 :
花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 20:41:15.43 ID:IIngDrj+
>>762 なるほど。
なんか実がシボンできそうな雰囲気(´・ω・`)
せとかは-3℃で実が逝く
-3℃なんて西南地方でもちょっと標高があれば達する温度
780 :
花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 22:11:11.79 ID:IIngDrj+
昨年、ポンカンに袋を被せてる最中で面倒になって数個しか被せずに今日に至るんだけど、
もしかしたら?と思って袋を被せた物だけ収穫して食べたら、酸が抜けてて美味しく食べれたよ。
袋をしてない実は、まだ酸味が残ってる。
袋の効果は絶大だった!
781 :
花咲か名無しさん:2015/01/27(火) 22:51:19.81 ID:umVBMoZg
ポンカンの袋かけ、ってあの桃や葡萄に行う袋かけをするの?
柑橘用の袋ってのがちゃんと開発されておりまして
手順はまあ一緒だろうな
783 :
花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 00:16:33.14 ID:HEUxhi7I
>>781 そうだけど、かなり面倒だから、ちょっとした熱意が必要だと思う。
>>782 専用ってのがあるんだね。
うちはテキトーなの被せたけど、逆に専用を使うともっと美味くなるのか興味のあるところ。
784 :
花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 07:07:45.32 ID:kE91mbuP
袋かけってめんどくさいよね。新聞紙で作るけど。
やれば良いのは分かってるけど、なかなか無理。
今年は、せとかに果実袋(サンテ)をかけた。でも、色々調べてみると、保温と水濡れ防止で袋は二重にした方が良いらしい。
なので、来シーズンはサンテ&紙袋の二重構造で行こうと思う。
鉢植えだから、手間なんて大したことないし。
786 :
花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 18:38:59.14 ID:ZbozZNBc
そもそもサンテは保温するものじゃないしな
紙×2の二重袋のほうが効果あると思う
787 :
花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 18:41:09.63 ID:Qn2nE6nb
>>785 袋がけするなら、せとかは棘を切っておいた方がいいよ。
手を突っ込んだ時に爪の生え際にザックリ刺さった時なんか痛みを夜中まで持ち越すよ。
棘を切るときに、ざっくり行くこともあるしなぁ〜
地這い不知火
791 :
花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 20:41:29.27 ID:Qn2nE6nb
>>789 鳥の被害が無いところなら3月まで待っても良さそう。
>>788 Ww・・手前から切って防ぐしかないね。
792 :
花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 21:37:16.11 ID:kE91mbuP
クロックスを履いてて、みかん畑をうろつき剪定したみかんのトゲに
刺さったわ。自分が剪定したものだから墓穴だよな・・。
>>789 おがくずが豊富に手に入るなんて羨ましい。
収穫した後はおがくずを土に鋤き込んで再利用できそう。
794 :
花咲か名無しさん:2015/01/28(水) 22:41:48.62 ID:Qn2nE6nb
みかん食べていたら種が出てきたので吐いて保存しています。
土に埋めたら簡単に発芽しますか?
>>795 簡単に発芽するけど、乾かして保存すると発芽率落ちるから
さっさと蒔いた方がいいよ。
797 :
花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 00:28:01.79 ID:EqgxY86e
>>793 おがくずは大工さんに行けばいくらでもくれるよ
溜まって仕方ないから燃やしまくってるのが普通
ゴミ袋とミカン持参でレッツゴー
798 :
花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 00:33:09.75 ID:9cOcrh8H
今の大工って、集成材も刻むから、
そういうオカクズってどうなんだろうね。
てか、
>>793はモミガラだけど。
799 :
花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 00:37:59.95 ID:9cOcrh8H
>>768 モミガラに埋めるか、オガクズに埋めて箱詰め。
オガクズは製材所でもらうか、スーパーでヤマイモの箱に入っているのをもらう。
それが無理なら一つずつ新聞紙にくるんで箱詰め。
その箱を凍らない範囲で涼しい場所に放置するといいよ。
今出回っている不知火って
皮とか柔らかいけどいつ収穫した物なのだろう
1年貯蔵できるフィルムがあるとか聞くけどそれを使ってるのかな?
新聞まいて発泡スチロールとかでいいんじゃねーの。
これすげー万能で、サツマイモもずっと持つし、
生姜なんかも種買うと高いからこうしてやると来年まで持つ。
802 :
花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 00:59:06.56 ID:32pa33Dm
>>799、801
有難う。 ちょっと試してみるよ。
>>800 いつだったか、缶詰みたいな味のするデコポンを買った事があるんだ。
もしかしたら、温めて酸を抜いてるのかもしれないよ。
>>796 ありがとうございます。
種まいてみます。
根接ぎって難しいのかな?
カミキリにやられた日向夏をなんとか延命させたい
接ぎ木もやったことないけど
805 :
花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 08:53:18.07 ID:EqgxY86e
>>803 柑橘スレでは何度も何度も何度も書かれてることだけど、種からはすごく年数がかかるよ
しかも同じ実にはならない
毎年アゲハ幼虫がつく棘のある常緑樹を15年育てた挙げ句、不味い実がなる
その前に寒さで枯れるかもね
1000円も出して苗を植えれば、2年くらいで美味しい実がつく
参考までに
種を植えて発芽して葉の先から根の先まで20cmくらいまではすぐ成長するから
その細い茎を穂木にして接木してみて成功すれば、意外と結果は早くわかるかも
大工のおがくずは防腐剤まみれで危険だぞ、根元に蒔いたら木が枯れる
製材所なら薬剤処理前のおがくずが手に入る
>>806 柑橘やリンゴの育種では実際にそういう方も使ってるそうだよ。
実を付ける段階まで成長した成木の枝に、実生苗から取った穂木を高接ぎするとのこと。
それでも実生苗の枝に実がなるまで数年かかるそうだし、それに加えて
親をを上回るすばらしい品種が生まれる確率はかなり低いだろうけど……
809 :
花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 12:36:18.47 ID:4Vy6BZGh
気の長い人がいるんですね。俺なんか欲張り、短期、金無しだが五年生苗買った。
開花期の入浴剤をぶちまけた匂いは新鮮でした。平行して一年生も育てている。
種からはやんない。
810 :
花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 12:48:42.34 ID:LxnQNbDb
実生だと、太い直根がまっすぐ下へ伸びていくから、相当な乾燥に耐えれそう
斜面の土留めにも良いのではないだろうか?
811 :
花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 13:58:52.34 ID:mcGtEBXI
>>804 俺もやった事はないけど、接木よりは難しいと思うよ。
それと、台木によって果実の品質が違うらしい。
俺だったらカラタチを入手して種を沢山手に入れて
延命したい日向夏の根元にくっつけて種をぐるりと一周浅く蒔く。
すると、ほぼ全部発芽する。
しばらく育てたら、隣接する側の樹皮を削って密着させて接ぐ。
癒合を確認したらカラタチの上部はカットする。
これをいくつかずつ、分けて行う。
一度にやると日向夏の樹皮もぐるり一周傷つけて枯死するかもしれないから。
あと、浅く蒔くってのは台木から芽を出さない為。
813 :
花咲か名無しさん:2015/01/29(木) 17:28:21.43 ID:mcGtEBXI
ありがとう
ほぉ。綺麗で立派な実だね!
グレープフルーツって、
皮向いてみかんみたいに一房ずつ袋ごと食うと超絶うまいよな。
皮がむきやすいグレープフルーツがあればいいのに。
>>816 へー、珍しい。グレープフルーツってこんなん生るんですね。おめ!
皮は株が成長すれば薄くなるのかな・・・
すごく…あったかそうです
>>820 地植えで約20年です@埼玉南部
普通に食べたグレープフルーツの種を鉢に植えて栽培。数年して花が咲いたけれど実はならず。その後地植えをしたところ花すら咲かなくなり、今年やっと結実といった感じです。
822 :
花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 00:49:59.95 ID:7nzp1nYa
グレープフルーツの実生はたいてい不味いんだよな...苦くて
823 :
花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 01:20:15.28 ID:YDkkSYrv
20年育てたのが苦くて不味いというのも辛いもんだけど、達成感はあるよね。
更に年数かければ実の品質は高まるかもしれないし。
>>821 人がなかなか出来ない事を達成しただけでも凄い! オメ!
カラタチみたいに接ぎ木の台にできりゃ生きる道もあるのにね
いやみなババァだな。
フフフ
828 :
花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 05:30:16.42 ID:dR4yWcx3
>>822 グレフルは多胚性種子だから、親品種とほぼ同じ個体が育つのでは。
だから実生がまずいなら、何か特別な理由があるはず。
そもそもグレフルが苦いのは当然だし、
本当に味見をしているなら、実生が原因ではなく、
若木だからおいしくないのかもしれない。
もっとも可能性が高いのは、他の果樹と同様に根拠なく発言したことだけど。
829 :
花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 05:35:20.42 ID:dR4yWcx3
>>826 花芽を接ぎ木しちゃったのね。
ウンシュウミカンから、カンキツトリステザウィルスがうつっていないといいのだけど。
まあ、実生苗にはあまり影響がないのだけど。
>>826 見るたび自分でもプププと笑えるに違いない
これは良い失敗
東京も雪が積もり始めた寒害に弱いレモン類には少量でもやっかいやな
去年植えた津之輝が実を2個付けたんですが
ものすごく皮が固く、手で剥けないほどです
大きな種もあり、むきやすく食べやすいとは程遠いものが出来ました
これは一時的なものなんでしょうか?
833 :
花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 13:03:30.15 ID:lqxKnJrh
寒地は皮が厚く不味いのが出来る@神奈川山沿い
イマイチな柑橘は全部煮込んで砂糖ぶち込めばどうにかなる
…ならないか
昨夜八朔でマーマレード作ってみたんだがにがーーーーい
水晒しがたらんかったか orz
白いとこあると苦いで
昔、料理屋で大根おろしゼリーなるデザートを食った
水にさらした大根おろしとグレープフルーツ果汁で作った寒天ゼリーだと料理長に聞いた
マジウマだった
苦くても工夫でなんとかなる・・・ならんか
まだ木が若いんじゃないか?
正直なところ、そんなにイマイチだったら、食べる気しないと思う。
毎年だよ?
普通に接ぎ木するなりで違う品種求めるとかね。
>>832 早まって送信したけど、木が若いと実に栄養を送る能力が乏しい
あと
>>833の言うように気候風土は絶対にある
種が入るのは仕方がない、生き物としての能力だから
寒い所でもレモンはよくできるよただしマイナス3度以下にはめったにならない
けどね10キロ位とれたよ。@新潟市
843 :
花咲か名無しさん:2015/01/30(金) 21:08:14.37 ID:jvmj6vB4
糖度を要求されないレモンとかは成りさえすれば 勝利
844 :
832:2015/01/30(金) 21:47:59.94 ID:ne9biVGX
種は仕方ないんですね…
まだ木も小さいので気長に待ってみます
>>843 ところがなー売ってる国産レモンに比べると甘味はかなりある、普通のリスボン
なんだけどな。ジャムにするとめちゃうまい。
売ってるのは青切りしてるみたいだからそのせいかもな?
847 :
花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 00:57:07.94 ID:mBPI4XC+
>>828 ある企業の研修施設の敷地内に森がある
そこには実生の柑橘がたくさん生えてるんだ
30年以上前から色々種を蒔いた結果だそうだ
グレープフルーツは大木になってるけど、実はみすぼらしくて苦くて全然ダメだったよ
848 :
花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 01:13:52.85 ID:Xwoe7WyE
品種に勝る農業なしと言う言葉をどこかで聞いた。
自家消費の売り物じゃないから、こだわりはないがおいしい
にこした事はないわな。
やっぱ、樹勢は弱いがデコポンがおいしいわな。
うちもデコポン、はるみが評価いいわ。
そん次がスイートスプリング
20年かけてようやく実ったものなら味の良し悪しを超えたものがあるだろうなあ
自宅の庭なら家族の歴史みたいなものもその実に刻まれているだろうしなんか素敵だ
851 :
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/01/31(土) 04:14:18.43 ID:3aMdX24V
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
,,,,,
852 :
花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 09:31:06.83 ID:otAr6m7F
不知火というかデコポン高いよな。うちの不知火は樹に付いたままだが小さいから一個百円くらいか。
はるみ1個300円だったわ
菜園の柑橘はプライスレスでしょ
855 :
花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 11:04:20.70 ID:Xwoe7WyE
スイートスプリングも味の評価高いよな。
食べきれないで、次第に腐っていくわな。
856 :
花咲か名無しさん:2015/01/31(土) 12:04:31.90 ID:C6cMHplG
やっぱり不知火に接いだ津之輝の枝撤去しようかな
津之輝はハウスで栽培したらうまいとかいうけど露地でやってるの?
何〜津之輝は路地ダメなんですか…
西南とはれひめ買いましたのでどうぞよろしく。
860 :
花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 11:39:44.86 ID:UArZcvTu
レモンの葉が黄色いまま。二本あるが一本は緑になって来たのに。
柚子と何だか酸っぱいオレンジでポン酢作った
出汁ガラの昆布と鰹節は細かく刻んで佃煮にした
ポン酢が染みててこれがまた甘酸っぱくて美味しい
ある通販サイトの田口早生の紹介で、「酸味と香気は少ない。」とあるのですが、温州みかんは酸味と香気は無い方が良いのでしょうか?
母が温州みかんが好きなので、田口早生を育てるつもりでいたのですが、どうしようか少し悩んでいます。
どなたか詳しく教えてくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
864 :
花咲か名無しさん:2015/02/01(日) 18:08:50.99 ID:ew4Y1a4A
田口は興津早生ってのが変異したやつ。
興津は酸味の抜けが遅く甘味と酸味が両立するんで濃厚ってよく言われる。
それと比べて田口は糖度が高く、酸味が抜け安いので
いわゆる「甘くて美味しい」ってやつだと思う。
一般受けするなら田口だと思う。
俺は酸っぱみのあるのが好きだから興津を選んだ。
香気は知らない。
『香気』が何を指すのかが微妙なとこだが、そもそも温州ミカンは香りが無いことになっている。
もちろん温州ミカンの香りはするんだけど、説明でわざわざ「ミカンの香り」と書いたりしない
最近の新品種はオレンジ香、マーコット香、アンコール香など海外柑橘の香りを取り入れるのがはやりだから
それと比較して「香りがない」と言ってるだけだと思う。
あと早生温州は普通温州と比べると酸味があるけど、早生温州としては酸はおだやかだよって事
酸味は好みの問題になるけど、最近は果物全体的に酸味を排除する傾向にはある。
温州みかんは長く保存できるので、多すぎて困ることはないから
田口早生だけでなく何種類も植えておくと冬の楽しみが増える
温州みかんなんて果実よりも剪定とかしてる時の葉とかの匂いのが強いだろたぶんw
皮むくと匂うだろ
>>868 普段からちゃんと清潔にしておかないと
女の子にきらわれちゃうぞ?
>>863です。
たくさんの返信ありがとうございます。
大変勉強になりました。
母が甘い温州みかんが好きということで、やはり、田口早生にしたいと思います。
本当にありがとうございました。
鉢植えのレモンとブラッドオレンジに蕾が付き始めた…
873 :
花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 19:05:42.37 ID:+m2qQE3Y
このオークションは終了しております
べにばえってまた微妙な品種をw
>>873 それ葉っぱチリチリっぽいが、寒さなのか堀上げで痛んだのか…大丈夫?
877 :
花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 21:12:04.05 ID:ETxjRUn2
ジジババが死んだら庭の整理してそこそこの金出して果樹苗庭に植えるんだけどなぁ
20年は先の話だなぁ そうなると俺も還暦か そこから収穫を考えると orz
価値があるかどうか…競っても買いたい人にはあるんだろうな
2年苗を買って5年くらい育てればそれくらいの大きさになるわな
俺はそんなにお金出せないし世話して育てる方が好き
879 :
花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 21:48:17.94 ID:abdcrk7r
畑を買おう!!
成長が遅い樹の大苗は時間がかかる分コストが嵩むのは確か
881 :
花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 23:07:13.76 ID:S/s4/66g
ぽん酢作りたい。
フグだかのプロの人がテレビで一年間分作りだめしてた。
醤油とは半々かな。
本柚子の皮と青唐辛子で柚子胡椒を作って、実は絞ってポン酢を作る。
スダチでも出来るんだけど、皮が薄いからすり下ろしにくいんだよね。
883 :
花咲か名無しさん:2015/02/02(月) 23:49:44.90 ID:4tiFeWoX
柚子胡椒かぁ。
作りたくなって調べたけど、どういうタイミングで作るんだろうか。
まず青とんがらしが採れるのが夏なんだが、
これは冷凍しといたらいいよな。
そんで俺んちの地元では柚子味噌っつって
柚子の絞り汁に味噌溶いて白飯にかけて食うという文化があるんだけど
それが超絶うまいから柚子は冬に黄色くなってから収獲。
青いうちに採ってしまったら怒られちゃう。
>>883 調べたなら知ってるかもしれないけど、青唐辛子+青柚子以外で作る柚子胡椒もあるよー
まあ色がね…あんまりきれいじゃなかったりするけど…
赤唐辛子+黄柚子の柚子胡椒は、色から想像する通りの辛さで個人的には好きだ
テレビでは 親父が、まな板の上に皮をむいた柚子を置いて、息子が
羽子板2枚を蝶番でつないだ絞り機の間に挟んで絞ってた
886 :
花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 09:21:48.29 ID:JCgtMXUZ
ゆず胡椒はほんの少量でも全てをゆず胡椒味に変えてしまうから使いにくい
887 :
花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 11:23:41.52 ID:pP4I7Xbg
ジジババ他界して庭に梨、林檎、桃、すもも、さくらんぼ、葡萄、いちぢく等々あるが蜜柑が無いってなぞ。
祖父は金柑と何か柑橘を植木鉢に植えてた記憶あり。兄が伐採派で拝み倒して葡萄とさくらんぼは死守。
我が支配下にあり、空いた土地に早生蜜柑を植える隠密計画進行中。
>>887 りんごとかさくらんぼを植えてるって事は寒い地域なんでしょ。
だから柑橘は植えなかったってだけ。
あすは立春……日曜日あたりから春に向けた準備をはじめるか
毎年あと二週間くらいの間に最後の寒波が来ない?
さすがに寒冷紗まではとらないよ
888の推理力は鋭い、まさに園芸板のホームズだ!
草作ってそう(意味深)
894 :
花咲か名無しさん:2015/02/03(火) 21:57:27.73 ID:kc3x7SPD
>>877 わかる、年寄りってなんで果樹嫌がるんだろうな
糞みたいな松とか、花すら咲かないやつを植えたがる
うちの両親を口説いて庭を果樹だらけにするのにも20年がかりだったよ
虫がつくし消毒しなきゃ収穫できないってイメージ
俺も自分が果樹育てるようになって植える場所がないーって悩む度に、
かなりの面積を占有しているマキを見ながら思ったよ。
なんであんな食えもしないもんを植えたんだろうって。
別にきれいなわけでも何でもねーし。
でも俺は気づいたよ。
思えば親父は俺らを食わせて学校行かせるために
俺らが寝てるうちから働きにいって、
果樹なんかやって遊んでるヒマなんかなかったもんなーって。
そんなことを考えたら目頭じんわりしたね。
でも更に5秒くらいしてから
でもパチンコ行くヒマは随分あったよなぁってことに気づいて
なんかむかついてきたけど。
>>894 そうか?うちは逆。果樹だらけ。
実のならない木はほとんど無いなぁ。
因みにうちの嫁も、花より団子。
花束なんか貰ったって食えないって文句たれる。
りんごや梨は管理できなくなったら伐採して引っこ抜いた方がいいよ
近所にそういうの植えてる人がいる場合だけど。
900 :
花咲か名無しさん:2015/02/04(水) 01:31:39.23 ID:Fm1K1My2
花はお墓のお供えのために要るんだよ。
落葉しない木と、南天とダイダイは縁起担ぎ。
梅干し食べないけど、春一に花が咲くから植えてる。
901 :
花咲か名無しさん:2015/02/04(水) 01:43:48.77 ID:qpCQ1/pD
花は目立たない、実は食えない、虫がつく、落葉する、なんてどうしようもない木を庭に植えてる人がたくさんいるんだよな
うちの前の公園にも何本かある
そう思うと、柑橘系はかなりポイント高い
902 :
花咲か名無しさん:2015/02/04(水) 05:47:34.37 ID:XKpauy1+
>900
自分も梅干しはあまり好きじゃ無いけど、
梅酒、梅ジュース、梅ジャムと梅は他にも使い道アルで
903 :
花咲か名無しさん:2015/02/04(水) 12:18:53.15 ID:ZpTxZYK3
柑橘達に飛来するバタフライが問題ですよね。
あっ!という間に数の子まみれ。
904 :
花咲か名無しさん:2015/02/04(水) 13:06:18.38 ID:qpCQ1/pD
>>903 それは樹勢が弱い+足長さんを駆除してるからだよ
条件が揃うとアゲハ幼虫はほとんど生き残れなくなる
>>903 庭に、バドミントンラケットを持って踊り暴れる人を飼えばいなくなるらしいよ!
>>904 うちも昔はアシナガが毎年巣を作っててアゲハ少なかったんだけど、最近いなくなっちゃって増えた。
どうも時々スズメバチを見るので、そいつに食われてるぽいんだよなアシナガ。
スズメバチの巣は探したけど発見できない。
始終見るわけじゃないから、他所にあるのか。
石地の苗買っちゃったんだけど隔年結果酷いなら中晩柑で良くね?
って思ったが時既に遅しだったorz
柑橘の接木って穂木採取が今頃、実際に接木するのが4-5月ってあるけど、今接木しちゃダメなのかな?
OK
むしろ春接ぎより良好な結果も出てるようで
なぜか木苺スレにサチコのマンガが貼られてるw
>>895 まさにこれ
桃なんか消毒しないとモモコフキアブラムシの巣になって
アブラムシが脱皮を繰り返すたびにフケみたいなアブラムシの粉が風に舞って
近所じゅうに撒き散らされる迷惑はなはだしい状態になるからな
おまけにアブラムシが垂れ流した排泄物の液が腐って臭い
>909
そうなんですね。ありがとう!
心置きなくチャレンジしてみます。
913 :
花咲か名無しさん:2015/02/04(水) 19:55:24.87 ID:Fm1K1My2
>>911 そうだな。モモ、アブラムシだらけ、カナブンは来る。消毒して
病害虫対策しないと、まともなもの出来ないよな。
カンキツも葉っぱ、スス病みたいになるけど、風通し悪いからかな?
冬は防寒しないといけないのに、夏は風通し、手間要るね。
915 :
花咲か名無しさん:2015/02/05(木) 00:59:20.80 ID:S+BoTUS1
>>906 アシナガバチの巣を狩るのはヒメスズメバチ。
大型のスズメバチだけど、巣の規模は小さいし、
閉鎖空間に巣をつくるから、目にすることはまずないよ。
>>907 石地確かに隔年酷いけどはれひめより美味いよ
>カンキツも葉っぱ、スス病みたいになるけど、風通し悪いからかな?
マシン油乳剤を充分散布しとけば発生しない
918 :
花咲か名無しさん:2015/02/05(木) 10:29:33.84 ID:EsmcIzsB
マシン油乳剤ですね。
やってみます。
919 :
花咲か名無しさん:2015/02/05(木) 11:24:11.62 ID:NjC1Gh1x
>>905 おれのこと??
いつ見てたの?
怖いよ!
あのバトミントンラケットモドキな電気流して蝿蚊おとすやつってスズメバチにも効くのか?
蜂は夜なら竹槍で一突きなんだけどなぁ
柑橘スレは武闘派が多いな
いいえロッキード事件の榎本三恵子です
925 :
花咲か名無しさん:2015/02/05(木) 20:36:28.21 ID:lBD3m1wf
青島温州の苗木を手に入れた。
楽しみだあ。
植え方は
http://www.koutou-nouen.com/sodate.htm を参考にします。
それで、畑の植える場所なんですが
1.日当たりは良いが、舗装道路が近くて夜間照明もあり、夏の暑さが心配な
場所 地は乾燥している。
2.日当たりは悪いが、暑さにやられる心配もなく、夜も真っ暗な場所
地は湿潤している。
この二択しかないんですわ。
自分 2が正解かなと思います。
青島を植えられてる方にご意見聞きたいです。
>>916 美味いはれひめ作ろうと思うと温州みかん並の大きさに調整して
且つ葉果比はみかんの倍、んでタイベックで水分ストレスかけて
かいよう病なりやすいからボルドーで徹底防除。
はっきりいって家庭菜園でやってもあんまりメリットない品種だと思う。
>>925 俺なら1を選ぶ
日当たりが悪くて土地が湿潤とか温州ミカンに最も向いてない
夜間照明がどれくらい明るいかわからんが他の植物に異常が出ないレベルなら平気
ひよひよが金柑食べてるようなんですが。。。
>>926 うるさい!
はれひめはマックなんだよ。。
おれはあの大して美味しくないけど食べやすく
大して美味しくないから飽きない
そんなはれひめが気に入ったんだ。
>>928 うちはうまく食べられなくて床に転がってるんですが・・・
とりあえず拾って枝に刺しておきました
金柑でメジロとかシジュウカラ呼ぶにはどうしたらいいんだろう
ヒヨちゃんしか来ない
931 :
花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 00:13:44.60 ID:mq9Ohsf4
ならせっぱのライムとレモンもカットして枝に挿してみた
食べるかな?
今年のヒヨは変わり種
みかんを食い尽くしたら一番近くの窓ガラスにボディアタック喰らわす
買ったみかんをやると止める
やらないと昼過ぎまで続く (;´Д`)
落ち着かないよ・・・・
933 :
花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 05:59:28.71 ID:Pjjd/qij
種がわずらわしい。
どうすれば、種無しになる?
>>925 場所がどこだか分からないから何とも言えないが、オレも日当たり重視だね。
>>925 2を選ぶ理由無いんじゃない?
乾燥してるのはいいとして、全く水やりもしないって事?
どちらにしても、植えたら手入れもせずに放置して、そのうち時期が来たら美味しい実がなるのはどっち?と聞いてるのならどっちでもない。
どっちでもいいから、しっかりと面倒見て可愛がれば美味しくできる。
2にはブルーベリー植えるといい
青島ならせとかみたいに日焼けして中がスカスカみたいな事にはなりにくいだろうしな
光合成できて乾燥気味にした方が美味しいのができるよ
938 :
花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 11:56:08.71 ID:Os6WfrlB
青島は暖地でないと着色しないで年を越すよ
カミキリムシ用にガットキラー乳剤 500mlを買ったけど効くかな?毎年1〜2本やられてる
940 :
花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 14:09:22.23 ID:WiPjSYGN
カミキリとかスカシバ相手の農薬散布は過信しないこと
941 :
花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 14:14:03.75 ID:OMTE64fT
まぁ、見た目2年物苗を8年は育ててるだろうしな。
家の不知火10年物だと、8万でも売らんわ。
残効性が低いって書いてあるから散布のタイミング難しいそうだな
まあ劇的な効果はないだろう
モスピランとスプラサイドでいいわ
943 :
花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 14:15:11.43 ID:OMTE64fT
あ、更新せずに返信してしまった。
もう流しといてくれ。
944 :
花咲か名無しさん:2015/02/06(金) 20:12:37.00 ID:MQfbhmZU
東京23区内
2Fのバルコニーで育ててる12号鉢の高さ1.5m弱の柑橘系たち(購入から2年目)
ライム、柚子、文旦
どれも寒さにも負けず今のところ無事に冬越中
各々の鉢を細かい目のネットで覆い
冬は観葉植物用のビニールを被せ虫や病気に注意しつつ育ててる
過保護すぎかな?ハハ
保護できるならしたほうがいい
947 :
925:2015/02/06(金) 23:22:25.19 ID:RPzI6caC
ご意見ありがとうございます。
ただ、乾燥している土地は、周囲が道路で、斜め上にも道路で、
夏は死ぬほどの暑さになり、
夜間照明もあり、作物の出来が悪いので辞めようと思います。
排気ガスのせいもあるのかな。
自分の土地はどういうわけか、日陰で多少湿ってるほうが
温州みかんの木も実も出来が良いのです。
青島も数本あるのですが、やっぱり日陰は出来が良いので
それに習いますか。
暖地でないので、やはり青いまま年を越しますし、色づきも
良くないですが、味は濃厚でおいしいです。
青いまま結構食べましたが旨かったです。
うちのはれひめもあんまり美味くない品種だと思ってたけど
樹が5年目でかなり大きくなった今年はだいぶ美味しくなった
小粒の丸い実はオレンジっぽい味で扁平の大きな実は温州に近い
年末年始に食べられるのもありがたい
ちくしょう・・・・・
ちくしょーーーーーー!!!
俺んちだってできるんだい!
今年初なりするぞ絶対!
絶対うまいのができるに決まってる
冬は日照4時間しかないがな!
>>947 なんだそりゃ。
意見くれと言っといて、誰一人支持しない方を選ぶくらいなら最初から決まってたことなんだろ?聞くなよ。アホくさ。
951 :
花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 01:29:35.31 ID:LL0X6HaB
>>932 ヒヨドリが何度も何度も窓ガラスに体か脚をぶつけてくるのは
習性なのかな?うちもやってる。
一種の鳥の遊びなのか、不明だけど。
952 :
花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 08:41:32.65 ID:JQJKWvsq
>>949そりゃ生るけどな。OH生る。
過度な期待せねばよいのさ。
シークヮーサーがすすだらけだ
954 :
925:2015/02/07(土) 11:34:41.36 ID:RVbq/aPZ
結局、1.2の中間地点のジャガイモの畝を代替に充てることにしました。
サンクスでつた。
955 :
花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 11:47:39.15 ID:GOv5RJqj
八朔って胃腸には良くないですか? 便秘とかになりやすいかな。
東京都内、もう公園の紅梅と白梅が開花しておった
やっぱ今年は沿岸部は暖冬気味なんだな
近畿地方の日本海側だけど今年の最低気温まだ-2.5だわ
前年が-4.5でその前が-7.0その前が-9.0ってなってるw
くだもの全般消化良くないから大腸検査前は食べるなって言われる。
959 :
花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 17:04:20.23 ID:JDX0HYHy
果物は消化が良い説と悪い説あるが結局どっちなんだろうな
つーか今冬は関東平野が一人勝ち過ぎてウケる
夜間の練炭コンロが一度も出動しなかったわ
確かに今年は暖かいね
南関東郊外だけど一番寒かった頃でも
2ミリくらいの薄い氷しか張ってないし昼にはなくなってしまう
去年サビダニが沢山出たんで今日マシン油をタップリまいてやった
これで今年は安心
無人販売所で八朔が3個で150円で売られていた。
迷ったけど買わなかった。
962 :
花咲か名無しさん:2015/02/07(土) 19:26:27.53 ID:lziVrCso
963 :
花咲か名無しさん:2015/02/08(日) 00:22:55.15 ID:LmKwI3c1
>>955 パルプなんて人間に消化できるはずがない。
むしろ逆だと思うよ。
>>960 うちは蕾と新芽が出始めたから諦めた…。ダニが出たら、ダニ太郎、カネマイト、スターマイト、コロマイトを輪番で撒くわ…
無農薬と無縁だわ…
サビダニは肉眼で確認できないから厄介だ
ちょっと早いけど鉢替えしてきた。
2年目の西南のひかりが根っこの成長すごくてびっくりした。
あれは地上部より根に栄養行くんだろうか?
なんか鉢より露地のがいい気がしてきたが、芽かき大変な品種だからあんまりデカくしたくも無いし迷う。。
地植えより鉢の方が熱持つから根がよく育つ
昨日うちの2年目の西南様も根の成長にびびったところだ
途中で書き込んじまったい
樹から1m離れたところに野菜くず漉き込もうとして穴掘ったら見事に根を切断
樹冠と根のエリアは同じくらいと聞いてたから焦ったわ
みかんに肥料を撒いたあと根を傷めないように表面を2〜3cmだけ浅く耕運できる
最適な耕運機ってあるかな? こまめ ではそこまで繊細なコントロールは難しい
手とスコップ。
2〜3cmだろ?金属製の熊手(松葉ぼうき)でいいんでね?
>>970 こまめ用のスパイラルローターはどうだろう
けっこう高いけどね
つかうちは肥料撒きっぱなしで耕うんしたことないけどしたほうがいいのかな
逆に根をぶった切ってリフレッシュさせるとかいう落葉果樹用の技は使えないんかな
え?外周部の根いつも切ってるよ
とういか根を切らないと肥料やる穴が掘れないくらい
根張りが浅く広がってるうちの温州みかん15年生くらい
だから毎年位置を替えて4箇所穴掘って肥料やってる
>根張りが浅く広がってる
これは肥料不足の合図だと思うんだけど?
植物の根は、肥料成分に敏感に反応して、濃い方へ伸びようとするから
足りないと土の表面に浅く拡がり (乾燥により肥料成分が濃縮されてるから)
十分に足りていると、水分が豊富な深い方へ伸びていく(と思う)
根から60pぐらいのところをおこして鳥糞堆肥撒いてすきこんでみた